JP2002206727A - 焼却灰処理装置 - Google Patents

焼却灰処理装置

Info

Publication number
JP2002206727A
JP2002206727A JP2000401996A JP2000401996A JP2002206727A JP 2002206727 A JP2002206727 A JP 2002206727A JP 2000401996 A JP2000401996 A JP 2000401996A JP 2000401996 A JP2000401996 A JP 2000401996A JP 2002206727 A JP2002206727 A JP 2002206727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incineration ash
incineration
receiving chamber
oxygen
incinerated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000401996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Shinohara
秀則 篠原
Takeshi Sakura
毅 佐倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NES KK
Original Assignee
NES KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NES KK filed Critical NES KK
Priority to JP2000401996A priority Critical patent/JP2002206727A/ja
Publication of JP2002206727A publication Critical patent/JP2002206727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可動床式焼却炉において、良好な燃焼状態を
継続的な維持するとともに効率的に焼却灰の処理を行
う。 【解決手段】 この焼却灰処理装置は、被焼却物投入口
11から投入された被焼却物を搬送しつつ燃焼する可動
式床21が配置された燃焼室12を有する可動式焼却炉
に組み込まれる。焼却灰受室25の底面近傍に形成され
た酸素導入口26(又は酸素バーナー)からは、被焼却
物の燃焼によって生じた焼却灰に高濃度酸素(又は燃料
と高濃度酸素との混合気)が吹きつけられ、これによっ
て、焼却灰受室に堆積した焼却灰が溶融流動化処理され
て、流動化焼却灰となる。焼却灰受室の底面は予め定め
られた方向に傾斜しており、焼却灰受室の底面に沿って
流動する流動化焼却灰は、焼却灰流出口27から炉外に
排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、産業廃棄物又は一
般廃棄物等を焼却処理する際に用いられる焼却炉に関
し、特に、可動床式焼却炉とともに用いられる焼却灰処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、可動床式焼却炉には、種々のも
のが知られており、例えば、並列揺動式焼却炉、階段式
焼却炉、逆動式焼却炉、移床式焼却炉、回転ローラー式
焼却炉、及び扇型反転式焼却炉等がある。ここで、一例
として、階段式焼却炉について概説すると、燃焼室に
は、被焼却物が搬送される可動式床(搬送床:ストーカ
ー)が配設されており、このストーカーは、所定の傾斜
角をもって配置されている(つまり、被焼却物の投入口
から徐々に下方に下がるように傾斜して配置されてい
る)。ストーカーは固定火格子(固定段)及び可動火格
子(可動段)を備えており、これら固定火格子及び可動
火格子は交互に配列されている。そして、可動火格子
は、例えば、電動又は油圧によって、例えば、往復動さ
れる。
【0003】このような焼却炉では、燃焼室に投入され
た被焼却物は、ストーカー上を下方に移動しつつ燃焼す
る。この際、可動式火格子が往復動して被焼却物を攪拌
しながら移送する。そして、固体の焼却残留物、即ち、
焼却灰(スラグ)は、ストーカーの下端から排出され、
燃焼室下部に堆積する。燃焼室下部に堆積した固体残留
物は、燃焼室の外壁下部に形成された焼却灰排出口から
取り出される。一方、燃焼中に発生するガス生成物は、
ガス排出口から排出される。
【0004】他の可動床式焼却炉においても、ほぼ同様
の処理が行われるが、可動床式焼却炉において、被焼却
物がストーカー上を移動しつつ、被焼却物が攪拌される
から燃焼効率が良いという利点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、可動床
式焼却炉においては、被焼却物がストーカー上を移動し
つつ、被焼却物が攪拌されるから燃焼効率が良いという
利点があるものの、構造上、可動床式焼却炉では、高温
で燃焼することが難しい。一方、可動床式焼却炉では、
焼却灰等の固体残留物は、焼却灰排出口から自動的に排
出されるものの、被焼却物そのものの燃焼熱以外にバー
ナー等の他の熱源を用いたり、燃料を燃焼室に投入した
りして、燃焼を補助することがある。
【0006】さらに、大量の焼却灰を処理する際には、
一旦、焼却炉の外に焼却灰を取り出して冷却した後、例
えば、電気誘導炉で焼却灰を再び加熱して溶融させる。
その後、溶融焼却灰を再固化させて、主として容量的に
減量化するようにしている。しかしながら、このような
焼却灰の処理は、余分なエネルギーを必要とするばかり
でなく、処理時間上のロスが大きくなってしまうという
問題点がある。
【0007】本発明の目的は、可動床式焼却炉におい
て、他の熱源を用いることなく、良好な燃焼状態を継続
的に維持することができる焼却灰処理装置を提供するこ
とにある。
【0008】本発明の他の目的は、可動床式焼却炉にお
いて、余分なエネルギーが不要でしかも効率的に焼却灰
の処理を行うことのできる焼却灰処理装置を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、被焼却
物投入口から投入された被焼却物を搬送しつつ燃焼する
可動式床が配置された燃焼室を有する可動式焼却炉に組
み込まれ、前記被焼却物の燃焼によって生じた焼却灰を
溶融流動化処理し流動化焼却灰とする第1の手段と、前
記流動化焼却灰を炉外に排出する第2の手段とを有する
ことを特徴とする焼却灰処理装置が得られ、前記第1の
手段は、例えば、前記焼却灰に高濃度酸素を吹きつけて
前記焼却灰を溶融流動化処理する。なお、前記第1の手
段は、前記焼却灰に高濃度酸素と燃料との混合気を吹き
つけて前記焼却灰を溶融流動化処理するようにしてもよ
い。
【0010】例えば、前記可動式床は前記被焼却物投入
口側に位置する入口端と該入口端の反対側に位置する出
口端とを有し、前記焼却灰は前記出口端から前記燃焼室
に設けられた焼却灰受室に落下して該焼却灰受室に堆積
されており、前記第1の手段は、前記焼却灰受室の底面
近傍に設けられた酸素導入口と、該酸素導入口から前記
燃焼室に前記高濃度酸素を供給する酸素供給手段とを有
している。また、前記第1の手段は、前記焼却灰受室の
底面近傍に設けられた酸素バーナーを有するようにして
もよく、この場合には、酸素バーナーには燃料及び高濃
度酸素が供給される。
【0011】さらに、前記焼却灰受室の底面は予め定め
られた方向に傾斜しており、前記第2の手段は、前記焼
却灰受室の底面に沿って流動する前記流動化焼却灰を前
記炉外に排出する排出口を有している。そして、前記焼
却灰受室の底面には前記予め定められた方向に延びる溝
部を形成することが望ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明について実施の形態に
基づいて説明する。
【0013】図1を参照して、ここでは、可動床式焼却
炉として、階段式焼却炉を例にあげて、説明するが、他
の可動床式焼却炉においても、同様にして本発明を適用
することができる。
【0014】図示の階段式焼却炉では、被焼却物投入口
11から被焼却物(以下単にゴミという)が燃焼室12
内に投入される。この被焼却物投入口11には、例え
ば、開閉扉(図示せず)が設けられており、ゴミを燃焼
室12に投入する都度開閉扉が開かれる。燃焼中、燃焼
室12には、空気ノズル(図示せず)から燃焼用空気が
吹き込まれる。 燃焼室12の上方には、ガス排出口1
3が形成されており、ゴミの燃焼によって発生した排気
ガスは、ガス排出口13から外部に排出される。
【0015】図示のように、燃焼室12内において、被
焼却物投入口11の下側には、ゴミが搬送される可動式
床(搬送床:ストーカー)21が配設されている(図示
の例では、ストーカー21を燃焼室12内に支持するた
めの支持部材等は図示されていない)。このストーカー
21は、被焼却物投入口11側に位置する入口端21a
とこの入口端の反対側に位置する出口端(出口端壁)2
1bとを有しており、複数の固定火格子(固定段)22
及び可動火格子(可動段)23を備えている。これら固
定火格子22及び可動火格子23は交互に配列され、階
段状となっている。そして、可動火格子23は、例え
ば、電動又は油圧によって、例えば、実線矢印31で示
す方向に往復動される。なお、前述の燃焼用空気はスト
ーカーの下側から供給される。
【0016】階段式焼却炉では、燃焼室12に投入され
たゴミは、ストーカー21上を下方(入口端21aから
出口端21bの方向)に移動しつつ燃焼する。この際、
可動式火格子23が往復動してゴミを攪拌しながら移送
する。そして、燃焼によって発生した固体の焼却残留
物、即ち、焼却灰(スラグ)は、ストーカー21の出口
端21b(下端)から落下して、燃焼室12の下部に位
置する焼却灰受部(焼却灰受室)24上に堆積する。
【0017】図1に示す階段式焼却炉では、燃焼室内に
高濃度の酸素を導入して、ゴミを燃焼させることによっ
て、燃焼温度を高めて、焼却灰を完全に溶融化、つま
り、流動化させる。ここでは、高濃度の酸素とは、純粋
な酸素又は酸素組成割合の高い空気もしくは混合気体を
意味するものとする。
【0018】ここで、図1及び図2を参照して、焼却灰
受室24に対応して、焼却炉の外壁には酸素導入口25
が設けられており(この酸素導入口25は焼却灰受室2
4の底面近傍に設けられる)、この酸素導入口25から
高濃度の酸素が焼却灰受室24に導入される(つまり、
図示しない酸素供給装置から酸素導入口25を介して焼
却灰受室24に高濃度の酸素が導入される)。酸素導入
口25と焼却灰受室24との間には、例えば、図2にお
いて縦方向に所定の間隔をおいて多数の小孔が形成され
た酸素吹付部26が配置され、これによって、焼却灰受
室24の全体に満遍なく酸素を吹きつける。
【0019】このようにして、燃焼中において、焼却灰
受室24に堆積する焼却灰に高濃度の酸素を吹きつける
と、焼却灰は溶融して、流動化することになる。図示の
例では、焼却灰受室24の底面は、図2において左側か
ら右側に向かって下がるように傾斜しており、その結
果、溶融流動化した焼却灰は、自然に図中左側から右側
に向かって流れていくことができる。
【0020】加えて、図示のように、流動してきた焼却
灰が到達する焼却灰受室24の最も低い位置に焼却灰流
出口(排出口)27が形成されているから、燃焼中にお
いても、流動化焼却灰を焼却炉の外部に排出させること
ができる。そして、流動化焼却灰は、ほぼ液状であるの
で、焼却灰流出口27の開口の大きさは、極めて小さい
ものとすることができる。従って、燃焼中、焼却灰流出
口27が常に開口していても、燃焼過程にはほとんど影
響を与えない。
【0021】排出された流動化焼却灰は、例えば、水中
に滴下させた上、掻き出しコンベヤで取り出すか又は鋳
滓機でインゴット状に固められる。流動化しない場合に
比べて、流動化焼却灰は、その容積が小さくなるので
(1/3程度となる)、最終処分場に持ち込んでも、有
利である。具体的には、上述のようにして、処理された
焼却灰は、一旦、焼却炉の外部に配置された焼却灰回収
部28に蓄えられることになる。この焼却灰回収部28
は、従来のように焼却灰を回収する場合に比べて、遙か
に容積が小さいもので十分である。なお、焼却灰受室2
4の底面をV字状に形成するようにしてもよい。つま
り、焼却灰受室24の底面の中央部に図中左側から右側
に向かって延びるV字溝部を形成するようにしてもよ
い。このように、V字溝部を形成するようにすれば、流
動化した焼却灰をさらに効率的に排出することができ
る。
【0022】このようにして、焼却灰受室24に焼却灰
処理装置を配置することによって、良好な燃焼状態を継
続的な維持して、効率的に焼却灰の処理を行うことがで
きることになる。
【0023】なお、上述の例では、階段式焼却炉に焼却
灰処理装置を組み込む例について説明したが、他の可動
床式焼却炉についても、同様にして焼却灰処理装置を組
み込むことができる。
【0024】さらに、上述の例では、図2において、左
側から右側に焼却灰受室24の底面を傾斜ささせて、焼
却灰流出口27から流動化焼却灰を排出させるようにし
たが、図2において、焼却灰受室24の底面を、紙面の
裏側から表側又は表側から裏側に下がるように傾斜させ
てもよく、この場合には、図2において紙面の表側又は
裏側に位置する炉壁に焼却灰流出口27が形成される。
さらに、空気導入口25は、図2において紙面の表側又
は裏側に位置する炉壁に設けるようにしてもよく、いず
れにしても、焼却灰受室24の全体に満遍なく酸素を吹
きつけることができる位置に、空気導入口25を設ける
ようにすればよい。加えて、図2に示す例では、酸素吹
付部26には、縦方向に所定の間隔をおいて多数の小孔
が形成されているが、横方向(図2において、紙面の表
から裏側に向かう方向)に所定の間隔をおいて多数の小
孔を形成するようにしてもよい。
【0025】加えて、酸素導入口27の代わりに、図3
に示す酸素バーナー40を用いるようにしてもよい。こ
の酸素バーナーは、燃料供給管部41と燃料供給管部4
1の外側に燃料供給管部41と同心円状に配置された酸
素供給管部42とを備えている。燃料供給管部41に供
給された燃料は、燃料供給管部41の先端に取り付けら
れたノズル41aから噴射するが、この際、酸素供給管
部42に供給された酸素と混合され混合気として焼却灰
受室24内に供給される。このような酸素バーナー40
を用いれば、単に酸素を供給する場合に比べて、より燃
焼効率を向上させることができ、焼却灰の流動化を効率
的に行うことができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、燃焼
室内で発生した焼却灰に対して燃焼中に高濃度の酸素又
は酸素・燃料の混合気を吹きつけ、焼却灰を溶融流動化
して、焼却炉外へ排出するようにしたから、焼却灰によ
って燃焼効率が低下することがない。従って、良好な燃
焼状態を継続して維持することができるという効果があ
り、他の熱源又は燃料等の補助を必要としない。
【0027】さらに、本発明では、焼却灰処理を、燃焼
中に同時進行的に行うことができ、この結果、従来のよ
うに、一旦冷却した焼却灰を再び電気誘導炉等で加熱す
る必要がなく、効率的に焼却灰の処理を行うことができ
るという効果がある。つまり、省エネルギーで焼却灰の
処理を行うことができる。
【0028】加えて、本発明では、燃焼室内で焼却灰が
流動化されるので、焼却灰は人手を介することなく自動
的に回収場所に流入することになる。従って、冷却固化
の後焼却灰を適宜廃棄処理すればよく、従来のように、
固形の焼却灰を取り出すという作業が不要となって、作
業性が向上するという効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による焼却灰処理装置の一例を組み込ん
だ可動床式焼却炉の一例を示す図である。
【図2】図1に示す焼却灰受部(焼却灰受室)を一部分
拡大して示す図である。
【図3】図1に示す酸素導入口の代わりに用いられる酸
素バーナーを概略的に示す図である。
【符号の説明】
11 被焼却物投入口 12 燃焼室 13 ガス排出口 21 可動式床(搬送床:ストーカー) 22 固定火格子(固定段) 23 可動火格子(可動段) 24 燃焼室底部 25 酸素導入口 26 酸素吹付部 27 焼却灰流出口 28 焼却灰回収部 40 酸素バーナー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被焼却物投入口から投入された被焼却物
    を搬送しつつ燃焼する可動式床が配置された燃焼室を有
    する可動式焼却炉に組み込まれ、前記被焼却物の燃焼に
    よって生じた焼却灰を溶融流動化処理し流動化焼却灰と
    する第1の手段と、前記流動化焼却灰を炉外に排出する
    第2の手段とを有することを特徴とする焼却灰処理装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1の手段は、前記焼却灰に高濃度
    酸素を吹きつけて前記焼却灰を溶融流動化処理するよう
    にしたことを特徴とする請求項1に記載の焼却灰処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記可動式床は前記被焼却物投入口側に
    位置する入口端と該入口端の反対側に位置する出口端と
    を有し、前記焼却灰は前記出口端から前記燃焼室に設け
    られた焼却灰受室に落下して該焼却灰受室に堆積されて
    おり、前記第1の手段は、前記焼却灰受室の底面近傍に
    設けられた酸素導入口と、該酸素導入口から前記燃焼室
    に前記高濃度酸素を供給する酸素供給手段とを有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の焼却灰処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の手段は、前記焼却灰に高濃度
    酸素と燃料との混合気を吹きつけて前記焼却灰を溶融流
    動化処理するようにしたことを特徴とする請求項1に記
    載の焼却灰処理装置。
  5. 【請求項5】 前記可動式床は前記被焼却物投入口側に
    位置する入口端と該入口端の反対側に位置する出口端と
    を有し、前記焼却灰は前記出口端から前記燃焼室に設け
    られた焼却灰受室に落下して該焼却灰受室に堆積されて
    おり、前記第1の手段は、前記焼却灰受室近傍の底面に
    設けられた酸素バーナーを有し、該酸素バーナーには燃
    料及び高濃度酸素が供給されるようにしたことを特徴と
    する請求項4に記載の焼却灰処理装置。
  6. 【請求項6】 前記焼却灰受室の底面は予め定められた
    方向に傾斜しており、前記第2の手段は、前記焼却灰受
    室の底面に沿って流動する前記流動化焼却灰を前記炉外
    に排出する排出口を有していることを特徴とする請求項
    3又は5に記載の焼却灰処理装置。
  7. 【請求項7】 前記焼却灰受室の底面には前記予め定め
    られた方向に延びる溝部が形成されていることを特徴と
    する請求項6に記載の焼却灰処理装置。
JP2000401996A 2000-12-28 2000-12-28 焼却灰処理装置 Pending JP2002206727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401996A JP2002206727A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 焼却灰処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401996A JP2002206727A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 焼却灰処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002206727A true JP2002206727A (ja) 2002-07-26

Family

ID=18866357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401996A Pending JP2002206727A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 焼却灰処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002206727A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1759941B (zh) 加热熔融处理垃圾焚烧飞灰方法及设备
JPH03267612A (ja) 都市ゴミ焼却溶融設備
JP2006266537A (ja) 塵芥と汚泥とを合わせて処理する廃棄物処理設備
JP3049210B2 (ja) ばら廃棄物の熱処理方法
JP2002206727A (ja) 焼却灰処理装置
JP2950754B2 (ja) ごみ焼却灰の溶融処理方法及び溶融処理設備
JPH05141633A (ja) ロータリーキルン式の廃棄物焼却装置
JP2002310412A (ja) 灰溶融装置を備えた竪型ごみ焼却施設とその運転方法
JP2001215010A (ja) ごみ焼却設備から出る火格子灰を熱処理するための方法及び装置
JP3754576B2 (ja) 表面溶融炉
JP3960860B2 (ja) フラフバーナ式溶融炉
JP3575785B2 (ja) 二次燃焼室の落下灰処理方法及びその装置
JP3814713B2 (ja) 流動床式焼却炉における流動媒体戻し方法およびその装置
JPS6252315A (ja) 燃焼不適分別ごみの焼却処理方法
JP3060197B2 (ja) 焼却灰溶融装置
JPH1054522A (ja) ゴミ焼却プラント
JP3729654B2 (ja) ガス化灰溶融炉のスラグ排出方法および装置
JP2004169931A (ja) 廃棄物処理設備
JP3659834B2 (ja) 焼却灰及び飛灰中のダイオキシン除去方法及びその装置
JPH02217788A (ja) アーク電気炉におけるスクラップ溶解法およびスクラップ溶解用アーク電気炉
JPH08200638A (ja) 回転式焼却装置
JP3278780B2 (ja) 焼却装置
JP3891754B2 (ja) 廃プラスチック類の微粉細燃焼を利用したごみ焼却灰の熔融システム
JP2001201028A (ja) 旋回溶融炉における旋回火炎流の制御方法
JPH07127831A (ja) プラズマ溶融装置