JP2002221107A - キャニスタ - Google Patents

キャニスタ

Info

Publication number
JP2002221107A
JP2002221107A JP2001019430A JP2001019430A JP2002221107A JP 2002221107 A JP2002221107 A JP 2002221107A JP 2001019430 A JP2001019430 A JP 2001019430A JP 2001019430 A JP2001019430 A JP 2001019430A JP 2002221107 A JP2002221107 A JP 2002221107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
charge
purge
charge port
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001019430A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Kosho
賢也 古性
Akihiro Kono
昭宏 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2001019430A priority Critical patent/JP2002221107A/ja
Publication of JP2002221107A publication Critical patent/JP2002221107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リーク診断の際の蒸発燃料成分による空燃比
の変動を抑制する。 【解決手段】 ケーシング2の上部に、ドレンポート3
とチャージポート4とパージポート5とを備え、吸着剤
8を充填してなる吸着室9が、主仕切壁10によって、
第1吸着室11と第2吸着室12とに仕切られている。
第1吸着室11内は、チャージポート4側の領域11a
とドレンポート3側の領域11bとに、副仕切壁15に
よって部分的に仕切られている。ドレン中間室14とチ
ャージ中間室16とは、主仕切壁10を挟んで隣接し、
両者を連通するように、主仕切壁10に連通孔18が設
けられているとともに逆止弁19が配設されている。パ
ージ時には、逆止弁19が開いて新気の一部が導入さ
れ、チャージポート4側の領域11aが早期にパージさ
れるので、リーク診断の際に、チャージポート4から流
入するガスの蒸発燃料成分が吸着され、十分なバッファ
効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用内燃機関
の蒸発燃料処理装置に用いられるキャニスタに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、車両用内燃機関には、燃
料タンク内で発生した蒸発燃料をキャニスタに一時的に
貯蔵するとともに、所定の運転条件下で新気とともにい
わゆるパージガスとして取り出して機関吸気系に導くよ
うにした蒸発燃料処理装置が設けられている。
【0003】この蒸発燃料処理装置の主要部となるキャ
ニスタは、吸着剤として例えば活性炭をケーシング内に
収容したものであって、燃料タンクに連通するチャージ
ポートと、内燃機関の吸気系に連通するパージポート
と、大気に連通するドレンポートと、を備えている。ま
た、上記パージポートに接続されたパージ通路には、パ
ージガスの流量を制御するパージ制御弁が設けられ、上
記ドレンポートには、該ドレンポートを開閉するドレン
遮断弁が設けられている。
【0004】ところで、近年、このような蒸発燃料処理
装置における配管等各部のリークを自己診断するシステ
ムが開発されるに至っている。このリークの自己診断
は、一般に、上記ドレンポートを上記ドレン遮断弁によ
り閉じた状態として、内燃機関の吸入負圧を上記パージ
通路を介してキャニスタ内に作用させ、系内の圧力変化
を監視することにより行われる。
【0005】しかし、このような負圧導入によるリーク
診断に伴う問題として、ドレンポートが閉じた状態で吸
入負圧がパージポートに作用することにより、燃料タン
ク内で発生した蒸発燃料が、チャージポートからそのま
まパージポートへと流れ、内燃機関の空燃比に影響を与
える、という問題がある。つまり、チャージポートとパ
ージポートは、吸着剤を収容した吸着室の一方の端部に
並んで配置されるので、チャージポートから流入した蒸
発燃料が、吸着剤を経由せずにパージポートへと流れて
しまうのである。
【0006】この問題の対策として、例えば特開200
0−257516号公報に開示されているように、吸着
室内をチャージポート側の領域とパージポート側の領域
とに部分的に仕切るように、ある程度の長さの仕切壁を
設けたキャニスタが知られている。このものでは、リー
ク診断時にチャージポートから流入した蒸発燃料は、上
記仕切壁に案内されて吸着剤の一部を必ず通過するの
で、この吸着剤が一種のバッファとなって、空燃比への
影響が低減する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成においては、チャージポートとパージポートと
の間に仕切壁を設けることによって、チャージポート近
傍の吸着剤がパージされにくくなる、という不具合があ
る。つまり、パージ時にドレンポートから取り込まれた
新気は、主に、ドレンポートからパージポートへと流れ
るので、仕切壁によって区画されたチャージポート側の
領域には、新気が流れにくくなり、パージの進行が他の
部分に比べて遅くなってしまう。
【0008】そのため、キャニスタ全体として、ある程
度の量の蒸発燃料を蓄えている状態では、上記のリーク
診断が実行されたときに、チャージポート近傍の吸着剤
がすぐに飽和してしまい、空燃比変動に対するバッファ
効果が不十分となり易い。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係るキャニス
タは、燃料タンクに連通するチャージポートと、内燃機
関の吸気系に連通するパージポートと、大気に連通する
ドレンポートと、がケーシングの一方の側に配置されて
いるとともに、吸着剤を収容したケーシング内部の吸着
室をチャージポートおよびパージポート側の第1吸着室
とドレンポート側の第2吸着室とに仕切るように、主仕
切壁を有し、かつ、上記第1吸着室内部に、チャージポ
ート側の領域とパージポート側の領域とに部分的に仕切
る副仕切壁が設けられているとともに、上記ドレンポー
トから流入した新気の一部が上記のチャージポート側の
領域に導かれるように上記主仕切壁に連通孔が設けられ
ていることを特徴としている。
【0010】このキャニスタにおいては、リーク診断の
ためにパージポートから負圧が導入されたとすると、チ
ャージポートから流入した蒸発燃料は、副仕切壁に沿っ
て案内されて吸着剤を通過し、パージポートへと流れ
る。これにより、吸着剤に燃料成分が吸着され、空燃比
への影響が小さくなる。そして、パージ時には、ドレン
ポートから流入した新気の一部が、副仕切壁に区画され
たチャージポート側の領域に連通孔を介して導入され、
この領域を通過してパージポートへと流れる。そのた
め、このチャージポート側の領域が速やかにパージされ
る。なお、ドレンポートから流入した新気の残部は、上
記のチャージポート側の領域を除く第2吸着室および第
1吸着室の全体を流れ、ドレンポートへと向かう。
【0011】また、通常のパージ中に、燃料タンク内で
多量の蒸発燃料が発生しているような場合でも、同様
に、チャージポートからそのままパージポートへと蒸発
燃料が流れるようなことがなく、吸着剤によるバッファ
作用を受けるので、空燃比の変動が抑制される。
【0012】請求項1の発明をより具体化した請求項2
の発明は、上記連通孔に、ドレンポート側からチャージ
ポート側の領域への流れのみを許容する逆止弁が設けら
れていることを特徴とする。このように逆止弁を備えた
構成では、ドレンポート側とチャージポート側との間で
圧力差が生じるパージ時にのみ逆止弁が開いて、ドレン
ポートからチャージポート側の領域へと新気が導入され
る。
【0013】また、請求項3のように、上記逆止弁の流
量特性は、上記副仕切壁により区画されたチャージポー
ト側の領域の吸着剤体積と残部の吸着剤体積との体積比
に対応して設定することが望ましい。
【0014】また、請求項4のように、上記逆止弁の圧
力特性は、パージ系の配管圧力損失に基づいて設定する
ことが望ましい。具体的には、配管圧力損失が大きい装
置の場合には、逆止弁の開弁圧は高く設定され、配管圧
力損失が小さい装置の場合には、開弁圧は低く設定する
必要がある。
【0015】さらに、請求項5のように、上記逆止弁
は、キャニスタの車両搭載状態において、上下方向の略
中央に配置されていることが望ましい。
【0016】すなわち、ドレンポートから吸い込まれて
くる塵埃や異物あるいは水分等による逆止弁の作動不良
を回避するためには、なるべく上方に配置することが望
ましいが、過度に上方に配置すると、チャージポート側
の領域の吸着剤のパージが片寄って行われ、好ましくな
い。そのため、両者を勘案して、上下方向の略中央に配
置することが望ましい。
【0017】次に、請求項6に係るキャニスタは、燃料
タンクに連通するチャージポートと、内燃機関の吸気系
に連通するパージポートと、大気に連通するドレンポー
トと、がケーシングの一方の側に配置されているととも
に、吸着剤を収容したケーシング内部の吸着室をチャー
ジポートおよびパージポート側の第1吸着室とドレンポ
ート側の第2吸着室とに仕切るように、仕切壁を有し、
かつ、上記チャージポートへ至るチャージ通路から分岐
した分岐通路が上記第2吸着室へ接続されているととも
に、その分岐部に三方弁が設けられていることを特徴と
している。
【0018】上記三方弁は、例えば、請求項7のよう
に、電気的に駆動される三方電磁弁からなる。
【0019】そして、請求項8のように、キャニスタを
含む蒸発燃料処理装置のリーク診断時に、上記三方弁が
分岐通路側に切り換えられるようになっている。
【0020】すなわち、通常は、三方弁は、チャージ通
路をチャージポートへと接続しており、燃料タンク内の
蒸発燃料が、チャージポートを通して吸着剤に吸着され
る。そして、リーク診断のためにキャニスタ内を負圧に
する場合には、三方弁を切り換えることで、チャージ通
路が分岐通路へと接続され、燃料タンクで発生した蒸発
燃料は、第2吸着室へと案内される。従って、第1,第
2吸着室の吸着剤を通過して、パージポートへと流れる
ようになり、確実にバッファ作用が得られる。
【0021】上記分岐通路は、負圧作用時に蒸発燃料が
通流できればよいので、請求項9のように、上記分岐通
路は、チャージポートへ至るチャージ通路よりも通路断
面積を小さく設定することができる。
【0022】
【発明の効果】この発明に係るキャニスタによれば、リ
ーク診断等のためにキャニスタ内に吸入負圧を導入した
場合に、チャージポートからそのまま蒸発燃料がパージ
ポートへと流れるようなことがなく、必ず吸着剤を通過
するので、空燃比への影響が小さくなる。
【0023】そして、チャージポート近傍の領域を含め
て、吸着剤全体が効率よく利用され、吸着剤の容量を増
大させることなく、空燃比変動の抑制を実現できる。
【0024】特に、請求項1〜請求項5の発明によれ
ば、連通孔から導入される新気によってチャージポート
近傍の領域が早期にパージされるので、キャニスタ全体
として比較的多量の蒸発燃料成分を吸着していたとして
も、僅かなパージの機会があれば、チャージポート近傍
の領域の吸着剤が吸着可能な状態に回復し、リーク診断
等による空燃比変動を確実に抑制できる。
【0025】また、請求項6〜請求項9の発明によれ
ば、リーク診断等のために負圧によりキャニスタ内に吸
引される蒸発燃料を含むガスが、第2吸着室および第1
吸着室の吸着剤全体を通過するので、多量の蒸発燃料が
発生している条件下でも空燃比変動を確実に回避でき
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好ましい実施の
形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0027】図1は、この発明に係るキャニスタ1の第
1実施例を示している。
【0028】このキャニスタ1は、ケーシング2の上部
壁に、ドレンポート3とチャージポート4とパージポー
ト5とが並んで形成されている。ケーシング2内部に
は、ガスの通流が可能な上部隔壁6と下部隔壁7との間
に、活性炭からなる吸着剤8を充填してなる吸着室9が
構成されているが、この吸着室9は、主仕切壁10によ
って、チャージポート4およびパージポート5側の第1
吸着室11と、ドレンポート3側の第2吸着室12と、
に仕切られている。上記下部隔壁7の下方には下部連絡
室13が画成されており、この下部連絡室13と各吸着
室11,12とが下部隔壁7を介して互いに連通してい
る。従って、第1吸着室11と第2吸着室12とは、連
絡室13を挟んで、実質的に直列に接続されている。上
記主仕切壁10は、上部隔壁6と交差してケーシング2
の上部壁に達しており、これにより、上部隔壁6の上方
に、ドレンポート3が開口するドレン中間室14が形成
されている。
【0029】また、上記第1吸着室11内には、チャー
ジポート4側の領域11aとドレンポート3側の領域1
1bとに部分的に仕切る副仕切壁15が設けられてい
る。この副仕切壁15は、チャージポート4側の領域1
1aの吸着剤体積とこれ以外の部分の吸着剤体積とが所
定の体積比となるように、適宜な長さでもって第1吸着
室11内に延びている。上記副仕切壁15は、上部隔壁
6と交差してケーシング2上部壁に達しており、これに
より、上部隔壁6の上方に、チャージポート4が開口す
るチャージ中間室16と、パージポート5が開口するパ
ージ中間室17と、が形成されている。
【0030】上記ドレン中間室14と上記チャージ中間
室16とは、主仕切壁10を挟んで隣接しており、か
つ、両者を連通するように、主仕切壁10に連通孔18
が設けられているとともに、該連通孔18に、逆止弁1
9が配設されている。この逆止弁19は、ドレン中間室
14からチャージ中間室16へ向かう流れのみを許容す
るものである。なお、この逆止弁19は、図1では、板
状のものとして描かれているが、実際には、例えば図6
に示すように、入口20aおよび出口20bを備えたバ
ルブケース20内に、コイルスプリング21により付勢
された弁体22を収容した構成となっている。
【0031】また、上記ドレンポート3は、電磁弁から
なるドレン遮断弁23を備えており、該ドレン遮断弁2
3を介して大気に開放されている。
【0032】図5は、上記キャニスタ1を含む蒸発燃料
処理装置全体の構成を示している。図示するように、キ
ャニスタ1のチャージポート4は、チャージ通路31を
介して燃料タンク32に連通している。なお、燃料タン
ク32内には、燃料ポンプ33、燃料温度センサ34お
よび燃料レベルセンサ35が設けられている。上記チャ
ージ通路31には、該通路31を遮断する負圧遮断弁3
6が設けられているとともに、この負圧遮断弁36をバ
イパスするガス流量を制御するバイパス制御弁37を備
えている。
【0033】またキャニスタ1のパージポート5は、パ
ージ通路38を介して、内燃機関39の吸気通路40の
スロットル弁41下流側に連通している。上記パージ通
路38には、パージガスの流量を制御するパージ制御弁
42が設けられているとともに、系内の圧力を検出する
圧力センサ43を備えている。なお、44は燃料噴射
弁、45はこの蒸発燃料処理装置を含む内燃機関39全
体の制御を実行するエンジンコントロールモジュール、
を示している。
【0034】次に、上記キャニスタ1の作用を図2〜図
4を参照して説明する。図2は、給油時の状態を示して
おり、この給油時には、ドレン遮断弁23が開いてい
る。また、パージ制御弁42は閉じており、吸入負圧は
作用しない。従って、燃料タンク32内への給油に伴
い、蒸発燃料を含むガスは、チャージポート4からキャ
ニスタ1内に流入する。このガスは、図示するように、
第1吸着室11および第2吸着室12を順次通過し、燃
料成分が除去されたものとなって、ドレンポート3へと
流れる。このとき、逆止弁19は閉じており、燃料成分
を含むガスがドレンポート3へと流れることはない。
【0035】図3は、内燃機関39が所定の運転条件に
あるときに行われる通常のパージ中の状態を示してい
る。このパージの際には、ドレン遮断弁23が開いてい
るとともに、パージ制御弁42が適宜な開度で開いてお
り、パージ通路38を介してパージポート5に吸入負圧
が作用する。従って、ドレンポート3から新気が導入さ
れ、この新気が第2吸着室12および第1吸着室11を
通過してパージポート5へと流れることにより、吸着し
ていた燃料成分がパージされ、パージガスとなって、内
燃機関39に吸入される。このとき、吸入負圧によって
第1吸着室11側の圧力が低くなるので、図示するよう
に、逆止弁19が開き、連通孔18を通して一部の新気
がチャージ中間室16へ流入する。そして、この新気
は、副仕切壁15により区画されたチャージポート4側
の領域11aの吸着剤を通過して、パージポート5へと
流れようとする。そのため、図3に斜線を施して示すチ
ャージポート4側の領域11aが早期にかつ確実にパー
ジされる。
【0036】図4は、前述したリークの自己診断の際の
状態を示しており、ドレン遮断弁23が閉じているとと
もに、パージ制御弁42が開かれ、パージ通路38を介
してパージポート5に吸入負圧が導入される。従って、
燃料タンク32内の蒸発燃料は、チャージポート4から
副仕切壁15に案内されて第1吸着室11の一部を通過
してパージポート5へと流れる。このとき、上述のよう
に、チャージポート4側の領域11aは確実にパージさ
れた状態となっているので、燃料成分の多くはこの部分
の吸着剤に吸着される。つまり、リークの自己診断の際
に、チャージポート4側の領域11aの吸着剤によっ
て、確実にバッファ効果が得られ、空燃比変動が抑制さ
れる。なお、このリークの自己診断の際にも、逆止弁1
9は閉じた状態となる。
【0037】上記のチャージポート4側の領域11aの
パージは、連通孔18を通して導入された新気によって
優先的に行われるので、キャニスタ1全体として飽和に
近い状態であっても、僅かなパージの機会があれば、チ
ャージポート4側の領域11aは吸着可能な状態に回復
し得ることになり、上記のバッファ効果が常に良好に得
られる。さらに、図3に示した通常のパージ中に多量の
蒸発燃料が燃料タンク32で発生したような場合でも、
この繰り返しパージされているチャージポート4側の領
域11aによって、同様にバッファ効果が得られ、内燃
機関39の空燃比変動が小さくなる。
【0038】ここで、上記の逆止弁19の流量特性つま
りその開口面積は、該逆止弁19を通る新気によってパ
ージされるべきチャージポート4側の領域11aにある
吸着剤の体積と、それ以外の部分の吸着剤の体積と、の
体積比に応じて決定されている。一般に、チャージポー
ト4側の吸着剤と残部の吸着剤との体積比は、バッファ
効果とキャニスタ1全体の吸着能力とのバランスから、
1:20〜1:10程度が最適である。そのため、ドレ
ンポート3から第2吸着室12側へ流れる新気流量と逆
止弁19を流れる新気流量の比が同様に1:20〜1:
10程度となるように、逆止弁19の開口面積が設定さ
れている。
【0039】また、逆止弁19の圧力特性つまりその開
弁圧は、パージ系の配管圧力損失に基づいて設定され
る。図7に示すように、圧力損失は、パージ制御弁42
のサイズつまりパージ流量に応じて増大するが、(イ)
のようにパージ通路38の圧力損失が大きく、かつパー
ジ制御弁42のサイズも大きい装置の場合には、逆止弁
19の開弁圧を高く設定することができ、逆に、パージ
制御弁42のサイズが小さく、かつ(ロ)のようにパー
ジ通路38の圧力損失が小さい装置の場合には、逆止弁
19の開弁圧を低く設定する必要がある。
【0040】上記のように構成されたキャニスタ1は、
実際の車載状態では、図8に示すように、ドレンポート
3等が側部に位置する横向きの姿勢で取り付けられるよ
うになっているが、上記逆止弁19つまり連通孔18
は、この車載状態において、キャニスタ1の上下方向の
略中央に位置している。これにより、ドレンポート3か
ら吸い込まれる異物や水分による作動不良を回避できる
とともに、チャージポート4側の領域11aの吸着剤の
パージが上下の一方に片寄らずに均等に行える。
【0041】次に、図9は、キャニスタ1の第2実施例
を示している。なお、上記の第1実施例と実質的に同一
の箇所には同一の符号を付してある。
【0042】このキャニスタ1は、ケーシング2の上部
壁に、ドレンポート3とチャージポート4とパージポー
ト5とが並んで形成されており、ガスの通流が可能な上
部隔壁6と下部隔壁7との間に形成された吸着室9が、
仕切壁51によって、チャージポート4およびパージポ
ート5側の第1吸着室11と、ドレンポート3側の第2
吸着室12と、に仕切られている。上記下部隔壁7の下
方には下部連絡室13が画成されており、この下部連絡
室13と各吸着室11,12とが下部隔壁7を介して互
いに連通している。従って、第1吸着室11と第2吸着
室12とは、連絡室13を挟んで、実質的に直列に接続
されている。上記仕切壁51は、上部隔壁6と交差して
ケーシング2の上部壁に達しており、これにより、上部
隔壁6の上方に、第1吸着室11の端部となる第1中間
室52と、第2吸着室12の端部となる第2中間室53
とが、形成されている。上記第1中間室52には、チャ
ージポート4およびパージポート5が開口し、第2中間
室53には、ドレンポート3が開口している。
【0043】また、上記ドレンポート3は、電磁弁から
なるドレン遮断弁23を備えており、該ドレン遮断弁2
3を介して大気に開放されている。
【0044】上記チャージポート4は、前述した第1実
施例と同様に、チャージ通路31を介して燃料タンク3
2に連通しているが、この第2実施例においては、チャ
ージ通路31から分岐通路54が分岐しており、その先
端が、第2中間室53に接続されている。そして、チャ
ージ通路31から分岐通路54が分岐する分岐部には、
燃料タンク32からの流路をチャージポート4側もしく
は分岐通路54側のいずれかに選択的に切り換える三方
電磁弁55が配設されている。上記分岐通路54の通路
断面積は、チャージポート4側のチャージ通路31の通
路断面積よりも小さく設定されている。
【0045】上記の三方電磁弁55は、給油時および通
常のパージ時には、OFFとなっており、燃料タンク3
2からの流路がチャージポート4側に接続されている。
従って、図10に示すように、給油時には、蒸発燃料を
含むガスが、チャージポート4からキャニスタ1内に流
入し、このガスは、第1吸着室11および第2吸着室1
2を順次通過し、燃料成分が除去されたものとなって、
ドレンポート3へと流れる。また、パージの際には、ド
レンポート3から新気が導入され、この新気が第2吸着
室12および第1吸着室11を通過してパージポート5
へと流れる。
【0046】これに対し、前述したリークの自己診断の
際には、三方電磁弁55がONとなり、燃料タンク32
からの流路が分岐通路54側に切り換えられる。つま
り、図11に示すように、燃料タンク32と第2中間室
53とが連通する。なお、前述したように、ドレン遮断
弁23は閉じた状態となる。従って、吸入負圧により吸
引される燃料タンク32内の蒸発燃料は、分岐通路54
を通して、ドレンポート3側の第2中間室53から第2
吸着室12へと流入し、さらに第1吸着室11を経てパ
ージポート5へと流れる。そのため、キャニスタ1全体
の吸着剤によって、確実にバッファ効果が得られ、空燃
比変動が抑制される。
【0047】なお、三方電磁弁55は、上記のようにリ
ークの自己診断の際にのみONとなり、それ以外はOF
Fとなっているので、給油時であることを特に検出する
必要はない。
【0048】図12は、三方電磁弁55の一構成例を示
しており、この三方電磁弁55は、燃料タンク32側の
チャージ通路31に接続される第1ポート61と、チャ
ージポート4に接続される第2ポート62と、分岐通路
54に接続される第3ポート63と、を備えているとと
もに、コイル64の中心に位置するコア65に対向して
プランジャ66が配置され、第3ポート63を閉塞する
ように、コイルスプリング67によってプランジャ66
が付勢されている。従って、コイル64が励磁されてい
ない状態では、第3ポート63は閉塞され、第1ポート
61と第2ポート62とが連通している。また、コイル
64が励磁されると、プランジャ66がコア65端部に
当接するので、第2ポート62が閉塞され、かつ第1ポ
ート61と第3ポート63とが連通状態となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るキャニスタの第1実施例を示す
断面図。
【図2】給油時の状態を示す説明図。
【図3】パージ時の状態を示す説明図。
【図4】リーク診断時の状態を示す説明図。
【図5】蒸発燃料処理装置の全体を示す構成説明図。
【図6】逆止弁の断面図。
【図7】配管圧力損失とパージ流量との関係を示す特性
図。
【図8】キャニスタの車載状態における逆止弁の位置を
示す説明図。
【図9】この発明に係るキャニスタの第2実施例を示す
断面図。
【図10】給油時およびパージ時の状態を示す説明図。
【図11】リーク診断時の状態を示す説明図。
【図12】三方電磁弁の断面図。
【符号の説明】
1…キャニスタ 3…ドレンポート 4…チャージポート 5…パージポート 10…主仕切壁 11…第1吸着室 12…第2吸着室 15…副仕切壁 18…連通孔 19…逆止弁 51…仕切壁 54…分岐通路 55…三方電磁弁

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクに連通するチャージポート
    と、内燃機関の吸気系に連通するパージポートと、大気
    に連通するドレンポートと、がケーシングの一方の側に
    配置されているとともに、吸着剤を収容したケーシング
    内部の吸着室をチャージポートおよびパージポート側の
    第1吸着室とドレンポート側の第2吸着室とに仕切るよ
    うに、主仕切壁を有し、かつ、上記第1吸着室内部に、
    チャージポート側の領域とパージポート側の領域とに部
    分的に仕切る副仕切壁が設けられているとともに、上記
    ドレンポートから流入した新気の一部が上記のチャージ
    ポート側の領域に導かれるように上記主仕切壁に連通孔
    が設けられていることを特徴とするキャニスタ。
  2. 【請求項2】 上記連通孔に、ドレンポート側からチャ
    ージポート側の領域への流れのみを許容する逆止弁が設
    けられていることを特徴とする請求項1記載のキャニス
    タ。
  3. 【請求項3】 上記逆止弁の流量特性は、上記副仕切壁
    により区画されたチャージポート側の領域の吸着剤体積
    と残部の吸着剤体積との体積比に対応して設定されてい
    ることを特徴とする請求項2記載のキャニスタ。
  4. 【請求項4】 上記逆止弁の圧力特性は、パージ系の配
    管圧力損失に基づいて設定されていることを特徴とする
    請求項2または3に記載のキャニスタ。
  5. 【請求項5】 上記逆止弁は、キャニスタの車両搭載状
    態において、上下方向の略中央に配置されていることを
    特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載のキャニス
    タ。
  6. 【請求項6】 燃料タンクに連通するチャージポート
    と、内燃機関の吸気系に連通するパージポートと、大気
    に連通するドレンポートと、がケーシングの一方の側に
    配置されているとともに、吸着剤を収容したケーシング
    内部の吸着室をチャージポートおよびパージポート側の
    第1吸着室とドレンポート側の第2吸着室とに仕切るよ
    うに、仕切壁を有し、かつ、上記チャージポートへ至る
    チャージ通路から分岐した分岐通路が上記第2吸着室へ
    接続されているとともに、その分岐部に三方弁が設けら
    れていることを特徴とするキャニスタ。
  7. 【請求項7】 上記三方弁が、電気的に駆動される三方
    電磁弁からなることを特徴とする請求項6記載のキャニ
    スタ。
  8. 【請求項8】 キャニスタを含む蒸発燃料処理装置のリ
    ーク診断時に、上記三方弁が分岐通路側に切り換えられ
    ることを特徴とする請求項6または7に記載のキャニス
    タ。
  9. 【請求項9】 上記分岐通路は、チャージポートへ至る
    チャージ通路よりも通路断面積が小さく設定されている
    ことを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載のキャ
    ニスタ。
JP2001019430A 2001-01-29 2001-01-29 キャニスタ Pending JP2002221107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019430A JP2002221107A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 キャニスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019430A JP2002221107A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 キャニスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002221107A true JP2002221107A (ja) 2002-08-09

Family

ID=18885306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019430A Pending JP2002221107A (ja) 2001-01-29 2001-01-29 キャニスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002221107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100999643B1 (ko) 2008-11-25 2010-12-10 현대자동차주식회사 차량용 캐니스터
KR101039901B1 (ko) 2008-09-17 2011-06-09 현대자동차주식회사 차량용 캐니스터

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101039901B1 (ko) 2008-09-17 2011-06-09 현대자동차주식회사 차량용 캐니스터
KR100999643B1 (ko) 2008-11-25 2010-12-10 현대자동차주식회사 차량용 캐니스터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604407B2 (en) Leak check apparatus for fuel vapor purge system
US5878729A (en) Air control valve assembly for fuel evaporative emission storage canister
US7341048B2 (en) Fuel vapor treatment apparatus
JP3269407B2 (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3264129B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2001115915A (ja) インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
US20030136386A1 (en) Evaporative fuel processing unit
WO2013133236A1 (ja) 蒸発燃料処理装置の診断装置および診断方法
JP4432615B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3709854B2 (ja) リークチェックシステム
US5375579A (en) Evaporated fuel controller
JP2005330924A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH09303218A (ja) 燃料蒸気処理装置
JP2002371925A (ja) ベーパ処理装置の差圧弁構造
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2002221107A (ja) キャニスタ
JP2001182628A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP2001317417A (ja) インタンクキャニスタシステムのリーク診断装置
JP2004245112A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3618272B2 (ja) 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置及び燃料蒸気パージシステム
JP2001165003A (ja) 燃料タンク
US10859039B2 (en) Canister for evaporated fuel processing device
JP2000282967A (ja) 蒸発燃料制御装置
JP2018080597A (ja) 蒸発燃料処理システムの異常検出装置
JP3139188B2 (ja) 蒸発燃料制御装置の故障診断装置