JP2002216331A - 超高密度記録のための垂直磁気記録層 - Google Patents

超高密度記録のための垂直磁気記録層

Info

Publication number
JP2002216331A
JP2002216331A JP2002003050A JP2002003050A JP2002216331A JP 2002216331 A JP2002216331 A JP 2002216331A JP 2002003050 A JP2002003050 A JP 2002003050A JP 2002003050 A JP2002003050 A JP 2002003050A JP 2002216331 A JP2002216331 A JP 2002216331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic recording
perpendicular magnetic
recording layer
layer
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002003050A
Other languages
English (en)
Inventor
Binchin Lee
▲旻▼ 珍 李
Takuto Lee
宅 東 李
In-Seon Lee
仁 善 李
▲斑▼ 植 ▲黄▼
Min-Sik Hwang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd, Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002216331A publication Critical patent/JP2002216331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/656Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing Co
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12806Refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • Y10T428/12826Group VIB metal-base component
    • Y10T428/12847Cr-base component
    • Y10T428/12854Next to Co-, Fe-, or Ni-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直磁気記録媒体を提供する。 【解決手段】 基板と垂直磁気記録層との間に、前記垂
直磁気記録層の垂直配向性を誘導する下地層が設けられ
た磁気記録媒体において、前記垂直磁気記録層の層厚が
5〜40nm以内に調節されて値の核生成磁界を有する
ことを特徴とする磁気記録媒体とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体、より
詳細には、ハードディスクドライブ等に採用される磁気
記録媒体にかかり、記録情報の熱的安定性および信号対
雑音比(SNR)を向上できる垂直磁気記録媒体に関す
る。
【従来の技術】コンピュータの主な外部情報貯蔵装置で
あるハードディスクドライブ(HDD)は高密度および
低価という要求に応えて進歩しつつある。近年のGMR
(Giant Magneto-Resistive)ヘ
ッドおよびPRML(Partial Respons
e Maximum Likelihood)信号処理技
術の発展に伴い、水平記録密度の増加率が毎年100%
以上に達している。このような情報記録の高密度化によ
り、HDDに使用される磁気ディスクは、ノイズ特性が
小さいことと、超常磁性現象を克服できるように熱的安
定性に優れていることを満足しなければならない。
【0002】図1は、従来の垂直磁気記録媒体の構造を
概略的に示した断面図である。 図1に示すように、従
来の垂直磁気記録媒体は、ガラスまたはアルミニウム系
合金からなる基板10と、当該基板10上に設けられ、
垂直磁気記録層を垂直配向させる下地層12と、垂直磁
気記録層13と、この垂直磁気記録層13を酸化や化学
的な腐食などから保護する保護層14と、潤滑層15と
が順次積層されて構成される。
【0003】記録層が一般的に使用されるCo系合金で
ある垂直磁気記録媒体の製造過程を図1を参照して以下
に説明する。
【0004】垂直磁気記録層13は、コバルト−クロム
(CoCr)系またはコバルト−白金(CoPt)系の
3次合金または4次合金が使用されて形成される。この
垂直磁気記録層13では、コバルト(Co)六方晶の
[0001]軸が、基板10の表面に対して垂直となるよ
うに形成されなければならない。このために、コバルト
−クロム(CoCr)系またはコバルト−白金(CoP
t)系の合金からなる垂直磁気記録層13の結晶が配向
した状態で形成されるように、チタン(Ti)、または
TiCrなどのチタン(Ti)合金が下地層12として
使用される。
【0005】基板10としては、ガラス基板、NiP非
晶質膜が塗布されたAl−Mg系の基板、熱酸化された
Si基板などが用いられる。チタン(Ti)下地層12
は、チタン(Ti)またはチタン−クロム(TiCr)
合金を、スパッタリング法や物理的な蒸着法を利用して
基板10の上に形成される。
【0006】下地層12の層厚は、1〜200nmの範
囲内であり、その上にコバルト(Co)系合金などから
なる垂直磁気記録層13が形成される。この時、チタン
(Ti)結晶粒の[0001]面は、基板10の表面に対
して平行に配向されていることが重要である。
【0007】水平記録媒体で使用される層厚の厚い磁気
記録層は、熱的安定性に優れているので、垂直記録方式
において、高密度記録のために使用できる。しかし、従
来の垂直記録媒体においては、記録密度が高くなるにつ
れて、媒体ノイズが水平記録媒体の場合よりも増えるこ
とが知られている。水平記録方式では、記録ビットの磁
気極性が変わる領域において生じるノイズ、すなわち遷
移ノイズが重要な媒体ノイズである。垂直記録方式で
は、記録ビット内の磁化反転の際に生じるノイズ、すな
わち直流消去ノイズが、前記遷移ノイズと同様に重要な
ノイズ源となる。この直流消去ノイズを減らすために、
記録ビット内の磁化反転の発生量を減らす必要がある。
【0008】直流消去ノイズは、媒体の「核生成磁界」
が、主要なヒステリシス曲線の2四分面(第2象限)に
存在する場合のみ減少させることができる。ここで「核
生成磁界」とは、一方向に飽和させた磁区に磁化反転を
生じさせる際に印加される外部磁界である(図2参
照)。図2において、垂直軸Mは磁化を、水平軸Hは印
加された外部磁界を各々表わす。
【0009】CoCr、CoCrPtおよびCoCrP
tX系合金よりなる従来の垂直磁気記録媒体では、高い
熱的安定性を実現するのために、水平記録媒体よりもは
るかに厚く設計されている。この従来の垂直磁気記録媒
体の厚みは50〜200nmの範囲である。この時の垂
直磁気記録媒体の角形比SQは0.4〜0.8の値を有
する。角形比SQは下記式のように定義される。
【0010】
【式1】角形比(SQ)=残留磁化量(Mr)/飽和磁
化量(Ms)
【0011】垂直記録方式において、磁気記録層の層厚
を厚くすることは、高い出力信号および優れた熱的安定
性を得ようとする考えによるものである。しかしなが
ら、前記CoCrPt、CoCr、CoCrPtX系合
金の層厚が50nmを超える場合、磁化反転のメカニズ
ムが、ストーナ−ウォルファース型コヒーレント回転か
らインコヒーレント回転へと変化する。この変化が生じ
る層厚は、垂直磁気記録層の組成や蒸着状態により変化
するものであるが、この変化が生じると、負の核生成磁
界の値が減少させられる。(参照1: Taek Don
g Lee,Min Sig Hwang, Kyung
Jin Lee, “effect of magneti
c layer thickness on negati
ve nucleation field and Cr
segregation behavior in Co
CrPt/Ti perpendicular medi
a” Journal of Magnetism and
Magnetic Materials, vol.2
35(2001), p.297−304;K.J.L
ee, T.D.Lee, N.Y.Park,“ste
p−like energy barrier vari
ation of high Ku materials”
Digest submitted abstractf
or intermag 2002)。
【0012】前記角形比が1未満である場合、垂直記録
媒体内の正の印加磁界内で飽和された後、前記印加磁界
が弱くなる間に生じた自己減磁界に起因する正の印加磁
界のもとで磁化反転が開始される。
【0013】しかし、前記角形比が1である場合、正の
印加磁界内で飽和された後、前記印加磁界が弱くなる間
に0または負の印加磁界のもとで磁化反転が開始され
る。
【0014】従って、角形比が1未満である場合、磁化
反転させる前記核生成磁界は正の印加磁界であり、これ
を「正の核生成磁界」と呼ぶ。一方、角形比が1である
場合、磁化反転させる前記核生成磁界は0または負の印
加磁界であり、これを「負の核生成磁界」と呼ぶ。
【0015】正の核生成磁界を有する媒体では、外部磁
界が印加されていない状態でも磁化反転が起こる。これ
が直流消去ノイズの原因となる。0の核生成磁界または
極めて小さい負の核生成磁界を有する媒体においても、
記録ビット内で磁化反転が発生しうる。これは、参照2
(L.Wu,N.Honda, K.Ouchi,“L
ow noise Co/Pd multiplayer
media for perpendicular ma
gnetic recording” IEEETran
s.Magn.,vol.35(1999),p.27
75−2777)に開示されたような減磁界のためであ
る。
【0016】従って、直流消去ノイズを減らすためには
実質的に負の核生成磁界を有する媒体が必要である。
【0017】さらに、適当な負の核生成磁界が存在しな
い条件のもと、単一層構造の垂直媒体とともにリングヘ
ッドが使用される場合、反転されたヘッド磁界によって
ビットに記録する際に、ヘッド磁界の広い分布特性に起
因して他のビット内の微粒子の磁化が反転されることが
ある。このような現象は高密度記録において著しく発生
する。従って、0または正の核生成磁界を有する既存の
垂直記録媒体は高記録領域においては使用できなかっ
た。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明が解決
しようとする技術的課題は、−500Oeよりも大きい
負の核生成磁界を有するCoCrPt系合金の垂直磁気
記録媒体を提供することで、低記録密度において高い熱
的安定性を有するとともに、高記録密度において低いノ
イズ特性を有する垂直磁気記録媒体を提供することであ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記技術的課
題を達成するためになされたものである。すなわち、本
発明は、基板と垂直磁気記録層との間に、前記垂直磁気
記録層の垂直配向性を誘導する下地層が挟まれた磁気記
録媒体において、前記垂直磁気記録層の層厚が5〜40
nm以内に調節されて負の値の核生成磁界を有する垂直
磁気記録媒体に関するものである。
【0020】なお、前記垂直磁気記録層がCoCrPt
系の合金より構成されていても良い。さらに、前記下地
層がTi系の合金より構成されていても良い。
【0021】また、本発明は、前記垂直磁気記録層に、
Ptが8〜20at%(原子%)、好ましくは、11〜
20at%(原子%)、より好ましくは、11〜18a
t%(原子%)含有されている垂直磁気記録媒体に関す
るものである。
【0022】また、本発明は、前記垂直磁気記録層に、
Crが12〜20at%(原子%)、好ましくは、14
〜17at%(原子%)が含有されている垂直磁気記録
媒体に関するものである。
【0023】また、本発明は、前記垂直磁気記録層に、
Ta、Nbのいずれか一方、もしくはTa、Nbの両方
を、4at%(原子%)以下、より好ましくは、2〜4
at%(原子%)含有する垂直磁気記録媒体に関するも
のである。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明をより詳細に説明す
る。本発明者らは、CoCrPt系合金の磁気記録層の
場合、磁気記録層の層厚および組成に基づいて磁化曲線
の特性が著しく変化することを見出した。本発明は、こ
のようなCoCrPt系合金の磁気記録層の構造および
組成を変えることにより、垂直磁気記録媒体の特性を向
上させようとするものである。すなわち、より高い磁気
記録密度を達成しようとするものである。
【0025】垂直磁気異方性を有する媒体の中で、テル
ビウム鉄コバルト(TbFeCo)、コバルト/白金
(Co/Pt)またはコバルト/パラジウム(Co/P
d)などのいわゆる“光磁気記録媒体”が負の核生成磁
界を示す。しかし、前記TbFeCoは非晶質(アモル
ファス)構造を有するために、遷移ノイズの調節が容易
ではない。また、コバルト/白金(Co/Pt)または
コバルト/パラジウム(Co/Pd)媒体の場合にも同
様の問題点がある。
【0026】従って、遷移ノイズを減らすために、クロ
ム(Cr)などの非磁性元素の偏析を調節することによ
って結晶粒間の磁気デカップリングを容易に得ることが
できるので、負の核生成磁界を有するコバルトクロム白
金(CoCrPt)系の結晶粒状の垂直媒体がより望ま
しい。
【0027】このような理由により、本発明は、好適な
負の核生成磁界を有するCoCrPtX系合金の垂直磁
気記録媒体を提供する。前記垂直磁気記録媒体はチタン
(Ti)下地層と、CoCrPtX系合金の磁気記録層
および炭素保護層とを含む。なお、粒子径およびチタン
(Ti)下地層の配向性を調節するためにCoZrおよ
びCoNbなどの非磁性シード層が設けてあっても良
い。
【0028】本発明は、磁気記録層を垂直配向させる下
地層の上に、CoCrPt系、あるいはNb、Taのい
ずれか一方、またはTa+Nbの両方が添加されたCo
CrPt系合金を、層厚5〜40nmの超薄層状に形成
して核生成磁界を磁化曲線上の第2四分面(第2象限)
にあらしめることを特徴とする。前記層厚を超えれば磁
化反転メカニズムがコヒーレント回転からインコヒーレ
ント回転へと変化し、これにより、負の値の核生成磁界
が弱くなる。
【0029】このCoCrPt系合金からなる磁気記録
層におけるCrの含有量は12〜20at%(原子
%)、望ましくは14〜17at%(原子%)、Ptの
含量は8〜20at%(原子%)、望ましくは11〜2
0at%(原子%)、より望ましくは11〜18at%
(原子%)である。また、第4元素または第5元素とし
てTa、Nbのいずれか一方、またはTa+Nbの両方
を添加する場合には、その添加量を4at%(原子%)
以下、より望ましくは、2〜4at%(原子%)にす
る。
【0030】前記CoCrPt系合金の磁気記録層、ま
たはNb、Taのいずれか一方、もしくはTa+Nbの
両方が添加されたCoCrPt系合金の磁気記録層で
は、CoCrPt層の格子定数とTi下地層の格子定数
との間に17%の差が存在していても、c軸に配向され
た六方晶構造のTi下地層がきちんと形成される。
【0031】なお、前記格子定数の差に起因する弾性ひ
ずみエネルギを減少させるために、前記CoCrPt層
とチタン(Ti)下地層との間に、極めて薄い非晶質
(アモルファス)層を形成しても良い。
【0032】前記CoCrPt系合金、またはNb、T
aのいずれか一方もしくはTa+Nbの両方が添加され
たCoCrPt系合金からなる磁気記録層の磁気特性
は、その層厚によって大きく変わるが、これを以下に説
明する。
【0033】図5に示すように、磁気記録層の層厚によ
って負の核生成磁界が強くなり、最大値に達した後、前
記磁気記録層がさらに厚くなれば弱くなる。核生成磁界
が最大となる際の前記磁気記録層の層厚は、前記磁気記
録層の組成に依存する(図6参照)。
【0034】最大値に達した後に磁気記録層の層厚が厚
くなるにつれて負の核生成磁界が弱くなる理由は、層厚
の増加に伴って、磁化反転メカニズムが、層厚の薄い部
分で生じるコヒーレントスピン回転から、層厚の厚い部
分で生じるインコヒーレントスピン回転へと変化するた
めである。従って、磁気記録層の層厚のコントロール
は、良好な負の核生成磁界の形成において、最も重要な
要素となる。
【0035】また、前記CoCrPt系合金、またはN
b、Taのいずれか一方もしくはTa+Nbの両方が添
加されたCoCrPt系合金の磁気記録層が厚くなるに
従って、Crの偏析状態(モード)が変化する。
【0036】例えば、層厚が5nmの薄層である場合、
Cr偏析は全く観察されなかった。前記CoCrPt系
合金の磁気記録層の層厚がさらに厚くなると、結晶粒の
周りへのCr偏析が著しく増大する。Cr偏析が存在し
ない場合、粒子間の磁気的交換相互作用が強くなり、結
果として、負の核生成磁界が強くなる。逆に、Cr偏析
が相当量存在する場合、粒子間の磁気的交換相互作用が
弱くなり、交換相互作用の点において負の核生成磁界が
弱くなる。
【0037】しかしながら、さらに重要な要素として、
媒体ノイズ特性が挙げられる。高密度記録のためには、
出力信号が弱くなるに従って、媒体ノイズ(媒体遷移ノ
イズ)はできる限り小さくならなければならない。前記
媒体遷移ノイズを小さくするためには、結晶粒近傍への
クロム(Cr)または他の非磁性元素の偏析により生ず
る粒子間の交換相互作用を減少させる必要がある。
【0038】この偏析現象は、再生信号Mr・t(ここ
で、tは記録層の層厚である。)に対する層厚による効
果と同様に、記録層の層厚の下限値を限定してしまう。
CoCrPt系合金の磁気記録層の層厚が10nm以上
である場合、Cr偏析が観察される。従って、スパッタ
リング法によって前記層厚を調節したり、あるいはCo
CrPt系合金の磁気記録層の組成を調節したりするこ
とによってCr偏析を制御できる。
【0039】磁気記録層の層厚によって核生成磁界が変
化する理由を以下に、より具体的に説明する。磁気記録
層(または記録層)の層厚が50nm以上の場合、前述
のように、磁気記録層の格子定数と下地層の格子定数と
に差が存在するので、磁気的に不安定な初期成長層(磁
気劣化層)が、磁気記録層とTi下地層との間ひずみエ
ネルギにより形成される。その結果、磁化反転が不均一
となり、カーリングやバックリング構造が形成され、核
生成磁界が減少する。
【0040】さらに、磁気記録層と下地層との界面に加
わる弾性エネルギによって、初期磁気層が形成される。
その結果、弾性エネルギが消費されるので、磁気記録層
と下地層との界面に弾性エネルギは残存しない。このた
めに、CoCrPt系合金の磁気記録層内のCrの結晶
粒界の偏析が容易になる。従って、磁気記録層の飽和磁
化量と結晶粒の磁気異方性エネルギとが増加し、これに
より、結晶粒間の磁気的なカップリングが弱くなる。
【0041】減磁界と飽和磁化量および磁気異方性エネ
ルギとの関係は、下記の通りである。
【0042】
【式2】減磁界効果 ∝ (飽和磁化量)2/(磁気異
方性エネルギ)
【0043】従って、飽和磁化量および磁気異方性エネ
ルギの両方が同時に増加すると、減磁界の効果が大きく
なり、その結果、核生成磁界が弱くなる。
【0044】しかし、本発明の場合のように、磁気記録
層の層厚が5〜40nmの場合、CoCrPt合金の結
晶格子定数A、Cの両方が、チタン(Ti)下地層とC
oCrPt系合金の磁気記録層との界面の近傍における
結晶格子定数A、Cの平衡値よりも大きくなる。これ
は、磁気記録層に界面弾性エネルギによる引張り応力が
存在するという証拠であるとともに、界面弾性エネルギ
を解消できる初期成長層が存在しないという証拠であ
る。従って、磁気記録層の層厚が5〜40nmである場
合、磁気記録層内には、Cr偏析がほとんど生じない。
【0045】Cr偏析が生じなければ磁気異方性エネル
ギは減少する。しかしながら、飽和磁化量が減少し、そ
の減少量を自乗した値が磁気異方性エネルギの減少量よ
りも大きい場合、核生成磁界は増加される。
【0046】さらに、Cr偏析が存在せず、結晶粒間の
磁気的交換エネルギが大きい場合、核生成磁界は増加さ
せられる。これらの理由から、磁気記録層の層厚が5〜
40nmの範囲内にある場合、大きい負の核生成磁界が
形成される。
【0047】さらに、CoCrPt系合金の磁気記録層
が適切な負の核生成磁界を有するように、PtおよびC
rの含有量は、所定の範囲内において決定される。本発
明者らが行った実験の結果によれば、Crの含有量が1
4at%(原子%)〜17at%(原子%)である場
合、Ptの含有量は8at%(原子%)〜20at%
(原子%)、より望ましくは、11at%(原子%)〜
20at%(原子%)まで増加させられ、これにより核
生成磁界が強くなる。これは、Ptの含有量が増えるに
つれて磁気異方性エネルギが増えるからである。
【0048】また、Ptの含有量が約12at%(原子
%)で一定である条件のもとで、Crの含有量が10a
t%(原子%)よりも低い場合、核生成磁界は負の値と
ならない。一方、Crの含有量が12at%(原子%)
〜20at%(原子%)の範囲内にある場合、核生成磁
界は負の値を有する。特に、Crの含有量が14at%
(原子%)〜17at%(原子%)近傍にある場合、核
生成磁界の負の値は最大となる。また、Crの含有量が
14at%(原子%)〜17at%(原子%)の範囲を
超えた場合、核生成磁界が徐々に0に近づき、20at
%(原子%)を超えると正の値となる。従って、CoC
rPt系の合金では、核生成磁界の値が負となるよう
に、Crの含有量が12at%(原子%)〜20at%
(原子%)、望ましくは、14at%(原子%)〜17
at%(原子%)、Ptの含有量が8at%(原子%)
〜20at%(原子%)、望ましくは、11at%(原
子%)〜20at%(原子%)となる。
【0049】また、ノイズを減少させるために、Cr偏
析の形成を促すタンタル(Ta)、ニオブ(Nb)など
を、4at%(原子%)以下、特に、約2at%(原子
%)〜4at%(原子%)、第4元素として加えても良
い。ここで、Ta、Nbの含有量が4at%(原子%)
以上となると、核生成磁界が著しく弱くなるので好まし
くない。
【0050】以下、本発明の実施例を挙げてより具体的
に説明する。
【0051】<実施例1>厚さ0.635mmのガラス
基板上にTi下地層を50nmの層厚で形成し、そして
Ti下地層上に、CoCrPt系の合金(Co 74.
6at%(原子%)、Cr 17.1at%(原子
%)、Pt 8.3at%(原子%))の磁気記録層
(垂直磁気記録層)を20nmの層厚で形成した。つづ
いて、磁気記録層上に炭素層を保護層として10nmで
設け、そして潤滑層としてZ-DOL(0.04%、A
usimont社製)潤滑剤を2mmに積層して垂直磁
気記録ディスクを作製した。
【0052】<実施例2>CoCrPt系の合金の組成
をCo 70.1at%(原子%)、Cr 16.9at
%(原子%)、Pt10.5at%(原子%)に変更し
た以外は、実施例1の方法と同様にして垂直磁気記録デ
ィスクを作製した。
【0053】<実施例3>CoCrPt系の合金の組成
をCo 70.1at%(原子%)、Cr 16.3at
%(原子%)、Pt 13.6at%(原子%)に変更
した以外は、実施例1の方法と同様にして垂直磁気記録
ディスクを作製した。
【0054】<実施例4>CoCrPt系の合金の組成
をCo 69.6at%(原子%)、Cr 15.5at
%(原子%)、Pt 14.1at%(原子%)に変更
した以外は、実施例1の方法と同様にして垂直磁気記録
ディスクを作製した。
【0055】<実施例5-8>垂直磁気記録磁気記録層
の層厚を10nmに変更した以外は、実施例1-4の方
法と同様にして垂直磁気記録ディスクを作製した。
【0056】図3(a)および図3(b)は、前記実施
例1-4および実施例5-8の垂直磁気記録ディスクのチ
タン(Ti)下地層とCoCrPt系合金の磁気記録層
との界面におけるCoCrPt系合金の結晶格子定数A
おびCを測定した結果を表す図である。すなわち、磁気
記録層の層厚および組成の変化に対する垂直磁気記録デ
ィスクのチタン(Ti)下地層とCoCrPt系合金の
磁気記録層との界面におけるCoCrPt系合金の結晶
格子定数AおびCの違いを示す図である。
【0057】図3(a)および図3(b)に示すよう
に、Ptの含有量が増加するに従って、結晶格子定数A
およびCが両方とも高くなるということが判る。特に、
垂直磁気記録層の層厚が10nmである場合、層厚が2
0nmである場合に比べて結晶格子定数AおよびCがよ
り大きいということが判る。これは、前記磁気記録層の
層厚が薄くなるに従って、磁気記録層の格子構造がより
膨脹するという証拠であり、このような格子膨脹が下地
層と磁気記録層との間の弾性エネルギによるものである
ということが判る。
【0058】図4は、実施例3の磁気記録ディスクに対
して核生成磁界を実際に測定したものである。図4によ
れば、核生成磁界が負の値を有するということが判る。
【0059】<実施例9>磁気記録層の層厚を10、1
5、20、25、30、40nmに変更した以外は、実
施例3の方法と同様にして垂直磁気記録ディスクを作製
した。
【0060】<実施例10>磁気記録層の層厚を10、
15、20、25、30、40nmに変更した以外は、
実施例4の方法と同様にして垂直磁気記録ディスクを作
製した。
【0061】図5は、実施例8および実施例10の垂直
磁気記録媒体において、磁気記録層の層厚およびPtの
組成の変化に対する核生成磁界の変化を示している。こ
こで、y軸は核生成磁界が2四分面(第2象限)に存在
する時を示したものである。
【0062】図5に示すように、核生成磁界が最大とな
る磁気記録層の層厚は、Ptの含有量によって変わるこ
とが判る。これより、磁気記録層の層厚のほかに、磁気
記録層の組成も核生成磁界の値に影響するということが
確認できる。
【0063】<実施例11>磁気記録層をCoCrPt
Ta系合金(Co 69.8at%、Cr 16.1at
%、Pt 12.0at%、Ta 2.1at%)に変え
た以外は、実施例1の方法と同様にして垂直磁気記録デ
ィスクを製造した。
【0064】<実施例12>CoCrPt系合金の組成
をCo 67.7at%、Cr 18.9at%、Pt
11.5at%、Ta 2.1at%に変えた以外は、
実施例11の方法と同様にして垂直磁気記録ディスクを
製造した。
【0065】<実施例13>CoCrPt系合金の組成
をCo 66.6at%、Cr 20.0at%、Pt
11.4at%、Ta 2.0at%に変えた以外は、
実施例11の方法と同様にして垂直磁気記録ディスクを
製造した。
【0066】図6は、実施例11、12、13の垂直磁
気記録ディスクに対し、磁気記録層の層厚の変化に対す
る核生成磁界の変化を示している。ここで、y軸は核生
成磁界が2四分面(第2象限)に存在する時、正の値を
示す。図6にから判るように、磁気記録層にTaなどの
第4元素が添加されても、本発明にかかる磁気記録層の
層厚の範囲内において負の核生成磁界となることが判
る。
【0067】図7は、核生成磁界の値が-1、0、1、
2である場合の、記録ヘッドに印加される電流の強さに
よる垂直磁気記録媒体の出力値を示した電流飽和曲線で
ある。図7に示すように、垂直磁気記録媒体が正の核生
成磁界を有する場合、出力が特定電流値において最も高
い値を有するが、電流が強くなるにつれてこの値が下が
るということが判る。これに対し、媒体が負の値の核生
成磁界を有する場合には出力が相対的に大きく、電流の
変化に対しても略一定の値を示すことが判る。
【0068】図8は、核生成磁界の変化に対する信号対
雑音比(SNR)の変化の数値シミュレーション結果を
示したグラフである。図から明らかなように、核生成磁
界がより負の値になるに従って、信号対雑音比(SN
R)が全体的に高くなる。実際のハードディスクドライ
ブ(HDD)では記録情報が一定の周波数帯域内におい
て記録されるが、この時、低い記録周波数および高い記
録周波数の両方において、高い出力値が得られることが
絶対的な利点である。最高の出力値を示す電流値は、記
録周波数が高くなるに従って減少するので、電流の強さ
によって出力値が一定に飽和される出力特性は、高密度
記録に非常に有用である。
【0069】以上の結果から、磁気記録層の層厚および
組成を調節することによって得られる負の核生成磁界
は、出力信号を高めるとともにノイズを減少させる。従
って、垂直磁気記録層による高密度記録が実現できると
いうことが判る。
【0070】
【発明の効果】以上述べたように、本発明にかかる垂直
磁気記録媒体は、負の核生成磁界を有するCoCrPt
系合金の磁気記録層を採用することを特徴とする。これ
により、高密度記録における反転磁区の数が減って出力
信号が増えるとともに直流消去ノイズが減り、その結
果、高い信号対雑音比(SNR)が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の垂直磁気記録媒体の構造を概略的に示し
た断面図である。
【図2】磁化と外部磁界との関係を説明する図である。
【図3】(a)および(b)は、本発明の実施例による
垂直磁気記録層における結晶格子定数A、Cの変化を示
した図である。
【図4】実施例3の磁気記録ディスクに対して核生成磁
界を実際に測定したものである。
【図5】本発明の実施例にかかる垂直磁気記録媒体の磁
気記録層の層厚およびPtの組成の変化に対する核生成
磁界の変化を示したものである。
【図6】本発明の実施例にかかる垂直磁気記録媒体の磁
気記録層の層厚の変化および組成の変化に対する核生成
磁界の変化を示したものである。
【図7】核生成磁界の値が-1、0、1、2へと変わる
時、記録ヘッドに印加される電流の強さに対する垂直磁
気記録媒体の出力値を示した電流飽和曲線である。
【図8】核生成磁界に対する信号対雑音比(SNR)の
変化を示したグラフである。
【符号の説明】
10・・・基板 12・・・下地層 13・・・垂直磁気記録層 14・・・保護層 15・・・潤滑層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 李 宅 東 大韓民国 ソウル特別市 松坡区 文井洞 150番地 ファミリーアパート 212棟 405号 (72)発明者 李 仁 善 大韓民国 ソウル特別市 九老区 九老3 洞 1256番地 現代アパート 303棟 1001号 (72)発明者 ▲黄▼ ▲斑▼ 植 大韓民国 全羅北道 全州市 宗山区 西 新洞 762−1番地 比斯伐アパート 102 棟 904号 Fターム(参考) 5D006 BB02 BB06 BB07 CA01 DA08

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と垂直磁気記録層との間に、前記垂
    直磁気記録層の垂直配向性を誘導する下地層が設けられ
    た磁気記録媒体において、前記垂直磁気記録層の層厚が
    5〜40nmの範囲内に調節されて負の核生成磁界を有
    することを特徴とする垂直磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記垂直磁気記録層が8〜20at%
    (原子%)のPtを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の垂直磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記垂直磁気記録層が11〜20at%
    (原子%)のPtを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の垂直磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記垂直磁気記録層が11〜18at%
    (原子%)のPtを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の垂直磁気記録媒体。
  5. 【請求項5】 前記垂直磁気記録層が12〜20at%
    (原子%)のCrを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の垂直磁気記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記垂直磁気記録層が14〜17at%
    (原子%)のCrを含むことを特徴とする請求項1に記
    載の垂直磁気記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記垂直磁気記録層がCoCrPt系の
    合金よりなることを特徴とする請求項1に記載の垂直磁
    気記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記垂直磁気記録層のPtの含有量が8
    〜20at%(原子%)であることを特徴とする請求項
    7に記載の垂直磁気記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記垂直磁気記録層のPtの含有量が1
    1〜20at%(原子%)であることを特徴とする請求
    項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記垂直磁気記録層のPtの含有量が
    11〜18at%(原子%)であることを特徴とする請
    求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記垂直磁気記録層のCrの含有量が
    12〜20at%(原子%)であることを特徴とする請
    求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記垂直磁気記録層のCrの含有量が
    14〜17at%(原子%)であることを特徴とする請
    求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  13. 【請求項13】 前記垂直磁気記録層が、Ptの含有量
    8〜20at%(原子%)、Crの含量12〜20at
    %(原子%)のCoCrPt系の合金よりなることを特
    徴とする請求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記垂直磁気記録層がTa、Nbまた
    はTa+Nbを4at%(原子%)以下にさらに含むこ
    とを特徴とする請求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  15. 【請求項15】 前記垂直磁気記録層がTa、Nbまた
    はTa+Nbを2〜4at%(原子%)さらに含むこと
    を特徴とする請求項7に記載の垂直磁気記録媒体。
  16. 【請求項16】 前記下地層がTi系の合金よりなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の垂直磁気記録媒体。
JP2002003050A 2001-01-10 2002-01-10 超高密度記録のための垂直磁気記録層 Pending JP2002216331A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0001352A KR100387237B1 (ko) 2001-01-10 2001-01-10 초고밀도기록을 위한 수직 기록용 자성 박막
KR2001-1352 2001-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216331A true JP2002216331A (ja) 2002-08-02

Family

ID=19704462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003050A Pending JP2002216331A (ja) 2001-01-10 2002-01-10 超高密度記録のための垂直磁気記録層

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6777077B2 (ja)
JP (1) JP2002216331A (ja)
KR (1) KR100387237B1 (ja)
CN (1) CN1226722C (ja)
SG (1) SG91373A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111040A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 垂直磁気記録媒体
JP2004134078A (ja) * 2002-10-14 2004-04-30 Korea Advanced Inst Of Science & Technol 均一な局所領域の保磁力分布と微細な結晶粒及び均一な結晶粒径分布を持った高密度磁気記録媒体及びその製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4573489B2 (ja) * 2000-02-07 2010-11-04 名古屋油化株式会社 成形材料および成形物
NL1020833C2 (nl) * 2002-06-12 2003-12-15 Sara Lee De Nv Inrichting voor het bereiden van een voor consumptie geschikte drank met een fijnbellige schuimlaag.
NL1020836C2 (nl) * 2002-06-12 2003-12-15 Sara Lee De Nv Inrichting en werkwijze voor het bereiden van koffie met een fijnbellige schuimlaag, in het bijzonder cappuccino.
JP2004178748A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体、その製造方法、及び磁気記録再生装置
DE10313899A1 (de) * 2003-03-27 2004-10-07 Siemens Ag Befestigungseinrichtung für eine Patientenliege
JP2004303377A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Toshiba Corp 垂直磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
CA2568716A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Bunn-O-Matic Corporation Substance holder with removable insert
US7482071B2 (en) * 2005-05-24 2009-01-27 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording disk with improved recording layer having high oxygen content
US7491452B2 (en) 2005-08-12 2009-02-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording disk with recording layer containing selected metal oxides and formed on a reduced-thickness exchange-break layer
JP2009093348A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Hitachi Ltd 情報処理装置、及び情報処理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266464A (ja) 1992-03-19 1993-10-15 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH07192244A (ja) * 1992-04-30 1995-07-28 Sony Corp 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
US6156404A (en) * 1996-10-18 2000-12-05 Komag, Inc. Method of making high performance, low noise isotropic magnetic media including a chromium underlayer
US5523173A (en) * 1994-12-27 1996-06-04 International Business Machines Corporation Magnetic recording medium with a CoPtCrB alloy thin film with a 1120 crystallographic orientation deposited on an underlayer with 100 orientation
JP3274615B2 (ja) 1996-03-08 2002-04-15 日本アイ・ビー・エム株式会社 垂直磁気記録媒体及びそれを用いた磁気記録装置
KR19980024169A (ko) 1996-09-04 1998-07-06 가나이 츠토무 수직자기기록매체 및 그것을 사용한 자기기록 재생장치
US6403203B2 (en) * 1997-05-29 2002-06-11 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus using the same
US6150015A (en) * 1997-12-04 2000-11-21 Komag, Incorporated Ultra-thin nucleation layer for magnetic thin film media and the method for manufacturing the same
JPH11283232A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 垂直磁気記録媒体
JP3030279B2 (ja) * 1998-06-15 2000-04-10 株式会社日立製作所 磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
US6183832B1 (en) * 1998-10-14 2001-02-06 International Business Machines Corporation CoCrPtB alloys with increased boron content and method of producing same
JP3102638B2 (ja) * 1999-01-07 2000-10-23 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
JP2000207726A (ja) * 1999-01-14 2000-07-28 Sony Corp 磁気記録媒体
US6432563B1 (en) * 2000-04-03 2002-08-13 Carnegie Mellon University Zinc enhanced hard disk media

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111040A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Samsung Electronics Co Ltd 垂直磁気記録媒体
JP2004134078A (ja) * 2002-10-14 2004-04-30 Korea Advanced Inst Of Science & Technol 均一な局所領域の保磁力分布と微細な結晶粒及び均一な結晶粒径分布を持った高密度磁気記録媒体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020122961A1 (en) 2002-09-05
KR100387237B1 (ko) 2003-06-12
CN1366298A (zh) 2002-08-28
US6777077B2 (en) 2004-08-17
CN1226722C (zh) 2005-11-09
KR20020060332A (ko) 2002-07-18
SG91373A1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8247094B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus
US20090073599A1 (en) Perpendicular magnetic recording medium and magnetic recording and reproducing apparatus using the same
US7666529B2 (en) Anti-ferromagnetically coupled soft underlayer
JP2012009086A (ja) 垂直磁気記録媒体及びその製造方法
JPWO2006003922A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
JPWO2007114402A1 (ja) 垂直磁気記録ディスク及びその製造方法
US7862913B2 (en) Oxide magnetic recording layers for perpendicular recording media
EP1271482B1 (en) Thermally stable low noise magnetic recording media
US6528149B2 (en) Perpendicular-magnetic recording media and magnetic recording apparatus
JPWO2009014205A1 (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
JP2002100018A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並び磁気記憶装置
JP2002216331A (ja) 超高密度記録のための垂直磁気記録層
JP4539282B2 (ja) 垂直磁気記録媒体用ディスク基板及びそれを用いた垂直磁気記録媒体
JP2008192249A (ja) 垂直磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録再生装置
US20100079911A1 (en) Magnetic recording medium, process for producing same, and magnetic recording reproducing apparatus using the magnetic recording medium
JP3588039B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JP3359706B2 (ja) 磁気記録媒体
JP4233710B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2007102833A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2000339657A (ja) 磁気記録媒体
US6967061B1 (en) Bilayer magnetic structure for high density recording media
US7273666B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording medium driving apparatus
JP2000123345A (ja) 磁気記録媒体及び磁気ディスク装置
JP3429777B2 (ja) 磁気記録媒体およびそれを用いた磁気記憶装置
JP2002216341A (ja) 垂直磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060105