JP2002233202A - 除草具、ネコソギ - Google Patents

除草具、ネコソギ

Info

Publication number
JP2002233202A
JP2002233202A JP2001075050A JP2001075050A JP2002233202A JP 2002233202 A JP2002233202 A JP 2002233202A JP 2001075050 A JP2001075050 A JP 2001075050A JP 2001075050 A JP2001075050 A JP 2001075050A JP 2002233202 A JP2002233202 A JP 2002233202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
weeding
tool
short
digging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001075050A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hayashi
慶彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001075050A priority Critical patent/JP2002233202A/ja
Publication of JP2002233202A publication Critical patent/JP2002233202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Scissors And Nippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ガ−デニング等の除草に使用する用具であり、
また、チョットした暇にも手を汚すことなく片手で使用
でき、小力で根こそぎ除草できる用具を提供する。 【解決手段】鋏形状物の柄部を、3長柄と4短柄にし、
1握り部を3長柄に、2指入れ部を4短柄に夫々90度
又は、90度位に取り付けた。双方の6ア−ムは平面が
対面するように90度捻り、先端部は尖らせて7挟み溝
を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ガ−デニング等
の除草に使用する用具であり、また、暇な時に手を汚さ
ず、小力で根こそぎ除草できる用具に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来は、ヘラ状やピンセット状の用具、
移植小手、鍬等があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】(イ)ヘラ状の用具
は、ヘラを草根に差し込む際に根を切断するため、残根
が多い。 (ロ)ヘラ状やピンセット状の用具、移植小手は、土中
に差し込む際やこねあげる際に大きな力が必要なため、
腕や手首、指が疲れる。 (ハ)少量の除草にも、両手を必要とし草に触れるため
手が汚れる。 (ニ)芝生に混生している、雑草の除草が困難であっ
た。 本発明は、これらの欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】鋏形状物の柄部を、3長
柄と4短柄にし、1握り部を3長柄に、2指入れ部を4
短柄に取り付けた。双方の6ア−ムは平面が対面するよ
うに90度捻り、先端部は尖らせて7挟み溝を設けた。
【0005】
【発明の実施の形態】除草具の1握り部を親指と手のひ
らで握り、2指入れ部に残りの指何本かを入れて、2指
入れ部を上下に動かし6ア−ムの開閉を行い、6ア−ム
の先端を草根にあてがい、1握り部を手のひらで押し適
当な深さで草根を挟み、ゆっくり引き上げ除草する。草
根が抜けない場合は、除草具を上下左右に揺り動かし乍
ら引き上げると除草を容易に行なえる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。用
具の形状を鋏形にし、3長柄に1握り部を、4短柄に2
指入れ部をそれぞれを直角、又は直角位に取り付けた。
双方の6ア−ムは平面が対面するように90度捻り、先
端部は尖らせて7挟み溝を設けた。本発明は、ガ−デニ
ング用具として発明されたものであるが、
【図5】
【図6】に示されるように用具の先部を種種な形に変え
ることにより、アウトドア用具、キッチン用具、汚物取
り用具、犬猫等の糞取り、又は医療器具のピンセット、
鋏等あらゆる方面に利用できる。材質としてはステンレ
ス、アルミ、鉄、プラスチック系、竹や木材等がある。
【図4】に示される、形状等も考えられる。柄の開閉は
バネ式方法も可能である。
【0007】
【発明の効果】(イ)手の平で、用具を土中に差し込む
ために堅い土でも小力で除草ができる。 (ロ)用具を、土中より抜く際に挟む力が増し、草根を
完全に挟み取る。 (ハ)暇をみての除草で、片手で作業ができ、手を汚さ
ないですむ。 (ニ)挟み取るため、草根を切断することなく除草がで
きる。 (ホ)挟み方式のため、草根に付着した土を振るい落と
すことができる。 (ヘ)除草具を草の真上から土中に差し込み、挟み取る
ために芝生に混生している雑草の除草が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の短柄を上にした斜視図である。
【図2】 本発明の短柄を下にした斜視図である。
【図3】 本発明の握り部から見た斜視図である。
【図4】 本発明の実施例の斜視図である。
【図5】 本発明の実施例の斜視図である。
【図6】 本発明の実施例の斜視図である。
【符号の説明】
1 握り部 8 平ベラ 2 指入れ部 9 フオ−ク 3 長柄 4 短柄 5 回転軸芯 6 ア−ム 7 挟み溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋏形状物の柄部を、3長柄と4短柄にし、
    1握り部を3長柄に、2指入れ部を4短柄に夫々90度
    又は、90度位に取り付けた。双方の6ア−ムを90度
    捻り、先端部は尖らせて7挟み溝を設けた。これらを特
    徴とした除草具。
JP2001075050A 2001-02-08 2001-02-08 除草具、ネコソギ Pending JP2002233202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075050A JP2002233202A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 除草具、ネコソギ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001075050A JP2002233202A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 除草具、ネコソギ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002233202A true JP2002233202A (ja) 2002-08-20

Family

ID=18932195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001075050A Pending JP2002233202A (ja) 2001-02-08 2001-02-08 除草具、ネコソギ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002233202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107548579A (zh) * 2017-09-04 2018-01-09 合肥原印农业科技有限公司 一种用于杂草清除的夹持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107548579A (zh) * 2017-09-04 2018-01-09 合肥原印农业科技有限公司 一种用于杂草清除的夹持装置
CN107548579B (zh) * 2017-09-04 2021-02-23 王婉真 一种用于杂草清除的夹持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475026B1 (ko) 손잡이 공구용 제어 시스템
US4950013A (en) Gardening trowel
EP3125667A1 (en) Multi-functional gardening implement
US5046381A (en) Grip system for hand tools and instruments
US20060260135A1 (en) Gripcut tool
CA2875320C (en) Garden tool
US6019021A (en) Finger actuated hand tool
US20050241110A1 (en) Ergonomic handles, especially for garden tools
JP2002233202A (ja) 除草具、ネコソギ
US20140013516A1 (en) Gardening Implement
JP4075016B2 (ja) 把持、切り分け具
JP3242508U (ja)
EP1696772B1 (en) Shellfish dressing device and method
JP3133117U (ja) 雑草挟み引き抜き具
US20230309732A1 (en) Pumpkin scraping and scooping tool
KR200326508Y1 (ko) 냉면 절단용 전용가위
JP3137805U (ja) 草取り用ペンチ式ハサミ
KR860001081B1 (ko) 수동 공구용 손잡이
JP3135019U (ja) 農具
JP3194813U (ja) 園芸用農機具
JP3094884U (ja) 鱗・ぜいご取り付き魚内臓取出具
JP1766982S (ja) 除草具の刃体
JP2002355776A (ja) 利器・工具類の柄
JP2016123362A (ja) 草抜きばさみ
JP3165172U7 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121