JP2006247835A - 超砥粒加工工具およびその使用方法 - Google Patents

超砥粒加工工具およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006247835A
JP2006247835A JP2006065008A JP2006065008A JP2006247835A JP 2006247835 A JP2006247835 A JP 2006247835A JP 2006065008 A JP2006065008 A JP 2006065008A JP 2006065008 A JP2006065008 A JP 2006065008A JP 2006247835 A JP2006247835 A JP 2006247835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
workpiece
tool
cooling
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006065008A
Other languages
English (en)
Inventor
Brian J Schwartz
ジェイ.シュワルツ ブライアン
Daniel F Grady
エフ.グレーディー ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2006247835A publication Critical patent/JP2006247835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B51/00Arrangements for automatic control of a series of individual steps in grinding a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant

Abstract

【課題】より費用対効果が高く、効率的な方法で超合金材料を加工するプロセスが提供される。
【解決手段】超砥粒加工工具10は、超合金材料を含むかあるいはセラミック材料でさえ含むワークピース18,46から材料を効率的にかつ費用対効果高く除去するために、ワークピース18,46を研削する研削手段12およびワークピース18,46を回転させる回転手段14両方を用いる。研削手段12は、回転ワークピース18,46よりかなり大きな速度で回転して、ワークピース18,46からの材料の除去を容易にする。ワークピース18,46は、その直径または大きさを低減すること、形体をその表面に加工すること、および/または不連続形体をその表面に付与することを行うために、研削して材料を除去できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、超砥粒加工工具およびその使用方法に関する。
半径部において単純なまたは複雑な形状を有する大容量の材料を除去する非常に一般的な方法は、旋削である。アルミニウムおよび鋼などの材料に対する材料除去速度は、従来の旋削を用いて何年もの間、成功裏に短縮されてきた。旋削プロセスは一般に、ワークピースを保持しかつ回転させるのに旋盤または類似の回転マウントを使用し、同時に、静止(stationary)工具を回転ワークピースの表面にあてがい材料を除去する。このプロセスは、外側半径部において滑らかでありかつ部品の外面における幾何学的形体によって中断されることのない円柱形状部品ではうまくいく。この方法は、超合金、ニッケル合金、チタン、およびセラミックスなどを含むさまざまな硬度を有する多数の材料に対して有効である。しかしながら、より硬度の高いこれらの材料では、工具摩耗および材料除去速度は、材料の硬度に基づいて制限される。旋削プロセスでは、ニッケルおよびチタン超合金などの高硬度材料を加工すると、比較的速く、すなわち数分以内に工具が摩耗してしまうことがある。その結果、旋削プロセスは、非常に費用がかかり、また工具交換に消費される準備時間により非常に効率が悪いものとなる。
従って、より費用対効果が高く、効率的な方法で超合金材料を加工するプロセスの必要がある。
一実施態様において、マシニングセンタ内にマウントされた超砥粒加工工具は、コンピュータ作動多軸研削装置を備えており、この工具は、超砥粒材料被覆を含む外面を備えかつワークピースを研削する研削手段であって第一の速度で第一の方向に回転する研削手段と、研削手段を冷却する冷却手段と、マウントを備えかつワークピースを回転させる回転手段であって第一の速度より小さな第二の速度で第二の方向に回転する回転手段と、を備える。
別の実施態様において、ワークピースを超砥粒研削する方法は、ワークピースを研削する研削手段と、ワークピースを冷却する冷却手段とを備える超砥粒研削加工工具内にワークピースを配置し、第一の方向にかつ第一の速度でワークピースを回転させ、第二の方向にかつ第一の速度より大きな第二の速度で研削手段を回転させ、研削手段を用いてワークピースを研削し、研削されるワークピースを冷却する、ことを含む。
本発明の一つまたは複数の実施態様の詳細は、添付の図面および以下の説明に述べる。本発明の他の特徴、目的および利点は、説明および図面から、および請求項から明らかとなる。
さまざまな図面中の同様の参照番号および符号は、同様の部材を示す。
本発明は、超砥粒加工工具およびその使用方法に関する。超砥粒加工工具は、超合金材料を含むかあるいはセラミック材料でさえ含むワークピースから材料を効率的にかつ費用対効果高く除去するために、ワークピースを研削する研削手段およびワークピースを回転させる回転手段両方を用いる。一般に、ワークピースは工具内にマウントされ、例えば時計回り方向に回転し、同時に、研削手段は、同じかまたは反対方向に回転し、回転ワークピースと接触する。研削手段は、回転ワークピースよりかなり大きな速度で回転し、それによって、ワークピースからの材料の除去が容易になる。ワークピースは、その直径または大きさを低減すること、形体をその表面に加工すること、および/または不連続形体をその表面に付与することを行うために、研削して材料を除去できる。ワークピースは、略円形、例えば、円形、楕円形、長円形、および同様のものなどを含むとはいえ、ワークピースは、ワークピースの表面上に一つまたは複数の不連続または連続な形体または滑らかな外面を有する他の幾何学的または非幾何学的形状を含むことができる。
図1〜図3をここで概略参照すると、超砥粒加工工具が部分的に示される。超砥粒加工工具は、当業技術内で知られる任意の適切なコンピュータ作動多軸研削またはフライス削り機械を含むマシニングセンタ内にマウントできる。超砥粒加工工具は、予めプログラムされたコンピュータ作動マシニングセンタにより移動されて、ワークピースの所望の形状および/またはワークピースの表面上に所望の形体を提供できる。
図1をここで詳細に参照すると、超砥粒加工工具10は、ベースと、研削手段12および回転手段14を支持するための少なくとも二つの部材とを備える。回転手段14は、軸40と、好ましくはワークピース18がその上に配置されるマウント16とを含むことができる。回転手段14は、時計回りまたは反時計回り方向36に回転できる。研削手段12も、時計回りまたは反時計回り方向38に回転でき、回転手段14の方向36と同じ方向または反対方向に回転できる。作動中に研削手段12は、ワークピース表面22上の位置または点20に接触できる。冷却手段24も、研削手段12およびワークピース18のすぐ近くに配置できる。冷却手段24は、限定される訳ではないが、水、油、および同様のものなどを含む冷却流体を、研削手段12をあてがう前およびあてがい中に供給できる。
研削手段12は、その表面積の大部分好ましくはその表面積の約70から75%に付与された超砥粒被覆すなわちグリット材料26を有する外面を備える任意の研削工具を含むことができる。好ましくはグリット材料26は、めっき(plated)立方窒化ホウ素、透化(vitrified)立方窒化ホウ素、ダイヤモンド、人造ダイヤモンド、これらの超砥粒材料の組み合わせ、および同様のものから成る群より選択される超砥粒材料から形成される。研削手段を被覆する超砥粒材料26は、切削の深さおよび硬い(hard)表面仕上げに応じて40/45から325/400の範囲のグリットサイズを有する。グリット材料26は、限定される訳ではないが、電気めっき、透化プロセス、上述の方法を含む組み合わせ、および同様のものなどを含む当業技術内で知られる任意の適切な技術を用いて表面領域に付与できる。
一般に研削手段12は、超砥粒被覆を有する外面を備える任意の研削工具を含むことができる。好ましくは研削手段12は、図1および図2に示すように、当業者によく知られた砥石車(grinding wheel)、クイル(quill)、または小型ホイール、および同様のものを含む。研削手段12は、図1に示すように、ワークピース18の材料を除去しかつワークピース18の直径、そして最終的には大きさを低減するために、その周囲に沿うなどして、ワークピース18の接触点20においてワークピース18を研削できる。代替として、研削手段12は、図2に示すように、形体を付与するために、その長手方向軸線30がワークピース18の表面に対して所定の角度となるように、配置することもできる。例えば、研削手段12の長手方向軸線30は、接触点20がワークピース18の周囲表面にではなくワークピース18の外面に沿うことができるように、ワークピース18の軸線32に対して所定の角度で配置できる。代替として、研削手段は、その外面上に一つまたは複数の不連続形体を有する研削工具を含むことができる。例示の目的のために、研削手段12は、図3に示すように所定形状(contour)の外面42上に配置された超砥粒被覆を有するホイールとすることができる。グリット材料26を有するこのような所定形状を有する外面42は、ワークピース46内の中断された不連続形体44を形成すること、ワークピース46の既存の不連続形体から材料を除去すること、ワークピース46の表面に不連続形体または他の形体を付与すること、このような適用の組み合わせ、および同様のものなどを行うのに使用できる。このような不連続形体44は任意の、溝(groove)、チャネル(channel)および同様のものなどといった形体、および/または、例えば図3に例示するような歯を形成する正方形、長方形、U字形および同様のものなどといった形状を含むことができる。
作動の際、ワークピースを超砥粒加工する方法は概略、超砥粒加工工具を用意し、ワークピース表面と研磨手段の超砥粒被覆または研削表面との間に少なくとも一つの接触点が存在するようにワークピースの表面に対してこの工具を配置する、各工程を含む。ワークピースは、加工工具によって、第一の速度で第一の方向に、好ましくは約200から20,000表面フィート毎分(surface feet per minute)(「sfm」)の範囲で時計回りまたは反時計回り方向に回転される。研削手段も、加工工具によって、第二の速度で第二の方向に、好ましくは約500から120,000表面フィート毎分(sfm)の範囲でワークピースの方向とは反対方向の方向に回転される。研削手段に対するワークピースを回転させる回転手段の速度の比は、500sfmから10,000sfmとすることができる。ここに説明する超砥粒加工工具の使用方法は、ワークピースをそれ自体の動きとは反対の方向により大きな速度で研削することにより、旋削などといった従来の方法より高い効率でかつより短い時間で材料を除去する。ここで考慮されるいずれかの方法および研削工具を適用する際に、材料を除去しながら任意の適切な冷却剤および/または潤滑剤を研削手段およびワークピース表面に付与することができる。
ここに説明する超砥粒加工工具および方法によって、加工されるワークピースに対して損傷が生じるのを回避する、いっそうより大きな速度およびより低い負荷で材料を除去できる。超砥粒加工工具によってまた、熱が非常に速く散逸でき、このことによって、ワークピースの微細構造(microstructure)内の湾曲した結晶粒(bent grain)または白層(white layer)の形成を回避するのが助けられ、また、より良好な表面仕上げが得られる。さらに、超砥粒加工工具は、旋削プロセスで使用される工具に対する数分間の時間に比較して可能性のある数百時間という増加した工具寿命を有する。本発明の超砥粒加工工具はまた、材料を除去するのが現在の旋削プロセスより速く、それによって経済的に有利である。ここに説明する超砥粒加工工具および方法のなおさらなる利点は、超合金、ニッケル合金、およびチタン合金へのその適用ばかりでなく、セラミック材料へのその可能性のある適用にあり、その理由は、これらの材料の硬度、および従来の旋削プロセスを用いてこのような超合金を加工するのに必要な費用、時間とに起因する。
本発明を実施するための最良の形態の単なる例示と見なされるとともに部品の形状、大きさ、構成、および作動の詳細の変更が可能であるここに説明しかつ示した例示に本発明が、限定されるものでないことは、理解する必要がある。本発明は、むしろ、請求項によって規定される本発明の趣旨および範囲内にあるそのような全ての変更を含むものである。
本発明による超砥粒加工工具およびワークピースの図である。 本発明による超砥粒加工工具およびワークピースの別の実施態様の図である。 本発明による超砥粒加工工具およびワークピースのさらに別の実施態様の図である。
符号の説明
10…超砥粒加工工具
12…研削手段
14…回転手段
16…マウント
18…ワークピース
20…点
24…冷却手段
26…グリット材料

Claims (19)

  1. コンピュータ作動多軸研削装置を備えるマシニングセンタ内にマウントされた超砥粒加工工具であって、
    超砥粒材料被覆を含む外面を備えかつワークピースを研削する研削手段であって第一の速度で第一の方向に回転する研削手段と、
    研削手段を冷却する冷却手段と、
    マウントを備えかつワークピースを回転させる回転手段であって第一の速度より小さな第二の速度で第二の方向に回転する回転手段と、
    を備えることを特徴とする超砥粒加工工具。
  2. 研削手段は、研削工具を含むことを特徴とする請求項1記載の工具。
  3. 研削工具は、所定形状の外形を備えることを特徴とする請求項2記載の工具。
  4. 研削工具は、ホイール、クイル、およびこれらの研削工具の少なくとも一つを含む組み合わせから成る群より選択されることを特徴とする請求項1記載の工具。
  5. 研削工具は、ワークピースに対して所定の角度で配置されることを特徴とする請求項1記載の工具。
  6. 研削されるワークピースは、略円形を含むことを特徴とする請求項1記載の工具。
  7. 冷却手段は、冷却流体を供給することができる冷却ノズルであることを特徴とする請求項1記載の工具。
  8. 第一の方向は、時計回りまたは反時計回りであり、第二の方向は、第一の方向と同じかまたは反対であることを特徴とする請求項1記載の工具。
  9. ワークピースを研削する研削手段と、ワークピースを冷却する冷却手段とを備える超砥粒研削加工工具内にワークピースを配置し、
    第一の方向にかつ第一の速度でワークピースを回転させ、
    第二の方向にかつ第一の速度より大きな第二の速度で研削手段を回転させ、
    研削手段を用いてワークピースを研削し、
    研削されるワークピースを冷却する、
    ことを含むことを特徴とする、ワークピースを超砥粒研削する方法。
  10. 前記部品の周囲に近く研削することにより前記部品を形削りすることをさらに含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 第一の方向は、時計回りまたは反時計回りであり、第二の方向は、第一の方向と同じかまたは反対であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  12. 第一の速度は、約200から2000表面フィート毎分であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  13. 第二の速度は、約500から120,000表面フィート毎分であることを特徴とする請求項9記載の方法。
  14. 冷却手段は、冷却流体を供給することができる冷却ノズルであることを特徴とする請求項9記載の方法。
  15. ワークピースは、略円形を含むことを特徴とする請求項9記載の方法。
  16. 超砥粒加工工具は、超砥粒材料被覆を含む外面を備えかつワークピースを研削する研削手段であって第一の速度で第一の方向に回転する研削手段と、研削手段を冷却する冷却手段と、マウントを備えかつワークピースを回転させる回転手段であって第一の速度より小さな第二の速度で第二の方向に回転する回転手段と、を備えることを特徴とする請求項9記載の方法。
  17. 研削手段は、研削されるワークピースの表面上の点において所定の角度で接触する研削工具を含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  18. 研削手段は、研削されるワークピースの表面上の点において周囲で接触する研削工具を含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
  19. 研削手段は、研削されるワークピースの表面に形体を付与できる所定の形状を有する外面を含むことを特徴とする請求項16記載の方法。
JP2006065008A 2005-03-11 2006-03-10 超砥粒加工工具およびその使用方法 Pending JP2006247835A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/077,676 US20060205321A1 (en) 2005-03-11 2005-03-11 Super-abrasive machining tool and method of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006247835A true JP2006247835A (ja) 2006-09-21

Family

ID=36499088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006065008A Pending JP2006247835A (ja) 2005-03-11 2006-03-10 超砥粒加工工具およびその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060205321A1 (ja)
EP (1) EP1700670A3 (ja)
JP (1) JP2006247835A (ja)
KR (1) KR100781026B1 (ja)
CN (1) CN1830624A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8074543B2 (en) * 2007-03-01 2011-12-13 Mori Seiki Usa, Inc. Machine tool with cooling nozzle and method for applying cooling fluid
US20090275862A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Cook Incorporated Guidewire and method of making same
TWI453089B (zh) * 2010-08-16 2014-09-21 Saint Gobain Abrasives Inc 對包含超級磨料材料的工件進行磨削之方法
EP3019309A4 (en) 2013-07-08 2017-08-09 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method for forming a workpiece
CN104723186B (zh) * 2013-12-20 2017-03-15 宁波江丰电子材料股份有限公司 钨硅合金的机械加工方法
CN107717636A (zh) * 2017-09-12 2018-02-23 潘汉祥 一种新型金属高速抛光方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4653235A (en) * 1985-11-20 1987-03-31 Ex-Cell-O Corporation Superabrasive grinding with variable spark-out and wheel dressing intervals
US4953522A (en) * 1987-11-27 1990-09-04 Schaudt Maschinenbau Gmbh Method of dressing grinding wheels in grinding machines
FR2681546B1 (fr) * 1991-09-20 1995-12-08 Essilor Int Procede et machine d'usinage a commande numerique multi-axe.
US5167674A (en) 1992-04-13 1992-12-01 Norton Company Bismaleimide-triazine resin bonded superabrasive wheels
JPH06246612A (ja) * 1993-02-24 1994-09-06 Hirotaka Kawamura 舶用弁と弁座の研磨装置
KR970010915B1 (ko) * 1993-04-14 1997-07-02 박 경 판유리 변형 면취기의 부분 면취장치
JPH0947947A (ja) * 1994-08-30 1997-02-18 Seiko Seiki Co Ltd 研削装置、並びに研削方法、並びに半導体装置及び半導体基板の製造方法
US6110009A (en) * 1995-11-16 2000-08-29 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Grinding machine for grinding frictional surface of pad and method of grinding the pad
GB9615511D0 (en) * 1996-07-24 1996-09-04 Western Atlas Uk Ltd Improvements relating to grinding methods and apparatus
JPH10328986A (ja) * 1997-03-27 1998-12-15 Ngk Insulators Ltd ディスク基板中間体とその製造方法及び研削加工装置
DE19901338C1 (de) * 1999-01-15 2000-03-02 Reishauer Ag Verfahren zum Profilieren von schnelldrehenden Schleifschnecken sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
GB2361445A (en) * 1999-02-03 2001-10-24 Unova Uk Ltd Angle head grinding
BE1012482A3 (nl) * 1999-02-24 2000-11-07 Zf Getriebe N V Sint Truiden Transmissie-eenheid voor motorvoertuigen, riemschijf hierbij aangewend en werkwijze voor het vervaardigen van zulke riemschijf.
JP3649037B2 (ja) * 1999-04-14 2005-05-18 豊田工機株式会社 複合研削盤
US6240942B1 (en) * 1999-05-13 2001-06-05 Micron Technology, Inc. Method for conserving a resource by flow interruption
WO2001030534A2 (en) * 1999-10-27 2001-05-03 Unova U.K. Limited Constant spindle power grinding method
JP2003300158A (ja) * 2002-04-08 2003-10-21 Hoya Corp レンズ加工装置
JP2004114195A (ja) 2002-09-25 2004-04-15 Toyoda Mach Works Ltd 研削方法及び円筒研削盤
US7007382B2 (en) * 2003-07-24 2006-03-07 United Technologies Corporation Slot machining
JP2005153135A (ja) 2003-10-28 2005-06-16 Allied Material Corp 鉄鋼材料の研削切断加工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1700670A3 (en) 2006-10-18
US20060205321A1 (en) 2006-09-14
KR100781026B1 (ko) 2007-11-29
CN1830624A (zh) 2006-09-13
EP1700670A2 (en) 2006-09-13
KR20060099458A (ko) 2006-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011285540B2 (en) Abrasive tool and a method for finishing complex shapes in workpieces
JP2004154932A (ja) 機械加工に使用するための工具
JP2006055990A (ja) 工具および工具の製造方法
KR100558798B1 (ko) 니켈 합금의 초연삭재 점가공
JP2006247835A (ja) 超砥粒加工工具およびその使用方法
JP2004090178A (ja) ホーニング加工方法および加工装置
JP2005246510A (ja) 金属材料の高平滑研削方法及び金属材料高平滑研削装置
US9498865B2 (en) System and methods for rough grinding
Hood et al. Evaluation of superabrasive grinding points for the machining of hardened steel
JP5206194B2 (ja) 砥石のツルーイング方法およびツルーイング装置
JP2007245288A (ja) 超砥粒砥石のドレッシング方法およびこの方法に用いる装置
JP2007260881A (ja) 砥石車のツルーイング方法
Ichida Wheel life and cutting-edge wear in mirror-grinding using a coarse-grained CBN wheel treated by microdressing
JP2007083323A (ja) 円筒内周面研削加工方法
JP4742420B2 (ja) 研削工具
JP2008030187A (ja) 複合加工方法
RU2103150C1 (ru) Способ полирования деталей лепестковыми кругами
JP2001347453A (ja) 電着砥石の切れ味を向上する方法
JP2005034963A (ja) 研削装置
JP2003334745A (ja) 研削方法
JP2006346844A (ja) 砥石のドレッシング装置及びドレッシング方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080401