JP2002232273A - コンパレータ回路 - Google Patents

コンパレータ回路

Info

Publication number
JP2002232273A
JP2002232273A JP2001028648A JP2001028648A JP2002232273A JP 2002232273 A JP2002232273 A JP 2002232273A JP 2001028648 A JP2001028648 A JP 2001028648A JP 2001028648 A JP2001028648 A JP 2001028648A JP 2002232273 A JP2002232273 A JP 2002232273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel transistor
transistor
gate
reference voltage
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001028648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3687545B2 (ja
Inventor
Akira Nakada
章 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001028648A priority Critical patent/JP3687545B2/ja
Priority to US10/062,310 priority patent/US6605964B2/en
Publication of JP2002232273A publication Critical patent/JP2002232273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3687545B2 publication Critical patent/JP3687545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの電圧の差が設定値よりも大きいか小さ
いかを判定するためのウィンドウ電圧コンパレータにお
いて、高速動作を実現し、かつ、IC化に適した回路構
成を提供する。 【解決手段】 第1の入力電圧が印加される第1のトラ
ンジスタと第2の入力電圧が印加される第2のトランジ
スタとを含む差動対1と、第1の基準電圧が印加される
第3のトランジスタと第2の基準電圧が印加される第4
のトランジスタとを含む差動対2と、第1及び第4のト
ランジスタのドレイン電流の和と第2及び第3のトラン
ジスタのドレイン電流の和とを比較することにより、第
1の入力電圧と第2の入力電圧との差が設定値よりも大
きいか小さいかを判定する比較手段3とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2つの電圧の差が
設定値よりも大きいか小さいかを判定するためのコンパ
レータ回路(いわゆるウィンドウ電圧コンパレータ)に
関し、特に、IC化に適したウィンドウ電圧コンパレー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のウィンドウ電圧コンパレータの一
般的な構成を図3に示す。このウィンドウ電圧コンパレ
ータは、第1の入力電圧V及び第2の入力電圧V
入力してそれらの差に比例する電圧を出力する第1のイ
ンスツルメンテーションアンプ(計装増幅器)31と、
第1のウィンドウ電圧VW1及び第2のウィンドウ電圧
W2を入力してそれらの差に比例する電圧を出力する
第2のインスツルメンテーションアンプ32と、第1の
インスツルメンテーションアンプ31の出力電圧と第2
のインスツルメンテーションアンプ32の出力電圧とを
比較して比較結果に応じた出力VOUTを発生するコン
パレータ33とを含んでいる。
【0003】各インスツルメンテーションアンプのゲイ
ンGは、例えば1倍とすることができる。しかしなが
ら、広い入力電圧に対応して正確なゲインで演算を行う
インスツルメンテーションアンプをIC内で実現するこ
とは困難である。また、ウィンドウ電圧コンパレータの
動作速度は、インスツルメンテーションアンプの応答速
度によって決まってしまう。通常のインスツルメンテー
ションアンプの応答周波数はkHzオーダー止まりであ
り、MHzオーダーの周波数で動作させたい場合には、
性能が不足してしまう。
【0004】ところで、日本国特許出願公開(特開)昭
62−269512号公報には、電圧依存性の無い容量
素子を用いずに、MOSトランジスタのゲート容量とス
イッチを用いることで、差動増幅器のオフセット電圧の
影響を低減した高精度にして高速な電圧比較器が掲載さ
れている。しかしながら、この電圧比較器は、1つの入
力電圧が1つの参照電圧に対して大きいか小さいかを判
定するものであり、4種の電圧に基づいて2つの入力電
圧の差が2つの基準電圧の差で規定される設定値よりも
大きいか小さいかを判定することはできない。
【0005】また、特開平1−91373号公報には、
ウィンドウコンパレータに対する上限と下限の2個の参
照電圧を一定にした状態でウィンドウコンパレータの電
圧軸に対する相対位置のみをシフト可能として、回路部
分の偏位位置を調節する可変型ウィンドウコンパレータ
が掲載されている。しかしながら、この可変型ウィンド
ウコンパレータは、1つの入力電圧が2つの参照電圧に
対して大きいか小さいかを判定するものであり、4種の
電圧に基づいて2つの入力電圧の差が2つの基準電圧の
差で規定される設定値よりも大きいか小さいかを判定す
ることはできない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記の点に鑑
み、本発明は、2つの電圧の差が設定値よりも大きいか
小さいかを判定するためのウィンドウ電圧コンパレータ
において、高速動作を実現し、かつ、IC化に適した回
路構成を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
め、本発明の第1の観点に係るコンパレータ回路は、ゲ
ートに第1の入力電圧が印加される第1のトランジスタ
とゲートに第2の入力電圧が印加される第2のトランジ
スタとを含む第1の差動対と、ゲートに第1の基準電圧
が印加される第3のトランジスタとゲートに第2の基準
電圧が印加される第4のトランジスタとを含む第2の差
動対と、少なくとも第1及び第4のトランジスタのドレ
イン電流の和と少なくとも第2及び第3のトランジスタ
のドレイン電流の和とを比較することにより、第1の入
力電圧と第2の入力電圧との差が第1の基準電圧と第2
の基準電圧との差よりも大きいか小さいかを判定する比
較手段とを具備する。
【0008】また、本発明の第2の観点に係るコンパレ
ータ回路は、ゲートに第1の入力電圧が印加される第1
のNチャネルトランジスタとゲートに第2の入力電圧が
印加される第2のNチャネルトランジスタとを含む第1
のNチャネルトランジスタ差動対と、ゲートに第2の入
力電圧が印加される第1のPチャネルトランジスタとゲ
ートに第1の入力電圧が印加される第2のPチャネルト
ランジスタとを含む第1のPチャネルトランジスタ差動
対と、第1のNチャネルトランジスタ及び第1のPチャ
ネルトランジスタのドレイン電流の和を求める第1の電
流合成手段と、第2のNチャネルトランジスタ及び第2
のPチャネルトランジスタのドレイン電流の和を求める
第2の電流合成手段と、ゲートに第1の基準電圧が印加
される第3のNチャネルトランジスタとゲートに第2の
基準電圧が印加される第4のNチャネルトランジスタと
を含む第2のNチャネルトランジスタ差動対と、ゲート
に第2の基準電圧が印加される第3のPチャネルトラン
ジスタとゲートに第1の基準電圧が印加される第4のP
チャネルトランジスタとを含む第2のPチャネルトラン
ジスタ差動対と、第3のNチャネルトランジスタ及び第
3のPチャネルトランジスタのドレイン電流の和を求め
る第3の電流合成手段と、第4のNチャネルトランジス
タ及び第4のPチャネルトランジスタのドレイン電流の
和を求める第4の電流合成手段と、第1及び第4の電流
合成手段の出力電流の和と第2及び第3の電流合成手段
の出力電流の和とを比較することにより、第1の入力電
圧と第2の入力電圧との差が第1の基準電圧と第2の基
準電圧との差よりも大きいか小さいかを判定する比較手
段とを具備する。
【0009】ここで、第1及び第2のPチャネルトラン
ジスタのソース電位と第1及び第2のNチャネルトラン
ジスタのソース電位との間の電位差を第1及び第2の入
力信号の電圧に従って制御することにより、差動対のト
ータルゲインを制御する制御手段をさらに具備しても良
い。
【0010】以上において、比較手段が、ゲート電位を
共通にし、各々のソースに差動対の出力が接続される2
つの入力トランジスタを含む折り返しカスコード増幅回
路で構成されるようにしても良い。
【0011】上記構成によれば、2つの入力電圧の差を
2つの基準電圧の差と比較することにより、2つの入力
電圧の差が設定値よりも大きいか小さいかを判定するこ
とができる。また、トランジスタの差動対は応答速度が
速く、IC化にも適しているため、半導体集積回路にお
いて高速なウィンドウ電圧コンパレータを実現すること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の形態について説明する。図1は、本発明の一実施
形態に係るコンパレータ回路の構成を示す図である。
【0013】図1に示すように、このコンパレータ回路
は、入力電圧V及びVが印加されるトランジスタの
差動対1と、基準電圧VW1及びVW2が印加されるト
ランジスタの差動対2と、これらの差動対の出力電流を
比較するための増幅回路3とを含んでいる。ここで、基
準電圧VW1とVW2との差が設定値を表している。
【0014】差動対1において、第1のトランジスタは
電流I11を出力し、第2のトランジスタは電流I12
を出力する。また、差動対2において、第3のトランジ
スタは電流I21を出力し、第4のトランジスタは電流
22を出力する。増幅回路3は、電流I11と電流I
22との和(I11+I22)と、電流I12と電流I
21との和(I12+I21)とを比較することによ
り、入力電圧VとVとの差が基準電圧VW1とV
W2との差よりも大きいか小さいかを判定し、その結果
を出力電圧VOUTとして出力する。
【0015】増幅回路3は、折り返しカスコード接続さ
れた増幅回路である。増幅回路3において、Pチャネル
トランジスタQP13とQP14のゲートには、バイア
ス電圧VB1が印加されており、これらのトランジスタ
は所定のドレイン電流を供給する。トランジスタQP1
3とQP14には、PチャネルトランジスタQP11と
QP12がそれぞれカスコード接続されている。また、
PチャネルトランジスタQP11とQP12のゲートに
は、バイアス電圧VB2が印加されている。さらに、ト
ランジスタQP11のソースには、差動対1に含まれる
第1のトランジスタ及び差動対2に含まれる第4のトラ
ンジスタのドレインが接続されている。また、トランジ
スタQP12のソースには、差動対1に含まれる第2の
トランジスタ及び差動対2に含まれる第3のトランジス
タのドレインが接続されている。
【0016】トランジスタQP11とQP12は、差動
対1と2の出力電流の和を増幅して、ドレインから出力
する。トランジスタQP11とQP12にそれぞれ接続
されているNチャネルトランジスタQN11とQN12
は、カレントミラーを構成しており、QN12のドレイ
ン電流はトランジスタQP11のドレイン電流と等しく
なる。これにより、トランジスタQP11の出力が折り
返えされてトランジスタQP12の出力と合成され、ト
ランジスタQP12とQN12のドレインにおいて、電
流(I11+I22)と電流(I12+I21)との差
に対応する出力電圧VOUTが得られる。この増幅回路
は、電流入力タイプとなっているので、電圧飽和が起こ
り難いという特徴を有している。
【0017】次に、本実施形態に係るコンパレータ回路
において用いる差動対の回路構成について詳しく説明す
る。図2は、図1に示す差動対1の具体的な回路構成例
を示す図である。差動対2についても、同様の回路構成
を使用できる。
【0018】図2に示すように、差動対1には、入力電
圧が高いときに動作するNチャネルトランジスタ差動対
を構成するNチャネルトランジスタQN1及びQN2
と、入力電圧が低いときに動作するPチャネルトランジ
スタ差動対を構成するPチャネルトランジスタQP1及
びQP2とが含まれている。
【0019】入力電圧が高いときに動作するNチャネル
トランジスタ差動対においては、トランジスタQN1の
ゲートに入力電圧Vが印加され、トランジスタQN2
のゲートに入力電圧Vが印加される。また、トランジ
スタQN1とQN2のソースには、ゲートにバイアス電
圧VB4が印加されたNチャネルトランジスタQN5が
接続されている。トランジスタQN1のドレイン電流は
出力電流I11の一部となり、トランジスタQN2のド
レイン電流は出力電流I12の一部となる。
【0020】入力電圧が低いときに動作するPチャネル
トランジスタ差動対においては、トランジスタQP1の
ゲートに入力電圧Vが印加され、トランジスタQP2
のゲートに入力電圧Vが印加される。また、トランジ
スタQP1とQP2のソースには、ゲートにバイアス電
圧VB3が印加されたPチャネルトランジスタQP5か
ら電流が供給される。トランジスタQP1のドレイン電
流は、カレントミラーを構成するNチャネルトランジス
タQN6とQN7によって、出力電流I11の一部とな
る。また、トランジスタQP2のドレイン電流は、カレ
ントミラーを構成するNチャネルトランジスタQN8と
QN9によって、出力電流I12の一部となる。
【0021】なお、入力電圧が高くもなく低くもないと
きには、Nチャネルトランジスタ差動対とPチャネルト
ランジスタ差動対との両方が動作して、差動対のトータ
ルゲインが増加してしまう。これを防止するために、P
チャネルトランジスタQP3及びQP4とNチャネルト
ランジスタQN3及びQN4とによって構成される回路
を設けて、Nチャネルトランジスタ差動対のソース電位
とPチャネルトランジスタ差動対のソース電位との間の
電位差を制御することにより、差動対のトータルゲイン
を低下させている。このようにすれば、広い入力電圧範
囲に対して、一定のゲインで差動増幅を行い、正確に入
力電圧を出力電流に変換することができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べた様に、本発明によれば、2つ
の入力電圧の差を2つの基準電圧の差と比較することに
より、2つの入力電圧の差が設定値よりも大きいか小さ
いかを判定することができる。また、トランジスタの差
動対は応答速度が速く、IC化にも適しているため、半
導体集積回路において高速なウィンドウ電圧コンパレー
タを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るコンパレータ回路の
構成を示す図である。
【図2】図1に示す差動対1の具体的な回路構成例を示
す図である。
【図3】従来のウィンドウ電圧コンパレータの一般的な
構成を示す図である。
【符号の説明】
1、2 差動対 3 増幅回路 QP1〜QP14 Pチャネルトランジスタ QN1〜QN12 Nチャネルトランジスタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートに第1の入力電圧が印加される第
    1のトランジスタとゲートに第2の入力電圧が印加され
    る第2のトランジスタとを含む第1の差動対と、 ゲートに第1の基準電圧が印加される第3のトランジス
    タとゲートに第2の基準電圧が印加される第4のトラン
    ジスタとを含む第2の差動対と、 少なくとも前記第1及び第4のトランジスタのドレイン
    電流の和と少なくとも前記第2及び第3のトランジスタ
    のドレイン電流の和とを比較することにより、第1の入
    力電圧と第2の入力電圧との差が第1の基準電圧と第2
    の基準電圧との差よりも大きいか小さいかを判定する比
    較手段と、を具備するコンパレータ回路。
  2. 【請求項2】 ゲートに第1の入力電圧が印加される第
    1のNチャネルトランジスタとゲートに第2の入力電圧
    が印加される第2のNチャネルトランジスタとを含む第
    1のNチャネルトランジスタ差動対と、 ゲートに第2の入力電圧が印加される第1のPチャネル
    トランジスタとゲートに第1の入力電圧が印加される第
    2のPチャネルトランジスタとを含む第1のPチャネル
    トランジスタ差動対と、 前記第1のNチャネルトランジスタ及び前記第1のPチ
    ャネルトランジスタのドレイン電流の和を求める第1の
    電流合成手段と、 前記第2のNチャネルトランジスタ及び前記第2のPチ
    ャネルトランジスタのドレイン電流の和を求める第2の
    電流合成手段と、 ゲートに第1の基準電圧が印加される第3のNチャネル
    トランジスタとゲートに第2の基準電圧が印加される第
    4のNチャネルトランジスタとを含む第2のNチャネル
    トランジスタ差動対と、 ゲートに第2の基準電圧が印加される第3のPチャネル
    トランジスタとゲートに第1の基準電圧が印加される第
    4のPチャネルトランジスタとを含む第2のPチャネル
    トランジスタ差動対と、 前記第3のNチャネルトランジスタ及び前記第3のPチ
    ャネルトランジスタのドレイン電流の和を求める第3の
    電流合成手段と、 前記第4のNチャネルトランジスタ及び前記第4のPチ
    ャネルトランジスタのドレイン電流の和を求める第4の
    電流合成手段と、 前記第1及び第4の電流合成手段の出力電流の和と前記
    第2及び第3の電流合成手段の出力電流の和とを比較す
    ることにより、第1の入力電圧と第2の入力電圧との差
    が第1の基準電圧と第2の基準電圧との差よりも大きい
    か小さいかを判定する比較手段と、を具備するコンパレ
    ータ回路。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2のPチャネルトランジ
    スタのソース電位と前記第1及び第2のNチャネルトラ
    ンジスタのソース電位との間の電位差を第1及び第2の
    入力信号の電圧に従って制御することにより、前記差動
    対のトータルゲインを制御する制御手段をさらに具備す
    る請求項2記載のコンパレータ回路。
  4. 【請求項4】 前記比較手段が、ゲート電位を共通に
    し、各々のソースに前記差動対の出力が接続される2つ
    の入力トランジスタを含む折り返しカスコード増幅回路
    で構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項記載のコンパレータ回路。
JP2001028648A 2001-02-05 2001-02-05 コンパレータ回路 Expired - Fee Related JP3687545B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028648A JP3687545B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 コンパレータ回路
US10/062,310 US6605964B2 (en) 2001-02-05 2002-02-01 Comparator circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001028648A JP3687545B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 コンパレータ回路

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005117942A Division JP2005223951A (ja) 2005-04-15 2005-04-15 コンパレータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002232273A true JP2002232273A (ja) 2002-08-16
JP3687545B2 JP3687545B2 (ja) 2005-08-24

Family

ID=18893112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001028648A Expired - Fee Related JP3687545B2 (ja) 2001-02-05 2001-02-05 コンパレータ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6605964B2 (ja)
JP (1) JP3687545B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223951A (ja) * 2005-04-15 2005-08-18 Seiko Epson Corp コンパレータ回路
US7747807B2 (en) 2005-08-08 2010-06-29 Seiko Epson Corporation Host controller including a disconnection detection circuit
JP2011058986A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yamaha Corp 電流差分回路及び最大電流検出回路

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084674B1 (en) 2004-08-16 2006-08-01 Analog Devices, Inc. Differential amplifier with reduced common-mode and method
US7777568B2 (en) * 2004-12-02 2010-08-17 Mandate Chips and Circuits Pvt. Ltd. High frequency receiver preamplifier with CMOS rail-to-rail capability
US7263156B2 (en) * 2005-05-12 2007-08-28 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Method and apparatus to facilitate computerized tomography of relatively large objects
JP2007174598A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fujitsu Ltd コンパレータ回路およびその制御方法
TWI325216B (en) * 2006-08-28 2010-05-21 Realtek Semiconductor Corp Two step voltage converter and voltage level switching method
JP2010226833A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Mitsumi Electric Co Ltd コンパレータおよびdc−dcコンバータ
IT1403945B1 (it) * 2011-02-17 2013-11-08 St Microelectronics Srl Comparatore di una differenza di tensioni di ingresso con almeno una soglia
US9225247B2 (en) * 2014-03-31 2015-12-29 Freescale Semiconductor, Inc. Comparator for synchronous rectification and method of operation
US9312768B2 (en) 2014-03-31 2016-04-12 Freescale Semiconductor, Inc. Comparator for synchronous rectification and method of operation
US9319041B1 (en) * 2015-04-08 2016-04-19 Global Unichip Corporation Squelch detector
CN106533400B (zh) * 2015-09-09 2019-05-10 创意电子股份有限公司 振幅阈值检测器
JP2021158396A (ja) * 2018-06-28 2021-10-07 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子及び電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233915A (ja) * 1984-04-19 1985-11-20 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 差動増幅器
JPH01286604A (ja) * 1987-09-10 1989-11-17 Livingston Realisations Ltd ボイスコイルアクチェエータの位置設定用の増幅器
US5489904A (en) * 1993-09-28 1996-02-06 The Regents Of The University Of California Analog current mode analog/digital converter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62269512A (ja) 1986-05-19 1987-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電圧比較器
JPH0191373A (ja) 1987-10-01 1989-04-11 Meguro Denpa Sokki Kk 可変型ウィンドウコンパレータ
US5446396A (en) * 1992-10-22 1995-08-29 Advanced Micro Devices, Inc. Voltage comparator with hysteresis
US6157221A (en) * 1999-03-23 2000-12-05 Northrop Grumman Corporation Three input comparator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233915A (ja) * 1984-04-19 1985-11-20 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 差動増幅器
JPH01286604A (ja) * 1987-09-10 1989-11-17 Livingston Realisations Ltd ボイスコイルアクチェエータの位置設定用の増幅器
US5489904A (en) * 1993-09-28 1996-02-06 The Regents Of The University Of California Analog current mode analog/digital converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005223951A (ja) * 2005-04-15 2005-08-18 Seiko Epson Corp コンパレータ回路
US7747807B2 (en) 2005-08-08 2010-06-29 Seiko Epson Corporation Host controller including a disconnection detection circuit
JP2011058986A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Yamaha Corp 電流差分回路及び最大電流検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
US6605964B2 (en) 2003-08-12
US20020109532A1 (en) 2002-08-15
JP3687545B2 (ja) 2005-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3687545B2 (ja) コンパレータ回路
JP5690469B2 (ja) 差動増幅器、基準電圧発生回路、差動増幅方法及び基準電圧発生方法
JPH07162240A (ja) 演算増幅器のための改良された利得向上方法
US20080290942A1 (en) Differential amplifier
US20020125950A1 (en) CMOS operational amplifier circuit
GB2343574A (en) A CMOS data receiver with insensitivity to common-mode voltages
JPH11272346A (ja) 電流ソース
US7443240B2 (en) AM intermediate frequency variable gain amplifier circuit, variable gain amplifier circuit and its semiconductor integrated circuit
US20090108941A1 (en) Transconductance compensating bias circuit and amplifier
JPH052037A (ja) ゼロクロス検出回路
JP2001185964A (ja) カレントミラー回路および演算増幅器
US7683716B2 (en) Constant output common mode voltage of a pre-amplifier circuit
JP2004194124A (ja) ヒステリシスコンパレータ回路
US7859339B2 (en) Differential amplification circuit
KR100574968B1 (ko) 옵셋 보상회로를 갖는 연산증폭기
JP3809113B2 (ja) Cmos演算増幅回路
JP2007004581A (ja) レギュレータ回路
JP4371618B2 (ja) 差動増幅回路
JP4658817B2 (ja) 半導体センサ回路
US6903607B2 (en) Operational amplifier
JP2005223951A (ja) コンパレータ回路
JP2005080090A (ja) 差動増幅回路の出力電圧制御回路及び電圧検出器
JPH11312931A (ja) gmセルおよびこれを用いたカレントインターポレーションA/D変換器
JPH08293745A (ja) Cmis差動増幅回路
JP3325707B2 (ja) 演算増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050415

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees