JP2002231033A - 表示装置のバックライト取付構造 - Google Patents

表示装置のバックライト取付構造

Info

Publication number
JP2002231033A
JP2002231033A JP2001024531A JP2001024531A JP2002231033A JP 2002231033 A JP2002231033 A JP 2002231033A JP 2001024531 A JP2001024531 A JP 2001024531A JP 2001024531 A JP2001024531 A JP 2001024531A JP 2002231033 A JP2002231033 A JP 2002231033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
liquid crystal
light guide
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001024531A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Miyahara
秀規 宮原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schneider Electric Japan Holdings Ltd
Original Assignee
Digital Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Electronics Corp filed Critical Digital Electronics Corp
Priority to JP2001024531A priority Critical patent/JP2002231033A/ja
Publication of JP2002231033A publication Critical patent/JP2002231033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示パネルと表示用信号出力回路とが導光板
を間において配されている構造を有し、LEDをバック
ライト用光源として用いた表示装置において、部品点数
を削減する。 【解決手段】 表示パネルとしての液晶パネル1の後背
側に導光板2を配し、さらにその後背側にインターフェ
ース回路3を配する。液晶パネル1とインターフェース
回路3とを接続するためのフレキシブルプリント回路
(FPC)4において、LED5…を、導光板2の光入
射端部2aに面する側に一列に並べて取り付け、かつ光
入射端部2aに対向する位置に配する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックライトを備
えた液晶表示装置等の表示装置のバックライト取付構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置においては、液晶が光の透
過を制御するものの自ら発光しないため、例えば、表示
パネルの後背部に光源としてのバックライトを配置して
いる。特に、近年、携帯電話等の小型の液晶表示装置が
多用されるようになり、それに伴いバックライトの小型
化も進められてきている。
【0003】パーソナルコンピュータ等のモニタ用とし
ての液晶表示装置は、ある程度の大きさが確保されるの
で、CFL(陰極管)等のランプが用いられる。しかし
ながら、上記のような小型の液晶表示装置では、比較的
大きいランプを用いることが困難であるため、一般に、
LED(発光ダイオード)が用いられている。
【0004】LEDをバックライトとして用いた液晶表
示装置においては、装置の小型化のために、LEDの取
付構造にも様々な工夫がなされている。例えば、特開平
5−45649号公報には、液晶表示パネルに信号を伝
送するためのフレキシブル配線基板の側端部にLEDを
取り付けて導光板側に折り曲げる構造が開示されてい
る。このような構造では、フレキシブル配線基板の一部
にLEDを取り付けているので、より小さいスペース
で、かつ少ない部品点数で取り付けを実現することがで
きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置におい
て、上記のようなフレキシブル配線基板を用いる構造で
は、フレキシブル配線基板の面積が大きくなるほどコス
トが嵩む。上記の構造では、フレキシブル配線基板が、
液晶表示パネルの幅とほぼ同じ幅を有しているものの、
携帯電話等の小型の液晶表示装置に用いられると考えら
れるので、フレキシブル配線基板によるコストはさほど
問題にはならない。
【0006】しかしながら、CFL等のランプが寿命や
品質の点で不利であるために、上記のような小型の液晶
表示装置よりも大きい5型や10型といった液晶表示装
置にもLEDをバックライトとして用いる場合、フレキ
シブル配線基板の面積が大きくなり、それによって嵩む
コストが問題となる。また、上記のようなフレキシブル
配線基板と液晶パネルとの導通を導電ゴムコネクタを介
して確保する構造は、上記のやや大きい液晶表示装置に
は不向きである。そこで、このような液晶表示装置にお
いてLEDをバックライトに用いるために、図5に示す
ような構造が考えられる。
【0007】このような構造では、液晶パネル51の後
背側に導光板52が配されており、さらにその後背側に
インターフェース回路(図中、I/F回路)53が配さ
れている。インターフェース回路53は、液晶パネル5
1に表示信号や電源電圧を供給する回路であって、液晶
パネル51とフレキシブルプリント回路54を介して接
続されている。
【0008】このような構造にLEDバックライトを設
けるには、LED55…が配されたLED基板56を導
光板52の一側端部近傍に配する。このLED基板56
は、フレキシブルプリント回路57を介して、点灯用の
信号をも出力する上記のインターフェース回路53と接
続されている。あるいは、LED55…は、液晶パネル
51を保持するためのフレームに直接取り付けられる。
このような構造でも、LED55…をフレームに取り付
けるためのベース部材などが必要になる。
【0009】このように、上記の構造では、LED55
…を取り付けるための部材が必要となり、部品点数の増
加を招来していた。
【0010】本発明は、上記の事情に鑑みて、液晶パネ
ルと表示用信号出力回路とが導光板を間において配され
ている上記のような構造を有し、LEDをバックライト
用光源として用いた表示装置において、部品点数を削減
することができるバックライト取付構造を提供すること
を目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置のバッ
クライト取付構造は、表示パネルと、発光ダイオードか
らなる光源と、該表示パネルの後背側に配されて該光源
からの光を上記表示パネルに照射するように導く導光板
と、該導光板の後背側に配されて上記表示パネルに与え
る表示用信号を出力する信号出力回路と、上記導光板の
側端部側に配されて該信号出力回路からの表示用信号を
上記表示パネルに伝送するフレキシブル配線基板とを備
えた表示装置のバックライト取付構造において、上記の
課題を解決するために、上記光源が、上記導光板の光入
射端部に光を照射する位置で上記フレキシブル配線基板
に取り付けられていることを特徴としている。
【0012】上記の構成では、導光板が表示パネルと信
号出力回路との間に配され、表示パネルと信号出力回路
とを接続するフレキシブル配線基板が導光板の側端部側
に配される構造において、光源が、導光板の光入射端部
に光を照射する位置でフレキシブル配線基板に取り付け
られているので、フレキシブル配線基板が光源を取り付
けるための部材を兼ねる。それゆえ、このような構成を
採用することによって、光源を取り付けるための専用の
部材を必要としない。
【0013】上記のバックライト取付構造においては、
上記フレキシブル配線基板が上記表示パネルを駆動する
ために上記表示パネルの一側端部に配された駆動用IC
の全てに接続される幅広部を有し、上記光源が該幅広部
に取り付けられていることが好ましい。このような幅広
部では、面積で余裕があるため、フレキシブル配線基板
の配線レイアウトや配線ピッチを比較的容易に変更しや
すい。それゆえ、幅広部に光源を取り付けることによっ
て、フレキシブル配線基板への光源の取り付けスペース
の拡大が抑えられる。
【0014】さらに、このバックライト取付構造におい
ては、上記フレキシブル配線基板が複数の配線層を有す
ることが好ましい。このような配線構造によって、幅広
部における光源の取り付けスペースおよび光源への配線
スペースが十分確保されるので、フレキシブル配線基板
の面積がほとんど拡大することはない。
【0015】上記のバックライト取付構造においては、
上記フレキシブル配線基板が、上記信号出力回路と上記
表示パネルとの間の信号伝送のための本体部と、上記導
光板の上記光入射端部に対向するように該本体部から延
長して形成された、上記光源を取り付けるための光源取
付部とを有していることが好ましい。このような構造で
は、本体部が光源を取り付けるための十分な幅を有して
いない場合、本体部から延長して形成された光源取付部
を設けることによって、光源を取り付けることができ
る。この構造においては、フレキシブル配線基板の面積
拡大によるコストアップを抑えるため、光源取付部は光
源を取り付けるための最小限の大きさに形成されること
が好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態について図
1ないし図4に基づいて説明すれば、以下の通りであ
る。
【0017】本実施の形態に係る液晶表示装置は、図1
に示すように、液晶パネル1と、導光板2と、インター
フェース回路(図中、I/F回路)3と、フレキシブル
プリント回路(以降、FPCと称する)4と、LED
(発光ダイオード)5…とを備えている。
【0018】表示パネルとしての液晶パネル1は、一対
の透光性基板(ガラス基板等)の間に液晶を挟持した構
造を有している。上記の透光性基板の表面には、液晶の
駆動法(単純マトリクス、アクティブマトリクス等)に
応じた電極が形成され、さらに必要に応じて配向膜や絶
縁膜が形成されている。また、図1には示さないが、液
晶パネル1には、後述のドライバIC11〜14(駆動
用IC)が搭載されている。
【0019】導光板2は、液晶パネル1の後背側に液晶
パネル1のほぼ全面に対向するように配されている。こ
の導光板2は、アクリル、ポリカーボネート等の導光性
の良好な材料によって平板状に形成されている。このよ
うに構成される導光板2は、導光板2の一側端部から入
射した直線的な光を多重反射させて面状に放射する面光
源として機能する。また、この導光板2の後背部には、
図示しない反射板が設けられている。
【0020】信号出力回路としてのインターフェース回
路3は、図示しないメイン回路基板から供給される表示
用の信号や電源電圧を液晶パネル1(ドライバIC11
〜14)に供給するとともに、点灯用の信号をLED5
…に供給するための中継回路である。このインターフェ
ース回路3は、導光板2の後背側に配されている。
【0021】フレキシブル配線基板としてのFPC4
は、液晶パネル1とインターフェース回路3とを電気的
に接続する配線基板である。このFPC4は、ポリマフ
ィルム等によって形成された可撓性のベース基板上また
はその内部にプリント配線が形成されている。また、F
PC4は、導光板2の側端部側に配されて液晶パネル1
とインターフェース回路3との間を接続している。
【0022】FPC4は、後述のLED5…が実装され
る部分では、少なくとも導光板2に入射させる光の幅を
確保できるLED5…を実装できる幅(ほぼ導光板2の
幅)を有している。また、FPC4は、LED5…の実
装部分からインターフェース回路3に至る部分では極力
狭い幅に形成されている。
【0023】LED5…は、FPC4における導光板2
に面する側に一列に並べられて取り付けられ、かつ光入
射端部2aとなる導光板2の一側端部に対向する位置に
配されている。LED5…は、FPC4において電源ラ
インを形成する配線を介して電力が供給され、これによ
って点灯する。LED5は、ディップ型のLEDであっ
てもよいが、ディップ型LEDは実装のためにFPC4
にスルーホールを形成する必要があり、好ましくない。
そこで、LED5は、FPC4への取り付けの容易性を
考慮して、表面実装型LEDであることが好ましい。
【0024】続いて、液晶パネル1におけるドライバI
C11〜14の実装およびFPC4におけるLED5…
の実装について詳細に説明する。
【0025】液晶パネル1は、図2に示すように、例え
ば、TFT(Thin Film Transistor)型の液晶セルであっ
て、透光性基板としてのガラス基板1aを有している。
ガラス基板1aは、液晶パネル1の水平方向の一側端部
にドライバIC11〜14がCOG(Chip On Glass) 等
によって実装されている。
【0026】ゲートドライバとしてのドライバIC11
は、出力側端子に、液晶パネル1の画面上側に配される
ゲートラインGL1 …が接続されている。一方、ゲート
ドライバとしてのドライバIC12は、出力側端子に、
液晶パネル1の画面上側に配されるゲートラインGL2
…が接続されている。また、ソースドライバとしてのド
ライバIC13は、出力側端子に、液晶パネル1の画面
左側に配されるソースラインSL1 …が接続されてい
る。一方、ソースドライバとしてのドライバIC14
は、出力側端子に、液晶パネル1の画面右側に配される
ソースラインSL2…が接続されている。
【0027】FPC4の出力側端部は、ガラス基板1a
において設けられた、ドライバIC11〜14の入力端
子が接続される入力配線部に接続されている。一方、F
PC4の入力側端部は、インターフェース回路3に接続
されている。また、FPC4の出力側端部付近で全ての
ドライバIC11〜14に接続される幅広部4aには、
LED5…が前述のようにして実装されている。
【0028】なお、図2は、分かりやすいように、FP
C4が平坦に延ばされた状態で描かれている。実際に
は、インターフェース回路3が、前述のように、液晶パ
ネル1の後背側(ガラス基板1aにおけるドライバIC
11〜14の実装面の反対側)に配されるので、FPC
4もその方向に折り畳まれている。
【0029】上記の幅広部4aは、FPC4が折り曲げ
られることで導光板2の光入射端部2aに対向する状態
では、液晶パネル1を保持するフレーム(図示せず)と
液晶パネル1との間に挟持されて保持される。それゆ
え、振動等によって幅広部4aが変位することはなく、
LED5…からの光が光入射端部2aに安定して照射さ
れる。
【0030】上記のような構成では、幅広部4aにおい
て、LED5…の実装スペースおよびLED5…への電
力供給のための配線スペースを確保する必要がある。幅
広部4aは、面積が大きく配線レイアウトや配線ピッチ
を比較的容易に変更しやすい。このため、幅広部4aの
面積を大幅に拡大させることなくLED5…を実装する
ことができる。また、ドライバIC11〜14用の配線
を、FPC4の両側の表面に設けたり、多層構造に設け
たりしてもよい。このように、FPC4が複数の配線層
を有する構造によって、配線スペースが小さくなるの
で、LED5…の実装スペースが拡大する。それゆえ、
LED5…の実装のためにFPC4の面積を大きくする
必要がなく、FPC4のコストアップを抑えることがで
きる。
【0031】他の液晶パネル1は、図3に示すように、
上記構成の液晶パネル1とドライバIC11〜14の実
装が異なっている。ドライバIC11・12は、ガラス
基板1aにおける垂直方向の一側端部に配されており、
ドライバIC13・14は、ガラス基板1aにおける水
平方向の一側端部に配されている。また、ガラス基板1
aにおける垂直方向の一側端部および水平方向の一側端
部には、バス配線部1bが形成されている。このバス配
線部1bは、ドライバIC11〜14の入力端子とFP
C4とを接続するための配線構造であり、プリント配線
によって形成されている。
【0032】FPC4は、一端が上記のバス配線部1b
に接続され、他端がインターフェース回路3に接続され
る本体部4bを有している。また、FPC4は、本体部
4bの中間部分から、ガラス基板1aの垂直方向(上下
方向)に延長して形成されたLED取付部4c・4c
(光源取付部)を有している。LED取付部4c・4c
は、LED5…の取り付け可能な幅に形成され、LED
5用の電源ラインを有している。
【0033】なお、図3も、分かりやすいように、FP
C4が平坦に伸ばされた状態で描かれている。実際に
は、インターフェース回路3が、前述のように、液晶パ
ネル1の後背側(ガラス基板1aにおけるドライバIC
11〜14の実装面の反対側)に配されるので、FPC
4もその方向に折り曲げられている。また、図3におい
ては、ドライバIC11〜14の出力側の配線(前述の
ゲートラインおよびソースライン)を便宜上省略してい
る。
【0034】上記のLED取付部4c・4cは、FPC
4が折り曲げられることで導光板2の光入射端部2aに
対向する状態では、液晶パネル1を保持するフレーム
(図示せず)と液晶パネル1との間に挟持されて保持さ
れる。それゆえ、振動等によってLED取付部4c・4
cの端部が変位することはなく、LED5…からの光が
光入射端部2aに安定して照射される。
【0035】上記のような構成では、本体部4bの面積
が小さいため、本体部4bにLED5…を実装すること
ができないが、FPC4にLED取付部4c・4cを設
けることによって、LED5…の実装スペースおよび配
線スペースを確保することができる。したがって、FP
C4の形状に関わらず、LED5…をFPC4に取り付
けることができる。しかも、LED取付部4c・4cの
面積が最小限に抑えられているので、液晶パネル1が5
型や10型といった大きさであっても、FPC4による
コストアップを極力抑えることができる。
【0036】また、FPC4は、図4に示すように、帯
状に形成されていてもよい。このようなFPC4は、L
ED5…の実装部分の方向を、ガラス基板1aに接続さ
れる端部およびインターフェース回路3に接続される端
部の方向を直交させるため、少なくとも2か所で折り畳
まれる必要がある。このような構造では、FPC4の面
積が大きくなるため、ややコスト高になるが、前記のよ
うなLED取付部4c・4cを設ける必要がなく、その
ための加工コストを削減することができる。
【0037】以上に述べたように、本実施の形態に係る
液晶表示装置では、液晶パネル1とインターフェース回
路とが導光板2を間において配されている上記のような
構造を有し、LED5…をバックライト用光源として用
いた液晶表示装置において、LED5…が、導光板2の
光入射端部に光を照射するように、FPC4に取り付け
られている。それゆえ、FPC4を実装するための専用
の基板等の部材が不要となり、部品点数を削減すること
ができる。また、FPC4において、LED5…を実装
するためのスペースを最小限に抑えることによって、F
PC4のコストアップを抑えることができる。したがっ
て、携帯電話に用いられるような小型の液晶表示装置よ
りも大きい5型や10型といった液晶表示装置におい
て、比較的低コストでLED5…をバックライトとして
用いることができる。
【0038】なお、本実施の形態では、液晶表示装置を
例示したが、本発明は、これに限らずバックライトを備
える表示装置に適用される。また、液晶表示装置も、T
FTに限らず、それ以外のタイプの液晶表示装置であっ
てもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明の表示装置のバッ
クライト取付構造は、表示パネルと、発光ダイオードか
らなる光源と、該表示パネルの後背側に配されて該光源
からの光を上記表示パネルに照射するように導く導光板
と、該導光板の後背側に配されて上記表示パネルに与え
る表示用信号を出力する信号出力回路と、上記導光板の
側端部側に配されて該信号出力回路からの表示用信号を
上記表示パネルに伝送するフレキシブル配線基板とを備
え、上記光源が、上記導光板の光入射端部に光を照射す
る位置で上記フレキシブル配線基板に取り付けられてい
る構成である。
【0040】これにより、フレキシブル配線基板が光源
を取り付けるための部材を兼ねるので、光源を取り付け
るための専用の部材を必要としない。したがって、発光
ダイオードをバックライトの光源として用いる表示装置
において、バックライトの取り付けのための部品点数を
削減することができるという効果を奏する。
【0041】上記のバックライト取付構造においては、
上記フレキシブル配線基板が上記表示パネルを駆動する
ために上記表示パネルの一側端部に配された駆動用IC
の全てに接続される幅広部を有し、上記光源が該幅広部
に取り付けられていることによって、フレキシブル配線
基板への光源の取り付けスペースの拡大が抑えられる。
これは、面積で余裕がある幅広部では、フレキシブル配
線基板の配線レイアウトや配線ピッチを比較的容易に変
更しやすいことによる。したがって、フレキシブル配線
基板の面積拡大によるコストアップを抑えることができ
るという効果を奏する。
【0042】さらに、このバックライト取付構造におい
ては、上記フレキシブル配線基板が複数の配線層を有す
ることによって、幅広部における光源の取り付けスペー
スおよび配線スペースが十分確保されるので、フレキシ
ブル配線基板の面積がほとんど拡大することはない。し
たがって、フレキシブル配線基板の面積拡大によるコス
トアップをなくすことができるという効果を奏する。
【0043】上記のバックライト取付構造においては、
上記フレキシブル配線基板が、上記信号出力回路と上記
表示パネルとの間の信号伝送のための本体部と、上記導
光板の上記光入射端部に対向するように該本体部から延
長して形成された、上記光源を取り付けるための光源取
付部とを有していることによって、本体部が光源を取り
付けるための十分な幅を有していなくても、フレキシブ
ル配線基板に光源を取り付けることができる。したがっ
て、フレキシブル配線基板の形状に関わらず、光源を取
り付けることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係る液晶表示装置のバ
ックライト部を含む要部の構成を示す説明図である。
【図2】上記液晶表示装置における液晶パネルとインタ
ーフェース回路とを接続するFPCにおけるLEDの実
装構造を示す平面図である。
【図3】上記液晶表示装置における液晶パネルとインタ
ーフェース回路とを接続するFPCにおけるLEDの他
の実装構造を示す平面図である。
【図4】図3の実装構造における他のFPCの構造を示
す平面図である。
【図5】従来の液晶表示装置のバックライト部を含む要
部の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 液晶パネル(表示パネル) 2 導光板(導光板) 2a 光入射端部 3 インターフェース回路(信号出力回路) 4 フレキシブルプリント回路 4a 幅広部 4b 本体部 4c LED取付部(光源取付部) 5 LED(光源) 11〜14 ドライバIC(駆動用IC)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 348 G09F 9/00 348L H01L 33/00 H01L 33/00 N // F21Y 101:02 F21Y 101:02 Fターム(参考) 2H089 HA40 QA12 QA13 TA03 TA07 TA09 TA18 TA20 2H091 FA23Z FA45Z FD13 GA11 GA13 LA12 LA13 5F041 AA38 DB07 DC25 EE25 FF11 FF16 5G435 AA17 AA18 BB12 BB15 CC09 EE27 EE32 EE36 EE40 EE47 FF08 FF11 GG23 GG26 KK05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示パネルと、発光ダイオードからなる光
    源と、該表示パネルの後背側に配されて該光源からの光
    を上記表示パネルに照射するように導く導光板と、該導
    光板の後背側に配されて上記表示パネルに与える表示用
    信号を出力する信号出力回路と、上記導光板の側端部側
    に配されて該信号出力回路からの表示用信号を上記表示
    パネルに伝送するフレキシブル配線基板とを備えた表示
    装置のバックライト取付構造において、 上記光源が、上記導光板の光入射端部に光を照射する位
    置で上記フレキシブル配線基板に取り付けられているこ
    とを特徴とする表示装置のバックライト取付構造。
  2. 【請求項2】上記フレキシブル配線基板が上記表示パネ
    ルを駆動するために上記表示パネルの一側端部に配され
    た駆動用ICの全てに接続される幅広部を有し、上記光
    源が該幅広部に取り付けられていることを特徴とする請
    求項1に記載の表示装置のバックライト取付構造。
  3. 【請求項3】上記フレキシブル配線基板が複数の配線層
    を有していることを特徴とする請求項2に記載の表示装
    置のバックライト取付構造。
  4. 【請求項4】上記フレキシブル配線基板が、上記信号出
    力回路と上記表示パネルとの間の信号伝送のための本体
    部と、上記導光板の上記光入射端部に対向するように該
    本体部から延長して形成された、上記光源を取り付ける
    ための光源取付部とを有していることを特徴とする請求
    項1に記載の表示装置のバックライト取付構造。
JP2001024531A 2001-01-31 2001-01-31 表示装置のバックライト取付構造 Pending JP2002231033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024531A JP2002231033A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 表示装置のバックライト取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024531A JP2002231033A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 表示装置のバックライト取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002231033A true JP2002231033A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18889657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024531A Pending JP2002231033A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 表示装置のバックライト取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002231033A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116555A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
JP2007316311A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビジョンおよびパネル型表示装置
JP2008134657A (ja) * 2008-02-07 2008-06-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP2008152281A (ja) * 2008-02-12 2008-07-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
US7461962B2 (en) 2007-01-22 2008-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly, display device provided with the same, and method thereof
JP2009279852A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mst:Kk 光照射装置における光照射駆動回路
US8382358B2 (en) 2009-11-27 2013-02-26 Au Optronics Corporation Double-side display panel with backlight module used therein and manufacture method thereof
KR101266703B1 (ko) * 2006-06-14 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116555A1 (ja) * 2006-04-07 2007-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha 発光装置並びにこれを備えた照明装置および液晶表示装置
US8235574B2 (en) 2006-04-07 2012-08-07 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device, illuminating device comprising same, and liquid crystal display
JP2007316311A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビジョンおよびパネル型表示装置
KR101266703B1 (ko) * 2006-06-14 2013-05-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
US7461962B2 (en) 2007-01-22 2008-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly, display device provided with the same, and method thereof
JP2008134657A (ja) * 2008-02-07 2008-06-12 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP4656160B2 (ja) * 2008-02-07 2011-03-23 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP2008152281A (ja) * 2008-02-12 2008-07-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP4687724B2 (ja) * 2008-02-12 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP2009279852A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Mst:Kk 光照射装置における光照射駆動回路
US8382358B2 (en) 2009-11-27 2013-02-26 Au Optronics Corporation Double-side display panel with backlight module used therein and manufacture method thereof
TWI393961B (zh) * 2009-11-27 2013-04-21 Au Optronics Corp 具雙面顯示功能之顯示裝置、其背光模組及製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100786479B1 (ko) 평판표시장치 및 이를 이용한 휴대용 표시기기
US7486348B2 (en) Liquid crystal display device
KR101240650B1 (ko) 발광 다이오드 모듈, 이를 구비한 백라이트 어셈블리 및이를 구비한 표시 장치
JP2000276068A (ja) 表示装置及び電子機器
US6831841B2 (en) Flexible substrate, electro-optical device and electronic device
JP2002231033A (ja) 表示装置のバックライト取付構造
KR101323456B1 (ko) 액정표시장치
US20070121036A1 (en) Portable display device
JP4122807B2 (ja) 電気光学装置および半導体素子、並びに電子機器
JP2008129134A (ja) 液晶表示装置およびそれを搭載する電子機器
JP2001033762A (ja) 平面表示装置
KR200163007Y1 (ko) 액정 디스플레이 모듈
KR20070054353A (ko) 표시 장치
CN215576013U (zh) 显示装置
JP2002182205A (ja) 液晶表示装置
CN110908183B (zh) 显示器
KR20100049826A (ko) 액정표시장치
KR20040061433A (ko) 액정표시장치
KR100233004B1 (ko) Lcd모듈
JPH11317252A (ja) 液晶装置の実装構造及び電子機器
CN117095621A (zh) 一种显示模组和显示设备
KR20070058182A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함한 액정 표시 장치
KR20080017549A (ko) 평판 표시 장치의 커넥터 체결 구조
KR20000019765A (ko) 타일드 액정표시장치 및 타일드 액정표시장치의 조립 방법
KR20090046030A (ko) 액정표시장치