JP2002240695A - 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法 - Google Patents

自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法

Info

Publication number
JP2002240695A
JP2002240695A JP2001039945A JP2001039945A JP2002240695A JP 2002240695 A JP2002240695 A JP 2002240695A JP 2001039945 A JP2001039945 A JP 2001039945A JP 2001039945 A JP2001039945 A JP 2001039945A JP 2002240695 A JP2002240695 A JP 2002240695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
brake
front wheel
slip ratio
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001039945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3913992B2 (ja
Inventor
Noriyuki Arai
規之 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nissin Kogyo Co Ltd
Priority to JP2001039945A priority Critical patent/JP3913992B2/ja
Publication of JP2002240695A publication Critical patent/JP2002240695A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3913992B2 publication Critical patent/JP3913992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】車輪速度センサで得た車輪速度に基づくスリッ
プ率の演算値を、悪路走行時には小さくなる側に補正す
るようにして、前輪および後輪用車輪ブレーキの減・増
圧制御を行なう自動二輪車のアンチロックブレーキ制御
方法において、悪路走行状態で前輪用および後輪用車輪
ブレーキのアンチロック制御を同時に実行する際に、車
体の挙動安定性を高く維持する。 【解決手段】前輪用および後輪用車輪ブレーキBF,B
Rのアンチロック制御を同時に実行している状態での悪
路走行時には、前輪および後輪の少なくとも一方でのス
リップ率の演算値を小さくする側への補正量を、前輪用
および後輪用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制
御をそれぞれ単独で実行するときに比べて小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輪速度センサで
得た車輪速度に基づくスリップ率の演算値を、悪路走行
時には小さくなる側に補正するようにして、前輪および
後輪用車輪ブレーキの減・増圧制御を行なう自動二輪車
のアンチロックブレーキ制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】このような自動二輪車のアンチロックブ
レーキ制御方法は、たとえば特開平11−78840号
公報等で既に知られており、悪路走行時には、適正なブ
レーキ圧の作用時にも大きなスリップ率が発生してブレ
ーキ圧が過減圧になる傾向があるので、悪路走行時に
は、スリップ率の演算値を小さくなる側に補正すること
でブレーキ圧が過減圧状態となることを防止するように
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ものでは、悪路走行時にスリップ率の演算値を小さくな
る側に補正する補正量を、前輪および後輪用車輪ブレー
キでそれぞれ個別にアンチロック制御を実行する際にブ
レーキ圧が適正値となるように定めており、前輪および
後輪用車輪ブレーキで同時にアンチロック制御を行なっ
ている状態での悪路走行時に、上述のようにスリップ率
の演算値を小さくなる側に一律に補正すると、補正後の
スリップ率の演算値が前輪および後輪でともに小さくな
り、車体の挙動に悪影響を及ぼす可能性がある。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、悪路走行状態で前輪用および後輪用車輪ブレ
ーキのアンチロック制御を同時に実行する際に、車体の
挙動安定性を高く維持し得るようにした自動二輪車のア
ンチロックブレーキ制御方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、車輪速度センサで得た車輪
速度に基づくスリップ率の演算値を、悪路走行時には小
さくなる側に補正するようにして、前輪および後輪用車
輪ブレーキの減・増圧制御を行なう自動二輪車のアンチ
ロックブレーキ制御方法において、前輪用および後輪用
車輪ブレーキのアンチロック制御を同時に実行している
状態での悪路走行時には、前輪および後輪の少なくとも
一方でのスリップ率の演算値を小さくする側への補正量
を、前輪用および後輪用車輪ブレーキのアンチロック制
御をそれぞれ単独で実行するときに比べて小さくするこ
とを特徴とする。
【0006】このような請求項1記載の発明の方法によ
れば、悪路走行時には前輪および後輪のスリップ率の演
算値を小さくする側に補正するのであるが、前輪用およ
び後輪用車輪ブレーキのアンチロック制御を同時に実行
している状態での前輪および後輪の少なくとも一方で
は、前輪用および後輪用車輪ブレーキのアンチロック制
御をそれぞれ単独で実行するときに比べて、スリップ率
の演算値を小さく補正する程度が小さくなり、前輪用お
よび後輪用車輪ブレーキの少なくとも一方ではブレーキ
圧が過増圧になる傾向を解消し、車体の挙動安定性を高
く維持することができる。
【0007】また請求項2記載の発明は、上記請求項1
記載の発明の構成に加えて、前記補正量を小さくする側
の車輪が前輪であることを特徴とし、前輪側でブレーキ
圧が過増圧にならないようにして、車体の挙動安定性を
より一層高めることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付の図面に示した本発明の一実施例に基づいて説明す
る。
【0009】図1および図2は本発明の一実施例を示す
ものであり、図1は自動二輪車用ブレーキ装置の液圧回
路図、図2は前輪および後輪の車輪速度の変化を従来の
ものと対比して示す図である。
【0010】先ず図1において、スクータ型である自動
二輪車には、乗員が右手で操作する右ブレーキレバー1
の操作に応じて液圧を出力する第1マスタシリンダMA
と、乗員が左手で操作する左ブレーキレバー2の操作に
応じて液圧を出力する第2マスタシリンダMBとが搭載
される。一方、自動二輪車の前輪には、一対のポッド
3,4を有する前輪用車輪ブレーキBFが搭載されてお
り、この前輪用車輪ブレーキBFには、第1マスタシリ
ンダMAが制御弁手段6Aを介して接続されるとともに
第2マスタシリンダMBが制御弁手段6B1および遅延
弁5を介して接続される。また後輪に装着された後輪用
車輪ブレーキBRには第2マスタシリンダMBが制御弁
手段6B2を介して接続される。
【0011】制御弁手段6Aは、前輪用車輪ブレーキB
Fのポッド3および第1マスタシリンダMA間に設けら
れる常開型電磁弁7と、該常開型電磁弁7に並列に接続
されるチェック弁8と、前輪用車輪ブレーキBFのポッ
ド3およびリザーバ10A間に設けられる常閉型電磁弁
9とで構成されるものであり、第1マスタシリンダMA
および前輪用車輪ブレーキBFのポッド3間の連通・遮
断と、前輪用車輪ブレーキBFのポッド3およびリザー
バ10A間の連通・遮断とを切換え可能である。
【0012】リザーバ10Aには、該リザーバ10Aの
ブレーキ液を汲上げて第1マスタシリンダMA側に圧送
する戻しポンプ11Aの吸入側が吸入弁12Aを介して
接続されており、この戻しポンプ11Aの吐出側は、吐
出弁13Aを介して第1マスタシリンダMAに接続され
る。
【0013】制御弁手段6B1は、上記制御弁手段6A
と同様に常開型電磁弁7、チェック弁8および常閉型電
磁弁9で構成されるものであり、前輪用車輪ブレーキB
Fのポッド4に接続される遅延弁5および第2マスタシ
リンダMB間の連通・遮断と、前記遅延弁5およびリザ
ーバ10B間の連通・遮断とを切換え可能である。
【0014】また制御弁手段6B2は、上記制御弁手段
6A,6B1と同様に常開型電磁弁7、チェック弁8お
よび常閉型電磁弁9で構成されるものであり、後輪用車
輪ブレーキBRおよび第2マスタシリンダMB間の連通
・遮断と、後輪用車輪ブレーキBRおよびリザーバ10
B間の連通・遮断とを切換え可能である。
【0015】リザーバ10Bには、該リザーバ10Bの
ブレーキ液を汲上げて第2マスタシリンダMB側に圧送
する戻しポンプ11Bの吸入側が吸入弁12Bを介して
接続されており、この戻しポンプ11Bの吐出側は、吐
出弁13Bを介して第2マスタシリンダMBに接続され
る。
【0016】前記両戻しポンプ11A,11Bには共通
な単一のモータ16が連結されており、該モータ16に
より両戻しポンプ11A,11Bが駆動される。
【0017】このような制御弁手段6A,6B1,6B
2において、右および左ブレーキレバー1,2によるブ
レーキ操作時に車輪がロック状態に入りそうになったと
きのアンチロックブレーキ制御時には、常開型電磁弁7
…のうちロック状態に入りそうである車輪に対応する常
開型電磁弁を通電により閉弁するとともに常閉型電磁弁
9…のうち上記車輪に対応する常閉型電磁弁を通電によ
り開弁する。そうすると、ブレーキ液圧の一部がリザー
バ10Aあるいは10Bに逃がされて減圧されることに
なる。またブレーキ液圧を保持する際には、常開型電磁
弁7…を通電により閉弁するとともに常閉型電磁弁9…
を非通電により閉弁状態に保持すればよく、ブレーキ液
圧を増圧する際には、常開型電磁弁7…を非通電により
開弁するとともに常閉型電磁弁9…を非通電により閉弁
状態に保持すればよい。
【0018】一対の戻しポンプ11A,11Bを共通に
駆動するモータ16は、上記アンチロックブレーキ制御
の開始に応じて作動を開始するものであり、リザーバ1
0A,10Bに逃がされたブレーキ液が戻しポンプ11
A,11Bから第1および第2マスタシリンダMA,M
B側に戻される。したがってリザーバ10A,10Bに
逃がした分だけ第1および第2マスタシリンダMA,M
Bにおけるブレーキレバー1,2の操作量が増加するこ
とはない。
【0019】各制御弁手段6A,6B1,6B2におけ
る常開型電磁弁7…および常閉型電磁弁9…の非通電・
通電、ならびにモータ16の作動は、前輪および後輪の
車輪速度を個別に検出する車輪速度センサ19F,19
Rの検出信号が入力される制御ユニット18により制御
されるものであり、制御ユニット18は、前記車輪速度
センサ19F,19Rの検出信号に基づいて車輪がロッ
ク状態に入りそうであると判断したときには、ブレーキ
液圧の減・増圧サイクルを繰返すように各制御弁手段6
A,6B1,6B2の作動を制御することで、前輪用お
よび後輪用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制御
を実行する。
【0020】また制御ユニット18は、前記各制御弁手
段6A,6B1,6B2のいずれか1つによるアンチロ
ックブレーキ制御の開始に伴ってモータ16の作動を開
始する。
【0021】さらに制御ユニット18は、自動二輪車が
悪路を走行中であるか否かを判定可能であり、その判定
にあたっては、たとえば前記車輪速度センサ19F,1
9Rの検出信号に基づく車輪速度を微分して得られる車
輪加・減速度が、設定加速度以上の値となる状態と、設
定減速度以下の値となる状態とを設定時間内に設定回数
以上繰返すことをもって、悪路走行中であると判断す
る。
【0022】ところで、アンチロック制御にあたって車
輪がロック状態に陥りそうであるか否かを判断する指標
の1つとして車輪のスリップ率が用いられるものであ
り、このスリップ率Sは、車輪速度センサ19F,19
Rで得られる制御対象車輪の車輪速度をVWとし、車輪
速度センサ19F,19Rで検出した前輪および後輪の
車輪速度に基づいて推定した推定車体速度をVRとした
ときに、 S=(VR−VW)/VR で得られるものである。
【0023】而して制御ユニット18は、悪路走行時に
は前記スリップ率Sの演算値を小さくなる側に補正す
る。すなわち補正量をΔVとしたときに、補正後のスリ
ップ率S′を、 S′=(VR−VW−ΔV)/VR で得られるようにして、制御ユニット18はスリップ率
Sを補正する。ここで、(VW+ΔV)=VW′とした
ときに、 S′=(VR−VW′)/VR であり、演算スリップ率Sを小さくする側に補正するに
はVW′を大きく、すなわち補正量ΔVを大きくすれば
よく、補正量ΔVを小さくすると、演算スリップ率Sを
小さくする側への補正の程度が小さくなることになる。
【0024】また制御ユニット18は、前輪および後輪
用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制御を同時に
実行している状態での悪路走行時には、前輪および後輪
の少なくとも一方、この実施例では前輪でのスリップ率
Sの演算値を小さくする側への補正量ΔVを、前輪用お
よび後輪用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制御
をそれぞれ単独で実行するときに比べて小さくし、前輪
の演算スリップ率Sが補正される程度が小さくなること
になる。
【0025】次にこの実施例の作用について説明する
と、ブレーキ液圧の減・増圧サイクルを繰返すアンチロ
ック制御を悪路走行状態で実行するときには、前輪およ
び後輪のスリップ率Sの演算値を小さくする側に補正す
ることで、大きなスリップ率の発生によってブレーキ圧
が過増圧状態となることを防止するようにするのである
が、前輪用車輪ブレーキBFおよび後輪用車輪ブレーキ
BRでアンチロック制御を同時に実行している状態で悪
路を走行することになったときには、前輪では、前輪用
および後輪用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制
御をそれぞれ単独で実行するときに比べて、スリップ率
Sの演算値を小さくする側への補正量ΔVを、前輪用お
よび後輪用車輪ブレーキBF,BRのアンチロック制御
をそれぞれ単独で実行するときに比べて小さくする。
【0026】これにより前輪用および後輪用車輪ブレー
キBF,BRの同時アンチロック制御状態での悪路走行
時に、前輪ではスリップ率Sの演算値を補正する程度が
小さくなり、前輪用車輪ブレーキBFではブレーキ圧が
過増圧になる傾向を解消し、図2(a)で示すように、
前輪および後輪の車輪速度が大きく変化しないようにし
て車体の挙動安定性を高く維持することができる。
【0027】これに対し、前輪用および後輪用車輪ブレ
ーキBF,BRの同時アンチロック制御状態での悪路走
行時に前輪でのスリップ率Sの演算値をより小さく補正
すると、図2(b)で示すように、前輪および後輪の車
輪速度が比較的大きく変化し、車体の挙動安定性に悪影
響が及ぶ可能性がある。
【0028】しかも補正量ΔVを小さくする側の車輪が
前輪であることにより、前輪側でブレーキ圧が過増圧に
ならないようにして、車体の挙動安定性をより一層高め
ることができる。
【0029】以上、本発明の実施例を説明したが、本発
明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求の
範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計
変更を行うことが可能である。
【0030】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、前輪用および後輪用車輪ブレーキのアンチロック制
御を同時に実行している状態での前輪および後輪の少な
くとも一方でブレーキ圧が過増圧になる傾向を解消し、
車体の挙動安定性を高く維持することができる。
【0031】また請求項2記載の発明によれば、前輪側
でブレーキ圧が過増圧にならないようにして、車体の挙
動安定性をより一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車用ブレーキ装置の液圧回路図であ
る。
【図2】前輪および後輪の車輪速度の変化を従来のもの
と対比して示す図である。
【符号の説明】
19F,19R・・・車輪速度センサ BF・・・前輪用車輪ブレーキ BR・・・後輪用車輪ブレーキ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪速度センサ(19F,19R)で得
    た車輪速度に基づくスリップ率の演算値を、悪路走行時
    には小さくなる側に補正するようにして、前輪および後
    輪用車輪ブレーキ(BF,BR)の減・増圧制御を行な
    う自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法におい
    て、前輪用および後輪用車輪ブレーキ(BF,BR)の
    アンチロック制御を同時に実行している状態での悪路走
    行時には、前輪および後輪の少なくとも一方でのスリッ
    プ率の演算値を小さくする側への補正量を、前輪用およ
    び後輪用車輪ブレーキ(BF,BR)のアンチロック制
    御をそれぞれ単独で実行するときに比べて小さくするこ
    とを特徴とする自動二輪車のアンチロックブレーキ制御
    方法。
  2. 【請求項2】 前記補正量を小さくする側の車輪が前輪
    であることを特徴とする請求項1記載の自動二輪車のア
    ンチロックブレーキ制御方法。
JP2001039945A 2001-02-16 2001-02-16 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法 Expired - Fee Related JP3913992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039945A JP3913992B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039945A JP3913992B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002240695A true JP2002240695A (ja) 2002-08-28
JP3913992B2 JP3913992B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=18902642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039945A Expired - Fee Related JP3913992B2 (ja) 2001-02-16 2001-02-16 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3913992B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011657A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置の基体およびバーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2011173587A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Robert Bosch Gmbh 車両のブレーキ特性の改善のための方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011657A (ja) * 2009-07-02 2011-01-20 Nissin Kogyo Co Ltd バーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置の基体およびバーハンドル車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2011173587A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Robert Bosch Gmbh 車両のブレーキ特性の改善のための方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3913992B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6595600B2 (en) Front-rear braking force distribution control system
JPH10250548A (ja) 車両の自動ブレーキ装置
JP2627453B2 (ja) 車両のトラクション制御方法
JP4543484B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JP3653163B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御装置
JP2002067917A (ja) 車両用制動制御装置
JPH0995228A (ja) 車両の制動力制御装置
JP3589678B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2002240695A (ja) 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法
JP3620071B2 (ja) 自動車用アンチスキッド装置
JP4432237B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP2007030752A (ja) 車両の制動制御装置、及び車両の制動制御方法
JP4453152B2 (ja) 制動力配分制御の開始方法
JP3456012B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3802853B2 (ja) 車両用制動力制御装置における制御方法
JP4177559B2 (ja) 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法
JP3913993B2 (ja) 自動二輪車におけるアンチロックブレーキ制御方法
JP4529229B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3726297B2 (ja) 車両用ブレーキ圧力制御装置
JPH10203333A (ja) 制動力制御装置
JP3913994B2 (ja) 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法
JPH09193778A (ja) 車両における車輪速度検出装置
JP4364444B2 (ja) 自動二輪車用走行路面の摩擦係数判定方法
JPH09221019A (ja) アンチロックブレーキシステム
JP3607318B2 (ja) 車両用アンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3913992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees