JP2007135014A - 遠隔制御システムおよび遠隔制御方法 - Google Patents

遠隔制御システムおよび遠隔制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007135014A
JP2007135014A JP2005326716A JP2005326716A JP2007135014A JP 2007135014 A JP2007135014 A JP 2007135014A JP 2005326716 A JP2005326716 A JP 2005326716A JP 2005326716 A JP2005326716 A JP 2005326716A JP 2007135014 A JP2007135014 A JP 2007135014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display screen
information
display
predetermined image
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005326716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4872317B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Masuda
佳弘 増田
Hiroyuki Hattori
宏行 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005326716A priority Critical patent/JP4872317B2/ja
Publication of JP2007135014A publication Critical patent/JP2007135014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4872317B2 publication Critical patent/JP4872317B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 表示画面を見ている利用者が簡単な操作で関連する操作を実現できる情報処理システムを提供する。
【解決手段】 表示画面を表示する情報処理システム100であって、前記表示画面中に埋め込まれたイメージ画像160を認識する認識部21と、認識部21で認識した前記イメージ画像160の内容に応じて表示画面中のイメージ画像160部分を前記表示画面上で指示可能なクリッカブル領域170として表示する表示制御部22と、前記クリッカブル領域170が指示されたときにイメージ画像160に応じた動作を起動する起動部23とを有する。表示画面中に埋め込まれている所定の画像を表示画面上で指示可能な領域として表示することにより、表示画面を閲覧する利用者は、簡単な操作で関連する操作が可能となる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、遠隔制御システムおよび遠隔制御方法に関する。
ネットワークを介して遠隔にあるカメラサーバに接続して、このカメラサーバを介してカメラを制御し、撮像映像をクライアントに転送する装置が提案されている。このような技術では、遠隔にあるカメラで撮像された映像を確認することはできても、表示されている個々のオブジェクトにおいては、そのオブジェクトの映像以上の情報を得ることはできない。
このため、映像中のオブジェクトの詳細を確認することができる技術が提案されている(特許文献1参照)。この特許文献1に記載の技術は、外部装置からの指示に従ってカメラのアングルを変更した際、オブジェクトがその撮影視野内に入るか否かを判断し、撮影視野内に入ると判断した場合には、そのオブジェクトがクリックされた際にそのオブジェクト固有の情報を転送させるべく、そのオブジェクトの画像の領域近傍にアンカーを設定し、撮影された画像と共に外部装置に転送する。そして、外部装置の画面上で、オブジェクトが指定された場合には、前記アンカーの記述に従ってオブジェクトに関するファイル転送要求に応じて、そのファイルを外部装置に向けて転送するようにしている。
また、映像中に存在する対象物の詳細を知ることができるように、実世界の対象物に位置検出可能なIDを複数個付与しておき、それらの位置を認識することで対象物の存在しているエリアを検出し、この検出された領域に基づいて、その対象物を撮像したビデオ画像中のクリッカブルな領域を抽出し、当該抽出されたクリッカブル領域をクリックした際に、該当するURL(Uniform Resource Locator)にアクセス可能にする技術が提案されている(特許文献2参照)。
特開平11−112857号公報 特開2002−262163号公報
しかしながら、上記特許文献1の技術では、映像中に存在するオブジェクトの数が多かった場合やオブジェクトの種類が多数存在した場合に映像中に存在するすべてのオブジェクトに対して処理を行わなければならいため、処理が複雑になるという問題がある。
また、特許文献2の技術では、認識させようとする対象物に対して、予め複数の小型IDを付与しておかなければならない。IDを検出するセンサの設置が必要になるため、システム全体が非常に大掛かりなものになってしまう。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、処理が複雑になることなく、かつ簡単な構成で、表示画面を見ている利用者が簡単な操作で関連する操作を実現できる情報処理システムおよび情報処理方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、表示画面を表示する情報処理システムであって、前記表示画面中に埋め込まれた所定の画像を認識する認識手段と、前記認識手段で認識した前記所定の画像の内容に応じて前記表示画面中の前記所定の画像部分を前記表示画面上で指示可能な領域として表示する表示制御手段と、前記指示可能な領域が指示されたときに前記所定の画像に応じた動作を起動する起動手段とを有する。本発明によれば、表示画面中に埋め込まれている所定の画像を表示画面上で指示可能な領域として表示することにより、表示画面を閲覧する利用者は、簡単な操作で関連する操作が可能となる。また、必要なものに対してだけ処理を行えばよいため処理が複雑になることはない。また、IDを設置するセンサも不要になるためシステムを簡単な構成により実現することができる。
前記表示制御手段は、前記所定の画像部分をクリック可能な領域として表示するとよい。本発明によれば、利用者は、当該画像で表示される部分をクリックすることで、例えば当該画像に埋め込まれたURLにジャンプすることができる。
前記表示制御手段は、前記所定の画像に対応してネットワーク上に存在する情報資源の場所にジャンプするようリンクを埋め込むとよい。本発明によれば、例えば、Web(World Wide Web)ページ内にイメージ画像として表示されるコード情報が埋め込いる場合、Webブラウザ上で当該イメージ画像を表示した際に、当該イメージ画像部分をクリックすることでネットワーク上に存在する資源の場所(URL)にジャンプすることができる。
本発明は、所定の画像を表示画面に埋め込む表示処理手段と、前記所定の画像を埋め込んだ表示画面の情報を配信する配信手段とをさらに有し、前記認識手段は、前記配信手段が配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識することを特徴とする。本発明によれば、例えば配信サーバにより表示画面を配信するときにも、その表示画面を閲覧する利用者は、簡単な操作で関連する操作が可能となる。
本発明の情報処理システムは、所定の画像を埋め込んでコンテンツを表示する表示処理手段と、前記表示処理手段が表示する表示画面を撮像する撮像手段と、前記撮像手段が撮像した表示画面の情報を配信する配信手段とをさらに有し、前記認識手段は、前記配信手段が配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識する。本発明によれば、撮像した映像を通じて、遠隔地の作業空間内に設置された機器に関する操作を簡単に実現できる。
本発明の情報処理システムは、前記コンテンツに基づいて前記所定の画像を生成する生成手段をさらに有する。本発明によれば、各コンテンツに応じた画像を埋め込むことができる。本発明の情報処理システムは、利用者が設定した情報に基づいて前記所定の画像を生成する生成手段をさらに有する。本発明によれば、簡単な操作によって利用者が予め設定した操作を行うことができる。
前記表示処理手段は、所定の時間間隔で前記所定の画像を埋め込むのが良い。これにより例えば、所定の時間間隔として人間が認識できない程度の時間間隔でコード情報を表示することにより、利用者に気付かれることなく指示可能領域を表示することができる。前記表示処理手段は、前記所定の画像を不可視な状態で埋め込むと良い。本発明によれば、例えば、所定の時間間隔として人間が認識できない不可視な状態で所定の画像を送ることにより、利用者に気付かれることなく指示可能領域を表示することができる。
前記表示処理手段は、可視光で送られる映像情報に重ね合わせる形で、可視領域外の光信号で前記所定の画像を埋め込むのが良い。本発明によれば、コード情報は、可視光で送られる映像情報に重ね合わせる形で、例えば赤外光または紫外光などの可視領域外の光信号で表示・再生されるため、映像中にコード情報が含まれていることに気が付かない形でクリッカブル領域を抽出することができる。
前記表示制御手段は、前記表示画面の情報から遠隔操作可能な制御パネルを生成し、該制御パネル内に前記指定可能な領域を表示する。本発明によれば、制御パネルを呼び出し、この制御パネルを利用してプログラムを起動させることにより遠隔地に設置された機器の操作を遠隔地から行うことができる。前記所定の画像は例えばコード情報を用いることができる。前記コード情報は、例えば二次元コードを用いることができる。この二次元コードには、例えばQR(Quick Response code)コードが含まれる。
本発明は、表示画面を表示する情報処理方法であって、前記表示画面中に埋め込まれた所定の画像を認識する認識ステップと、前記認識手段で認識した前記所定の画像の内容に応じて前記表示画面中の前記所定の画像部分を前記表示画面上で指示可能な領域として表示する表示ステップと、前記指示可能な領域が指示されたときに前記所定の画像に応じた動作を起動する起動ステップとを有する。本発明によれば、表示画面中に埋め込まれている所定の画像を表示画面上で指示可能な領域として表示することにより、表示画面を閲覧する利用者は、簡単な操作で関連する操作が可能となる。また、必要なものに対してだけ処理を行えばよいため処理が複雑になることはない。また、IDを設置するセンサも不要になるためシステムを簡単な構成により実現することができる。
本発明の情報処理方法は、所定の画像を表示画面に埋め込む表示処理ステップと、前記所定の画像を埋め込んだ表示画面の情報を配信する配信ステップとをさらに有し、前記認識ステップは、前記配信ステップで配信された表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識する。本発明によれば、例えば配信サーバにより表示画面を配信するときにも、その表示画面を閲覧する利用者は、簡単な操作で関連する操作が可能となる。
本発明の情報処理方法は、所定の画像を埋め込んでコンテンツを表示する表示処理ステップと、前記表示処理ステップで表示する表示画面を撮像する撮像ステップと、前記撮像ステップで撮像した表示画面の情報を配信する配信ステップとをさらに有し、前記認識ステップは、前記配信ステップで配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識する。本発明によれば、撮像した映像を通じて、遠隔地の作業空間内に設置された機器に関する操作を簡単に実現できる。
本発明によれば、処理が複雑になることなく、かつ簡単な構成で、表示画面を見ている利用者が簡単な操作で関連する操作を実現できる情報処理システムおよび情報処理方法を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明の第1の実施例について説明する。図1は本発明の第1の実施例に係るリモート制御システムの構成を示す図である。図2は、本発明の第1の実施例に係るリモート制御システムで用いるデータのデータ構造を示す図である。図1に示すように、情報処理システムとしてのリモート制御システム100は、コンテンツ配信サーバ10およびクライアントPC20、30を有する。これらは、LAN(Local Area Network)を介してインターネット40に接続されている。コンテンツ配信サーバ10、クライアントPC20および30は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Member)およびハードディスク装置などを用いて構成され、所定のプログラムが実行されることによって各機能が実現される。
コンテンツ配信サーバ10は、表示処理部11および配信部12を有する。表示処理部11は、所定の画像としてのイメージ画像をWebページ(表示画面)に埋め込む処理を行う。ここでイメージ画像としては例えばコード情報を用いるとよい。またこのコード情報にはQRコードなどの二次元コードが含まれる。配信部12は、表示処理部11がイメージ画像を埋め込んだWebページを配信する処理を行う。
クライアントPC20、30は、認識手段としての認識部21、表示手段としての表示制御部22および起動手段としての起動部23を有する。なお、クライアントPC30の構成は、クライアントPC20の構成と同じであるため、図ではその構成の詳細を省略している。図3はクライアントPCが表示装置24に表示する表示画面を示す図である。Webページ(HTML(HyperText Markup Language)ファイル)内にイメージ画像として表示されるコード情報が埋め込まれている。
認識部21は、配信部12が配信するWebページの情報に基づいてWebページ中に埋め込まれたイメージ画像を認識する。表示制御部22は、認識部21で認識したイメージ画像の内容に応じてWebページ中のイメージ画像部分をWebページ上で指示可能な領域としてWebブラウザ上で表示する。このとき、表示制御部22は、イメージ画像部分をクリック可能な領域として表示する。表示制御部22は、指示可能な領域が指示されると、イメージ画像に対応したURLにジャンプするようリンクを埋め込む。
すなわち、表示制御部22は、そのイメージ画像がURLまたはURLにエンコード可能な情報を表現している場合、Webブラウザ150上で当該イメージ画像160をクリック可能なクリッカブル領域170として表示する際に、当該クリッカブル領域170部分をクリックすることで当該URLにジャンプすることができるよう、リンクを自動的に埋め込む。起動部23は、クリック可能な領域が指示されたときに指定されたイメージ画像に応じた動作を起動する。ここで、イメージ画像に応じた動作には、例えばイメージ画像に対応するWebページの表示やイメージ画像に対応するプログラムの起動などの動作がある。
図4は、本発明の第1の実施例に係るクライアントPCの処理フローチャートである。クライアントPC20、30の表示制御部22は、表示するWebページのHTMLファイル中の画像タグ(<IMGタグ>)で指定されたすべてのイメージ画像を解析してコード情報を表しているかどうか解析する(ステップS101)。次に、クライアント20、30の表示制御部22は、イメージファイルがコード情報を表している場合(ステップS102)、ステップS103で、イメージファイルが表しているコード情報を取得・解釈し、URL情報を取得する(ステップS103)。次に、クライアントPC20、30の表示制御部22は、当該URLに関するリンクタグ(A)を当該画像タグ(IMG)を囲む形で出力して、当該イメージ画像部分をクリッカブルにする(ステップS104)。そして、クライアントPC20、30の表示制御部22は、上記変換後のHTMLファイルをブラウザ上に表示する(ステップS105)。起動部23は、クリッカブル領域170部分がクリックされたとき当該URLにジャンプする。
従来、Webページ等の中にQRコード等で表示されるURLにジャンプするためには、予め、Webページの編集者がリンクを埋め込んでおくか、利用者側でコード情報をカメラ等によって認識して表示させる必要があった。本発明の第1実施例によれば、クライアントPC20、30は、当該イメージ画像がコード情報を示すものであり、しかもその内容が「http://」で開始する内容である場合、そのURLをリンク情報として埋め込んで表示することにより、利用者は、当該画像イメージで表示されるコード情報部分をクリックすることで、当該コード情報を認識しなくても、当該画像イメージに埋め込まれたURLにジャンプすることができる。これにより、表示画面を見ている利用者が簡単な操作で関連する操作を実現できる。また、必要なものに対してだけ処理を行えばよいため処理が複雑になることはない。また、IDを設置するセンサも不要になるためシステムを簡単な構成により実現することができる。
次に、本発明の第2の実施例について説明する。本発明の第2の実施例では、ビデオ映像を通じて、遠隔地の作業空間内に設置された機器に関する情報を取得し、制御パネルを呼び出して、制御パネル上から上記機器の操作を起動する場合の例である。遠隔地の作業空間内に配置された機器は、表示画面を備えた機器であることが好ましい。
図5は、本発明の第2の実施例に係るリモート制御システムの構成を示す図である。図6は、本発明の第2の実施例に係るリモート制御システムで用いるデータのデータ構造を示す図である。図5に示すように、リモート制御システム200は、拠点システム210およびアクセス拠点システム220を有する。拠点システム210およびアクセス拠点システム220はネットワーク230を介して接続されている。拠点システム210は会議室に設けられており、アクセス拠点システム220を利用する利用者は会議室にいる会議参加者と遠隔会議を行うことができる。
拠点システム210は、会議管理サーバ211、表示装置212〜214、撮像手段としてのビデオカメラ215、配信手段としての映像配信サーバ216を有する。
会議管理サーバ211は、コード画像生成部2111および表示処理部2112として機能する。このコード画像生成部2111は、会議室に設置された機器を遠隔地から制御できようにするために表示装置212〜214などの機器に関する情報を表すコード情報としてのイメージ画像を生成する。
表示処理部2112は、イメージ画像410〜412を埋め込んだコンテンツを表示装置212〜214に表示する。図7は会議管理サーバ211が表示するコード情報としてのイメージ画像の表示方式の例を示す図であり、同図(a)は表示画面中の四隅の4点にコード情報を配置した場合の例を示す図、同図(b)は表示画面中の1点にコード情報を配置した場合の例を示す図、同図(c)はオブジェクトの配置にあわせてコード情報を配置した場合の例を示す図である。
表示処理部2112は、イメージ画像410〜412を人間が不可視な状態でコンテンツに埋め込んで表示装置212〜214に表示する。例えば、表示処理部2112は、例えば可視光で送られる映像情報に重ね合わせる形で、例えば赤外光または紫外光などの可視領域外の光信号でイメージ画像410〜412を埋め込んで伝達する。これにより、映像中にコード情報が含まれていることに利用者に気付かれないようにできる。
表示装置212〜214は、例えばCRTディスプレイや液晶ディスプレイによって構成される。なお、ディスプレイに代えてプロジェクタを用いてもよい。ビデオカメラ215は、表示処理部2112が表示する表示装置212〜214の表示画面を撮像する。さらに、このビデオカメラ215は、内蔵されたエンコーダにより撮影した映像をデジタル映像に変換する。映像配信サーバ216は、ビデオカメラ215が撮像した表示画面の情報を配信するものであり、具体的にはエンコードされたビデオデータを配信する。
アクセス拠点システム220は、クライアントPC221および表示装置222を有する。図8は、クライアントPC221が表示装置222に表示する画面を説明するための図であり、同図(a)は表示装置222上に表示されたクリッカブル領域を含むWebブラウザ301を示す図、同図(b)はクリッカブル領域が指示されることにより開いた操作パネルを含むWebブラウザ302を示す図、同図(c)はクリッカブル領域が指示されることにより表示されたWebページを含むWebブラウザ303を示す図である。
クライアントPC221は、認識部2211、表示制御部2212および起動部2213として機能する。認識部2211は、映像配信サーバ216が配信する表示画面の情報に基づいて表示画面中に埋め込まれたイメージ画像を認識する。表示制御部2112は、表示画面から遠隔操作可能な制御パネルを生成し、この制御パネル内に指定可能な領域を表示する。表示制御部2212は、認識部2211で認識したイメージ画像を解析し、イメージ画像がコード情報であった場合にコード情報の内容に応じて表示画面中のイメージ画像部分を表示画面上で指示可能な領域として表示する。この時、表示制御部2212は、指示可能な領域としてマウス等によりクリック可能な領域で表示する。起動部2213は、指示可能な領域が指示されたときにコード情報に応じた動作を起動する。
図9は、本発明の第2の実施例の処理を説明するための図である。図10は、本発明の第2実施例に係る映像配信サーバ216の処理フローチャートである。図11は、本発明の第2の実施例に係るクライアントPC221の処理フローチャートである。ここでは、会議管理サーバ211が赤外光を用いてコード情報をコンテンツに埋め込んでいる例について説明する。
会議管理サーバ211は、表示装置212〜214の表示画面上に、当該機器に関する情報を表すコード情報を赤外光を用いて不可視の形で表示する。映像配信サーバ216は、ビデオカメラから入力される映像をビデオエンコーダによってデジタル化して配信する(ステップS201)。
クライアントPC221は、ネットワークを通じて配信される上記映像データを受け取る。図9において参照符号400は映像配信サーバ216から受け取った映像データの全映像を示している。全映像400内には表示装置212〜214が存在する。実際には、見ることはできないが、表示装置212〜214およびパネル217、218にはコード情報としてのイメージ画像410〜412がそれぞれ埋め込まれている。
クライアントPC211の認識部2211は、映像配信サーバ216から配信されたビデオ画像の各フレームに対して、コード情報部分を認識し、そのコード情報部分をクリッカブルな領域として画像中の座標を認識する(ステップS301)。具体的には、クライアントPC221の認識部2211は、全映像400の情報に対して赤外線抽出フィルタを適用することによりコード情報部分を認識する。参照符号401は可視映像を示している。参照符号402は、赤外線抽出フィルタ適用後の映像を示している。赤外線抽出フィルタ映像402には、赤外線領域の映像だけが抽出されるため、コード情報としてのイメージ画像410〜412を抽出することができる。このようにして、コード情報が表示されている領域をクリッカブル領域として切り出すことにより、3次元空間のモデリングをおこなうことなく、画面中のクリック可能な領域の切り出しが容易におこなうことができる。
クライアントPC211は、認識したコード情報に含まれている、制御パネルのURL、または、対応情報に関するURLを取り出し、クリッカブル領域に対応付けて記憶する(ステップS302)。クライアントPC221は、コード情報に含まれている情報を取得し、その情報の中に含まれているURL等の情報に基づいて操作パネルをオープンして機器を操作できるようにする。
クライアントPC211は、抽出された座標領域に対してクリッカブル領域420〜424を再生中の映像に重ね合わせて再生する(ステップS303)。起動部2213は、上記の処理で生成されたクリッカブル領域に同期して再生されている画面上の領域をマウス等で指示されると、制御パネルまたは情報に対応するURLがブラウザによってオープンする(ステップS304)。なお、ここで切り出された領域は、当該部分にコード情報が表示されなくなっても、クリッカブル領域として機能する。このようにして、コントロール画面をWebサービス化して遠隔地で活用できる。
なお、上記において、表示処理部2112は、人間が認識できない程度の早さでコード情報を表示してもよい。すなわち表示処理部2112は、人間には見ることができないような時間間隔(所定の時間間隔)でイメージ画像410〜412をコンテンツに埋め込んで表示する。これにより、画面上にコード情報を表示する際、人間には認識できず、画像データとしてコンピュータが認識できる程度の時間で表示し、クリッカブル領域として切り出すことで、利用者にコード情報が表示されていることを意識させずに利用させることが可能になる。
ここで、人間には認識できず、コンピュータに認識できるようにするために、サブリミナル効果(Subliminal Effect)を用いる。このサブリミナル効果は、意識下に刺激を与えることで表れる効果をいい、例えばテレビやラジオなどに、知覚できない程度の速さや音量の広告を繰り返し挿入し、視聴者の購買意欲を増すものなどがある。例えば、毎秒0.2秒以下というのが閾値としてある。これは、通常、30フレーム/秒を送る動画像の場合は、6フレーム程度挿入することに相当する。したがって、所定の時間間隔として、0.2秒以下程度の時間間隔で画像を生成し挿入することにより、人間には認識できず、コンピュータに認識できるようにすることができる。
また、コード画像生成部2111は、表示するコード情報を表示コンテンツから自動的に生成してもよい。すなわち、コード画像生成部2111は、表示装置212〜214に表示するコンテンツの内容に基づいてこのコンテンツと共に表示するコード情報となるイメージ画像410〜412を自動的に生成するようにしてもよい。このとき、内部のコンテンツを表示するソフトウエアが、当該表示コンテンツの内容から自動的にコード情報を生成する。上記コンテンツには、例えばプレゼンテーション資料、画像コンテンツ、映像コンテンツ等が含まれる。例えば、プレゼンテーション資料の場合、プレゼンテーション資料が格納されているURL情報とページ情報をコード化し、ページが切り替わる度に、コード情報として表示する。これによって、遠隔地のプレゼンテーションと同期表示することができる。
また、コード画像生成部2111は、利用者が設定した情報に基づいてイメージ画像410〜412を生成してもよい。なお、表示装置212〜214に表示するコンテンツを編集する際に、編集者がコード情報をコンテンツ内に埋め込んでもよい。さらに、表示装置212〜214自体に備えられた機能としてコード情報を表示してもよい。
また、ビデオ情報を記録しておき、後で関連情報へのアクセスを可能にしてもよい。映像を記録する手段を設け、記録された映像に対しても、同様の方法によって映像中にクリッカブルな領域を切り出す。これによって、オフラインで交換される情報に対しても同様の効果を得ることが可能になる。
さらに、コード情報に基づいてプログラムを起動・制御を行うようにしてもよい。映像中に表示されるコード情報に、プログラムを起動・制御するコマンド情報を含めておき、コード情報を認識した際に、当該コマンドに基づいてプログラムが起動・動作する。これにより、画面上に表示するプレゼンテーション資料のページめくりを制御し、アンケート用紙を表示するなどのインタラクティブな利用を実現することが可能になる。
本発明の第2の実施形態によれば、ビデオ映像を通じて、遠隔地に存在する対象物を直接操作するための制御パネルを呼び出すことができる。また、遠隔地に存在する対象物に関する情報を取り出すことができる。よって、表示画面を見ている利用者が簡単な操作で関連する操作を実現できる。また、必要なものに対してだけ処理を行えばよいため処理が複雑になることはない。また、IDを設置するセンサも不要になるためシステムを簡単な構成により実現することができる。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。なお、本発明による情報処理方法は、リモート制御システムによって実現される。
本発明の実施例1に係るリモート制御システムの構成を示す図である。 本発明の実施例1に係るリモート制御システムで用いるデータのデータ構造を示す図である。 クライアントPCが表示装置に表示する表示画面を示す図である。 本発明の実施例1に係るクライアントPCの処理フローチャートである。 本発明の実施例2に係るリモート制御システムの構成を示す図である。 本発明の実施例2に係るリモート制御システムで用いるデータのデータ構造を示す図である。 会議管理サーバ211が表示するコード画像の表示方式の例を示す図である。 クライアントPC221が表示装置222に表示する画面を説明するための図である。 本発明の第2実施例の処理を説明するための図である。 本発明の第2実施例に係る映像配信サーバ216の処理フローチャートである。 本発明の第2実施例に係るクライアントPC221の処理フローチャートである。
符号の説明
100、200 リモート制御システム
10 コンテンツ配信サーバ
20、30 クライアントPC
210 拠点システム
220 アクセス拠点システム
211 会議管理サーバ
212〜214 表示装置
215 ビデオカメラ
216 映像配信サーバ
221 クライアントPC
222 表示装置

Claims (16)

  1. 表示画面を表示する情報処理システムであって、
    前記表示画面中に埋め込まれた所定の画像を認識する認識手段と、
    前記認識手段で認識した前記所定の画像の内容に応じて前記表示画面中の前記所定の画像部分を前記表示画面上で指示可能な領域として表示する表示制御手段と、
    前記指示可能な領域が指示されたときに前記所定の画像に応じた動作を起動する起動手段と
    を有することを特徴とする情報処理システム。
  2. 前記表示制御手段は、前記所定の画像部分をクリック可能な領域として表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  3. 前記表示制御手段は、前記所定の画像に対応してネットワーク上に存在する情報資源の場所にジャンプするようリンクを埋め込むことを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
  4. 所定の画像を表示画面に埋め込む表示処理手段と、
    前記所定の画像を埋め込んだ表示画面の情報を配信する配信手段とをさらに有し、
    前記認識手段は、前記配信手段が配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  5. 所定の画像を埋め込んでコンテンツを表示する表示処理手段と、
    前記表示処理手段が表示する表示画面を撮像する撮像手段と、
    前記撮像手段が撮像した表示画面の情報を配信する配信手段とをさらに有し、
    前記認識手段は、前記配信手段が配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  6. 前記コンテンツに基づいて前記所定の画像を生成する生成手段をさらに有することを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  7. 利用者が設定した情報に基づいて前記所定の画像を生成する生成手段をさらに有することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の情報処理システム。
  8. 前記表示処理手段は、所定の時間間隔で前記所定の画像を埋め込むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  9. 前記表示処理手段は、前記所定の画像を不可視な状態で埋め込むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  10. 前記表示処理手段は、可視光で送られる映像情報に重ね合わせる形で、可視領域外の光信号で前記所定の画像を埋め込むことを特徴とする請求項5に記載の情報処理システム。
  11. 前記表示制御手段は、前記表示画面の情報から遠隔操作可能な制御パネルを生成し、該制御パネル内に前記指定可能な領域を表示することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の情報処理システム。
  12. 前記所定の画像は、コード情報であることを特徴とする請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  13. 前記コード情報は、二次元コードであることを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。
  14. 表示画面を表示する情報処理方法であって、
    前記表示画面中に埋め込まれた所定の画像を認識する認識ステップと、
    前記認識手段で認識した前記所定の画像の内容に応じて前記表示画面中の前記所定の画像部分を前記表示画面上で指示可能な領域として表示する表示ステップと、
    前記指示可能な領域が指示されたときに前記所定の画像に応じた動作を起動する起動ステップと
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  15. 所定の画像を表示画面に埋め込む表示処理ステップと、
    前記所定の画像を埋め込んだ表示画面の情報を配信する配信ステップとをさらに有し、
    前記認識ステップは、前記配信ステップで配信された表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識することを特徴とする請求項14に記載の情報処理方法。
  16. 所定の画像を埋め込んでコンテンツを表示する表示処理ステップと、
    前記表示処理ステップで表示する表示画面を撮像する撮像ステップと、
    前記撮像ステップで撮像した表示画面の情報を配信する配信ステップとをさらに有し、
    前記認識ステップは、前記配信ステップで配信する表示画面の情報に基づいて前記表示画面中に埋め込まれた前記所定の画像を認識することを特徴とする請求項14に記載の情報処理方法。
JP2005326716A 2005-11-10 2005-11-10 情報処理システム Active JP4872317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326716A JP4872317B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005326716A JP4872317B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007135014A true JP2007135014A (ja) 2007-05-31
JP4872317B2 JP4872317B2 (ja) 2012-02-08

Family

ID=38156308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005326716A Active JP4872317B2 (ja) 2005-11-10 2005-11-10 情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4872317B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035997A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 オリンパス株式会社 受信装置および送信装置
JP2017038326A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 遠隔操作システム、情報処理装置及びプログラム
JP2018181294A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 富士ゼロックス株式会社 カメラベースのグラフィカルユーザインタフェースを提供するための方法およびシステム、コンピュータシステム、プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215446A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置
JP2002312805A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Hitachi Ltd 画像データに埋め込んだ付加情報の管理方法及びそのプログラム
JP2004056551A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nippon Avionics Co Ltd 電子会議用画像情報伝送装置
JP2005184603A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toshiba Corp 画像処理方法
WO2005093653A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd 画像補正装置と方法、画像補正データベース作成方法、情報データ提供装置、画像処理装置、情報端末、および情報データベース装置
JP2005284778A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mmc:Kk 商品販売システム、それに用る商品販売用印刷物及びその印刷方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215446A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Webページ表示装置、Webページ表示方法及びWebページ用データ生成装置
JP2002312805A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Hitachi Ltd 画像データに埋め込んだ付加情報の管理方法及びそのプログラム
JP2004056551A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Nippon Avionics Co Ltd 電子会議用画像情報伝送装置
JP2005184603A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Toshiba Corp 画像処理方法
WO2005093653A1 (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Sanyo Electric Co., Ltd 画像補正装置と方法、画像補正データベース作成方法、情報データ提供装置、画像処理装置、情報端末、および情報データベース装置
JP2005284778A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Mmc:Kk 商品販売システム、それに用る商品販売用印刷物及びその印刷方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012035997A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 オリンパス株式会社 受信装置および送信装置
US9071791B2 (en) 2010-09-13 2015-06-30 Olympus Corporation Receiving device and transmitting device
JP2017038326A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 遠隔操作システム、情報処理装置及びプログラム
JP2018181294A (ja) * 2017-04-20 2018-11-15 富士ゼロックス株式会社 カメラベースのグラフィカルユーザインタフェースを提供するための方法およびシステム、コンピュータシステム、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4872317B2 (ja) 2012-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735798B2 (en) Video broadcast system and a method of disseminating video content
US6625812B2 (en) Method and system for preserving and communicating live views of a remote physical location over a computer network
JP5030261B2 (ja) 映像配信装置、ビューワ装置、映像配信装置の制御方法、ビューワ装置の制御方法およびコンピュータプログラム
CN111178191B (zh) 信息播放方法、装置、计算机可读存储介质及电子设备
US8386909B2 (en) Capturing and presenting interactions with image-based media
EP3657824A2 (en) System and method for multi-user control and media streaming to a shared display
US11995768B2 (en) VR live broadcasting distribution system, distribution server, control method for distribution server control method, program for distribution server, and data structure of VR picture data
WO2001019088A1 (en) Client presentation page content synchronized to a streaming data signal
WO2002065388A3 (en) Method for robust determination of visible points of a controllable display within a camera view
JP2014049865A (ja) 監視カメラシステム
JP4872482B2 (ja) 遠隔支援装置、遠隔支援システム及び遠隔支援方法
JP4872317B2 (ja) 情報処理システム
US20080055317A1 (en) Synchronization and coordination of animations
JP2001282673A (ja) 画像配信システム及びその制御方法並びに情報処理装置
Takács Immersive interactive reality: Internet-based on-demand VR for cultural presentation
CN116847116A (zh) 一种视频处理系统、方法、装置及存储介质
US20030112415A1 (en) Apparatus for projection and capture of a display interface
JP5888370B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
JP2003099783A (ja) 動画処理方法および装置並びにプログラム
JP2010122263A (ja) プロジェクタ
US11922553B1 (en) System and method for controlling effects on live video stream and for controlling accessories via live video stream interface
KR101816446B1 (ko) 평면 디스플레이에서 표시되는 텔레프레전스 이론을 적용한 3 차원 콘텐츠 영상 처리 시스템 및 그 방법
JP2005332035A (ja) 情報配信方法および情報配信システム
CN116266868A (zh) 一种显示设备及切换视角方法
JP2024047630A (ja) 観察サービス提供システム、観察サービス提供方法、観察サービス提供装置、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111025

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4872317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350