JP2002243487A - ナビゲーション装置及びプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置及びプログラム

Info

Publication number
JP2002243487A
JP2002243487A JP2001045368A JP2001045368A JP2002243487A JP 2002243487 A JP2002243487 A JP 2002243487A JP 2001045368 A JP2001045368 A JP 2001045368A JP 2001045368 A JP2001045368 A JP 2001045368A JP 2002243487 A JP2002243487 A JP 2002243487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
screen
input
search
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001045368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3775479B2 (ja
Inventor
Toru Sakai
徹 酒井
Kiyohide Kato
清英 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2001045368A priority Critical patent/JP3775479B2/ja
Publication of JP2002243487A publication Critical patent/JP2002243487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3775479B2 publication Critical patent/JP3775479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地点検索メニュー画面を省略し、地点検索を
容易に行えるようにすることを目的とする。 【解決手段】 地点入力画面を表示する表示手段(6)
と、検索に使用された検索機能を記憶する記憶手段
(4)と、地点入力画面の遷移を制御する地点入力画面
制御手段(4)とを備え、前記地点入力画面制御手段
は、前記記憶手段に記憶されている検索機能に基づいて
地点入力初期画面を表示するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナビゲーション装
置及びプログラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】経路探索や経路案内の機能を有する車両
用ナビゲーション装置では、地点と50音、住所、電話
番号、郵便番号等の検索機能とを対応させて記憶し、ユ
ーザーが入力した検索機能の情報に対応する地点を検索
して目的地等の地点設定を行うものが知られている(特
開平11ー271084号公報)。また、過去に目的地
として設定した地点の名称と位置座標を対応させて記憶
し、その記憶した目的地名から選択された地点を検索す
ることが知られている(特開平4ー314082号)。
【0003】従来の地点検索画面の例を図6で説明す
る。まず、案内初期画面(図示を省略)で地点検索を選
択すると、図6(a)に示すような地点検索メニュー画
面となる。地点検索メニュー画面では、「50音」、
「電話番号」、「住所」、「郵便番号」、「施設」、
「メモリ地点」のような複数のステップで地点を設定す
るステップスイッチと、「メモリ1」、「メモリ2」、
「自宅に帰る」、「先程の地図」のような1回のステッ
プで地点が検索される特別スイッチが表示される。この
地点検索メニュー画面で、例えば、50音を選択したと
すると、図6(b)に示すように、「50音」の表示
と、「名称を入力してください」のメッセージととも
に、入力を修正するための「修正」スイッチ、「あ」、
「い」「う」……「ん」、「”」「−」等の文字の入力
スイッチが表示され、順次、文字入力していくと、入力
内容が「名称を入力してください」のメッセージ欄に表
示されるとともに、入力内容に応じた地点が検索され
て、該当するものが何件あるか表示され(図では1万件
以上と表示)る。また、画面上端の「戻る」スイッチを
押すと地点検索メニュー画面に戻り、画面下端の「完
了」スイッチを押すと、入力が完了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の地点検索では、
地点検索メニュー画面から検索画面に遷移するため操作
が面倒となっなしまう。例えば、50音を主に使用する
ユーザー、電話番号を主に使用するユーザーというよう
に、ユーザーによって使用する検索キーが特定されるよ
うな場合、地点検索の都度地点検索メニュー画面を操作
しなければならないのは煩わしく感じられてしまう。ま
た、車両用のナビゲーション装置に用いられるディスプ
レイは、車両内に設置する必要があるため、8インチ等
の小さなディスプレイが用いられ、この小さなディスプ
レイに50音や目的地名称等を表示させ、いずれの検索
方法によっても使い勝手よく検索できるようにするため
の工夫が求められている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するものであって、地点検索メニュー画面を省略し、
地点検索を容易に行えるようにするものである。
【0006】そのために本発明のナビゲーション装置
は、地点入力画面を表示する表示手段と、検索に使用さ
れた検索機能を記憶する記憶手段と、前記地点入力画面
の遷移を制御する地点入力画面制御手段とを備え、前記
地点入力画面制御手段は、前記記憶手段に記憶されてい
る検索機能に基づいて地点入力初期画面を表示すること
を特徴とする。また、本発明のプログラムは、検索に使
用された検索機能を記憶させ、記憶されている検索機能
に基づいて地点入力初期画面を表示することを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は本発明のナビゲーション
装置の構成例を示す図であり、検索する地点や経路案内
に関する情報を入力する入力装置1、自車両の現在位置
に関する情報を検出する現在位置検出装置2、経路の算
出に必要なナビゲーション用データや経路案内に必要な
表示/音声の案内データとプログラム(アプリケーショ
ン及び/又はOS)等が記録されている情報記憶装置
3、経路探索処理や経路案内に必要な表示/音声案内処
理、さらにシステム全体の制御を行う中央処理装置4、
車両の走行に関する情報である、例えば道路情報、交通
情報を送受信したり、車両の現在位置に関する情報を検
出したり、さらに現在位置に関する情報を送受信したり
する情報送受信装置5、地点入力画面や経路案内に関す
る情報を出力する出力装置6から構成されている。
【0008】入力装置1は、出発地や目的地を入力した
り、運転者の意志によりナビゲーション処理を中央処理
装置4に指示する機能を備えている。その機能を実現す
るための手段として、目的地を住所や電話番号、地図上
の座標などにて入力したり、経路案内をリクエストした
りするタッチスイッチやジョグダイアル等のリモートコ
ントローラ等を用いることができる。また、本発明では
音声入力による対話を行うための装置を備えており、音
声入力装置として機能する。また、ICカードや磁気カ
ードに記録されたデータを読み取るための記録カード読
み取り装置を付加することもできる。また、ナビゲーシ
ョンに必要なデータを蓄積し、運転者の要求により通信
回線を介して情報提供する情報センターや、地図データ
や目的地データ、簡易地図、建造物形状地図などのデー
タを有する携帯型の電子装置等の情報源との間でデータ
のやりとりを行うためのデータ通信装置を付加すること
もできる。
【0009】現在位置検出装置2は、衛星航法システム
(GPS)を利用して車両の現在位置情報を入手するも
の、車両の進行方位を、例えば地磁気を利用することに
より絶対方位で検出する絶対方位センサ、車両の進行方
位を、例えばステアリングセンサ、ジャイロセンサを利
用することにより相対方位で検出する相対方位センサ、
例えば車輪の回転数から車両の走行距離を検出する距離
センサ等から構成される。
【0010】情報記憶装置3は、ナビゲーション用のプ
ログラム及びデータを記憶した外部記憶装置で、例えば
CD−ROMやDVD−ROM等からなっている。プロ
グラムは、経路探索などの処理を行うためのプログラ
ム、本実施例記載のフローチャートに示される処理プロ
グラムや経路案内に必要な表示出力制御、音声入力によ
り対話的に案内を行うためのプログラム及びそれに必要
なデータ、音声案内に必要な音声出力制御を行うための
プログラム及びそれに必要なデータが格納されている。
記憶される地図データとしては、経路探索に使用する探
索データ(目的地データ、登録地点データ、道路デー
タ、ジャンル別データ等)、それ以外の案内・表示用の
データ(経路案内をする際に使用する案内データ、地図
を表示する際に使用する表示データ、現在位置を検出す
る際に使用するマップマッチングデータ等)のファイル
からなり、ナビゲーション装置に必要なすべてのデータ
が記憶されている。なお、本発明は、CD−ROMには
データのみ格納し、プログラムは中央処理装置に格納す
るタイプのものにも適用可能である。
【0011】中央処理装置4は、1回操作するだけで地
点を検索するための1回操作入力部11、複数ステップ
で地点を検索するためのステップ入力部12、地点入力
画面を使い勝手よく制御する地点入力画面制御部13か
らなる画面制御部14を備えるものであり、経路探索処
理、経路案内情報の出力制御、出力装置に出力する情報
の制御の他、種々の演算処理を実行するCPU、情報記
憶装置3のCD−ROMからプログラムを読み込んで格
納するフラッシュメモリ、フラッシュメモリのプログラ
ムチェック、更新処理を行うプログラム(プログラム読
み込み手段)を格納したROM、設定された目的地の地
点座標、道路名コードNo.等の探索された経路案内情
報や演算処理中のデータを一時的に格納するRAMから
なっている。また、この他にも図示は省略するが、入力
装置1からの音声入力による対話処理を行ったり、CP
Uからの音声出力制御信号に基づいて情報記憶装置3か
ら読み出した音声、フレーズ、1つにまとまった文章、
音等を合成してアナログ信号に変換してスピーカに出力
する音声プロセッサ、通信による入出力データのやり取
りを行う通信インタフェースおよび現在位置検出装置2
のセンサ信号を取り込むためのセンサ入力インタフェー
ス、内部ダイアグ情報に日付や時間を記入するための時
計などを備えている。なお、前記した更新処理を行うプ
ログラムを外部記憶装置に格納しておいてもよい。
【0012】本発明に係るプログラム、その他ナビゲー
ションを実行するためのプログラムは全て外部記憶媒体
であるCD−ROMに格納されてもよいし、それらプロ
グラムの一部または全てが本体側のROM42に格納さ
れていてもよい。この外部記憶媒体に記憶されたデータ
やプログラムが外部信号としてナビゲーション装置本体
の中央処理装置に入力されて演算処理されることによ
り、種々のナビゲーション機能が実現される。
【0013】また、本発明に係るプログラム、その他ナ
ビゲーションを実行するためのプログラム、地図データ
の一部または全ては情報センター(インターネットサー
バー、ナビゲーション用サーバー)から複数の基地局
(インターネットのプロバイダー端末や車両と通信で繋
がる通信局)に送信される。そして、端末側の中央処理
装置4は基地局から送られてくる情報を情報送受信装置
によって受信し、中央処理装置4内の読み書き可能なメ
モリ(例えばRAMやフラッシュメモリやハードディス
ク)にダウンロードしてプログラムを実行することによ
り、種々のナビゲーション機能を実現させるようにして
もよい。ここで、プログラムはフラッシュメモリに格納
し、地図データはRAMに格納する如くプログラムと地
図データを別の読み書き可能なメモリに格納するように
してもよいし、同じ読み書き可能なメモリに格納するよ
うにしてもよい。あるいは、家庭内のパソコンで情報セ
ンターからプログラム、地図データの一部または全てを
取り外し可能な記憶媒体(例えばメモリースティックや
フロッピー(登録商標)ディスク)へダウンロードし、
その記憶媒体を中央処理装置4につなげて、記憶媒体内
のプログラムを実行することにより、種々のナビゲーシ
ョン機能を実現させるようにしてもよい。
【0014】本発明のナビゲーション装置は、上記のよ
うに外部記憶装置のCD−ROMからプログラムを読み
込んだり、情報センター等からダウンロードしたプログ
ラムを読み込むための比較的大容量のフラッシュメモ
リ、CDの立ち上げ処理を行うプログラム(プログラム
読み込み手段)を格納した小容量のROMを内蔵する。
フラッシュメモリは、電源が切断しても記憶情報が保持
される、つまり不揮発性の記憶手段である。そして、C
Dの立ち上げ処理として、プログラム読み込み手段であ
るROMのプログラムを起動してフラッシュメモリに格
納したプログラムチェックを行い、情報記憶装置3のC
D−ROMのディスク管理情報等を読み込む。プログラ
ムのローディング処理(更新処理)は、この情報とフラ
ッシュメモリの状態から判断して行われる。
【0015】情報送受信装置5は、衛星航法システム
(GPS)を利用して現在位置や日付、時間情報等を入
手するGPS受信装置、FM多重放送、電波ビーコン、
光ビーコン等を利用して交通情報等を入手するためのV
ICS情報受信装置、携帯電話、パソコン等を利用する
ことにより、情報センター(例えばATIS)や他車両
と情報を双方向に通信するためのデータ送受信装置等か
ら構成される。
【0016】出力装置6は、運転者が必要な時に案内情
報を音声および/または画面により出力したり、中央処
理装置4でナビゲーション処理されたデータなどをプリ
ント出力する機能を備えている。そのための手段とし
て、入力データを画面表示したり、経路案内画面を表示
するディスプレイ、中央処理装置4で処理したデータや
情報記憶装置3に格納されたデータをプリント出力する
プリンタ、経路案内を音声で出力するスピーカなどを備
えている。
【0017】ディスプレイは、簡易型の液晶表示器等に
より構成されており、中央処理装置4が処理する地図デ
ータや案内データに基づく交差点拡大図画面、分岐点拡
大図画面、走行中の現ルートや新たに探索したルート、
各ルートにおける目的地に関する情報、目的地名、時
刻、距離、進行方向矢印、擬人化したキャラクタの画像
等を表示する。ディスプレイへ送られてくる画像データ
は、2値画像データ(ビットマップデータ)であるの
で、専用の画像信号線を介してではなく、シリアル通信
等で使用する通信線を使用し、また、他の通信線を兼用
することもできる。なお、ディスプレイにはビットマッ
プデータを一時的に保持するメモリが備えられている。
【0018】このディスプレイは、運転席近傍のインス
トルメントパネル内に設けられており、運転者はこれを
見ることにより自車両の現在地を確認したり、またこれ
からの経路についての情報を得ることができる。また、
ディスプレイの表示画面にタッチパネル、タッチスクリ
ーン等を含むタブレットを使用し、画面に触れる、或い
は画面をなぞることにより、地点入力、道路入力等を行
えるように構成してもよい。本実施例では、地点入力画
面において地点入力メニュー画面を省略して特別スイッ
チ、特定のステップスイッチを同時に表示し、ステップ
スイッチの1つが操作されると特別スイッチを画面から
消去して、完了や変換等のステップスイッチと関連があ
るスイッチが表示できる画面スペースを確保するように
している。
【0019】本発明のナビゲーション装置のシステム全
体の流れを説明すると、中央処理装置4に情報記憶装置
3からプログラムが読み込まれて経路案内のプログラム
が起動されると、現在位置検出装置2により現在位置を
検出して現在位置を中心としてその周辺地図を表示する
と共に、現在位置の名称等を表示する。次に、地名や施
設名称等の目標名、電話番号や住所、登録地点、道路名
等を用いて目的地を設定し、出発位置から目的地までの
経路探索を行う。経路が決まると、現在位置検出装置2
による現在位置追跡を行いながら経路案内を行う。
【0020】図2は本発明の地点検索画面の例を示す図
である。図示しないナビゲーション案内初期画面におい
て、ユーザーにより地点検索の意思が入力されると、図
2(a)の画面に遷移する。図2(a)は従来の地点検
索メニュー画面を省いて遷移する地点入力初期画面であ
り、その上端には、複数のステップ、例えば50音入力
の場合は1字ごと文字入力するステップ、電話番号入力
の場合は1数字づつ入力するステップで地点を設定して
検索するためのステップスイッチが表示される。ステッ
プスイッチは、例えば、図3に示すような異なる検索機
能がリング状に配列され、図2(a)の画面の右方向、
或いは左方向スクロールスイッチを操作することによ
り、左まわり、或いは右まわりに順次画面に3種類のス
テップスイッチが表示されて従来の地点検索メニュー画
面の役割を果たしている。そして、中央に表示されたス
テップスイッチについての入力画面表示となり、初期画
面においてどのような入力操作を行えばよいか一目で分
かるようになっている。この例では中央に「50音」
が、その両側に「電話番号」、「住所」が表示されて、
「50音」入力画面が表示されている。「電話番号」が
中央に表示された場合は、「0〜9」の数字が表示され
た電話番号入力画面となる。この地点入力初期画面には
前回検索に使用されたステップスイッチが表示される。
そして「名称を入力してください」のメッセージととも
に、「修正」スイッチ、「50」音入力のための
「あ」、「い」「う」……「ん」、「”」「−」等の文
字の入力スイッチが表示され、画面下端には「メモリ
1」、「メモリ2」、「自宅に帰る」、「先程の地図」
のような1回の操作で地点を検索する特別スイッチが表
示される。
【0021】図2(b)に示すように、図2(a)の地
点入力初期画面で文字を入力し、例えば「か」と1文字
入力すると、下端に表示されている1回の操作で地点を
検索する特別スイッチは選択される可能性がないので消
去され、この領域に、例えば「完了」スイッチが表示さ
れる。このことにより、従来の地点検索メニュー画面を
省略し、初期画面においてステップスイッチを表示する
とともに、下端に1回の操作で地点を検索する特別スイ
ッチを表示したために、「完了」や「変換」といったス
テップスイッチに関連するスイッチを表示するスペース
がないのをカバーしている。
【0022】次に、図4、図5により地点入力画面制御
方法を説明する。図4は地点入力初期画面の表示処理フ
ローを説明する図であり、ナビゲーション案内初期画面
でユーザーより地点検索が入力されると、前回検索した
検索機能を読み出し(ステップS1)、その検索画面を
表示する(ステップS2)。
【0023】図5は地点入力画面制御処理フローを説明
する図であり、スイッチ入力の検知処理を行い(ステッ
プS11)、1文字または1数字でも入力されたか否か
判断する(ステップS12)。入力が検知できなければ
スイッチ入力の検知処理を行い、1文字または1数字で
も入力が検知されると、1回の操作で地点を検索する特
別スイッチを消去し、その領域にステップスイッチに関
連するスイッチ(「完了」や「変換」スイッチ)などを
描画する。
【0024】なお、ステップスイッチと、1回の操作で
検索する特別スイッチによる検索機能を、任意の地点を
格納したメモリに対応付けして上記のような入力画面の
制御を行うようにしてもよい。例えば、任意の地点を格
納したCD−ROMやDVD−ROM等のメモリから検
索する機能「50音」、「電話番号」、「住所」、「施
設」等と、任意の地点の一部の地点を記憶する読み書き
可能なメモリ、例えばRAMから検索する機能(簡易検
索機能)「メモリ地点」「自宅」、「先程の地図」等に
分け、ステップスイッチで1文字または1数字が入力さ
れた場合に、簡易検索機能のスイッチを消去し、消去し
た領域に入力された1文字または1数字に関連するスイ
ッチ、例えば、「完了」、「変換」等を表示する。
【0025】本発明は上記の例に限定されるものではな
く、いろいろな変形が可能である。例えば、ユーザーが
使用した検索機能を記憶しておき、次にユーザーが地点
検索の旨を入力すると、記憶しておいた前回の検索機能
を読み出し、検索画面を表示する以外に、予め決められ
た所定個数のユーザーが使用した検索機能を記憶するよ
うにし、その所定個数の中で使用回数の多い上位3つを
決定し、最も多い検索機能の検索画面を中央に表示し、
2番目、3番目の検索機能が左右のタグスイッチで選択
できるようにする。また、4番目以降の配列は、予め設
定されたリング状の配列順に依存する。例えば、50
音、メモリ地点、郵便番号の順に使用回数が多い場合に
は、図2(a)において、電話番号の文字がメモリ地
点、住所の文字が郵便番号となり、右方向スクロールス
イッチを押す毎に、中央に表示されるステップ入力手段
は、50音からメモリ地点→電話番号→施設→住所→郵
便番号→50音→メモリ地点……と切り替わる。つま
り、図3のリング状の配列では、メモリ地点が電話番号
を飛び越えて50音の右横に、郵便番号が施設と住所を
飛び越えて50音の左横にくる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、地点入力画面を表示する表示手段と、検索に使用さ
れた検索機能を記憶する記憶手段と、前記地点入力画面
の遷移を制御する地点入力画面制御手段とを備え、記憶
手段に記憶されている検索機能に基づいて地点入力初期
画面を表示するようにしたので、地点検索メニュー画面
を省略し、地点検索を容易に行えるようにすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るナビゲーション装置の構成例を
示す図である。
【図2】 本発明の地点検索画面の例を示す図である。
【図3】 ステップ入力画面の配列を示す図である。
【図4】 地点入力初期画面の表示処理フローを説明す
る図である。
【図5】 地点入力画面制御方法を説明する図である。
【図6】 従来の地点検索画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1…入力装置、2…現在位置検出装置、3…情報記憶装
置、4…中央処理装置、5…情報送受信装置、6…出力
装置、11…1回操作入力部、12…ステップ入力部、
13…地点入力画面制御部、14…画面制御部。
フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB06 HB08 HB22 HC31 HD16 2F029 AA02 AB03 AB07 AC02 AC14 AC16 5H180 AA01 BB05 BB12 EE18 FF04 FF05 FF12 FF22 FF27

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地点入力画面を表示する表示手段と、検
    索に使用された検索機能を記憶する記憶手段と、前記地
    点入力画面の遷移を制御する地点入力画面制御手段とを
    備え、前記地点入力画面制御手段は前記記憶手段に記憶
    されている検索機能に基づいて地点入力初期画面を表示
    することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記地点入力画面制御手段は、前回の検
    索に使用された検索機能に基づいて地点入力初期画面を
    表示することを特徴とする請求項1記載のナビゲーショ
    ン装置。
  3. 【請求項3】 複数の検索機能がリング状に配列され、
    その配列順序に従ってその一部を表示することを特徴と
    する請求項1または2記載のナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 複数のステップで地点を検索する第1ス
    イッチと、1回の操作で地点を検索する第2スイッチを
    同時に表示し、第1スイッチで文字または数字が入力さ
    れたことを条件に第2スイッチを消去することを特徴と
    する請求項1乃至3いずれか記載のナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 消去されたスイッチの表示領域に、入力
    された文字または数字と関連する第3のスイッチを表示
    することを特徴とする請求項4記載のナビゲーション装
    置。
  6. 【請求項6】 検索に使用された検索機能を記憶させ、
    記憶されている検索機能に基づいて地点入力初期画面を
    表示する、ことを特徴とするプログラム。
JP2001045368A 2001-02-21 2001-02-21 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3775479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045368A JP3775479B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045368A JP3775479B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002243487A true JP2002243487A (ja) 2002-08-28
JP3775479B2 JP3775479B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=18907174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045368A Expired - Fee Related JP3775479B2 (ja) 2001-02-21 2001-02-21 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3775479B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313580A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置およびこの装置のためのデータ入力制御方法
JPH0895736A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Aisin Aw Co Ltd 階層的メニュ選択による指示入力装置及び階層的メニュ表示方法
JPH10153950A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置
JP2000283782A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置及びその選択画面表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05313580A (ja) * 1992-05-13 1993-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd ナビゲーション装置およびこの装置のためのデータ入力制御方法
JPH0895736A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Aisin Aw Co Ltd 階層的メニュ選択による指示入力装置及び階層的メニュ表示方法
JPH10153950A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置
JP2000283782A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーナビゲーション装置及びその選択画面表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3775479B2 (ja) 2006-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3171145B2 (ja) タッチパネルを併設した情報表示装置及び記憶媒体
JP3227272B2 (ja) ナビゲーション装置
KR100260760B1 (ko) 터치패널을 병설한 정보표시장치
JP3797405B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3748042B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2758838B2 (ja) 情報表示装置
JPH10111141A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JPH10332404A (ja) ナビゲーション装置
KR100270235B1 (ko) 차량용 네비게이션 장치
JP2910544B2 (ja) 電話自動発信機能を備えたナビゲーション装置
JP2816104B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3681013B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2006153866A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3760958B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3339460B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4134423B2 (ja) 車両用情報表示装置及び該装置の記録媒体
JP3775479B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3580272B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3147598B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3726907B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3262036B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び記憶媒体
JP3573118B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3591577B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001141504A (ja) 情報表示装置
JP2840011B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150303

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees