JP2002219470A - 排水処理方法及び排水処理装置 - Google Patents

排水処理方法及び排水処理装置

Info

Publication number
JP2002219470A
JP2002219470A JP2001020929A JP2001020929A JP2002219470A JP 2002219470 A JP2002219470 A JP 2002219470A JP 2001020929 A JP2001020929 A JP 2001020929A JP 2001020929 A JP2001020929 A JP 2001020929A JP 2002219470 A JP2002219470 A JP 2002219470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw water
coagulant
tank
wastewater treatment
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001020929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4565371B2 (ja
Inventor
Akio Uraya
昭夫 浦矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANEE IND CO Ltd
Sanee Industrial Co Ltd
Original Assignee
SANEE IND CO Ltd
Sanee Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANEE IND CO Ltd, Sanee Industrial Co Ltd filed Critical SANEE IND CO Ltd
Priority to JP2001020929A priority Critical patent/JP4565371B2/ja
Publication of JP2002219470A publication Critical patent/JP2002219470A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4565371B2 publication Critical patent/JP4565371B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】建設現場等において排出したセメント成分等の
懸濁物質を含む原水を中和剤によって中和すると共に凝
集剤によって凝集沈降する際、中和剤として用いる炭酸
ガスの供給量を下げると共に凝集効果を助成することに
よって排水処理コストを低減するようにした排水処理方
法及び排水処理装置を提供する。 【解決手段】建設現場等において排出した原水中の懸濁
物質を中和剤によって中和すると共に凝集剤によって凝
集及び造粒するようにした排水処理方法において、中和
剤として使用する炭酸ガス供給の前処理としてポリ硫酸
第二鉄を加え、凝集剤と共に攪拌するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設現場等におい
て排出したセメント成分等の懸濁物質を含む原水を中和
剤によって中和すると共に凝集剤によって凝集沈降する
ようにした排水処理方法及び排水処理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】建設現場等において発生した原水はセメ
ント成分等の懸濁物質を含んでおり、このような原水を
放流するには、環境保全のために放流基準値以下の良好
な水質にする必要がある。
【0003】また、建設現場等において発生したセメン
ト成分を含む原水を放流する際、この原水に炭酸ガス等
の中和剤を注入することによってセメント成分に含まれ
るアルカリ成分を中和し、PH値を放流基準値以下にす
る必要がある。
【0004】このための排水処理装置としては、従来か
ら、建築現場に設置されたタンクに原水を貯留し、この
原水を汲み出したポンプの流路に炭酸ガスを送給すると
共に攪拌容器へ移送して混合することにより、原水中の
アルカリ成分を中和反応させるようにしたものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の排水
処理において、原水のPH値が高い場合には、中和剤と
して混入すべき炭酸ガスの供給量が大となり、炭酸ガス
は高価であって、排水処理がコスト高となるという問題
点があった。
【0006】このような問題点を解消するために、従来
は炭酸ガスを供給する前処理として硫酸を注入していた
のであるが、硫酸は劇薬であって取扱いが容易ではな
く、また中和作用のみを有するものであって、懸濁物質
の凝集作用にはまったく寄与しないものであった。
【0007】本発明は、以上のような問題点を解消する
ためになされたもので、建設現場等において排出したセ
メント成分等の懸濁物質を含む原水を中和剤によって中
和すると共に凝集剤によって凝集沈降する際、中和剤と
して用いる炭酸ガスの供給量を下げると共に凝集効果を
助成することによって排水処理コストを低減するように
した排水処理方法及び排水処理装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の請求項1の排水処理方法は、建設現場等
において排出したセメント成分を含む原水を中和剤によ
って中和すると共に凝集剤によって凝集沈降するように
した排水処理方法において、前記中和剤として使用する
炭酸ガス供給の前処理としてポリ硫酸第二鉄を加えるこ
とによって中和と凝集とを促進させるようにしたことを
特徴とする。
【0009】また、本発明の請求項2の排水処理方法
は、請求項1において、前記凝集剤は、カルシウム系無
機塩類として塩化カルシウムと有機系高分子凝集剤とし
てアクリルアミド・アクリル酸ソーダ共重合物とを混合
した複合剤であることを特徴とする。
【0010】さらに、本発明の請求項3の排水処理装置
は、建設現場等において排出した原水を貯留する原水槽
内の原水を水中ポンプで汲み上げて放流槽に移送する過
程にて炭酸ガスを供給するようにした排水処理装置にお
いて、前記水中ポンプの回転軸に下方を向く攪拌機が設
けられると共に該攪拌機の周囲に下部を開放したガイド
筒が設けられ、該ガイド筒に中和作用と凝集作用を有す
るポリ硫酸第二鉄を収容した容器と凝集剤を収容した容
器とが接続されることによって、前記原水槽内に流入し
た原水に前記ポリ硫酸第二鉄と前記凝集剤とを混入攪拌
して汲み上げた原水に前記炭酸ガスを供給して放流槽に
移送するようにしたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら説明する。
【0012】本発明による排水処理方法は、建設現場等
において排出したセメント成分を含む原水を炭酸ガスで
中和する前処理としてポリ硫酸第二鉄を加え、該ポリ硫
酸第二鉄の中和作用と凝集作用によって炭酸ガスの供給
量を低減し、併せて凝集剤の供給量を低減するようにし
たものである。
【0013】このような、排水処理方法を具体的に実施
した装置について以下に述べる。
【0014】図1に示すように、原水槽1としては例え
ば1m3 ノッチタンクを使用し、槽内は2枚の隔壁2
a、2bによって第1槽3と第2槽4と第3槽5とに仕
切られ、上流側の隔壁2aは底部が開放され、下流側の
隔壁2bは底部が開放されずに閉塞されている。
【0015】建設現場等から発生したセメント成分等の
懸濁物質を含む原水を原水槽1に流入して貯留すると、
第1槽3の上部に原水中の浮遊物質が浮遊し、比重の重
い砂等が下部に沈降し、下流側の隔壁2bの上方から第
2槽4の上澄み水がオーバーフローによって第3槽5に
移送される。
【0016】第3槽5には水中ポンプ6が設けられてい
る。この水中ポンプは、図2に示すように、下部にスト
レーナ7を有するモータハウジング8内に内蔵されたス
テーター9とローター10によるモータ11を備えてい
る。
【0017】このモータ11の回転軸12は下方に向け
られてインペラー13が接続され、さらに回転軸12の
下部には複数の羽根14、14…を備えた攪拌機15が
設けられ、攪拌機15の周囲は下部を開放したガイド筒
16で囲まれている。
【0018】なお、第3槽5の側壁には開閉蓋17が設
けられ、該開閉蓋17の開放によって水中ポンプ6のメ
ンテナンスまたは第3層5内の底部に溜った沈殿物を取
り除くことができる。
【0019】また、モータハウジング8の上部に突出形
成されたホールカップリング18にはインペラー13の
回転よって汲み上げられた原水を流通させる陽水管19
が設けられている。
【0020】さらに、水中ポンプ6の攪拌機15に設け
られたガイド筒16には2本の連結管21、22が接続
され、一方の連結管21は、図1に示すように、ポンプ
23を介して中和凝集剤を収容した容器24に接続さ
れ、他方の連結管22はポンプ25を介して凝集剤を収
容した容器26に接続されている。
【0021】中和凝集剤の容器24には、ポリ硫酸第二
鉄が収容されている。このポリ硫酸第二鉄は、セメント
成分中のアルカリ成分を中和する酸性を有するほか、原
水中の懸濁物質を凝集する凝集作用を有することが確認
されている。
【0022】また、凝集剤の容器26にはカルシウム系
無機塩類として塩化カルシウムと有機系高分子凝集剤と
してアクリルアミド・アクリル酸ソーダ共重合物とを混
合した複合剤が収容されている。
【0023】このような凝集剤による凝集反応によれ
ば、ベントナイト粒子を含む水溶液中において、有機系
高分子中のカルボキシル基及びアミノ基と塩化カルシウ
ムのカルシウム・イオンとの反応により比重の大なる難
溶性金属錯化合物を形成膨潤し、比重の小なるベントナ
イト粒子と架橋結合することによって化学的、物理的に
安定な共沈殿物を形成することができる。
【0024】このため、上記の難溶性金属錯化合物とベ
ントナイト成分との共沈殿物は、沈降速度が他のアルミ
ニウム系無機凝集剤によるものと比べて非常に速く、し
かも安定なフロックを形成することができる。
【0025】上記の凝集剤はこのような使用法に適合す
るもので、建設現場で一般的に発生するベントナイト含
有原水に対してその凝集効果に汎用性を有するようにカ
ルシウム系無機塩類と有機系高分子凝集剤との混合比を
調整したものであり、塩化カルシウムを98%、アクリ
ルアミド・アクリル酸ソーダ共重合物を2%使用したも
のが通常のベントナイト含有原水に対する最良のフロッ
ク形成を得られるとの結果を得たものである。
【0026】また、本発明によるベントナイト含有原水
凝集剤は、ベントナイトを含まない通常の土粒子に対し
て行った凝集試験においても、良好なフロック形成によ
る沈降効果を得ることが確認されている。
【0027】上記の構成により、水中ポンプ6のモータ
11の駆動によってインぺラー13と攪拌機15が回転
すると、原水槽1の第3槽5に移送された原水はストレ
ーナ7の内部に入ってガイド筒16の内部に至り、中和
凝集剤の容器24から供給されたポリ硫酸第二鉄と凝集
剤の容器26から供給された凝集剤が原水に混入されて
攪拌され、ポリ硫酸第二鉄による中和凝集作用と上記の
凝集剤による凝集作用を進行させながら陽水管19に移
送される。
【0028】陽水管19にはフロースイッチ27を介し
て1次反応器28が接続されている。この1次反応器2
8には電磁弁29を介して炭酸ガスを収容したガスボン
ベ30が接続され、電磁弁29の切り替えによって炭酸
ガスの注入を行うことにより、1次反応器28に炭酸ガ
スが供給される。
【0029】この1次反応器28は縦状に設けられた1
次反応器28よりも大型の2次反応器31に接続され、
該2次反応器31を経た原水を放流槽32に流入するよ
うにしている。
【0030】放流槽32は、原水槽1と同様にノッチタ
ンクを使用してあり、槽内は2枚の隔壁2aによって第
1槽3と、第2槽4と、第3槽5に仕切られ、上流側の
隔壁2aは底部が開放され、下流側の隔壁2bは底部が
開放されずに閉塞され、第2槽4の上澄水を下流側の隔
壁2bの上方からオーバーフローによって第3槽5に移
送し、第3槽5の放流口33から放流するようにしてい
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
排水処理の過程において炭酸ガスを供給する前処理とし
て原水中に中和凝集作用を有するポリ硫酸第二鉄と塩化
カルシウムとアクリルアミド・アクリル酸ソーダ共重合
物との混合剤である凝集剤が混入されるため、炭酸ガス
の中和反応に先行してポリ硫酸第二鉄による中和反応が
行われると共に、ポリ硫酸第二鉄による凝集作用によっ
て懸濁物質に対する凝集作用が助成される。このため、
炭酸ガスと凝集剤の供給量が従来の排水処理装置におけ
るよりも大幅に低減されるという効果を得ることができ
る。
【0032】また、本発明の中和剤として使用されるポ
リ硫酸第二鉄と凝集剤を形成する塩化カルシウムとアク
リルアミド・アクリル酸ソーダ共重合物は、一般に広く
使用されている材料であって、安全に使用することが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による排水処理装置の概略図である。
【図2】本発明による排水処理装置に使用した水中ポン
プ6の部分断面図である。
【符号の説明】
1…原水槽 2a…上流側の隔壁 2b…下流側の隔壁 3…第1槽 4…第2槽 5…第3槽 6…水中ポンプ 7…ストレーナ 8…モータハウジング 11…モータ 12…回転軸 13…インペラー 14…羽根 15…攪拌機 16…ガイド筒 17…開閉蓋 18…ホールカップリング 19…陽水管 21、22…連結管 23…ポンプ 24…中和凝集剤の容器 22…連結管 25…ポンプ 26…凝集剤の容器 27…フロースイッチ 28…1次反応器 29…電磁弁 30…ガスボンベ 31…2次反応器 32…放流槽 33…放流口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建設現場等において排出したセメント成分
    を含む原水を中和剤によって中和すると共に凝集剤によ
    って凝集沈降するようにした排水処理方法において、前
    記中和剤として使用する炭酸ガス供給の前処理としてポ
    リ硫酸第二鉄を加えることによって中和と凝集とを促進
    させるようにしたことを特徴とする排水処理方法。
  2. 【請求項2】前記凝集剤は、カルシウム系無機塩類とし
    て塩化カルシウムと有機系高分子凝集剤としてアクリル
    アミド・アクリル酸ソーダ共重合物とを混合した複合剤
    であることを特徴とする請求項1記載の排水処理方法。
  3. 【請求項3】建設現場等において排出した原水を貯留す
    る原水槽内の原水を水中ポンプで汲み上げて放流槽に移
    送する過程にて炭酸ガスを供給するようにした排水処理
    装置において、前記水中ポンプの回転軸に下方を向く攪
    拌機が設けられると共に該攪拌機の周囲に下部を開放し
    たガイド筒が設けられ、該ガイド筒に中和作用と凝集作
    用を有するポリ硫酸第二鉄を収容した容器と凝集剤を収
    容した容器とが接続されることによって、前記原水槽内
    に流入した原水に前記ポリ硫酸第二鉄と前記凝集剤とを
    混入攪拌して汲み上げた原水に前記炭酸ガスを供給して
    放流槽に移送するようにしたことを特徴とする排水処理
    装置。
JP2001020929A 2001-01-30 2001-01-30 排水処理方法及び排水処理装置 Expired - Fee Related JP4565371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020929A JP4565371B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 排水処理方法及び排水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001020929A JP4565371B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 排水処理方法及び排水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002219470A true JP2002219470A (ja) 2002-08-06
JP4565371B2 JP4565371B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18886562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020929A Expired - Fee Related JP4565371B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 排水処理方法及び排水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4565371B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061749A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Taiheiyo Material Kk セメント含有廃液の処理方法
JP5670543B1 (ja) * 2013-11-27 2015-02-18 みぞぐち事業株式会社 アルカリ性廃液用凝集中和剤
KR102145974B1 (ko) * 2019-02-21 2020-08-19 에코엔텍(주) 터널 굴착 폐수의 중화처리 장치
CN114457874A (zh) * 2022-03-15 2022-05-10 湖北泉洁二次供水工程有限公司 一种变频式加压供水设备
CN116968175A (zh) * 2023-09-22 2023-10-31 北京工业大学 提高水泥基材料固碳效果的拌合方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633081A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Treatment for drainage of grout injecting process
JPS57140694A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Purification of waste water in construction work
JPH10328700A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 排泥水の処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633081A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Treatment for drainage of grout injecting process
JPS57140694A (en) * 1981-02-24 1982-08-31 Nippon Chem Ind Co Ltd:The Purification of waste water in construction work
JPH10328700A (ja) * 1997-03-31 1998-12-15 Mitsubishi Rayon Co Ltd 排泥水の処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007061749A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Taiheiyo Material Kk セメント含有廃液の処理方法
JP5670543B1 (ja) * 2013-11-27 2015-02-18 みぞぐち事業株式会社 アルカリ性廃液用凝集中和剤
KR102145974B1 (ko) * 2019-02-21 2020-08-19 에코엔텍(주) 터널 굴착 폐수의 중화처리 장치
CN114457874A (zh) * 2022-03-15 2022-05-10 湖北泉洁二次供水工程有限公司 一种变频式加压供水设备
CN114457874B (zh) * 2022-03-15 2023-09-22 湖北泉洁二次供水工程有限公司 一种变频式加压供水设备
CN116968175A (zh) * 2023-09-22 2023-10-31 北京工业大学 提高水泥基材料固碳效果的拌合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4565371B2 (ja) 2010-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101800290B1 (ko) 이산화탄소 가스를 이용한 알칼리성 폐수 중화장치 및 이를 이용한 알칼리성 폐수의 중화 처리 방법
CN106430781A (zh) 一种污泥回用的脱硫废水零排放处理系统及处理方法
JP2013078715A (ja) 凝集沈殿装置
KR100989889B1 (ko) 상수 및 하폐수 처리용 혼화장치
JP2002219470A (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
CN206127046U (zh) 一种污泥回用的脱硫废水零排放处理系统
CN101264964A (zh) 一种高a113含量高浓度的聚合铝水溶液的制备方法及装置
JP5753702B2 (ja) 高速凝集沈澱池を立ち上げる際に行う初期母フロックの形成方法
JPH07256071A (ja) 固液混合装置
JP2014079752A (ja) 排水の処理方法及び処理装置
JP2002052302A (ja) 液体処理装置
JP3552848B2 (ja) 浚渫固液分離土質改良方法
CN106145437A (zh) 一种油气田钻井压裂返排液的处理方法及系统
JP5767009B2 (ja) 高速凝集沈殿池の立ち上げ方法及びそれを実現するための高速凝集沈殿装置
CN204996183U (zh) 一种钢铁废水处理设备进水装置
JP2008155188A (ja) 泥土泥水処理方法
JP2009056346A (ja) 汚濁泥水処理システム
JP2008279413A (ja) 凝集装置
JP2001347103A (ja) 汚濁水処理装置
JP2014237110A (ja) 濁水処理システムおよび濁水処理方法
CN209113692U (zh) 酚氨废水处理装置
JP2003181465A (ja) 水底浄化工法
CN106241929A (zh) 一种高密度气浮沉淀池装置
JP2003126611A (ja) 泥水処理装置および泥水処理方法
CN109351000A (zh) 一种用于污水处理的澄清池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4565371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees