JP2002238465A - 農業家畜飼育用飼料への添加物としてのプロバイオテックス含有ソルビン酸調製物 - Google Patents

農業家畜飼育用飼料への添加物としてのプロバイオテックス含有ソルビン酸調製物

Info

Publication number
JP2002238465A
JP2002238465A JP2002026951A JP2002026951A JP2002238465A JP 2002238465 A JP2002238465 A JP 2002238465A JP 2002026951 A JP2002026951 A JP 2002026951A JP 2002026951 A JP2002026951 A JP 2002026951A JP 2002238465 A JP2002238465 A JP 2002238465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactobacillus
feed
preparation
sorbic acid
bacillus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002026951A
Other languages
English (en)
Inventor
Nico N Raczek
ニコ・エヌ・ラッチエック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Celanese Sales Germany GmbH
Original Assignee
Nutrinova Nutrition Specialties and Food Ingredients GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nutrinova Nutrition Specialties and Food Ingredients GmbH filed Critical Nutrinova Nutrition Specialties and Food Ingredients GmbH
Publication of JP2002238465A publication Critical patent/JP2002238465A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/60Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for weanlings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/10Animal feeding-stuffs obtained by microbiological or biochemical processes
    • A23K10/16Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions
    • A23K10/18Addition of microorganisms or extracts thereof, e.g. single-cell proteins, to feeding-stuff compositions of live microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/105Aliphatic or alicyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/189Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/30Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for swines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 容易に取り扱うことができそして能力を向上
させるが、上述の欠点を有さない飼料用添加物の提供。 【解決手段】 この添加物は、ソルビン酸およびプロバ
イオテック活性を有する微生物の少なくとも1種類の培
養菌を含有する調製物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はソルビン酸およびプロバ
イオテックスを含有しそして農業家畜飼育において飼料
中で単独でまたは他の餌添加物と混合物して使用するこ
とができる調製物に関する。
【0002】
【従来の技術】人間の栄養においてはプロバイオテック
スは、充分に経口摂取した場合には健康促進効果を示す
生存微生物と規定されている(J.Nutr.130:384S 〜390
S,2000、M.E. Sanders) 。
【0003】近年、家畜の栄養のためにプロバイオテッ
クスがますます注目されて来ている。プロバイオテック
スのために通常使用される規定は、R.Fullerのそれであ
り(Journal of Applied Bacteriology 1989 、66、365-
378)、それによると該バイオテックスは餌添加物として
加えられ、そして良好なフローラが“平衡維持" される
ので、宿主動物のために有益な作用を示す微生物を含有
している。この規定の表現は、プロバイオテックスの作
用の根底になるメカニズムが如何に僅かしか知られてい
ないかを明らかに示している。
【0004】抗生物質は動物の餌の分野で能力改善のた
めによく使用される。この分野で抗生物質を使用するこ
とは、長期間のあいだ人間の健康を危険にさらしうる耐
性菌から誘発される危険の原因となりうるのではないか
と思われている。それ故にこの使用目的に対する健康疑
惑のより少ない調製物を求める必要がある。従って、他
の分野でも生理学的なおよび免疫学的健康疑惑があるか
またはその他に環境に有害である物質、例えば抗生物
質、ホルムアルデヒド放出物質、ハロゲン化された物質
および多くの他の物質は、疑惑のより少ない物質、例え
ば人間の食品、飼料、家庭動物用餌、貯蔵牧草、搾りか
すまたは食品工業からの廃棄物にますます交換されてい
る。一方においてはこれらの物質の目的は実用品の価値
を維持することである。しかしながらもう一方ではその
衛生条件を改善しそしてより長い可使時間を達成するよ
う試みられている。
【0005】ソルビン酸を飼料の防腐のために使用でき
ることは公知である。ソルビン酸(トランス,トランス
−2,4−ヘキサジエン酸)は冷水にだけ僅かに溶解し
そして防腐剤として世界中で使用されている無色の固体
化合物である。作用原理は未解離状態のソルビン酸によ
って決められる。それ故にソルビン酸は酸性pH域で最
も良好な効果を発揮する。ソルビン酸およびその塩は非
常に良好な微生物静態(microbiostatic)−および抗カビ
性作用を示す。同時に不飽和脂肪酸としてソルビン酸は
実質的に毒性がない。このことは大量のデータによって
およびなかでも人間の食品分野、動物の飼料においてこ
の酸を10年来使用してきたことによって実証されてい
る。ソルビン酸の他に別の有機酸も使用保存のためにお
よび餌衛生の改善に数年の間使用されて来た。特に若い
動物の餌の衛生品質は特別な要求に適合しなければなら
ない。それ故に、飼料に関する国際的法律的規制に基づ
いて最大量の制限のない幾種類かの有機酸が承認されて
いる。しかしながらこれらの酸は腐蝕作用を示し、かつ
その揮発性のために幾つかの場合には悪臭問題を引き起
しそして健康および安全性の観点から望ましくない吸入
による摂取の危険がある場合には取り扱いに特別な注意
が必要とされる。
【0006】プロバイオテックスは微生物組成物が消化
管のいたるところでプラスの影響を及ぼすように、農業
家畜栄養で使用されている(例えばAsian-Aus.,J.Anim.
Sci.,2000 、第13巻、No.1, 第86〜95頁参照) 。しかし
ながらプロバイオテックスによる能力の向上は飼料用抗
生物質のレベルに達していない。抗生物質と反対にバク
テリアの特定の代謝生成物、または微生物に阻害または
致命的な作用をする菌類が問題ではなく、反対に、通常
まだ生存しており、消耗されそして微生物ソウ(microfl
ora)の組成変化によって農業家畜の能力を向上させるの
に役立ち得る微生物自体である。
【0007】かゝる添加物によって達成できる改善は抗
生物質的に活性の物質程に大きくはない。3〜6%の程
度の成長(増加)および飼料転換率の改善が現実的に生
じる(H.Jeroch 等、Ernaehrung landwirtschaftlicher
Nutztiere (1999), 第390 頁) 。重量増加および飼料転
換率へ逆の影響を及ぼし得る因子には下痢の発生もあ
る。この点については Kirchgessner 等(Arch.Anim.Nut
r., 1993, 第44巻、第111-121 頁) は、バチルス・セレ
ウス調製物の色々な投与量で下痢の発生頻度にあまり影
響がないことを発見した。反対に別の著者はB.セレウス
・トヨイ(B.cereus toyoi)(lben およびLeibetseder,Ti
eraerztl.Mschr.76(1989),第363-366 頁、Ostag Vienna
出版社) 、B.セレウス・リフェニホルミスおよびB.セレ
ウス(Kyriakis 等、Reseanch in Veterinary Science 1
999,67、第223-228 頁) およびエンロコッカス・フェシ
ム(Enterococcus faecium)(MaennerおよびSpieler,Micr
oecology and Therapy, 第26巻、243-256 頁、1997) の
添加によって下痢の発生が統計的に減少することが確認
されたことを開示している。多くの最近の文献(O.Simo
n,G Breves 、第六回豚および家禽栄養学会(6th Pig a
nd Poultry Nutritionmeeting)、2000、回報、第45-50
頁) では、効果が不明瞭でありそして統計的立証が困難
である。例えば養豚での重量増加>1%の向上は、全部
で23回の試験で14回だけしか認められなかった。
【0008】酵素は動物飼料において色々な目的で使用
される。他の栄養の利用性の向上を達成する程度に餌の
他の非栄養成分(antinutritional constituents)を分解
する特別な酵素(例えばペントサナーゼ、β−グルカナ
ーゼ)に言及することができる。更に細胞壁成分の消化
性を向上させる目的で細胞壁構造の弛緩を達成するべき
である(例えば、セルラーゼ、β−グルコシダーゼ、フ
ィターゼ)。更に動物の餌に酵素を添加することによっ
て体内酵素の増量およびそれ故の消化向上を達成するこ
とが可能である(例えばリパーゼ、アミラーゼおよびグ
ルコアミラーゼ、カルボキシペプチダーゼ、トリプシ
ン、キモトリプシン、エラスターゼ、プロテアーゼ、ペ
プチダーゼ)。
【0009】それ故にキシラナーゼの添加(Gdala,J.
等、Animal Feed Science Technology65/1997、第15〜3
3頁) は子豚飼料におけるキシロース、アラビノーズお
よびマンノースが消化性を著しく向上させることを示し
ている。Igbasan,F.A.等、第六回豚および家禽栄養学会
(6th Pig and Poultry Nutrition meeting )、2000、
回報、第71-74 頁) はその研究において、菌のフィター
ゼよりも良好な活性を発揮するバチルス・サチリス(Ba
chillus subtilis), エスチリチア・コイル(Escheric
ha coil )の様な種々の菌からのフィターゼを開示して
いる。
【0010】飼料それ自身へのソルビン酸の添加が家畜
飼育において成長速度および餌転換率に関して著しく能
力を向上させるとは言え、消化し難い含有成分が多量に
残るので、飼料の利用率が未だ最適ではない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】現在、通常に使用され
る物質の欠点がなくかつ能力を向上させる添加物を含有
する飼料が未だ依然として要求されている。
【0012】従って本発明の課題は容易に取り扱うこと
ができそして能力を向上させるが、上述の欠点を有さな
い添加物を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は、ソルビン
酸、およびプロバイオテック活性を有する微生物の少な
くとも1種類の培養菌を含有する調製物(組成物)によ
って達成される。有利な調製物は上述の各成分の他にキ
ャリヤーを含有している。この課題は微生物培養菌およ
びソルビン酸を釣り合った量で互いに別々に含有する一
組の飼料添加物によっても同様に解決される。
【0014】本発明の調製物は驚くべきことに上述の欠
点を有していない。反対にこの調製物は良好な取り扱い
性を有している。更に驚くべきことに若い動物の成長能
力に有益な効果が、比較的僅かなソルビン酸量でも確認
された。
【0015】プロバイオテックスは飼料と一緒に動物に
継続的に提供できる微生物または胞子の生きた状態を言
う。これらは酵母または乳酸菌(形態的に不均一なグラ
ム陽性の、非動性のおよびカタラーゼ陰性の菌、例えば
エンテロコッカス、ラクトバチラセア、バチラセアまた
はアクチノマイセタセア属の細菌を含むストレプトコッ
カカセア)から選択された菌株を含む。更にこれらは特
に耐酸性である菌株である。胞子の形態の場合には該胞
子を餌添加物として使用する。
【0016】以下の微生物またはその組合せが有利であ
る:バチルス・セレウス(Bacillus cereus) (特にバチ
ルス・セレウス変種トヨイ(toyoi))、バチルス・クラウ
シ(Bacillus clausii) 、バチルス・リフェニホルミス
(Bacillus licheniformis)、バチルス・サチリス(Bacil
lus subtilis) 、ビフィドバクテリウム・ビフィダム
(Bifidobacterium bifidum)、ビフィドバクテリウム・
ブレーベ(Bifidobacterium breve)、ビフィドバクテリ
ウム・インファンティス(Bifidobacterium infantis)
、ビフィドバクテリウム・ラクチス(Bifidobacterium
lactis) 、ビフィドバクテリウム・ロンガム(Bifidob
acterium longum) 、ビフィドバクテリウム・アドレセ
ンティス(Bifidobacterium adolescentis) 、エンテロ
コッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)、エンテ
ロコッカス・ムンチイ(Enterococcus mundtii)、ラクト
バシラス・アシドフィルス(Lactobacillus acidphillu
s) 、ラクトバシラス・アミロボルス(Lactobacillus am
ylovorus)、ラクトバシラス・ブルガリア(Lactobacillu
s bulgaricus)、特にラクトバシラス・デルブルキー亜
種ブツガリア、ラクトバシラス・カゼイ(Lactobacillus
casei) 、ラクトバシラス・クリスパチュース(Lactoba
cillus crispatus) 、ラクトバシラス・ファルシミニス
(Lactobacillus farciminis)、ラクトバシラス・ガリナ
ルム(Lactobacillus gallinarum)、ラクトバシラス・ガ
ゼリ(Lactobacillus gasseri) 、ラクトバシラス・ジョ
ンソニイ(Lactobacillus johnsonii) 、ラクトバシラス
・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei) 、ラクトバシ
ラス・プランタルム(Lactobacillus plantarum) 、ラク
トバシラス・リューテリ(Lactobacillus reutri)、ラク
トバシラス・ラムノサス(Lactobacillus rhamnosus) 、
ラクトバシラス・サリバリウス(Lactobacillus salivar
ius)、ペディオコッカス・アシジラクチシ(Pediococcus
acidilactici)、サッカロミセス・セレビシエ(Sacchar
omyces cerevisiae),ストレプトコッカス・インファン
タリアス(Streptococcus infantarius) 、ストレプトコ
ッカス・テルモフィラス(Streptococcus thermophilu
s)、特にストレプトコッカス・サルバリアス亜種テルモ
フィラス。
【0017】飼料は本発明に従って1kgの飼料当り>
0〜20g、好ましくは5.0〜15.0g、特に好ま
しくは7.5〜12.5gのソルビン酸を含有する。ソ
ルビン酸は本発明の調製物中に90.0〜99.9重量
%、好ましくは95.0〜99.9重量%の量で存在す
る。飼料中の本発明の調製物の濃度は>0.0〜2.0
重量%、好ましくは0.5〜1.5重量%である。
【0018】微生物(プロバイオテックス)またはそれ
の組合せは本発明の調製物中に1kgの飼料当り107
〜1010、好ましくは0.1〜50×109 の生存微生
物数に相当する量で使用される。
【0019】ソルビン酸およびプロバイオテックスの両
方に使用できるキャリヤーは有機物でも無機物でもよ
く、特に水に不溶でそして使用される微生物に対して不
活性であるかまたは微生物の生存に有害な影響を及ぼさ
ないものである。これらには例えば澱粉および他の多糖
類、例えばセルロースが含まれる。
【0020】本発明の調製物は、胞子を含有しそしてキ
ャリヤー上に適切に固定されているかまたはカプセル化
された微生物培養菌およびソルビン酸を機械的に均一に
混合することによって製造される。生きた培養菌の場
合、特に乳酸菌を使用する場合には、運搬および貯蔵中
の機械的作用および熱的作用からそれを保護するのに有
利である。これはマイクロカプセル/ミクロスフェアを
有する微生物を提供することによって行いそして消化液
による不所望の作用に耐える。この場合、ソルビン酸が
より早く放出されそして例えば胃の中で著しいpH低下
をもたらすが、微生物はかならず遅れて腸管で放出され
る様に、ソルビン酸を、乳酸菌と別にミクロスフェア中
にまたはマイクロカプセルの外側層中に入れることが可
能である。カプセル化された微生物とソルビン酸との混
合物も可能である。カプセル化には例えばゼラチン、レ
シチン、ステアレート類、アルギナート類、トラガカン
ス、キサンタン、カラゲーナン、カッシアゴム、アラビ
アゴム、マルトデキストリン類、変性澱粉、セルロー
ス、有機酸でエステル化されたまたはエステル化されて
いない食用脂肪酸のモノ−およびジグリセリド類、パル
ミチン、またはそれらの混合物が適する。更に微生物は
場合によってはキャリヤーに固定されていてもよく、そ
してソルビン酸を別に適用してもよい。この目的のため
には両者を相前後して飼料に均一に混入しなければなら
ない。微生物の固定は適当なキャリヤーに培養溶液をス
プレーすることによって行なうことができる。
【0021】バチルス−プロバイオテックスの自然な胞
子形成は外的影響に対して良好な保護を提供する。これ
によって微生物の活性が保証される。ソルビン酸との組
合せは、胞子形成が製造の間の特に高い調製物品質を有
することを要求する。
【0022】ソルビン酸の添加によって貯蔵およびペレ
ット化の間の固体飼料の安定性を向上させる。最適な方
法では混合物をスプレーによって適用する。
【0023】適する動物飼料の例には、青刈り飼料(gre
en fodder)、貯蔵牧草、乾燥青刈り飼料、根菜類、塊
茎、漿果(fleshy fruits)、穀類および種子類、醸造用
穀類(brewer's grains) 、搾りかす、ビール酵母、蒸留
残さ、粉砕副生成物、砂糖および澱粉の製造および油製
造の際の副生成物および種々の食品屑がある。これらの
種類の飼料は改善のためにある種の餌添加物(例えば酸
化防止剤)または種々の物質の混合物(例えばミネラル
混合物、ビタミン混合物)と混合してもよい。特別な飼
料は特定の動物種およびそれの開発段階にも適合させ
る。これは例えば子豚を飼育する場合に該当する。予備
出発および出発用餌がここで使用される。本発明の調製
物は動物用飼料に直接的にまたは他の飼料添加物と混合
して添加するかまたは予備混合物を介して実際の飼料に
添加することができる。調製物は飼料と乾燥状態で混合
するか、それを更に加工(例えば押出成形、ペレット化
等)する前に添加するかまたは計量供給しそして混合物
中に分散させてもよい。別の可能な方法は、微生物の生
存を害するような高温が生じない場合には、調製物の個
々の成分を別々に飼料の個々の成分に添加してもよい。
【0024】調製物は動物飼料にゾル状添加物として、
例えば子牛または小羊の飼育のために、特に子豚の予備
出発および出発用餌に添加してもよいしまたは家畜の他
の餌添加物と混合して使用してもよい。
【0025】本発明の調製物は、初めから有利な開発条
件の所望の微生物を存在させ、一方、存在する栄養を消
費し得る不所望の有機体および腐敗微生物を抑制するこ
とによって衛生状態を改善することができる。
【0026】飼料中の微生物数の一部は胃の中の酸性の
環境、小腸中の胆汁酸塩および蛋白質加水分解酵素にも
かかわらず大腸に達する。プロバイオテックスを使用す
る第一の理由は胎内での胃腸障害の予防策である。餌中
および家畜の腸管中の不所望の微生物の抑制がこの効果
を助ける。更に、病原性微生物の増殖の抑制効果も示す
乳酸および低級脂肪酸の生成がある。
【0027】多くのプロバイオテック微生物の複雑な栄
養要求は更に、飼料の高分子量成分を分解する酵素を使
用することによって適応できそしてかゝる物質を放出
し、それによって不所望の微生物に比べてこれらの生物
体が利益をもたらす。
【0028】本発明によると酵素という言葉は微生物に
る発酵によって得られるかまたは抽出または濃縮によっ
て植物の一部から得られる蛋白構造を有する生物学的触
媒を意味する。純粋な酵素はしばしば得られないが、異
なる組成および活性の混合物の状態で濃縮された酵素調
製物が得られる。酵素は基質をはっきり限定して反応す
る。即ち、これは酵素が一つの物質またはその種類だけ
を攻撃することができることを意味する。例えばフィタ
ーゼ酵素は(リン酸塩残留物を分解することによって)
フィチン酸を攻撃することができる。即ち、この酵素に
よって有用な燐が放出されそして餌の痕跡元素として重
要であるCa、Mg、FeおよびZnイオンとフィチン
酸とのキレート効果が抑制される。
【0029】高い貯蔵安定性、広いpHおよび温度最適
性、動物飼料と一緒にペレット化できることおよび家畜
の腸管までの通り得る通路の間の活性を有する種類の酵
素が有利である。
【0030】本発明に従って使用できる酵素/酵素調製
物の例には以下のものがある(1kgの餌当り有利な最
小の酵素活性を有する): − フィターゼ(豚/子豚のためには最小500FTU
* 、産卵用鶏、七面鳥の様な家禽のためには最小300
FTUそして他の種類の家禽のためには最小500FT
Uであるのが有利である) − β−グルカナーゼ(例えばエンド−1,4−β−グ
ルカナーゼ、エンド−1,3−(4)−β−グルカナー
ゼ、有利には400〜600BGU**) − エンド−1,4−β−キシラナーゼ(有利には50
0〜850EXU*** ) − セルラーゼ(ヘミセルラーゼ活性****有利には90
0〜2000) − α−アミラーゼ(アミラーゼ活性****有利には最小
250) − α−ガラクトシダーゼ(グラクトシダーゼ活性****
有利には最小200) − ペントサナーゼ(ペントサナーゼ活性****有利には
最小200) − β−グルコシダーゼ(グルコシダーゼ活性****有利
には最小250) * 1FTUはpH5.5および37℃で0.0051
モル/L(Na−フィテート)から1mmolの無機燐
/分を放出する。 ** 1BGUはpH3.5、40℃で0.5%濃度β−
グルカン溶液から0.278μmolの還元糖(グルコ
ース当量として)/分を放出する。 *** IEXUはpH3.5、40℃で1.0%濃度キシ
ラン溶液から1.0μmolの還元糖(キシロース当量
として)/分を放出する。 ****標準のFCCまたはAATCC法。
【0031】グルコアミラーゼ、グルコースオキシダー
ゼ、種々のリパーゼ、マンナーゼ(エンド−1,4−
β)、ポリガラクツロナーゼ、トランスグルタミナーゼ
およびキシラナーゼの様な酵素を家畜の種類に依存して
色々な活性および使用濃度で使用する。
【0032】酵素はキャリヤーに結合した状態でまたは
種々の製造方法からの混合物として存在していてもよ
い。
【0033】酵素または酵素調製物の配合量は存在する
酵素活性に依存しそして各成分の必要な分解または不所
望の物質の不活性化が採食または別の加工で使用する前
に確実に達成する様に選択される。
【0034】驚くべきことに本発明者は、子豚飼育にお
いて本発明の少量の調製物を添加することによって、成
長速度および餌転換率に関して能力の明瞭な向上が達成
できることを見出した。更に本発明の調製物を含有する
飼料は小羊および子牛の早期離乳のためのミルク代替物
として適している。
【0035】本発明を以下に実施例によって更に詳細に
説明する。
【0036】
【実施例】実施例1:0.01kgのバチルス・セレウ
ス胞子を0.99kgのソルビン酸と乾燥状態で平板式
混合機(plate mixer) で混合し、胞子表面に機械的な損
傷を与えずに均一な混合を達成する。この混合物を以下
の組成の100kgの子豚用餌と混合する(データは重
量%): 剥き大豆粉末 22.00 大麦 40.00 小麦 31.00 植物油 2.90 L−リシンHCl 0.40 DL−メチオニン 0.10 L−トレオニン 0.10 ミネラル飼料 3.50 子豚飼育で能力の著しい向上がこの餌で達成された。
【0037】実施例2:ラクトバシラス・ラムノサス(L
actobacillus rhamnosus) とエンテロコッカス・フェシ
ウム(Enterococcus faecium)とよりなる市販のカプセル
化調製物約0.01〜0.05kg(少なくとも5×1
9 の生存微生物濃度に相当する)を0.75 kgの
ソルビン酸と転動運動するダブルコーン混合機で約15
分内混合する。この均一な混合物を以下の組成を有する
100kgの子豚用餌と混合する(データは重量%): 魚粉 4.00 剥き大豆粉末 18.50 大麦 40.00 小麦 33.00 植物油 1.90 L−リシンHCl 0.2 DL−メチオニン 0.1 L−トレオニン 0.1 ミネラル飼料 2.2 子豚飼育で能力の著しい向上がこの餌で達成された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコ・エヌ・ラッチエック ドイツ連邦共和国、ケルクハイム、シユヴ アルツヴアルトストラーセ、15 Fターム(参考) 2B150 AA01 AB03 AC02 AC06 AC07 AC08 AC32 AD03 AD04 AD07 AE01 BB03 BE10 DA41 DD12 DF16

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ソルビン酸およびプロバイオテック活性
    を有する微生物の少なくとも1種類の培養菌を含有する
    調製物。
  2. 【請求項2】 少なくとも90重量%のソルビン酸を含
    有する請求項1に記載の調製物。
  3. 【請求項3】 プロバイオテックまたはプロバイオテッ
    クスを調製物から製造される飼料1g当り107 〜10
    10の生存微生物に相当する量で含有する請求項1または
    2に記載の調製物。
  4. 【請求項4】 プロバイオテックがバチルス・セレウス
    (Bacillus cereus)、バチルス・クラウシイ(Bacillus
    clausii) 、バチルス・リフェニホルミス(Bacillus lic
    heniformis)、バチルス・サチリス(Bachillus subtili
    s)、ビフィドバクテリウム・ビフィダム(Bifidobacte
    rium bifidum)、ビフィドバクテリウム・ブレーベ(bif
    idobacterium breve)、ビフィドバクテリウム・インフ
    ァンティス(Bfidobacterium infantis)、ビフィドバク
    テリウム・ラクチス(Bifidobacterium lactis) 、ビフ
    ィドバクテリウム・ロンガム(Bifidobacterium longu
    m) 、ビフィドバクテリウム・アドレセンティス(Bifid
    obacterium adolescentis) 、エンテロコッカス・フェ
    シウム(Enterococcus faecium)、エンテロコッカス・ム
    ンチイ(Enterococcus mundtii)、ラクトバシラス・アシ
    ドフィルス(Lactobacillus acidphillus) 、ラクトバシ
    ラス・アミロボルス(Lactobacillus amylovorus)、ラク
    トバシラス・ブルガリア(Lactobacillus bulgaricus)、
    ラクトバシラス・カゼイ(Lactobacillus casei) 、ラク
    トバシラス・クリスパチュース(Lactobacillus crispat
    us) 、ラクトバシラス・ファルシミニス(Lactobacillus
    farciminis)、ラクトバシラス・ガリナルム(Lactobaci
    llus gallinarum)、ラクトバシラス・ガゼリ(Lactobaci
    llus gasseri) 、ラクトバシラス・ジョンソニイ(Lacto
    bacillus johnsonii) 、ラクトバシラス・パラカゼイ(L
    actobacillus paracasei) 、ラクトバシラス・プランタ
    ルム(Lactobacillus plantarum) 、ラクトバシラス・リ
    ューテリ(Lactobacillus reutri)、ラクトバシラス・ラ
    ムノサス(Lactobacillus rhamnosus) 、ラクトバシラス
    ・サリバリウス(Lactobacillus salivarius)、ペディオ
    コッカス・アシジラクチシ(Pediococcus acidilactic
    i)、サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerev
    isiae)、ストレプトコッカス・インファンタリアス(Str
    eptococcus infantarius) 、ストレプトコッカス・テル
    モフィラス(Streptococcus thermophilus)およびそれら
    の組合せから選択される請求項1〜3のいずれか一つに
    記載の調製物。
  5. 【請求項5】 追加的に少なくとも1種類の酵素および
    /または酵素調製物を含有する請求項1〜4のいずれか
    一つに記載の調製物。
  6. 【請求項6】 酵素がフィターゼ、セルラーゼ、グルカ
    ナーゼ、ヘミセルラーゼ(キシラナーゼ)、アミラー
    ゼ、ガラクトシダーゼ、ペントサナーゼ、グルコシダー
    ゼ、種々のリパーゼ類、マンナーゼ(エンド−1,4−
    β)、ポリガラクツロナーゼ、トランスグルタミナーゼ
    およびそれらの混合物から選択される請求項5に記載の
    調製物。
  7. 【請求項7】 互いに別々に − 1種類または複数種の微生物培養菌(=プロバイオ
    テック)および − ソルビン酸 を含有する、飼料への一組の添加物。
  8. 【請求項8】 請求項1の調製物を含有する飼料。
  9. 【請求項9】 請求項1の調製物を含む、飼料への添加
    物。
  10. 【請求項10】 (飼料を基準として)>0.0〜2.
    0重量%の調製物を含有する請求項8に記載の飼料。
  11. 【請求項11】 動物用餌および飼料への添加物として
    請求項1に記載の調製物を使用する方法。
  12. 【請求項12】 豚を飼育する請求項11に記載の使用
    方法。
  13. 【請求項13】 牛を飼育する請求項11に記載の使用
    方法。
  14. 【請求項14】 子羊を飼育する請求項11に記載の使
    用方法。
  15. 【請求項15】 家禽を飼育する請求項11に記載の使
    用方法。
JP2002026951A 2001-02-05 2002-02-04 農業家畜飼育用飼料への添加物としてのプロバイオテックス含有ソルビン酸調製物 Withdrawn JP2002238465A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10105347.9 2001-02-05
DE10105347A DE10105347A1 (de) 2001-02-05 2001-02-05 Sorbinsäurepräparat enthaltend Probiotika als Futtermittelzusatz in der Nutztieraufzucht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238465A true JP2002238465A (ja) 2002-08-27

Family

ID=7673032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026951A Withdrawn JP2002238465A (ja) 2001-02-05 2002-02-04 農業家畜飼育用飼料への添加物としてのプロバイオテックス含有ソルビン酸調製物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020146399A1 (ja)
EP (1) EP1228696A1 (ja)
JP (1) JP2002238465A (ja)
KR (1) KR20020065368A (ja)
AU (1) AU1541002A (ja)
DE (1) DE10105347A1 (ja)
RU (1) RU2002103181A (ja)
ZA (1) ZA200200728B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298080A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fisheries Research Agency 魚介類用飼料及びその製造方法
JP2007519409A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 安定化されたホスファターゼ製剤
WO2007108583A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Heuyn Kil Shin Lactic acid bacterium for reducing cholesterol in blood and a method for producing cholesterol reduced egg using the bacterium
KR100869287B1 (ko) * 2006-03-22 2008-11-18 신현길 콜레스테롤이 저감된 계란 및 그 생산방법
JP2008543290A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト プロバイオティック健康及び体調増進食品、餌及び/又は飲料水添加物並びにその使用
JP2009519712A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 ケムゲン コーポレーション 免疫学的ストレス低減のための酵素
JP2009538614A (ja) * 2006-05-28 2009-11-12 シプラ メドプロ リサーチ アンド デヴェロップメント (プロプライエタリー) リミテッド プロバイオティクス菌株及びこれに由来する抗菌性ペプチド

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021800A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Proge Farm Srl Composizione farmaceutica e/o nutraceutica comprendente una associazione di microorganismi probiotici non sporigeni e spore di bacillus subtilis e/o clausii.
CA2559183A1 (en) * 2003-03-11 2004-09-23 Inatech International Inc. Probiotic micro-organisms and uses thereof
JP3648233B2 (ja) 2003-04-08 2005-05-18 明治飼糧株式会社 飼料組成物
WO2004104175A2 (en) * 2003-05-14 2004-12-02 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Probiotic bacteria and methods
KR20050102954A (ko) * 2004-04-23 2005-10-27 주식회사 유니바이오테크 프로바이오틱 기능을 가지는 복합생균제, 효모 배양물 및복합 효소제를 유효성분으로 함유하는 조성물
FR2890535B1 (fr) * 2005-09-12 2012-04-20 Adisseo Ireland Ltd Combinaison de methionine biodisponible avec au moins une huile essentielle
EP2061483A1 (en) * 2006-09-07 2009-05-27 McGill University Oral polymeric membrane feruloyl esterase producing bacteria formulation
KR100857771B1 (ko) * 2006-10-26 2008-09-09 주식회사 바이넥스 바실러스 폴리퍼멘티쿠스, 바실러스 리케니포르미스 및사카로마이세스 세르비지에를 포함하는 어류사료첨가용조성물
BRPI0912774A2 (pt) * 2008-05-19 2017-05-23 Nestec Sa métodos para reduzir absorção de lipídio por um animal
JP5932662B2 (ja) * 2009-12-22 2016-06-08 プロビ アクティエボラーグ 穀物ベースフラクション及びプロバイオティックを含む非発酵組成物、並びにそれらの使用
EP2593187A4 (en) 2010-07-16 2014-04-09 Univ Arkansas METHODS AND COMPOSITIONS COMPRISING SPORTS-CREATING BACTERIA FOR ENHANCING ANIMAL HEALTH
RU2477964C2 (ru) * 2010-08-23 2013-03-27 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт мясного скотоводства Российской академии сельскохозяйственных наук Кормовая добавка для молодняка крупного рогатого скота мясных пород
US9107938B2 (en) 2010-09-30 2015-08-18 The Board Of Trustees Of The University Of Arkansas Methods of selecting and using therapeutic and prophylactic probiotic cultures to reduce bacterial pathogen loads
RU2458527C1 (ru) * 2010-12-30 2012-08-20 Общество с ограниченной ответственностью "БИОТРОФ" Способ получения препарата для кормления сельскохозяйственных животных и птицы и способ приготовления корма на его основе
CN102771627A (zh) * 2011-05-09 2012-11-14 北京奕农顺丰生物技术有限公司 一种含有复合酶的饲料添加剂
RU2461619C1 (ru) * 2011-09-12 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Штамм lactobacillus gallinarum, используемый для производства кисломолочных продуктов
RU2461618C1 (ru) * 2011-09-12 2012-09-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" Штамм lactobacillus gallinarum, используемый для производства кисломолочных продуктов
RU2477312C1 (ru) * 2011-09-13 2013-03-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Горский государственный аграрный университет" ШТАММ Lactobacillus gallinarum, ИСПОЛЬЗУЕМЫЙ ДЛЯ ПРИГОТОВЛЕНИЯ КИСЛОМОЛОЧНЫХ ПРОДУКТОВ
FR2991182B1 (fr) * 2012-05-30 2014-05-30 Nolivade Composition bacterienne destinee au traitement de la colibacillose dans les elevages en particulier les elevages aviaires ainsi qu'eau de boisson renfermant une telle composition bacterienne
WO2014022572A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Pacific Vet Group-Usa, Inc. Probiotic for amelioration of coccidiosis vaccine reaction
GB201213801D0 (en) * 2012-08-03 2012-09-12 Dupont Nutrition Biosci Aps Feed additive composition
ITRM20120635A1 (it) * 2012-12-12 2014-06-13 Stefano Trovo' "composizione utile per il controllo biologico delle malattie delle api"
CN103250881B (zh) * 2013-05-27 2014-09-17 天津市畜牧兽医研究所 一种改善断奶仔猪肠道健康的复合酶配合饲料及应用
CN103704529B (zh) * 2013-12-30 2016-04-13 河南省农业科学院畜牧兽医研究所 一种肉仔鸡用饲料添加剂及其制备、使用方法
MD965Z (ro) * 2015-03-10 2016-06-30 Общественное Учреждение "Научно-Практический Институт Биотехнологий В Зоотехники И Ветеринарной Медицине" Nutreţ combinat granulat pentru tineretul ovin
CN104824350B (zh) * 2015-04-15 2018-02-13 浙江绿发饲料科技有限公司 一种无药物生长育肥猪饲料
FR3081090B1 (fr) 2018-05-15 2021-09-10 Lesaffre & Cie Probiotique pour volaille
CN108967693A (zh) * 2018-07-09 2018-12-11 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 一种含复合益生菌的断奶仔猪用配合饲料及其应用
CN111109433A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 北京科为博生物科技有限公司 一种调节母猪肠道健康的复合生物制剂及其制备方法和应用
KR102168721B1 (ko) * 2019-09-26 2020-10-22 아이코튼 주식회사 친환경 발효 원료를 이용한 미생물 혼합 배양 방법
CN113170894B (zh) * 2021-05-14 2022-08-09 南昌大学 一种可胃肠道递送的颗粒型益生菌制备方法
CN114081101A (zh) * 2021-11-01 2022-02-25 河南豫神劲牛动物保健品有限公司 一种牲畜用生物饲料及其饲喂方法
CN114831248B (zh) * 2022-05-30 2024-01-16 唐山市众鑫饲料有限公司 一种生物脱霉剂及其制备方法和应用
CN115553398A (zh) * 2022-10-18 2023-01-03 孙洪洲 禽类养殖饲料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743454A (en) * 1986-07-28 1988-05-10 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Hay preservative
DE3711054A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-13 Socop Nahrungsmittel Biophysikalisch derivatisiertes hefepraeparat, verfahren zu dessen herstellung und dieses hefepraeparat enthaltende futtermittel und pflanzenwuchsstoffe
US5066498A (en) * 1989-08-30 1991-11-19 Mccauley Brothers, Inc. Nutritional supplement for the hoof and coat
DE19608263A1 (de) * 1996-03-04 1997-09-11 Basf Ag Siliermittel
HUP0001509A3 (en) * 1997-03-21 2001-11-28 Basf Ag Propionic acid, ammonia, propanediol and water solutions and the use thereof
US6461607B1 (en) * 1998-08-24 2002-10-08 Ganeden Biotech, Inc. Probiotic, lactic acid-producing bacteria and uses thereof
ATE337712T1 (de) * 2000-01-27 2006-09-15 Peros Systemes Technologies In Zusammensetzung zur intestinalen verabreichung
WO2001091574A2 (en) * 2000-05-26 2001-12-06 Novus International, Inc. Particulate feed for young poultry
DE10110431A1 (de) * 2001-03-05 2002-09-19 Nutrinova Gmbh Bacteriocinhaltiges Sorbinsäurepräparat als Futtermittelzusatz in der Nutztieraufzucht

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298080A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fisheries Research Agency 魚介類用飼料及びその製造方法
JP2007519409A (ja) * 2004-01-30 2007-07-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 安定化されたホスファターゼ製剤
JP2008543290A (ja) * 2005-06-14 2008-12-04 エルベル・アクチエンゲゼルシヤフト プロバイオティック健康及び体調増進食品、餌及び/又は飲料水添加物並びにその使用
JP2009519712A (ja) * 2005-12-15 2009-05-21 ケムゲン コーポレーション 免疫学的ストレス低減のための酵素
WO2007108583A1 (en) * 2006-03-22 2007-09-27 Heuyn Kil Shin Lactic acid bacterium for reducing cholesterol in blood and a method for producing cholesterol reduced egg using the bacterium
KR100869287B1 (ko) * 2006-03-22 2008-11-18 신현길 콜레스테롤이 저감된 계란 및 그 생산방법
JP2009538614A (ja) * 2006-05-28 2009-11-12 シプラ メドプロ リサーチ アンド デヴェロップメント (プロプライエタリー) リミテッド プロバイオティクス菌株及びこれに由来する抗菌性ペプチド

Also Published As

Publication number Publication date
EP1228696A1 (de) 2002-08-07
AU1541002A (en) 2002-08-08
KR20020065368A (ko) 2002-08-13
ZA200200728B (en) 2002-08-05
RU2002103181A (ru) 2003-11-27
DE10105347A1 (de) 2002-08-22
US20020146399A1 (en) 2002-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002238465A (ja) 農業家畜飼育用飼料への添加物としてのプロバイオテックス含有ソルビン酸調製物
RU2754276C2 (ru) Композиция кормовой добавки
US20230372413A1 (en) Bacillus strains improving health and performance of production animals
US20170246222A1 (en) Bacillus Strains with Fast Germination and Antimicrobial Activity against Clostridium
US6221381B1 (en) Enhancing milk production by adding to feed a nonionic surfactant coated on a carrier
US11607434B2 (en) Bacillus compositions and methods of use with ruminants
CN102228129B (zh) 发酵饲料
JP2014508519A (ja) 飼料添加用組成物
CN109805183A (zh) 与葡萄糖氧化酶配伍的微生态制剂及其制备方法和应用
KR101702499B1 (ko) 신규한 유산균, 진균 및 세균을 포함하는 사료첨가용 조성물
WO2016060935A2 (en) Compositions and methods of improving the digestibility of animal feed
KR100287825B1 (ko) 가축용 복합 미생물 제제
YIN et al. Effects of soybean meal replacement with fermented alfalfa meal on the growth performance, serum antioxidant functions, digestive enzyme activities, and cecal microflora of geese
CN106578354A (zh) 一种仔猪复合预混料、其制备方法及仔猪日粮
JP2021516258A (ja) 動物における大腸菌(E.coli)に基づく感染症の予防及び/又は処置での直接給与微生物の使用
CN110419622B (zh) 一种复合益生菌寡糖水果饲料添加剂及其制备使用方法
CN117241678A (zh) 用于动物健康的饲料组合物
JPH0734718B2 (ja) 養殖魚用飼料添加剤
TWI802838B (zh) 混合真菌發酵產物用於做為提升禽類免疫力之飼料添加物的用途及方法
Das et al. Inclusion of different levels of solid-state fermented mahua oil cake on growth, digestibility and immunological parameters of rohu (Labeo rohita)
Power et al. Live cultures: their use in industrial biotechnology
Basalan et al. Biotechnology and Animal Nutrition
Manu Evaluation of direct-fed microbials and xylanase supplementation on performance and nutrient digestibility in pigs fed high fiber diets

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20031209