JP2002209070A - イメージセンサ装置及び画像読取装置 - Google Patents

イメージセンサ装置及び画像読取装置

Info

Publication number
JP2002209070A
JP2002209070A JP2001004048A JP2001004048A JP2002209070A JP 2002209070 A JP2002209070 A JP 2002209070A JP 2001004048 A JP2001004048 A JP 2001004048A JP 2001004048 A JP2001004048 A JP 2001004048A JP 2002209070 A JP2002209070 A JP 2002209070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
document
image
sensor device
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001004048A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Masuda
麻言 増田
Yasuhiro Ono
泰宏 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001004048A priority Critical patent/JP2002209070A/ja
Publication of JP2002209070A publication Critical patent/JP2002209070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】読取対象物との接触による汚損や塵埃の付着を
防止し、完成品のイメージセンサ装置を分解することな
く基準面を容易に交換でき、仕様の異なる複数の機種に
対する部品の共通化を実現する。 【解決手段】原稿の給送方向に直交する方向において、
第3コンタクトガラス42を給送可能な最大サイズの原
稿の幅bよりも広い範囲に配置し、イメージセンサユニ
ット23のCCDアレイ32、セルフォックレンズアレ
イ33及びLEDアレイ34a,34bを幅bよりも広
い範囲に配置した。第3コンタクトガラス12、CCD
アレイ32、セルフォックレンズアレイ33及びLED
アレイ34a,34bが原稿に対向しない範囲b′で、
第3コンタクトガラス42の下面に白基準板40を基準
面を上側にして貼付した。画像読取装置10に対するイ
メージセンサユニット23の着脱時に、イメージセンサ
ユニット23を分解することなく、白基準板40を第3
コンタクトガラス42に対して容易に着脱できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、読取対象物の画
像を結像レンズを介して光電変換素子によって読み取る
イメージセンサ装置、及び、イメージセンサ装置を用い
て原稿の画像を読み取る画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】読取対象物の画像を結像レンズを介して
光電変換素子によって読み取るイメージセンサ装置は、
読み取った画像データをネットワークを介してPC等の
端末に出力するスキャナ装置、読み取った画像データを
公衆電話回線を介して外部に送信するファクシミリ装
置、及び、読み取った画像データに基づいて複写画像を
形成するディジタル複写機等の画像読取装置に用いられ
る。このようなイメージセンサ装置において同一濃度の
画像についての読取結果を常に一定にするためには、光
源の光量や光電変換素子の特性の経時変化を補正する必
要があり、従来より、イメージセンサ装置では、光電変
換素子による基準画像の読取データが基準値となるよう
に光電変換素子の読取データの補正値を決定するシェー
ディング補正が行なわれている。
【0003】例えば、特開平11−98318号公報に
は、原稿搬送路においてイメージセンサ装置に対向する
部分に白基準部材を配置し、原稿搬送路に原稿が搬送さ
れていない状態でイメージセンサ装置によって白基準部
材を読み取るようにした構成が開示されている。
【0004】ところが、特開平11−98318号公報
に開示された構成では、白基準部材の基準面を原稿搬送
路中に露出して配置しているため、原稿搬送路を通過す
る原稿との接触によって原稿の画像が転写したり、摩擦
帯電による塵埃の吸着により、白基準部材の基準面が汚
損してしまい、シェーディング補正用のデータを正確に
読み取らせることができなくなる。このため、白基準部
材の基準面を定期的に清掃したり、白基準部材を交換す
る必要を生じる。
【0005】そこで、特開平5−22515号公報に
は、白基準部材をイメージセンサ装置の内部に配置し、
画像読取装置に適用した場合にも白基準部材の基準面が
原稿に直接接触することがないようにした構成が開示さ
れている。この構成により、原稿との接触による画像の
転写や摩擦帯電による塵埃の吸着によって白基準部材の
基準面が汚損されることがなく、白基準部材の基準面の
清掃や白基準部材の交換を不要にすることができるとさ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
5−22515号公報に開示された構成では、シェーデ
ィング補正用の基準面をイメージセンサ装置の内部に配
置しているため、イメージセンサ装置の完成後に基準面
の不良が判明した場合には、基準面を交換するためにイ
メージセンサ装置を分解する必要があり、イメージセン
サ装置の製造工程が煩雑化する問題がある。
【0007】また、光電変換素子から読取位置までの読
取距離や光源の光量等の仕様が異なる複数の機種の画像
読取装置については、機種毎にそれぞれの仕様に適した
基準面を備えたイメージメンサ装置を装着する必要があ
るが、基準面をイメージセンサ装置の内部に配置する構
成では機種毎に個別のイメージセンサ装置を完成品とし
て準備しなければならず、同一のイメージセンサ装置を
仕様の異なる複数の機種に対して共用することができな
いために画像読取装置の製造工程や製品管理が煩雑化
し、コストの上昇を招く問題がある。
【0008】この発明の目的は、読取対象物に直接接触
することがなく、かつ、外部から着脱自在にしてシェー
ディング補正用の基準面を設けることにより、読取対象
物との接触による汚損や塵埃の付着を防止するととも
に、完成品のイメージセンサ装置を分解することなく基
準面を容易に交換することができ、仕様の異なる複数の
機種に対する部品の共通化を図り、製造工程や製品管理
を簡略化してコストダウンを実現することができるイメ
ージセンサ装置及びこれを用いた画像読取装置を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するための手段として、以下の構成を備えてい
る。
【0010】(1) 筐体内に光電変換素子及び結像レンズ
を配置し、読取位置における読取対象物の画像を結像レ
ンズを介して光電変換素子により読み取るイメージセン
サ装置において、筐体の外側面を含む筐体外部における
読取対象物との対向域外で結像レンズとの対向域に、結
像レンズに対向するシェーディング補正用の基準面を着
脱自在にして配置したことを特徴とする。
【0011】この構成においては、シェーディング補正
用の基準面が、筐体の外側面を含む筐体外部における読
取対象物との対向域外で結像レンズとの対向域に、着脱
自在にして配置される。したがって、シェーディング補
正用の基準面が結像レンズに対向し、結像レンズを介し
て光電変換素子によって基準面からシェーディング補正
用のデータが確実に読み取られるとともに、基準面が読
取対象物と直接対向することがなく、基準面に読取対象
物との接触による汚損や塵埃の付着を生じることがな
い。また、基準面は筐体の外側面を含む筐体外部におい
て着脱自在であるため、筐体を分解することなく交換さ
れる。
【0012】(2) 前記筐体が結像レンズと読取位置との
間に配置される封入用透光部材を備え、前記基準面が封
入用透光部材の外表面に密着することを特徴とする。
【0013】この構成においては、結像レンズと読取位
置の間に配置される封入用透光部材の外表面に基準面が
密着する。したがって、基準面は封入用透光部材及び結
像レンズを介して光電変換素子によって確実に読み取ら
れるとともに、基準面が読取対象物と直接対向すること
がなく、基準面に読取対象物との接触による汚損や塵埃
の付着を生じることがない。また、基準面は筐体に設け
られた封入用透光部材の外表面に密着しているため、筐
体を分解することなく交換される。
【0014】(3) 前記光電変換素子が読取位置における
読取対象物のみに対向する範囲及び基準面のみに対向す
る範囲に配置された複数の素子からなり、全ての素子が
同時に駆動されることを特徴する。
【0015】この構成においては、光電変換素子におい
て読取対象物のみに対向する一部の素子、及び、基準面
のみに対向する残りの素子が同時に駆動される。したが
って、光電変換素子において基準面を読み取る素子と読
取対象物を読み取る素子とが同様に経時変化し、読取対
象物の読取状態に応じた適正なシェーディング補正用の
データが基準面から読み取られる。
【0016】(4) (1) 〜(3) のいずれかに記載のイメー
ジセンサ装置を、原稿搬送路中を搬送される原稿を読取
対象物とする状態で着脱自在に備えたことを特徴とす
る。
【0017】この構成においては、原稿搬送路中に搬送
される原稿の画像を読み取るイメージセンサ装置が着脱
自在に配置される。したがって、イメージセンサ装置の
着脱により、原稿画像の読取機能の追加又は削除が容易
に行なわれる。
【0018】(5) 前記基準面が原稿搬送路中に直接露出
しない状態でイメージセンサ装置が装着されることを特
徴とする。
【0019】この構成においては、イメージセンサ装置
を装着した状態で基準面が原稿搬送路中に露出すること
がない。したがって、基準面の背面が原稿搬送路中を搬
送される原稿と接触することによる基準面の劣化を生じ
ることがない。
【0020】(6) 前記基準面を有する基準部材を原稿搬
送路の下側面に対して分離自在にされた原稿搬送路の上
側面の一部を構成するガイド用透光部材の原稿搬送路側
の面に基準面を密着して貼付し、ガイド用透光部材の原
稿搬送路側と反対側に前記イメージセンサ装置を配置し
たことを特徴とする。
【0021】この構成においては、原稿搬送路の下側面
に対して分離自在にされた原稿搬送路の上側面の一部が
ガイド用透光部材によって構成され、このガイド用透光
部材の原稿搬送路側の面に基準面を密着して基準部材が
貼付されるとともに、ガイド用透光部材の原稿搬送路側
と反対側にイメージセンサ装置が配置される。したがっ
て、基準部材の基準面は原稿搬送路内に露出することな
くガイド用透光部材を介してイメージセンサ装置と対向
するとともに、原稿搬送路の上側面を下側面に対して分
離した状態でガイド用透光部材から基準部材が容易に着
脱される。また、イメージセンサ装置と原稿搬送路との
間にガイド用透光部材が位置するためにイメージセンサ
装置の防塵性が向上する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、この発明の実施形態に係
るイメージセンサ装置が適用される画像読取装置の構成
を示す正面の概略断面図である。画像読取装置10は、
下部筐体1及び上部筐体2の上下2分割に構成されてお
り、上部筐体2は背面側をヒンジとして下部筐体1の上
面を開閉自在にして支持されている。
【0023】下部筐体1の上面には、硬質透明ガラス体
の第1コンタクトガラス11及び第2コンタクトガラス
12が配置されている。下部筐体1の内部には、第1走
査ユニット13及び第2走査ユニット14が第1コンタ
クトガラス11の下面に平行に往復移動自在に備えられ
ているとともに、レンズ15及びCCD16が配置され
ている。走査ユニット13,14、レンズ15及びCC
D16は、原稿の下面の画像を読み取る。第1走査ユニ
ット13には光源ランプ17及び第1ミラー18aが搭
載されており、第2走査ユニット14には第2ミラー1
8b及び第3ミラー18cが搭載されている。なお、下
部筐体1の一方の側面には排紙トレイ3が装着されてい
る。
【0024】上部筐体2の上面には、原稿トレイ21が
形成されている。上部筐体2の下面において第1コンタ
クトガラス11に対向する部分には、弾性を有するOC
マット22が設けられている。上部筐体2の内部には、
イメージセンサユニット23及び原稿給送機構24が備
えられている。イメージセンサユニット23は、この発
明のイメージセンサ装置であり、第2コンタクトガラス
12の上面に対向する位置に配置され、原稿の上面の画
像を読み取る。イメージセンサユニット23は、開閉カ
バー26を開放した状態で上部筐体2の内部に着脱され
る。原稿給送機構24は、原稿トレイ21上に載置され
た原稿を原稿給送路25を経由して1枚ずつ第2コンタ
クトガラス12の上面に給送する。この原稿は、排紙ロ
ーラ27の回転により排紙トレイ3上に排出される。な
お、排紙ローラ27の下側ローラは下部筐体1に軸支さ
れており、上側ローラは上部筐体2に軸支されている。
【0025】画像読取装置10により、上部筐体2を開
閉して第1コンタクトガラス11に載置された原稿の下
面の画像を読み取る場合には、第1コンタクトガラス1
1の下面に第1走査ユニット13を矢印A方向に所定の
速度Vで移動させ、光源ランプ17の光により原稿の画
像面を露光走査する。これとともに第2走査ユニット1
4を矢印A方向に速度V/2で移動させ、原稿の画像面
における反射光をミラ18a〜18cを介してレンズ1
5方向に配光し、CCD16の受光面に結像させる。C
CD16は、受光面における反射光の受光量に応じた受
光信号を原稿の画像信号として出力する。
【0026】画像読取装置10により、原稿トレイ21
に載置された原稿の下面の画像を読み取る場合には、第
1走査ユニット13を第2コンタクトガラス12の下面
に対向する読取位置P1に位置させた状態で原稿給送機
構24を動作させ、原稿トレイ21内の原稿を1枚ずつ
原稿搬送路25を経由して第2コンタクトガラス12の
上面に給送する。これによって、第2コンタクトガラス
12上を通過する間に、原稿の表面の全面を光源ランプ
17の光によって相対的に露光走査し、その反射光をミ
ラー18a〜18c及びレンズ15を介してCCD16
に配光する。CCD16は、受光面における反射光の受
光量に応じた受光信号を原稿の画像信号として出力す
る。
【0027】画像読取装置10により、原稿トレイ21
に載置された原稿の上下両面の画像を読み取る場合に
は、第1走査ユニット13を第2コンタクトガラス12
の下面に対向する読取位置P1に位置させた状態で原稿
給送機構24を動作させ、原稿トレイ21内の原稿を1
枚ずつ原稿搬送路を経由して第2コンタクトガラス12
の上面に導く。これにより、原稿が第2コンタクトガラ
ス12上を通過する間に、原稿の下面を光源ランプ17
の光によって相対的に露光走査するとともに、原稿の上
面の画像をイメージセンサユニット23により読み取
る。原稿の下面における反射光は、上述のように、ミラ
ー18a〜18c及びレンズ15を介してCCD16に
配光され、CCD16は受光量に応じたを原稿の下面の
画像信号として出力する。一方、イメージセンサユニッ
ト23は原稿の上面から読み取った画像データ201に
よって受光され、裏面読取部20は受光量に応じた読取
素子201の受光信号を原稿の裏面の画像信号として出
力する。
【0028】図2は、上記画像読取装置に装着されたイ
メージセンサユニットの構成を示す要部の断面図であ
る。また、図3は、上記画像読取装置におけるイメージ
センサユニットの装着状態を説明する斜視図である。上
述のように、イメージセンサユニット23は、上部筐体
2において、下部筐体1の上面に配置された第2コンタ
クトガラス12の上面に対向する位置に装着されてい
る。
【0029】イメージセンサユニット23は、筐体31
内の上面にこの発明の光電変換素子であるCCDアレイ
32を受光面を下向きにして固定し、その下方にこの発
明の結像レンズであるセルフォックレンズアレイ33を
配置しており、セルフォックレンズアレイ33を挟んで
この発明の光源であるLEDアレイ34a,34bが設
けられている。筐体31は底面において開口しており、
この開口部分にはこの発明の封入用透光部材であるガラ
ス板35が取り付けられている。
【0030】上部筐体2の底面を構成する原稿ガイド4
3は、第2コンタクトガラス12において下面に遮光部
材12aが貼付された部分に対向する開口部43aが形
成されており、この開口部43aにはこの発明のガイド
用透光部材である第3コンタクトガラス42が嵌め込ま
れている。イメージセンサユニット23は、ガラス板3
5が第3コンタクトガラス42の上面に対向する状態で
上部筐体2に装着されている。また、原稿ガイド43に
は下方に突出する突起41a,41bが形成されてお
り、この突起41a,41bが第2コンタクトガラス1
2の上面に当接することにより、第2コンタクトガラス
12と原稿ガイド43との間に形成される原稿搬送路の
上下方向の間隔が決定される。
【0031】イメージセンサユニット23の筐体31の
上面には箱型の保持部材38が固定されており、イメー
ジセンサユニット23は保持部材38及び固定板36を
介して上部筐体2の取付基準板44に調整自在に装着さ
れる。詳細には、図3に示すように、上部筐体2の前後
のフレームに固定された取付基準板44における切り起
こし部45a,45bの上面に固定ネジ37を介して固
定板36が固定され、この固定板36に調整ネジ39を
介して保持部材38が取り付けられている。したがっ
て、原稿搬送方向に直交する方向の2個所に設けられた
調整ネジ39を回転させることにより、第2コンタクト
ガラス12の上面に対する筐体31の上下位置が調整で
きる。なお、原稿ガイド43は取付基準板44に段付き
ネジ46及びコイルバネ47を介して弾性的に保持され
ている。
【0032】図1に示すように、画像読取装置10に装
着されたイメージセンサユニット23の上方には、上部
筐体2の開閉カバー26のみが位置しており、開閉カバ
ー26を開放すると図3に示した構成が露出する。した
がって、開閉カバー26を開放した状態で固定ネジ37
を回転操作することにより、画像読取装置10に対して
イメージセンサユニット23を容易に着脱することがで
きる。これにより、原稿の両面から画像を読み取る両面
読取機能が必要なユーザに対してのみイメージセンサユ
ニット23を装着した画像読取装置10を提供し、両面
読取機能が不要なユーザに対してはイメージセンサユニ
ット23を装着していない画像読取装置10を提供する
ことができ、ユーザは必要としない機能に係る部品を備
えた画像読取装置10を購入する必要がない。また、新
たに両面読取機能が必要となった場合には、画像読取装
置10にイメージセンサユニット23を装着することに
よって容易に機能を追加することができる。
【0033】図4は、この発明の実施形態に係るイメー
ジセンサユニットの側面の断面図である。上述のよう
に、イメージセンサユニット23は、筐体31内にCC
Dアレイ32、セルフォックレンズアレイ33及びLE
Dアレイ34a,34b(図4中には図示せず。)を備
え、筐体31の底面の開口部にはガラス板35が配置さ
れている。イメージセンサユニット23は、第2コンタ
クトガラス12の上面に対向する第3コンタクトガラス
42を備えた原稿ガイド43の上面に対向して配置され
ている。原稿ガイド43と第2コンタクトガラス12と
の間に形成された原稿搬送路25内に原稿が給送され
る。
【0034】原稿の給送方向に直交する方向において、
第3コンタクトガラス42は給送可能な最大サイズの原
稿の幅bよりも広い範囲に配置されており、CCDアレ
イ32、セルフォックレンズアレイ33及びLEDアレ
イ34a,34bは背面側において給送可能な最大サイ
ズの原稿の幅bよりも広い範囲に配置されている。即
ち、原稿の給送方向に直交する方向における背面側の範
囲b′では、第3コンタクトガラス12、CCDアレイ
32、セルフォックレンズアレイ33及びLEDアレイ
34a,34bは原稿に対向しない。この範囲b′にお
いて、第3コンタクトガラス42の下面に、この発明の
基準部材である白基準板40が基準面を上側にして貼付
されている。
【0035】この構成により、白基準板40の基準面4
0aは原稿搬送路25内に露出することなく第3コンタ
クトガラス42を介して、範囲b′に位置するイメージ
センサユニット23内のセルフォックレンズアレイ33
及びCCDアレイ31の一部に対向する。したがって、
イメージセンサユニット23のシェーディング補正用の
補正データが範囲b′に位置するCCDアレイ32の一
部によって確実に読み取られる。この白基準板40は基
準面40aを第3コンタクトガラス40の底面に密着さ
せた状態で貼付されているため、基準面40aが原稿搬
送路25内に露出することがない。このため、基準面4
0aが原稿搬送路25内を搬送される原稿に直接接触す
ることがなく、原稿の画像の転写や摩擦帯電による塵埃
の付着によって汚損することがない。
【0036】また、第3コンタクトガラス42は上部筐
体2において原稿搬送路25の上側面を構成する原稿ガ
イド43に備えられているため、上部筐体2を下部筐体
1に対して開放した状態で白基準板40とともに外部に
露出する。したがって、画像読取装置10に対するイメ
ージセンサユニット23の着脱時に、イメージセンサユ
ニット23を分解することなく、白基準板40を第3コ
ンタクトガラス42に対して容易に着脱することができ
る。
【0037】さらに、イメージセンサユニット23と原
稿搬送路25との間には、第3コンタクトガラス40が
位置する。したがって、イメージセンサユニット23が
原稿搬送路25内に露出することがなく、イメージセン
サユニット23の防塵性が向上する。
【0038】なお、画像読取装置10における両面画像
読取時には、イメージセンサユニット23においてCC
Dアレイ32及びLEDアレイ34a,34bの全体が
駆動される。即ち、CCDアレイ32及びLEDアレイ
34a,34bにおいて範囲b′に位置する部分は原稿
に対向することがないが、原稿に対向する範囲bに位置
する部分のCCDアレイ32及びLEDアレイ34a,
34bと同様に駆動される。これによって、CCDアレ
イ32及びLEDアレイ34a,34bは全体的に同様
の状態で経時変化するため、範囲b′に位置する部分に
よってシェーディング補正用の補正データを正確に読み
取ることができる。
【0039】また、CCDアレイ32において、シェー
ディング補正用の補正データを読み取る範囲b′に位置
する部分の基準面40aまでの距離は、原稿の画像を読
み取る範囲bに位置する部分の原稿の画像面までの距離
と異なるが、画像読取装置10にイメージセンサユニッ
ト23を装着した直後に、範囲b′に位置する部分のC
CDアレイ32による基準面40aの読取データと範囲
bに位置する部分のCCDアレイ32による基準面40
aと同一明度の基準原稿の読取データとの関係を記憶し
ておくことにより、後のシェーディング補正時に範囲
b′に位置する部分のCCDアレイ32による基準面4
0aの読取データに基づいて範囲bに位置する部分のC
CDアレイ32による原稿画像の読取データの補正デー
タを正確に設定することができる。
【0040】図5は、この発明の別の実施形態に係るイ
メージセンサユニットの構成を示す側面の断面図であ
る。この実施形態に係るイメージセンサユニット23
は、ガラス板35の外側面において原稿に対向しない範
囲に基準面40aを密着させた状態で白基準板40を貼
付したものである。イメージセンサユニット23は、図
4の構成と同様に第3コンタクトガラス40の原稿搬送
路25側と反対側に配置される。
【0041】この構成により、基準面40aを有する白
基準板40は、画像読取装置10内において原稿搬送路
25内に露出しない位置に配置され、原稿に直接接触す
ることがないため、原稿の画像の転写や摩擦帯電による
塵埃の付着によって汚損することがない。また、白基準
板40は、筐体31の外側面に貼付されるため、イメー
ジセンサユニット23を分解することなく着脱すること
ができ、イメージセンサユニット23の完成後において
も白基準板40の交換を容易に行なうことができる。こ
れらによって、原稿に対向しない範囲に位置する部分の
CCDアレイ32により、基準面40aからシェーディ
ング補正用のデータを正確に読み取ることができる。
【0042】なお、画像読取装置10における両面画像
読取時にイメージセンサユニット23においてCCDア
レイ32及びLEDアレイ34a,34bの全体を駆動
すること、及び、イメージセンサユニット23が完成し
た直後に範囲b′に位置する部分のCCDアレイ32に
よる基準面40aの読取データと範囲bに位置する部分
のCCDアレイ32による基準面40aと同一明度の基
準原稿の読取データとの関係を記憶しておくことは、図
4に示したイメージセンサユニットと同様である。
【0043】図6は、この発明のさらに別の実施形態に
係るイメージセンサユニットの構成を示す側面の断面図
である。この実施形態に係るイメージセンサユニット5
0は、筐体51の内部を原稿に対向する範囲と原稿に対
向しない範囲とに分離して構成し、それぞれの範囲にセ
ルフォックレンズアレイ53及び56を分割して配置し
ている。また、筐体51の底面において原稿に対向する
範囲にガラス板55を配置するとともに、筐体51の底
面において原稿に対向しない範囲に調整用ガラス板57
を配置し、調整用ガラス板57の底面に基準面40aを
密着させた状態で白基準板40を貼付している。調整用
ガラス板57は、上下方向において、調整用ガラス板5
7の底面位置が原稿搬送路25内を搬送中の原稿の上面
位置に一致する厚さにされている。
【0044】この構成により、セルフォックレンズアレ
イ56をセルフォックレンズアレイ53と同一のレンズ
を用いて構成することによって、原稿に対向しない範囲
に位置するCCD52の受光面に基準面40aを結像さ
せることができる。これにより、イメージセンサユニッ
ト23が完成した直後に予め記憶した範囲b′に位置す
る部分のCCDアレイ32による基準面40aの読取デ
ータと範囲bに位置する部分のCCDアレイ32による
基準面40aと同一明度の基準原稿の読取データとの関
係に基づいてシェーディング補正時のデータを算出する
処理を必要とすることなく、シェーディング補正用のデ
ータを正確に読み取ることができる。
【0045】なお、画像読取装置10における両面画像
読取時にイメージセンサユニット23においてCCDア
レイ32及びLEDアレイ34a,34bの全体を駆動
することは、上記の実施形態と同様である。
【0046】
【発明の効果】この発明によれば、以下の効果を奏する
ことができる。
【0047】(1) シェーディング補正用の基準面を、筐
体の外側面を含む筐体外部における読取対象物との対向
域外で結像レンズとの対向域に、着脱自在にして配置す
ることにより、シェーディング補正用の基準面を結像レ
ンズに対向させ、結像レンズを介して光電変換素子によ
って基準面からシェーディング補正用のデータを確実に
読み取ることができるとともに、基準面に読取対象物と
直接対向しないようにして基準面に読取対象物との接触
による汚損や塵埃の付着を生じないようにすることがで
きる。また、基準面を筐体の外側面を含む筐体外部にお
いて着脱自在にすることができ、筐体を分解することな
く基準面を容易に交換することができる。
【0048】これによって、読取対象物に直接接触する
ことがなく、かつ、外部から着脱自在にしてシェーディ
ング補正用の基準面を設けることにより、読取対象物と
の接触による汚損や塵埃の付着を防止するとともに、完
成品のイメージセンサ装置を分解することなく基準面を
容易に交換することができ、仕様の異なる複数の機種に
対する部品の共通化を図り、製造工程や製品管理を簡略
化してコストダウンを実現することができる。
【0049】(2) 結像レンズと読取位置の間に配置した
封入用透光部材の外表面に基準面を密着させることによ
り、基準面を封入用透光部材及び結像レンズを介して光
電変換素子によって確実に読み取ることができるととも
に、基準面が読取対象物と直接対向しないようにして基
準面に読取対象物との接触による汚損や塵埃の付着を生
じないようにすることができる。また、基準面を筐体に
設けられた封入用透光部材の外表面に密着させることが
でき、筐体を分解することなく基準面を交換できる。
【0050】(3) 光電変換素子において読取対象物のみ
に対向する一部の素子、及び、基準面のみに対向する残
りの素子を同時に駆動することにより、光電変換素子に
おいて基準面を読み取る素子と読取対象物を読み取る素
子とが同様に経時変化するようにし、読取対象物の読取
状態に応じた適正なシェーディング補正用のデータを基
準面から読み取ることができる。
【0051】(4) 原稿搬送路中に搬送される原稿の画像
を読み取るイメージセンサ装置を着脱自在に配置したこ
とにより、イメージセンサ装置の着脱によって原稿画像
の読取機能の追加又は削除を容易に行うことができる。
【0052】(5) イメージセンサ装置を装着した状態で
基準面を原稿搬送路中に露出しないようにすることによ
り、基準面の背面が原稿搬送路中を搬送される原稿と接
触することによる基準面の劣化することを防止できる。
【0053】(6) 原稿搬送路の下側面に対して分離自在
にされた原稿搬送路の上側面の一部をガイド用透光部材
によって構成し、このガイド用透光部材の原稿搬送路側
の面に基準面を密着して基準部材を貼付するとともに、
ガイド用透光部材の原稿搬送路側と反対側にイメージセ
ンサ装置を配置したことにより、基準部材の基準面を原
稿搬送路内に露出させることなくガイド用透光部材を介
してイメージセンサ装置と対向させることができるとと
もに、原稿搬送路の上側面を下側面に対して分離した状
態でガイド用透光部材から基準部材を容易に着脱でき
る。また、イメージセンサ装置と原稿搬送路との間にガ
イド用透光部材が位置するためにイメージセンサ装置が
原稿搬送路中を搬送される原稿に直接接触すことがな
く、イメージセンサユニットの防塵性を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るイメージセンサ装置
が適用される画像読取装置の構成を示す正面の概略断面
図である。
【図2】上記画像読取装置に装着されたイメージセンサ
ユニットの構成を示す要部の断面図である。
【図3】上記画像読取装置におけるイメージセンサユニ
ットの装着状態を説明する斜視図である。
【図4】この発明の実施形態に係るイメージセンサユニ
ットの側面の断面図である。
【図5】この発明の別の実施形態に係るイメージセンサ
ユニットの側面の断面図である。
【図6】この発明のさらに別の実施形態に係るイメージ
センサユニットの側面の断面図である。
【符号の説明】
1−下部筐体 2−上部筐体 10−画像読取装置 12−第2コンタクトガラス 23−イメージセンサユニット(イメージセンサ装置) 25−原稿搬送路 31−筐体 32−CCDアレイ 33−セルフォックレンズアレイ 34a,34b−LEDアレイ 35−ガラス板 40−白基準板 40a−基準面 42−第3コンタクトガラス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B047 AA01 BA01 BA02 BA07 BA08 BB02 BC16 DA04 DC06 5C051 AA01 BA04 DA03 DB29 DC04 DE21 EA08 5C072 AA01 BA08 BA13 CA05 EA05 FB12 RA16 UA03 WA02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体内に光電変換素子及び結像レンズを配
    置し、読取位置における読取対象物の画像を結像レンズ
    を介して光電変換素子により読み取るイメージセンサ装
    置において、 筐体の外側面を含む筐体外部における読取対象物との対
    向域外で結像レンズとの対向域に、結像レンズに対向す
    るシェーディング補正用の基準面を着脱自在にして配置
    したことを特徴とするイメージセンサ装置。
  2. 【請求項2】前記筐体が結像レンズと読取位置との間に
    配置される封入用透光部材を備え、前記基準面が封入用
    透光部材の外表面に密着することを特徴とする請求項1
    に記載のイメージセンサ装置。
  3. 【請求項3】前記光電変換素子が読取位置における読取
    対象物のみに対向する範囲及び基準面のみに対向する範
    囲に配置された複数の素子からなり、全ての素子が同時
    に駆動されることを特徴する請求項1又は2に記載のイ
    メージセンサ装置。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3のいずれかに記載のイメー
    ジセンサ装置を、原稿搬送路中を搬送される原稿を読取
    対象物とする状態で着脱自在に備えたことを特徴とする
    画像読取装置。
  5. 【請求項5】前記基準面が原稿搬送路中に直接露出しな
    い状態でイメージセンサ装置が装着されることを特徴と
    する請求項4に記載の画像読取装置。
  6. 【請求項6】前記基準面を有する基準部材を原稿搬送路
    の下側面に対して分離自在にされた原稿搬送路の上側面
    を構成する透光部材の原稿搬送路側の面に基準面を密着
    して貼付し、透光部材の原稿搬送路側と反対側の面に前
    記イメージセンサ装置を配置したことを特徴とする請求
    項4又は5に記載の画像形成装置。
JP2001004048A 2001-01-11 2001-01-11 イメージセンサ装置及び画像読取装置 Pending JP2002209070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004048A JP2002209070A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 イメージセンサ装置及び画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001004048A JP2002209070A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 イメージセンサ装置及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209070A true JP2002209070A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18872289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004048A Pending JP2002209070A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 イメージセンサ装置及び画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209070A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011086987A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Corp 原稿読取装置
US8570611B2 (en) 2006-03-22 2013-10-29 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method
JP2020061623A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8570611B2 (en) 2006-03-22 2013-10-29 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus, shading correction method therefor, and program for implementing the method
JP2011086987A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Panasonic Corp 原稿読取装置
JP2020061623A (ja) * 2018-10-09 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像読取装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6892945B2 (en) Structure for preventing extraneous light from entering image reading apparatus
KR100336809B1 (ko) 접촉형이미지센서및정보처리장치
JPWO2006137263A1 (ja) イメージセンサ、画像読取装置及びイメージセンサの製造方法
JPH057278A (ja) 原稿画像読取装置及び画像情報処理装置
JP4302415B2 (ja) 画像形成装置
JP3889656B2 (ja) 画像読取ユニットおよび画像読取装置
JP2002209070A (ja) イメージセンサ装置及び画像読取装置
TW203124B (ja)
JP2002333749A (ja) 画像形成装置
JP2003032406A (ja) 両面画像読取装置
JP3659900B2 (ja) 両面原稿読取装置
JP2010147592A (ja) 原稿読取り装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP2899140B2 (ja) 光学読取装置
JP4580582B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2002262020A (ja) 画像読み取り装置
JP2600053Y2 (ja) 密着イメージセンサの取り付け構造
JP2902473B2 (ja) 画像読取装置
JP2002247311A (ja) イメージセンサ装置および画像読取装置
JP2001051461A (ja) 複写機
JP6212916B2 (ja) 原稿照明装置、走査光学ユニット、画像読取装置および画像形成装置
JP2004104480A (ja) イメージセンサユニット及びこれを備えた画像読取装置
JPH05333449A (ja) 画像読取り装置のシール装置
JPS59163949A (ja) 画像読取装置
JPH06237344A (ja) 画像読取り装置
JP2001094739A (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置