JP2001165003A - 燃料タンク - Google Patents

燃料タンク

Info

Publication number
JP2001165003A
JP2001165003A JP34862899A JP34862899A JP2001165003A JP 2001165003 A JP2001165003 A JP 2001165003A JP 34862899 A JP34862899 A JP 34862899A JP 34862899 A JP34862899 A JP 34862899A JP 2001165003 A JP2001165003 A JP 2001165003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
canister
valve
fuel tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34862899A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ito
隆晟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP34862899A priority Critical patent/JP2001165003A/ja
Publication of JP2001165003A publication Critical patent/JP2001165003A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で給油時に蒸発燃料が大気中へ放
出されるのを抑制する燃料タンクを提供する。 【解決手段】 給油口10の開閉をフューエルリッド4
に取り付けたスイッチ40により検知して、給油口10
が開状態のときには、ECU6は、制御弁3を切り替え
てタンク本体1とキャニスタ8を接続する通路22上に
配置された差圧弁2のダイアフラム室2aを通路31、
33を介してキャニスタ8に接続することで、差圧弁2
を開状態とし、タンク1内の蒸発燃料をキャニスタ8に
導いて処理する。一方、給油口10が閉状態のときに
は、差圧弁2のダイアフラム室2aをタンク1と接続す
ることで差圧弁2を閉状態としてタンク1の密閉性を維
持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、密閉式の燃料タン
クに関し、特に、内燃機関を搭載した車両用の燃料タン
クに関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関を搭載した車両においては、燃
料タンクなどから炭化水素を大量に含む蒸発燃料が漏洩
すると、大気汚染の原因となるほか、燃料自体の損失に
もなることから、このような漏洩を防止するための各種
の技術が知られている。代表的なものとして、活性炭な
どの吸着材が収容されたキャニスタに燃料タンクからの
蒸発燃料を一旦吸着保持させておき、内燃機関の運転時
には、こうして吸着保持された蒸発燃料を離脱させて内
燃機関に供給することで蒸発燃料を処理する技術があ
る。
【0003】さらに、給油時に蒸発燃料が大気中へと放
出されるのを防止する技術として、特開平5−3322
04号公報に開示されている技術がある。この技術は、
フューエルリッドが空いたことを検知すると、燃料タン
クからキャニスタに通ずる通路中に設けた電磁弁を開い
て、タンク内の蒸発燃料をキャニスタに逃がし、フュー
エルキャップを開いたときにタンクから蒸発燃料が放出
されるのを防止するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】タンク内の燃料の損失
を防止し、大気への漏洩を防止するためには、燃料タン
クの密閉性を確保する必要がある。しかしながら、上述
の特開平5−332204号公報に開示されている技術
では、タンク内圧が高くなったときでも密閉性を維持す
るためには、大型の電磁弁が必要となり、コストアップ
の要因となる。
【0005】上記問題点に鑑みて、本発明は、簡単な構
成で給油時に蒸発燃料が大気中へ放出されるのを抑制す
る燃料タンクを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係る燃料タンクは、燃料タンク内の蒸発燃
料をキャニスタに導いて処理する蒸発燃料制御系を有す
る燃料タンクにおいて、この蒸発燃料制御系は、燃料タ
ンク本体とキャニスタとを接続する経路上に配置され、
ダイアフラム室内の圧力が燃料タンク本体の圧力を下回
るときに開弁する差圧弁と、差圧弁のダイアフラム室が
燃料タンク本体または所定の圧力以下の圧力室のいずれ
かへ連通するよう連通先を切り替える制御弁と、燃料タ
ンクへの給油口開閉を検知する検知手段と、検知手段に
より給油口の開状態を検知している場合にのみ制御弁を
制御してダイアフラム室と圧力室が連通させる制御装置
と、を備えていることを特徴とする。
【0007】本発明によれば、給油時を除いた走行時等
の通常時においては、制御弁が差圧弁のダイアフラム室
と燃料タンク本体内とを連通させているため、差圧弁は
閉じた状態にあり、燃料タンクの密閉性が維持される。
一方、給油時には、制御弁が差圧弁のダイアフラム室と
所定の圧力以下の圧力室とを連通させているため、差圧
弁が開き、燃料タンク内の蒸発燃料はキャニスタに導か
れるので、燃料タンク内の圧力は大気圧以下に維持さ
れ、給油のためフューエルキャップが開けられても蒸発
燃料が給油口から大気中に放出されることがない。
【0008】また、キャニスタと燃料タンク間の流路
は、給油時にタンク内圧が上昇して給油口から燃料また
は蒸発燃料が逆流するのを防止するため、給油量に応じ
た体積の蒸発燃料をタンク内から追い出す必要が有るた
め、比較的大口径にする必要がある。このため、差圧弁
もこの口径に応じたものが必要となるが、密閉状態を維
持するにも電磁弁の場合に比べて小型、簡単な構成で安
価なものを用いることができる。一方、制御弁のほう
は、ダイアフラム室へ連通する通路に設けられるだけな
ので、大型のものは必要なく小型のもので足りる。した
がって、全体の構成を簡単なものとすることができ、コ
ストダウンが図れる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態について説明する。図1は、本発明
に係る燃料タンクの好適な実施形態を示す概略図であ
る。
【0010】図1に示されるようにこの燃料タンクは、
タンク本体1を有し、このタンク本体1には、差圧弁
2、圧力調整弁7、給油口10が取り付けられている。
このうち差圧弁2の先は通路21を介して活性炭等が内
部に収容されているキャニスタ8に接続されている。キ
ャニスタ8の先はパージ通路23を介して図示していな
い内燃機関の燃焼室へと接続されている。一方、差圧弁
のダイアフラム室2aは通路31を介して制御弁3に接
続されている。
【0011】圧力調整弁7の先は通路22を介してキャ
ニスタ8へと接続されている。給油口10の先には、フ
ューエルキャップ5がねじ込みされて取り付けられてい
る。このフューエルキャップ5は、フューエルリッド4
によって開閉される室内に配置されている。このフュー
エルリッド4の開閉を検知するスイッチ40を備えてい
る。また、給油口10のタンク本体1側には、燃料の逆
流を防止するための逆止蓋11が設けられている。さら
に、通路12がタンク本体1の上部と給油口10の先端
部を繋いでいる。そして、給油口10の先端部から通路
32が制御弁3まで延びている。制御弁3からはもう一
つの通路33が通路22を介してキャニスタ8まで延び
ている。この制御弁3は、通路31の接続先を通路32
または通路33へと切り替えるものであり、その制御は
エンジン制御ユニット(ECU)6によって行われる。
このECU6には、スイッチ40の出力信号が入力され
ている。これらが蒸発燃料制御系を構成している。
【0012】次に、この燃料タンクの動作を説明する。
給油時を除く走行時などの通常時においては、ECU6
は、制御弁3を操作して、通路31と通路32が連通す
る(図中Aで示す)ようにしておく。この状態では、通
路12あるいは給油口10と通路31、32を介してタ
ンク本体1とダイアフラム室2aとが同一圧力に維持さ
れるため、差圧弁2は閉状態を維持する。したがって、
タンク本体1の密閉状態が保たれる。なお、エンジン停
止時にタンク本体1の内部の温度が上昇して蒸発燃料量
が増し、タンク本体1の内圧が上昇してその耐圧を上回
り、タンク本体1が破損するのを防止するため、圧力調
整弁7が、タンク本体1の内圧がその耐圧より低い所定
圧力に達すると開状態となり、過剰な蒸発燃料を通路2
2を介してキャニスタ8に導いて一時的に貯蔵すること
によりタンク本体1の内圧を所定圧力以下に維持する役
目を果たす。
【0013】次に、給油時には、フューエルリッド4が
開かれると、スイッチ40からの出力信号によりECU
6は、制御弁3を操作して通路31と通路33を連通さ
せた状態(図中Bで示す)に切り替える。キャニスタ8
側の圧力は大気圧以下に調整されているので、通路3
1、33を介してキャニスタ8に接続されているダイア
フラム室2aの圧力は大気圧以下となり、タンク本体1
内の圧力を下回るため、差圧弁2は開弁し開状態にな
る。これにより、タンク本体1内の過剰な蒸発燃料は通
路21を介してキャニスタ8に導き一時的に貯蔵させ
る。フューエルキャップ5はねじ止めされているので、
これを取り外して給油口10を開けるまでには数秒を要
するので、この間にタンク本体1内の圧力を大気圧以下
に低下させることができ、給油口10を開けたときに給
油口10を介して蒸発燃料が過剰に漏洩することがな
い。
【0014】給油口10からの給油中は、タンク本体1
内の蒸発燃料を含む空気を通路21を介してキャニスタ
8側に導いてタンク本体1から抽出することにより、給
油をスムースに行わせる。逆止蓋11は、万一タンク本
体1内の圧力が大気圧より高くなった場合に燃料が給油
口10から逆流するのを抑制するためのものである。
【0015】給油が終了してフューエルキャップ5が取
り付けられて、フューエルリッド4が閉められると、ス
イッチ40からの出力信号によってECU6は、通路3
1と32を連通させた状態(図中Aに示す状態)に再び
切り替える。この結果、ダイアフラム室2aとタンク本
体1の圧力が同一になって差圧弁2が閉じ、タンク本体
1の密閉性が保たれる。
【0016】キャニスタ8内の活性炭等に一時的に貯蔵
されている蒸発燃料は、走行時には活性炭からパージさ
れてパージ通路23を介して内燃機関の燃焼室に導か
れ、燃料として利用される。
【0017】キャニスタ8とタンク本体1を接続する通
路21は前述したように、給油時の抽気に用いられるの
で、その口径は20mm程度の配管が使用される。従来
技術のようにこの通路の開閉を制御するのに電磁弁を用
いた場合は、密閉状態を保つために大型の弁が必要とな
る。本発明では差圧弁2を用いているので機構的に簡単
で済み、小型かつ安価な弁を用いることができる。ま
た、差圧弁2のダイアフラム室2aに接続される通路3
1、32、33は差圧供給のための配管であり、その口
径は数mmのもので十分であり、通路21に比べて断面
積で10分の1以下にすることができる。このため、通
路の切り替えを行う制御弁3に加わる力は大きくなく、
簡単な構成で小型の安価な弁を用いることができる。し
たがって、全体の構成がコンパクトで済み、コストダウ
ンが図れる。
【0018】ここでは、フューエルリッド4の実際の開
閉を検知する実施形態を説明してきたが、フューエルリ
ッド4の開閉を操作するスイッチが運転席内に設けられ
ている場合には、このスイッチの操作状態を検知しても
よい。あるいは、フューエルキャップ5自体の開閉操作
を検知するようにしてもよい。いずれの場合でも実際に
給油口10が開かれるまでに数秒の余裕を持って検知で
きることが好ましい。
【0019】また、通路33は、キャニスタ8ではな
く、例えば内燃機関の吸気管などの大気圧以下に保たれ
ている所定の圧力室に接続されていてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、給
油口の開閉を検知して、給油口が開状態のときには、タ
ンク本体とキャニスタを接続する通路上に配置された差
圧弁のダイアフラム室を大気圧より低い所定の圧力室に
接続することで、差圧弁を開状態とし、タンク内の蒸発
燃料をキャニスタに導いて処理する。一方、給油口が閉
状態のときには、差圧弁のダイアフラム室をタンクと接
続することで差圧弁を閉状態としてタンクの密閉性を維
持する。ダイアフラム室の接続先の切り替えに制御弁、
実際の通路の開閉に差圧弁を用いることで、それぞれ簡
単な構成で安価な部品を用いることができ、コストダウ
ンが図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る燃料タンクを示す概略構成図であ
る。
【符号の説明】
1…タンク本体、2…差圧弁、2a…ダイアフラム室、
3…制御弁、4…フューエルリッド、5…フューエルキ
ャップ、6…ECU、7…調整弁、8…キャニスタ、1
0…給油口、21、22、31〜33…通路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 37/00 301 B60K 15/02 C E L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク内の蒸発燃料をキャニスタに
    導いて処理する蒸発燃料制御系を有する燃料タンクにお
    いて、 前記蒸発燃料制御系は、 前記燃料タンク本体と前記キャニスタとを接続する経路
    上に配置され、ダイアフラム室内の圧力が前記燃料タン
    ク本体の圧力を下回るときに開弁する差圧弁と、 前記差圧弁のダイアフラム室が前記燃料タンク本体また
    は所定の圧力以下の圧力室のいずれかへ連通するよう連
    通先を切り替える制御弁と、 前記燃料タンクへの給油口開閉を検知する検知手段と、 前記検知手段により前記給油口の開状態を検知している
    場合にのみ前記制御弁を制御して前記ダイアフラム室と
    前記圧力室が連通させる制御装置と、 を備えている燃料タンク。
JP34862899A 1999-12-08 1999-12-08 燃料タンク Withdrawn JP2001165003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34862899A JP2001165003A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 燃料タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34862899A JP2001165003A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 燃料タンク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001165003A true JP2001165003A (ja) 2001-06-19

Family

ID=18398281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34862899A Withdrawn JP2001165003A (ja) 1999-12-08 1999-12-08 燃料タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001165003A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796295B2 (en) 2002-11-05 2004-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device for internal combustion engine
KR100986492B1 (ko) 2004-12-17 2010-10-08 현대자동차주식회사 자동차의 캐니스터용 에어필터 장치
JP2013117181A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP2013142314A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP2015048912A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社デンソー 流量切替弁
JP7500295B2 (ja) 2020-06-15 2024-06-17 株式会社Subaru 車両の燃料タンクシステムおよびその異常診断方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796295B2 (en) 2002-11-05 2004-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Evaporated fuel treatment device for internal combustion engine
KR100986492B1 (ko) 2004-12-17 2010-10-08 현대자동차주식회사 자동차의 캐니스터용 에어필터 장치
JP2013117181A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP2013142314A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Toyota Motor Corp 燃料タンクシステム
JP2015048912A (ja) * 2013-09-03 2015-03-16 株式会社デンソー 流量切替弁
US9416756B2 (en) 2013-09-03 2016-08-16 Denso Corporation Flow control valve and vapor fuel processing apparatus having the same
JP7500295B2 (ja) 2020-06-15 2024-06-17 株式会社Subaru 車両の燃料タンクシステムおよびその異常診断方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354280B1 (en) Evaporation control apparatus
JPH07217505A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH07189823A (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3391202B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3211618B2 (ja) 蒸発燃料排出防止装置
JPH086647B2 (ja) 燃料蒸発ガス制御システム
KR20090106923A (ko) 차량용 연료증발가스 재순환 장치
JP2001165003A (ja) 燃料タンク
JP3705398B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3235296B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3074808B2 (ja) エバポシステム
JP3134704B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3391209B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3132334B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH1018921A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH08232777A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP3106608B2 (ja) 蒸発燃料制御装置
JPH09268952A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2004092510A (ja) 燃料供給装置
JP2000345934A (ja) 燃料タンク負圧維持装置
JPH08324266A (ja) 車両用燃料蒸気排出防止タンク
JPH0681722A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JPH1047186A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP2529282Y2 (ja) 燃料蒸発抑制装置
JPH08232779A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20050824

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761