JP2002235626A - 燃料移送装置 - Google Patents
燃料移送装置Info
- Publication number
- JP2002235626A JP2002235626A JP2001034873A JP2001034873A JP2002235626A JP 2002235626 A JP2002235626 A JP 2002235626A JP 2001034873 A JP2001034873 A JP 2001034873A JP 2001034873 A JP2001034873 A JP 2001034873A JP 2002235626 A JP2002235626 A JP 2002235626A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- tank
- pump
- sub
- transfer device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ベンチュリー管7をリザーブタンク2に固定
する構造を採用することで、簡素な構造でリザーブタン
ク2内へ液体燃料を導入できるようにした燃料移送装置
を提供する。 【解決手段】 燃料ポンプのポンプ室5からベンチュリ
ー管7内に液体燃料を吐出するためのノズル6の上端部
を燃料ポンプのポンプカバー3の燃料吐出孔10内へ圧
入固定し、且つ導入管から吸い込んだ液体燃料をリザー
ブタンク2内へ移送するためのベンチュリー管7の左側
部をリザーブタンク2の底面近傍の側壁部の取付孔8内
へ圧入固定している。これにより、リザーブタンク2の
底面近傍の側壁部、ポンプカバー3、ノズル6およびベ
ンチュリー管7を簡素な形状で構成できる。
する構造を採用することで、簡素な構造でリザーブタン
ク2内へ液体燃料を導入できるようにした燃料移送装置
を提供する。 【解決手段】 燃料ポンプのポンプ室5からベンチュリ
ー管7内に液体燃料を吐出するためのノズル6の上端部
を燃料ポンプのポンプカバー3の燃料吐出孔10内へ圧
入固定し、且つ導入管から吸い込んだ液体燃料をリザー
ブタンク2内へ移送するためのベンチュリー管7の左側
部をリザーブタンク2の底面近傍の側壁部の取付孔8内
へ圧入固定している。これにより、リザーブタンク2の
底面近傍の側壁部、ポンプカバー3、ノズル6およびベ
ンチュリー管7を簡素な形状で構成できる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料ポンプからサ
ブタンクへ装着したベンチュリー管へ燃料を吐出するこ
とによって、サブタンクの外にある燃料をサブタンク内
へ導入する燃料移送装置に関するもので、特に四輪駆動
車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状の燃料タンクの燃
料移送に好適な燃料移送装置に係わる。
ブタンクへ装着したベンチュリー管へ燃料を吐出するこ
とによって、サブタンクの外にある燃料をサブタンク内
へ導入する燃料移送装置に関するもので、特に四輪駆動
車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状の燃料タンクの燃
料移送に好適な燃料移送装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、特開平7−3176
21号公報に記載された燃料移送装置がある。この燃料
移送装置は、燃料ポンプの下部ハウジングに燃料吐出口
とベンチュリー管とを一体的に設けることで、サブタン
ク外の燃料をサブタンク内へ組み入れる機能を有してい
る。
21号公報に記載された燃料移送装置がある。この燃料
移送装置は、燃料ポンプの下部ハウジングに燃料吐出口
とベンチュリー管とを一体的に設けることで、サブタン
ク外の燃料をサブタンク内へ組み入れる機能を有してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の燃料
移送装置においては、燃料ポンプの下部ハウジングに一
体的に燃料吐出口とベンチュリー管とを設けているた
め、燃料ポンプの下部ハウジングの構造が複雑になり、
燃料ポンプ単品の組み付けが難しくなってしまうという
問題が生じる。
移送装置においては、燃料ポンプの下部ハウジングに一
体的に燃料吐出口とベンチュリー管とを設けているた
め、燃料ポンプの下部ハウジングの構造が複雑になり、
燃料ポンプ単品の組み付けが難しくなってしまうという
問題が生じる。
【0004】
【発明の目的】上記問題点は、燃料ポンプにノズルとベ
ンチュリー管を形成するという原因で発生するという点
に着目し、ベンチュリー管をサブタンクに固定する構造
を採用することで、簡素な構造でサブタンク内へ燃料を
導入できるようにすることを目的とする。
ンチュリー管を形成するという原因で発生するという点
に着目し、ベンチュリー管をサブタンクに固定する構造
を採用することで、簡素な構造でサブタンク内へ燃料を
導入できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、ベンチュリー管をサブタンクの底面近傍に固定
している。そして、燃料ポンプのポンプカバーに、ポン
プ室からベンチュリー管内に燃料を吐出するための燃料
吐出口を形成し、その燃料吐出口をベンチュリー管の貫
通孔に接続することにより、ベンチュリー管とポンプカ
バーを簡素な形状で燃料タンク内の燃料をサブタンク内
に導入することができる。また、単純な形状のため、組
み立ても容易となる。
よれば、ベンチュリー管をサブタンクの底面近傍に固定
している。そして、燃料ポンプのポンプカバーに、ポン
プ室からベンチュリー管内に燃料を吐出するための燃料
吐出口を形成し、その燃料吐出口をベンチュリー管の貫
通孔に接続することにより、ベンチュリー管とポンプカ
バーを簡素な形状で燃料タンク内の燃料をサブタンク内
に導入することができる。また、単純な形状のため、組
み立ても容易となる。
【0006】請求項2に記載の発明によれば、ベンチュ
リー管を前記サブタンクの底面近傍に固定している。そ
して、ノズルの一端部を燃料ポンプに固定し、ノズルの
他端部をベンチュリー管の貫通孔に接続することによ
り、ベンチュリー管とノズルを簡素な形状で燃料タンク
内の燃料をサブタンク内に導入することができる。ま
た、単純な形状のため、組み立ても容易となる。さら
に、請求項3に記載の発明によれば、ノズルとベンチュ
リー管とを略直交するように配置することにより、サブ
タンクには単なる孔を設けるのみで、ベンチュリー管を
サブタンクに固定することができる。
リー管を前記サブタンクの底面近傍に固定している。そ
して、ノズルの一端部を燃料ポンプに固定し、ノズルの
他端部をベンチュリー管の貫通孔に接続することによ
り、ベンチュリー管とノズルを簡素な形状で燃料タンク
内の燃料をサブタンク内に導入することができる。ま
た、単純な形状のため、組み立ても容易となる。さら
に、請求項3に記載の発明によれば、ノズルとベンチュ
リー管とを略直交するように配置することにより、サブ
タンクには単なる孔を設けるのみで、ベンチュリー管を
サブタンクに固定することができる。
【0007】請求項4に記載の発明によれば、導入管の
両端は、燃料タンクの底面近傍で開口しており、導入管
の途中は、燃料タンクの上方へ配置されていることを特
徴としている。これにより、燃料タンク内の燃料量が少
ない状態では、導入管の開口部から空気を吸い込むた
め、導入管内が空気で満たされる。この状態で、燃料ポ
ンプが停止すると、導入管内は空気で満たされているた
め、サブタンク内の燃料はそのまま保持され、サブタン
クから燃料タンク側へ流出することはない。さらに、請
求項5に記載の発明によれば、燃料タンクの形状を、四
輪駆動車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状をしている
ことを特徴としている。
両端は、燃料タンクの底面近傍で開口しており、導入管
の途中は、燃料タンクの上方へ配置されていることを特
徴としている。これにより、燃料タンク内の燃料量が少
ない状態では、導入管の開口部から空気を吸い込むた
め、導入管内が空気で満たされる。この状態で、燃料ポ
ンプが停止すると、導入管内は空気で満たされているた
め、サブタンク内の燃料はそのまま保持され、サブタン
クから燃料タンク側へ流出することはない。さらに、請
求項5に記載の発明によれば、燃料タンクの形状を、四
輪駆動車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状をしている
ことを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】[第1実施形態の構成]図1およ
び図2は本発明の第1実施形態を示したもので、図1は
燃料移送装置の全体構成を示した図で、図2は燃料移送
装置の主要構成を示した図である。
び図2は本発明の第1実施形態を示したもので、図1は
燃料移送装置の全体構成を示した図で、図2は燃料移送
装置の主要構成を示した図である。
【0009】本実施形態の燃料移送装置は、図示しない
内燃機関へ供給する液体燃料を貯留する燃料タンク1
と、導入管11より液体燃料が導入されるサブタンクで
あるリザーブタンク(リザーバ)2と、このリザーブタ
ンク2内より吸い上げた液体燃料を燃料配管13を介し
て内燃機関へ吐出するための燃料ポンプと、この燃料ポ
ンプのポンプカバー3に圧入固定されたノズル6と、リ
ザーブタンク2の底面近傍に圧入固定されたベンチュリ
ー管7とから構成されている。
内燃機関へ供給する液体燃料を貯留する燃料タンク1
と、導入管11より液体燃料が導入されるサブタンクで
あるリザーブタンク(リザーバ)2と、このリザーブタ
ンク2内より吸い上げた液体燃料を燃料配管13を介し
て内燃機関へ吐出するための燃料ポンプと、この燃料ポ
ンプのポンプカバー3に圧入固定されたノズル6と、リ
ザーブタンク2の底面近傍に圧入固定されたベンチュリ
ー管7とから構成されている。
【0010】導入管11は、燃料タンク1内に配されて
いる。この導入管11の一端の入口部および他端の出口
部は、燃料タンク1の底面近傍で開口している。また、
導入管11の一端と他端との間の部分は、燃料タンク1
の上方へ配置されている。リザーブタンク2の底面近傍
の側壁部には、ベンチュリー管7を圧入固定するための
丸孔形状の取付孔8が形成されている。
いる。この導入管11の一端の入口部および他端の出口
部は、燃料タンク1の底面近傍で開口している。また、
導入管11の一端と他端との間の部分は、燃料タンク1
の上方へ配置されている。リザーブタンク2の底面近傍
の側壁部には、ベンチュリー管7を圧入固定するための
丸孔形状の取付孔8が形成されている。
【0011】燃料ポンプは、ポンプカバー3とポンプケ
ーシング4とで形成されたポンプ室5内の燃料を燃料通
路(図示せず)を介して内燃機関へ供給するためのポン
プインペラ9を備えた渦流ポンプである。そのポンプイ
ンペラ9は、電動モータ等の駆動手段のシャフト(図示
せず)によって回転駆動されて液体燃料を加圧する。な
お、ポンプカバー3には、燃料吐出孔10がポンプイン
ペラ9に対して直交する方向(図示下方)に向かって形
成されている。
ーシング4とで形成されたポンプ室5内の燃料を燃料通
路(図示せず)を介して内燃機関へ供給するためのポン
プインペラ9を備えた渦流ポンプである。そのポンプイ
ンペラ9は、電動モータ等の駆動手段のシャフト(図示
せず)によって回転駆動されて液体燃料を加圧する。な
お、ポンプカバー3には、燃料吐出孔10がポンプイン
ペラ9に対して直交する方向(図示下方)に向かって形
成されている。
【0012】ノズル6は、その図示上端部が燃料ポンプ
のポンプカバー3の燃料吐出孔10内へ圧入固定されて
おり、内部にポンプ室5からベンチュリー管7内に燃料
を吐出するための燃料吐出路14を有している。また、
ノズル6の図示下端部は、ベンチュリー管7の貫通孔1
7内に差し込まれている。そして、ベンチュリー管7
は、その図示左側部がリザーブタンク2の底面近傍の側
壁部の取付孔8内に圧入固定されており、内部に燃料導
入路19を有している。
のポンプカバー3の燃料吐出孔10内へ圧入固定されて
おり、内部にポンプ室5からベンチュリー管7内に燃料
を吐出するための燃料吐出路14を有している。また、
ノズル6の図示下端部は、ベンチュリー管7の貫通孔1
7内に差し込まれている。そして、ベンチュリー管7
は、その図示左側部がリザーブタンク2の底面近傍の側
壁部の取付孔8内に圧入固定されており、内部に燃料導
入路19を有している。
【0013】また、ベンチュリー管7には、導入管11
の出口から液体燃料を導入する燃料導入口15、この燃
料導入口15からリザーブタンク2内に燃料を導入する
ための燃料導出口16、およびこの燃料導出口16に対
応する部位に設けられた丸孔形状の貫通孔17が形成さ
れている。そして、ベンチュリー管7の燃料導入口15
側の外周には、リザーブタンク2の底面近傍の側壁部の
燃料タンク1側に係止される鍔状の係止部18が形成さ
れている。
の出口から液体燃料を導入する燃料導入口15、この燃
料導入口15からリザーブタンク2内に燃料を導入する
ための燃料導出口16、およびこの燃料導出口16に対
応する部位に設けられた丸孔形状の貫通孔17が形成さ
れている。そして、ベンチュリー管7の燃料導入口15
側の外周には、リザーブタンク2の底面近傍の側壁部の
燃料タンク1側に係止される鍔状の係止部18が形成さ
れている。
【0014】[第1実施形態の作用]次に、本実施形態
の燃料移送装置の作用を図1および図2に基づいて簡単
に説明する。
の燃料移送装置の作用を図1および図2に基づいて簡単
に説明する。
【0015】内燃機関が始動すると、燃料ポンプのポン
プインペラ9がシャフトによって回転駆動される。これ
により、ポンプ室5からノズル6を介して燃料がベンチ
ュリー管7へ吐出すると、そこに負圧が発生し、導入管
11の入口部から燃料を吸い込み、リザーブタンク2内
へ燃料を移送する。内燃機関が停止し、燃料ポンプのポ
ンプインペラ9が停止すると、リザーブタンク2内の液
体燃料は、導入管11を通じてリザーブタンク2外の液
体燃料と繋がっているため、リザーブタンク2外の燃料
タンク1に溜まっている液体燃料の液面まで低下する。
プインペラ9がシャフトによって回転駆動される。これ
により、ポンプ室5からノズル6を介して燃料がベンチ
ュリー管7へ吐出すると、そこに負圧が発生し、導入管
11の入口部から燃料を吸い込み、リザーブタンク2内
へ燃料を移送する。内燃機関が停止し、燃料ポンプのポ
ンプインペラ9が停止すると、リザーブタンク2内の液
体燃料は、導入管11を通じてリザーブタンク2外の液
体燃料と繋がっているため、リザーブタンク2外の燃料
タンク1に溜まっている液体燃料の液面まで低下する。
【0016】しかし、再び、内燃機関が再始動して燃料
ポンプのポンプインペラ9が回転し始めると、リザーブ
タンク2外の燃料タンク1に溜まっている液体燃料は直
ぐに導入管11およびベンチュリー管7を通じて、リザ
ーブタンク2内へ移送される。燃料タンク1内の液体燃
料の燃料残量(燃料量)が少ない状態では、導入管11
の入口部から空気を吸い込むため、導入管11内が空気
で満たされる。この状態で、燃料ポンプのポンプインペ
ラ9の回転が停止すると、導入管11内は空気で満たさ
れているため、リザーブタンク2内の液体燃料はそのま
ま保持され、リザーブタンク2から外へ、つまり燃料タ
ンク1へ流出することはない。
ポンプのポンプインペラ9が回転し始めると、リザーブ
タンク2外の燃料タンク1に溜まっている液体燃料は直
ぐに導入管11およびベンチュリー管7を通じて、リザ
ーブタンク2内へ移送される。燃料タンク1内の液体燃
料の燃料残量(燃料量)が少ない状態では、導入管11
の入口部から空気を吸い込むため、導入管11内が空気
で満たされる。この状態で、燃料ポンプのポンプインペ
ラ9の回転が停止すると、導入管11内は空気で満たさ
れているため、リザーブタンク2内の液体燃料はそのま
ま保持され、リザーブタンク2から外へ、つまり燃料タ
ンク1へ流出することはない。
【0017】[第1実施形態の効果]以上のように、本
実施形態の燃料移送装置においては、ノズル6の図示上
端部を燃料ポンプのポンプカバー3の燃料吐出孔10内
へ圧入固定し、且つベンチュリー管7の図示左側部をリ
ザーブタンク2の底面近傍の側壁部の取付孔8内へ圧入
固定する構造を採用している。これにより、それぞれリ
ザーブタンク2の底面近傍の側壁部、ポンプカバー3、
ノズル6およびベンチュリー管7を簡素な形状で構成す
ることができる。また、ノズル6およびベンチュリー管
7の構造が単純な形状のため、ノズル6およびベンチュ
リー管7をポンプカバー3およびリザーブタンク2に組
み付ける際の組付作業性が良好となる。また、ノズル6
とベンチュリー管7とをほぼ直交するように配置したた
め、リザーブタンク2には単なる丸孔形状の貫通孔17
を設けるのみで良い。
実施形態の燃料移送装置においては、ノズル6の図示上
端部を燃料ポンプのポンプカバー3の燃料吐出孔10内
へ圧入固定し、且つベンチュリー管7の図示左側部をリ
ザーブタンク2の底面近傍の側壁部の取付孔8内へ圧入
固定する構造を採用している。これにより、それぞれリ
ザーブタンク2の底面近傍の側壁部、ポンプカバー3、
ノズル6およびベンチュリー管7を簡素な形状で構成す
ることができる。また、ノズル6およびベンチュリー管
7の構造が単純な形状のため、ノズル6およびベンチュ
リー管7をポンプカバー3およびリザーブタンク2に組
み付ける際の組付作業性が良好となる。また、ノズル6
とベンチュリー管7とをほぼ直交するように配置したた
め、リザーブタンク2には単なる丸孔形状の貫通孔17
を設けるのみで良い。
【0018】[第2実施形態]図3は本発明の第2実施
形態を示したもので、燃料移送装置の全体構成を示した
図である。
形態を示したもので、燃料移送装置の全体構成を示した
図である。
【0019】本実施形態の燃料タンクとして、四輪駆動
車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状の燃料タンク1を
採用している。本実施形態の燃料移送装置は、第1実施
形態と同様にして、燃料タンク1内の液体燃料をベンチ
ュリー管7を経てリザーブタンク2内に移送するための
導入管12が入口部と出口部に比べて途中の部分が一旦
図示上方へ上がった位置に配置されているため、第1実
施形態と同様な作用効果を奏することができる。
車や後輪駆動車に用いられる鞍型形状の燃料タンク1を
採用している。本実施形態の燃料移送装置は、第1実施
形態と同様にして、燃料タンク1内の液体燃料をベンチ
ュリー管7を経てリザーブタンク2内に移送するための
導入管12が入口部と出口部に比べて途中の部分が一旦
図示上方へ上がった位置に配置されているため、第1実
施形態と同様な作用効果を奏することができる。
【図1】燃料移送装置の全体構成を示した概略図である
(第1実施形態)。
(第1実施形態)。
【図2】燃料移送装置の主要構成を示した概略図である
(第1実施形態)。
(第1実施形態)。
【図3】燃料移送装置の全体構成を示した概略図である
(第2実施形態)。
(第2実施形態)。
【符号の説明】 1 燃料タンク 2 リザーブタンク(サブタンク) 3 ポンプカバー 4 ポンプケーシング 5 ポンプ室 6 ノズル 7 ベンチュリー管 8 取付孔 10 燃料吐出孔(燃料吐出口) 11 導入管 12 導入管 15 燃料導入口 16 燃料導出口 17 貫通孔
Claims (5)
- 【請求項1】(a)燃料タンク内に設けられた導入管か
ら燃料が導かれるサブタンクと、 (b)前記導入管から吸い込んだ燃料を前記サブタンク
内へ移送するベンチュリー管と、 (c)前記サブタンク内より吸い上げた燃料を内燃機関
へ吐出するためのポンプ室を有する燃料ポンプとを備
え、 前記ベンチュリー管は、前記サブタンクの底面近傍に固
定されており、前記導入管から前記サブタンク内に燃料
を導入するための燃料導出口、およびこの燃料導出口に
対応する部位に設けられた貫通孔を有し、 前記燃料ポンプは、前記ポンプ室から前記ベンチュリー
管内に燃料を吐出するための燃料吐出口をポンプカバー
に設けており、 前記燃料吐出口は、前記ベンチュリー管の貫通孔に接続
していることを特徴とする燃料移送装置。 - 【請求項2】(a)燃料タンク内に設けられた導入管か
ら燃料が導かれるサブタンクと、 (b)前記導入管から吸い込んだ燃料を前記サブタンク
内へ移送するベンチュリー管と、 (c)前記サブタンク内より吸い上げた燃料を内燃機関
へ吐出するためのポンプ室を有する燃料ポンプと、 (d)この燃料ポンプのポンプ室から前記ベンチュリー
管内に燃料を吐出するためのノズルとを備え、 前記ベンチュリー管は、前記サブタンクの底面近傍に固
定されており、前記導入管から前記サブタンク内に燃料
を導入するための燃料導出口、およびこの燃料導出口に
対応する部位に設けられた貫通孔を有し、 前記ノズルは、一端部が前記燃料ポンプに固定されてお
り、且つ他端部が前記ベンチュリー管の貫通孔に接続し
ていることを特徴とする燃料移送装置。 - 【請求項3】請求項2に記載の燃料移送装置において、 前記ノズルは、前記ベンチュリー管と略直交するように
配置されていることを特徴とする燃料移送装置。 - 【請求項4】請求項1ないし請求項3のうちのいずれか
に記載の燃料移送装置において、 前記導入管の両端は、前記燃料タンクの底面近傍で開口
しており、 前記導入管の途中は、前記燃料タンクの上方へ配置され
ていることを特徴とする燃料移送装置。 - 【請求項5】請求項1ないし請求項4のうちのいずれか
に記載の燃料移送装置において、 前記燃料タンクの形状は、四輪駆動車や後輪駆動車に用
いられる鞍型形状をしていることを特徴とする燃料移送
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001034873A JP2002235626A (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 燃料移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001034873A JP2002235626A (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 燃料移送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002235626A true JP2002235626A (ja) | 2002-08-23 |
Family
ID=18898399
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001034873A Pending JP2002235626A (ja) | 2001-02-13 | 2001-02-13 | 燃料移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002235626A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540184A (ja) * | 2006-06-08 | 2009-11-19 | イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) | エンジン排気ガス添加剤貯蔵システム |
-
2001
- 2001-02-13 JP JP2001034873A patent/JP2002235626A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009540184A (ja) * | 2006-06-08 | 2009-11-19 | イナジー・オートモーティブ・システムズ・リサーチ・(ソシエテ・アノニム) | エンジン排気ガス添加剤貯蔵システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2796263B2 (ja) | 燃料噴射口付きタービン燃料ポンプ | |
JP2001003826A (ja) | 燃料ポンプモジュール | |
JPS62291485A (ja) | エンジンの燃料ポンプ装置 | |
EP1861613B1 (en) | Fuel system with direct connection between fuel pump, jet pump and fuel filter | |
JP5414483B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2004028054A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2001207929A (ja) | 自動車用の燃料供給モジュール | |
JPH051674Y2 (ja) | ||
JP2000297713A (ja) | 燃料供給装置 | |
JPH11230076A (ja) | 燃料圧送ユニット | |
JP3956867B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2004028050A (ja) | 燃料供給装置 | |
JPH0737783B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
KR20040028626A (ko) | 차량용 연료 공급 장치 | |
JP3965645B2 (ja) | 二輪車用燃料噴射装置における燃料供給装置 | |
JP2002235626A (ja) | 燃料移送装置 | |
JP2508693B2 (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP2961994B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
KR100375136B1 (ko) | 연료공급장치의 연료펌프모듈용 제트펌프 필터장치 | |
JPS6165067A (ja) | 車両用燃料供給装置 | |
JP4442997B2 (ja) | 燃料供給装置 | |
JP3783448B2 (ja) | 燃料タンク部構造 | |
JPS6296773A (ja) | 燃料供給装置 | |
JP2618474B2 (ja) | インタンク式燃料ポンプ取付構造 | |
JP3896658B2 (ja) | 二輪車用燃料噴射装置 |