JP2002250599A - 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置 - Google Patents

球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置

Info

Publication number
JP2002250599A
JP2002250599A JP2001049028A JP2001049028A JP2002250599A JP 2002250599 A JP2002250599 A JP 2002250599A JP 2001049028 A JP2001049028 A JP 2001049028A JP 2001049028 A JP2001049028 A JP 2001049028A JP 2002250599 A JP2002250599 A JP 2002250599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spherical body
tape
rotation
chuck
mechanisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001049028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3667647B2 (ja
Inventor
Toru Konno
亨 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANNO DENKI KK
Original Assignee
SANNO DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANNO DENKI KK filed Critical SANNO DENKI KK
Priority to JP2001049028A priority Critical patent/JP3667647B2/ja
Publication of JP2002250599A publication Critical patent/JP2002250599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3667647B2 publication Critical patent/JP3667647B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけをよ
り円滑に行う。 【構成】 チャック1、2を有し、球状体Sの両極に対
向して配置された自転機構と、テープ類の位置をずらせ
る一対のチャック移動機構3、4と、巻付軸Aの周りに
回転可能な一対の主軸9、10と、主軸に取り付けた一
対の回転機構5、6と、自転機構と、チャック機構3、
4及び回転機構5、6に動力を供給する駆動機構7と、
球状体SへテープTを繰り出す機構とを備え、主軸9、
10に、軸方向へ移動可能なスライダ39、40を配置
し、スライダ39、40の移動でチャック移動機構3、
4の作動を制御する一方、自転機構の回転力の伝達部2
0の入力端を主軸の方向に対して固定とし、主軸に配置
したスライダ39、40の移動とは無関係に回転力伝達
部20の入力端が一定位置に配置されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は球状体の表面にテー
プ類を均等に巻きつける装置に関し、特には球面のほぼ
全面をテープ類で均等に被覆する場合等に使用される装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば五寸玉、尺玉などと称される球形
花火は、半球殻を2個貼り合せて球状に形成されるが、
従来は合せ目をテープでシールし球形にした上でさらに
全体に手巻を行なっていた。そのため熟練工による手間
のかかる作業が必要であり、巻き方にむらがあると、打
ち上げられた花火が弱い部分から開くことになるため、
花火の美しさが十分に発揮されないという問題を生じ
た。
【0003】そこで本発明者は、さきに、球状体表面へ
のテープ類の均等巻き付けを可能にする装置を発明し、
上記の問題を解決することができた(特公平6−727
58号)。同号の発明により、高品質のテープ巻きつけ
が実現したが、幾つかの課題があった。その一は球状体
の自転機構の一部が移動中にチャックに接近し過ぎるこ
と、回転伸縮杆の伸縮量が多くなり、伸縮段数が多く必
要となるとともに回転音も大きいという点である。その
他、駆動機構部分の構成が複雑であり、組立調整に多大
な工数を必要とするという問題もあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は先行発明と同
様に、幅方向へ曲り難いテープ類で球面全面を均等に被
覆する上で、球面幾何学的に正確にテープ類を巻きつけ
てゆくもので、しかも巻きつけたテープの厚さが強度上
均等になるように管理可能に構成されなければならない
という基本目的を満たすものである。そして本発明の課
題はテープ類によって球面のほぼ全面を均等に被覆する
ことにあるのみならず、球状体表面へのテープ類の均等
巻きつけ装置に生じた、作動上、機構上の問題を解決
し、より円滑に球状体表面に対するテープ類の均等巻き
つけが行えるようにすることである。また本発明の他の
課題は、球状体表面へのテープ類の均等巻きつけられた
装置の組み立て及び調整を容易化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題等を解決するた
め本発明は、球状体の中心を通る自転軸の周りに球状体
を自転可能かつ着脱可能に支持するためのチャックを有
し、球状体の両極に対向して配置された一対の自転機構
と、球状体の自転軸を略直立状態から略倒立状態まで傾
斜角度を変えて球状体表面に巻きつけるテープ類の位置
を徐々にずらせるために、球状体の周方向に形成された
弧状のガイド手段へ各チャックを移動可能に支持した一
対のチャック移動機構と、テープ類の巻きつけのため
に、回転させている球状体の回転軸と一致する巻付軸の
周りに回転可能な一対の主軸と、一対の主軸に取り付け
た、前記チャック移動機構を回転させる一対の回転機構
と、少なくとも一方のチャックに接続され、球状体を自
転させる一方、チャック移動機構とその回転機構を夫々
作動させる動力を供給する駆動機構と、球状体へテープ
類を適当な張力で繰出す繰出機構とを備え、チャック移
動機構の主軸に軸方向へ移動可能なスライダを配置し、
スライダの移動によりチャック移動機構の無関係に回転
力伝達部の入力端を主軸の軸方向に対して固定とし、主
軸に配置したスライダの移動とは無関係に回転力伝達部
の入力端が一定位置に配置されるようにするという手段
を講じたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】一対のチャックを有する自転機構
は、球状体を自転軸の両端つまり両極に相当する部分で
着脱可能に支持し、回転させる部材であり、少なくとも
一方は駆動され、球状体に自転を与える。自転機構は、
チャックを回転駆動するための回転力伝達部から回転動
力を受ける。回転力伝達部は、自転軸の傾斜角度の変化
に追随しながら回転動力を伝達するものであり、回転伸
縮杆を使用することができる。しかし、これ以外にも例
えばトルクの伝達が可能な可撓性部材なども使用可能で
ある。
【0007】チャック移動機構は球状体の自転軸を傾斜
させて、球状体表面におけるテープ類の巻きつけ位置を
徐々に変化させることにより、全面を被覆可能とするも
のである。チャック移動機構の回転機構は、チャック移
動機構を全体として巻付軸の周りに回転させ、それによ
って球状体表面へのテープ類の巻きつけを行なう。
【0008】テープ類の巻き付けのために、球状体の回
転軸と一致する巻付軸の周りに回転可能な一対の主軸が
必要となる。主軸はチャック移動機構及び自転機構など
の取り付け台となる。主軸には、チャック移動機構を回
転させる回転機構も設けられる。
【0009】駆動機構は、前記のチャックを有する駆動
側の自転機構と、チャック移動機構及びその回転機構を
夫々駆動するものである。これにより球状体は自転軸の
周りに回転しながら、自転軸の傾斜を変え、しかも全体
が巻付軸を中心として回転する。
【0010】繰出機構は、テープ類を球状体の姿勢如何
に拘らず定位置から繰出すものである。テープ類は常に
球状体に大円の周方向から供給することが望ましい。
【0011】主軸には、軸方向へ移動可能にチャック移
動機構のスライダを配置し、スライダの移動によりチャ
ック移動機構の作動を制御するものとする。一方、自転
機構の回転力伝達部の入力端は主軸の軸方向に対して固
定とする。これによりスライダの主軸軸方向への移動に
拘らず、回転力伝達部の入力端は一定の位置に配置され
るので、回転力伝達部の動きが少なくて済み、回転伸縮
杆を使用する場合でも段数は少なくて良く、騒音も小さ
くなる。
【0012】
【実施例】以下図示の実施例を参照して本発明をより詳
細に説明する。例示の装置は装置基台Bの略中央に球状
体Sを配置してテープTの巻きつけを行なうようにした
もので、球状体Sは左右に配置されたチャック移動機構
3、4に夫々チャック1、2を介して自転軸Aの周りに
自転可能に支持されている。5、6はチャック移動機構
3、4の回転機構、7は各部に駆動力を供給する駆動機
構、8はほぼ鉛直面内にてテープTを繰り出すテープ繰
出機構を示す。
【0013】一対のチャックは、一方が駆動チャック
1、他方が遊動チャック2になっており、夫々自転軸A
の両端で球状体Sをチャックする噛合爪11、12を持
った軸13、14を有し、少なくとも一方のチャック
(2)は軸方向に可動として球状体Sの着脱を可能とす
る。15、16は各チャック1、2のケーシング、18
は遊動チャック2の着脱用レバー、19は入力軸であ
り、回転力伝達部20の出力端21と噛合している。上
記入力軸19と回転力伝達部20の出力端21とは例え
ば傘歯車で、入力軸19と噛合爪11の軸13とはウォ
ームギアで連絡する。
【0014】回転力伝達部20は回転伸縮杆によって構
成され、これは前記した先行技術のものと同種のもので
あるが、しかし伸縮量が少なくても良いため本発明の場
合には2段伸縮構成のもので十分応じられるようになっ
ている。回転力伝達部20の入力端22は回転伸縮杆の
基端部に位置し、この部分は支持腕23に配置されてい
て、支持腕23は後述する主軸9、10に対して固定さ
れているので主軸方向に動くものではなく、主軸9、1
0と共に回転するのみである。
【0015】主軸9、10は巻付軸H即ち球状体Sにテ
ープTを巻き付けるための軸と一致する。主軸9、10
の先端には前記チャック移動機構3、4が取り付けられ
る。
【0016】各チャック1、2は左右のチャック移動機
構3、4のアーム25、26に弧状のガイド手段として
形成された弧状溝27、28に沿って移動可能に支持さ
れている。アーム25、26の弧状溝27、28自体
は、球状体Sの左右両側に於て球状体Sの周方向に延び
る円弧型の形状を有する。各弧状アーム25、26は球
状体Sの両側に配置された、駆動主軸9と遊動主軸10
に、夫々の中央部で取付けられている。そして両主軸
9、10の軸芯は、球状体の中心を通り、テープTの繰
り出し面と直交するように水平に設定された巻付軸H上
に設定されているので、テープTは常に巻付軸Hと直交
する方向から球状体Sに供給される。
【0017】これに対しテープTを球状体Sの全面に均
等に巻きつけるために球状体Sを自転させる必要があ
り、これが自転軸Aを中心とした球状体Sの回転であ
る。従って自転軸Aの傾斜角度はテープTの巻きつけの
進行と一定の関連をもって変化させる必要がある。なお
自転軸Aと巻付軸Hとは交差し、その交差点は球状体S
の中心と一致する。
【0018】左右の各アーム25、26は夫々前後一対
の部材から成り、両部材間に挾持された状態で弧状溝2
7、28に沿って移動するトロリー29、30を有し、
各トロリーの他端は前記チャック1、2に接続されてい
るので、トロリー29、30の移動により自転軸Aの傾
きを略直立状態から略倒立状態まで変えることができ
る。各トロリー29、30は溝外へ突出するピン31、
32を有し、それらに係合する長孔33、34を持った
略L字型のクランク35、36がチャック移動機構の回
転機構5、6に揺動可能に軸支されている。クランク3
5、36はその支軸37、38によって主軸9、10に
軸支されており、また回転運動を得るためにチャック移
動機構3、4を構成するスライダ39、40に軸支され
ている。スライダ39、40は主軸9、10に嵌装した
スリーブ軸41、42と一体にスライドするように設け
られており、スリーブ軸41、42は回転しながらスラ
イドできるように周方向に設けられた係合溝43、44
でカムフォロワ45、46の係合子と係合している。カ
ムフォロワ45、46は、外方へ離間する方向にばね手
段47、48によって付勢され、それによってフォロワ
部49、49′をカム筒50、50′のらせん状のカム
面51、51′に接触させている。
【0019】以上のトロリー29、30とそれらを支持
した弧状アーム25、26及びクランク35、36等は
チャック移動機構3、4を構成し、各アーム25、26
とクランク35、36を取付け、かつ主軸9、10に嵌
装されたスライダ39、40及びスリーブ軸41、42
は主軸と共にチャック移動機構の回転機構5、6を構成
する。回転機構5、6は左右共に駆動されている。各主
軸9、10は、減速機53、54と伝動手段55、56
によって連繋しており、主軸9、10とスリーブ軸4
1、42とはキー結合により一体回転する。一方、主軸
9、10と所定変速比率で回転するカム筒50、50′
は、同じ減速機53、54の別の出力軸と伝動手段5
7、58によって連繋している。両減速機53、54は
主原動機52と連繋しており、これらによって調整の著
しい簡素化と組み立ての容易化が達成された。
【0020】主軸9、10及びスリーブ軸41、42は
夫々装置本体59、59′に軸受部60、60′で軸支
されており、その内で回転力伝達部20を設けた方の軸
受部10の外部に太陽ギヤ61が取り付けられており、
これと噛み合う惑星ギヤ62に、公転に伴う回転が生じ
るようになっている。惑星ギヤ62は、回転力伝達部2
0の入力端22に回転可能に軸支されており、その回転
は自転機構の原動力となる。例示の回転力伝達部20は
大小径の異なる軸体63a、63bを2個嵌合させると
ともに、スリットとそこに嵌合させたピンによりトルク
伝達可能かつ伸縮可能なように組み合せたもので、入
力、出力両端に夫々ギヤボックスを有し、各内蔵の歯車
組を介してチャック1、2へ回転力を伝達可能にしてい
る。
【0021】駆動機構7は図3に例示されており、主原
動機52から減速機53、54にて減速した回転を主軸
9、10に分けて取り出している。伝動手段55、56
は、コッグドベルトとそれが噛み合う歯輪とから成る。
【0022】テープ類として実施例では糊付きの紙テー
プTを使用し、これを適当な張力を加えて球状体Sに対
し、背面中央下部から供給している(図4〜図6)。テ
ープの繰出機構8は各図に示すように背を低く形成する
ために、比較的定位置に設けた巻テープのホルダー70
と、ガイドロール71、テンションアーム72、加湿部
材73と支持ロール74及び送りロール75を有し、巻
付軸Hと実質的に直交する鉛直面内からテープTを供給
する。加湿部材73はテープTの巻きつき面に適度の湿
り気を与えるもので、加湿部材73に液を供給する管7
6、ロール下位に配置されたケーシング77とを有し、
糊面に付着力を与えると同時に、テープに撓み性を付与
し、球面への適合性を高める。なお、粘着テープや曲が
り易いテープの場合加湿ロールや曲げロールは不要であ
り、また張力の加え方も上記に限定されるものではな
い。
【0023】78は、球状体Sを下から支えるように配
置したテープ加圧手段のホイールであり、このホイール
78は球状体Sに巻き付けられたばかりのテープTを押
さえるもので、巻き径の大小に応じた調節が可能であ
る。79はホイール支持フレーム、80はホイール押し
ばね、81は押しばね受けで、フレーム79に設けられ
ており、ストッパー82を外すと、押しばね80の付勢
力をホイール78及び球状体Sに伝えることができる。
84はフレーム79の回転支軸を示す。
【0024】本発明の装置を用いて球状体Sの表面にテ
ープTを巻きつける場合、球状体Sは自転軸Aが最も直
立に立った状態に近くなるようにチャック移動機構3を
最初にセットしておく(図2及び図7)。この球状体S
に対して背面中央下部からテープTを供給し、かつチャ
ック移動機構の回転機構5を作動させ1回転させた状態
が図7(a)に示された状態である(実際にはテープが
ずれるので図の通りにはならない)。
【0025】つまり巻付軸H周りに球状体Sが1回転す
る間に自転軸Aは、便宜上花火の導火線aを通るとする
とaからa′まで前記回転に伴って変り、再び原位置に
戻るが、同時に上記回転によって同時に自転もするので
図7(b)に示すように、巻取軸Hの回りの回転に自転
が重なった運動を行ない、その結果自転軸Aの周りの半
径r上を次第にずれて巻きつけが行なわれる。この半径
rの部分の巻きつけが略1周することで、テープTの幅
と重なり度合いによって決まる厚さに球状体Sの一部が
テープで環状に被覆されるので、さらに半径rを徐々に
変えてやれば、テープTによる環状被覆部分Rは次第に
赤道方向へずれて行き、球面全面を1条のテープで均等
な厚さに被覆することができる(図9)。
【0026】上記被覆作業において、クランク35、3
6が主軸9、10上を軸方向へスライドするスライダ3
9、40によって押され、回転するのに伴い、自転軸の
傾斜角度が変化するので、回転伸縮杆で示された回転力
伝達部20の入力部22と出力部21の間隔も変化す
る。しかし入力部側は支持腕により軸受部64に固定さ
れているので主軸上をスライドすることはなく、入力部
22と出力部21の間隔変化は最少となる。つまり、回
転伸縮杆を用いた場合、その伸縮量は先行発明と比較し
て非常に少なくなり2段程度の伸縮構造で十分である
し、また角度変化も減少するのでギヤ噛み合い部にも無
理な力が加わらず、作業中一定の速度で球状体が自転す
る。このためより理想に近いテープTの均等巻きつけら
れたが実現する。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上に構成されかつ作用するも
のであり、チャック移動機構と自転機構とを分離し、チ
ャック移動機構のスライドに拘ず自転機構は装置本体側
に留まるので、回転力伝達部の位置変化が最小限で済
み、伸縮量が少なく、伸縮段数も減少し、回転も正確に
伝えられ騒音も低下するという効果を奏する。また駆動
機構に減速機を導入することにより組み立て調整が、簡
単になり生産性が著しく向上する。
【0028】なおテープ類によって球面のほぼ全面を均
等に被覆することができ、テープ類は球状体の大円に沿
って巻かれるように繰り出され、全ての部分で球面に対
して同じ態様でもって巻きつけられ、部分的な変形が起
らず、テープ類によって球状体表面に新たに形成された
球面は球状体のそれと同様の球状に保たれるので、本装
置によって半球殻を組合せ、球形花火を形成した場合は
部分的な強弱のない理想的な花火となり、従って打ち上
げ効果も最良となるのは先行発明の場合と同じである。
このような本発明の装置は、球状体又はそれに近似した
形状のものにテープ類を巻きつけて均一な厚さの被覆を
施すことができるものであるから、被覆技術、包装その
他の表面処理補強乃至保護等の各分野に於ても顕著な効
果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る球状体表面へのテープ類の均等巻
きつけ装置の実施例を示す全体正面図。
【図2】要部正面図。
【図3】駆動機構の断面図。
【図4】テープ繰出機構の側面図。
【図5】球状体支持部の側面図。
【図6】同じく正面図。
【図7】(a)球状体へテープを1回巻き付けた状態の
平面図。 (b)同じく正面図。
【図8】(a)テープの巻き付けが進行している状態の
平面図。 (b)同じく正面図。
【図9】テープ類の均等巻き付けを終えた球状体の平面
図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 球状体の中心を通る自転軸の周りに球状
    体を自転可能かつ着脱可能に支持するためのチャックを
    有し、球状体の両極に対向して配置された自転機構と、
    球状体の自転軸を略直立状態から略倒立状態まで傾斜角
    度を変えて球状体表面に巻きつけるテープ類の位置を徐
    々にずらせるために、球状体の周方向に形成された弧状
    のガイド手段に各チャックを移動可能に支持した一対の
    チャック移動機構と、テープ類の巻きつけのために、回
    転させている球状体の回転軸と一致する巻付軸の周りに
    回転可能な一対の主軸と、一対の主軸に取り付けた、前
    記チャック移動機構を回転させる一対の回転機構と、少
    なくとも一方のチャックに接続され、球状体を自転させ
    る一方、チャック移動機構とその回転機構を夫々作動さ
    せる動力を供給する駆動機構と、球状体へテープ類を適
    当な張力で繰出す繰出機構とを備え、チャック移動機構
    の主軸に軸方向へ移動可能なスライダを配置し、スライ
    ダの移動によりチャック移動機構の作動を制御する一
    方、自転機構の回転力を伝達する回転力伝達部の入力端
    を主軸の軸方向に対して固定とし、主軸に配置したスラ
    イダの移動とは無関係に回転力伝達部の入力端が一定位
    置に配置されるようにした球状体表面へのテープ類の均
    等巻きつけ装置。
  2. 【請求項2】 主軸に嵌装したスライダと係合するカム
    フォロワによってスライダが主軸の軸方向へ移動可能と
    され、カムフォロワと係合するカム筒への回転入力が減
    速機から行われ、減速機は主軸への回転入力と所定の比
    率で回転するように構成された請求項1記載の球状体表
    面へのテープ類の均等巻きつけ装置。
  3. 【請求項3】 繰出機構から繰り出され、球状体表面に
    巻きつけられたテープを球状体表面に押しつけるテープ
    加圧手段が球状体下部に配置されており、テープ加圧手
    段はばねによりテープを球状体表面に押しつけるように
    構成された請求項1記載の球状体表面へのテープ類の均
    等巻きつけ装置。
JP2001049028A 2001-02-23 2001-02-23 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置 Expired - Fee Related JP3667647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049028A JP3667647B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001049028A JP3667647B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250599A true JP2002250599A (ja) 2002-09-06
JP3667647B2 JP3667647B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=18910194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049028A Expired - Fee Related JP3667647B2 (ja) 2001-02-23 2001-02-23 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3667647B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571675B2 (en) * 2001-10-15 2003-06-03 James Cowden Widmann Method for wrapping firework shells
RU2478905C2 (ru) * 2011-06-17 2013-04-10 Открытое акционерное общество "Федеральный научно-производственный центр "Научно-исследовательский институт прикладной химии" Установка для формирования покрытия
CN106853875A (zh) * 2017-02-24 2017-06-16 刘鹏 一种线香烟花自动包装方法及装置
CN107063002A (zh) * 2017-06-10 2017-08-18 杨帆 一种烟花装药生产线的灌装机构
CN107121025A (zh) * 2017-06-10 2017-09-01 杨帆 一种烟花装药生产线
CN107167041A (zh) * 2017-06-10 2017-09-15 杨帆 一种烟花装药生产线的进料、配比机构
CN111121550A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种转盘式多工位插连引装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571675B2 (en) * 2001-10-15 2003-06-03 James Cowden Widmann Method for wrapping firework shells
RU2478905C2 (ru) * 2011-06-17 2013-04-10 Открытое акционерное общество "Федеральный научно-производственный центр "Научно-исследовательский институт прикладной химии" Установка для формирования покрытия
CN106853875A (zh) * 2017-02-24 2017-06-16 刘鹏 一种线香烟花自动包装方法及装置
CN107063002A (zh) * 2017-06-10 2017-08-18 杨帆 一种烟花装药生产线的灌装机构
CN107121025A (zh) * 2017-06-10 2017-09-01 杨帆 一种烟花装药生产线
CN107167041A (zh) * 2017-06-10 2017-09-15 杨帆 一种烟花装药生产线的进料、配比机构
CN111121550A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种转盘式多工位插连引装置
CN111121550B (zh) * 2018-10-31 2022-03-29 沈阳新松机器人自动化股份有限公司 一种转盘式多工位插连引装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3667647B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6535135B2 (ja) アンテナ伝動装置及びアンテナ
JP5051555B2 (ja) 回転駆動装置を用いたロボットマニプレータ
US5655988A (en) Geared drive unit for imparting motion to a load
JP3667647B2 (ja) 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置
JPH03204430A (ja) 2軸回転駆動装置
CN106004019A (zh) 一种全自动的塑料桶的转印设备
JPH10329059A (ja) 2アーム方式の搬送用ロボット装置
CN1683108B (zh) 倾斜圆台装置
JP3530624B2 (ja) 多軸ターレット式巻取装置
US7967717B2 (en) Device for the variable driving of a hollow shaft with an internal spindle
JP2001096421A (ja) パイプ切断装置
JP2001047162A (ja) スピニング加工装置
CN108705527A (zh) 一种墙面施工机械臂装置
CN107235070B (zh) 转向传动比控制方法和控制装置及转向系统和车辆
JPS60108119A (ja) ベンデイングマシン
JPH0672758B2 (ja) 球状体表面へのテープ類の均等巻きつけ装置
JPH08323606A (ja) 光ファイバ端面研磨装置
CN217516201U (zh) 自动上料装置
JP4418932B2 (ja) 塗膜転写具
US2593649A (en) Pencil sharpener
CN219521488U (zh) 自定心便携式圆轴打磨器
JP3799194B2 (ja) 研磨機
JPH02292189A (ja) 球面作業ロボット
JP2672994B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JP3195673B2 (ja) 内視鏡チャンネルチューブのコイルばね巻き付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees