JP2002205905A - サビダニ類の防除剤及び防除方法 - Google Patents

サビダニ類の防除剤及び防除方法

Info

Publication number
JP2002205905A
JP2002205905A JP2001003572A JP2001003572A JP2002205905A JP 2002205905 A JP2002205905 A JP 2002205905A JP 2001003572 A JP2001003572 A JP 2001003572A JP 2001003572 A JP2001003572 A JP 2001003572A JP 2002205905 A JP2002205905 A JP 2002205905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controlling
parts
present
mites
dichloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001003572A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Isayama
真二 諫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001003572A priority Critical patent/JP2002205905A/ja
Publication of JP2002205905A publication Critical patent/JP2002205905A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】サビダニ類の防除剤及びサビダニ類の防除方法
を提供すること。 【解決手段】3,5−ジクロロ−1−(3,3−ジクロ
ロ−2−プロペニルオキシ)−4−[3−(5−トリフ
ルオロメチルピリジン−2−イルオキシ)プロピルオキ
シ]ベンゼンを含有することを特徴とするサビダニ類の
防除剤および該化合物をサビダニ類の生息場所に処理す
ることを特徴とするサビダニ類の防除方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサビダニ類の防除剤
およびサビダニ類の防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】サビ
ダニ類は農作物、特に果樹及び果菜類作物分野において
防除が必要とされる害虫である。本発明はサビダニ類の
防除に有効な防除剤およびサビダニ類の防除方法を提供
することを課題とする。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等はサビダニ類
の防除に有効な薬剤を開発すべく鋭意検討した結果、
3,5−ジクロロ−1−(3,3−ジクロロ−2−プロ
ペニルオキシ)−4−[3−(5−トリフルオロメチル
ピリジン−2−イルオキシ)プロピルオキシ]ベンゼン
がサビダニ類に対して高い防除効力を示すことを見出し
本発明を完成した。すなわち、本発明は式(1)
【化1】 で示される3,5−ジクロロ−1−(3,3−ジクロロ
−2−プロペニルオキシ)−4−[3−(5−トリフル
オロメチルピリジン−2−イルオキシ)プロピルオキ
シ]ベンゼン(以下、本化合物と記す。)を有効成分と
して含有することを特徴とするサビダニ類の防除剤(以
下、本発明防除剤と記す。)及び本発明化合物をサビダ
ニ類の生息場所に処理することを特徴とするサビダニ類
の防除方法を提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】本化合物は特開平9−15117
2号公報に記載の化合物であり、該公報に記載の方法で
製造することができる。
【0005】本発明防除剤が防除効果を発揮するサビダ
ニ類としては例えば下記のものが挙げられる。チャノナ
ガサビダニ(Acaphylla theae)などの
アカフィラ属、カーネーションサビダニ(Aceria
paradianthi)、チューリップサビダニ
(Aceria tulipae)などのアセリア属、
ミカンサビダニ(Aculops pelekass
i)、トマトサビダニ(Aculops lycope
rsici)などのアキュロプス属、リンゴサビダニ
(Aculus schlechtendali)、モ
モサビダニ(Aculus fockeui)などのア
キュラス属、チャノサビダニ(Calacarus c
arinatus)などのカラカルス属、ブドウサビダ
ニ(Calepitrimerus vitis)など
のカレピトリメルス属、ブドウハモグリダニ(Colo
merus vitis)などのコロメルス属、ナシサ
ビダニ(Epitrimerus pyri)などのエ
ピトリメス属、ニセナシサビダニ(Eriophyes
chibaensis)などのエリオファイエス属。
【0006】本発明防除剤は、本化合物単独であっても
良いが、通常はさらに固体坦体、液体坦体、ガス状担体
等、必要により界面活性剤、その他の製剤用補助剤を含
有し、油剤、乳剤、水和剤、顆粒水和剤、水中懸濁剤・
水中乳濁剤等のフロアブル剤、粉剤、粒剤、エアゾー
ル、マイクロカプセル剤、加熱燻蒸剤等に製剤化された
ものである。これらの製剤は本化合物を通常0.01〜
95重量%含有する。
【0007】製剤化の際に用いられる固体坦体として
は、例えば粘土類(カオリンクレー、珪藻土、ベントナ
イト、フバサミクレー、酸性白土等)、合成含水酸化珪
素、タルク類、セラミック類、その他の無機鉱物(セリ
サイト、石英、硫黄、活性炭、炭酸カルシウム、水和シ
リカ等)、化学肥料(硫安、燐安、硝安、尿素、塩安
等)などの微粉末や粒状物が挙げられる。液体坦体とし
ては、例えば水、アルコール類(メタノール、エタノー
ル等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン
等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン、エチル
ベンゼン、メチルナフタレン等)、非芳香族炭化水素類
(ヘキサン、シクロヘキサン、灯油、軽油等)、エステ
ル類(酢酸エチル、酢酸ブチル等)、ニトリル類(アセ
トニトリル、イソブチロニトリル等)、エーテル類(ジ
イソプロピルエーテル、ジオキサン等)、酸アミド類
(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルア
セトアミド類)、ハロゲン化炭化水素類(ジクロロメタ
ン、トリクロロエタン、四塩化炭素等)、ジメチルスル
ホキシド、植物油(大豆油、綿実油等)などがあげられ
る。また、ガス状担体すなわち噴射剤としては、例えば
フロンガス、ブタンガス、液化石油ガス、ジメチルエー
テル、炭酸ガス等があげられる。
【0008】界面活性剤としては、例えばアルキル硫酸
エステル類、アルキルスルホン酸塩、アルキルアリール
スルホン酸塩、アルキルアリールエーテル類、アルキル
アリールエーテル類のポリオキシエチレン化合物、ポリ
エチレングリコールエーテル類、多価アルコールエステ
ル類、糖アルコール誘導体があげられる。
【0009】その他の製剤用補助剤としては、例えばカ
ゼイン、ゼラチン、糖類(澱粉、アラビアガム、セルロ
ース誘導体、アルギン酸等)、リグニン誘導体、ベント
ナイト、合成水溶性高分子(ポリビニルアルコール、ポ
リビニルピロリドン、ポリアクリル酸類等)、PAP
(酸性リン酸イソプロピル)、BHT(2,6−ジ−te
rt−ブチル−4−メチルフェノール)、BHA(2−te
rt−ブチル−4−メトキシフェノールおよび3−tert−
ブチル−4−メトキシフェノール)、植物油、鉱物油、
脂肪酸、脂肪酸エステルが挙げられる。
【0010】水中懸濁剤・水中乳濁剤等のフロアブル剤
は、一般に1〜75重量%の有効成分化合物を、0.5
〜15重量%の懸濁補助剤(例えば保護コロイドやチク
ソトロピー性を付与しうる物質)、0〜10重量%の補
助剤(例えば消泡剤、防錆剤、安定剤、展着剤、浸透助
剤、凍結防止剤、防腐剤、防黴剤等)を含む水中で、微
少に分散させることにより得ることができる。
【0011】本発明防除剤はさらに他の殺虫剤、殺線虫
剤、殺菌剤、除草剤、植物成長調節剤、共力剤等を含有
することもできる。
【0012】本発明防除剤はサビダニ類、サビダニ類の
生息場所、サビダニ類から保護すべき植物等に処理され
る。その際、本発明防除剤が乳剤、水和剤、顆粒水和
剤、フロアブル剤等に製剤化されたものである場合に
は、通常水等で希釈して処理される。
【0013】本発明防除剤を使用する場合、その処理量
は通常1000m2あたり本化合物の量で0.1g〜1
000gである。乳剤、水和剤、顆粒水和剤、フロアブ
ル剤等を水で希釈して用いる場合は、本化合物の濃度は
通常、1ppm〜10000ppmであり、粒剤、粉
剤、油剤などは通常何ら希釈することなく製剤のままで
施用する。
【0014】
【実施例】以下、本発明を製剤例及び試験例によりさら
に詳しく説明するが本発明はこれらの例に限定されるも
のではない。
【0015】製剤例1 本化合物20部、ポリオキシエチレンアルキルアリール
エーテル8部、アルキルアリールスルホン酸ナトリウム
2部およびキシレン70部を均一に混合して乳剤を得
る。 製剤例2 本化合物15部、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム3部、リグニンスルホン酸ナトリウム3部およびおよ
び硅藻土79部をジェットエアーミルで均一に混合粉砕
して水和剤を得る。
【0016】製剤例3 本化合物4部、タルク46部およびクレー50部を均一
に混合粉砕して粉剤を得る。
【0017】製剤例5 マイクロカプセル剤 本化合物10部、フェニルキシリルエタン10部および
スミジュールL−75(住友バイエルウレタン株式会社
社製トリレンジイソシアネート)0.5部を混合した
後、アラビアガムの10%水溶液20部中に加え、ホモ
ミキサーで攪拌して、平均粒径20μmのエマルション
を得る。次に、これにエチレングリコール2部を加え、
さらに60℃の温浴中で24時間反応させてマイクロカ
プセルスラリーを得る。一方、ザンサンガム0.2部、
ビーガムR(三洋化成株式会社製アルミニウムマグネシ
ウムシリケート)1.0部をイオン交換水56.3部に
分散させて増粘剤溶液を得る。上記マイクロカプセルス
ラリー42.5部および増粘剤溶液57.5部を混合し
て、10%マイクロカプセル剤を得る。
【0018】製剤例6 油剤 本化合物0.6部をキシレン5部およびトリクロロエタ
ン5部に溶解し、これを脱臭灯油89.4部に混合して
油剤を得る。
【0019】試験例 本化合物の10%水中乳濁剤を水で本化合物の量が10
0ppmとなるように希釈し、さらに展着剤(特製リノ
ー:日本農薬株式会社製)を該希釈液の1/5000量
加えて試験液を調製した。この試験液に、トマトサビダ
ニが寄生したトマトの葉を10秒間浸漬した。プラスチ
ックカップ内に、充分に水に浸した濾紙(直径55m
m)を敷き、この上に浸漬後風乾したトマトの葉を静置
した。試験液に浸漬する直前と処理4日後にそれぞれ生
存数を調査した。(3反復) その結果、殺虫率は91%であった。
【0020】
【発明の効果】本発明防除剤によりサビダニ類を効果的
に防除することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】3,5−ジクロロ−1−(3,3−ジクロ
    ロ−2−プロペニルオキシ)−4−[3−(5−トリフ
    ルオロメチルピリジン−2−イルオキシ)プロピルオキ
    シ]ベンゼンを有効成分として含有することを特徴とす
    るサビダニ類の防除剤。
  2. 【請求項2】3,5−ジクロロ−1−(3,3−ジクロ
    ロ−2−プロペニルオキシ)−4−[3−(5−トリフ
    ルオロメチルピリジン−2−イルオキシ)プロピルオキ
    シ]ベンゼンをサビダニ類の生息場所に処理することを
    特徴とするサビダニ類の防除方法。
JP2001003572A 2001-01-11 2001-01-11 サビダニ類の防除剤及び防除方法 Pending JP2002205905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003572A JP2002205905A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 サビダニ類の防除剤及び防除方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001003572A JP2002205905A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 サビダニ類の防除剤及び防除方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002205905A true JP2002205905A (ja) 2002-07-23

Family

ID=18871896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001003572A Pending JP2002205905A (ja) 2001-01-11 2001-01-11 サビダニ類の防除剤及び防除方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002205905A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386881A (ja) * 1989-07-27 1991-04-11 Eli Lilly & Co ナフチリジン誘導体
JPH09151172A (ja) * 1994-10-14 1997-06-10 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
JPH09194418A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
FR2779032A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-03 Sumitomo Chemical Co Composition pesticide synergique contenant du 3,5-dichloro-1 (3,3-dichloro-2-propenyloxy)-4-(3-(5trifluoromethyl-2-yloxy) propoxybenzene et un pyrethrinoide et procede de lutte contre les nuisibles
JP2000355582A (ja) * 1994-10-14 2000-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
WO2001000027A1 (fr) * 1999-06-23 2001-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition insecticide et procede visant a detruire les insectes

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0386881A (ja) * 1989-07-27 1991-04-11 Eli Lilly & Co ナフチリジン誘導体
JPH09151172A (ja) * 1994-10-14 1997-06-10 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
JP2000355582A (ja) * 1994-10-14 2000-12-26 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
JPH09194418A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Sumitomo Chem Co Ltd ジハロプロペン化合物、その用途およびその製造中間体
FR2779032A1 (fr) * 1998-06-02 1999-12-03 Sumitomo Chemical Co Composition pesticide synergique contenant du 3,5-dichloro-1 (3,3-dichloro-2-propenyloxy)-4-(3-(5trifluoromethyl-2-yloxy) propoxybenzene et un pyrethrinoide et procede de lutte contre les nuisibles
WO2001000027A1 (fr) * 1999-06-23 2001-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition insecticide et procede visant a detruire les insectes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825471B2 (ja) クロロニコチニル系殺虫剤とピラゾール、ピロール又はフェニルイミダゾール基を有する殺虫剤とを含む殺虫剤組み合わせ体
JP5021611B2 (ja) 除草組成物
JP2008540677A (ja) 殺虫性置換ベンジルアミノヘテロ環及びヘテロアリール誘導体
JP2002205905A (ja) サビダニ類の防除剤及び防除方法
JP3470399B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP2004010504A (ja) ハモグリバエ類防除剤及びハモグリバエ類の防除方法
JPH07330512A (ja) 殺菌剤組成物
US6013661A (en) Protection of crops against birds using a compound of phenylpyrazole type
JPH0558811A (ja) 殺虫組成物
JP4062760B2 (ja) 除草剤組成物
JP4062758B2 (ja) 除草剤組成物
JP2001172108A (ja) 除草方法
JP4385692B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP4045629B2 (ja) 除草剤組成物
WO2020152113A1 (en) Methods of controlling or preventing infestation of corn plants by phytopathogenic microorganisms
JP4035874B2 (ja) 除草剤組成物
WO2000074487A1 (fr) Composition herbicide
TW201206345A (en) Method for control of delphacidae
CA3161185A1 (en) Methods of controlling or preventing infestation of peanut plants by phytopathogenic microorganisms
JP4691769B2 (ja) ノミ防除剤
JP2000355507A (ja) アザミウマ防除剤及びそれを用いるアザミウマ防除方法
JPH07157404A (ja) 農園芸用殺菌組成物
WO1996032842A9 (en) Protection of crops against birds using a compound of phenylpyrazole type
JPH08231307A (ja) ヒドラジン誘導体の施用方法
JP2001172109A (ja) 除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221