JP2002216479A - クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法及び駆動回路 - Google Patents

クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法及び駆動回路

Info

Publication number
JP2002216479A
JP2002216479A JP2001358135A JP2001358135A JP2002216479A JP 2002216479 A JP2002216479 A JP 2002216479A JP 2001358135 A JP2001358135 A JP 2001358135A JP 2001358135 A JP2001358135 A JP 2001358135A JP 2002216479 A JP2002216479 A JP 2002216479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
read
write
memory device
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001358135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618758B2 (ja
Inventor
Minkei Kin
民 圭 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2002216479A publication Critical patent/JP2002216479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618758B2 publication Critical patent/JP4618758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/414Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the bipolar type
    • G11C11/416Read-write [R-W] circuits 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • G11C7/1066Output synchronization
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/418Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1072Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers for memories with random access ports synchronised on clock signal pulse trains, e.g. synchronous memories, self timed memories
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2207/00Indexing scheme relating to arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C2207/22Control and timing of internal memory operations
    • G11C2207/2281Timing of a read operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リードとライトが完全に独立的にダブルデー
タレート形式で動くQDR素子において1つのサイクル
でリードとライトが可能であり、リード時にプリフェッ
チ形式を適用し、一回のアドレス変化でバースト長に合
わせてデータを読み込むことができるクワッドデータレ
ートシンクロナスSRAMの駆動方法及び駆動回路を提
供する。 【解決手段】 1つのクロックサイクルの立ち上がりエ
ッジに同期されてリード動作のためのワードラインが活
性化され、立ち下がりエッジ以前にリード動作のための
ワードライン及びビットライン選択信号がディスエーブ
ルされる段階と、クロックサイクルの立ち下がりエッジ
に同期されてライト動作のためのワードラインが活性化
され、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前に
ライト動作のためのワードライン及びビットライン選択
信号がディスエーブルされる段階とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はクワッドデータレー
ト(Quad Data Rate:QDR)シンクロ
ナス(synchronous)SRAMのリード/ラ
イトのためのワードライン及びビットライン駆動方法及
びその回路に関し、特に、リード(read)とライト
(write)が完全に独立的にダブルデータレート
(Double Data Rate:DDR)形式で
動くQDR素子において1つのサイクル(cycle)
でリードとライトが可能であり、さらに、リード時にプ
リフェッチ(prefetched)形式を適用し、一
回のアドレス変化でバースト長に合わせてデータを読み
込むことができるクワッドデータレートシンクロナスS
RAMのリード/ライトのためのワードライン及びビッ
トライン駆動方法及びその回路に関する。
【0002】
【従来の技術】現在までの同期式SRAMは、データ入
力とデータ出力を1つのピンに用いて構成されてきた。
このような構成は、データの入力と出力を独立的に制御
することができないため、データの入力と出力周波数が
互いに制限されるように設計するしかできなかった。こ
のような問題点を解決するためZBT(Zero Bu
s Turnaround)SRAM等が作られている
が、この場合においてもデータの入力と出力を同時に行
うことはできない。
【0003】QDRSRAMは、このようなターンアラ
ウンドタイム(turn around time)発
生による問題点を根本的に改善するため、データの入力
とデータの出力のピンを完全に分離した。即ち、データ
の入力とデータの出力が完全に独立的に動作することが
できるようにデータの入/出力ピンを分離して構成し
た。ここでQDRの意味は、データの入力とデータの出
力がそれぞれダブルデータレート(Double Da
ta Rate:DDR)で駆動できるということであ
る。ところが、従来のQDRSRAMは既存の方式通
り、リードとライトをそれぞれ異なるサイクルで1つず
つデータをリード又はライトすると、入力と出力がDD
Rで動作する周波数をなすことができないという問題点
があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、上
記従来技術での問題点を解決するため案出されたもの
で、リードとライトが完全に独立的にダブルデータレー
ト(DDR)形式で動くQDR素子において1つのサイ
クルでリードとライトが可能であり、さらに、リード時
にプリフェッチ(prefetched)形式を適用
し、一回のアドレス変化でバースト長に合わせてデータ
を読み込むことができるクワッドデータレートシンクロ
ナスエスラムのリード/ライトのためのワードライン及
びビットライン駆動方法及びその回路を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
になされた、本発明によるクワッドデータレートシンク
ロナス半導体メモリ装置の駆動方法は、1つのクロック
サイクルの立ち上がりエッジに同期されてリード動作の
ためのワードラインが活性化され、立ち下がりエッジ以
前に前記リード動作のためのワードライン及びビットラ
イン選択信号がディスエーブルされる段階と、前記クロ
ックサイクルの立ち下がりエッジに同期されてライト動
作のためのワードラインが活性化され、次のクロックサ
イクルの立ち上がりエッジ以前に前記ライト動作のため
のワードライン及びビットライン選択信号がディスエー
ブルされる段階とを備えていることを特徴とする。
【0006】また、前記リード動作のための段階は、1
つのリード動作で前記活性化されたワードラインに該当
する複数のメモリセルの中で2つのメモリセルを同時に
リードする過程と、クロックサイクルの立ち上がりエッ
ジに同期されてハイレベルになり、立ち下がりエッジ以
前にローレベルになる第1パルスを生成する過程と、第
1パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれ
ぞれ同期させ、前記2つのメモリセルのデータを出力す
る過程を含むのが好ましく、2つのセルを同時にリード
するため、1つのカラム選択信号により2つのセルが同
時に選択できるように構成されているのが好ましい。
【0007】また、ライト動作のための段階は、クロッ
クサイクルの立ち下がりエッジに同期されてハイレベル
になり、次のクロックサイクルの立ち上がりエッジ以前
にローレベルになる第2パルスを生成する過程と、第2
パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジにそれぞ
れ同期させ、2つのメモリセルにデータを記録する過程
を含むのが好ましい。
【0008】上記目的を達成するためになされた、本発
明によるクワッドデータレートシンクロナス半導体メモ
リ装置の駆動回路は、外部からのアドレス信号をバッフ
ァリングするアドレスバッファと、前記アドレスバッフ
ァからライト動作に該当するアドレス信号を受信して貯
蔵するライトアドレス貯蔵手段と、前記アドレスバッフ
ァからリード動作に該当するアドレス信号を受信して貯
蔵するリードアドレス貯蔵手段と、前記ライトアドレス
貯蔵手段から出力されるライトアドレス信号及び前記リ
ードアドレス貯蔵手段から出力されるリードアドレス信
号を受信し、1つのクロックサイクル内で前記2つのア
ドレス信号が時間上で分離されるよう、前記2つのアド
レス信号を併合するアドレス併合手段を備えていること
を特徴とする。
【0009】また、上記目的を達成するためになされ
た、本発明によるクワッドデータレートシンクロナス半
導体メモリ装置の駆動方法は、データを貯蔵するメモリ
セルアレイを有するシンクロナス半導体メモリ装置の駆
動方法において、前記半導体メモリ装置のバースト長
(burst length)が2N(Nは自然数)で
ある場合、1つのクロックサイクル内で時間上で分離さ
れたM(Mは自然数)個のパルスを生成する段階と、前
記M個のパルスを利用して1つのクロックサイクル内に
M個のアドレスを併合させる段階と、前記M個のパルス
の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにそれぞれ同
期させ、前記アドレスに該当する前記メモリセルアレイ
の位置に2M個のデータをリード又はライトする段階を
備えていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明にかかるクワッドデ
ータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法及
び駆動回路の実施の形態の具体例を図面を参照しながら
説明する。さらに、実施の形態を説明するための全ての
図面で同一の機能を有するものは同一の符号を用い、そ
の反復的な説明は省略する。
【0011】先ず、本発明を説明する前にQDRSRA
Mの一般的な動作特性に対し説明する。QDRSRAM
は、リード(read)とライト(write)の選択
をリードポートイネーブルバー(Read Port
Enable Bar:RPEB)とライトポートイネ
ーブルバー(Write Port EnableBa
r:WPEB)ピンによって構成される。即ち、メイン
クロック(mainclock)信号の立ち上がりエッ
ジ(rising edge)で前記の2つの信号を受
け取ってリードするか、又はライトするかを決定するこ
とになる。このとき、ライト時のデータ入力はデータ入
力ピン等を介し、クロックの立ち上がりエッジと立ち下
がりエッジ(falling edge)に合わせてデ
ータを受け取るDDR形式を有することになり、リード
時の出力もまたクロックの立ち上がりエッジと立ち下が
りエッジで同期されてDDR方式でデータを出力するこ
とになる。
【0012】本発明は、このようなQDRの動作を発生
させることができるように内部リードとライト動作に対
し、次のような方法を適用した。先ず、第一に、図1に
示されているように、リードとライトの実施区間を1つ
のサイクル内で半(1/2)サイクルタイムずつ割り当
てて完全に分離した。即ち、リードのためのワードライ
ン活性化の場合、常にクロックの立ち上がりエッジで同
期されて始めることになり、続く立ち下がりエッジで終
わるように設計した。そして、ライトのためのワードラ
イン活性化の場合、常にクロックの立ち下がりエッジで
始まり、続く立ち上がりエッジの前に全て終わるように
設計した。このような方法により、データの入力とデー
タの出力を同じクロック内で同じ比率で行うことができ
るようになる。
【0013】第二に、図2のような構造のリードとライ
トのアドレスデコーダのマクシング(muxing)方
法である。図2は、本発明によるクワッドデータレート
シンクロナスSRAMのリード/ライトのためのワード
ライン及びビットライン駆動回路のブロック構成図であ
り、ライト動作時にアドレスバッファ部10からのアド
レス信号を貯蔵するライトアドレスレジスタ部12と、
リード動作時にアドレスバッファ部10からのアドレス
信号を貯蔵するリードアドレスレジスタ部14と、ライ
トアドレスレジスタ部12から出力された信号をライト
パルスアドレス信号(WPA)がイネーブルされる際の
み選択的に出力するライトパルスアドレス生成部16
(NAND1)と、リードアドレスレジスタ部14から
出力された信号をリードパルスアドレス信号(RPA)
がイネーブルされる際のみ選択的に出力するリードパル
スアドレス生成部16(NAND2)と、ライトパルス
アドレス生成部16(NAND1)及びリードパルスア
ドレス生成部16(NAND2)の出力信号を1つの信
号に変換してワードライン及びビットラインデコーダに
伝達するリードライトアドレスマルチプレクサ部18
(NOR1)を含んで構成されている。
【0014】リードパルスアドレス生成部16(NAN
D2)は、クロックサイクルの下降エッジ以前にリード
アドレス信号の出力を終了する。このため、リードパル
スアドレス生成部16(NAND2)は論理積ゲートで
構成され、論理積ゲートの1つの入力端子にはクロック
サイクルの上昇エッジでハイレベルになり、下降エッジ
以前にローレベルになるパルス信号が入力され、他の入
力端子にはリードアドレスレジスタ部14の出力信号が
入力される。ライトパルスアドレス生成部16(NAN
D1)は、次のクロックサイクルの上昇エッジ以前にラ
イトアドレス信号の出力を終了する。ライトパルスアド
レス生成部16(NAND1)は論理積ゲートで構成さ
れ、論理積ゲートの1つの入力端子にはクロックサイク
ルの下降エッジでハイレベルになり、次のクロックサイ
クルの下降エッジ以前にローレベルになるパルス信号が
入力され、他の入力端子にはライトアドレスレジスタ部
12の出力信号が入力される。リードライトアドレスマ
ルチプレクサ部18は論理和ゲートで構成され、論理和
ゲートの1つの入力端子にはリードパルスアドレス生成
部16(NAND2)の出力信号が入力され、他の入力
端子にはライトパルスアドレス生成部16(NAND
1)の出力信号が入力される。
【0015】上記構成で示されるように、本発明のQD
R回路の動作のためにはライトアドレスレジスタ部12
(Write Address Register:W
AR)とリードアドレスレジスタ部14(Read A
ddress Register:RAR)が必要であ
る。即ち、アドレスバッファ10からのアドレス信号
を、ライトの場合、QDRではライト命令を受けた該サ
イクルで直ちにセル内部にライトせず、適当なタイミン
グでセル内部にライトするため、ライトアドレスレジス
タ部12(WAR)に貯蔵させなければならない。
【0016】ライトアドレスレジスタ部12(WAR)
とリードアドレスレジスタ部14(RAR)からアドレ
スを受けてセル内部デコーダを駆動することになるが、
本発明では1サイクル内にリードとライトが同時に発生
するので、これを効果的にデコーディングするためライ
トパルスアドレス(Write Pulsed Add
ress:WPA)とリードパルスアドレス(Read
Pulsed Address:RPA)を生成し
た。図3は、本発明で用いた各種の信号の動作タイミン
グ図である。この2つの信号は、図3に示されているよ
うに、リードパルスアドレス(RPA)はリード命令に
対しクロックの立ち上がりエッジで同期されてリードに
適当な時間の間に発生し、ライトパルスアドレス(WP
A)の場合はライトが必要なサイクルにおいて、クロッ
クの立ち下がりエッジで同期されて必要な時間の間に発
生することになる。このとき、図3に示したリードコマ
ンドパルス(read command pulse)
とライト命令パルス(write command p
ulse)は、rpebとwpebがイネーブルされる
ときにクロック(clock)の立ち上がりエッジで同
期されて発生する内部信号である。
【0017】このような回路の構成でライトパルスアド
レス(WPA)とリードパルスアドレス(RPA)は、
リードとライトがそれぞれアドレスレジスタから来る信
号をライトパルスアドレス(WPA)とリードパルスア
ドレス(RPA)がイネーブルされる際のみ選択的に活
性化する動作を行うことになり、その後にあるリードラ
イトマルチプレクサ回路部18はこの二種類のアドレス
信号を1つのバス(bus)に括る作業を行うことにな
る。このようにすることにより、リードアドレスとライ
トアドレスが1つのサイクル内で互いに干渉せず、ワー
ドラインとビットラインの駆動が可能になる。
【0018】第三には、セル内のデータリード方式でプ
リフェッチ(prefetched)方式の適用であ
る。プリフェッチ方式とは、データをリードするときに
1つのリード動作に2つのセルを同時にリードすること
をいう。このような方式を利用してリードデータを立ち
上がりエッジと立ち下がりエッジから全て送り出すこと
を可能にする。図4は、本発明の他の実施の形態であ
り、本発明のプリフェッチリードに用いられたカラム選
択のための回路図である。図4に示されているように、
カラム選択信号(yi)1つに2つのセルが同時に選択
可能であるようにすることにより行われる。本発明が適
用されるQDRSRAMのリードとライトの動作を行う
ことにおいて、バースト長の大きさに合わせて1つのサ
イクル内に全てデータをリード又はライトする方式も適
用可能である。例えば、バースト長が4である場合のQ
DRデバイスの場合、1つのリード或いはライト命令に
対し同時に4つのセルをアクセスしてリード或いはライ
トすることができるのである。図5は、本発明のさらに
他の実施の形態であり、本発明のプリフェッチリードで
同時に4つのセルをアクセスすることができるカラム選
択のための回路図である。図5に示されているように、
1つのカラム選択信号(yi)が4つのセルを同時にイ
ネーブルさせることにより可能になる。
【0019】尚、本発明は、本実施例に限られるもので
はない。本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で多様に変
更実施することが可能である。
【0020】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明のクワッ
ドデータレートシンクロナスエスラムのリード/ライト
のためのワードライン及びビットライン駆動回路及びそ
の回路によれば、1つのサイクルでリードとライトが可
能である。これにより、リードとライトが完全に独立的
にDDR(Double Data Rate)形式で
動作するQDR素子でリードとライトを同じ比率で行う
ことができ、さらにリード時にプリフェッチ形式を適用
させることにより、一回のアドレス変化に2つのデータ
をリード/ライトするバースト長2と4つのデータをリ
ード/ライトすることができるバースト長4、そしてそ
れ以上のバースト長でも問題なく本発明を適用してQD
RSRAMを設計することができる。
【0021】そして、リードとライトアドレスのマクシ
ング(muxing)を介してライトとリード用デコー
ダを別に用いず、従来の方式のようにワードラインとビ
ットラインデコーダを構成することができるため、チッ
プレイアウトサイズもまた減少させることができる利点
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作タイミング図であり、メインクロ
ックに従うワードラインがアクティブされる時点と終わ
る時点をリードとライトに従って示した動作タイミング
図である。
【図2】本発明によるクワッドデータレートシンクロナ
スエスラムのリード/ライトのためのワードライン及び
ビットライン駆動回路のブロック構成図である。
【図3】本発明で用いた各種の信号の動作タイミング図
である。
【図4】本発明の他の実施の形態であり、本発明のプリ
フェッチリードに用いられたカラム選択のための回路図
である。
【図5】本発明のさらに他の実施の形態であり、本発明
のプリフェッチリードで同時に4つのセルをアクセスす
ることができるカラム選択のための回路図である。
【符号の説明】
10 アドレスバッファ部 12 ライトアドレスレジスタ部 14 リードアドレスレジスタ部 16 リード/ライトパルスアドレス生成部 18 リードライトアドレスマルチプレクサ部 20、22、30、32、34、36 メモリセルアレ
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年11月29日(2001.11.
29)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】また、上記目的を達成するためになされ
た、本発明によるクワッドデータレートシンクロナス半
導体メモリ装置の駆動方法は、データを貯蔵するメモリ
セルアレイを有するシンクロナス半導体メモリ装置の駆
動方法において、前記半導体メモリ装置のバースト長
(burst length)が2N(Nは自然数)で
ある場合、1つのクロックサイクル内で時間上で分離さ
れたN個のパルスを生成する段階と、前記個のパルス
を利用して1つのクロックサイクル内に個のアドレス
を併合させる段階と、前記個のパルスの立ち上がりエ
ッジ及び立ち下がりエッジにそれぞれ同期させ、前記ア
ドレスに該当する前記メモリセルアレイの位置に2N
のデータをリード又はライトする段階を備えていること
を特徴とする。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つのクロックサイクルの立ち上がりエ
    ッジに同期されてリード動作のためのワードラインが活
    性化され、立ち下がりエッジ以前に前記リード動作のた
    めのワードライン及びビットライン選択信号がディスエ
    ーブルされる段階と、 前記クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されて
    ライト動作のためのワードラインが活性化され、次のク
    ロックサイクルの立ち上がりエッジ以前に前記ライト動
    作のためのワードライン及びビットライン選択信号がデ
    ィスエーブルされる段階とを備えていることを特徴とす
    るクワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置
    の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記リード動作のための段階は、1つの
    リード動作で前記活性化されたワードラインに該当する
    セルの中で2つのセルを同時にリードする過程を含むこ
    とを特徴とする請求項1に記載のクワッドデータレート
    シンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記2つのセルを同時にリードする過程
    は、1つのカラム選択信号によって2つのセルが同時に
    選択できるようにすることにより行われることを特徴と
    する請求項2に記載のクワッドデータレートシンクロナ
    ス半導体メモリ装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記リード動作のための段階は、 1つのリード動作で前記活性化されたワードラインに該
    当する複数のメモリセルの中で2つのメモリセルを同時
    にリードする過程と、 前記クロックサイクルの立ち上がりエッジに同期されて
    ハイレベルになり、立ち下がりエッジ以前にローレベル
    になる第1パルスを生成する過程と、 前記第1パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジ
    にそれぞれ同期させ、前記2つのメモリセルのデータを
    出力する過程を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の
    駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記ライト動作のための段階は、 前記クロックサイクルの立ち下がりエッジに同期されて
    ハイレベルになり、次のクロックサイクルの立ち上がり
    エッジ以前にローレベルになる第2パルスを生成する過
    程と、 前記第2パルスの立ち上がりエッジと立ち下がりエッジ
    にそれぞれ同期させ、2つのメモリセルにデータを記録
    する過程を含むことを特徴とする請求項1に記載のクワ
    ッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動
    方法。
  6. 【請求項6】 外部からのアドレス信号をバッファリン
    グするアドレスバッファと、 前記アドレスバッファからライト動作に該当するアドレ
    ス信号を受信して貯蔵するライトアドレス貯蔵手段と、 前記アドレスバッファからリード動作に該当するアドレ
    ス信号を受信して貯蔵するリードアドレス貯蔵手段と、 前記ライトアドレス貯蔵手段から出力されるライトアド
    レス信号及び前記リードアドレス貯蔵手段から出力され
    るリードアドレス信号を受信し、1つのクロックサイク
    ル内で前記2つのアドレス信号が時間上で分離されるよ
    う、前記2つのアドレス信号を併合するアドレス併合手
    段とを備えていることを特徴とするクワッドデータレー
    トシンクロナス半導体メモリ装置の駆動回路。
  7. 【請求項7】 データを貯蔵するメモリセルアレイを有
    するシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法におい
    て、 前記半導体メモリ装置のバースト長(burst le
    ngth)が2N(Nは自然数)である場合、1つのク
    ロックサイクル内で時間上で分離されたM(Mは自然
    数)個のパルスを生成する段階と、 前記M個のパルスを利用して1つのクロックサイクル内
    にM個のアドレスを併合させる段階と、 前記M個のパルスの立ち上がりエッジ及び立ち下がりエ
    ッジにそれぞれ同期させ、前記アドレスに該当する前記
    メモリセルアレイの位置に2M個のデータをリード又は
    ライトする段階を備えていることを特徴とするクワッド
    データレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方
    法。
JP2001358135A 2000-11-23 2001-11-22 クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法 Expired - Fee Related JP4618758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0070034A KR100384775B1 (ko) 2000-11-23 2000-11-23 쿼드 데이터 레이트 싱크로노스 에스램의 리드/라이트를위한 워드라인 및 비트라인 구동 방법 및 그 회로
KR2000-070034 2000-11-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216479A true JP2002216479A (ja) 2002-08-02
JP4618758B2 JP4618758B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=19700944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001358135A Expired - Fee Related JP4618758B2 (ja) 2000-11-23 2001-11-22 クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6600693B2 (ja)
JP (1) JP4618758B2 (ja)
KR (1) KR100384775B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086242A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nec Corp 集積回路
JP2007128640A (ja) * 2005-10-28 2007-05-24 Sony Corp Sramデバイスの同じサイクルにおける読出動作及び書込動作の実行
US7653780B2 (en) 2003-05-26 2010-01-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device and control method thereof
JP2011503767A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 低電力、高歩留まりのメモリのためのシステム及び方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100415192B1 (ko) * 2001-04-18 2004-01-16 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치에서 읽기와 쓰기 방법 및 장치
US6779075B2 (en) * 2001-05-15 2004-08-17 Leadtek Research Inc. DDR and QDR converter and interface card, motherboard and memory module interface using the same
US6973550B2 (en) * 2002-10-02 2005-12-06 Intel Corporation Memory access control
KR100498466B1 (ko) * 2002-11-30 2005-07-01 삼성전자주식회사 개선된 데이터 기입 제어 회로를 가지는 4비트 프리페치방식 fcram 및 이에 대한 데이터 마스킹 방법
US7010713B2 (en) * 2002-12-19 2006-03-07 Mosaid Technologies, Inc. Synchronization circuit and method with transparent latches
US6967861B2 (en) * 2004-02-27 2005-11-22 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving cycle time in a quad data rate SRAM device
US7071731B1 (en) * 2005-01-21 2006-07-04 Altera Corporation Programmable Logic with Pipelined Memory Operation
KR101247247B1 (ko) 2005-11-30 2013-03-25 삼성전자주식회사 클락 신호의 출력을 제어할 수 있는 컨트롤러 및 상기 컨트롤러를 구비하는 시스템
KR100870426B1 (ko) * 2007-04-03 2008-11-25 주식회사 하이닉스반도체 내부 제어신호 생성장치를 구비하는 반도체메모리소자
KR101475346B1 (ko) 2008-07-02 2014-12-23 삼성전자주식회사 비트라인 쌍의 디벨롭 레벨을 클립핑하는 디벨롭 레벨클리핑 회로, 이를 포함하는 컬럼 경로 회로 및 멀티 포트반도체 메모리 장치
CN102254569B (zh) * 2010-05-21 2014-03-19 中兴通讯股份有限公司 四倍数据速率qdr控制器及其实现方法
US9576630B2 (en) 2010-07-09 2017-02-21 Cypress Semiconductor Corporation Memory devices and methods having multiple address accesses in same cycle
US8400864B1 (en) * 2011-11-01 2013-03-19 Apple Inc. Mechanism for peak power management in a memory
US8705310B2 (en) 2012-08-24 2014-04-22 Cypress Semiconductor Corporation Access methods and circuits for memory devices having multiple banks
US10095617B2 (en) * 2015-09-22 2018-10-09 Macronix International Co., Ltd. Memory device with flexible data transfer rate interface and method thereof
CN105957552B (zh) * 2016-04-21 2018-12-14 华为技术有限公司 存储器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118196B2 (ja) 1988-12-28 1995-12-18 株式会社東芝 スタティック型半導体メモリ
US5508964A (en) 1993-01-08 1996-04-16 Texas Instruments Incorporated Write recovery time minimization for Bi-CMOS SRAM
JPH07312089A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Hitachi Ltd 半導体記憶装置、及びデータ処理装置
US5559752A (en) 1995-08-14 1996-09-24 Alliance Semiconductor Corporation Timing control circuit for synchronous static random access memory
KR0184464B1 (ko) * 1995-11-28 1999-05-15 김광호 동기형 반도체 메모리장치의 디코딩 회로
JP2865078B2 (ja) 1996-10-02 1999-03-08 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH10199257A (ja) 1997-01-17 1998-07-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH11328967A (ja) 1998-05-14 1999-11-30 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US6381684B1 (en) * 1999-04-26 2002-04-30 Integrated Device Technology, Inc. Quad data rate RAM

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7653780B2 (en) 2003-05-26 2010-01-26 Nec Electronics Corporation Semiconductor memory device and control method thereof
JP2005086242A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Nec Corp 集積回路
JP4613483B2 (ja) * 2003-09-04 2011-01-19 日本電気株式会社 集積回路
JP2007128640A (ja) * 2005-10-28 2007-05-24 Sony Corp Sramデバイスの同じサイクルにおける読出動作及び書込動作の実行
JP2011503767A (ja) * 2007-11-08 2011-01-27 クゥアルコム・インコーポレイテッド 低電力、高歩留まりのメモリのためのシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020040111A (ko) 2002-05-30
KR100384775B1 (ko) 2003-05-22
US6600693B2 (en) 2003-07-29
US20020060949A1 (en) 2002-05-23
JP4618758B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002216479A (ja) クワッドデータレートシンクロナス半導体メモリ装置の駆動方法及び駆動回路
US7327613B2 (en) Input circuit for a memory device
KR100815176B1 (ko) 멀티포트 메모리 장치
US7349285B2 (en) Dual port memory unit using a single port memory core
JPH0676566A (ja) 半導体メモリ装置
KR970017656A (ko) 버스트 모드를 가진 고속 반도체 메모리
JP2000040367A (ja) 集積メモリ
JPH11176164A (ja) 半導体メモリ装置のデータマスキング方法とその回路、及び該回路を有する半導体メモリ装置
US7835219B2 (en) Multi-port memory device
JP2006344367A (ja) 同期式半導体メモリ装置のカラム選択ライン制御回路及びその制御方法
EP0936619B1 (en) Signal delay device for use in semiconductor storage device for improved burst mode operation
US6557090B2 (en) Column address path circuit and method for memory devices having a burst access mode
US6564287B1 (en) Semiconductor memory device having a fixed CAS latency and/or burst length
KR19980018726A (ko) 데이터를 동시에 입력 및 출력하는 2포트 반도체기억장치 (two port memory for simultaneously inputting and outputting data)
KR100317542B1 (ko) 반도체메모리장치
JP4827399B2 (ja) 半導体記憶装置
US6411563B1 (en) Semiconductor integrated circuit device provided with a logic circuit and a memory circuit and being capable of efficient interface between the same
US6011728A (en) Synchronous memory with read and write mode
JP2970513B2 (ja) 半導体記憶装置およびその制御方法
US20040085850A1 (en) Semiconductor memory capable of performing high-speed processing
JPH11134863A (ja) 半導体メモリ装置とデータの書き込み方法
JP2024519580A (ja) バーストアクセスメモリ及びバーストアクセスメモリを操作する方法
JPH05210981A (ja) 半導体記憶装置
JP2002334597A (ja) 半導体メモリーのセルアレイへの試験的書き込み方法およびその方法を実行する回路
JPH08212773A (ja) メモリデバイスアクセス方法および同期型メモリデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070831

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees