JP2002233901A - ホィール・ディスクの外側面に装飾面を形成する方法と平滑化用切削工具 - Google Patents

ホィール・ディスクの外側面に装飾面を形成する方法と平滑化用切削工具

Info

Publication number
JP2002233901A
JP2002233901A JP2001365029A JP2001365029A JP2002233901A JP 2002233901 A JP2002233901 A JP 2002233901A JP 2001365029 A JP2001365029 A JP 2001365029A JP 2001365029 A JP2001365029 A JP 2001365029A JP 2002233901 A JP2002233901 A JP 2002233901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
cutting tool
radius
leading edge
trailing edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001365029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4088818B2 (ja
Inventor
Geoffrey L Gatton
ジェフリ、エル、ガトン
Richard T Guernsey
リチァド、ティー、ガーンズィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hayes Lemmerz International Inc
Original Assignee
Hayes Lemmerz International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hayes Lemmerz International Inc filed Critical Hayes Lemmerz International Inc
Publication of JP2002233901A publication Critical patent/JP2002233901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088818B2 publication Critical patent/JP4088818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B5/00Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B5/02Turning-machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for turning hubs or brake drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • B23B27/145Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness characterised by having a special shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23B2200/201Details of the nose radius and immediately surrounding area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/28Angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/31Diamond
    • B23B2226/315Diamond polycrystalline [PCD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/26Burnishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1912Tool adjustable relative to holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/19Rotary cutting tool
    • Y10T407/1906Rotary cutting tool including holder [i.e., head] having seat for inserted tool
    • Y10T407/1908Face or end mill
    • Y10T407/1924Specified tool shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/22Cutters, for shaping including holder having seat for inserted tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/23Cutters, for shaping including tool having plural alternatively usable cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/20Lathe for screw cutting
    • Y10T82/205Lathe for screw cutting having swinging feed nut and tool bar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両車輪の外側面に装飾仕上げ面を機械加工
で形成する方法及びそのための切削工具を提供すること
にある。 【解決手段】 車両車輪30の外側面31に装飾仕上げ
面を形成するために、非対称形の切削チップ45を持つ
切削工具40を車両車輪30の外側面31に車輪30を
回転しながら押付けることにより平滑化部分を形成す
る。切削工具40の弧状前縁部半径を弧状の後縁部半径
の2倍にし、加工チップ45のまわりに零度のランド4
8を形成し、差込み工具44を本体部分42に対し傾斜
させる。加工チップに隣接する本体部分の端部に5°な
いし15°の範囲の角度をなしてアンダカットを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に車両車輪、こと
にホィ−ル面に装飾外観が得られるように仕上げ部分を
備えた外側面を持つ車両車輪と、平滑な表面(smoo
th surface)が生ずるようにホィ−ル面の仕
上げ部分を機械加工する方法及び切削工具とに関する。
【0002】
【従来の技術】車両車輪は典型的には環状ホィ−ル・リ
ム及び円形ホィール・ディスクを備える。ホィール・デ
ィスクはホィ−ル・リムの外側端部を横切って形成され
又はホィ−ル・リム内に凹入させることができる。ホィ
−ル・リムは空気で膨張させたタイヤを支えるようにし
てある。ホィ−ル・リムはその各端部に形成した内側及
び外側のタイヤ保持フランジを備える。これ等のフラン
ジは、タイヤを車輪に保持するように半径方向外向きに
延びる。内側及び外側のタイヤ・ビード・シートは対応
するタイヤ保持フランジに隣接してホィ−ル・リムの外
面に形成されタイヤ壁ビードを支えこれ等のビードに対
し気密のシール部を形成する。ホィ−ル・リムは又、各
タイヤ・ビード・シート間に縮小した直径を持つ深いウ
ェル部分を備え車輪へのタイヤの取付けが容易になるよ
うにしてある。
【0003】ホィ−ル・ディスクは、車輪を車両に取付
ける中心ホィ−ル・ハブを備える。ホィ−ル・ディスク
・ハブの内側面は典型的には機械加工して平らな表面を
形成しホィ−ル・ディスク及び自動車ホィ−ル・ハブの
間に確実に良好な接触が得られるようにする。パイロッ
ト・ホールと複数のホィ−ル・スタッド・ホールとはホ
ィ−ル・ハブを貫いて延びる。パイロット・ホールはハ
ブを中心とし、又各スタッド・ホールはパイロット・ホ
ールと同心のボルト円のまわりで互いに等しい間隔を隔
てる。パイロット・ホールは車軸の端部を受入れるが、
各ホィ−ル・スタッド・ホールは車輪を車体に取付ける
ホィ−ル・スタッドを受入れる。ホィ−ル・ディスクは
又典型的には、ホィ−ル・ハブからホィ−ル・リムに半
径方向に延びハブをリム内に支える複数のホィ−ル・ス
ポークを備える。
【0004】後述の添付図面で図1には車輪製法のフロ
ーチャートを示してある。機能ブロック10において車
輪は、アルミニウム、マグネシウム又はチタニウムのよ
うな軽量金属或は軽量金属の合金から単一体に鋳造す
る。このような車輪は、これ等の車輪が普通鋼車輪より
軽くて美的形状に形成した外側ホィ−ル。ディスク面を
備えることができるからますます一般的に普及してい
る。ワンピース車輪鋳造品は通常重力鋳造法又は低圧鋳
造法により形成する。車輪鋳造品は機械加工により仕上
がり形状に仕上げる。
【0005】車輪鋳造品を仕上げるには典型的には2個
所の各別の機械加工場所を使う。機能ブロック11では
荒仕上げ車輪鋳造品の外側端部を第1の組の機械加工作
業のために第1の車輪旋盤の面に締付ける。車輪旋盤は
車輪を仕上げるようにした専用機械である。車輪旋盤は
典型的には旋盤タレットに取付けた複数の切削工具を備
える。タレットは割出しして車輪鋳造品の表面に各工具
を逐次に移動させる。車輪旋盤は通常コンピュータ数値
制御(CNC)のもとに作動し若干の関連機械加工作業を
逐次に行う。たとえば車輪旋盤タレットはターニング・
ツール、フェイシング・ツール及びドリル・ビットを設
けることができ、又車輪旋盤は車輪鋳造品を逐次に旋削
し正面削りしせん孔するようにプログラムすることがで
きる。車輪旋盤正面は典型的には外側ホィ−ル保持フラ
ンジ及びタイヤ・ビード・シートをつかむ複数のあごを
持つチャックを備える。従って外側ホィ−ル・リム端部
は第1の組の機械加工作業中に仕上げられない。
【0006】機能ブロック12においてホィ−ル・リム
の外側及び内側の表面をそれぞれ最終形状に旋削し、ホ
ィ−ル・ハブの内側面は正面削りする。さらにホィ−ル
・リムの内側端部を仕上げる。部分的に仕上げた車輪鋳
造品を第1の車輪旋盤から取りはずし機能ブロック13
で第2の組の機械加工作業のために逆向きにし第2車輪
旋盤に締付ける。第2の組の機械加工作業中に内側ホィ
−ル・フランジ及びビード・シートは車輪旋盤チャック
のあごにつかみ、ホィ−ル・ディスクの外側面とホィ−
ル・リムの外側端部とを機械加工のために露出する。
【0007】機能ブロック14において第2車輪旋盤は
外側ホィ−ル面を旋削し正面削りする。これ等の作業中
に外側タイヤ保持フランジ及び外側タイヤ・ビード・シ
ートも又最終形状に旋削する。機能ブロック15におい
て、バブ・キャップ保持区域の表面を最終形状に機械加
工し、又スタッド取付ホールをバブを貫いてせん孔す
る。或は車輪鋳造品を車輪旋盤から取りはずし別の加工
場所でせん孔作業を終える。
【0008】正面削り及びその他の機械加工作業中に車
輪の表面に極めて精密なみぞを形成する。従って車輪の
表面は典型的には機能ブロック16に示すように仕上げ
ステップの処理をする。典型的な仕上げ処理では車輪の
表面を研磨しみぞを平滑にし車輪の表面に光沢のある外
観を生ずる。研磨に次いで通常透明な被覆を施し研磨車
輪面を保護する。
【0009】曲型的な研磨作業(polishing
operation)を図2にフローチャートにより例
示してある。研磨は、典型的には機能ブロック20に示
すように研磨材で荒いバフ研磨(buffing)を行
う第1のステップを含む。バフ研磨した車輪は機能ブロ
ック21で脱脂する。使用されることの多い脱脂法の1
例では車輪を溶媒蒸気を満たした室を通過させる。溶媒
蒸気は車輪に凝縮し全車輪面を覆う。溶媒が表面油脂を
溶解するのに十分な時間をかけると、溶媒は車輪から洗
浄され脱脂を完了する。機能ブロック22に示すように
この車輪は次いで研磨材用の液体潤滑剤で湿式研磨す
る。車輪は通常回転し、回転研磨作用を車輪の表面に加
えると共に研磨材及び担体流体から成るスラリを車輪表
面に施す。次いで機能ブロック23で車輪を洗浄する。
典型的にはこの洗浄に消イオン水を使う。
【0010】車輪研磨中に利用する物質は一般に毒性を
持つ。従って従業員を保護する安全手順を使う研磨業者
に車輪を輸送するのが普通である。研磨業者は又研磨作
業により生ずる毒性廃棄物を処分するようにしなければ
ならない。
【0011】研磨車輪面(polished whee
l surface)は機能ブロック24で被覆の準備
作業を行う。典型的には準備作業で車輪をクロム酸塩浴
(chromate bath)内に浸す。最後に機能
ブロック25でこの車輪に透明な被覆を施す。通常透明
被覆は、車輪を遅く回転する間にこの車輪に吹付ける。
次いでこの被覆を硬化炉内で加熱する。
【0012】
【発明の要約】本発明は、ホィール面に装飾的に満足で
きる外観を生ずる仕上げ部分備えた外側面を持つ車両車
輪と、平滑な表面を生成するようにホィール・フェース
の仕上げ部分を機械加工する方法及び改良された切削工
具とを提供する。
【0013】前記したように車輪表面をバフ研磨し又は
磨くことはよく知られている。しかしこのような処理は
研磨材及び溶媒を必要とする。典型的な溶媒にはトリク
ロルエチレン、トリクロルエタン、硫酸及びペルクロル
エチレンがあり、これ等は毒性を持つ。さらに研磨材の
潤滑剤はグリース及びラードのような動物性潤滑剤を含
む。研磨車輪は、研磨及びバフ磨き作業中に空中浮遊リ
ントを生ずる。従って作業者をこれ等の物質から保護し
残留物を収集して処分する必要がある。研磨作業が複雑
で利用物質の環境に対する影響を適当に制御する必要が
あるので、車輪は外部の研磨業者に輸送することが多
い。この場合付加的な時間及び費用がかかる。すなわち
車輪は研磨しないでホィール面を平滑にすることが望ま
しい。
【0014】本発明は、環状のホィール・リム部分とこ
のホィール・リムを横切って形成したホィール・ディス
クとを備えた自動車車輪にある。ホィール・ディスク
は、美的外観を生成するように平滑にした部分を備えた
外側面を持つ。さらにホィール・ディスク面の平滑化部
分はホィール・ディスク外側面の全表面にわたって延び
るようにしてある。ホィール・ディスク面の平滑化部分
にわたり適宜の保護被覆を形成することができる。
【0015】本発明はさらにホィール・リムを備えこの
ホィール・リムを横切って半径方向に延びるホィール・
ディスクを持つ機械加工した自動車車輪を目意しその自
動車ホィールに装飾面を形成する方方にある。この機械
加工した車輪を施盤に取付ける。この車輪は、非対称形
のチップを持つ改良された切削工具をホィール・ディス
クの外側面に押当てながら回転しホィール・ディスク面
の一部を平滑化する。本発明では又ホィール・ディスク
の全外側面を平滑化する。ホィール面の平滑化に次いで
この平滑化面に適宜の保護被覆を随意に施してもよい。
【0016】本発明の種種の目的及び利点は添付図面に
よる好適な実施例についての以下の説明から明らかであ
る。
【0017】
【実施例】添付図面の図3には、外側面31を持つワン
ピース車輪30の軸断面図と本発明により車輪30を仕
上げる方法とを示してある。この仕上げ作業では、後述
する独特の形状を持つ改良された切削工具でホィール面
31を切削する。この切削処理によってホィール面の増
大した輝き又は光沢が期待される。すなわち本発明は、
ホィール面の外観を美観上向上するようにホィール面の
目に見える部分を平滑化することにある。
【0018】図3に示すように車輪30は環状のホィー
ル・リム32を備える。外側面31を備えたホィール・
ディスク33は、ホィール・リム32の外側端部を横切
って半径方向に延びる。本発明では、旋盤のあご34内
又は車輪旋盤(図示してない)のスピナ・チャックにホ
ィール・リム32の内側端部を取付ける。
【0019】車輪30は、車輪旋盤により図3の矢印に
より示すように軸線35のまわりに回転する。改良され
た切削工具40は、車輪旋盤タレット(図示してない)
に固定した工具ホルダ41に取付ける。車輪旋盤は、切
削工具40を外側ホィール面31に押付け同時にホィー
ル面31から材料を除去し切削面を平滑にする(smo
oth)。切削工具40はホィール・リム32の外側端
部からホィール面31を横切って半径方向に横切る。工
具40は図3の小さい矢印により示すようにホィール・
ディスク33の中心に対し交互に近づき又遠ざかる向き
に移動する。工具40がホィール面31を横切って移動
する際に、切削工具40は又軸線方向に動かされホィー
ル面31の輪郭に追従する。本発明はさらに、改良され
た切削工具40を傾けて図3に鎖線で示すように水平、
上下方向又は傾斜方向のようなホィール面31の可能な
全部の傾斜部を平滑にすることができる。さらに切削工
具40は軸線方向又は半径方向に前進させホィール面3
1から除去する材料の量を増すことができる。加工面に
は普通の供給手段(図示してない)により液体冷却材を
施す。後述のようにホィール面31の表面の一部分を、
切削工具40がこの面上を通る際に溶融し次いでふたた
び凝固させホィール面31の平滑化部分を形成する。
【0020】図4及び図5に示すように改良された切削
工具40は特別に修正した面を持つ切削工具である。切
削工具40は、焼結カーバイド鋼から形成した斜方形体
42を持ち一端部に取付けたポリクリスタリン(多結晶
性)ダイヤモンド(PCD)製インサート44を備え
る。インサート44は、ホィール面31に接触し金属を
加工する改良された切削チップ(cutting ti
p)45を一端部に備える。切削チップ45は、図4及
び図5の陰影区域として示され約6mmの長さLを持
つ。切削工具40を貫いて形成した取付穴45’により
工具40を工具ホルダ41に取付けることができる。
【0021】本発明は特殊な形状の切削チック45を提
供する。比較のために標準の切削チップ46を図4に破
線で示してある。標準切削チップ46は工具の中心線の
まわりに対称であるが、改良された切削工具40の切削
チップ45は非対称形で2つの互いに異なる半径を持
つ。切削チップ45の前縁部は大きい方の半径Rを持
つが、切削チップ45の後縁部は小さい方の半径R
持つ。両半径R、Rは工具40の中心線に接する。
好適な実施例では前縁部半径Rは後縁部半径R の2
倍である。さらに前縁部半径Rは、車輪旋盤にプログ
ラムした1回転当たりの送り割合より大きくなるように
選定してチップ45の接点の前方の車輪表面の多重切削
ができるようにする。好適な実施例では前縁部半径R
は3.01mmであるが、後縁部半径Rは1.5mm
である。これ等の半径は1.0mmの典型的な標準の切
削チップ半径に匹敵する。加工される車輪の運動方向は
図4に矢印により示してある。
【0022】図5及び図6に示すようにインサート44
は、工具本体42の頂面に対し角度αをなして傾斜させ
る。好適な実施例では角度αは7°である。インサート
44の上縁部の付近に平らなランド48を形成する。ラ
ンド48は工具本体42の頂面に対し直交し又は零のレ
ーキ角を持つ。インサート44は工具本体42に対し傾
斜しているから、インサート44の切削縁は又工具本体
頂面に対し角度αを挟む。すなわちインサート44の切
削縁は車両車輪のホィール面の表面に接した状態に保持
される。ランド48は、0.074mmないし0.25
4mmの範囲の幅Wを持ち好適な実施例では0.070
mmないし0.127mmの幅を持つ。インサート44
の下部部分49と工具本体42とは切削される材料を除
去できるように角度βを挟んでアンダカットを設けてあ
る。角度βは5°ないし15°の範囲であり好適な実施
例では5°である。
【0023】工具ホルダ41は、普通の構造のものであ
るが共振を防ぐことにより振動が最少になるようにたと
えば機械加工できるカーバイドのような振動防止材料か
ら形成する。又工具ホルダ41は、スミア(smea
r)切削工具40の剛性を高めるように車輪施盤タレッ
トからの延長部分が最小になるようにしてある。従って
協働する車輪施盤は平衡したチャックを持つ、心合せ、
位置決め、つかみ機構を備えるようにしてある。
【0024】作動中にインサート・チップ44の零傾斜
のランドは車輪表面をこすり車輪金属材の「加工硬化」
を生ずる。このことは、表面を単に平滑化するために加
工品上に工具を「後向き」方向に引きずる一般に「スミ
ア切削」(smear cutting)と呼ばれる方
法とは異なる。本発明では切削工具40を「前方」方向
に前進させるようにする。改良された切削チップ45の
独特の形状により同時にホイール面から材料を除去しホ
イール面を平滑化する。切削工具チップ45及び車輪表
面の間の摩擦によって表面金属の微少溶融を生ずるのに
十分な熱を発生する。切削チップ45及び車輪表面間の
摩擦により少量の溶融金属を切削チップ45の前方で各
表面空隙内に押込む。溶融した表面金属は次いでふたた
び凝固する。金属の溶融及び再凝固により、磨かれてい
るように見える明るい表面を残すことができる。
【0025】本発明では、車輪が鋳造に次いで凝固する
に伴い酸化金属の層がこの車輪の表面に形成されると考
えられる。酸化層は、改良された切削工具40による切
削処理中に溶融し迅速に再凝固する。従って酸化層は生
成する機会がない。金のインゴットに対し光沢のある表
面仕上げを生ずるのに同様な方法を利用する。金のイン
ゴットが凝固するに伴い外表面は金の表面のわずかな酸
化と表面に浮上する不純物とによって曇りを帯びる。イ
ンゴットの表面を加熱し半液体状態に再溶融するのにト
ーチを使う。トーチは、インゴット表面が輝き始めると
すぐに迅速に取除く。金のインゴットに対するこの処理
は、典型的にはすず引き(ティンニング・tinnin
g)と呼ばれる。本発明者等は、改良された工具40の
送り割合が前縁部半径Rの1/10又はそれ以下であ
ると、表面が磨かれたように見えることを発見した。こ
の仕上げ法により又、車輪に取付けた空気入りタイヤか
ら空気を逃がす孔隙を密封する。従って本発明者等は
「漏出部」の数が減少することを期待するものである。
【0026】本発明ではさらに、スミア切削処理に次い
で車輪ディスク面に保護被覆(図示してない)を施す。
この保護被覆は、車輪の平滑化した部分を覆い表面酸化
過程を遅らせる。従って本発明者等は車輪表面が輝いた
外観を長期にわたり保持することを期待することができ
る。しかしこのような保護被覆が随意のものであるのは
明らかである。好適な実施例では保護被覆は透明な被膜
である。しかし平滑化表面部分41には他の被覆を施し
てもよい。
【0027】本発明ではさらに図7に示したフローチャ
ートにより例示したホイール面を平滑化する方法にあ
る。図7に示したステップは、図1及び図2に示したス
テップと同様で同じ参照数字を使ってある。図7におい
て自動車車輪は、たとえば機能ブロック10における重
力鋳造又は低圧鋳造のような普通の鋳造法により鋳造す
る。機能ブロック11ないし15において車輪鋳造品は
前記したように仕上がり形状に機械加工する。
【0028】機能ブロック51では外側ホイール面を車
輪施盤又はその他の普通の車輪仕上げ盤で平滑化する。
この車輪は車輪施盤で回転する共に前記した独特の形状
を持つ切削工具を外側ホイール面に対し付勢してこのホ
イール面を横切って半径方向に移動させる。所望の表面
寸法及び仕上げ状態が得られると、機能ブロック52で
車輪施盤から車輪を取りはずす。
【0029】車輪は次いで、機能ブロック25において
引続いて被覆を行う表面前処理と機能ブロック25にお
ける被覆の硬化とによって仕上げを行う。前記したよう
に平滑化車輪表面に保護被覆を施すことは随意である。
すなわち本発明は、車輪鋳造品を機械加工する従来の方
法における各ステップの1つとして平滑化ステップを含
めるようにしてある。たとえば防振材料で形成した工具
ホルダに取付けた切削工具は、車輪鋳造品を機械加工す
るのに使われる車輪施盤のタレットに加えることがで
き、そして平滑化作業は車輪鋳造品を仕上げるプログラ
ム機械加工ステップの1つとして含めることができる。
或はホイール面の平滑化に専用の平滑化場所を車輪製造
設備に設けることができる。
【0030】以上全外側ホイール面を平滑化する好適な
実施例について述べ例示したが、ホイール面の一部分だ
けを平滑化してもよいのは明らかである。たとえば車輪
の美観的構造は、ホイール・フェースの一部だけが光沢
を持つようにすればよく残りの部分は機械加工したまま
に残し又は塗装してもよい。従って光沢を持つことが望
ましい部分だけしか平滑化しない。同様に本発明は又車
輪の全表面を平滑化し車輪の美的外観を向上するように
してもよい。又好適な実施例を車輪を鋳造するのに応用
する場合として述べたが他の従来の方法により形成した
車輪の美的外観が又スミア切削により向上することがで
きるのは明らかである。たとえば本発明は又鋳造の又は
スタンプ加工のホイール・ディスクの外側面を平滑化す
ることにある。
【0031】本発明によれば、ホイール面をその美的外
観を高めるように切削し平滑化するのに改良された切削
工具を使うとホイール面をバフ掛けし又は研磨する場合
より費用が安くなる。また車輪は既存の車輪施盤で平滑
化できるから、研磨機の設備費を必要としない。平滑化
処理では研磨中に使用される毒性物質に対する人員の露
出とこの場合生ずる毒性廃棄物の廃棄の費用とが共にな
くなる。車輪を研磨業者に輸送する必要がなくなるか
ら、製造の時間及び費用が減少する。改良されたこの切
削工具は、研磨車輪に到達しにくい凹入ホイール・ディ
スクの表面に到達するようにホイール・リムまで延びる
ことができる。切削及び平滑化では、美観的であること
が望ましいはっきりした縁部面を保持する。このような
縁部は研磨処理の研削性により鋭くなくなり又は除かれ
るようになる。研磨により表面のきずを目立たせる傾向
があるが切削及び平滑化によりこのような表面きずが隠
れるようになる。
【0032】以上本発明の作用の原理及び方式を好適な
実施例について述べた。しかし本発明を例示しただけで
限定するものでなくその精神を逸脱しないでなお種種の
変化変型を行うことができる。好適な実施例としてワン
ピース自動車車輪を述べたが、本発明は鋳造フル・フェ
ース・モジューラ・ホイール・ディスクを持つツーピー
ス自動車車輪でも実施できるのは明らかである。又本発
明はホイール・リム内に配置したホイール・スパイダに
対しても実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワンピース自動車車輪を製造する公知の方法の
フローチャートである。
【図2】ワンピース自動車車輪を研磨する公知の方法の
フローチャートである。
【図3】本発明により自動車車輪のホイール面を仕上げ
る方法で仕上げる自動車車輪を示す軸断面図である。
【図4】図3に例示した仕上げ法に使う本発明による車
輪表面仕上げ工具の平面図である。
【図5】図4に示した表面仕上げ工具の側面図である。
【図6】図5に示した工具の要部の拡大側面図である。
【図7】図3に示した表面仕上げ法を利用するワンピー
ス自動車車輪を製造するフローチャートである。
【符号の説明】
30 車両車輪 31 外側面 32 ホイール・リム 33 ホイール・ディスク 40 切削工具 45 非対称形作用チップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60B 7/00 B60B 7/00 G (72)発明者 リチァド、ティー、ガーンズィ アメリカ合衆国インディアナ州46814、フ ォート・ウエイン、ベイ・パインズ・コー ト 11322番 Fターム(参考) 3C045 CA14 DA23 3C046 BB02 CC06 FF35

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホィール・ディスクの外側面に装飾面を
    形成する方法において、 (a)ホィ−ル・リムと、このホィ−ル・リムを横切っ
    て半径方向に延びるホィ−ル・ディスクとを持つ車両車
    輪を用意するステップと、 (b)この車両車輪を旋盤に取付けるステップと、 (c)前記車両車輪を回転するステップと、 (d)前記ホィ−ル・ディスクの外側面に対して切削工
    具を付勢し、この切削工具を前記ホィ−ル・ディスクの
    外側面を横切って半径方向に横断させ、前記車両車輪の
    表面をスミア切削することにより、前記ホィ−ル・ディ
    スク外側面が磨かれた外観を持つようにするステップ
    と、 を包含する方法。
  2. 【請求項2】 前記切削工具に弧状の前縁部及び後縁部
    を持つ非対称形の加工チップを設け、前記前縁部が或る
    前縁部半径を持ち又前記後縁部が或る後縁部半径を持つ
    ようにし、前記前縁部半径を前記後縁部半径より大きく
    して成る請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 前記ホィ−ル・ディスクの全外側面をス
    テップ(d)において平滑化する請求項2の方法。
  4. 【請求項4】 さらにステップ(d)において、次い
    で、平滑化した表面に保護被覆を施す請求項2の方法。
  5. 【請求項5】 前記保護被覆が透明な被覆である請求項
    4の方法。
  6. 【請求項6】 前記前縁部半径が、前記後縁部半径の2
    倍である請求項2の方法。
  7. 【請求項7】 前記切削工具に前記非対称の加工チップ
    のまわりに零度のランドを形成する請求項2の方法。
  8. 【請求項8】 前記加工チップが、多結晶性ダイヤモン
    ド材料で形成された差込み工具である請求項7の方法。
  9. 【請求項9】 車輪表面を平滑化するための切削工具に
    おいて、 取付穴を貫いて形成した斜方形の本体部分と、 この本体部分の一端部に挿入した非対称形の加工チップ
    とを備え、 この加工チップに、弧状の前縁部及び後縁部を設け、前
    記前縁部は或る前縁部半径を持ち又前記後縁部は或る後
    縁部半径を持ち、前記前縁部半径を前記後縁部半径より
    大きくして成る切削工具。
  10. 【請求項10】 前記前縁部半径を前記後縁部半径の2
    倍にした請求項9の切削工具。
  11. 【請求項11】 前記加工チップに、そのまわりに零度
    のランドを形成した請求項9の切削工具。
  12. 【請求項12】 前記インサートを前記本体部分の表面
    に対し傾けた請求項11の切削工具。
  13. 【請求項13】 前記前縁部半径を約3mmとし前記後
    縁部半径を約1.5mmとした請求項12の切削工具。
  14. 【請求項14】 前記加工チップに隣接する前記本体部
    分の端部に5°ないし15°の範囲の角度をなしてアン
    ダカットを設けた請求項12の切削工具。
  15. 【請求項15】 前記アンダカットを5°にした請求項
    14の切削工具。
  16. 【請求項16】 さらに、振動防止材料で形成した工具
    ホルダを備えた請求項15の切削工具。
  17. 【請求項17】 前記加工チップ差込み工具を硬い物質
    で形成した請求項9の切削工具。
  18. 【請求項18】 前記インサートを多結晶性ダイヤモン
    ド材料で形成した請求項17の切削工具。
  19. 【請求項19】 前記前縁部半径を前記後縁部半径の2
    倍にし、さらに前記加工チップのまわりに零度のランド
    を形成した請求項8の切削工具。
  20. 【請求項20】 前記前縁部半径を約3mmとし、前記
    後縁部半径を約1.5mmとした請求項9の切削工具。
  21. 【請求項21】 前記インサートを前記本体部分の表面
    に対し傾けた請求項20の切削工具。
JP2001365029A 2000-11-29 2001-11-29 ホィール・ディスクの外側面に装飾面を形成する方法と平滑化用切削工具 Expired - Fee Related JP4088818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/725,528 US6540450B2 (en) 2000-11-29 2000-11-29 Tool and process for finishing a vehicle wheel surface
US09/725528 2000-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233901A true JP2002233901A (ja) 2002-08-20
JP4088818B2 JP4088818B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=24914906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001365029A Expired - Fee Related JP4088818B2 (ja) 2000-11-29 2001-11-29 ホィール・ディスクの外側面に装飾面を形成する方法と平滑化用切削工具

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6540450B2 (ja)
EP (1) EP1211025B1 (ja)
JP (1) JP4088818B2 (ja)
DE (1) DE60128778T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224338A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Hayes Lemmers Internatl Inc 車両用ホイール表面にクロムめっきするための工具および方法
JP2007203260A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Masaaki Ishino カラークリアー塗料による光沢ある金属感を有する表面装飾方法
JP4523068B1 (ja) * 2009-06-24 2010-08-11 有限会社村松研磨工業 2輪車用3ピース型アルミホイールのディスク
JP2017100603A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 トピー工業株式会社 スチール製車両用ホイールおよびその表面仕上げ方法
CN107000469A (zh) * 2014-11-10 2017-08-01 高级工业国际股份有限公司 对合金轮施加涂层的方法
CN110170903A (zh) * 2019-05-23 2019-08-27 浙江立创锻造科技有限公司 一种用于汽车配件轮毂盖的打磨装置
JP6977228B1 (ja) * 2020-09-02 2021-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具用切削インサートおよび回転切削工具

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10018452A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-25 Widia Gmbh Schneideinsatz
US6997787B2 (en) 2000-11-08 2006-02-14 Hayes Lemmerz International, Inc. Process for copper free chrome plating of a vehicle wheel surface
US6893330B2 (en) 2000-11-08 2005-05-17 Hayes Lemmerz International, Inc. Tool and process for chrome plating a vehicle wheel surface
US20050076755A1 (en) * 2003-03-11 2005-04-14 Zimmerman Michael H. Method and apparatus for machining fiber cement
US7322776B2 (en) * 2003-05-14 2008-01-29 Diamond Innovations, Inc. Cutting tool inserts and methods to manufacture
US7270382B2 (en) * 2003-10-21 2007-09-18 Hodges Frank J Wheel with increased interior lip depth
WO2005099942A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Smyth Larry C Method for clamping and turning a vehicle wheel shape
US20050271483A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Sandvik Ab Indexable cutting inserts and methods for producing the same
US6957999B1 (en) 2005-02-09 2005-10-25 Vehicle Inspection Systems Inc. Vehicle wheel rim polisher
EP1901928B1 (fr) * 2005-07-04 2011-09-14 Société de Technologie Michelin Jante de vehicule avec des sieges de diametres inegaux
US7530644B2 (en) * 2006-08-22 2009-05-12 Hodges Frank J Wheels that have the appearance of multi-piece wheels
DE112007003700T5 (de) * 2007-10-05 2010-12-30 Nissin Diamond Tool Mfg. Co. Ltd. Diamantschneidelement und Verfahren zu dessen Herstellung
GB0907737D0 (en) * 2009-05-06 2009-06-10 Element Six Ltd An insert for a cutting tool
US20110018335A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Hodges Frank J Wheel component covering
US8919890B2 (en) * 2009-11-02 2014-12-30 Segiu Anca Wheel with increased interior lip depth
WO2011085078A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-14 Gkn Sinter Metals, Llc Machining tool and method for manufacturing same
US20170320142A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Cutting tool with chip breaker as well as manufacturing process for production of this cutting tool
CN106863090A (zh) * 2017-03-04 2017-06-20 佛山市永盛达机械有限公司 一种异形瓷砖磨削抛光加工方法及装置
CN107914113B (zh) * 2017-10-31 2019-10-29 中信戴卡股份有限公司 一种用于铝合金轮毂法兰面机加工的方法
CN111699066B (zh) * 2018-03-01 2023-03-21 京瓷株式会社 切削刀片、切削工具以及切削加工物的制造方法
US11938547B2 (en) * 2018-08-06 2024-03-26 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Turning tool
US11229957B2 (en) * 2018-10-02 2022-01-25 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Method for producing a cutting tool for the machining of workpieces and cutting tool
JP6963833B2 (ja) * 2019-07-24 2021-11-10 株式会社レイズエンジニアリング 車両用ホイールの製造方法
CN111085825A (zh) * 2019-12-23 2020-05-01 太仓腾辉金属制品有限公司 高强度耐磨环保型铝合金轮椅轮圈的加工工艺
CN115041931A (zh) * 2022-08-15 2022-09-13 无锡锦绣轮毂有限公司 一种轮毂加工防护的定位工装及喷涂方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977669A (en) 1958-03-06 1961-04-04 Bendix Corp Apparatus for roll-burnishing aircraft wheels and the like
US3289271A (en) * 1964-10-13 1966-12-06 Willeys Carbide Tool Co Indexable cutting inserts
US3760660A (en) 1971-09-01 1973-09-25 Avery Products Corp Burnishing tool
US4118846A (en) 1975-12-11 1978-10-10 Autospin, Inc. Burnishing attachment
US4189264A (en) * 1978-09-15 1980-02-19 Fansteel Inc. Cutting insert and chip control assembly
US4835826A (en) 1986-12-01 1989-06-06 The B.F. Goodrich Company Method of burnishing
DE3807195A1 (de) * 1987-03-04 1988-09-15 Mitsubishi Metal Corp Umstellbarer schneideinsatz
DE3844788C2 (ja) * 1987-03-04 1992-03-12 Mitsubishi Materials Corp., Tokio/Tokyo, Jp
SE463658B (sv) 1987-10-19 1991-01-07 Seco Tools Ab Skaer foer svarvning
US5099558A (en) 1988-04-25 1992-03-31 The B. F. Goodrich Company Burnishing tool holder
US5180022A (en) * 1991-05-23 1993-01-19 Brady William J Rotary mining tools
FR2687341B1 (fr) 1992-02-14 1995-09-01 Messier Bugatti Procede de galetage de pieces metalliques, en particulier de roues en alliage leger, et dispositif de mise en óoeuvre dudit procede.
GB9211232D0 (en) 1992-05-27 1992-07-08 Ball Burnishing Mach Tools Shaping metals
IL103008A (en) * 1992-09-01 1996-12-05 Iscar Ltd Cutting insert for a milling cutter tool
US5494477A (en) 1993-08-11 1996-02-27 General Electric Company Abrasive tool insert
SE501913C2 (sv) * 1993-10-21 1995-06-19 Sandvik Ab Skär för skärande verktyg
DE19528851A1 (de) * 1995-08-05 1997-02-06 Widia Gmbh Polygonaler Schneideinsatz
US6082936A (en) * 1996-06-12 2000-07-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coated hard metal tool
WO1998041360A1 (en) 1997-03-19 1998-09-24 Hayes Wheels International, Inc. Burnished vehicle wheel
JP2985886B2 (ja) * 1997-10-21 1999-12-06 住友電気工業株式会社 焼入鋼の高精度切削加工方法
SE512860C2 (sv) * 1997-12-03 2000-05-22 Sandvik Ab Keramikskär
US6155755A (en) * 1998-03-02 2000-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Hard sintered body tool
SE513951C2 (sv) * 1998-11-20 2000-12-04 Seco Tools Ab Skär med s-formad spånbrytare
DE19903037C2 (de) * 1999-01-26 2003-12-04 Jakob Lach Gmbh & Co Kg Schneidwerkzeug mit Mitteln zur Spankontrolle
US6220795B1 (en) * 1999-04-05 2001-04-24 Vermont Indexable Tooling, Inc. Spotting drill and milling cutter
KR100663722B1 (ko) 1999-07-16 2007-01-02 아이신에이더블류 가부시키가이샤 절삭 팁, 절삭방법 및 절삭가공부재

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224338A (ja) * 2003-01-17 2004-08-12 Hayes Lemmers Internatl Inc 車両用ホイール表面にクロムめっきするための工具および方法
JP4498754B2 (ja) * 2003-01-17 2010-07-07 ヘイズ・レマーズ・インターナショナル,インコーポレイテッド 車両用ホイール表面にクロムめっきするための工具および方法
JP2007203260A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Masaaki Ishino カラークリアー塗料による光沢ある金属感を有する表面装飾方法
JP4523068B1 (ja) * 2009-06-24 2010-08-11 有限会社村松研磨工業 2輪車用3ピース型アルミホイールのディスク
JP2011005917A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Muramatsu Kenma Kogyo:Kk 2輪車用3ピース型アルミホイールのディスク
CN107000469A (zh) * 2014-11-10 2017-08-01 高级工业国际股份有限公司 对合金轮施加涂层的方法
JP2018504272A (ja) * 2014-11-10 2018-02-15 スピアリア インダストリーズ インターナショナル インコーポレイテッド 合金ホイールを被覆する方法
JP2017100603A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 トピー工業株式会社 スチール製車両用ホイールおよびその表面仕上げ方法
CN110170903A (zh) * 2019-05-23 2019-08-27 浙江立创锻造科技有限公司 一种用于汽车配件轮毂盖的打磨装置
CN110170903B (zh) * 2019-05-23 2020-12-08 浙江立创锻造科技有限公司 一种用于汽车配件轮毂盖的打磨装置
JP6977228B1 (ja) * 2020-09-02 2021-12-08 住友電工ハードメタル株式会社 回転切削工具用切削インサートおよび回転切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
US6733366B2 (en) 2004-05-11
EP1211025A2 (en) 2002-06-05
US6540450B2 (en) 2003-04-01
JP4088818B2 (ja) 2008-05-21
DE60128778D1 (de) 2007-07-19
US20030117008A1 (en) 2003-06-26
US20020101112A1 (en) 2002-08-01
EP1211025B1 (en) 2007-06-06
DE60128778T2 (de) 2008-01-31
EP1211025A3 (en) 2002-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4088818B2 (ja) ホィール・ディスクの外側面に装飾面を形成する方法と平滑化用切削工具
US7140949B2 (en) Tool and process for chrome plating a vehicle wheel surface
JP2006143205A (ja) 車両ホイール表面へ銅フリークロムめっきを施す方法
JP4516509B2 (ja) 車両ホイールの製造方法
US7789732B2 (en) Superabrasive tool
US20080011130A1 (en) Method For Clamping And Turning A Vehicle Wheel Shape
US6126174A (en) Apparatus for machining vehicle wheel bead seats
US20120274128A1 (en) Process for manufacturing a light alloy wheel rim and wheel rim resulting therefrom
US20070227002A1 (en) Method for satining a ring made of rigid material and jig therefor
EP1439018B1 (en) Process for the production of a decorative chrome-plated surface of a wheel
US6926593B1 (en) Vehicle wheel hole deburring device and method
JP2006247835A (ja) 超砥粒加工工具およびその使用方法
WO1998003281A1 (en) Process for spin forming a vehicle wheel
WO1998041360A9 (en) Burnished vehicle wheel
WO1998041360A1 (en) Burnished vehicle wheel
US8336208B1 (en) Process for producing a cast, coated vehicle wheel
JP7040804B2 (ja) 車両用ホイールの製造方法及び車両用ホイール
JPS5914107Y2 (ja) 砥粒リ−マ
JP2002317834A (ja) ディスクロータの製造方法
US20190076911A1 (en) Method for coating and forging vehicle wheel

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20011219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20011219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees