JP2002226357A - 浴用剤組成物 - Google Patents

浴用剤組成物

Info

Publication number
JP2002226357A
JP2002226357A JP2001023179A JP2001023179A JP2002226357A JP 2002226357 A JP2002226357 A JP 2002226357A JP 2001023179 A JP2001023179 A JP 2001023179A JP 2001023179 A JP2001023179 A JP 2001023179A JP 2002226357 A JP2002226357 A JP 2002226357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
extract
bath
skin
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001023179A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Nakahara
達雄 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001023179A priority Critical patent/JP2002226357A/ja
Publication of JP2002226357A publication Critical patent/JP2002226357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】皮膚のかさつき、色、艶等の美肌作用に優れた
浴用剤組成物を提供する。 【解決手段】テンチャの抽出物を有効成分として含有さ
せてなる浴用剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テンチャ抽出物を
配合してなる浴用剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】浴用剤の求められる機能として、疲労回
復作用、保湿作用、皮膚状態改善作用、血行促進作用等
があげられる。しかし、入浴の弊害として、水和により
角層が著しく膨潤したり、肌からの油分の喪失による入
浴後の肌のかさつきを訴える人も多い。この肌からの油
分の損失やかさつきを防止する為、入浴後、ローション
やクリームを塗るなどの方法をとることがあるが、全身
に塗布し、これらの問題を解決することは困難である。
【0003】また、浴用剤における植物の利用法として
は,植物をそのまま利用する方法、抽出して利用する方
法、特定成分を分離して利用する方法などがある。その
まま利用するには抽出効率、溶解度による添加量、コス
トがかかるなどの問題があり、十分に満足させるもので
はなかった。
【0004】さらに、テンチャは、中国の広東省近辺に
分布する落葉潅木で、最近、抗アレルギー作用があるこ
とが報告され、ほかにも食欲増進作用、去痰作用、咳止
めに効果があるとされ、日本でも広くお茶として飲用さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、皮膚に対し
て刺激性がなく、皮膚のかさつき、色、艶等の状態を改
善し、美肌作用に優れた効果を有する浴用剤組成物を提
供する事を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はこれ
らの問題を解決する為に、テンチャを抽出し、得られた
抽出物を浴用剤に配合したところ、皮膚に対し刺激性が
なく、皮膚のかさつき、色、艶等の美肌作用に優れた効
果を有する浴用剤組生物を得ることに至り、本発明を完
成した。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明で用いるテンチャ(学名:
Rubus suavissimus)抽出物とは、抽出液、該抽出液か
ら溶剤を除去した抽出エキスのことである。
【0008】上記の抽出原料が含有する作用物質の詳細
は不明であるが、細切りまたは粉砕した試料を水あるい
は有機溶媒、例えばメタノール、エタノール等の低級脂
肪族アルコール、アセトン、グリセリン、1,3-ブチレン
グリコール等の極性溶媒のほか、水と上記有機溶媒の混
合物を用いて抽出処理すると容易に溶出できる。好まし
い抽出溶媒は、水または上記親水性有機溶媒またはこれ
と水との混合物である。抽出条件および抽出に用いる装
置は特に限定されるものではないが、好適には、重量比
で5〜15倍量の前記抽出溶媒に原料を浸積し、常温な
いし95℃程度の加熱下にゆるやかに攪拌しながら可溶性
成分を溶出させる。ろ過または遠心分離して得られる抽
出液は、適宜濃縮、乾燥する。得られた抽出物はそのま
ま浴用剤として利用しても良いが、必要ならば活性炭処
理、吸着樹脂処理、イオン交換樹脂処理等による精製を
施し、さらには任意の助剤、溶剤等と混合してから製剤
化して浴用剤としても良い。
【0009】本発明のテンチャ抽出物の有効成分として
の配合量は、浴用剤の重量中、乾燥固形分として、0.
01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%であ
る。
【0010】テンチャ抽出物を含有する本発明の浴用剤
組成物は、一般的に浴用剤に期待されている保温性及び
保湿性向上、疲労回復等の作用が優れているだけでな
く、皮膚へのかさつきを改善・予防し、肌を美しくしっ
とりとさせ、かつハリや艶のあるものとする作用があ
る。
【0011】本発明におけるテンチャ抽出物とともに配
合する他の浴用剤成分としては、通常使用できるものな
ら全て使用できるが、効果、効能に応じて以下の物質か
ら適宜選択することが出来る。
【0012】浴用剤の形状としては、粉末状、錠剤、顆
粒状、バスオイル、バブルバスなどがある。
【0013】本発明の浴用剤組成物は、上記必須成分の
他に次の油性成分の1種又は2種以上を含有せしめ、保
湿効果を高めることができる。
【0014】油脂類:大豆油、米ヌカ油、米胚芽油、ホ
ホバ油、アボガド油、アーモンド油、オリーブ油、カカ
オ脂、ゴマ油、ヒマシ油、ヤシ油、ミンク油、牛脂、豚
脂等の天然油脂、これら天然油脂を水素添加して得られ
る硬化油及びミリスチン酸グリセリド、2−エチルヘキ
サン酸グリセリン等の合成トリグリセリド等。 ロウ類:カルナウバロウ、鯨ロウ、ミツロウ、ラノリン
等。 炭化水素類:流動パラフィン、ワセリン、パラフィン、
セレシン、スクワラン等。 高級脂肪酸類:ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン
酸、ラノリン酸、イソステアリン酸等。 高級アルコール類:ラウリルアルコール、セチルアルコ
ール、ステアリルアルコール、オレインアルコール、ラ
ノリンアルコール、コレステロール等。 エステル類:オクタン酸セチル、乳酸ミリスチル、乳酸
セチル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸ミリ
スチル、パルミチン酸イソプロピル、アジピン酸イソプ
ロピル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸デシル等。 精油類:ハッカ油、ジャスミン油、樟脳油、ヒノキ油、
トウヒ油、ケイヒ油、ベルガモット油、ミカン油、ショ
ウブ油、パイン油、ラベンダー油、クローブ油、ヒバ
油、バラ油、ユーカリ油、レモン油、タイム油、ペパー
ミント油、ローズ油、セージ油、メントール、シネオー
ル、オイゲノール、シトロネラール、リナロール、ゲラ
ニオール、カンファー、チモール、ピネン、リモネン
等。
【0015】これらの油性成分は、0.1〜70%の範
囲で配合することが望ましい。また、本発明の浴用剤組
成物には、前記成分に加え、必要に応じて、更に水溶性
高分子、界面活性剤等の油性成分の分散剤又は乳化剤を
含有することができる。
【0016】上記水溶性高分子としては、アルギン酸ナ
トリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、
アラビアガム、キサンタンガム、ペクチン、カルボキシ
メチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ポリ
ビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、乳タンパク
質、大豆タンパク質、ゼラチン、卵タンパク質、カゼイ
ンナトリウムなどが挙げられる。
【0017】また、上記界面活性剤としては、アニオン
性・非イオン性、天然・合成のいずれかの界面活性剤を
使用できるが、皮膚刺激を考えると非イオン性のものが
好ましい。
【0018】非イオン性界面活性剤としては、例えば、
グリセリン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル、テトラオレイン脂肪
酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリオキシエチレン
プロピレングリコール、ポリオキシエチレンヒマシ油、
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリグリセリン脂肪
酸エステル等が挙げられる。これらの非イオン性界面活
性剤は前記油性成分の乳化剤として作用する。
【0019】本発明の浴用剤組成物には、さらに通常浴
用剤に用いられる公知の下記の成分を配合することがで
きるが、配合できる成分は、例示されたものに限定され
るものではない。
【0020】無機塩類:塩化ナトリウム、炭酸水素ナト
リウム、炭酸ナトリウム、ホウ砂、硫酸ナトリウム、硫
化ナトリウム、セスキ炭酸ナトリウム、硝酸ナトリウ
ム、チオ硫酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、リン
酸ナトリウム、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウム、塩化カリウム、硫化
カリウム等。 無機酸類:ホウ酸、メタケイ酸、無水ケイ酸等。 有機酸類:コハク酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、ク
エン酸、安息香酸等。 生薬類及びその抽出物:ウイキョウ、オウバク、カミツ
レ、桂皮、紅花、シャクヤク、ショウキョウ、菖蒲、セ
ンキュウ、当帰、陳皮、ソウジュツ、カノコソウ、ビャ
クシ、トウヒ、ハッカ、ブクリョウ、人参等。 色素類:黄色4号、青色1号、黄色202号の(1)等
厚生省令により定められたタール色素、クロロフィル、
リボフラビン、クロシン、紅花、アントラキノン類の食
品添加物として認められる天然色素等。 ビタミン類:ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビ
タミンE等。
【0021】本発明の浴用剤組成物は、前記必須成分に
必要に応じて前記任意成分を加えて混合することにより
調製される。この際、前記任意成分の配合量は、通常、
本発明の必須成分に対し、0〜200%とすることが望
ましい。
【0022】
【実施例】以下、製造例等により本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるもの
ではない。
【0023】〔製造例1〕テンチャ各100gを水、5
0重量%エタノール、エタノールそれぞれ1000mL
で90℃、1時間2回還流抽出を行った後、得られた抽
出液を減圧下で濃縮し、乾燥を行い、各乾燥抽出物を得
た。その時の収率を表1に示す。
【0024】 〔表1〕 抽出物収率(重量%) 試料No. 抽出溶媒 抽出物収率(重量%) 1 水 26.0 2 50重量%エタノール 23.5 3 エタノール 21.3
【0025】〔試験例1〕下記に示す配合処方で、浴用
剤組成物を作成した。製法は、常法に従い行った。 乾燥硫酸ナトリウム 40 重量% 炭酸水素ナトリウム 40 重量% 塩化ナトリウム 10 重量% デキストリン 5 重量% テンチャ水抽出物(試料No.1) 5 重量%色素 微量 合計 100 重量%
【0026】〔比較例1〕試験例1においてテンチャ水
抽出物(試料No.1)を無くし、その分デキストリンを
増量して比較例1を作成した。
【0027】得られた試験例1および比較例1の浴用剤
組成物について、2群各20人ずつに対し、入浴直後の
感覚、及び2週間使用した後の皮膚の状態について評価
した。40℃のお湯を浴槽に約200L入れ試験例1、
比較例1の組成から成る浴用剤組成物50gを投入し、
10分間入浴し、以下の評価基準に従って、各評価項目
ごとに得点を合計し平均をとった。その結果を表2、3
に示す。 <評価基準> 非常によい 5点 良い 4点 普通 3点 悪い 2点 非常に悪い 1点
【0028】 〔表2〕 入浴直後 評価項目 試験例1(平均点) 比較例1(平均点) 皮膚への刺激 4.8 4.2 皮膚へのしっとり感 4.2 3.1 べとつき感 4.3 3.5 におい 4.0 3.3
【0029】 〔表3〕2週間後 評価項目 試験例1(平均点) 比較例1(平均点) 肌のつや 4.5 2.9 肌のかさつき 3.9 2.5 肌の色 4.1 2.8
【0030】〔配合例1〕 粉末状浴用剤 製造例1で得られたテンチャの水抽出物(試料No.1)
を使用して、下記の組成の粉末状浴用剤を常法により製
造した。 テンチャ抽出物(試料No.1) 5g 硫酸ナトリウム 40g 炭酸水素ナトリウム 50g ホウ砂 2g カミツレ抽出物 1g 米糠抽出物 1g 菖蒲抽出物 1g トウヒ抽出物 1g グリチルリチン酸ジカリウム 0.5g l−メントール 0.05g ラベンダー油 0.05g 安息香酸 0.01g
【0031】[配合例2]製造例1で得られたテンチャの
50重量%エタノール抽出物(試料No.2)を使用し
て、下記の組成の顆粒状の浴用剤を常法により製造し
た。 テンチャ抽出物(試料No.2) 3g 塩化ナトリウム 10g 硝酸ナトリウム 10g 硫酸ナトリウム 20g 硫化カリウム 5g 酸化カルシウム 20g リン酸ナトリウム 20g ステアリルアルコール 5g ヒノキ油 1g 甘草抽出物 1g 人参抽出物 1g オウゴン抽出物 1g ガイヨウ抽出物 1g チンピ抽出物 1g
【0032】[配合例3]製造例1で得られたテンチャの
エタノール抽出物(試料No.3)を使用して、下記の組
成のバスオイル状の浴用剤を常法により製造した。 テンチャ抽出物(試料No.3) 2.5g ポリオキシエチレンラウリルエーテル 10g ヤシ油脂肪酸ポリオキシエチレングリセリル 20g ミリスチン酸イソプロピル 20g 流動パラフィン 30g スクワラン 10g ジュウヤク抽出物 1g センキュウ抽出物 1g ハッカ抽出物 1g ウイキョウ抽出物 1g サルチル酸ナトリウム 0.05g
【0033】
【発明の効果】上述の通り、本発明により、安全性の高
いテンチャ抽出物を使用することにより、美肌作用に優
れた浴用剤組成物を提供できることは明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】テンチャ抽出物を含有することを特徴とす
    る浴用剤組成物。
JP2001023179A 2001-01-31 2001-01-31 浴用剤組成物 Pending JP2002226357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023179A JP2002226357A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 浴用剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001023179A JP2002226357A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 浴用剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002226357A true JP2002226357A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18888494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001023179A Pending JP2002226357A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 浴用剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002226357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9987217B2 (en) * 2004-06-18 2018-06-05 Symrise Ag Blackberry extract

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9987217B2 (en) * 2004-06-18 2018-06-05 Symrise Ag Blackberry extract

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002529370A (ja) 乾燥型エモリエント剤組成物
TW200413020A (en) Vesicle dispersion and cosmetic containing the same
JP3053368B2 (ja) 化粧料及びその製造方法
JP2005535557A (ja) ワサビノキ油およびその誘導体を含む超安定組成物およびその使用
JP2002346575A (ja) 残留塩素除去剤
JPH0532556A (ja) 皮膚外用剤
JPS61130232A (ja) シコニン含有組成物
TW201345559A (zh) 沐浴用劑組合物
JP2002226357A (ja) 浴用剤組成物
JP2021169532A (ja) トランスグルタミナーゼ産生促進剤
JP2003137742A (ja) アサガオカラクサ属植物のエキス及びその他の生薬エキスからなる育毛料
JP2003063946A (ja) 浴用剤組成物
JPH09208483A (ja) 皮膚外用剤組成物及び浴用剤組成物
JP2003026562A (ja) 浴用剤組成物
JPH09110673A (ja) 浴用剤組成物
JP2020094000A (ja) 皮膚外用剤
JP2006083112A (ja) 皮膚外用剤
JP3479402B2 (ja) 入浴剤組成物
JP3492754B2 (ja) 浴用剤組成物
JPH02267114A (ja) 有機複合粘土鉱物及びそれを配合した化粧料
JP3441215B2 (ja) 入浴剤組成物
JP3441217B2 (ja) 入浴剤組成物
JP2811479B2 (ja) 養毛料
JP2016135769A (ja) クローディン産生促進剤、オクルディン産生促進剤、タイトジャンクション機能強化剤
JP2004331547A (ja) 保湿剤および化粧料