JP2002233048A - 保護回路付き二次電池 - Google Patents

保護回路付き二次電池

Info

Publication number
JP2002233048A
JP2002233048A JP2001028961A JP2001028961A JP2002233048A JP 2002233048 A JP2002233048 A JP 2002233048A JP 2001028961 A JP2001028961 A JP 2001028961A JP 2001028961 A JP2001028961 A JP 2001028961A JP 2002233048 A JP2002233048 A JP 2002233048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection circuit
thermistor
heater
voltage
external connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001028961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3692042B2 (ja
Inventor
Norikazu Iwasaki
則和 岩崎
Hisaya Tamura
久弥 田村
Kazutaka Furuta
和隆 古田
Masami Kawatsu
雅巳 川津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001028961A priority Critical patent/JP3692042B2/ja
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to PCT/JP2002/000272 priority patent/WO2002063739A1/ja
Priority to EP02716309.6A priority patent/EP1353429B1/en
Priority to US10/240,649 priority patent/US6917505B2/en
Priority to CNB028002393A priority patent/CN1316708C/zh
Priority to KR1020027013395A priority patent/KR100820535B1/ko
Priority to TW091100855A priority patent/TW533615B/zh
Publication of JP2002233048A publication Critical patent/JP2002233048A/ja
Priority to HK04101756A priority patent/HK1059010A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3692042B2 publication Critical patent/JP3692042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H85/00Protective devices in which the current flows through a part of fusible material and this current is interrupted by displacement of the fusible material when this current becomes excessive
    • H01H85/02Details
    • H01H85/46Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device
    • H01H2085/466Circuit arrangements not adapted to a particular application of the protective device with remote controlled forced fusing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/106PTC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/02Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess current
    • H02H9/026Current limitation using PTC resistors, i.e. resistors with a large positive temperature coefficient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Fuses (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】安全性の高い二次電池を提供する。 【解決手段】ヒータ13とサーミスタ14を並列接続
し、その並列接続回路に対し、主フューズ11を直列接
続し、保護回路6を構成される。本発明の二次電池5で
は、充放電電流が保護回路6を流れるから、異常時に印
加される電圧が比較的低い場合、サーミスタ14の動作
によって電流が制限され、異常時の電圧が高い場合、主
フューズ11が溶断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繰り返し充電が可
能な二次電池の技術分野にかかり、特に、保護回路を内
蔵する二次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、保護回路内蔵の二次電池は、
携帯電話や携帯型パーソナルコンピュータに用いられて
おり、充電容量の増大の他、より安全な保護回路が求め
られている。
【0003】図4(a)の符号101は、従来技術の二次
電池を示しており充電装置107とフューズ111とを
有している。
【0004】フューズ111の一端は、充電装置107
の高電圧側の端子に接続されており、他端は、高電圧側
の外部接続端子117に接続されている。充電装置10
7の低電圧側の端子は、低電圧側の外部接続端子118
に接続されている。
【0005】符号130は外部直流電圧源であり、この
外部直流電圧源130が外部接続端子117、118に
接続されると、外部直流電圧源130から供給される電
流がフューズ111を流れ、充電装置107が充電され
るようになっている。
【0006】一般に、二次電池内の充電装置が破壊され
ると安全性の点で問題があるが、上記のような二次電池
101では、外部接続端子117、118間が短絡され
たり、規定電圧以上の電圧が出力される外部直流電圧源
が接続された場合には、フューズ111に大電流が流
れ、フューズ111が溶断し、充電装置107が保護さ
れるようになっている。
【0007】しかしながら、フューズ111が溶断する
と、二次電池101が使用不能になるため、製造ライン
等で誤って外部接続端子117、118間を短絡させた
場合、フューズ111を交換する必要が生じる。
【0008】図4(b)に示した二次電池102は、フュ
ーズ111の代わりにサーミスタ114が設けられてお
り、外部接続端子117、118間の短絡や、外部接続
端子117、118間に高電圧が印加された場合に、サ
ーミスタ114の温度上昇によって、サーミスタ114
自体の抵抗値が増大し、充電装置107への充放電電流
を制限するようになっている。
【0009】短絡や高電圧印加等の異常事態が解消さ
れ、サーミスタ114が正常な温度に復帰すると、サー
ミスタ114の抵抗値は元の値に戻るため二次電池10
2は再使用することができる。
【0010】しかし、外部接続端子117、118間に
特に高い電圧が印加された場合には、サーミスタ114
の両端に高電圧が印加されてしまうので、サーミスタ1
14が破壊し、その結果、充電装置107が破壊する危
険性が指摘されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の不都合を解決するために創作されたものであり、その
目的は、安全性の高い二次電池を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、充電装置と保護回路と外部
接続端子とを有し、前記保護回路は、通電によって発熱
するヒータと、 前記ヒータに直列接続され、前記ヒー
タの発熱によって昇温するように配置され、所定の溶断
温度で切断される主フューズと、前記ヒータに並列接続
され、温度上昇によって抵抗値が増大するサーミスタと
を有し、外部接続端子を直流電圧源に接続すると、前記
直流電圧源から供給された電流が前記保護回路を通って
前記充電装置を充電し、前記外部接続端子を電子機器に
接続すると、前記充電装置の放電電流が前記保護回路を
通って前記電子機器に供給されるように構成された二次
電池である。請求項2記載の発明は、請求項1記載の二
次電池であって、前記外部接続端子が短絡された場合に
前記保護回路内を流れる電流では、前記主フューズは前
記溶断温度には達せず、前記充電装置に充電されている
電圧が満充電ではない場合に、前記外部接続端子が前記
充電装置の定格充電電圧の1.5倍以上の電圧源に接続
されると、前記主フューズは前記溶断温度以上に昇温さ
れるように構成された二次電池である。請求項3記載の
発明は、前記サーミスタには副フューズが直列接続さ
れ、前記サーミスタと前記副フューズの直列接続回路が
前記ヒータに対して並列接続された請求項1又は請求項
2のいずれか1項記載の二次電池である。
【0013】本発明は上記のように構成されており、サ
ーミスタとヒータとが並列接続されており、常温ではサ
ーミスタの抵抗値は低いから、充電装置への充放電電流
は、主としてサーミスタを流れるようになっている。
【0014】他方、異常時にサーミスタに大電流が流れ
ると、その大電流によってサーミスタの抵抗値が上昇
し、電流を制限するようになっている。
【0015】また、サーミスタの抵抗値が上昇すること
により、ヒータに流れる電流が増加し、ヒータの発熱が
大きくなると、主フューズが溶断されるようになってい
る。
【0016】その結果、保護回路に流れる異常時の電流
が比較的小さい場合にはサーミスタによって電流が制限
される。この場合、正常状態に復帰すると、二次電池も
元の状態に戻る。
【0017】他方、異常時の電流が大きい場合には、主
フューズが溶断し、安全性が確保される。
【0018】主フューズは、充電装置が満充電の状態で
外部端子が短絡された場合には溶断せず、充電装置に充
電されている電圧が満充電ではない場合に外部端子が定
格充電電圧の1.5倍以上の電圧源に接続されると溶断
されるようにすることができる。
【0019】充電装置が満充電の状態で外部端子が電圧
源に接続された場合にも溶断されるようにするために
は、主フューズが、定格充電電圧の2.0倍を超える大
きさの電圧源に接続されたときに溶断されるように設定
するとよい。
【0020】
【発明の実施の形態】図1の符号5は、本発明の一例の
二次電池を示している。この二次電池5は、保護回路6
と、充電装置7と、2個の外部接続端子17、18とを
有している。
【0021】保護回路6は、主フューズ11と、副フュ
ーズ12と、ヒータ13と、サーミスタ14とを有して
いる。
【0022】副フューズ12とサーミスタ14とは直列
接続されており、その直列接続回路に対して、ヒータ1
3が並列接続されている。
【0023】主フューズ11は、並列接続回路に対して
直列接続されており、主フューズ11の一端と、並列接
続回路の一端とが、それぞれ充電装置7の高電圧側の端
子と、一方の外部接続端子17に接続されている。従っ
て、充電装置7と保護回路6とは直列に接続されてい
る。
【0024】充電装置7の低電圧側の端子は他の外部接
続端子に接続されており、2個の外部接続端子17、1
8が外部直流電圧源30を接続されると、外部直流電圧
源30から供給される電流は保護回路6を流れ、その電
流によって充電装置7が充電されるように構成されてい
る。
【0025】保護回路6と充電装置7とは同じ筺体内に
納められており、充電装置7の充電完了後は、保護回路
6と共に外部電源30から取り外し、携帯電話等の電子
機器に装着し、外部接続端子17、18から電子機器に
電力を供給するようになっている。
【0026】次に、保護回路6の内部構成を説明する。
図2(a)〜(c)の符号8は、保護回路6が構成された基
板回路を示している。同図(a)は基板回路8の平面図で
あり、同図(b)は同図(a)のA−A線截断面図であり、
同図(c)は同図(a)のB−B線截断面図を示している。
【0027】図2(a)〜(c)を参照し、この基板回路8
は、アルミナから成り、厚さ約0.5mmの絶縁基板2
0を有している。
【0028】絶縁基板20上には、ヒータ13と、サー
ミスタ14と、絶縁層24と、第1〜第3の電極21〜
23と、金属箔26と、配線膜27とが配置されてい
る。
【0029】先ず、サーミスタ14の製造工程を説明す
る。高密度ポリエチレン(HDPE:三井石油化学(株)
製、商品名ハイゼックス5000H)57容量部、エチ
レン−エチルアクリレートコポリマー(EEA:日本ユ
ニカー(株)社製、商品名NUC6170)3容量部、導
電粒子(日本カーボン(株)製、商品名PC1020の樹
脂粒子に無電解メッキを施した粒子)40容量部を、ニ
ーダーを用いて190℃で混練りした後、35μm厚の
電解ニッケル箔(福田金属箔(株)製)で挟み、ホットプレ
スで190℃、5kg/cm2、60秒の条件で成形
し、厚さ400μmのサーミスタ原反を得た。そのサー
ミスタ原反を2mm×2mmの大きさに切断し、サーミ
スタ14とした。
【0030】次に、基板回路8の製造工程を説明する
と、先ず、絶縁基板20上に、銀ペースト(QS17
4、デュポン(株)社製)と酸化ルテニウム系抵抗ペース
ト(DP1900、デュポン(株)社製)を所定パターンに
塗布し、870℃、30分間焼成し、銀ペーストによっ
て第1、第2の電極21、22を形成し、酸化ルテニウ
ム系抵抗ペーストによってヒータ13を形成した。第1
の電極21とヒータ13とは、配線膜27によって接続
されている。
【0031】次に、ヒータ13の一部表面にシリカ系絶
縁ペースト(AP5364、デュポン(株)製)を塗布し、
500℃、30分間の焼成によって絶縁層24を形成し
た。この絶縁層24は、ヒータ13の配線膜27に接続
された側の表面を覆っており、ヒータ13の配線膜27
に接続された部分と反対側の表面は露出している。
【0032】次に、絶縁層24表面とヒータ13の露出
面に上記銀ペーストを塗布し、焼成して第3の電極23
を形成した。焼成条件は第1、第2の電極21、22及
び配線膜27を形成したのと同じ温度、時間である。図
1(c)から分かるように、この第3の電極23はヒータ
13の露出部分上にも形成されており、その部分で互い
に電気的に接続されている。
【0033】次に、第1の電極21上に予め作製してお
いたサーミスタ14を置くと、サーミスタ14と、第3
の電極23と、第2の電極22とが、この順序で横一列
に並ぶ。
【0034】その状態で、サーミスタ14と、第3の電
極23と、第2の電極22との上に、一枚の低融点金属
箔26を貼付すると、低融点金属箔26によって、サー
ミスタ14と、第3の電極23と、第2の電極22とが
電気的に接続される。
【0035】低融点金属箔26は、鉛、すず、アンチモ
ン、又はそれらの合金から成り、低温で溶断する性質を
有しており、低融点金属箔26のうち、第2の電極22
と第3の電極23の間の部分によって主フューズ11が
構成され、サーミスタ14と第3の電極23の間の部分
によって副フューズ12が構成される。
【0036】第2の電極22は、充電装置7の高電位側
の端子に接続され、第1の電極21は、高電位側の外部
端子17に接続されると、保護回路6ができあがる。
【0037】サーミスタ14の常温での抵抗値は10m
Ω程度であり、ヒータ13の抵抗値は20Ω程度であ
る。従って、二次電池5を携帯電話等の電子機器に装着
し、充電装置7を放電させる場合、電流は主としてサー
ミスタ14を通って電子機器に供給される。
【0038】また、サーミスタ14の抵抗の方が小さい
から、出力端子17、18間が誤って短絡された場合、
先ず、主としてサーミスタ14に電流が流れ、自己発熱
によってサーミスタ14の抵抗値が大きくなると、ヒー
タ13に電流が流れ始める。
【0039】充電装置7の充電電圧は携帯電話用では
3.3V程度の低電圧であり、出力端子17、18が短
絡した場合、主及び副フューズ11、12やヒータ13
に流れる電流は小さいため、主及び副フューズ11、1
2は溶断せず、充電装置7の放電電流は、サーミスタ1
4とヒータ13の並列接続回路の抵抗値によって制限さ
れた状態で流れ続ける。充電装置7の充電電圧が消費さ
れると、放電電流はゼロになる。
【0040】このように、出力端子17、18が短絡さ
れた場合、主及び副フューズ11、12は溶断しないか
ら、外部接続端子17、18の短絡状態が解消される
と、二次電池5は短絡前の状態に復帰する。
【0041】他方、外部接続端子17、18が短絡され
るのではなく、この二次電池5に不適切な程高電圧の外
部直流電圧源に接続された場合には、上記と同様に、先
ず、サーミスタ14に電流が流れ、サーミスタ14の抵
抗値が大きくなった後、ヒータ13に電流が流れるよう
になるが、外部接続端子17、18に印加される電圧が
大きいため、保護回路6の両端に印加される電圧は、外
部接続端子17、18が短絡された場合よりも大きい。
【0042】そのため、ヒータ13に流れる電流は、外
部接続端子17、18が短絡された場合に流れる電流よ
りも大きく、ヒータ13が高温に発熱し、主フューズ1
1がその熱によって溶断する。
【0043】本発明の保護回路6の低融点金属箔26
に、スズ・アンチモン合金(Sn:Sb=95:5、液
相点240℃)を用い、図3に示すように、両端を可変
電圧源31に直結し、印加電圧を変えて保護回路6の内
部状態を調査した。その結果を下記表1に示す。電圧印
加前のヒータ13の抵抗値は18Ωである。
【0044】
【表1】
【0045】保護回路6の両端に印加する電圧を8Vに
したとき、主フューズ11が溶断している。
【0046】なお、主フューズ11が溶断しなかった場
合には、副フューズ12が溶断するので、本発明の保護
回路6では、サーミスタ11に高電圧が印加されること
はない。
【0047】上記のように、8V以上の印加電圧では、
主フューズ11が溶断してしまうため、サーミスタ14
の抵抗値を測定するために、低融点金属箔26の代わり
に35μm厚の銅箔を貼付し、主及び副フューズ11、
12を銅箔に変えた。印加電圧とサーミスタ14の抵抗
値の関係を下記表2に示す。
【0048】
【表2】
【0049】サーミスタ14に12V以上の電圧が印加
されると、サーミスタ14の両端にアーク放電が発生し
ているのが確認された。
【0050】次に、保護回路6のサーミスタ14の両端
を短絡させた状態で、保護回路6の両端に電圧を印加
し、ヒータ13に流れる電流と、ヒータ13の表面温度
を測定した。その結果を下記表3に示す。
【0051】
【表3】
【0052】ヒータ13の抵抗値は18Ωであるため、
印加電圧の上昇と共に、ヒータ13に流れる電流I13
大きくなっており、印加電圧が5Vにおいて、ヒータ1
3の温度は180℃に達している。
【0053】低融点金属箔26がスズ・アンチモン合金
である場合、溶断温度は240℃であるため、印加電圧
が8Vになると、主フューズ11は切断され、電流が流
れなくなっている。
【0054】なお、上記実施例では、低融点金属箔26
に、スズ・アンチモン合金を使用したが、本発明はそれ
に限定されるものではない。例えば、ビスマス・スズ・
鉛合金(Bi:Sn:Pb=52.5:32.0:1
5.5、液相点95℃)や、スズ・銀合金(Sn:Ag=
97.5:2.5、液相点226℃)等の低融点金属を
用いることができる。
【0055】
【発明の効果】異常時に保護回路に流れる電流が比較的
小さい場合にはサーミスタによって電流が制限され、そ
の結果、正常状態に復帰すると二次電池も元の状態に戻
る。他方、異常時に保護回路に流れる電流が大きい場合
には、主フューズが溶断し、安全性が確保される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の二次電池を説明するためのブロック図
【図2】(a)その二次電池の平面図 (b):そのA−
A線切断面図 (c):そのB−B線切断面図
【図3】保護回路の回路図
【図4】(a)、(b):従来技術の二次電池
【符号の説明】
7……充電装置 6……保護回路 11……主フューズ 12……副フューズ 13……ヒータ 17、18……外部接続端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古田 和隆 栃木県鹿沼市さつき町12−3 ソニーケミ カル株式会社第2工場内 (72)発明者 川津 雅巳 栃木県鹿沼市さつき町12−3 ソニーケミ カル株式会社第2工場内 Fターム(参考) 5G053 AA01 AA02 BA07 BA08 CA08 5H030 AA06 AS11 FF21 FF26 5H040 AA27 AA40 AS13 AT01 DD26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】充電装置と保護回路と外部接続端子とを有
    し、 前記保護回路は、 通電によって発熱するヒータと、 前記ヒータに直列接続され、前記ヒータの発熱によって
    昇温するように配置され、所定の溶断温度で切断される
    主フューズと、 前記ヒータに並列接続され、温度上昇によって抵抗値が
    増大するサーミスタとを有し、 外部接続端子を直流電圧源に接続すると、前記直流電圧
    源から供給された電流が前記保護回路を通って前記充電
    装置を充電し、前記外部接続端子を電子機器に接続する
    と、前記充電装置の放電電流が前記保護回路を通って前
    記電子機器に供給されるように構成された二次電池。
  2. 【請求項2】請求項1記載の二次電池であって、 前記外部接続端子が短絡された場合に前記保護回路内を
    流れる電流では、前記主フューズは前記溶断温度には達
    せず、 前記充電装置に充電されている電圧が満充電ではない場
    合に、前記外部接続端子が前記充電装置の定格充電電圧
    の1.5倍以上の電圧源に接続されると、前記主フュー
    ズは前記溶断温度以上に昇温されるように構成された二
    次電池。
  3. 【請求項3】前記サーミスタには副フューズが直列接続
    され、前記サーミスタと前記副フューズの直列接続回路
    が前記ヒータに対して並列接続された請求項1又は請求
    項2のいずれか1項記載の二次電池。
JP2001028961A 2001-02-06 2001-02-06 保護回路付き二次電池 Expired - Fee Related JP3692042B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028961A JP3692042B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 保護回路付き二次電池
EP02716309.6A EP1353429B1 (en) 2001-02-06 2002-01-17 Protection circuit-equipped secondary battery
US10/240,649 US6917505B2 (en) 2001-02-06 2002-01-17 Secondary batteries having a protective circuit
CNB028002393A CN1316708C (zh) 2001-02-06 2002-01-17 带保护电路的二次电池
PCT/JP2002/000272 WO2002063739A1 (en) 2001-02-06 2002-01-17 Protection circuit-equipped secondary battery
KR1020027013395A KR100820535B1 (ko) 2001-02-06 2002-01-17 보호 회로를 갖는 2차 전지
TW091100855A TW533615B (en) 2001-02-06 2002-01-21 Secondary battery with protection circuit
HK04101756A HK1059010A1 (en) 2001-02-06 2004-03-10 Protection circuit-equipped secondary battery

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028961A JP3692042B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 保護回路付き二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233048A true JP2002233048A (ja) 2002-08-16
JP3692042B2 JP3692042B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=18893358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028961A Expired - Fee Related JP3692042B2 (ja) 2001-02-06 2001-02-06 保護回路付き二次電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6917505B2 (ja)
EP (1) EP1353429B1 (ja)
JP (1) JP3692042B2 (ja)
KR (1) KR100820535B1 (ja)
CN (1) CN1316708C (ja)
HK (1) HK1059010A1 (ja)
TW (1) TW533615B (ja)
WO (1) WO2002063739A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005046017A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Tyco Electronics Raychem K.K. 過熱防止デバイスおよびこれを備える電気装置
US7163757B2 (en) 2001-10-02 2007-01-16 Sony Corp. Secondary batteries having a protective circuit
JP2007123129A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP2007135359A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP2007207940A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
CN100338816C (zh) * 2002-12-12 2007-09-19 索尼化学株式会社 二次电池装置
CN101572326B (zh) * 2008-05-02 2013-04-10 索尼株式会社 电池组和控制方法
WO2015002187A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 保護デバイス
JP2017510027A (ja) * 2014-01-31 2017-04-06 エルジー・ケム・リミテッド 電池セルアセンブリ

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825387B2 (ja) * 2002-10-09 2006-09-27 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 保護回路付き二次電池
JP2006042452A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Funai Electric Co Ltd アンテナの電源保護回路
CN100463323C (zh) * 2004-12-09 2009-02-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 温度安全装置
US8679674B2 (en) 2005-03-25 2014-03-25 Front Edge Technology, Inc. Battery with protective packaging
US7846579B2 (en) 2005-03-25 2010-12-07 Victor Krasnov Thin film battery with protective packaging
DE102007029744A1 (de) * 2007-06-27 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Anordnung mit wenigstens einer Batterie
CN100555508C (zh) * 2007-07-09 2009-10-28 中国石化集团胜利石油管理局 高压跌落式复合熔断器
CN102273044B (zh) * 2009-07-31 2015-04-22 松下电器产业株式会社 保护电路、电池组件以及充电系统
US8531263B2 (en) * 2009-11-24 2013-09-10 Littelfuse, Inc. Circuit protection device
US20120034502A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Front Edge Technology Rechargeable battery with current limiter
CN101916832A (zh) * 2010-08-09 2010-12-15 天津佰特瑞电子有限公司 一种三级保护锂离子电池盖帽
DE102011011454A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Daimler Ag Elektrochemische Einzelzelle, Verfahren zum Betrieb einer elektrochemischen Einzelzelle und Batterie aus einer Mehrzahl elektrochemischer Einzelzellen
TWI448043B (zh) * 2011-07-19 2014-08-01 Changs Ascending Entpr Co Ltd Battery module parallel protection protection device
US8865340B2 (en) 2011-10-20 2014-10-21 Front Edge Technology Inc. Thin film battery packaging formed by localized heating
AT511820B1 (de) * 2011-11-03 2013-03-15 Avl List Gmbh Batteriesystem
US9887429B2 (en) 2011-12-21 2018-02-06 Front Edge Technology Inc. Laminated lithium battery
US8864954B2 (en) 2011-12-23 2014-10-21 Front Edge Technology Inc. Sputtering lithium-containing material with multiple targets
DE102012001861A1 (de) * 2012-02-01 2012-09-06 Daimler Ag Hochvoltbatterie für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Hochvoltbatterie
JP6249600B2 (ja) * 2012-03-29 2017-12-20 デクセリアルズ株式会社 保護素子
US9077000B2 (en) 2012-03-29 2015-07-07 Front Edge Technology, Inc. Thin film battery and localized heat treatment
US9257695B2 (en) 2012-03-29 2016-02-09 Front Edge Technology, Inc. Localized heat treatment of battery component films
CN102646547B (zh) * 2012-04-23 2015-07-15 东莞市晶品电子科技有限公司 锂离子电池保护器
US9159964B2 (en) 2012-09-25 2015-10-13 Front Edge Technology, Inc. Solid state battery having mismatched battery cells
US8753724B2 (en) 2012-09-26 2014-06-17 Front Edge Technology Inc. Plasma deposition on a partially formed battery through a mesh screen
US9356320B2 (en) 2012-10-15 2016-05-31 Front Edge Technology Inc. Lithium battery having low leakage anode
CN105706324B (zh) * 2014-01-15 2019-06-25 迪睿合株式会社 保护电路及保护电路的控制方法
JP6381975B2 (ja) * 2014-06-04 2018-08-29 デクセリアルズ株式会社 短絡素子
US10008739B2 (en) 2015-02-23 2018-06-26 Front Edge Technology, Inc. Solid-state lithium battery with electrolyte
DE102015215142B4 (de) * 2015-08-07 2022-06-15 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schutzschaltungsanordnung
DE102017006520A1 (de) * 2016-07-15 2018-01-18 Marquardt Gmbh Sicherung, insbesondere für einen Verbraucher
CN106653513B (zh) * 2016-12-30 2023-08-25 上海维安电子股份有限公司 满足高压低压双功能保护的自控制保护器及其制造方法
CN107171291B (zh) * 2017-05-12 2019-04-16 南京中感微电子有限公司 一种芯片保护电路及系统
US11300458B2 (en) * 2017-09-05 2022-04-12 Littelfuse, Inc. Temperature sensing tape, assembly, and method of temperature control
KR20190026630A (ko) 2017-09-05 2019-03-13 리텔퓨즈 인코퍼레이티드 온도 감지 테이프
CN209993563U (zh) * 2019-01-16 2020-01-24 厦门赛尔特电子有限公司 一种高压熔断装置
US10895609B2 (en) * 2019-05-09 2021-01-19 Littelfuse, Inc. Circuit protection device with PTC element and secondary fuse

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204360A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蓄電池用短絡及び発熱保護回路
JP2790433B2 (ja) * 1993-08-31 1998-08-27 ソニー株式会社 保護素子及び回路基板
JP3067011B2 (ja) * 1994-11-30 2000-07-17 ソニーケミカル株式会社 保護素子及びその製造方法
JP3122000B2 (ja) * 1994-12-16 2001-01-09 ソニーケミカル株式会社 Ptc素子及びこれを用いた保護回路、回路基板
US5689173A (en) * 1995-02-07 1997-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
JP3185962B2 (ja) * 1995-02-28 2001-07-11 ソニーケミカル株式会社 保護回路及び保護素子
JP3257521B2 (ja) 1997-10-07 2002-02-18 ソニーケミカル株式会社 Ptc素子、保護装置および回路基板
US6331763B1 (en) * 1998-04-15 2001-12-18 Tyco Electronics Corporation Devices and methods for protection of rechargeable elements
JP3640146B2 (ja) 1999-03-31 2005-04-20 ソニーケミカル株式会社 保護素子
JP2000306477A (ja) 1999-04-16 2000-11-02 Sony Chem Corp 保護素子
JP2001006518A (ja) 1999-04-23 2001-01-12 Sony Chem Corp 過電流保護装置
JP2001044003A (ja) 1999-07-29 2001-02-16 Sony Chem Corp 保護素子
JP2001052903A (ja) 1999-08-04 2001-02-23 Sony Chem Corp 保護素子
JP3628222B2 (ja) * 2000-01-14 2005-03-09 ソニーケミカル株式会社 Ptc素子の製造方法
JP2001216883A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Sony Corp 保護素子及びバッテリパック
JP2001313202A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Nec Schott Components Corp 保護装置
JP2001325869A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Sony Chem Corp 保護素子
JP2001325868A (ja) * 2000-05-17 2001-11-22 Sony Chem Corp 保護素子
EP1189325A3 (en) * 2000-09-14 2005-06-22 Sony Corporation Electronic device protection circuit

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163757B2 (en) 2001-10-02 2007-01-16 Sony Corp. Secondary batteries having a protective circuit
CN100338816C (zh) * 2002-12-12 2007-09-19 索尼化学株式会社 二次电池装置
WO2005046017A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Tyco Electronics Raychem K.K. 過熱防止デバイスおよびこれを備える電気装置
US8174811B2 (en) 2003-11-07 2012-05-08 Tyco Electronics Japan G.K. Overheat protection device and electrical system having same
JP2007123129A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP4637001B2 (ja) * 2005-10-28 2011-02-23 三洋電機株式会社 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP4511449B2 (ja) * 2005-11-11 2010-07-28 三洋電機株式会社 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP2007135359A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
JP2007207940A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sanyo Electric Co Ltd 保護素子とこの保護素子を備えるパック電池
CN101572326B (zh) * 2008-05-02 2013-04-10 索尼株式会社 电池组和控制方法
WO2015002187A1 (ja) * 2013-07-02 2015-01-08 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 保護デバイス
JPWO2015002187A1 (ja) * 2013-07-02 2017-02-23 Littelfuseジャパン合同会社 保護デバイス
US10483061B2 (en) 2013-07-02 2019-11-19 Littelfuse Japan G.K. Protective device
JP2017510027A (ja) * 2014-01-31 2017-04-06 エルジー・ケム・リミテッド 電池セルアセンブリ
US9972869B2 (en) 2014-01-31 2018-05-15 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly having improved thermal sensing capability

Also Published As

Publication number Publication date
EP1353429B1 (en) 2014-08-13
KR100820535B1 (ko) 2008-04-07
CN1316708C (zh) 2007-05-16
CN1457542A (zh) 2003-11-19
EP1353429A1 (en) 2003-10-15
US6917505B2 (en) 2005-07-12
TW533615B (en) 2003-05-21
KR20020090228A (ko) 2002-11-30
WO2002063739A1 (en) 2002-08-15
HK1059010A1 (en) 2004-06-11
EP1353429A4 (en) 2009-05-13
JP3692042B2 (ja) 2005-09-07
US20030134183A1 (en) 2003-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002233048A (ja) 保護回路付き二次電池
JP3677295B2 (ja) Ptc素子およびそれを用いた電池組立体
JP6249600B2 (ja) 保護素子
JP3067011B2 (ja) 保護素子及びその製造方法
JP4396951B2 (ja) 回路保護デバイス
JP3470694B2 (ja) 保護素子
US7163757B2 (en) Secondary batteries having a protective circuit
JP5305523B2 (ja) 保護素子
JP2010015976A (ja) 抵抗器とヒューズエレメントとを含む回路保護デバイス
KR20170009841A (ko) 보호 소자 및 배터리 팩
TWI584308B (zh) 過電流保護元件
JP3618635B2 (ja) 電池用プロテクタ−
JP2018092892A (ja) 保護素子
CN106653513B (zh) 满足高压低压双功能保护的自控制保护器及其制造方法
JP2018098016A (ja) 保護素子
JP2001052903A (ja) 保護素子
JP2003217416A (ja) 温度ヒュ−ズおよびこれを装着した保護装置
JP4573865B2 (ja) 温度ヒュ−ズを用いた保護装置
CN108695127B (zh) 保护元件及其电池包
TW201430896A (zh) 過電流保護元件及其電路板結構
JP2014127269A (ja) 保護素子、バッテリモジュール
CN109980171A (zh) 一种保护元件
WO2022196594A1 (ja) 保護素子及びバッテリパック
JP2024049240A (ja) 保護素子及び保護素子の製造方法
TW202109588A (zh) 組合式保護元件與電池包

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080624

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090624

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100624

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110624

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120624

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130624

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees