JP2002247629A - 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム - Google Patents

移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム

Info

Publication number
JP2002247629A
JP2002247629A JP2001043120A JP2001043120A JP2002247629A JP 2002247629 A JP2002247629 A JP 2002247629A JP 2001043120 A JP2001043120 A JP 2001043120A JP 2001043120 A JP2001043120 A JP 2001043120A JP 2002247629 A JP2002247629 A JP 2002247629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdsch
base station
transmission diversity
reception
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543770B2 (ja
Inventor
Kojiro Hamabe
孝二郎 濱辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001043120A priority Critical patent/JP3543770B2/ja
Priority to US10/067,409 priority patent/US6879831B2/en
Priority to EP02002087A priority patent/EP1233638B1/en
Priority to DE60215875T priority patent/DE60215875T2/de
Priority to CNB021050805A priority patent/CN100484307C/zh
Priority to KR10-2002-0008997A priority patent/KR100462638B1/ko
Publication of JP2002247629A publication Critical patent/JP2002247629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543770B2 publication Critical patent/JP3543770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基地局にフィードバックする制御情報のビッ
ト数を増やすことなくかつフィードバックの周期を長く
することなく、PDSCH及びDPCHの送信ダイバー
シチを効率的に行うことが可能な移動端末を提供する。 【解決手段】 フィードバック情報生成部14はソフト
ハンドオーバ中において最初のPDSCHデータを受信
する時、制御部16からの切替指示に応答してPDSC
Hデータを送信するセルの信号の受信状態に基づいてP
DSCHの送信ダイバーシチの制御情報を決定する。ま
た、フィードバック情報生成部14はソフトハンドオー
バ中において最後のPDSCHデータを受信する時、制
御部16からの切替指示に応答してアクティブセットの
セルの信号の合成後の受信状態に基づいてDPCHの送
信ダイバーシチの制御情報を決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動通信システム、
移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法
並びにそのプログラムに関し、特にPDSCH(Phy
sical Downlink Shared Cha
nnel:下り共用チャネル)及びDPCH[Dedi
cated Physical Channel:個別
(物理)チャネル]の双方に閉ループ型の送信ダイバー
シチを適用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯電話機等の移動端末(移動
局)においては、大容量の静止画や短時間の動画等を扱
うためのマルチメディア対応が進められており、それに
伴って大容量かつ高速のデータ伝送方法が必要となって
いる。
【0003】この大容量かつ高速のデータ伝送方法とし
ては、下り方向(基地局から移動局への方向)の伝送速
度のみを高速化したPDSCH方式やHS−PDSCH
(High Speed−Physical Down
link Shared Channel:高速下り共
用チャネル)方式等が提案されている。
【0004】PDSCH方式を用いたシステムとして
は、PDSCHデータの受信待ち状態にある多数の移動
局に対して基地局からDPCHを送信し、PDSCHデ
ータを受信中の移動局に対して基地局からPDSCHと
DPCHとを送信するシステムがある。
【0005】このシステムにおいて、PDSCH及びD
PCHの双方に閉ループ型の送信ダイバーシチを適用す
る場合、移動局はダイバーシチ合成後のCPICH(C
ommon Pilot Channel:共通パイロ
ットチャネル)またはDPCHの受信品質に基づいてD
PCHの送信ダイバーシチの制御情報を決定し、PDS
CHを送信している基地局のCPICHまたはDPCH
の受信品質に基づいてPDSCHの送信ダイバーシチの
制御情報を決定する。その後に、移動局はDPCHの送
信ダイバーシチの制御情報及びPDSCHの送信ダイバ
ーシチの制御情報の両方の制御情報を基地局に通知す
る。
【0006】また、このシステムではある基地局の制御
範囲であるセルから他の基地局のセルに移動局が移動す
る場合に基地局の他の基地局への切替えをソフトハンド
オーバで行っている時、PDSCHとDPCHとで、送
信ダイバーシチのために基地局にフィードバックする制
御情報が異なる。
【0007】ここで、送信ダイバーシチの動作を図12
に示す。この送信ダイバーシチを行う場合には、基地局
4の合成部41,42でCPICH#11,#12とD
PCH及びPDSCHとがそれぞれ合成され、アンテナ
43,44から移動局3に送信される。
【0008】移動局3ではCPICH#11,#12の
位相差を検出しており、その位相差の情報を送信ダイバ
ーシチの制御情報として基地局4にフィードバックす
る。基地局4ではそのフィードバックされた制御情報を
基に移動局3での受信状態が最良となるように送信を制
御する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のPDS
CH方式を用いたシステムでは、PDSCH及びDPC
Hの双方に閉ループ型の送信ダイバーシチを適用する場
合にソフトハンドオーバ中、PDSCHとDPCHとで
異なる制御情報が必要となるので、PDSCH及びDP
CH各々制御情報を基地局にフィードバックするため
に、基地局への制御情報のビット数が増加することとな
る。
【0010】また、基地局への制御情報のビット数を一
定にしようとすると、PDSCH及びDPCH各々制御
情報が基地局へ別々に送られることとなるため、フィー
ドバックの周期を長くする必要があり、比較的高速なフ
ェージング環境での特性が劣化し、回線容量が減少する
こととなる。
【0011】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、基地局にフィードバックする制御情報のビット数
を増やすことなくかつフィードバックの周期を長くする
ことなく、PDSCH及びDPCHの送信ダイバーシチ
を効率的に行うことができる移動通信システム、移動端
末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びに
そのプログラムを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明による移動通信シ
ステムは、移動局が収容される基地局を他の基地局に切
替える処理をソフトハンドオーバにて行い、前記基地局
が前記移動局での受信状態が最良となるように前記移動
局からフィードバックされる送信ダイバーシチの制御情
報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動通信シ
ステムであって、前記ソフトハンドオーバ中においてP
DSCH(Physical Downlink Sh
ared Channel)によるデータ受信中に前記
PDSCHを送信する基地局から信号の受信状態に基づ
いて前記送信ダイバーシチの制御情報を決定する第1の
決定手段と、前記ソフトハンドオーバ中に前記PDSC
Hによるデータの受信待ちによる待機中に前記ソフトハ
ンドオーバの対象基地局各々からの信号の合成後の受信
状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御情報を決定
する第2の決定手段とを備えている。
【0013】本発明による移動端末は、自端末が収容さ
れる基地局を他の基地局に切替える処理がソフトハンド
オーバにて行われ、前記基地局が自端末での受信状態が
最良となるようにフィードバックする送信ダイバーシチ
の制御情報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行うシ
ステムの移動端末であって、前記ソフトハンドオーバ中
においてPDSCH(Physical Downli
nk Shared Channel)によるデータ受
信中に前記PDSCHを送信する基地局から信号の受信
状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御情報を決定
する第1の決定機能と、前記ソフトハンドオーバ中に前
記PDSCHによるデータの受信待ちによる待機中に前
記ソフトハンドオーバの対象基地局各々からの信号の合
成後の受信状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御
情報を決定する第2の決定機能とを備えている。
【0014】本発明による送信ダイバーシチ適用方法
は、移動局が収容される基地局を他の基地局に切替える
処理をソフトハンドオーバにて行い、前記基地局が前記
移動局での受信状態が最良となるように前記移動局から
フィードバックされる送信ダイバーシチの制御情報を基
に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動通信システム
の送信ダイバーシチ適用方法であって、前記ソフトハン
ドオーバ中においてPDSCH(Physical D
ownlink Shared Channel)によ
るデータ受信中に前記PDSCHを送信する基地局から
信号の受信状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御
情報を決定する第1の決定手段への切替えを指示する第
1のステップと、前記ソフトハンドオーバ中に前記PD
SCHによるデータの受信待ちによる待機中に前記ソフ
トハンドオーバの対象基地局各々からの信号の合成後の
受信状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御情報を
決定する第2の決定手段への切替えを指示する第2のス
テップとを備えている。
【0015】本発明による送信ダイバーシチ適用方法の
プログラムは、移動局が収容される基地局を他の基地局
に切替える処理をソフトハンドオーバにて行い、前記基
地局が前記移動局での受信状態が最良となるように前記
移動局からフィードバックされる送信ダイバーシチの制
御情報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動通
信システムの送信ダイバーシチ適用方法のプログラムで
あって、コンピュータに、前記ソフトハンドオーバ中に
おいてPDSCH(Physical Downlin
k Shared Channel)によるデータ受信
中に前記PDSCHを送信する基地局から信号の受信状
態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御情報を決定す
る第1の決定手段への切替えを指示する処理と、前記ソ
フトハンドオーバ中に前記PDSCHによるデータの受
信待ちによる待機中に前記ソフトハンドオーバの対象基
地局各々からの信号の合成後の受信状態に基づいて前記
送信ダイバーシチの制御情報を決定する第2の決定手段
への切替えを指示する処理とを実行させている。
【0016】すなわち、本発明の移動通信システムは、
移動局が収容される基地局を他の基地局に切替える処理
を行うためのソフトハンドオーバ中において、PDSC
Hデータを受信中の移動局が、PDSCH(Physi
cal DownlinkShared Channe
l:下り共用チャネル)を送信するセルの信号[通常、
CPICH(Common Pilot Channe
l:共通パイロットチャネル)#1]の受信状態に基づ
いて基地局にフィードバックするPDSCHの送信ダイ
バーシチの制御情報を決定する。
【0017】一方、PDSCHデータの受信待ち状態に
ある多数の移動局は、アクティブセット(Active
Set)のセルの信号(通常、CPICH#1,CP
ICH#2)の合成後の受信状態に基づいて基地局にフ
ィードバックするDPCH[Dedicated Ph
ysical Channel:個別(物理)チャネ
ル]の送信ダイバーシチの制御情報を決定する。
【0018】この場合、受信状態としては、通常、受信
SIR(Signal to Interferenc
e Ratio)、またはEc/Io(チップ当たりの
エネルギ/単位周波数当たりの干渉波電力)を用いる。
【0019】これによって、基地局にフィードバックす
る制御情報のビット数を増やすことなく、フィードバッ
クの周期を長くすることなく、PDSCH及びDPCH
の送信ダイバーシチを効率的に行うことが可能となる。
尚、上記の処理は高速セル選択(FCS:Fast C
ell Selection)を行うシステムにも適用
することが可能である。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
移動局の構成を示すブロック図である。図1において、
移動局(移動端末)1はアンテナ11と、送受信共用器
(DUP:duplexer)12と、受信部13と、
フィードバック情報生成部14と、ユーザ情報・制御情
報分離部15と、制御部16と、合成部17と、送信部
18と、記録媒体19とを含んで構成されている。尚、
移動局1の呼制御部分、音声入出力部分、表示部分につ
いては、公知の技術が適用可能であるので、それらの構
成及び動作についての説明は省略する。
【0021】受信部13はアンテナ11及び送受信共用
器12を介して受信した信号{CPICH(Commo
n Pilot Channel:共通パイロットチャ
ネル)#1,CPICH#2,DPCH[Dedica
ted PhysicalChannel:個別(物
理)チャネル]#1,DPCH#2,PDSCH(Ph
ysical Downlink Shared Ch
annel:下り共用チャネル)}をフィードバック情
報生成部14とユーザ情報・制御情報分離部15とにそ
れぞれ送出する。
【0022】フィードバック情報生成部14は制御部1
6からの切替指示に基づいて、受信部13からの受信信
号から図示せぬ基地局に送信するフィードバック情報
(FBI:feed−back informatio
n)を生成し、そのフィードバック情報を合成部17に
送出する。
【0023】つまり、フィードバック情報生成部14は
移動局1が収容される基地局を他の基地局に切替える処
理を行うためのソフトハンドオーバ中において最初のP
DSCHデータを受信する時(PDSCHデータの受信
中)の制御部16からの切替指示に応答して、PDSC
Hデータを送信するセルの信号(通常、CPICH#
1)の受信状態に基づいてPDSCHの送信ダイバーシ
チの制御情報を決定し、その決定した情報をフィードバ
ック情報として合成部17に送出する。
【0024】また、フィードバック情報生成部14はソ
フトハンドオーバ中において最後のPDSCHデータを
受信する時(PDSCHデータの受信待ち状態)の制御
部16からの切替指示に応答して、アクティブセット
(Active Set)のセルの信号(通常、CPI
CH#1,CPICH#2)の合成後の受信状態に基づ
いてDPCHの送信ダイバーシチの制御情報を決定し、
その決定した情報をフィードバック情報として合成部1
7に送出する。
【0025】この場合、受信状態としては、通常、受信
SIR(Signal to Interferenc
e Ratio)、またはEc/Io(チップ当たりの
エネルギ/単位周波数当たりの干渉波電力)を用いる。
【0026】ユーザ情報・制御情報分離部15は受信部
13からの受信信号をユーザ情報(音声信号、画像信号
等)と制御情報とに分離し、ユーザ情報を上述した移動
局1の呼制御部分、音声出力部分、表示部分に送出し、
制御情報を制御部16に送出する。
【0027】制御部16は記録媒体19に格納されたプ
ログラムを実行することで、ユーザ情報・制御情報分離
部15からの制御情報及び外部からの入力情報(例え
ば、テンキー等の押下情報)を基に各種制御信号を生成
して移動局1内の各部に出力して制御する。尚、記録媒
体19には制御部16を含む移動局1の各部が実行する
プログラムが格納されている。
【0028】また、制御部16は制御情報がPDSCH
データ送信タイミングの場合、PDSCHデータの受信
中の切替指示をフィードバック情報生成部14に送り、
最後のPDSCHデータを示す情報の場合または受信す
べきPDSCHデータを全て受信した場合、PDSCH
データの受信待ち状態の切替指示をフィードバック情報
生成部14に送る。このPDSCHデータ受信時に、制
御部16はPDSCHデータ受信時の応答信号(AC
K:acknowledgment)を生成して合成部
17に送出する。
【0029】合成部17はフィードバック情報生成部1
4からのフィードバック情報、制御部16からのPDS
CHデータ受信時の応答信号、移動局1の呼制御部分や
音声入力部分等の外部からの入力信号等を合成し、DP
CH#1(UL:up link),DPCH#2(U
L)として送信部18及び送受信共用器12を介してア
ンテナ11から発信する。
【0030】図2は図1のフィードバック情報生成部1
4の構成を示すブロック図である。図2において、フィ
ードバック情報生成部14はCPICH#1分離部14
1と、CPICH#2分離部142と、スイッチ14
3,144と、加算器145と、制御情報決定部(FB
I生成部)146とから構成されている。
【0031】CPICH#1分離部141は受信部13
の受信信号からCPICH#1を分離してスイッチ14
3に出力する。CPICH#2分離部142は受信部1
3の受信信号からCPICH#2を分離してスイッチ1
44に出力する。
【0032】スイッチ143,144は制御部16から
の切替信号に応答してオンオフし、オンの場合にそれぞ
れCPICH#1分離部141及びCPICH#2分離
部142を加算器145に接続する。ここで、制御部1
6からの切替信号はPDSCHデータの受信中の時にス
イッチ143をオンとし、スイッチ144をオフとする
ような指示内容であり、PDSCHデータの受信待ち状
態の時にスイッチ143,144を両方ともオンとする
ような指示内容である。
【0033】加算器145はスイッチ143,144を
介して入力されるCPICH#1分離部141で分離さ
れたCPICH#1とCPICH#2分離部142で分
離されたCPICH#2とを加算し、その加算結果を制
御情報決定部146に送る。但し、PDSCHデータの
受信中の時にはスイッチ144がオフとなっているの
で、CPICH#1分離部141で分離されたCPIC
H#1をそのまま制御情報決定部146に送る。
【0034】制御情報決定部146は加算器145の加
算結果を基に送信ダイバーシチの制御情報を決定する。
つまり、制御情報決定部146はソフトハンドオーバ中
において最初のPDSCHデータを受信する時(PDS
CHデータの受信中)、PDSCHデータを送信するセ
ルの信号であるCPICH#1の受信状態に基づいてP
DSCHの送信ダイバーシチの制御情報を決定し、その
決定した情報をフィードバック情報として合成部17に
送出する。
【0035】また、制御情報決定部146はソフトハン
ドオーバ中において最後のPDSCHデータを受信する
時(PDSCHデータの受信待ち状態)、アクティブセ
ットのセルの信号であるCPICH#1及びCPICH
#2の合成後の受信状態に基づいてDPCHの送信ダイ
バーシチの制御情報を決定し、その決定した情報をフィ
ードバック情報として合成部17に送出する。尚、受信
状態としては、通常、受信SIR、またはEc/Ioを
用いる。
【0036】図3は本発明の一実施例による移動通信シ
ステムにおけるフィードバック情報の切替を示す図であ
る。図3において、本発明の一実施例による移動通信シ
ステムではPDSCHデータ受信待ちの場合、移動局1
がDPCH#1(DL:down link)とDPC
H#2(DL)とを受信し、移動局1のフィードバック
情報として「CPICH#1+CPICH#2」の受信
状態に基づいたDPCHの送信ダイバーシチの制御情報
が基地局に送られる。これによって、基地局はこの送信
ダイバーシチの制御情報を基に移動局3での受信状態が
最良となるように送信を制御する。
【0037】また、本発明の一実施例による移動通信シ
ステムではPDSCHデータ受信中の場合、移動局1が
DPCH#1(DL)とDPCH#2(DL)とPDS
CHとを受信し、移動局1のフィードバック情報として
「CPICH#1」の受信状態に基づいたPDSCHの
送信ダイバーシチの制御情報が基地局に送られる。これ
によって、基地局はこれらの送信ダイバーシチの制御情
報を基に移動局3での受信状態が最良となるように送信
を制御する。
【0038】図4(a)は本発明の一実施例による上り
のDPCHのフォーマットを示す図であり、図4(b)
は本発明の一実施例による下りのDPCHのフォーマッ
トを示す図である。
【0039】図4(a)において、上りのDPCHは個
別パイロット(所定のビット系列)と、フィードバック
情報(FBI)と、TPC(Transmission
Power Control:送信電力制御)ビット
とからなる。
【0040】図4(b)において、下りのDPCHはデ
ータ1と、TPCビットと、制御情報(PDSCHデー
タ送信タイミング)と、データ2と、個別パイロット
(所定のビット系列)とからなる。
【0041】図5(a)は本発明の一実施例による移動
通信システムにおけるPDSCH受信待ちの状態を示す
図であり、図5(b)は本発明の一実施例による移動通
信システムにおけるPDSCH受信中の状態を示す図で
ある。
【0042】本発明の一実施例による移動通信システム
ではPDSCHデータ受信待ちの場合、移動局1が基地
局2−1,2−2からCPICH#1とCPICH#2
とDPCH#1(DL)とDPCH#2(DL)とを受
信し、移動局1のフィードバック情報として「CPIC
H#1+CPICH#2」の受信状態に基づいたDPC
Hの送信ダイバーシチの制御情報がDPCH#1(U
L)とDPCH#2(UL)とによってそれぞれ基地局
2−1,2−2に送られる[図5(a)参照]。
【0043】また、本発明の一実施例による移動通信シ
ステムではPDSCHデータ受信中の場合、移動局1が
基地局2−1からCPICH#1とDPCH#1(D
L)とPDSCHとを受信し、基地局2−2からCPI
CH#2とDPCH#2(DL)とを受信する。
【0044】そこで、移動局1のフィードバック情報と
しては「CPICH#1」の受信状態に基づいたPDS
CHの送信ダイバーシチの制御情報がDPCH#1(U
L)によって基地局2−1に送られる[図5(b)参
照]。これによって、基地局2−1,2−2はこれらの
送信ダイバーシチの制御情報を基に移動局3での受信状
態が最良となるように送信を制御する。
【0045】図6は本発明の一実施例による移動通信シ
ステムの動作を示すシーケンスチャーとであり、図7は
図1の移動局1の動作を示すフローチャートである。こ
れら図1〜図7を参照して本発明の一実施例による移動
通信システムの動作について説明する。図7に示す処理
動作は制御部16が記録媒体19に格納されたプログラ
ムを実行することで実現される。
【0046】尚、説明を簡単化するために、移動局1と
基地局2−1とについて以下説明するが、基地局2−
1,2−2は移動局1の移動によってソフトハンドオー
バ中であるものとする。
【0047】まず、基地局2−1は移動局1からの要求
によってPDSCHデータを送信する場合、PDSCH
データを送信する前に送信開始タイミング情報をDPC
H#1(DL)によって移動局1に通知する。
【0048】移動局1の制御部16は基地局2−1から
の送信開始タイミング情報を受信すると(図7ステップ
S1)、PDSCHデータを受け入れる状態に移り、最
初のPDSCHデータを受信すると(図7ステップS
2)、上述したPDSCHデータ受信中のフィードバッ
ク情報の生成を行うようフィードバック情報生成部14
に切替指示を出力する(図7ステップS3)。
【0049】制御部16は基地局2−1からのPDSC
Hデータを順次受信し、最後のPDSCHデータを受信
すると(図7ステップS4)、上述したPDSCHデー
タの受信待ち状態のフィードバック情報の生成を行うよ
うフィードバック情報生成部14に切替指示を出力する
(図7ステップS5)。この後、制御部16はPDSC
Hデータに対する応答信号(ACK)を基地局2−1に
送信する。
【0050】ここで、制御部16が最後のPDSCHデ
ータを識別する方法としては、最後のPDSCHデータ
に付与されている最後のデータであることを示す情報
(フラグ)で識別してもよいし、予め送信するPDSC
Hデータの大きさを基地局2−1から移動局1に通知し
ておいてその大きさで識別してもよい。また、これ以外
の方法でも最後のPDSCHデータは識別可能である。
【0051】図8は本発明の他の実施例による移動通信
システムの動作を示すシーケンスチャーとであり、図9
は本発明の他の実施例による移動局の動作を示すフロー
チャートである。本発明の他の実施例では移動局の構成
が図1に示す本発明の一実施例と同様の構成であるの
で、図1と図8と図9とを参照して本発明の他の実施例
による移動通信システムの動作について説明する。図9
に示す処理動作は制御部16が記録媒体19に格納され
たプログラムを実行することで実現される。
【0052】尚、説明を簡単化するために、移動局1と
基地局2−1とについて以下説明するが、基地局2−
1,2−2は移動局1の移動によってソフトハンドオー
バ中であるものとする。
【0053】まず、基地局2−1は移動局1からの要求
によってPDSCHデータを送信する場合、PDSCH
データを送信する前に送信開始タイミング情報をDPC
H#1(DL)によって移動局1に通知する。
【0054】移動局1の制御部16は基地局2−1から
の送信開始タイミング情報を受信すると(図9ステップ
S11)、上述したPDSCHデータ受信中のフィード
バック情報の生成を行うようフィードバック情報生成部
14に切替指示を出力する(図9ステップS12)。こ
の後、制御部16はPDSCHデータを受け入れる状態
に移ってPDSCHデータを順次受信する。
【0055】制御部16は基地局2−1からのPDSC
Hデータを順次受信し、最後のPDSCHデータを受信
し(図9ステップS13)、PDSCHデータに対する
応答信号(ACK)を基地局2−1に送信すると(図9
ステップS14)、上述したPDSCHデータの受信待
ち状態のフィードバック情報の生成を行うようフィード
バック情報生成部14に切替指示を出力する(図9ステ
ップS15)。
【0056】ここで、制御部16が最後のPDSCHデ
ータを識別する方法としては、最後のPDSCHデータ
に付与されている最後のデータであることを示す情報
(フラグ)で識別してもよいし、予め送信するPDSC
Hデータの大きさを基地局2−1から移動局1に通知し
ておいてその大きさで識別してもよい。また、これ以外
の方法でも最後のPDSCHデータは識別可能である。
【0057】図10は本発明の別の実施例による移動通
信システムの動作を示すシーケンスチャーとであり、図
11は本発明の別の実施例による移動局の動作を示すフ
ローチャートである。本発明の別の実施例では移動局の
構成が図1に示す本発明の一実施例と同様の構成である
ので、図1と図10と図11とを参照して本発明の他の
実施例による移動通信システムの動作について説明す
る。図11に示す処理動作は制御部16が記録媒体19
に格納されたプログラムを実行することで実現される。
【0058】尚、説明を簡単化するために、移動局1と
基地局2−1とについて以下説明するが、基地局2−
1,2−2は移動局1の移動によってソフトハンドオー
バ中であるものとする。
【0059】まず、基地局2−1は移動局1からの要求
によってPDSCHデータを送信する場合、PDSCH
データを送信する前に送信開始タイミング情報をDPC
H#1(DL)によって移動局1に通知する。
【0060】移動局1の制御部16は基地局2−1から
の送信開始タイミング情報を受信すると(図11ステッ
プS21)、上述したPDSCHデータ受信中のフィー
ドバック情報の生成を行うようフィードバック情報生成
部14に切替指示を出力する(図11ステップS2
2)。この後、制御部16はPDSCHデータを受け入
れる状態に移ってPDSCHデータを順次受信する。
【0061】制御部16は基地局2−1からのPDSC
Hデータを順次受信し、最後のPDSCHデータを受信
し(図11ステップS23)、PDSCHデータに対す
る応答信号(ACK)を基地局2−1に送信してから予
め設定された所定時間が経過すると(図11ステップS
24)、上述したPDSCHデータの受信待ち状態のフ
ィードバック情報の生成を行うようフィードバック情報
生成部14に切替指示を出力する(図11ステップS2
5)。
【0062】ここで、制御部16が最後のPDSCHデ
ータを識別する方法としては、最後のPDSCHデータ
に付与されている最後のデータであることを示す情報
(フラグ)で識別してもよいし、予め送信するPDSC
Hデータの大きさを基地局2−1から移動局1に通知し
ておいてその大きさで識別してもよい。また、これ以外
の方法でも最後のPDSCHデータは識別可能である。
【0063】このように、移動局1はPDSCHデータ
の受信中に、CPICH#1の受信状態に基づいて送信
ダイバーシチの制御情報を基地局2−1に通知するが、
CPICH#1はPDSCHと伝搬路が同じであるた
め、DPCH#1(DL)とDPCH#2(DL)とを
合わせた伝送効率が最良とはならないが、PDSCHの
伝送効率は最良となる。この時、PDSCHの送信電力
はDPCH#1(DL)とDPCH#2(DL)とを合
わせた送信電力よりも大きいため、PDSCHとDPC
H#1(DL)とDPCH#2(DL)とを合わせた全
体の伝送効率(情報ビット当たりの平均送信電力)は最
良となる。
【0064】一方、移動局1はPDSCHデータを受信
していない待機中に、CPICH#1とCPICH#2
との合成後の受信状態に基づいて送信ダイバーシチの制
御情報を基地局2−1,2−2に通知するが、CPIC
H#1とCPICH#2とを合成した信号の伝搬路はD
PCH#1(DL)とDPCH#2(DL)とを合わせ
た信号の伝搬路と同じであるため、DPCH#1(D
L)とDPCH#2(DL)とを合わせた伝送効率が最
良となる。この時、PDSCHは送信されていないた
め、PDSCHとDPCH#1(DL)とDPCH#2
(DL)とを合わせた全体の伝送効率は最良となる。
【0065】したがって、PDSCHデータの受信中と
待機中との両方において、PDSCHとDPCH#1
(DL)とDPCH#2(DL)とを合わせた全体の伝
送効率は最良となる。特に、PDSCHデータを受信中
の移動局1はセルに1つだけ存在し、他の多数の移動局
はPDSCHデータの待機中となっているシステムで
は、上述したような送信ダイバーシチの制御情報の決定
方法をPDSCHデータの受信中と待機中とで切替るこ
とによる効果が大きくなる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動局が基地局の電波到達範囲外への移動による基地局の
切替えをソフトハンドオーバにて行い、基地局が移動局
での受信状態が最良となるように移動局からフィードバ
ックされる送信ダイバーシチの制御情報を基に送信ダイ
バーシチの制御を行う移動通信システムにおいて、ソフ
トハンドオーバ中においてPDSCHによるデータ受信
中にPDSCHを送信する基地局から信号の受信状態に
基づいて送信ダイバーシチの制御情報を決定し、ソフト
ハンドオーバ中にPDSCHによるデータの受信待ちに
よる待機中にソフトハンドオーバの対象基地局各々から
の信号の合成後の受信状態に基づいて送信ダイバーシチ
の制御情報を決定することによって、基地局にフィード
バックする制御情報のビット数を増やすことなくかつフ
ィードバックの周期を長くすることなく、PDSCH及
びDPCHの送信ダイバーシチを効率的に行うことがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による移動局の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】図1のフィードバック情報生成部の構成を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の一実施例による移動通信システムにお
けるフィードバック情報の切替を示す図である。
【図4】(a)は本発明の一実施例による上りのDPC
Hのフォーマットを示す図、(b)は本発明の一実施例
による下りのDPCHのフォーマットを示す図である。
【図5】(a)は本発明の一実施例による移動通信シス
テムにおけるPDSCH受信待ちの状態を示す図、
(b)は本発明の一実施例による移動通信システムにお
けるPDSCH受信中の状態を示す図である。
【図6】本発明の一実施例による移動通信システムの動
作を示すシーケンスチャーとである。
【図7】図1の移動局の動作を示すフローチャートであ
る。
【図8】本発明の他の実施例による移動通信システムの
動作を示すシーケンスチャーとである。
【図9】本発明の他の実施例による移動局の動作を示す
フローチャートである。
【図10】本発明の別の実施例による移動通信システム
の動作を示すシーケンスチャーとである。
【図11】本発明の別の実施例による移動局の動作を示
すフローチャートである。
【図12】従来の送信ダイバーシチの制御を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 移動局 2−1,2−2 基地局 11 アンテナ 12 送受信共用器 13 受信部 14 フィードバック情報生成部 15 ユーザ情報・制御情報分離部 16 制御部 17 合成部 18 送信部 19 記録媒体 141 CPICH#1分離部 142 CPICH#2分離部 143,144 スイッチ 145 加算器 146 制御情報決定部

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動局が収容される基地局を他の基地局
    に切替える処理をソフトハンドオーバにて行い、前記基
    地局が前記移動局での受信状態が最良となるように前記
    移動局からフィードバックされる送信ダイバーシチの制
    御情報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動通
    信システムであって、 前記ソフトハンドオーバ中においてPDSCH(Phy
    sical Downlink Shared Cha
    nnel)によるデータ受信中に前記PDSCHを送信
    する基地局から信号の受信状態に基づいて前記送信ダイ
    バーシチの制御情報を決定する第1の決定手段と、 前記ソフトハンドオーバ中に前記PDSCHによるデー
    タの受信待ちによる待機中に前記ソフトハンドオーバの
    対象基地局各々からの信号の合成後の受信状態に基づい
    て前記送信ダイバーシチの制御情報を決定する第2の決
    定手段とを有することを特徴とする移動通信システム。
  2. 【請求項2】 前記PDSCHによるデータの受信状況
    に応じて前記第1及び第2の決定手段の切替えを制御す
    る制御手段を含むことを特徴とする請求項1記載の移動
    通信システム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、最初のPDSCHによ
    るデータの受信処理時に前記第1の決定手段による決定
    処理を指示し、最後のPDSCHデータの受信処理時に
    前記第2の決定手段による決定処理を指示するよう構成
    したことを特徴とする請求項2記載の移動通信システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記移動局に前記最初
    のPDSCHによるデータが送られてくる前に前記基地
    局から送られてくる送信開始タイミング情報を契機とし
    て前記第1の決定手段による決定処理を指示するよう構
    成したことを特徴とする請求項3記載の移動通信システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、前記最後のPDSCH
    によるデータを受信した後に前記移動局から前記基地局
    への応答信号の送信を契機として前記第2の決定手段に
    よる決定処理を指示するよう構成したことを特徴とする
    請求項3または請求項4記載の移動通信システム。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記最後のPDSCH
    によるデータを受信した後に前記移動局から前記基地局
    への応答信号の送信から所定時間後に前記第2の決定手
    段による決定処理を指示するよう構成したことを特徴と
    する請求項3または請求項4記載の移動通信システム。
  7. 【請求項7】 前記第1の決定手段は、前記PDSCH
    の前記送信ダイバーシチの制御情報を決定し、 前記第2の決定手段は、前記ソフトハンドオーバの対象
    基地局各々からの信号であるDPCH(Dedicat
    ed Physical Channel)の前記送信
    ダイバーシチの制御情報を決定するよう構成したことを
    特徴とする請求項1から請求項6のいずれか記載の移動
    通信システム。
  8. 【請求項8】 前記第1の決定手段は、前記PDSCH
    によるデータを受信中の移動局において実行され、 前記第2の決定手段は、前記PDSCHによるデータの
    受信待ち状態にある多数の移動局において実行されるよ
    う構成したことを特徴とする請求項1から請求項7のい
    ずれか記載の移動通信システム。
  9. 【請求項9】 前記信号の受信状態としては受信SIR
    (Signal to Interference R
    atio)及びEc/Io(チップ当たりのエネルギ/
    単位周波数当たりの干渉波電力)のいずれかを用いるよ
    う構成したことを特徴とする請求項1から請求項8のい
    ずれか記載の移動通信システム。
  10. 【請求項10】 自端末が収容される基地局を他の基地
    局に切替える処理がソフトハンドオーバにて行われ、前
    記基地局が自端末での受信状態が最良となるようにフィ
    ードバックする送信ダイバーシチの制御情報を基に前記
    送信ダイバーシチの制御を行うシステムの移動端末であ
    って、 前記ソフトハンドオーバ中においてPDSCH(Phy
    sical Downlink Shared Cha
    nnel)によるデータ受信中に前記PDSCHを送信
    する基地局から信号の受信状態に基づいて前記送信ダイ
    バーシチの制御情報を決定する第1の決定機能と、 前記ソフトハンドオーバ中に前記PDSCHによるデー
    タの受信待ちによる待機中に前記ソフトハンドオーバの
    対象基地局各々からの信号の合成後の受信状態に基づい
    て前記送信ダイバーシチの制御情報を決定する第2の決
    定機能とを有することを特徴とする移動端末。
  11. 【請求項11】 前記PDSCHによるデータの受信状
    況に応じて前記第1及び第2の決定機能の切替えを制御
    する制御手段を含むことを特徴とする請求項10記載の
    移動端末。
  12. 【請求項12】 前記制御手段は、最初のPDSCHに
    よるデータの受信処理時に前記第1の決定機能による決
    定処理を指示し、最後のPDSCHデータの受信処理時
    に前記第2の決定機能による決定処理を指示するよう構
    成したことを特徴とする請求項11記載の移動端末。
  13. 【請求項13】 前記制御手段は、自端末に前記最初の
    PDSCHによるデータが送られてくる前に前記基地局
    から送られてくる送信開始タイミング情報を契機として
    前記第1の決定機能による決定処理を指示するよう構成
    したことを特徴とする請求項12記載の移動端末。
  14. 【請求項14】 前記制御手段は、前記最後のPDSC
    Hによるデータを受信した後に自端末から前記基地局へ
    の応答信号の送信を契機として前記第2の決定機能によ
    る決定処理を指示するよう構成したことを特徴とする請
    求項12または請求項13記載の移動端末。
  15. 【請求項15】 前記制御手段は、前記最後のPDSC
    Hによるデータを受信した後に自端末から前記基地局へ
    の応答信号の送信から所定時間後に前記第2の決定機能
    による決定処理を指示するよう構成したことを特徴とす
    る請求項12または請求項13記載の移動端末。
  16. 【請求項16】 前記第1の決定機能は、前記PDSC
    Hの前記送信ダイバーシチの制御情報を決定し、 前記第2の決定機能は、前記ソフトハンドオーバの対象
    基地局各々からの信号であるDPCH(Dedicat
    ed Physical Channel)の前記送信
    ダイバーシチの制御情報を決定するよう構成したことを
    特徴とする請求項10から請求項15のいずれか記載の
    移動端末。
  17. 【請求項17】 前記信号の受信状態としては受信SI
    R(Signalto Interference R
    atio)及びEc/Io(チップ当たりのエネルギ/
    単位周波数当たりの干渉波電力)のいずれかを用いるよ
    う構成したことを特徴とする請求項10から請求項16
    のいずれか記載の移動端末。
  18. 【請求項18】 移動局が収容される基地局を他の基地
    局に切替える処理をソフトハンドオーバにて行い、前記
    基地局が前記移動局での受信状態が最良となるように前
    記移動局からフィードバックされる送信ダイバーシチの
    制御情報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動
    通信システムの送信ダイバーシチ適用方法であって、 前記ソフトハンドオーバ中においてPDSCH(Phy
    sical Downlink Shared Cha
    nnel)によるデータ受信中に前記PDSCHを送信
    する基地局から信号の受信状態に基づいて前記送信ダイ
    バーシチの制御情報を決定する第1の決定手段への切替
    えを指示する第1のステップと、 前記ソフトハンドオーバ中に前記PDSCHによるデー
    タの受信待ちによる待機中に前記ソフトハンドオーバの
    対象基地局各々からの信号の合成後の受信状態に基づい
    て前記送信ダイバーシチの制御情報を決定する第2の決
    定手段への切替えを指示する第2のステップとを有する
    ことを特徴とする送信ダイバーシチ適用方法。
  19. 【請求項19】 前記第1及び第2のステップは、前記
    PDSCHによるデータの受信状況に応じて前記第1及
    び第2の決定手段の切替えを制御するようにしたことを
    特徴とする請求項18記載の送信ダイバーシチ適用方
    法。
  20. 【請求項20】 前記第1のステップは、最初のPDS
    CHによるデータの受信処理時に前記第1の決定手段に
    よる決定処理を指示し、 前記第2のステップは、最後のPDSCHデータの受信
    処理時に前記第2の決定手段による決定処理を指示する
    ようにしたことを特徴とする請求項19記載の送信ダイ
    バーシチ適用方法。
  21. 【請求項21】 前記第1のステップは、前記移動局に
    前記最初のPDSCHによるデータが送られてくる前に
    前記基地局から送られてくる送信開始タイミング情報を
    契機として前記第1の決定手段による決定処理を指示す
    るようにしたことを特徴とする請求項20記載の送信ダ
    イバーシチ適用方法。
  22. 【請求項22】 前記第2のステップは、前記最後のP
    DSCHによるデータを受信した後に前記移動局から前
    記基地局への応答信号の送信を契機として前記第2の決
    定手段による決定処理を指示するようにしたことを特徴
    とする請求項20または請求項21記載の送信ダイバー
    シチ適用方法。
  23. 【請求項23】 前記第2のステップは、前記最後のP
    DSCHによるデータを受信した後に前記移動局から前
    記基地局への応答信号の送信から所定時間後に前記第2
    の決定手段による決定処理を指示するようにしたことを
    特徴とする請求項20または請求項21記載の送信ダイ
    バーシチ適用方法。
  24. 【請求項24】 前記第1の決定手段は、前記PDSC
    Hの前記送信ダイバーシチの制御情報を決定し、 前記第2の決定手段は、前記ソフトハンドオーバの対象
    基地局各々からの信号であるDPCH(Dedicat
    ed Physical Channel)の前記送信
    ダイバーシチの制御情報を決定するようにしたことを特
    徴とする請求項18から請求項23のいずれか記載の送
    信ダイバーシチ適用方法。
  25. 【請求項25】 前記第1の決定手段は、前記PDSC
    Hによるデータを受信中の移動局において実行され、 前記第2の決定手段は、前記PDSCHによるデータの
    受信待ち状態にある多数の移動局において実行されるよ
    うにしたことを特徴とする請求項18から請求項24の
    いずれか記載の送信ダイバーシチ適用方法。
  26. 【請求項26】 前記信号の受信状態としては受信SI
    R(Signalto Interference R
    atio)及びEc/Io(チップ当たりのエネルギ/
    単位周波数当たりの干渉波電力)のいずれかを用いるよ
    うにしたことを特徴とする請求項18から請求項25の
    いずれか記載の送信ダイバーシチ適用方法。
  27. 【請求項27】 移動局が収容される基地局を他の基地
    局に切替える処理をソフトハンドオーバにて行い、前記
    基地局が前記移動局での受信状態が最良となるように前
    記移動局からフィードバックされる送信ダイバーシチの
    制御情報を基に前記送信ダイバーシチの制御を行う移動
    通信システムの送信ダイバーシチ適用方法のプログラム
    であって、コンピュータに、前記ソフトハンドオーバ中
    においてPDSCH(Physical Downli
    nk Shared Channel)によるデータ受
    信中に前記PDSCHを送信する基地局から信号の受信
    状態に基づいて前記送信ダイバーシチの制御情報を決定
    する第1の決定手段への切替えを指示する処理と、前記
    ソフトハンドオーバ中に前記PDSCHによるデータの
    受信待ちによる待機中に前記ソフトハンドオーバの対象
    基地局各々からの信号の合成後の受信状態に基づいて前
    記送信ダイバーシチの制御情報を決定する第2の決定手
    段への切替えを指示する処理とを実行させるためのプロ
    グラム。
JP2001043120A 2001-02-20 2001-02-20 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム Expired - Fee Related JP3543770B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043120A JP3543770B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム
US10/067,409 US6879831B2 (en) 2001-02-20 2002-02-07 Mobile communication system, mobile terminal, and transmission diversity application method used therefor
EP02002087A EP1233638B1 (en) 2001-02-20 2002-02-11 Mobile communication system, mobile terminal, and transmission diversity application method used therefor
DE60215875T DE60215875T2 (de) 2001-02-20 2002-02-11 Mobilkommunikationssystem, mobiles Endgerät, und Übertragungsdiversität-Anwendungsverfahren dafür
CNB021050805A CN100484307C (zh) 2001-02-20 2002-02-20 移动通信系统,移动终端,及其使用的发射分集应用系统
KR10-2002-0008997A KR100462638B1 (ko) 2001-02-20 2002-02-20 이동 통신 시스템, 이동 터미널, 및 그것에 이용되는 송신다이버시티 적용방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043120A JP3543770B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247629A true JP2002247629A (ja) 2002-08-30
JP3543770B2 JP3543770B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=18905337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043120A Expired - Fee Related JP3543770B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6879831B2 (ja)
EP (1) EP1233638B1 (ja)
JP (1) JP3543770B2 (ja)
KR (1) KR100462638B1 (ja)
CN (1) CN100484307C (ja)
DE (1) DE60215875T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006261870A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 移動局および重み付け制御方法
US7236479B2 (en) 2002-10-08 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission antenna arrays for a high speed physical downlink shared channel in a mobile communication system
JP2008503190A (ja) * 2004-06-10 2008-01-31 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 低データ速度および高データ速度のチャネル環境における信号共通復調
JP2013505649A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 ゼットティーイー コーポレーション ダウンリンク制御情報の伝送方法及び伝送システム
US8615245B2 (en) 2004-12-14 2013-12-24 Ntt Docomo, Inc. Radio network controller, base station, mobile station, mobile communication system and mobile communication method

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3898018B2 (ja) * 2001-09-28 2007-03-28 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信電力制御方法及び移動局
CN100452677C (zh) * 2002-04-03 2009-01-14 日本电气株式会社 移动通信系统、移动台、基站及它们所用的通信路径质量估算方法
US6717927B2 (en) 2002-04-05 2004-04-06 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of node B buffered data following serving high speed downlink shared channel cell change
US7706405B2 (en) 2002-09-12 2010-04-27 Interdigital Technology Corporation System for efficient recovery of Node-B buffered data following MAC layer reset
US7680507B2 (en) * 2002-11-04 2010-03-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Shared control and signaling channel for users subscribing to data services in a communication system
US7382315B1 (en) * 2003-03-11 2008-06-03 Rockwell Collins, Inc. System for and method of improving beyond line-of-sight transmissions and receptions
KR100526542B1 (ko) * 2003-05-15 2005-11-08 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중안테나를 사용하는송신다이버시티 방식을 사용하여 데이터를 송수신하는장치 및 방법
JP3938914B2 (ja) * 2003-08-08 2007-06-27 松下電器産業株式会社 移動局装置および移動局装置における回線品質報告値制御方法
DE10336804A1 (de) * 2003-08-11 2005-03-31 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung
JP4732458B2 (ja) * 2004-07-01 2011-07-27 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Ofdma通信システムにおけるアップリンク制御情報の伝送システム及び方法
US7319868B2 (en) * 2004-09-27 2008-01-15 Telefonktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Derivation of optimal antenna weights during soft handover
JP4756897B2 (ja) * 2005-04-18 2011-08-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及びフィードバック情報生成方法
JP2006345488A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Lg Electronics Inc 移動通信端末機のハンドオーバートリガ方法及びそのシステム
EP1734666A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-20 Fujitsu Limited Resource management in multi-hop communication system
EP2369879A3 (en) * 2005-06-17 2011-11-09 Fujitsu Limited Communication system
EP1734665B1 (en) * 2005-06-17 2011-08-10 Fujitsu Limited Multi-hop communication system
DE602005009340D1 (de) * 2005-06-17 2008-10-09 Fujitsu Ltd Leistungsregelung im Mehrstreckenkommunikationssystem
JP4642582B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-02 富士通株式会社 移動通信システムおよび無線基地局、移動局
KR20070019063A (ko) * 2005-08-09 2007-02-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 핸드오버 트리거링 방법 및 그 장치
JP4594822B2 (ja) * 2005-08-09 2010-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 受信装置、移動通信システムにおける通信制御方法
CN1972178A (zh) * 2005-11-25 2007-05-30 北京三星通信技术研究有限公司 增强多播广播业务的方法
GB0619454D0 (en) * 2006-10-02 2006-11-08 Fujitsu Ltd Communication systems
GB2443464A (en) * 2006-11-06 2008-05-07 Fujitsu Ltd Signalling in a multi-hop communication systems
JP4079197B1 (ja) * 2007-02-06 2008-04-23 松下電器産業株式会社 受信装置とこれを用いた受信システム
GB2447883A (en) * 2007-03-02 2008-10-01 Fujitsu Ltd Bandwidth allocation in multi-hop wireless communication systems
GB2447635A (en) * 2007-03-19 2008-09-24 Fujitsu Ltd Scheduling qos communications between nodes within a predetermined time unit in wimax systems
WO2008120316A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Limited 基地局およびそのスケジュール方法
US8599782B2 (en) * 2008-11-10 2013-12-03 Lg Electronics Inc. Method for performing a HARQ operation in a radio communications system, and method and apparatus for allocation of subframes
US9071310B2 (en) * 2009-01-12 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling multiple transmission modes in a wireless communication system
US9520933B2 (en) * 2009-01-12 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling multiple transmission modes based on multiple search spaces
TWI449924B (zh) * 2009-09-18 2014-08-21 Fih Hong Kong Ltd 天線測試裝置
CN103117782B (zh) * 2011-11-16 2018-01-23 中兴通讯股份有限公司 发射分集的控制方法及系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2939114B2 (ja) * 1994-04-27 1999-08-25 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信ハンドオーバ方法および移動局装置と基地局装置
KR100265855B1 (ko) * 1997-07-10 2000-09-15 정선종 무선통신시스템에서의셀간핸드오프호처리방법
KR100265584B1 (ko) * 1997-07-22 2000-09-15 정태기 이동통신에서의 유휴 핸드오프 제어방법
JPH11200035A (ja) * 1998-01-19 1999-07-27 Anelva Corp スパッタ化学蒸着複合装置
JP3263376B2 (ja) * 1999-03-31 2002-03-04 松下電器産業株式会社 移動体通信システム
DE69900938T2 (de) * 1999-04-30 2003-01-16 Alcatel Sa Weiches Übergabeverfahren für CDMA unter Verwendung von Rückkanal Messdaten
US6996069B2 (en) * 2000-02-22 2006-02-07 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for controlling transmit power of multiple channels in a CDMA communication system
GB0012258D0 (en) * 2000-05-19 2000-07-12 Fujitsu Ltd Transmission rate changes in communications networks
EP1204219B1 (en) * 2000-10-11 2008-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmit antenna array for physical downlink shared channel in a mobile communication system
US6970716B2 (en) * 2001-02-22 2005-11-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for downlink shared channel in radio access telecommunications network
US20020160781A1 (en) * 2001-02-23 2002-10-31 Gunnar Bark System, method and apparatus for facilitating resource allocation in a communication system
EP1255363B1 (en) * 2001-05-04 2007-06-27 Lucent Technologies Inc. Wireless telecommunications system and method for asymmetric data transmission
GB2377586B (en) * 2001-07-06 2005-06-29 Ipwireless Inc System and method for channel transport format allocation in a wireless communication system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236479B2 (en) 2002-10-08 2007-06-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling transmission antenna arrays for a high speed physical downlink shared channel in a mobile communication system
JP2008503190A (ja) * 2004-06-10 2008-01-31 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 低データ速度および高データ速度のチャネル環境における信号共通復調
US8615245B2 (en) 2004-12-14 2013-12-24 Ntt Docomo, Inc. Radio network controller, base station, mobile station, mobile communication system and mobile communication method
JP2006261870A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd 移動局および重み付け制御方法
JP4614798B2 (ja) * 2005-03-16 2011-01-19 富士通株式会社 移動局および重み付け制御方法
JP2013505649A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 ゼットティーイー コーポレーション ダウンリンク制御情報の伝送方法及び伝送システム
US9025538B2 (en) 2009-09-21 2015-05-05 Zte Corporation Method and system for transmitting downlink control information

Also Published As

Publication number Publication date
CN100484307C (zh) 2009-04-29
KR100462638B1 (ko) 2004-12-17
EP1233638A3 (en) 2003-09-17
US6879831B2 (en) 2005-04-12
DE60215875T2 (de) 2007-03-01
EP1233638A2 (en) 2002-08-21
KR20020068298A (ko) 2002-08-27
EP1233638B1 (en) 2006-11-08
US20020115440A1 (en) 2002-08-22
JP3543770B2 (ja) 2004-07-21
DE60215875D1 (de) 2006-12-21
CN1372422A (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247629A (ja) 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム
US7403789B2 (en) Synchronization establishment between a mobile station and base station system and method used for them
US8755747B2 (en) Techniques to control transmit power for a shared antenna architecture
JP4013729B2 (ja) 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法
JP4780521B2 (ja) 移動通信のためのシステム及び方法
US7424301B2 (en) Method and apparatus for quick paging in a wireless communication system
JP2001285914A (ja) 基地局装置およびハンドオーバ制御方法
JP4010782B2 (ja) 無線端末装置およびその受信動作制御プログラム
JP2007129672A (ja) 無線アクセスネットワーク装置、移動局及びハンドオーバ制御方法
JP4012391B2 (ja) 移動局、移動通信システム、ハンドオーバー制御方法、ハンドオーバー制御プログラム、及び記録媒体
JP2002345019A (ja) 携帯通信端末及び無線通信システム
US7366536B2 (en) Transmission power control method and radio control apparatus in mobile packet communication system
JP4785377B2 (ja) 無線回線制御局、移動通信システム及び移動通信方法
JP2006526309A (ja) Ev−dv網における順方向パケットデータ及び順方向付加チャンネルを動的に割り当て、同時に動作させるためのシステム及び方法
JP3828730B2 (ja) 基地局装置および通信方法
JP2001028776A (ja) Phs(登録商標)向けの移動局におけるハンドオーバ方法
JP2006180320A (ja) 無線通信装置
JP2003218775A (ja) 基地局装置及びそれを用いた移動通信システム
JP3819844B2 (ja) 無線基地システム、同期バーストの送信制御方法および送信制御プログラム
JP2001103529A (ja) 通信端末装置及び送信局選択方法
JP2004356993A (ja) 無線装置および通信制御方法
JP2005341366A (ja) 携帯電話端末装置
JP2001094508A (ja) 送信電力制御装置
JP2003348012A (ja) ソフトハンドオーバー時における送信電力制御方法および無線制御装置
JP2003259439A (ja) 携帯移動端末装置及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120416

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees