JP2002247281A - ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム - Google Patents

ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム

Info

Publication number
JP2002247281A
JP2002247281A JP2001043858A JP2001043858A JP2002247281A JP 2002247281 A JP2002247281 A JP 2002247281A JP 2001043858 A JP2001043858 A JP 2001043858A JP 2001043858 A JP2001043858 A JP 2001043858A JP 2002247281 A JP2002247281 A JP 2002247281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
management information
facsimile
reception
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001043858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4608788B2 (ja
Inventor
Naoko Kusaka
直子 日下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001043858A priority Critical patent/JP4608788B2/ja
Publication of JP2002247281A publication Critical patent/JP2002247281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608788B2 publication Critical patent/JP4608788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信側からのファクシミリ画情報(文書)の
見落としが受信側で生じることなく、ファクシミリによ
る連絡事項の周知徹底などの管理を確実化する。 【解決手段】 送信側のネットワークファクシミリ装置
10が、ファクシミリ画情報の送信におけるファクシミ
リ送受信管理情報を、電子メールアドレスに対応した特
別番号(Fコード)とともにファクシミリ画情報で送信
する。受信側のネットワークファクシミリ装置10が、
送信されてきたファクシミリ送信管理情報及び受信にお
けるファクシミリ受信管理情報を、送信側が特別番号で
指定した予め記憶している電子メールアドレスのワーク
ステーション装置11,12…1nに自動転送し、ここ
でファクシミリ送信・受信管理情報を表示して確認でき
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、TCP/IP(Tra
nsmission Control Protocol/Internet Protocol) を適
用したインターネットやUNIX(登録商標)ワークス
テーションLANなどによる電子メール通信及びファク
シミリ(FAX)通信に関し、詳細には、受信側が、送
信側から受信したファクシミリ通信におけるファクシミ
リ送受信管理情報を、送信側が特別番号で指定した受信
側の電子メールアドレスに自動転送する、ファクシミリ
通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム。
【0002】
【従来の技術】従来、ファクシミリ通信では、専用のフ
ァクシミリ機の使用によるファクシミリ通信とともに、
小型汎用コンピュータ(例えば、ノート型コンピュー
タ)によるファクシミリ通信を行っている。この小型汎
用コンピュータを用いたファクシミリ通信は、RS−2
32CインターフェースとFAXモデムなどを装備し、
かつ、専用のアプリケーションソフトウェアを搭載し
て、例えば、CCITT(ITU−T)規格によるG3
方式でのファクシミリ通信を行っている。また、これと
同様の通信制御及び処理によるローカルエリアネットワ
ーク(LAN)でのファクシミリ通信も行われている。
【0003】このLAN構成では、LANサーバ及びF
AXサーバによる遠隔手続き呼び出し制御(RPC:Rem
ote Procedure Call) によってLAN端末が、インタ
ーネットによる電子メール通信やファクシミリ通信を実
行している。また、LANや、例えば、インターネット
サービスプロバイダ(ISP)において、電子メールデ
ータをFAXサーバで、G3方式などのファクシミリ画
情報に変換かつ蓄積して、そのファクシミリ送受信を実
行している。いわゆる、インターネットFAXサービス
も実施されている。
【0004】ところで、インターネットにおける電子メ
ール通信は、既知の公衆網におけるG3方式などのファ
クシミリ伝送などと異なり、1対1(通信端末対通信端
末)の送達保証が確立していない。
【0005】すなわち、電子メールアドレスの文字間違
いなどがあるときは、電子メールサーバ(例えば、イン
ターネットサービスプロバイダ)から送信先不明のリタ
ーン情報が通知されるが、電子メールアドレスに間違い
のないときは通知がない。このため、送信した電子メー
ルやそのインターネットFAX画情報が、正当な相手先
へ送達されたか否かは不明であり、正当な相手先へ送達
されたか否かを確認することが必要となる。その方法と
して、送達確認のための電子メール(送達確認メール)
を送受信している。
【0006】この種の送達確認メールを応用した様々な
送達保証技術が提案されている。例えば、特開2000
−183949号公報の「ネットワークファクシミリ装
置及びその制御方法」では、ネットワークファクシミリ
装置が送達確認メールを受信すると、この送達確認メー
ルを、予め登録されている全ての電子メールアドレスへ
転送している。これによって、送信先の電子メールアド
レスに送達されたか否かが送信側で判明する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような、従来例で
は、送達確認メールが、予め登録されている送信先の電
子メールアドレスに送達されたか否かが判明するのみで
ある。したがって、送信側からのファクシミリ画情報
を、受信側のファクシミリ担当などの管理者などが、正
確に把握できないことがある。例えば、事業所(受信
側)における、本社(送信側)からのファクシミリ画情
報の着信の見落としによって、本社からの各種の伝達事
項が事業所内で周知徹底できず、その管理上の問題が生
じることがある。
【0008】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、ファクシミリ送受信管理情
報を、送信側が特別番号で指定した電子メールアドレス
の受信側の管理者側などに自動転送できるようにし、送
信側からのファクシミリ画情報の見落としが受信側で生
じることなく、ファクシミリ連絡事項の周知徹底を確実
に行うことが出来る、ファクシミリ通信の管理方法及び
そのシステム並びにプログラム提供を目的とする。
【0009】本発明は、ユーザにおける多様な利用が可
能になり、使い勝手が向上するとともに、システム構成
及び設計の自由度が向上する、ファクシミリ通信の管理
方法及びそのシステム並びにプログラムの提供を他の目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明のファクシミリ通信の管理方法は、ファクシ
ミリ通信における送受信管理情報を指定された電子メー
ルアドレスに自動転送するものであり、受信側が特別番
号に対応付けた電子メールアドレスを予め記憶する段階
と、送信側がファクシミリ送信した際の送信管理情報を
記憶する段階と、送信側が転送先の電子メールアドレス
に対応した特別番号を含む、記憶している送信管理情報
をファクシミリ画情報で送信する段階と、受信側が送信
されてきた送信管理情報を受信して記憶する段階と、受
信側がファクシミリ画情報着信にかかる受信管理情報を
作成する段階と、受信側が、記憶している送信管理情報
に格納された特別番号に対応付けて記憶している電子メ
ールアドレスに、記憶している送信管理情報及び作成し
た受信管理情報を送信する段階と、受信側が受信管理情
報及び送信管理情報を表示する段階とを有することを特
徴としている。
【0011】本発明の方法は、前記送信管理情報が、送
信相手先の電子メールアドレスと、送信したファクシミ
リ画情報に対する文書番号と送信枚数と送信時刻とに関
する情報であり、かつ、前記受信管理情報が、受信した
電子メールアドレスと、受信したファクシミリ画情報に
対する通信結果と受信枚数と受信日時に関する情報であ
ることを特徴としている。
【0012】本発明の方法は、前記記憶している送信管
理情報のファクシミリ画情報送信を、ファクシミリ画情
報による送信の発生ごと、又は予め定めた送信件数に達
したときに実行することを特徴としている。
【0013】本発明の方法は、前記記憶している送信管
理情報のファクシミリ画情報送信を、予め指定した時刻
に自動実行し、又は手動操作で指示したときに実行する
ことを特徴としている。
【0014】本発明の方法は、前記受信管理情報及び送
信管理情報の受信側での表示が、画面、印刷、合成音声
出力の少なくとも一つであることを特徴としている。
【0015】本発明の方法は、前記送信管理情報、及び
前記作成した受信管理情報を、電子メール本文として送
信し、又は電子メールに添付して送信することを特徴と
している。
【0016】本発明の方法は、前記特別番号が、ITU
−T規格T30に規定されるサブアドレスであることを
特徴としている。
【0017】本発明のファクシミリ通信管理システム
は、ファクシミリ通信におけるファクシミリ送受信管理
情報を指定された電子メールアドレスに自動転送するも
のであり、ファクシミリ画情報の通信を行う受信側ファ
クシミリ通信手段と、特別番号に対応付けた電子メール
アドレスを予め記憶し、かつ、送信されてきた送信管理
情報を受信して記憶する受信側記憶手段と、ファクシミ
リ画情報の着信にかかる受信管理情報を作成する受信側
作成手段と、受信側記憶手段が記憶している送信管理情
報、及び受信側作成手段で作成した受信管理情報を受信
側記憶手段に記憶している電子メールアドレスに送信す
る受信側電子メール送信手段と、受信側電子メール送信
手段からの受信管理情報及び送信管理情報を表示する受
信側表示手段と、ファクシミリ送信したときの送信管理
情報を記憶する送信側記憶手段と、受信側での転送先の
電子メールアドレスに対応した特別番号を含む、送信側
記憶手段で記憶している送信管理情報をファクシミリ画
情報で送信する送信側ファクシミリ通信手段とを備える
ことを特徴としている。
【0018】本発明のシステムは、前記送信管理情報
を、ファクシミリ画情報による送信の発生ごと、又は、
予め定めた件数に達したときに送信する送信側制御手段
を、さらに備えることを特徴としている。
【0019】本発明のシステムは、前記送信管理情報
を、予め指定した時刻に自動送信し、又は、手動操作で
指示したときに送信する送信側指示制御手段を、さらに
備えることを特徴としている。
【0020】本発明のシステムは、前記受信管理情報及
び送信管理情報を表示するための、(a)画面表示する
受信側画面表示手段、(b)印刷による表示を行うため
の受信側印刷手段、(c)合成音声出力による表示を行
うための受信側合成音声出力手段の少なくとも一つを、
さらに備えることを特徴としている。
【0021】本発明のプログラムは、受信側が特別番号
に対応付けた電子メールアドレスを予め記憶する処理
と、送信側がファクシミリ送信した際の送信管理情報を
記憶する処理と、送信側が転送先の電子メールアドレス
に対応した特別番号を含む、記憶している送信管理情報
をファクシミリ画情報で送信する処理と、受信側が送信
されてきた送信管理情報を受信して記憶する処理と、受
信側がファクシミリ画情報着信にかかる受信管理情報を
作成する処理と、受信側が記憶した送信管理情報に格納
されていた特別番号に対応付けて記憶している電子メー
ルアドレスに、送信管理情報及び受信管理情報を送信す
る処理と、受信側が、受信した受信管理情報及び送信管
理情報を表示する処理をコンピュータに実行させる。
【0022】本発明のプログラムは、(a)前記送信管
理情報を、ファクシミリ画情報による送信の発生ごと、
又は、予め定めた件数に達したときに送信する処理、
(b)前記送信管理情報を、予め指定した時刻に自動送
信し、又は、手動操作で指示したときに送信する処理、
(c)前記受信管理情報及び送信管理情報を、画面表示
し、印刷表示し、合成音声出力で表示する処理の少なく
とも一つの処理のを、コンピュータに実行させる。
【0023】このように本発明では、送信側が特別番号
(ITU−T規格T30に規定されるサブアドレス/F
コード)で指定した受信側の電子メールアドレスに、フ
ァクシミリ送受信管理情報を転送する。例えば、受信側
における管理者などのメール通信装置にファクシミリ送
受信管理情報を自動転送する。
【0024】したがって、送信側からのファクシミリ画
情報を、受信側の管理者などが確認できるようになっ
て、その見落としが受信側で生じなくなる。この結果、
ファクシミリによる連絡事項の周知徹底などの管理を確
実に行うことが出来るようになる。
【0025】さらに、本発明では、送信管理情報を、フ
ァクシミリ画情報による送信の発生ごと、又はファクシ
ミリ画情報が予め定めた件数に達したときに送信し、又
は、予め指定した時刻に自動送信し、又は手動操作で指
示したときに送信している。
【0026】また、受信管理情報及び送信管理情報を
画面表示、印刷表示、合成音声出力表示から選択し、か
つ、送信管理情報及び受信管理情報の送信を、電子メー
ル本文として送信し、又は電子メールに添付して送信し
ている。
【0027】この場合、ユーザにおける多様な利用が可
能になり、使い勝手が向上するとともに、システム構成
及び設計の自由度が向上する。
【0028】
【発明の実施の形態】次に、本発明のファクシミリ通信
の管理方法及びそのシステム並びにプログラムの実施形
態を図面参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施
形態における構成を示すブロック図である。図1を参照
すると、この例は、事業所などに構築され、TCPを適
用したUNIXワークステーションなどのLAN構成例
である。このLANには、図2において説明するシステ
ムメモリ部21(請求項における送信側・受信側記憶手
段に対応)を備えたネットワークファクシミリ装置10
(請求項における送信側・受信側ファクシミリ通信手段
に対応)が設けられている。
【0029】このネットワークファクシミリ装置10
は、インターネットによる電子メール送受信とともに、
RS−232CインターフェースとFAXモデム及び専
用アプリケーションソフトウェアによって、例えば、G
3方式によるファクシミリ画情報の送受信(ファクシミ
リ通信)を実行するものである。
【0030】さらに、このLANには、複数のワークス
テーション装置(パーソナルコンピュータなどと同様に
動作する通信端末及びデータ処理装置)11,12…1
nがLAN通信路に接続して収容され、さらに、電子メ
ール通信を実行するためのアプリケーションプログラム
を実行するメールサーバ13(請求項における受信側電
子メール送信手段に対応)とともに、ルータ14がLA
N通信路に接続して設けられている。
【0031】このルータ14は通信経路の設定などや、
侵入防止用のファイアウォールアプリケーションプログ
ラムなどを実装し、公衆網(例えば、ISDN: Integr
atedServices Digital Network)などに接続されてい
る。このルータ14を通じてインターネット上のウェブ
サイトの閲覧(インターネットサーフィン)や、電子メ
ール通信が可能となっている。
【0032】図1において、公衆網は、通信制御装置
(NCU)やモデムを用いるアナログ回線(PSTN:P
ublic Switched Telephone Network) でも良い。なお、
図1では、ISDNなどの終端処理を行うデジタル終端
装置などについては、その図示を省略した。
【0033】図2は図1中のネットワークファクシミリ
装置10の詳細な構成例を示すブロック図である。図2
を参照すると、このネットワークファクシミリ装置10
には、ファクシミリ通信及び電子メール通信の制御を実
行し、このためのプログラムが情報記録媒体(例えば、
CD−ROM、交換可能なフラッシュメモリなど)から
ダウンロードしてインストールされる主制御部20(送
信側制御手段、送信側指示制御手段に対応)と、図4に
示す送信メールリスト(ファクシミリ送信管理情報)、
及び受信メールリスト(ファクシミリ受信管理情報)を
記憶するシステムメモリ部21と、スキャナ部26から
の読取データとともに、受信データ(画情報)を記憶す
る画像メモリ部22とが設けられている。
【0034】さらに、ネットワークファクシミリ装置1
0には、現在時刻を計時した時刻情報を出力する時計部
23と、公衆網との回線接続における送受信制御を実行
する回線制御部24と、各種の入力操作を行うための入
力操作部25と、送信原稿Mの読取データを出力するス
キャナ部26と、受信データを印刷したハードコピーP
を出力する記録部27とが設けられている。
【0035】また、ネットワークファクシミリ装置10
には、例えば、受信メールリスト情報に対するソートな
どの編集を実行するためのレポート編集部28(請求項
における受信側作成手段に対応)とともに、図1に示す
LANと接続してインターネットでの電子メール通信プ
ロトコル(SMTP:Simple Mail Transfer Protocol,
POP:Post Office Protocol)の実行、及びLAN端末
での遠隔手続き呼び出し制御(RPC)などを実行する
LAN制御部29が設けられている。
【0036】次に、この実施形態の動作について説明す
る。まず、動作の要部について説明する。図3は図1中
のシステムメモリ部21の記憶内容を説明するための図
であり、図4は、受信側が送信側から受信した送信メー
ルリスト(ファクシミリ送信管理情報)、及び受信側が
作成した受信メールリスト(ファクシミリ受信管理情
報)の内容を説明するための図である。
【0037】以後、図1に示すネットワークファクシミ
リ装置10を、受信側又は送信側の両方に適用して、そ
の動作を説明する。受信側のネットワークファクシミリ
装置10には、電子メールアドレス「aaa」、電話番
号「xxxxxx」が設定され、かつ、送信側のネット
ワークファクシミリ装置10には、電子メールアドレス
「bbb」が設定されており、これらの電子メールアド
レス「aaa」、電話番号「xxxxxx」及び電子メ
ールアドレス「bbb」が、システムメモリ部21に記
憶されている。
【0038】また、図1中のワークステーション装置1
1には、図3に示すように、特別番号(Fコード)「1
234」に対応した電子メールアドレス「ppp」が設
定され、また、ワークステーション装置12には、特別
番号「1111」に対応した電子メールアドレス「「q
qq」が設定されている。
【0039】送信側のネットワークファクシミリ装置1
0における図4(a)に示す送信メールリストにおい
て、「相手先」の欄には、送信相手先の電子メールアド
レスが格納されている。また、「文書番号」の欄には、
管理する文書(ファクシミリ画情報)の連続番号が格納
されている。さらに、「送信枚数及び送信時刻」の欄に
は、それぞれ正常送信した文書の枚数及び送信完了した
時刻が格納されている。
【0040】受信側のネットワークファクシミリ装置1
0における図4(b)に示した受信メールリストにおい
て、「相手先」の欄には、受信した電子メールアドレス
が格納され、さらに、「通信結果」の欄には、文書(フ
ァクシミリ画情報)のファクシミリ通信における正常通
信終了「OK」、又は通信異常終了「NG」が格納され
ている。さらに、図4(b)受信メールリストにおい
て、「受信枚数及び受信日時」の欄には、それぞれ正常
に受信した文書(ファクシミリ画情報)の枚数及びファ
クシミリ着信における受信終了日及び時刻が格納されて
いる。
【0041】次に、図1における受信側のネットワーク
ファクシミリ装置10のユーザ操作について説明する。
ここでは、送信側のネットワークファクシミリ装置10
から、受信側のネットワークファクシミリ装置10へフ
ァクシミリ画情報とは別に特番情報を、ファクシミリ伝
送手順(例えば、G3の伝送シーケンス)に付加して送
信する。受信側のネットワークファクシミリ装置10
は、前記したようにファクシミリ伝送手順で受信した特
番情報に対応する電子メールアドレスを予め記憶してい
る。
【0042】この記憶している電子メールアドレス(例
えば、図1中のワークステーション装置「ppp又はq
qq」)へ、受信した図4(a)に示す送信メールリス
ト(ファクシミリ送信管理情報)、及び図4(b)に示
すファクシミリ画情報の受信において作成した受信メー
ルリスト(ファクシミリ受信管理情報)を自動転送す
る。これによって、送信側からのファクシミリ画情報
を、受信側で確認できるようになって、その見落としが
受信側で生じなくなる。この結果、ファクシミリによる
連絡事項の周知徹底などの管理を確実に行うことが出来
るようになる。
【0043】この実施形態では転送先の電子メールアド
レスを特定する特番情報として、以下、ITU−T規格
のT30に規定されているSUB(サブ)アドレスを使
用する。SUBアドレスは、ITU−T規格/T30規
定において、アプリケーションプログラムに関する規定
は示されていないが、通信機器工業会の規格において、
Fコードの名称で統一され、そのG3方式のファクシミ
リ通信に適用されている。
【0044】まず、送信側では、図2に示す入力操作部
25から、システムメモリ部21に図4(a)に示す送
信メールリストに対する入力を行う。すなわち、送信先
のネットワークファクシミリ装置10の電話番号「xx
xxxx」とともに、受信側がファクシミリ送受信管理
情報の転送先の電子メールアドレスに対応するFコード
を、図4(a)に示すフォーマットを作成して記憶し、
又は予めシステムメモリ部21に格納されているフォー
マットに入力する。
【0045】なお、図4(a)に示す送信メールリスト
における「送信枚数」、「送信日時」のそれぞれの欄に
は、ファクシミリ通信における原稿を、図2中の主制御
部20及びスキャナ部26を通じて読み取った際の枚数
とともに、主制御部20及び時計部23を通じた送信時
の日及び時刻が自動格納(又は手動入力)される。
【0046】また、図1中の受信側のネットワークファ
クシミリ装置10では、受信側のユーザが、図2に示す
入力操作部25からFコードに対応した電子メールアド
レスを図4(b)に示す受信メールリストに格納する。
ここでは、図1中のシステムメモリ部21に示すように
Fコード「1234」に電子メールアドレス「ppp」
が対応して格納され、また、Fコード「1111」に電
子メールアドレス「qqq」が対応して格納されてい
る。この電子メールアドレス「ppp」「qqq」は、
受信側のファクシミリ管理者などが使用するワークステ
ーション装置11,12に付与されたものである。
【0047】次に、全体動作について説明する。図5は
全体動作における送信側処理手順を示すフローチャート
であり、図6は全体動作の受信側処理手順を示すフロー
チャートである。まず、図1に示す送信側である電子メ
ールアドレス「bbb」のネットワークファクシミリ装
置10から、図5に示すように受信側である電子メール
アドレス「aaa」のネットワークファクシミリ装置1
0へファクシミリ画情報を送信する(ステップS1
0)。
【0048】なお、このファクシミリ送信は、以降で説
明するように電子メール情報をファクシミリ画情報に変
換して、インターネットを通じたファクシミリ送信を実
行することも可能である。
【0049】この送信では、送信側のネットワークファ
クシミリ装置10におけるシステムメモリ部21の図4
(a)に送信メールリストとして示したファクシミリ送
受信管理情報が作成され、かつ、記憶される。ここで
は、ファクシミリ送信の相手先「aaa」、文書番号
「aaa」01、ファクシミリ画情報(文書)の送信枚
数1枚及び送信日時が記憶される(ステップS11)。
【0050】その後、これらの送信情報が、ファクシミ
リ送信を行うたびに、送信側のネットワークファクシミ
リ装置10のシステムメモリ部21における図4(a)
に示した送信メールリスト(ファクシミリ送受信管理情
報)に格納される(ステップS12)。
【0051】そして、予め時計部23に設定した図4
(a)の送信メールリスト中の送信日時(例えば、一日
の就業終了前や、午前午後の就業の終わりごろ)になる
と(ステップS13)、送信側のネットワークファクシ
ミリ装置10が、ステムメモリ部21の図4(a)に示
す送信メールリストに予め設定した電話番号「xxxx
xx」とFコード「1234」(前記した転送先の電子
メールアドレスに対応する特別番号)の画情報を読み出
してファクシミリ送信する(ステップS14,S1
5)。
【0052】なお、ここでは予め設定した送信日時に自
動送信しているが、これに代えて、ファクシミリ送信ご
と、又は予め定めたファクシミリ送信件数になった時点
で電話番号「xxxxxx」及びFコード「1234」
の画情報をファクシミリ自動送信するようにしても良
い。
【0053】このファクシミリ画情報を受信した電話番
号「xxxxxx」及び電子メールアドレス「aaa」
のネットワークファクシミリ装置10は、図6に示すよ
うにシステムメモリ部21における図4に示した受信メ
ールリスト中の相手先、通信結果、受信枚数及び受信時
刻を受信メールリスト(ファクシミリ受信管理情報)に
格納する(ステップS30,S31,S32,S3
3)。
【0054】そして、Fコードを受信した受信側のネッ
トワークファクシミリ装置10「bbb」は、受信メー
ルリストの情報をレポート編集部28によって、例え
ば、相手先の名称「あいうえお」順序でソートし、シス
テムメモリ部21の受信メールリストの情報に上書きし
て記憶する(ステップS34,S35,S36)。
【0055】さらに、受信側のネットワークファクシミ
リ装置10「bbb」は、受信したFコード「123
4」に対応する電子メールアドレス「ppp」に、受信
メールリストの画情報を付加する。例えば、電子メール
に、受信メールリストの画情報を、ビットマップ画像フ
ァイルを保存するTIFF(Tagged Image File Format)
ファイルで添付して送信する(ステップS37)。
【0056】図5に示すように電子メールを受信した受
信側のワークステーション装置11において、ユーザは
添付されてきた送受信メールリスト(ファクシミリ送受
信管理情報)の画情報を開いて、図示しない表示ディス
プレイ(受信側画面表示手段に対応)で表示する。ま
た、記録部27(請求項における受信側印刷表示手段)
に対応で印刷したハードコピーPを出力する。さらに
は、音声ボード及びアプリケーションプログラム実行
(受信側合成音声手段に対応)による合成音声出力によ
って、その内容を確認する(ステップS16,S17,
S18)。
【0057】なお、この実施形態では、LANを用いた
例をもって説明したが、インターネットにおける公衆網
上の、例えば、インターネットサービスプロバイダ(I
SP)などに、FAXサーバを配置して、そのファクシ
ミリ通信を実施するようにしても、同様に動作する。
【0058】また、この実施形態では、ネットワークフ
ァクシミリ装置10が、図2に示すスキャナ部26が原
稿Mの画情報を読み取って、そのファクシミリ画情報を
ファクシミリ送信する例をもって説明したが、ワークス
テーション11〜1nで作成した電子メールデータをフ
ァクシミリ画情報に変換してファクシミリ送信を行うよ
うにも出来る。
【0059】この場合、電子メールとして作成したデー
タに送信先のファクシミリ電話番号を付加して、そのフ
ァクシミリ送信を指示する。このデータを図2に示す主
制御部20が取り込み、汎用的なFAXサーバと同様に
ビットマップ展開を処理してファクシミリ送信を実行す
ることも本発明に含まれる。
【0060】また、この実施形態では、図1に示すLA
N構成を適用して説明したが、例えば、インターネット
サービス業者が、提供するインターネットFAXにもそ
の適用が可能である。また、LAN構成によらないスタ
ンドアローン小型汎用コンピュータにもそのまま適用で
きる。この場合、公衆網を通じたファクシミリ送信(F
AXモデム及びアプリケーションソフトウェア使用)の
ファクシミリ送信管理情報を、Fコードを添付して送信
することになる。受信側は、前記した動作と同じであ
る。
【0061】さらに、この実施形態では、TIFFファ
イルによる画情報を添付しているが、機種や使用フォン
トに関わらず作成時のイメージを保った変換が可能なP
DF(Portable Document Format)ファイルによる高微細
画情報を添付するようにしても良い。この場合、送受信
データの処理用のアプリケーションソフトウェア(例え
ば、アクロバット、イラストレータ)を搭載する必要が
ある。
【0062】また、この実施形態では、送受信メールリ
スト(ファクシミリ送受信管理情報)を、ファクシミリ
担当者などの管理者(ワークステーション装置11〜1
n)に転送する例をもって説明したが、この転送先は、
固定装置であるワークステーション装置11〜1nでは
なく、移動通信ネットワークに収容される移動端末(イ
ンターネットサーフィンが可能な専用のHTML:Hyper
text Transport Protocolタグで記載されたコンテンツ
のやり取りが可能な携帯電話機、例えば、iモード)へ
転送するようにしても良い。また、その転送先の変更設
定を、ワークステーション装置11〜1nや移動端末か
ら実行・変更するようにも出来る。
【0063】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びに
プログラムによれば、送信側が特別番号で指定した電子
メールアドレス、例えば、受信側おけるファクシミリ担
当の管理者などへファクシミリ送受信管理情報を自動転
送している。
【0064】この結果、送信側からのファクシミリ画情
報を、受信側で確認できるようになって、その見落とし
が受信側で生じなくなり、ファクシミリによる連絡事項
の周知徹底などの管理を確実に行うことが出来るという
効果を有している。
【0065】さらに、本発明では、送信管理情報を、送
信の発生ごとや予め定めた送信件数に達した際に送信
し、又は、予め指定した時刻に自動送信し、又は手動操
作で指示した時に送信している。さらに、送受信管理情
報を 画面表示、印刷表示、合成音声出力表示から選択
し、かつ、送受信管理情報を電子メール本文、又は添付
して送信している。
【0066】この結果、ユーザにおける多様な利用が可
能になり、使い勝手が向上するとともに、システム構成
及び設計の自由度が向上するという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における構成を示すブロック
図である。
【図2】図1中のネットワークファクシミリ装置の構成
例を示すブロック図である。
【図3】図1中のシステムメモリ部の記憶内容を説明す
るための図である。
【図4】実施形態での送受信メールリストの内容を説明
するための図である。(a)は送信メールリストの格納
情報内容である。(b)は受信メールリストの格納情報
内容である。
【図5】実施形態の動作における送信側の処理手順を示
す流れ図である。
【図6】実施形態の動作における受信側の処理手順を示
す流れ図である。
【符号の説明】
10 ネットワークファクシミリ装置 11〜1n ワークステーション装置 13 メールサーバ 20 主制御部 21 システムメモリ部 23 時計部 25 入力操作部 26 スキャナ部 27 記録部 28 レポート編集部 29 LAN制御部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ファクシミリ通信における送受信管理情
    報を指定された電子メールアドレスに自動転送するファ
    クシミリ通信の管理方法であって、 受信側が特別番号に対応付けた電子メールアドレスを予
    め記憶する段階と、 送信側がファクシミリ送信した際の送信管理情報を記憶
    する段階と、 送信側が転送先の電子メールアドレスに対応した特別番
    号を含む、前記記憶している送信管理情報をファクシミ
    リ画情報で送信する段階と、 受信側が送信されてきた送信管理情報を受信して記憶す
    る段階と、 受信側がファクシミリ画情報着信にかかる受信管理情報
    を作成する段階と、 受信側が前記記憶している送信管理情報に格納された特
    別番号に対応付けて前記記憶している電子メールアドレ
    スに、前記記憶している送信管理情報及び前記作成した
    受信管理情報を送信する段階と、 受信側が前記受信管理情報及び送信管理情報を表示する
    段階と、 を有することを特徴とするファクシミリ通信の管理方
    法。
  2. 【請求項2】 前記送信管理情報が、送信相手先の電子
    メールアドレスと、送信したファクシミリ画情報に対す
    る文書番号と送信枚数と送信時刻に関する情報であり、 前記受信管理情報が、受信した電子メールアドレスと、
    受信したファクシミリ画情報に対する通信結果と受信枚
    数と受信日時に関する情報であることを特徴とする請求
    項1に記載のファクシミリ通信の管理方法。
  3. 【請求項3】 前記記憶している送信管理情報のファク
    シミリ画情報送信を、ファクシミリ画情報による送信の
    発生ごと、又は予め定めた送信件数に達したときに実行
    することを特徴とする請求項1に記載のファクシミリ通
    信の管理方法。
  4. 【請求項4】 前記記憶している送信管理情報のファク
    シミリ画情報送信を、予め指定した時刻に自動実行し、
    又は手動操作で指示したときに実行することを特徴とす
    る請求項1に記載のファクシミリ通信の管理方法。
  5. 【請求項5】 前記受信管理情報及び送信管理情報の受
    信側での表示が、画面、印刷、合成音声出力の少なくと
    も一つであることを特徴とする請求項1に記載のファク
    シミリ通信の管理方法。
  6. 【請求項6】 前記送信管理情報、及び前記作成した受
    信管理情報を、電子メール本文として送信し、又は電子
    メールに添付して送信することを特徴とする請求項1に
    記載のファクシミリ通信の管理方法。
  7. 【請求項7】 前記特別番号が、ITU−T規格T30
    に規定されるサブアドレスであることを特徴とする請求
    項1に記載のファクシミリ通信の管理方法。
  8. 【請求項8】 ファクシミリ通信におけるファクシミリ
    送受信管理情報を、指定された電子メールアドレスに自
    動転送するファクシミリ通信管理システムであって、 ファクシミリ画情報の通信を行う受信側ファクシミリ通
    信手段と、 特別番号に対応付けた電子メールアドレスを予め記憶
    し、かつ、送信されてきた送信管理情報を受信して記憶
    する受信側記憶手段と、 ファクシミリ画情報の着信にかかる受信管理情報を作成
    する受信側作成手段と、 前記受信側記憶手段が記憶している送信管理情報、及び
    前記受信側作成手段で作成した受信管理情報を、前記受
    信側記憶手段に記憶している電子メールアドレスに送信
    する受信側電子メール送信手段と、 前記受信側電子メール送信手段からの受信管理情報及び
    送信管理情報を表示する受信側表示手段と、 ファクシミリ送信したときの送信管理情報を記憶する送
    信側記憶手段と、 前記受信側での転送先の電子メールアドレスに対応した
    特別番号を含む、前記送信側記憶手段で記憶している送
    信管理情報をファクシミリ画情報で送信する送信側ファ
    クシミリ通信手段と、 を備えることを特徴とするファクシミリ通信管理システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記送信管理情報を、 ファクシミリ画情報による送信の発生ごと、又は、予め
    定めた件数に達したときに送信する送信側制御手段を、
    さらに備えることを特徴とする請求項8に記載のファク
    シミリ通信管理システム。
  10. 【請求項10】 前記送信管理情報を、 予め指定した時刻に自動送信し、又は、手動操作で指示
    したときに送信する送信側指示制御手段を、さらに備え
    ることを特徴とする請求項8に記載のファクシミリ通信
    管理システム。
  11. 【請求項11】 前記受信管理情報及び送信管理情報を
    表示するための、(a)画面表示する受信側画面表示手
    段、(b)印刷による表示を行うための受信側印刷手
    段、(c)合成音声出力による表示を行うための受信側
    合成音声出力手段、の少なくとも一つを、さらに備える
    ことを特徴とする請求項8に記載のファクシミリ通信管
    理システム。
  12. 【請求項12】 受信側が特別番号に対応付けた電子メ
    ールアドレスを予め記憶する処理と、 送信側がファクシミリ送信した際の送信管理情報を記憶
    する処理と、 送信側が転送先の電子メールアドレスに対応した特別番
    号を含む、前記記憶している送信管理情報をファクシミ
    リ画情報で送信する処理と、 受信側が送信されてきた送信管理情報を受信して記憶す
    る処理と、 受信側がファクシミリ画情報着信にかかる受信管理情報
    を作成する処理と、 受信側が前記記憶した送信管理情報に格納されていた特
    別番号に対応付けて記憶している電子メールアドレス
    に、前記送信管理情報及び受信管理情報を送信する処理
    と、 受信側が、受信した前記受信管理情報及び送信管理情報
    を表示する処理と、 をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. 【請求項13】 (a)前記送信管理情報を、ファクシ
    ミリ画情報による送信の発生ごと、又は、予め定めた件
    数に達したときに送信する処理、(b)前記送信管理情
    報を、予め指定した時刻に自動送信し、又は、手動操作
    で指示したときに送信する処理、(c)前記受信管理情
    報及び送信管理情報を、画面表示し、印刷表示し、合成
    音声出力で表示する処理、の少なくとも一つの処理の制
    御を、コンピュータに実行させるための請求項12に記
    載のプログラム。
JP2001043858A 2001-02-20 2001-02-20 ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム Expired - Fee Related JP4608788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043858A JP4608788B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043858A JP4608788B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002247281A true JP2002247281A (ja) 2002-08-30
JP4608788B2 JP4608788B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18905955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043858A Expired - Fee Related JP4608788B2 (ja) 2001-02-20 2001-02-20 ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608788B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61129959A (ja) * 1984-11-29 1986-06-17 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPH0715578A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Matsushita Graphic Commun Syst Inc ファクシミリ装置
JPH10178511A (ja) * 1996-12-16 1998-06-30 Ricoh Co Ltd 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4608788B2 (ja) 2011-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
US6396848B1 (en) Apparatus and method of allowing user to browse history of relay transmission on data terminal
JPH10271265A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
US6404513B1 (en) Job ID for fax forwarding
US6498837B1 (en) Method and apparatus capable of performing information providing operation with information security measures
US20030103242A1 (en) Facsimile apparatus and method of storing image data in facsimile apparatus
JPH10327288A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP4608788B2 (ja) ファクシミリ通信の管理方法及びそのシステム並びにプログラム
JP2002010007A (ja) ネットワークファクシミリ装置および回線選択方法
JP3082675B2 (ja) 通信端末装置
JPH1041973A (ja) 通信端末装置
JP2001285561A (ja) 通信端末装置
JPH1070528A (ja) 親展通信方法
JP4186428B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ通信方法
JP3702782B2 (ja) ファクシミリサーバ
JPH11150645A (ja) ファクシミリ通信システムの制御方法
JP4389408B2 (ja) 通信端末装置
JP2002320067A (ja) ファクシミリサーバ装置
JPH1141401A (ja) 電子メール機能付通信端末装置
JP2000083119A (ja) ネットワークファクシミリ装置の制御方法
JP3944602B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3622007B2 (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3840380B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP2002314779A (ja) インターネットファクシミリ装置
JP3804833B2 (ja) インターネットファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees