JP2002215446A - Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置 - Google Patents

Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置

Info

Publication number
JP2002215446A
JP2002215446A JP2001013087A JP2001013087A JP2002215446A JP 2002215446 A JP2002215446 A JP 2002215446A JP 2001013087 A JP2001013087 A JP 2001013087A JP 2001013087 A JP2001013087 A JP 2001013087A JP 2002215446 A JP2002215446 A JP 2002215446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
web page
information
data
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001013087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hiramoto
政夫 平本
Takahide Ueki
隆英 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001013087A priority Critical patent/JP2002215446A/ja
Publication of JP2002215446A publication Critical patent/JP2002215446A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示における待ち時間を軽減して思考を中断
することなく、直感的に新旧のWebページの内容を認
識可能とするユーザフレンドリーなWebページ表示装
置を提供する。 【解決手段】 透かし情報が埋め込まれている画像を含
むデータを受信する取得部103と、操作者からの指示
を受付ける入力受付部101と、受信されたデータにも
とづいて画像が掲載されたWebページを表示し、入力
受付部101より透かし情報の表示が指示された場合、
透かし情報を画像より抽出してWebページ内の画像の
表示範囲に表示することによりWebページを更新する
表示部制御部201とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Webページを表
示する装置に関し、特に、文字情報が埋め込まれた画像
を掲載するWebページを表示する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、パソコンの普及率が急速に増加し
ているのに伴ない、家庭及び企業におけるインターネッ
トの利用率も急速に増加し、情報技術革命が進む姿が鮮
明となっている。WWWサービスの利用者は、ブラウザ
を用いて自己の所望する情報が記載されているWebペ
ージをインターネット上のサーバから自己のパソコン等
にダウンロードして表示させて閲覧している。
【0003】通常、Webページは、複数のページから
構成されているため、WWWサービスの利用者は、例え
ば、Webページの概要が記載された目次のページを最
初にダウンロードし、このページからさらに、詳細な情
報が記載されたページをダウンロードして参照すること
が一般的である。より具体的には、上述の目次のページ
に表示されている他のページを表示させるための文字又
は画像からなるボタンが前記利用者によりクリックされ
ることにより、ブラウザは、このボタンに対応付けられ
たリンク先、即ち、インターネット上のサーバ内に置か
れているWebページ用のデータが格納されているファ
イルをダウンロードさせて表示させている。
【0004】ところで、上述のダウンロードは、1ペー
ジ単位で実施されるため、現在表示中のページとは別の
情報を取得しようとすれば、以前に表示されたものをキ
ャッシュにより再表示しない限り、その都度、新たなペ
ージのデータをダウンロードする必要がある。通常、前
記ボタンを構成する文字又は画像の内容と、このボタン
をクリックすることにより得られる情報の内容とは関連
性があり、例えば、車の外観が示された画像、即ち、ボ
タンがクリックされると、この車の仕様を説明する文章
が記載されたページが表示されることとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ように、現在表示中のページより別の新たな情報を表示
させようとする場合、新たな情報が記載されたページを
ダウンロードするためにサーバへのアクセスが必要とな
る。そのため、インターネットの利用率が急激に増加し
た今日の状況下において、人気のあるWebページを有
するサーバでは、アクセス数が膨大となり、ダウンロー
ド時間、即ち、待ち時間が多くなる恐れがある。
【0006】また、現在表示中のWebページ内の画像
又は文字からなるボタンをクリックし、これら画像又は
文字に関連する新たなWebページを表示すると、通
常、現在表示中のWebページは、画面から消去される
ため、新旧2つのWebページを並行して閲覧すること
ができない。操作方法によっては、現在表示中のWeb
ページを残しつつ、新たなページを表示することもでき
るが、元のWebページの上に新たなWebページ表示
され、これらを並行して閲覧しようとすれば、ドラッグ
等によってWebページの再配置を実施する必要があ
り、操作が煩雑となる。
【0007】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたものであり、表示における待ち時間を軽減して思考
を中断することなく、直感的に新旧のWebページの内
容を認識可能とするユーザフレンドリーなWebページ
表示装置及びWebページ表示方法を提供することを目
的とし、また、このようなWebページの表示が可能な
Webページを表示するためのデータを生成するWeb
ページ用データ生成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係るWebページ表示装置は、透かし情
報が埋め込まれている画像を含むデータを受信する受信
手段と、操作者からの指示を受付ける受付手段と、受信
された前記データにもとづいて前記画像が掲載されたW
ebページを表示する表示手段と、前記受付手段より前
記透かし情報の表示が指示された場合、前記透かし情報
を前記画像より抽出して前記Webページ内の前記画像
の表示範囲に表示することにより前記Webページを更
新する更新手段とを備えることを特徴とし、また、画像
に対応づけられたアドレス情報により特定されるデータ
格納場所からデータを取得して新たなWebページを表
示するブラウザを用いて、Webページを表示するWe
bページ表示装置であって、前記画像と前記アドレス情
報との組を含むデータをWebサーバから受信する受信
手段と、受信された前記データにもとづいて前記画像が
掲載されたWebページを表示する第1表示手段と、前
記表示手段により掲載された画像の指定を操作者から受
付ける受付手段と、前記受付手段より画像が指定され、
当該画像に透かし情報が埋め込まれている場合、当該画
像から透かし情報を抽出し、Webサーバとは異なる自
装置内の記憶領域を当該画像のアドレス情報により特定
されるデータ格納場所とし、当該データ格納場所に抽出
した透かし情報のデータを格納する格納手段と、前記受
付手段により画像が指定された場合、指定された画像に
対応づけられたアドレス情報により特定されるデータ格
納場所からデータを取得して新たなWebページを表示
する第2表示手段とを備えることを特徴とする。
【0009】また、本発明に係るWebページ表示方法
は、透かし情報が埋め込まれている画像を含むデータを
受信する受信ステップと、操作者からの指示を受付ける
受付ステップと、受信された前記データにもとづいて前
記画像が掲載されたWebページを表示する表示ステッ
プと、前記受付ステップにより前記透かし情報の表示が
指示された場合、前記透かし情報を前記画像より抽出し
て前記Webページ内の前記画像の表示範囲に表示する
ことにより前記Webページを更新する更新ステップと
を含むことを特徴とし、また、画像に対応づけられたア
ドレス情報により特定されるデータ格納場所からデータ
を取得して新たなWebページを表示するブラウザを用
いて、Webページを表示するWebページ表示方法で
あって、前記画像と前記アドレス情報との組を含むデー
タをWebサーバから受信する受信ステップと、受信さ
れた前記データにもとづいて前記画像が掲載されたWe
bページを表示する第1表示ステップと、前記表示ステ
ップにより掲載された画像の指定を操作者から受付ける
受付ステップと、前記受付ステップより画像が指定さ
れ、当該画像に透かし情報が埋め込まれている場合、当
該画像から透かし情報を抽出し、Webサーバとは異な
る自装置内の記憶領域を当該画像のアドレス情報により
特定されるデータ格納場所とし、当該データ格納場所に
抽出した透かし情報のデータを格納する格納ステップ
と、前記受付ステップにより画像が指定された場合、指
定された画像に対応づけられたアドレス情報により特定
されるデータ格納場所からデータを取得して新たなWe
bページを表示する第2表示ステップとを含むことを特
徴とする。
【0010】また、本発明に係るプログラムが記録され
ているコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、Web
ページを表示するためのプログラムが記録されているコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プロ
グラムには、透かし情報が埋め込まれている画像を含む
データを受信する受信ステップと、操作者からの指示を
受付ける受付ステップと、受信された前記データにもと
づいて前記画像が掲載されたWebページを表示する表
示ステップと、前記受付ステップにより前記透かし情報
の表示が指示された場合、前記透かし情報を前記画像よ
り抽出して前記Webページ内の前記画像の表示範囲に
表示することにより前記Webページを更新する更新ス
テップとを実行させることを特徴とする。
【0011】また、本発明に係るWebページ用データ
生成装置はWebページを表示するためのデータを生成
するWebページ用データ生成装置であって、1以上の
画像を記憶している記憶手段と、操作者より、情報の入
力及び前記格納手段に格納されている画像の指定を受付
ける受付手段と、前記情報を透かし情報として前記画像
に埋め込む埋め込み手段と、前記情報が埋め込まれた前
記画像及びプログラムを含むデータを生成して前記記憶
手段に格納するWebページ用データ生成手段とを備
え、前記プログラムは、前記データのダウンロード先に
おいて、前記画像に埋め込まれた前記情報を前記画像よ
り抽出して表示するためのものであることを特徴とす
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明のW
ebページ表示装置100の機能ブロック図である。な
お、図1にはWebページ表示装置100にインターネ
ットを介して接続するWebページを管理するサーバ1
06もあわせて表示している。
【0013】Webページ表示装置100は、Webペ
ージ1ページ分のデータを格納する複数のファイル(以
下、「ページファイル群」という。)をインターネット
に接続されたサーバから取得して表示する装置であり、
操作者からの入力を受付ける入力受付部101と、We
bページを表示するための制御を行なう表示制御部10
2と、Webページのデータを管理するサーバ106よ
りインターネットを介して前記ページファイル群を取得
する取得部103と、取得したページファイル群を格納
し、また、Webページを表示するためのブラウザを格
納している格納部104と、ホームぺージを画面上に表
示する表示部105とからなる。
【0014】表示制御部102は、前記格納部104に
格納されているブラウザを読出して実行することにより
実現される機能部であり、CPU、RAM及びROM等
の記録媒体からなり、Webページの表示についての制
御を行なうページ制御部201と、新たな情報を表示す
るために指示されたリンク先に存在する情報が、画像に
埋め込まれている情報かどうかを判定するリンク先判定
部202と、画像に埋め込まれた情報を抽出する埋め込
み情報抽出部203と、画像に埋め込まれた情報の表示
について制御を行なうウインドウ制御部204とからな
る。
【0015】入力受付部101は、キーボード及びマウ
ス等の入力装置であって、操作者よりWebページのU
RLの入力及び表示されたWebページに付されたボタ
ンのクリック指示等を受付ける。表示部105は、CR
T又は液晶ディスプレイ等のモニタであって、入力信号
にしたがって情報を表示する。
【0016】取得部103は、インターネット用のモデ
ムであって、インターネットに接続するサーバ106よ
りページデータ群を取得する。図2は、取得部103が
サーバ106より取得するページファイル群300の論
理的構成の一例を示す図である。ページファイル群30
0は、Webページ内の表示物に関する情報及びHTM
L文章が格納されているHTML(Hyper Tex
t Markup Language)ファイル301
と、掲載対象の画像が格納されている画像ファイル30
1〜304と、後述のDWNアプレットが格納されてい
るJAVA(登録商標)ファイル306とからなる。
【0017】HTMLファイル301は、例えば、We
bページのURL「http://www.abcd
e.ne.jp/index.html」が指定された
場合に、サーバ106より最初にダウンロードされるパ
ス名「index.html」が付されたインデックス
ファイルであって、Webページに掲載される画像のサ
イズ、位置、色等に関する情報及びこれら画像を格納し
ているファイルのパス名「m1」、「m2」、「m
1」、「m4」が示されている。
【0018】なお、上記パス名が、「index.ht
ml」のようにファイル名のみの場合は、ディレクトリ
名「http://www.abcd.ne.jp/」が省
略されている。ただし、「h2.dwm」のように、パ
ス名の拡張子にdwmを有するものについては、このよ
うなディレクトリ名の省略ではなく、格納部104内の
記憶領域を示すパス名、例えば、「c:¥browse
r¥」が省略されているものとしてページ制御部201
により認識される。
【0019】そして、これらパス名のうち「m1」及び
「m1」には、これら画像がクリックされた場合におい
て、新たに表示させる情報が格納されているソースファ
イルのパス名「h2.dwm」及び「h1.htm
l」、即ち、リンク先が対応付けられている。このパス
名「h1.html」が付されたファイルは、サーバ3
10内のファイル、即ち、ファイル311であり、ま
た、パス名「h2.dwm」が付されたファイルは、後
述のDWNアプレットによる処理により生成されるファ
イル307である。
【0020】さらに、HTMLファイル301は、JA
VAで作られたプログラム、即ち、アプレットの呼出し
先を示すパス名「AP1」が示されている。つまり、H
TMLファイル301が取得されると、このファイルに
示されたこれらパス名にもとづいて、画像ファイル30
2〜305及びJAVAファイル306が順次取得され
る。
【0021】なお、HTMLファイル301は、通常、
これら画像に加えHTML文章が記載されている。画像
ファイル302には、パス名「m1.jpeg」が付さ
れた電子透かし技術を用いて文字情報が埋め込まれたJ
PEG形式の画像が格納されている。また、画像ファイ
ル303には、パス名「m2.jpeg」が付されたJ
PEG形式の画像が格納され、画像ファイル304に
は、パス名「m3.jpeg」が付されたJPEG形式
の画像が格納され、また、画像ファイル305には、パ
ス名に「m4.jpeg」が付されたJPEG形式の画
像が格納されている。
【0022】ファイル306には、パス名「AP1.c
lass」が付された画像ファイル302に埋め込まれ
た文字情報を抽出するためのアプレット(以下、「DW
Mアプレット」という。)、即ち、プログラムが格納さ
れている。つまり、現在、代入法、選択法及び構成法等
の幾つもの電子透かしの手法が開発されており、どの手
法で情報が画像に埋め込まれているのかを情報の取得
先、即ち、WWWサービスの利用者のブラウザでは判別
が困難なため、文字情報が埋め込まれた画像を格納する
ファイルと共に、この画像に埋め込んだ電子透かしの手
法に対応する抽出プログラムを格納したファイルが取得
されるようになっている。
【0023】ファイル307は、上述のDWMアプレッ
トが起動された結果、パス名「h2.dwm」が付され
て生成されるファイルである。このファイル307に
は、画像ファイル302に格納されている画像に埋め込
まれた前記文字情報が格納される。以上のようなWeb
ページ1ページ分を表示するための複数ファイル、即
ち、ページファイル群が取得部103により順次取得さ
れることとなる。
【0024】格納部104は、ハードディスク等の記録
媒体であり、Webページを表示するためのブラウザを
格納しており、また、インターネットを介して取得した
ページファイル群を格納する。ページ制御部201は、
入力受付部101よりURL等の情報の取得先を示す情
報、即ち、アドレス情報を受け取った場合、このアドレ
ス情報が示す場所に存在するファイルの取得指示を取得
部103に行なう。
【0025】その結果、ページ制御部201は、上述の
URLに存在するファイルを取得部103より取得し、
このファイルにもとづいてWebページを表示するため
の信号を表示部105に出力する。さらに、取得された
ファイルにDWMアプレットが含まれている場合、ペー
ジ制御部201は、このDWMアプレット、即ち、この
DWMアプレットに示されている画像から文字情報を抽
出するプログラムを埋め込み情報抽出部203に受け渡
す。
【0026】その結果、このDWMアプレットは、埋め
込み情報抽出部203により起動される。まず、このD
WMアプレットが起動されていない場合における、ペー
ジ制御部201の動作について説明する。ページ制御部
201は、リンク先のファイルの取得を示す信号を入力
受付部101より受け取った場合は、このリンク先のフ
ァイルを取得するための処理を実施する。
【0027】より具体的には、例えば、HTML言語に
より「<A HREF=”h1.html”><IMG
SRC=”m3.jpeg”></A>」と定義付け
られている場合は、画像ファイル「m3.jpeg」を
もとに表示される画像がクリックされると、ページ制御
部201は、ファイル「h1.html」を格納してい
るサーバに接続してこのファイルを取得する指示を取得
部103に行ない、その結果、このファイル「h1.h
tml」を取得し、このファイルにもとづいて、Web
ページを表示するための信号を表示部105に出力す
る。
【0028】次に、上述のDWMアプレットが起動中の
場合における、ページ制御部201の動作について説明
する。ページ制御部201は、リンク先のファイル(以
下、「リンク先ファイル」という。)の取得を示す信号
を入力受付部101より受け取った場合は、リンク情報
が付されているファイル(以下、「元ファイル」とい
う。)の名と、リンク先ファイルの名とをリンク先判定
部202に出力する。
【0029】その結果、ページ制御部201は、リンク
先判定部202よりリンク先ファイルが画像に埋め込ま
れた情報をもとに生成されるものであるか、それとも既
存ファイルであるのかを示す通知をリンク先判定部20
2より受け取り、リンク先ファイルが既存ファイルであ
った場合は、上述のDWMアプレットを起動していない
場合と同様の処理、即ち、上述のリンク先のファイルを
取得するための処理を実施する。
【0030】一方、リンク先ファイルが画像に埋め込ま
れた情報をもとに生成されるものである場合は、ウイン
ドウ制御部204により生成されるウンインドウを文字
情報が埋め込まれていた画像と置き換えて表示するため
の信号を表示部105に出力する。リンク先判定部20
2は、ページ制御部201から指定されたファイルの拡
張子を参照し、この拡張子が「.dwm」であれば、こ
のファイルは、元ファイルに格納された画像に埋め込ま
れた情報をもとに生成されるものと判断し、また、それ
以外の拡張子であれば、既存のファイルと判断する。
【0031】そして、上述の判断結果をページ制御部2
01に出力し、さらに、このファイルが、画像に埋め込
まれた情報をもとに生成されるものと判断した場合にの
み、前記元ファイルのパス名及びリンク先ファイルのパ
ス名を埋め込み情報抽出部203に出力する。なお、拡
張子「.dwm」を含むリンク先ファイルのパス名に対
応する元ファイルは、jpeg及びgif等の画像ファ
イルであり、これら画像のデータには、電子透かし技術
で埋め込まれた文字情報が含まれている。
【0032】埋め込み情報抽出部203は、ページ制御
部201より画像から文字情報を抽出するプログラムを
受け取り、また、リンク先判定部202より前記元ファ
イルのパス名及びリンク先ファイルのパス名を受け取
り、抽出方法が示された前記プログラムにもとづいて受
け取った前記元ファイルから上述の埋め込まれた文字情
報、即ち、文字又は文字列を抽出する。
【0033】そして、埋め込み情報抽出部203は、文
字情報が埋め込まれていた画像のリンク先ファイルのパ
ス名が「h2.dwm」でれば、このパス名に「c:¥
browser」を補ったパス名、即ち、「c:¥br
owser¥h2.dwm」に対応する格納部104内
の記憶領域をリンク先ファイルの格納場所として割当
て、このリンク先ファイルに抽出した文字又は文字列を
格納する。
【0034】つまり、埋め込み情報抽出部203は、格
納部104内に、文字情報が埋め込まれていた画像のリ
ンク先ファイルを生成する。そして、埋め込み情報抽出
部203は、このリンク先ファイルのパス名をウインド
ウ制御部204に通知する。ウインドウ制御部204
は、リンク先ファイルのパス名を受け取ると、このリン
ク先ファイルから文字又は文字列を読出し、この文字が
埋め込まれていた画像のサイズをページ制御部201に
問い合わせ、この画像のサイズと同サイズのウインドウ
を生成する。
【0035】なお、このウインドウは、文字拡大ボタ
ン、文字縮小ボタン及びウインドウ表示終了ボタンが付
されている。ウインドウ制御部204は、このウインド
ウ内に受け取った全ての文字又は文字列が入るように文
字サイズを調整して表示する。また、入力受付部101
より、ページ制御部201を介して文字拡大ボタンがク
リックされたことを示す信号を受け取った場合、ウイン
ドウ制御部204は、文字サイズを1ポイント大きくし
て表示する。
【0036】その際、文字列がウインドウ内に入りきれ
ず、現在ウインドウ内にスクロールバーを表示していな
い場合、ウインドウ制御部204は、ウインドウ内にス
クロールバーを追加し、スクロール可能な表示画面とし
て表示する。また、ページ制御部201を介して入力受
付部101より、文字縮小ボタンがクリックされたこと
を示す信号を受け取った場合、ウインドウ制御部204
は、文字サイズを1ポイント小さくして表示する。
【0037】その際、文字列の全てがウインドウ内に入
り、現在スクロールバーを表示している場合、ウインド
ウ制御部204は、ウインドウ内にスクロールバーを削
除して表示する。以上のように構成されたWebページ
表示装置100における各部の説明を終わり、次にWe
bページ表示装置100内の各機能部により実施される
処理について説明する。
【0038】図3は、現在表示中のWebページに掲載
されている画像等の情報に関連する情報を新たに表示す
る場合に、表示待ち時間を軽減するための処理を示すフ
ローチャートである。ページ制御部201は、入力受付
部101よりURL等の情報の取得先を受け取った場
合、このアドレス情報が示す場所に存在するファイルの
取得指示を取得部103に行なう。
【0039】その結果、取得部103は、このアドレス
情報が示すサーバ内のHTMLファイルを取得し、さら
に、このHTMLファイルに関連づけられたファイル、
即ち、掲載の対象となっている文字及び画像をそれぞれ
格納しているファイルを順次取得する。また、HTML
ファイル内にアプレット呼出しの指示が示されている場
合、ページ制御部201は、指示されたアプレットが格
納されているファイルを取得する。
【0040】つまり、取得部103は、Webページの
1ページ分を構成するデータを格納したファイルの集
り、即ち、ページファイル群を順次取得する(ステップ
S101)。そして、ページ制御部201は、取得した
アプレットにDWMアプレットが含まれているかどうか
を判断し(ステップS102)、DWMアプレットが含
まれている場合には、このDWMアプレットを埋め込み
情報抽出部203に受け渡す。
【0041】その結果、埋め込み情報抽出部203はこ
のDWMアプレットを起動する(ステップS103)。
続いて、ページ制御部201は、取得したページファイ
ル群にもとづいて、Webページの1ページを表示する
(ステップS104)。そして、ページ制御部201
は、リンク先ファイルの取得を示す信号を入力受付部1
01より受け取ったかどうか、即ち、文字又は画像から
なるボタンがクリックされたかどうかを判断し(ステッ
プS105)、このボタンがクリックされていない場
合、後述のウインドウボタンがクリックされたかどうか
を判断するステップS112を実施する。
【0042】また、文字又は画像からなる前記ボタンが
クリックされた場合、ページ制御部201は、DWMア
プレットが起動中であるかどうかを判断し(ステップS
106)、このDWMアプレットが起動中でなければ、
リンク先から新たなファイルを取得し(ステップS10
9)、取得したアプレットにDWMアプレットが含まれ
ているかどうかを判断するステップS102に戻る。
【0043】一方、DWMアプレットが起動中の場合、
リンク先判定部202は、リンク先として示されている
ファイルの拡張子を参照し(ステップS107)、この
拡張子が「.dwm」であるかどうか、即ち、リンク先
ファイルが元ファイルに格納された画像に埋め込まれた
情報をもとに生成されるものであるかどうかを判断(ス
テップS108)する。
【0044】ここで、リンク先ファイルが元ファイルに
格納された画像に埋め込まれた情報をもとに生成される
ものではない、即ち、既存ファイルの場合、リンク先判
定部202は、その旨をページ制御部201に通知し、
これによりページ制御部201は、リンク先から新たな
ファイルを取得し(ステップS109)、取得したアプ
レットにDWMアプレットが含まれているかどうかを判
断するステップS102に戻る。
【0045】一方、リンク先ファイルが元ファイルに格
納された画像に埋め込まれた情報をもとに生成されるも
のである場合、リンク先判定部202は、その旨をペー
ジ制御部201及び埋め込み情報抽出部203に通知
し、これを受けて埋め込み情報抽出部203は、情報が
埋め込まれている画像を格納しているファイルから上述
の埋め込まれた文字情報、即ち、文字又は文字列を抽出
し(ステップS110)、格納部104内の記憶領域を
リンク先ファイルの格納場所として割当て、このリンク
先ファイルに抽出した文字又は文字列を格納する。
【0046】そして、ウインドウ制御部204は、上述
のリンク先ファイルに格納されている文字又は文字列を
読み出し、ウインドウを生成してこのウインドウ内に前
記文字又は文字列を記載したものを、この文字情報、即
ち、文字又は文字列が埋め込まれていた画像に代えて表
示する(ステップS111)。さらに、ウインドウ制御
部204は、前記ウインドウ内に表示している文字拡大
ボタン及び文字縮小ボタンがクリックされたかどうかを
判断し(ステップS112)、これらボタンがクリック
されていない場合、ページ制御部201よる文字又は画
像からなるボタンがクリックされたかどうかを判断する
ステップS105に戻る。
【0047】一方、上述のボタンがクリックされた場
合、ウインドウ制御部204は、後述のウインドウ制御
処理を実行する(ステップS113)。図4は、このウ
インドウ制御処理を示すフローチャートである。ウイン
ドウ制御部204は、文字拡大ボタンがクリックされた
かどうかを判断し(ステップS201)、文字拡大ボタ
ンがクリックされなかった場合、文字縮小ボタンがクリ
ックされたかどうかを判断する後述のステップS205
を実行する。
【0048】一方、文字拡大ボタンがクリックされた場
合、ウインドウ制御部204は、現状の文字サイズより
1ポイント大きな文字サイズに変更した場合に文字列が
ウインドウ内に全て入りきるかどうかを判断し(ステッ
プS202)、文字列がウインドウ内に全て入りきれな
い場合、ウインドウにスクロールバーが付加されていな
ければ、このウインドウにスクロールバーを付加し、ウ
インドウをスクロール可能な画面とする(ステップS2
03)。
【0049】また、文字列がウインドウ内に全て入る場
合は、上述のウインドウへのスクロールバーの付加は行
なわれない。そして、ウインドウ制御部204は、現状
の文字サイズより1ポイント大きな文字サイズに変更し
文字又は文字列を前記ウインドウ内に表示する(ステッ
プS204)。
【0050】続いて、ウインドウ制御部204は、文字
縮小ボタンがクリックされたかどうかを判断し(ステッ
プS205)、文字縮小ボタンがクリックされなかった
場合、ウインドウ表示終了ボタンがクリックされたかど
うかを判断する後述のステップS209を実行する。一
方、文字縮小ボタンがクリックされた場合、ウインドウ
制御部204は、現状の文字サイズより1ポイント小さ
な文字サイズに変更した場合に文字列がウインドウ内に
全て入るかどうかを判断し(ステップS206)、文字
列がウインドウ内に全て入る場合、ウインドウにスクロ
ールバーが付加されていれば、このスクロールバーを消
去し、ウインドウをスクロールしない画面とする(ステ
ップS207)。
【0051】また、文字列がウインドウ内に全て入らな
い場合は、上述のこのスクロールバーの消去は行なわれ
ない。そして、ウインドウ制御部204は、現状の文字
サイズより1ポイント小さな文字サイズに変更し文字又
は文字列を前記ウインドウ内に表示する(ステップS2
08)。
【0052】続いて、ウインドウ制御部204は、ウイ
ンドウ表示終了ボタンがクリックされたかどうかを判断
し(ステップS209)、ウインドウ表示終了ボタンが
クリックされなかった場合、ページ制御部201により
取得したページファイル群にもとづいて、Webページ
の1ページを表示するステップS104に戻る。一方、
ウインドウ表示終了ボタンがクリックされた場合、ウイ
ンドウ制御部204は、文字又は文字列が記載されたウ
インドウに代えてこの文字又は文字列が埋め込まれてい
た画像を表示し(ステップS210)、ページ制御部2
01により取得したページファイル群にもとづいて、W
ebページの1ページを表示するステップS104に戻
る。
【0053】以上の処理の実施による表示部105にお
ける表示状態の変化について説明する。図5は、Web
ページ表示装置100において、入力受付部101にお
いて受付けられたURLが示すWebページを取得して
最初に表示されるページ400の一例を示す図である。
【0054】欄401は、このページのタイトル「世界
の名車」が示されており、欄402は、このページに掲
載される画像について記した小タイトル「マタラーレン
F1」、即ち、車名が示されている。画像403、40
5は、欄402に示されている「マタラーレンF1」の
異なる視点からの静止画像である。
【0055】欄406は、このページに掲載される画像
について記した小タイトル「マタラーレンメルデッ
セ」、即ち、車名が示されており、画像407は、この
マタラーレンメルデッセの静止画像である。ボタン40
8及びボタン409は、Webページをめくるためのボ
タンである。
【0056】即ち、ボタン408は、ページを1ページ
進ませて表示させるためのボタンであり、ボタン409
は、ページを1ページ戻って表示させるためのボタンで
ある。図6は、図5における画像403をクリックした
場合におけるページ500を示す図である。
【0057】この画像403には、文字情報が埋め込ま
れているため、画像403に代わりこの文字情報、即
ち、文字又は文字列がウインドウ501内に表示され
る。なお、このウインドウ501は、画像403と同サ
イズとなっている。ここで、ウインドウ501内に設け
られたボタンについて説明する。ボタン502は、文字
表示を取り止め、画像403を表示させるためのボタン
である。
【0058】ボタン503は、ウインドウ501内に表
示されている文字又は文字列を拡大表示するためのボタ
ンであり、また、ボタン504は、ウインドウ501内
に表示されている文字又は文字列を縮小表示するための
ボタンである。図7は、図6における、ボタン503を
クリックし、その結果、文字又は文字列が拡大表示さ
れ、それまで表示されていた文字又は文字列がウインド
ウ内に収まらなくなった場合のページ600を示す図で
ある。
【0059】ウインドウ601は、文字又は文字列がウ
インドウ内に収まらなくなった場合に生成されるウイン
ドウである。ここで、ウインドウ601内に設けられた
ボタンについて説明する。ボタン602は、文字表示を
取り止め、画像403を表示させるためのボタンであ
る。
【0060】ボタン603は、ウインドウ601内に表
示されている文字又は文字列を拡大表示するためのボタ
ンであり、また、ボタン604は、ウインドウ601内
に表示されている文字又は文字列を縮小表示するための
ボタンである。スクロールバー605は、このスクロー
ルバー605をドラッグして移動させることにより、表
示中の文字又は文字列を上下にスクロールさせるための
バーである。
【0061】ボタン606は、上方向に1行づつスクロ
ールさせるためのボタンであり、ボタン607は、下方
向に1行づつスクロールさせるためのボタンである。ス
クロールバー608は、このスクロールバー608をド
ラッグして移動させることにより、表示中の文字又は文
字列を左右にスクロールさせるためのバーである。
【0062】ボタン609は、左方向に1行づつスクロ
ールさせるためのボタンであり、ボタン610は、右方
向に1行づつスクロールさせるためのボタンである。以
上のように、本実施形態によれば、Webページ表示装
置100において、現在表示中のWebページに掲載さ
れている画像等の情報に関連する新たな文字情報を表示
する場合、文字情報の取得先が、既に、取得済みの画像
ファイルであるため、インターネットを介して新たにサ
ーバにアクセスする必要がなく、トランザクションによ
る処理を実施するため、表示待ち時間が軽減される。
【0063】また、上述の文字情報を並行して複数表示
する場合であっても、文字情報が記載されたウインドウ
が、この文字情報を表示させるボタンとなっている画像
と入れ替わって表示されるため、画像とこれに関連する
文字情報との対応関係が容易に認識され得る。なお、本
実施の形態では、拡張子「.dwm」を含むリンク先フ
ァイルのパス名に対応する元ファイルは、jpeg及び
gif等の画像ファイルであり、これら画像のデータに
は、電子透かし技術で埋め込まれた文字情報が含まれて
いるとしたが、文字情報のみに限らず、ナレーション等
の音声情報又は画像情報であっても構わない。
【0064】その場合、画像をクリックすることにより
音声が再生され、又は新たな画像が表示中の画像に置き
代わって表示されることとなる。また、画面中の文字又
は画像からなるボタンのクリックは、クリック操作によ
って行なわれていたが、ただカーソルを画像上に置くだ
けでもよく、また、ダブルクリックやそれ以外の操作で
あったとしても構わない。
【0065】また、リンク先判定部202は、リンク先
ファイルのパス名の拡張子が「.dwm」であるか否か
を判断することにより、元ファイルに格納された画像に
埋め込まれた情報をもとに生成されるものかどうかを判
定していたが、この拡張子の部分をキーとして判別する
方法に限らない。例えば、パス名自体に規則性を設け、
「dwmfile1.html」のように、ファイル名
の先頭に「dwm」を有するものが、元ファイルに格納
された画像に埋め込まれた情報をもとに生成されるもの
であるとしてもよい。
【0066】また、本実施の形態においては、Webペ
ージ表示装置100は、文字情報が埋め込まれた画像を
格納するファイルと共に、この画像に埋め込んだ電子透
かしの手法に対応する抽出プログラム、即ち、アプレッ
トを取得するとしたが、このアプレットは、既に、We
bページ表示装置100内に格納しておいたものを起動
してもよい。
【0067】その場合、Webページ表示装置100内
への埋め込みの手法を解析する機能部の追加又は画像へ
の埋め込み手法の固定化が必要となる。
【0068】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係るWebページ表示装置は、透かし情報が埋め込ま
れている画像を含むデータを受信する受信手段と、操作
者からの指示を受付ける受付手段と、受信された前記デ
ータにもとづいて前記画像が掲載されたWebページを
表示する表示手段と、前記受付手段より前記透かし情報
の表示が指示された場合、前記透かし情報を前記画像よ
り抽出して前記Webページ内の前記画像の表示範囲に
表示することにより前記Webページを更新する更新手
段とを備えることを特徴とし、また、本発明に係るWe
bページ表示方法は、透かし情報が埋め込まれている画
像を含むデータを受信する受信ステップと、操作者から
の指示を受付ける受付ステップと、受信された前記デー
タにもとづいて前記画像が掲載されたWebページを表
示する表示ステップと、前記受付ステップにより前記透
かし情報の表示が指示された場合、前記透かし情報を前
記画像より抽出して前記Webページ内の前記画像の表
示範囲に表示することにより前記Webページを更新す
る更新ステップとを含むことを特徴とし、また、本発明
に係るWebページを表示するためのプログラムが記録
されているコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、W
ebページを表示するためのプログラムが記録されてい
るコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記
プログラムには、透かし情報が埋め込まれている画像を
含むデータを受信する受信ステップと、操作者からの指
示を受付ける受付ステップと、受信された前記データに
もとづいて前記画像が掲載されたWebページを表示す
る表示ステップと、前記受付ステップにより前記透かし
情報の表示が指示された場合、前記透かし情報を前記画
像より抽出して前記Webページ内の前記画像の表示範
囲に表示することにより前記Webページを更新する更
新ステップとを実行させることを特徴とする。
【0069】これにより、既に受信された画像から透か
し情報を抽出して前記画像の表示範囲に表示、即ち、内
部処理により表示されるため、新たに表示用のデータを
受信する必要がなく、表示時間の短縮化が図られる。ま
た、前記画像及び透かし情報の表示範囲、即ち、表示位
置が同一のため、前記画像と透かし情報の関連性が直感
的に把握され得る。
【0070】また、前記更新手段は、前記透かし情報の
表示において、前記画像を消去するとしてもよい。これ
により、前記画像に置き代わって前記透かし情報が表示
されるため、前記画像と前記透かし情報との対応関係が
容易に認識される。また、前記透かし情報は、文字情報
であって、前記更新手段は、前記文字情報を表示する
際、前記文字情報の全てが前記表示範囲内に収まるよう
に、文字サイズを調整して表示するとしてもよい。
【0071】これにより、前記文字情報の全てが表示さ
れるため、文字情報量が容易に把握される。また、前記
透かし情報は、文字情報であって、前記更新手段は、前
記文字情報を表示する際、所定の文字サイズで表示し、
前記文字情報の全てが前記表示範囲内に収まらない場合
には、前記表示範囲にスクロール表示可能なウインドウ
を生成し、当該ウインドウ内に前記文字情報の一部を表
示するとしてもよい。
【0072】これにより、文字情報がより見易く表示さ
れる。また、本発明に係るWebページ表示装置は、画
像に対応づけられたアドレス情報により特定されるデー
タ格納場所からデータを取得して新たなWebページを
表示するブラウザを用いて、Webページを表示するW
ebページ表示装置であって、前記画像と前記アドレス
情報との組を含むデータをWebサーバから受信する受
信手段と、受信された前記データにもとづいて前記画像
が掲載されたWebページを表示する第1表示手段と、
前記表示手段により掲載された画像の指定を操作者から
受付ける受付手段と、前記受付手段より画像が指定さ
れ、当該画像に透かし情報が埋め込まれている場合、当
該画像から透かし情報を抽出し、Webサーバとは異な
る自装置内の記憶領域を当該画像のアドレス情報により
特定されるデータ格納場所とし、当該データ格納場所に
抽出した透かし情報のデータを格納する格納手段と、前
記受付手段により画像が指定された場合、指定された画
像に対応づけられたアドレス情報により特定されるデー
タ格納場所からデータを取得して新たなWebページを
表示する第2表示手段とを備えることを特徴とし、ま
た、本発明に係るWebページ表示方法は、画像に対応
づけられたアドレス情報により特定されるデータ格納場
所からデータを取得して新たなWebページを表示する
ブラウザを用いて、Webページを表示するWebペー
ジ表示方法であって、前記画像と前記アドレス情報との
組を含むデータをWebサーバから受信する受信ステッ
プと、受信された前記データにもとづいて前記画像が掲
載されたWebページを表示する第1表示ステップと、
前記表示ステップにより掲載された画像の指定を操作者
から受付ける受付ステップと、前記受付ステップより画
像が指定され、当該画像に透かし情報が埋め込まれてい
る場合、当該画像から透かし情報を抽出し、Webサー
バとは異なる自装置内の記憶領域を当該画像のアドレス
情報により特定されるデータ格納場所とし、当該データ
格納場所に抽出した透かし情報のデータを格納する格納
ステップと、前記受付ステップにより画像が指定された
場合、指定された画像に対応づけられたアドレス情報に
より特定されるデータ格納場所からデータを取得して新
たなWebページを表示する第2表示ステップとを含む
ことを特徴とする。
【0073】これにより、透かし情報が埋め込まれた画
像が指定されると、当該画像のアドレス情報に対応する
リンク先を自装置内に設け、当該リンク先に抽出した透
かし情報を格納され、この透かし情報をが読みされて表
示され前記Webページを更新されるため、新たに表示
用のデータを受信する必要がなく、新たなWebページ
の表示時間の短縮化が図られる。
【0074】また、前記アドレス情報は、データの取得
先を示すパス名であって、透かし情報が埋め込まれた画
像に対応づけられているパス名は、当該埋め込みがなさ
れていることを示す所定のパス名であり、前記格納手段
は、透かし情報報の画像への埋め込みの有無を、当該画
像のパス名が前記所定のパス名と一致するか否により判
断するとしてもよい。
【0075】これにより、透かし情報が埋め込まれてい
る画像かどうかの判断が簡単に行なわれる。また、前記
データは、前記画像と共にプログラムを含み、前記格納
手段は、前記プログラムを実行することにより前記抽出
を実施するとしてもよい。これにより、埋め込みに用い
た埋め込み方法に応じて、埋め込まれた透かし情報を抽
出するプログラムを前記データに含ませることにより、
任意の方法での埋め込みが可能となり、埋め込みの自由
度が拡大される。
【0076】また、前記Webページ表示装置は、さら
に、プログラムを格納する格納手段を備え、前記格納手
段は、前記プログラムを前記格納手段より読み出して実
行するとにより前記抽出を実施するとしてもよい。これ
により、予め決められたプログラムを用いることによ
り、データにプログラムを含ませる必要がないため、前
記データのテータ量が軽減される。
【0077】また、本発明に係るWebページ用データ
生成装置は、Webページを表示するためのデータを生
成するWebページ用データ生成装置であって、1以上
の画像を記憶している記憶手段と、操作者より、情報の
入力及び前記格納手段に格納されている画像の指定を受
付ける受付手段と、前記情報を透かし情報として前記画
像に埋め込む埋め込み手段と、前記情報が埋め込まれた
前記画像及びプログラムを含むデータを生成して前記記
憶手段に格納するWebページ用データ生成手段とを備
え、前記プログラムは、前記データのダウンロード先に
おいて、前記画像に埋め込まれた前記情報を前記画像よ
り抽出して表示するためのものであることを特徴とす
る。
【0078】これにより、前記Webページ用データが
受信され、当該受信先において、当該Webページ用デ
ータ中の前記プログラムが実行されることにより、1度
受信された画像から透かし情報を抽出して表示、即ち、
内部処理により表示されるため、新たに表示用のデータ
を受信する必要がなく、表示時間の短縮化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Webページ表示装置の機能ブロック図であ
る。
【図2】取得部がサーバより取得するページファイル群
の論理的構成の一例を示す図である。
【図3】現在表示中のWebページに掲載されている画
像等の情報に関連する情報を新たに表示する場合に、表
示待ち時間を軽減するための処理を示すフローチャート
である。
【図4】ウインドウ制御処理を示すフローチャートであ
る。
【図5】Webページ表示装置において、入力受付部に
おいて受付けられたURLが示すWebページを取得し
て最初に表示されるページの一例を示す図である。
【図6】図5における画像をクリックした場合における
ページを示す図である。
【図7】図6における、ボタンをクリックし、その結
果、文字が拡大表示され、それまで表示されていた文字
又は文字列がウインドウ内に収まらなくなった場合のペ
ージを示す図である。
【符号の説明】 100 Webページ表示装置 101 入力受付部 102 表示制御部 103 取得部 104 格納部 105 表示部 106 サーバ 201 ページ制御部 202 リンク先判定部 203 埋め込み情報抽出部 204 ウインドウ制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/387 H04N 1/387 5J104 Fターム(参考) 5B057 CA08 CA12 CA16 CA19 CA20 CB08 CB12 CB16 CD05 CE08 CE20 CH14 CH18 5B069 AA01 BA03 CA07 DB13 DC03 LA03 5B082 GC00 GC03 GC05 HA08 5C076 AA16 AA21 AA22 AA40 BA03 BA04 BA05 5E501 AA02 AB15 AC37 BA05 CA03 CB09 DA10 EA10 FA03 FA06 FA45 FB43 5J104 AA14 PA09

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透かし情報が埋め込まれている画像を含
    むデータを受信する受信手段と、 操作者からの指示を受付ける受付手段と、 受信された前記データにもとづいて前記画像が掲載され
    たWebページを表示する表示手段と、 前記受付手段より前記透かし情報の表示が指示された場
    合、前記透かし情報を前記画像より抽出して前記Web
    ページ内の前記画像の表示範囲に表示することにより前
    記Webページを更新する更新手段とを備えることを特
    徴とするWebページ表示装置。
  2. 【請求項2】 前記更新手段は、前記透かし情報の表示
    において、前記画像を消去することを特徴とする請求項
    1記載のWebページ表示装置。
  3. 【請求項3】 前記透かし情報は、文字情報であって、 前記更新手段は、前記文字情報を表示する際、前記文字
    情報の全てが前記表示範囲内に収まるように、文字サイ
    ズを調整して表示することを特徴とする請求項2記載の
    Webページ表示装置。
  4. 【請求項4】 前記透かし情報は、文字情報であって、 前記更新手段は、前記文字情報を表示する際、所定の文
    字サイズで表示し、前記文字情報の全てが前記表示範囲
    内に収まらない場合には、前記表示範囲にスクロール表
    示可能なウインドウを生成し、当該ウインドウ内に前記
    文字情報の一部を表示することを特徴とする請求項2記
    載のWebページ表示装置。
  5. 【請求項5】 透かし情報が埋め込まれている画像を含
    むデータを受信する受信ステップと、 操作者からの指示を受付ける受付ステップと、 受信された前記データにもとづいて前記画像が掲載され
    たWebページを表示する表示ステップと、 前記受付ステップにより前記透かし情報の表示が指示さ
    れた場合、前記透かし情報を前記画像より抽出して前記
    Webページ内の前記画像の表示範囲に表示することに
    より前記Webページを更新する更新ステップとを含む
    ことを特徴とするWebページ表示方法。
  6. 【請求項6】 Webページを表示するためのプログラ
    ムが記録されているコンピュータ読み取り可能な記録媒
    体であって、 前記プログラムには、 透かし情報が埋め込まれている画像を含むデータを受信
    する受信ステップと、 操作者からの指示を受付ける受付ステップと、 受信された前記データにもとづいて前記画像が掲載され
    たWebページを表示する表示ステップと、 前記受付ステップにより前記透かし情報の表示が指示さ
    れた場合、前記透かし情報を前記画像より抽出して前記
    Webページ内の前記画像の表示範囲に表示することに
    より前記Webページを更新する更新ステップとを実行
    させるためのプログラムが記録されているコンピュータ
    読み取り可能な記録媒体。
  7. 【請求項7】 画像に対応づけられたアドレス情報によ
    り特定されるデータ格納場所からデータを取得して新た
    なWebページを表示するブラウザを用いて、Webペ
    ージを表示するWebページ表示装置であって、 前記画像と前記アドレス情報との組を含むデータをWe
    bサーバから受信する受信手段と、 受信された前記データにもとづいて前記画像が掲載され
    たWebページを表示する第1表示手段と、 前記表示手段により掲載された画像の指定を操作者から
    受付ける受付手段と、 前記受付手段より画像が指定され、当該画像に透かし情
    報が埋め込まれている場合、当該画像から透かし情報を
    抽出し、Webサーバとは異なる自装置内の記憶領域を
    当該画像のアドレス情報により特定されるデータ格納場
    所とし、当該データ格納場所に抽出した透かし情報のデ
    ータを格納する格納手段と、 前記受付手段により画像が指定された場合、指定された
    画像に対応づけられたアドレス情報により特定されるデ
    ータ格納場所からデータを取得して新たなWebページ
    を表示する第2表示手段とを備えることを特徴とするW
    ebページ表示装置。
  8. 【請求項8】 前記アドレス情報は、データの取得先を
    示すパス名であって、透かし情報が埋め込まれた画像に
    対応づけられているパス名は、当該埋め込みがなされて
    いることを示す所定のパス名であり、 前記格納手段は、透かし情報報の画像への埋め込みの有
    無を、当該画像のパス名が前記所定のパス名と一致する
    か否により判断することを特徴とする請求項7記載のW
    ebページ表示装置。
  9. 【請求項9】 前記データは、前記画像と共にプログラ
    ムを含み、 前記格納手段は、前記プログラムを実行することにより
    前記抽出を実施することを特徴とする請求項8記載のW
    ebページ表示装置。
  10. 【請求項10】 前記Webページ表示装置は、さら
    に、プログラムを格納する格納手段を備え、 前記格納手段は、前記プログラムを前記格納手段より読
    み出して実行するとにより前記抽出を実施することを特
    徴とする請求項8記載のWebページ表示装置。
  11. 【請求項11】 画像に対応づけられたアドレス情報に
    より特定されるデータ格納場所からデータを取得して新
    たなWebページを表示するブラウザを用いて、Web
    ページを表示するWebページ表示方法であって、 前記画像と前記アドレス情報との組を含むデータをWe
    bサーバから受信する受信ステップと、 受信された前記データにもとづいて前記画像が掲載され
    たWebページを表示する第1表示ステップと、 前記表示ステップにより掲載された画像の指定を操作者
    から受付ける受付ステップと、 前記受付ステップより画像が指定され、当該画像に透か
    し情報が埋め込まれている場合、当該画像から透かし情
    報を抽出し、Webサーバとは異なる自装置内の記憶領
    域を当該画像のアドレス情報により特定されるデータ格
    納場所とし、当該データ格納場所に抽出した透かし情報
    のデータを格納する格納ステップと、 前記受付ステップにより画像が指定された場合、指定さ
    れた画像に対応づけられたアドレス情報により特定され
    るデータ格納場所からデータを取得して新たなWebペ
    ージを表示する第2表示ステップとを含むことを特徴と
    するWebページ表示方法。
  12. 【請求項12】 Webページを表示するためのデータ
    を生成するWebページ用データ生成装置であって、 1以上の画像を記憶している記憶手段と、 操作者より、情報の入力及び前記格納手段に格納されて
    いる画像の指定を受付ける受付手段と、 前記情報を透かし情報として前記画像に埋め込む埋め込
    み手段と、 前記情報が埋め込まれた前記画像及びプログラムを含む
    データを生成して前記記憶手段に格納するWebページ
    用データ生成手段とを備え、 前記プログラムは、前記データのダウンロード先におい
    て、前記画像に埋め込まれた前記情報を前記画像より抽
    出して表示するためのものであることを特徴とするWe
    bページ用データ生成装置。
JP2001013087A 2001-01-22 2001-01-22 Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置 Pending JP2002215446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013087A JP2002215446A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001013087A JP2002215446A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215446A true JP2002215446A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18880002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001013087A Pending JP2002215446A (ja) 2001-01-22 2001-01-22 Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215446A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222553A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Microsoft Corp 方向が変更されたディスプレイ上にウィンドウのコンテンツを自動的に表示するための方法およびシステム
JP2007135014A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
JP2012252553A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及び情報記録媒体
JP2015049899A (ja) * 2014-07-09 2015-03-16 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及びサーバ装置
US9972033B2 (en) 2013-08-30 2018-05-15 Yahoo Japan Corporation Distribution apparatus, terminal apparatus and distribution method
CN109345439A (zh) * 2018-09-11 2019-02-15 北京京东尚科信息技术有限公司 图片保护方法、装置、介质及电子设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005222553A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Microsoft Corp 方向が変更されたディスプレイ上にウィンドウのコンテンツを自動的に表示するための方法およびシステム
JP2007135014A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
JP2012252553A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及び情報記録媒体
US9972033B2 (en) 2013-08-30 2018-05-15 Yahoo Japan Corporation Distribution apparatus, terminal apparatus and distribution method
JP2015049899A (ja) * 2014-07-09 2015-03-16 ヤフー株式会社 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及びサーバ装置
CN109345439A (zh) * 2018-09-11 2019-02-15 北京京东尚科信息技术有限公司 图片保护方法、装置、介质及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6697838B1 (en) Method and system for annotating information resources in connection with browsing, in both connected and disconnected states
KR100330620B1 (ko) 클라이언트 컴퓨터, 클라이언트 컴퓨터용 문서 관리 시스템 및 브라우징 방법
WO2009101937A1 (ja) コンテンツ表示処理装置、コンテンツ表示処理方法およびコンテンツ表示処理プログラム
WO2008041357A1 (fr) Dispositif et programme de traitement de documents
JP2003521068A (ja) ウェブ文書処理方法及び装置
JP4386011B2 (ja) Webページ再編集方法及びシステム
JP2004178512A (ja) リンク先コンテンツ閲覧支援装置、リンク先コンテンツ閲覧支援方法及びプログラム並びに記録媒体
JPH09212349A (ja) コンテンツ作成支援システム
US7308084B2 (en) Method and apparatus of associating file description during a browser-initiated download
JP2002215446A (ja) Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置
US9009158B2 (en) Computer capable of retrieving ambiguous information
JP2002207727A (ja) クライアント装置、そのプログラムを記録した記録媒体、及びそのプログラム
JP2005165651A (ja) 情報通信端末およびプログラム
JP2002251348A (ja) コンテンツデータの閲覧システム及びプログラム
JP2002163666A (ja) グラフ表示システム、グラフ表示方法、グラフ表示プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体、及びグラフ表示プログラム
JPH10171703A (ja) サイトマップ表示装置および文書閲覧支援装置
JP2004234380A (ja) テーブル表示切替方法,テキストデータ変換プログラム及びタグプログラム
JP2010033339A (ja) サーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置、サーバ制御プログラム、および表示制御装置、表示制御プログラム
JP2003157282A (ja) コンテンツの履歴情報処理方法及びプログラム
KR100573091B1 (ko) 퍼스널 배너 작성 프로그램
JP2004295722A (ja) 不要リンク表示ブラウザ
JP5276903B2 (ja) 閲覧システム、プラグインプログラム、ならびに、紹介プログラム
AU2806501A (en) Network advertisement method and system
JP2002007029A (ja) 情報記録媒体、情報表示装置および情報提供装置
JP2000148640A (ja) 画面制御ファイル記憶装置、画面制御ファイル記憶方法、画面制御ファイル記憶プログラムを記録した媒体および画面表示装置