JP2002203124A - 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法 - Google Patents

仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2002203124A
JP2002203124A JP2001327465A JP2001327465A JP2002203124A JP 2002203124 A JP2002203124 A JP 2002203124A JP 2001327465 A JP2001327465 A JP 2001327465A JP 2001327465 A JP2001327465 A JP 2001327465A JP 2002203124 A JP2002203124 A JP 2002203124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual
world
area
entity
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001327465A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniharu Takayama
訓治 高山
Yoshiharu Maeda
芳晴 前田
Hirohisa Naito
宏久 内藤
Minoru Sekiguchi
実 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001327465A priority Critical patent/JP2002203124A/ja
Publication of JP2002203124A publication Critical patent/JP2002203124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/10Geometric effects
    • G06T15/20Perspective computation
    • G06T15/205Image-based rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/006Mixed reality

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インターネット等により構築される仮想世界
の中の仮想領域の売買や貸借を行うことが課題である。 【解決手段】 仮想世界内の仮想領域に他の領域や実体
を関連づける権利を、売買したり、貸借したりする。例
えば、売主の仮想世界101内の仮想領域102を買主
が購入すると、売主は、買主の仮想世界104内の仮想
領域105を仮想領域102に投影し、仮想領域102
から仮想実体106へのリンクを張る。この場合、買主
は、仮想領域105や仮想実体106を介して、仮想領
域102を自由に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
において構築される仮想世界の中の仮想領域の売買や貸
借を行うシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】以下では、2次元の広がりを平面と呼
び、3次元の広がりを空間と呼び、平面や空間の一部を
領域と呼ぶことにする。また、平面または空間と、そこ
に存在する様々な実体とを併せて、世界と呼ぶことにす
る。ここで、実体とは、例えば、山、川、建物等の存在
物を意味する。
【0003】現在のインターネットにおいて普及してい
るウェブは、図27に示すように、ページと呼ばれる仮
想的な2次元平面を、リンクと呼ばれる仕組みを用いて
互いに関連づけることによって、実現されている。図2
7において、画面上に表示されたページ11には、リン
ク12、13が設定されている。そして、ユーザがマウ
ス等でリンク12を選択すると、詳細情報のページ14
が表示され、リンク13を選択すると、次のページ15
が表示される。
【0004】図28は、これらのページの表示方法を示
している。図28において、サーバ21は、例えば、ペ
ージ情報を提供するパーソナルコンピュータ(PC)で
あり、クライアント22は、例えば、ページ情報を受け
取るユーザ23のPCである。サーバ21は、処理部3
1および通信部32を備え、クライアント22は、通信
部33、処理部34、入力部35、および出力部36を
備える。
【0005】ユーザ23が、クライアント22の入力部
35に対して、サーバ21に格納されている所望のウェ
ブページのアドレス(固有識別子)“http://xxx/file-
01.html ”を入力すると、入力された要求はネットワー
クを介して、サーバ21の処理部31に送られる。これ
に応じて、サーバ21は、そのウェブページのファイル
をクライアント22に送信し、出力部36は、ページ1
1を表示/印刷する。そして、ユーザ23がリンク1
2、13を選択すると、さらにページ14、15がそれ
ぞれ出力される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来のシステムには、以下のような問題がある。将来
的には、ウェブも仮想的な3次元空間に拡張され、ある
仮想空間のある領域が別の仮想空間のある領域に関連づ
けられて、一方から他方に移動できたり、また、一方か
ら他方が見えたりするようになる可能性がある。
【0007】そのような状況においては、現実世界にお
いて土地や建物が貸借や売買の対象となるのと同様に、
仮想世界においても3次元空間や2次元平面の仮想領域
の売買や貸借が行われる可能性が高い。現在、仮想的な
3次元空間を実現する方法や装置は、既に多数使用され
ているが、そのような仮想空間を売買/貸借し、互いに
関連づけて利用するような方法や装置は、まだ考案され
ていないように思われる。
【0008】本発明の課題は、このような仮想世界の中
の仮想領域の売買や貸借を行うシステムおよび方法を提
供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明のシステ
ムの原理図である。図1のシステムは、提示手段41、
受付手段42、実行手段43、および関連づけ手段44
を備える。
【0010】本発明の第1の局面において、図1のシス
テムは、仮想世界内の仮想領域の販売に関する処理を行
う。提示手段41は、仮想世界内の販売対象の仮想領域
に関する販売情報を提示する。受付手段42は、販売対
象の仮想領域を購入する旨と買主の情報とを受け付け
る。実行手段43は、上記仮想世界内の仮想実体と仮想
領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、および現
実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも1つ
を処理対象として、その処理対象と販売対象の仮想領域
とを関連づける権利を、買主に譲渡する。関連づけ手段
44は、処理対象の識別情報と、販売対象の仮想領域の
識別情報とを関連づける。
【0011】仮想世界内の各仮想領域は、固有の識別情
報を有し、同じ仮想世界内の仮想実体や仮想領域、他の
仮想世界内の仮想実体や仮想領域、あるいは現実世界内
の現実実体や現実領域と関連づけることができる。
【0012】提示手段41が、インターネット等を介し
て販売情報を提示し、それを閲覧した閲覧者が購入を申
し込むと、受付手段42は、その閲覧者の情報を買主の
情報として受け付ける。この申込に応じて、実行手段4
3は、買主が指定した処理対象と、販売対象の仮想領域
とを関連づける権利を譲渡する。
【0013】そして、関連づけ手段44は、処理対象の
識別情報と、販売対象の仮想領域の識別情報とを、所定
の形式で関連づけることにより、買主が仮想領域を使用
できるようにする。このようなシステムによれば、仮想
世界の中の仮想領域の売買を行うことが可能になる。
【0014】また、本発明の第2の局面において、図1
のシステムは、仮想世界内の仮想領域の貸出に関する処
理を行う。提示手段41は、仮想世界内の貸出対象の仮
想領域に関する貸出情報を提示する。受付手段42は、
貸出対象の仮想領域を借用する旨と借主の情報とを受け
付ける。実行手段43は、上記仮想世界内の仮想実体と
仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
1つを処理対象として、その処理対象と貸出対象の仮想
領域とを関連づける権利を、借主に貸与する。関連づけ
手段44は、処理対象の識別情報と、貸出対象の仮想領
域の識別情報とを関連づける。
【0015】提示手段41が、インターネット等を介し
て貸出情報を提示し、それを閲覧した閲覧者が借用を申
し込むと、受付手段42は、その閲覧者の情報を借主の
情報として受け付ける。この申込に応じて、実行手段4
3は、借主が指定した処理対象と、貸出対象の仮想領域
とを関連づける権利を譲渡する。
【0016】そして、関連づけ手段44は、処理対象の
識別情報と、貸出対象の仮想領域の識別情報とを、所定
の形式で関連づけることにより、借主が仮想領域を使用
できるようにする。このようなシステムによれば、仮想
世界の中の仮想領域の貸借を行うことが可能になる。
【0017】例えば、図1の提示手段41は、後述する
図19、21、23、および24の提示部111に対応
し、図1の受付手段42は、図19、21、23、およ
び24の受付部112に対応する。また、例えば、図1
の実行手段43は、図19および図21の譲渡部113
と、図23および図24の許諾部120に対応し、図1
の関連づけ手段44は、後述する図2の処理部61に対
応する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態を詳細に説明する。本実施形態において
は、現実世界における地番や住所と同様に、仮想世界に
おいても、3次元空間や2次元平面の中の個々の仮想領
域に、他と区別することができる固有の識別子を付与す
る。そして、これらの仮想領域に、販売価格や貸出価格
を設定する。これにより、仮想世界内の特定の仮想領域
の売買や貸借が可能になる。例えば、仮想的なショッピ
ングセンター内の仮想空間を購入して仮想的な店舗を出
店したり、仮想的な広場内の仮想平面を借用して、現実
世界の景色を映し出したりすることができる。
【0019】まず、図2から図15までを参照しなが
ら、本実施形態のシステムにおける仮想世界の構築方法
について説明する。図2は、本実施形態のシステムにお
ける仮想世界の表示方法を示している。図2において、
サーバ51は、処理部61および通信部62を備え、ク
ライアント52は、通信部63、処理部64、入力部6
5、および出力部66を備える。
【0020】ユーザ23が、クライアント52の入力部
65に対して、サーバ51に格納されている所望の仮想
世界の固有識別子(アドレス)“http://xxx/file-01.w
orld”を入力すると、入力部65は、その情報を処理部
64に通知する。処理部64は、対応するファイル要求
を生成し、通信部63は、その要求をネットワークを介
してサーバ51に送信する。
【0021】サーバ51の通信部62は、受信した要求
を処理部61に通知し、処理部61は、要求されたファ
イルの情報を取り出して、通信部62を介してクライア
ント52に送信する。クライアント52の通信部63
は、受信した情報を処理部64に渡し、処理部64は、
その情報を出力部66に渡す。そして、出力部66は、
対応する仮想世界のデータ53を表示/印刷する。
【0022】ファイルfile-01.world には、その仮想世
界内の仮想実体や仮想領域、他の仮想世界への関連づけ
等が記述される。例えば、XML(eXtensible Markup
Language)形式を用いた場合、このファイルは、以下の
ように記述される。 file-01.world <world> <existence id=“existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> <existence id=“existence-02”> <sphere center= “1.0, 1.0, 1.0 ” radius=“1.0 ”> </existence> <space id=“space-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </space> <space id=“space-02”> <polyhedra> <point no= “1 ”> x1, y1, z1 </point> … <point no= “4 ”> x4, y4, z4 </point> <surface> 1, 2, 3 </surface> … <surface> 2, 3, 4 </surface> </polyhedra> </space> </world> この場合、要素の階層構造を用いてデータが記述され、
“existence ”および“space ”は、それぞれ、仮想実
体および仮想領域を記述するための要素を表す。また、
仮想世界は、xyz座標系を用いて記述されており、1
番目の仮想実体(existence-01)は、図3のような立方
体に対応し、2番目の仮想実体(existence-02)は、図
4のような球に対応する。また、1番目の仮想領域(sp
ace-01)は、図3と同様の立方体の領域に対応し、2番
目の仮想領域(space-02)は、図5のような四面体の領
域に対応する。
【0023】さらに、このファイルには、上述の仮想実
体や仮想領域の他に、他のファイルfile-02.world への
関連づけ情報が記述される。これにより、異なる2つの
ファイルのデータが互いに関連づけられ、それらの情報
が合わせて表示される。ファイルfile-02.world には、
他の仮想世界または現実世界のデータを格納することが
できる。
【0024】一般に、関連づけられる2つのファイル
は、それぞれ仮想世界または現実世界のデータを含んで
おり、それらの対応関係は以下の3つの場合に分類され
る。 (1)仮想世界に仮想世界を関連づける場合 (2)仮想世界に現実世界を関連づける場合 (3)現実世界に仮想世界を関連づける場合 図6は、仮想世界に仮想世界を関連づけた例を示してい
る。図6では、仮想世界71内の仮想領域72に対し
て、他の仮想世界73内の仮想領域74が関連づけられ
ている。また、仮想領域74の代わりに、仮想実体を関
連づけることもできる。このような関連づけにより、例
えば、仮想世界内の仮想的なショッピングモールに、別
の仮想世界内の仮想的な店舗を出店したり、仮想世界内
の仮想的な広場に、仮想的な広告塔を設置する、といっ
たことが可能になる。
【0025】また、図7は、仮想世界に現実世界を関連
づけた例を示している。図7では、仮想世界71内の仮
想領域72に対して、現実世界75内の現実領域76が
関連づけられている。また、現実領域76の代わりに、
現実実体を関連づけることもできる。このような関連づ
けにより、例えば、仮想世界内の広場に、現実世界のあ
る場所の景色を映し出す、といったことが可能になる。
【0026】また、図8は、現実世界に仮想世界を関連
づけた例を示している。図8では、現実世界75内の現
実領域77に対して、仮想世界73内の仮想領域74が
関連づけられている。また、仮想領域74の代わりに、
仮想実体を関連づけることもできる。このような関連づ
けにより、例えば、現実世界に仮想的な実体をホログラ
フィによって表示したり、現実世界に仮想的な実体をヘ
ッドマウントディスプレー上の映像として重ね合わせて
表示する、といったことが可能になる。
【0027】このような関連づけは、例えば、“bind”
という要素を用いて記述され、リンク、貼付、および投
影の3つの種類に分類される。リンクの場合、例えば、
ウェブブラウザ上に一方の仮想世界内の仮想実体や仮想
領域が表示されているときに、ユーザがその仮想実体や
仮想領域をマウスで選択すると、現在のウェブページと
同様に、表示対象が切り替えられる。これにより、リン
クによって関連づけられた、他方の仮想世界内の仮想実
体や仮想領域が表示される。また、ウェブブラウザに装
備された「戻る」機能を利用すると、移動先の仮想世界
内の仮想実体や仮想領域から、元の仮想世界内の仮想実
体や仮想領域に戻ることができる。
【0028】図9は、仮想実体へのリンクの例を示して
いる。仮想世界71内の仮想実体78から仮想世界73
内の仮想実体79へのリンクは、例えば、以下のように
記述される。 file-01.world <world> <bind type= “link” to=“http://xxx/file-02.world/#existence-02”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> ここで、“type”は、関連づけのタイプを記述するため
の属性であり、type=“link”は、関連づけがリンクで
あることを表す。また、“to”は、関連づけの対象の固
有識別子を記述するための属性である。この例では、
“existence-01”という固有識別子を有する立方体の仮
想実体から、“http://xxx/file-02.world/#existence-
02”> という固有識別子を有する仮想実体に対して、リ
ンクが張られている。
【0029】次に、図10は、他のウェブページへのリ
ンクの例を示している。ウェブページ80は、仮想実体
としてウェブ上に保存され、仮想実体78からウェブペ
ージ80へのリンクは、例えば、以下のように記述され
る。 file-01.world <world> <bind type= “link” to=“http://xxx/file-02.html ”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> 次に、図11は、現実世界の中の風景へのリンクの例を
示している。風景のビデオ画像81は、ビデオカメラ8
2によりウェブに入力され、仮想実体として保存され
る。仮想実体78からビデオ画像81へのリンクは、例
えば、以下のように記述される。 file-01.world <world> <bind type= “link” to=“http://xxx/file-02.video”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> 次に、貼付の場合、一方の仮想世界内の仮想実体や仮想
領域に、同じあるいは別の仮想世界または現実世界内の
文字や画像等の仮想実体または現実実体が貼り付けられ
る。この場合、ユーザが選択操作を行わなくても、元の
仮想世界内の仮想実体や仮想領域上に、貼り付けられた
仮想実体または現実実体が表示される。
【0030】図12は、仮想実体の貼付の例を示してい
る。仮想世界73内の仮想実体83の仮想世界71内の
仮想実体78への貼付は、例えば、以下のように記述さ
れる。 file-01.world <world> <bind type= “paste ” from=“http://xxx/file-02.world/#existence-02 ”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> ここで、type= “paste ”は、関連づけが貼付であるこ
とを表す。また、“from”は、関連づけの対象の固有識
別子を記述するための属性である。
【0031】次に、図13は、他のウェブページの貼付
の例を示している。ウェブページの画像84の仮想実体
78への貼付は、例えば、以下のように記述される。 file-01.world <world> <bind type= “paste ” from=“http://xxx/file-02.image”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> 次に、図14は、現実世界の中の風景の貼付の例を示し
ている。風景のビデオ画像81の仮想実体78への貼付
は、例えば、以下のように記述される。 file-01.world <world> <bind type= “paste ” from=“http://xxx/file-02.video”> <existence id= “existence-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </existence> </bind> </world> 次に、投影の場合、一方の仮想世界内の仮想領域に、同
じあるいは別の仮想世界内の仮想実体や仮想領域、また
は現実世界内の現実実体や現実領域が投影される。そし
て、元の仮想世界内の仮想領域に、投影された仮想実体
や仮想領域または現実実体や現実領域が表示される。貼
付は、投影の特殊な場合に相当する。
【0032】図15は、仮想実体の投影の例を示してい
る。仮想世界73内の仮想実体79の仮想世界71内の
仮想領域85への投影は、例えば、以下のように記述さ
れる。 file-01.world <world> <bind type= “project ” from=“http://xxx/file-02.world/#existence- 02”> <space id= “space-01”> <cube center=“1.0, 1.0, 1.0 ” length=“2.0 ”> </space> </bind> </world> ここで、type= “project ”は、関連づけが投影である
ことを表す。なお、これらのリンク、貼付、および投影
は、同時に併用することも可能である。
【0033】次に、図16から図18までを参照しなが
ら、このようなシステムにおける処理の例について説明
する。図16は、仮想領域の売買方法の例を示してい
る。図16において、PC51は、売主のパーソナルコ
ンピュータに対応し、図2に示したように、ユーザ23
に対して仮想世界のデータを提供する。ここでは、ユー
ザ23のクライアント52は省略されている。また、P
C91は、買主のパーソナルコンピュータに対応し、処
理部92および通信部93を備える。
【0034】PC51は、販売の対象となる仮想世界の
ファイルfile-01.world を格納しており、PC91は、
別の仮想世界のファイルfile-02.world を格納してい
る。ファイルfile-01.world には、ファイルfile-02.wo
rld との関連づけが記述される。この場合、買主の仮想
領域や仮想実体を記述したファイルfile-02.world が買
主の管理下にあるため、買主は、そのデータを自由に修
正/変更することができる。
【0035】ユーザ23が、所望の仮想世界のファイル
file-01.world を要求すると、PC51の処理部61
は、そのファイルの情報を取り出し、通信部62は、そ
の情報をユーザ23に送信する。このとき、処理部61
は、必要に応じて、関連づけられているファイルfile-0
2.world を、通信部67を介してPC91に要求する。
【0036】PC91の通信部93は、その要求を処理
部92に通知し、処理部92は、ファイルfile-02.worl
d の情報を取り出し、通信部93を介してPC51に送
信する。通信部67は、受信した情報を処理部61に渡
し、処理部61は、その情報を通信部62を介してユー
ザ23に送信する。こうして、買主の仮想領域や仮想実
体のデータがユーザ23に提供される。
【0037】また、図17は、仮想領域の貸借方法の例
を示している。図17において、PC51は、貸主のパ
ーソナルコンピュータに対応し、PC91は、借主のパ
ーソナルコンピュータに対応する。借主の仮想世界のフ
ァイルfile-02.world は、PC91からPC51に預託
されており、PC51は、ファイルfile-01.world とフ
ァイルfile-02.world の両方を格納している。この場
合、ファイルfile-02.world が貸主の管理下にあるた
め、借主は、そのデータを自由に修正/変更することが
できない。
【0038】ユーザ23が、所望の仮想世界のファイル
file-01.world を要求すると、PC51は、そのファイ
ルの情報をユーザ23に送信する。このとき、必要に応
じて、関連づけられているファイルfile-02.world の情
報も、ユーザ23に送信する。こうして、PC51は、
PC91と通信することなく、借主の仮想領域や仮想実
体のデータをユーザ23に提供する。
【0039】図18は、仮想領域の売買の例を示してい
る。図18において、仮想世界101は、売主の仮想世
界に対応し、ファイルfile-01.world に記述される。仮
想世界101内の六面体の仮想領域102は、販売され
る領域に対応し、ファイルfile-01.world に以下のよう
に記述される。 file-01.world <world> <space id=“space-01”> <polyhedra> <point no=“1 ”> X1, Y1, Z1 </point> … <point no=“8 ”> X2, Y2, Z2 </point> <surface> 1, 2, 3, 4 </surface> … <surface> 5, 6, 7, 8 </surface> </polyhedra> </space> </world> ここで、売主の固有識別子をhttp://xxxとすると、仮想
領域102の固有識別子は、http://xxx/file-01.world
/#space-01となる。また、仮想世界104は、買主の仮
想世界に対応し、ファイルfile-02.world に記述され
る。仮想世界104内の六面体の仮想領域105は、購
入する仮想領域102に対して買主が投影を希望する領
域に対応し、仮想領域105内の球形の仮想実体106
は、仮想領域102からのリンクを希望する実体に対応
する。仮想領域105および仮想実体106は、ファイ
ルfile-02.world に以下のように記述される。 file-02.world <world> <space id=“space-02”> <polyhedra> <point no=“1 ”> x1, y1, z1 </point> … <point no=“8 ”> x2, y2, z2 </point> <surface> 1, 2, 3, 4 </surface> … <surface> 5, 6, 7, 8 </surface> </polyhedra> </space> <existence id=“existence-02”> <sphere center=“x, y, z ” radius=“a ”> </existence> </world> ここで、買主の固有識別子をhttp://yyyとすると、仮想
領域105の固有識別子は、http://yyy/file-02.world
/#space-02となり、仮想実体106の固有識別子は、ht
tp://yyy/file-02.world/#existence-02となる。
【0040】売主と買主が売買契約を締結すると、その
契約に基づき、仮想領域105が仮想領域102へ投影
され、仮想領域102から仮想実体106へリンクが張
られる。これにより、ファイルfile-01.world は、以下
のように変更される。 file-01.world <world> <bind type= “project ” from=“http://yyy/file-02.world/#space-02 ”> <bind type= “link” to =“http://yyy/file-02.world/#existenc e-02”> <space id= “space-01”> <polyhedra> <point no= “1 ”> X1, Y1, Z1 </point> … <point no= “8 ”> X2, Y2, Z2 </point> <surface> 1, 2, 3, 4 </surface> … <surface> 5, 6, 7, 8 </surface> </polyhedra> </space> </bind> </bind> </world> 仮想領域105の投影により、仮想領域102内には、
仮想領域105のデータが表示される。そして、ユーザ
が仮想領域102内の位置を選択すると、リンク先の仮
想実体106のデータを用いて、仮想実体103が表示
される。
【0041】また、仮想領域の貸借の場合、仮想世界1
01は、貸主の仮想世界に対応し、仮想領域102は、
貸し出される領域に対応する。そして、仮想世界104
は、借主の仮想世界に対応し、仮想領域105は、借用
する仮想領域102に対して借主が投影を希望する領域
に対応し、仮想実体106は、仮想領域102からのリ
ンクを希望する実体に対応する。貸主と借主が貸借契約
を締結すると、その契約に基づき、投影とリンクが行わ
れ、ファイルfile-01.world は、以下のように変更され
る。売買の場合と異なり、貸借の場合には、ファイルfi
le-02.world が貸主の側に存在していることに注意を要
する。 file-01.world <world> <bind type= “project ” from=“file-02.world/#space-02 ”> <bind type= “link” to =“file-02.world/#existence-02 ”> <space id= “space-01”> <polyhedra> <point no= “1 ”> X1, Y1, Z1 </point> … <point no= “8 ”> X2, Y2, Z2 </point> <surface> 1, 2, 3, 4 </surface> … <surface> 5, 6, 7, 8 </surface> </polyhedra> </space> </bind> </bind> </world> 次に、図19から図26までを参照しながら、売買処理
および貸借処理についてさらに説明する。これらの処理
においては、仮想領域を他の領域や実体と関連づける権
利が、仮想領域の使用権として取り引きされる。
【0042】図19は、売主と買主が直接的に売買を行
う場合を示している。図19において、提示部111、
受付部112、および譲渡部113は、売主114のP
C内に設けられ、例えば、図16の処理部92と通信部
93の組合せに対応する。また、閲覧部115、申込部
116、および受領部117は、買主118のPC内に
設けられ、例えば、図16の処理部61と通信部67の
組合せに対応する。
【0043】図20は、図19の売買処理のフローチャ
ートである。売主114が仮想領域の販売を行うとき、
提示部111は、販売対象の固有識別子の情報、販売す
る旨、売主114の情報、および販売価格等を含む販売
情報を、ネットワークを介して一般に提示する(ステッ
プS1)。
【0044】買主118は、閲覧部115を介してこの
販売情報を閲覧し(ステップS2)、販売対象の購入を
売主114に申し込む(ステップS3)。このとき、申
込部116は、購入する旨、買主118の情報、および
販売対象に関連づける仮想実体や仮想領域等の固有識別
子を含む申込情報を送信する。
【0045】受付部112が申込情報を受信すると(ス
テップS4)、売主114は、販売対象のファイルの記
述に、申込情報に含まれる固有識別子への関連づけ情報
を付加する(ステップS5)。次に、譲渡部113は、
関連づけの結果を買主118に通知することで、仮想領
域の使用権を譲渡する(ステップS6)。受領部117
が通知を受信すると(ステップS7)、買主118は、
その通知を保存して処理を終了する。
【0046】図21は、売主と買主が仲介者を介して間
接的に売買を行う場合を示している。図21において、
仲介者119は、サーバ等のコンピュータを用いて、売
主114と買主118の間の通信を仲介する。
【0047】図22は、図21の売買処理のフローチャ
ートである。売主114が販売対象の販売を行うとき、
提示部111は、上述の販売情報を、ネットワークを介
して仲介者119に提示する(ステップS11)。そし
て、仲介者119は、受け取った販売情報を、ネットワ
ークを介して一般に提示する(ステップS12)。
【0048】買主118は、閲覧部115を介してこの
販売情報を閲覧し(ステップS13)、申込部116
は、上述の申込情報を仲介者119に送信する(ステッ
プS14)。そして、仲介者119は、受け取った申込
情報を、売主114に送信する(ステップS15)。
【0049】受付部112が申込情報を受信すると(ス
テップS16)、売主114は、販売対象のファイルの
記述に関連づけ情報を付加する(ステップS17)。次
に、譲渡部113は、関連づけを仲介者119に通知し
(ステップS18)、仲介者119は、通知を買主11
8に転送することで、仮想領域の使用権を譲渡する(ス
テップS19)。受領部117が通知を受信すると(ス
テップS20)、買主118は、その通知を保存して処
理を終了する。
【0050】図19および図21のいずれの売買処理に
おいても、販売価格に対応する代金が、所定の方法で買
主から売主に支払われる。また、仮想世界全体を販売す
る場合は、売主は、その仮想世界を記述したファイルそ
のものを、直接または仲介者を介して、買主に譲渡す
る。このとき、ファイルをネットワーク経由で買主に送
信してもよく、フレキシブルディスク等の可搬記録媒体
に記録して買主に送付してもよい。
【0051】次に、図23は、貸主と借主が直接的に貸
借を行う場合を示している。図23において、提示部1
11、受付部112、および許諾部120は、貸主12
1のPC内に設けられ、例えば、図17の処理部61と
通信部67の組合せに対応する。また、閲覧部115、
申込部116、および受領部117は、借主122のP
C内に設けられ、例えば、図17の処理部92と通信部
93の組合せに対応する。
【0052】図23の貸借処理のフローチャートは、基
本的に図20と同様であるので、図20を参照しながら
この処理を説明する。貸主121が仮想領域の貸出を行
うとき、提示部111は、貸出対象の固有識別子の情
報、貸出する旨、貸主121の情報、および貸出価格等
を含む貸出情報を、ネットワークを介して一般に提示す
る(ステップS1)。
【0053】借主122は、閲覧部115を介してこの
貸出情報を閲覧し(ステップS2)、貸出対象の借用を
貸主121に申し込む(ステップS3)。このとき、申
込部116は、借用する旨、借主122の情報、および
貸出対象に関連づける仮想実体や仮想領域等が記述され
たファイルを含む申込情報を送信し、そのファイルを貸
主121に預託する。
【0054】受付部112が申込情報を受信すると(ス
テップS4)、貸主121は、貸出対象のファイルの記
述に、預託されたファイルに記述された仮想実体や仮想
領域等への関連づけ情報を付加する(ステップS5)。
次に、許諾部120は、関連づけを借主122に通知す
ることで、仮想領域の借用を許諾し、その使用権を貸与
する(ステップS6)。受領部117が通知を受信する
と(ステップS7)、借主122は、その通知を保存し
て処理を終了する。
【0055】図24は、貸主と借主が仲介者を介して間
接的に貸借を行う場合を示している。図24において、
仲介者123は、サーバ等のコンピュータを用いて、貸
主121と借主122の間の通信を仲介する。
【0056】図24の貸借処理のフローチャートは、基
本的に図22と同様であるので、図22を参照しながら
この処理を説明する。貸主121が貸出対象の貸出を行
うとき、提示部111は、上述の貸出情報を、ネットワ
ークを介して仲介者123に提示する(ステップS1
1)。そして、仲介者123は、受け取った貸出情報
を、ネットワークを介して一般に提示する(ステップS
12)。
【0057】借主122は、閲覧部115を介してこの
貸出情報を閲覧し(ステップS13)、申込部116
は、上述の申込情報を仲介者123に送信する(ステッ
プS14)。そして、仲介者123は、受け取った申込
情報を、貸主121に送信する(ステップS15)。
【0058】受付部112が申込情報を受信すると(ス
テップS16)、貸主121は、貸出対象のファイルの
記述に関連づけ情報を付加する(ステップS17)。次
に、許諾部120は、関連づけを仲介者123に通知
し、仲介者123は、通知を借主122に転送すること
で、仮想領域の借用を許諾し、その使用権を貸与する
(ステップS18)。受領部117が通知を受信すると
(ステップS20)、借主122は、その通知を保存し
て処理を終了する。
【0059】図23および図24のいずれの貸借処理に
おいても、貸出価格に対応する代金が、所定の方法で借
主から貸主に支払われる。ところで、図2および図16
のPC51、52、および91は、例えば、図25に示
すような構成の情報処理装置に対応する。図25の情報
処理装置は、CPU(中央処理装置)131、メモリ1
32、入力装置133、出力装置134、外部記憶装置
135、媒体駆動装置136、およびネットワーク接続
装置137を備え、それらはバス138により互いに接
続されている。
【0060】図2および図16の処理部61、64、お
よび92は、CPU131とメモリ132の組合せに対
応し、図2の入力部65および出力部66は、それぞ
れ、入力装置133および出力装置134に対応する。
また、図2および図16の通信部62、63、67、お
よび93は、ネットワーク接続装置137に対応する。
【0061】メモリ132は、例えば、ROM(read o
nly memory)、RAM(random access memory)等を含
み、処理に用いられるプログラムとデータを格納する。
CPU131は、メモリ132を利用してプログラムを
実行することにより、必要な処理を行う。
【0062】入力装置133は、例えば、キーボード、
ポインティングデバイス、タッチパネル等であり、オペ
レータからの指示や情報の入力に用いられる。出力装置
134は、例えば、ディスプレイ、プリンタ、スピーカ
等であり、オペレータへの問い合わせや処理結果の出力
に用いられる。
【0063】外部記憶装置135は、例えば、磁気ディ
スク装置、光ディスク装置、光磁気ディスク(magneto-
optical disk)装置、テープ装置等である。情報処理装
置は、この外部記憶装置135に、上述のプログラムと
データを保存しておき、必要に応じて、それらをメモリ
132にロードして使用する。
【0064】媒体駆動装置136は、可搬記録媒体13
9を駆動し、その記録内容にアクセスする。可搬記録媒
体139としては、メモリカード、フレキシブルディス
ク、CD−ROM(compact disk read only memory
)、光ディスク、光磁気ディスク等、任意のコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体が用いられる。オペレータ
は、この可搬記録媒体139に上述のプログラムとデー
タを格納しておき、必要に応じて、それらをメモリ13
2にロードして使用する。
【0065】ネットワーク接続装置137は、インター
ネット等の任意の通信ネットワークに接続され、通信に
伴うデータ変換を行う。また、情報処理装置は、上述の
プログラムとデータをネットワーク接続装置137を介
して、サーバ等の他の装置から受け取り、必要に応じ
て、それらをメモリ132にロードして使用する。
【0066】図26は、図25の情報処理装置にプログ
ラムとデータを供給することのできるコンピュータ読み
取り可能な記録媒体を示している。可搬記録媒体139
やサーバ140のデータベース141に保存されたプロ
グラムとデータは、メモリ132にロードされる。この
とき、サーバ140は、プログラムとデータを搬送する
搬送信号を生成し、ネットワーク上の任意の伝送媒体を
介して、情報処理装置に送信する。そして、CPU13
1は、そのデータを用いてそのプログラムを実行し、必
要な処理を行う。 (付記1) 仮想世界内の販売対象の仮想領域に関する
販売情報を提示する提示手段と、前記販売対象の仮想領
域を購入する旨と買主の情報とを受け付ける受付手段
と、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世
界内の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実
体と現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象とし
て、該処理対象と前記販売対象の仮想領域とを関連づけ
る権利を、前記買主に譲渡する実行手段と、前記処理対
象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識別情報と
を関連づける関連づけ手段とを備えることを特徴とする
販売システム。 (付記2) 前記関連づけ手段は、リンク、貼付、およ
び投影のうち少なくとも1つ以上の方法を用いて、前記
処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識別
情報とを関連づけることを特徴とする付記1記載の販売
システム。 (付記3) 仮想世界内の貸出対象の仮想領域に関する
貸出情報を提示する提示手段と、前記貸出対象の仮想領
域を借用する旨と借主の情報とを受け付ける受付手段
と、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世
界内の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実
体と現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象とし
て、該処理対象と貸出対象の仮想領域とを関連づける権
利を、前記借主に貸与する実行手段と、前記処理対象の
識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の識別情報とを関
連づける関連づけ手段とを備えることを特徴とする貸出
システム。 (付記4) 前記関連づけ手段は、リンク、貼付、およ
び投影のうち少なくとも1つ以上の方法を用いて、前記
処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の識別
情報とを関連づけることを特徴とする付記3記載の貸出
システム。 (付記5) 仮想世界内の販売対象の仮想領域に関する
販売情報を閲覧する閲覧手段と、前記仮想世界内の仮想
実体と仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領
域、および現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少
なくとも1つを処理対象として、該処理対象の識別情報
と、前記販売対象の仮想領域の識別情報とを関連づける
権利の購入を申し込む申込手段と、前記処理対象と前記
販売対象の仮想領域との関連づけの通知を受け取る受領
手段とを備えることを特徴とする購入システム。 (付記6) 仮想世界内の貸出対象の仮想領域に関する
貸出情報を閲覧する閲覧手段と、前記仮想世界内の仮想
実体と仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領
域、および現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少
なくとも1つを処理対象として、該処理対象の識別情報
と、前記貸出対象の仮想領域の識別情報とを関連づける
権利の借用を申し込む申込手段と、前記処理対象と前記
貸出対象の仮想領域との関連づけの通知を受け取る受領
手段とを備えることを特徴とする借用システム。 (付記7) コンピュータのためのプログラムを記録し
た記録媒体であって、該プログラムは、仮想世界内の販
売対象の仮想領域を購入する旨と買主の情報とを受け取
り、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世
界内の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実
体と現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象とし
て、該処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域
の識別情報とを関連づけ、前記処理対象と前記販売対象
の仮想領域との関連づけを、前記買主に通知する処理を
前記コンピュータに実行させることを特徴とするコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記8) コンピュータのためのプログラムを記録し
た記録媒体であって、該プログラムは、仮想世界内の貸
出対象の仮想領域を借用する旨と借主の情報とを受け取
り、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世
界内の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実
体と現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象とし
て、該処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域
の識別情報とを関連づけ、前記処理対象と前記貸出対象
の仮想領域との関連づけを、前記借主に通知する処理を
前記コンピュータに実行させることを特徴とするコンピ
ュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記9) 仮想世界内の販売対象の仮想領域を購入す
る申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と仮
想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、および
現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも1
つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該販売
対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができる
ように、該販売対象の仮想領域を含む該仮想世界の情報
を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記10) 仮想世界内の貸出対象の仮想領域を借用
する申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と
仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
1つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該貸
出対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができ
るように、該貸出対象の仮想領域を含む該仮想世界の情
報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (付記11) コンピュータにプログラムを搬送する搬
送信号であって、該プログラムは、仮想世界内の販売対
象の仮想領域を購入する旨と買主の情報とを受け取り、
前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識別
情報とを関連づけ、前記処理対象と前記販売対象の仮想
領域との関連づけを、前記買主に通知する処理を前記コ
ンピュータに実行させることを特徴とする搬送信号。 (付記12) コンピュータにプログラムを搬送する搬
送信号であって、該プログラムは、仮想世界内の貸出対
象の仮想領域を借用する旨と借主の情報とを受け取り、
前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の識別
情報とを関連づけ、前記処理対象と前記貸出対象の仮想
領域との関連づけを、前記借主に通知する処理を前記コ
ンピュータに実行させることを特徴とする搬送信号。 (付記13) 仮想世界内の販売対象の仮想領域を購入
する申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と
仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
1つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該販
売対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができ
るような、該販売対象の仮想領域を含む該仮想世界の情
報を、コンピュータに搬送する搬送信号。 (付記14) 仮想世界内の貸出対象の仮想領域を借用
する申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と
仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
1つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該貸
出対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができ
るような、該貸出対象の仮想領域を含む該仮想世界の情
報を、コンピュータに搬送する搬送信号。 (付記15) 仮想世界内の販売対象の仮想領域に関す
る販売情報を提示し、前記販売対象の仮想領域を購入す
る申込を受け付け、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領
域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、および現実
世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも1つ
を、処理対象として受け付け、前記処理対象の識別情報
と、前記販売対象の仮想領域の識別情報とを、所定の形
式で関連づけることを特徴とする販売方法。 (付記16) 仮想世界内の貸出対象の仮想領域に関す
る貸出情報を提示し、前記貸出対象の仮想領域を借用す
る申込を受け付け、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領
域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、および現実
世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも1つ
を、処理対象として受け付け、前記処理対象の識別情報
と、前記貸出対象の仮想領域の識別情報とを、所定の形
式で関連づけることを特徴とする貸出方法。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、インターネットのよう
な情報空間において、仮想世界の中の仮想領域の売買や
貸借を行うことができる。これにより、現実世界と同様
に、仮想世界においても不動産の概念が成立することに
なり、不動産業、建設業等の新たなビジネスが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステムの原理図である。
【図2】仮想世界の表示方法を示す図である。
【図3】第1の仮想実体を示す図である。
【図4】第2の仮想実体を示す図である。
【図5】仮想領域を示す図である。
【図6】仮想世界と仮想世界の関連づけを示す図であ
る。
【図7】仮想世界と現実世界の第1の関連づけを示す図
である。
【図8】仮想世界と現実世界の第2の関連づけを示す図
である。
【図9】仮想実体へのリンクを示す図である。
【図10】ウェブページへのリンクを示す図である。
【図11】風景へのリンクを示す図である。
【図12】仮想実体の貼付を示す図である。
【図13】ウェブページの貼付を示す図である。
【図14】風景の貼付を示す図である。
【図15】仮想実体の投影を示す図である。
【図16】売買方法を示す図である。
【図17】貸借方法を示す図である。
【図18】仮想領域の売買を示す図である。
【図19】直接売買を示す図である。
【図20】直接売買処理のフローチャートである。
【図21】間接売買を示す図である。
【図22】間接売買処理のフローチャートである。
【図23】直接貸借を示す図である。
【図24】間接貸借を示す図である。
【図25】情報処理装置の構成図である。
【図26】記録媒体を示す図である。
【図27】ウェブページ間のリンクを示す図である。
【図28】ウェブページの表示方法を示す図である。
【符号の説明】
11、14、15、80、84 ウェブページ 12、13 リンク 21、22、51、52、91 PC 23 ユーザ 31、34、61、64、92 処理部 32、33、62、63、67、93 通信部 35、65 入力部 36、66 出力部 41 提示手段 42 受付手段 43 実行手段 44 関連づけ手段 53 仮想世界のデータ 71、73、101、104 仮想世界 72、74、85、102、105 仮想領域 75 現実世界 76、77 現実領域 78、79、83、103、106 仮想実体 81 ビデオ画像 82 ビデオカメラ 111 提示部 112 受付部 113 譲渡部 114 売主 115 閲覧部 116 申込部 117 受領部 118 買主 119、123 仲介者 120 許諾部 121 貸主 122 借主 131 CPU 132 メモリ 133 入力装置 134 出力装置 135 外部記憶装置 136 媒体駆動装置 137 ネットワーク接続装置 138 バス 139 可搬記録媒体 140 サーバ 141 データベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 宏久 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 関口 実 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仮想世界内の販売対象の仮想領域に関す
    る販売情報を提示する提示手段と、 前記販売対象の仮想領域を購入する旨と買主の情報とを
    受け付ける受付手段と、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
    処理対象と前記販売対象の仮想領域とを関連づける権利
    を、前記買主に譲渡する実行手段と、 前記処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の
    識別情報とを関連づける関連づけ手段とを備えることを
    特徴とする販売システム。
  2. 【請求項2】 前記関連づけ手段は、リンク、貼付、お
    よび投影のうち少なくとも1つ以上の方法を用いて、前
    記処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識
    別情報とを関連づけることを特徴とする請求項1記載の
    販売システム。
  3. 【請求項3】 仮想世界内の貸出対象の仮想領域に関す
    る貸出情報を提示する提示手段と、 前記貸出対象の仮想領域を借用する旨と借主の情報とを
    受け付ける受付手段と、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
    処理対象と貸出対象の仮想領域とを関連づける権利を、
    前記借主に貸与する実行手段と、 前記処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の
    識別情報とを関連づける関連づけ手段とを備えることを
    特徴とする貸出システム。
  4. 【請求項4】 前記関連づけ手段は、リンク、貼付、お
    よび投影のうち少なくとも1つ以上の方法を用いて、前
    記処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の識
    別情報とを関連づけることを特徴とする請求項3記載の
    貸出システム。
  5. 【請求項5】 コンピュータのためのプログラムを記録
    した記録媒体であって、該プログラムは、 仮想世界内の販売対象の仮想領域を購入する旨と買主の
    情報とを受け取り、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
    処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識別
    情報とを関連づけ、 前記処理対象と前記販売対象の仮想領域との関連づけ
    を、前記買主に通知する処理を前記コンピュータに実行
    させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
  6. 【請求項6】 コンピュータのためのプログラムを記録
    した記録媒体であって、該プログラムは、 仮想世界内の貸出対象の仮想領域を借用する旨と借主の
    情報とを受け取り、前記仮想世界内の仮想実体と仮想領
    域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、および現実
    世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも1つを
    処理対象として、該処理対象の識別情報と、前記貸出対
    象の仮想領域の識別情報とを関連づけ、 前記処理対象と前記貸出対象の仮想領域との関連づけ
    を、前記借主に通知する処理を前記コンピュータに実行
    させることを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記
    録媒体。
  7. 【請求項7】 仮想世界内の販売対象の仮想領域を購入
    する申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と
    仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
    び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
    1つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該販
    売対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができ
    るように、該販売対象の仮想領域を含む該仮想世界の情
    報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  8. 【請求項8】 仮想世界内の貸出対象の仮想領域を借用
    する申込を受け付けたとき、該仮想世界内の仮想実体と
    仮想領域、他の仮想世界内の仮想実体と仮想領域、およ
    び現実世界内の現実実体と現実領域のうちの少なくとも
    1つを処理対象として、該処理対象の識別情報と、該貸
    出対象の仮想領域の識別情報とを関連づけることができ
    るように、該貸出対象の仮想領域を含む該仮想世界の情
    報を記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 仮想世界内の販売対象の仮想領域に関す
    る販売情報を提示し、 前記販売対象の仮想領域を購入する申込を受け付け、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを、処理対象として受
    け付け、 前記処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の
    識別情報とを、所定の形式で関連づけることを特徴とす
    る販売方法。
  10. 【請求項10】 仮想世界内の貸出対象の仮想領域に関
    する貸出情報を提示し、 前記貸出対象の仮想領域を借用する申込を受け付け、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを、処理対象として受
    け付け、 前記処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の
    識別情報とを、所定の形式で関連づけることを特徴とす
    る貸出方法。
  11. 【請求項11】 仮想世界内の販売対象の仮想領域を購
    入する旨と買主の情報とを受け取り、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
    処理対象の識別情報と、前記販売対象の仮想領域の識別
    情報とを関連づけ、 前記処理対象と前記販売対象の仮想領域との関連づけ
    を、前記買主に通知する処理をコンピュータに実行させ
    ることを特徴とするプログラム。
  12. 【請求項12】 仮想世界内の貸出対象の仮想領域を借
    用する旨と借主の情報とを受け取り、 前記仮想世界内の仮想実体と仮想領域、他の仮想世界内
    の仮想実体と仮想領域、および現実世界内の現実実体と
    現実領域のうちの少なくとも1つを処理対象として、該
    処理対象の識別情報と、前記貸出対象の仮想領域の識別
    情報とを関連づけ、 前記処理対象と前記貸出対象の仮想領域との関連づけ
    を、前記借主に通知する処理をコンピュータに実行させ
    ることを特徴とするプログラム。
JP2001327465A 2000-11-02 2001-10-25 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法 Pending JP2002203124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001327465A JP2002203124A (ja) 2000-11-02 2001-10-25 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-335884 2000-11-02
JP2000335884 2000-11-02
JP2001327465A JP2002203124A (ja) 2000-11-02 2001-10-25 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002203124A true JP2002203124A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18811554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001327465A Pending JP2002203124A (ja) 2000-11-02 2001-10-25 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法

Country Status (2)

Country Link
US (4) US7527191B2 (ja)
JP (1) JP2002203124A (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100631763B1 (ko) * 2004-07-26 2006-10-09 삼성전자주식회사 3차원 모션 그래픽 사용자 인터페이스 및 이를 제공하는방법 및 장치
US7774275B2 (en) * 2005-02-28 2010-08-10 Searete Llc Payment options for virtual credit
US20090099930A1 (en) * 2005-02-04 2009-04-16 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Participation profiles of virtual world players
US20090043683A1 (en) * 2005-02-04 2009-02-12 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual world reversion rights
US7720687B2 (en) * 2005-10-03 2010-05-18 The Invention Science Fund I, Llc Virtual world property disposition after real-world occurrence
US20090144148A1 (en) * 2005-02-04 2009-06-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Attribute enhancement in virtual world environments
US20080103951A1 (en) * 2005-02-04 2008-05-01 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Virtual credit in simulated environments
US7958047B2 (en) * 2005-02-04 2011-06-07 The Invention Science Fund I Virtual credit in simulated environments
US20070061250A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Itake Technology Co., Ltd. System and method for virtual capital operation on the internet
US8128487B2 (en) * 2007-10-15 2012-03-06 International Business Machines Corporation Compensating participants of virtual environments
US20090254486A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 International Business Machines Corporation Method for verifying virtual physical space representing a transaction context in a virtual world
US20090271436A1 (en) * 2008-04-23 2009-10-29 Josef Reisinger Techniques for Providing a Virtual-World Object Based on a Real-World Object Description
US20100005028A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for interconnecting a plurality of virtual world environments
US20100306084A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Yunus Ciptawilangga Need-based online virtual reality ecommerce system
US20100306121A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Yunus Ciptawilangga Selling and delivering real goods and services within a virtual reality world
US20110078052A1 (en) * 2009-05-28 2011-03-31 Yunus Ciptawilangga Virtual reality ecommerce with linked user and avatar benefits
US9205328B2 (en) 2010-02-18 2015-12-08 Activision Publishing, Inc. Videogame system and method that enables characters to earn virtual fans by completing secondary objectives
US20130085897A1 (en) * 2011-02-18 2013-04-04 Michele L. Favoretto Geocentric consumer and organization network
US20130093765A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Thomas Buchauer Method for Rapidly Changing Scenes in a Virtual Environment
US10286326B2 (en) 2014-07-03 2019-05-14 Activision Publishing, Inc. Soft reservation system and method for multiplayer video games
US10118099B2 (en) 2014-12-16 2018-11-06 Activision Publishing, Inc. System and method for transparently styling non-player characters in a multiplayer video game
US10315113B2 (en) 2015-05-14 2019-06-11 Activision Publishing, Inc. System and method for simulating gameplay of nonplayer characters distributed across networked end user devices
US10500498B2 (en) 2016-11-29 2019-12-10 Activision Publishing, Inc. System and method for optimizing virtual games
US10561945B2 (en) 2017-09-27 2020-02-18 Activision Publishing, Inc. Methods and systems for incentivizing team cooperation in multiplayer gaming environments
US11040286B2 (en) 2017-09-27 2021-06-22 Activision Publishing, Inc. Methods and systems for improved content generation in multiplayer gaming environments
US10974150B2 (en) 2017-09-27 2021-04-13 Activision Publishing, Inc. Methods and systems for improved content customization in multiplayer gaming environments
US10864443B2 (en) 2017-12-22 2020-12-15 Activision Publishing, Inc. Video game content aggregation, normalization, and publication systems and methods
US11679330B2 (en) 2018-12-18 2023-06-20 Activision Publishing, Inc. Systems and methods for generating improved non-player characters
US11097193B2 (en) 2019-09-11 2021-08-24 Activision Publishing, Inc. Methods and systems for increasing player engagement in multiplayer gaming environments
US11712627B2 (en) 2019-11-08 2023-08-01 Activision Publishing, Inc. System and method for providing conditional access to virtual gaming items
US11524234B2 (en) 2020-08-18 2022-12-13 Activision Publishing, Inc. Multiplayer video games with virtual characters having dynamically modified fields of view
US11351459B2 (en) 2020-08-18 2022-06-07 Activision Publishing, Inc. Multiplayer video games with virtual characters having dynamically generated attribute profiles unconstrained by predefined discrete values

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2818942C2 (de) * 1978-04-28 1986-03-27 Zellweger Uster Ag, Uster Verfahren zur Raumüberwachung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5627764A (en) * 1991-10-04 1997-05-06 Banyan Systems, Inc. Automatic electronic messaging system with feedback and work flow administration
US7006881B1 (en) * 1991-12-23 2006-02-28 Steven Hoffberg Media recording device with remote graphic user interface
US6850252B1 (en) * 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US5675746A (en) * 1992-09-30 1997-10-07 Marshall; Paul S. Virtual reality generator for use with financial information
US5590062A (en) * 1993-07-02 1996-12-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Simulator for producing various living environments mainly for visual perception
EP0697613B1 (en) * 1994-08-19 2005-10-19 Sony Corporation Cyber-space system
JP3690609B2 (ja) 1994-08-19 2005-08-31 ソニー株式会社 仮想空間提供装置および方法
AU3413095A (en) * 1994-08-30 1996-03-22 Local Villages Incorporated A technique for determining resource usage values in a system that presents on-line computer services as navigable virtual space
US5845265A (en) * 1995-04-26 1998-12-01 Mercexchange, L.L.C. Consignment nodes
US7937312B1 (en) * 1995-04-26 2011-05-03 Ebay Inc. Facilitating electronic commerce transactions through binding offers
US7702540B1 (en) * 1995-04-26 2010-04-20 Ebay Inc. Computer-implement method and system for conducting auctions on the internet
US6505174B1 (en) * 1996-03-25 2003-01-07 Hsx, Inc. Computer-implemented securities trading system with a virtual specialist function
US5889951A (en) * 1996-05-13 1999-03-30 Viewpoint Corporation Systems, methods, and computer program products for accessing, leasing, relocating, constructing and modifying internet sites within a multi-dimensional virtual reality environment
US6057856A (en) * 1996-09-30 2000-05-02 Sony Corporation 3D virtual reality multi-user interaction with superimposed positional information display for each user
US5926179A (en) * 1996-09-30 1999-07-20 Sony Corporation Three-dimensional virtual reality space display processing apparatus, a three-dimensional virtual reality space display processing method, and an information providing medium
JPH10207684A (ja) 1996-11-19 1998-08-07 Sony Corp 3次元仮想現実空間共有システムにおける情報処理装置、情報処理方法および媒体
US6026376A (en) * 1997-04-15 2000-02-15 Kenney; John A. Interactive electronic shopping system and method
JPH1115666A (ja) * 1997-06-10 1999-01-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システム、メッセージ・モニター方法、及び関連メッセージ送信方法
US6107932A (en) * 1997-08-22 2000-08-22 Walker Digital, Llc System and method for controlling access to a venue using alterable tickets
JPH1185841A (ja) 1997-09-01 1999-03-30 Hitachi Ltd 電子モール機能を有する情報処理装置
US6310627B1 (en) * 1998-01-20 2001-10-30 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Method and system for generating a stereoscopic image of a garment
US6134530A (en) * 1998-04-17 2000-10-17 Andersen Consulting Llp Rule based routing system and method for a virtual sales and service center
US6115693A (en) * 1998-04-17 2000-09-05 Andersen Consulting Llp Quality center and method for a virtual sales and service center
US6215498B1 (en) * 1998-09-10 2001-04-10 Lionhearth Technologies, Inc. Virtual command post
US6397221B1 (en) * 1998-09-12 2002-05-28 International Business Machines Corp. Method for creating and maintaining a frame-based hierarchically organized databases with tabularly organized data
US7143358B1 (en) * 1998-12-23 2006-11-28 Yuen Henry C Virtual world internet web site using common and user-specific metrics
US7904187B2 (en) * 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
JP2000293530A (ja) 1999-04-05 2000-10-20 Osaka Gas Co Ltd 検索システム、料理検索システム、中央装置、端末装置及び記録媒体
US6388688B1 (en) * 1999-04-06 2002-05-14 Vergics Corporation Graph-based visual navigation through spatial environments
AU4230300A (en) * 1999-04-12 2000-11-14 Reciprocal, Inc. System and method for data rights management
US6744436B1 (en) * 1999-05-25 2004-06-01 Anthony Chirieleison, Jr. Virtual reality warehouse management system complement
US7165041B1 (en) * 1999-05-27 2007-01-16 Accenture, Llp Web-based architecture sales tool
US6954734B1 (en) * 1999-07-20 2005-10-11 World Factory, Inc. Method of producing, selling, and distributing articles of manufacture
US7630986B1 (en) * 1999-10-27 2009-12-08 Pinpoint, Incorporated Secure data interchange
US7130807B1 (en) * 1999-11-22 2006-10-31 Accenture Llp Technology sharing during demand and supply planning in a network-based supply chain environment
US6708172B1 (en) * 1999-12-22 2004-03-16 Urbanpixel, Inc. Community-based shared multiple browser environment
US7177836B1 (en) * 1999-12-30 2007-02-13 First Data Corporation Method and system for facilitating financial transactions between consumers over the internet
US6782369B1 (en) * 1999-12-30 2004-08-24 Careau & Co. Method for allocating commissions over the internet using defined exclusive sales areas
US7266511B2 (en) * 2000-01-11 2007-09-04 Fujifilm Corporation Method and system for operating a virtual shopping mall or seller-engaged type
US6954728B1 (en) * 2000-05-15 2005-10-11 Avatizing, Llc System and method for consumer-selected advertising and branding in interactive media
WO2001097150A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-20 Dryden Matrix Technologies, Llc Sales tax assessment, remittance and collection system
US6624742B1 (en) * 2000-06-24 2003-09-23 Motorola, Inc. Wireless intelligent real estate sign and electronic lock box
JP2002083320A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Sony Corp 仮想会話支援システム及び仮想会話支援、並びに記憶媒体
JP2002109394A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Sony Corp コミュニティサービス提供装置、コミュニティサービス提供方法、プログラム格納媒体およびコミュニティシステム
US7168051B2 (en) * 2000-10-10 2007-01-23 Addnclick, Inc. System and method to configure and provide a network-enabled three-dimensional computing environment
US7006988B2 (en) * 2000-12-18 2006-02-28 Mitac International Corp. Method of collaboration commerce
US7013289B2 (en) * 2001-02-21 2006-03-14 Michel Horn Global electronic commerce system
US6915274B2 (en) * 2001-03-14 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reverse logistics method for recapturing value of used goods over internet exchange portals
JP2004295197A (ja) * 2003-03-25 2004-10-21 Nec Corp 電子チケット販売システムおよび販売方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090125423A1 (en) 2009-05-14
US7527191B2 (en) 2009-05-05
US7882446B2 (en) 2011-02-01
US20110166965A1 (en) 2011-07-07
US20160005107A1 (en) 2016-01-07
US20020087424A1 (en) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002203124A (ja) 仮想領域の売買および貸借を行うシステムおよび方法
US6285986B1 (en) Method of and apparatus for interactive automated registration, negotiation and marketing for combining products and services from one or more vendors together to be sold as a unit
Shaw Electronic commerce: state of the art
Timmers Business models for electronic markets
Shaw Electronic commerce: review of critical research issues
US9105059B2 (en) Electronic commerce system utilizing custom merchant calculations
US7222089B2 (en) Intermediary driven electronic marketplace for cross-market trading
US20020059120A1 (en) Method and apparatus for creating and maintaining a virtual inventory in a distributed network
KR20200011853A (ko) 블록체인 기반 창작물 크라우드 펀딩 및 유통 시스템과 이를 사용한 창작물 크라우드 펀딩 및 유통 방법
KR102198583B1 (ko) Vr 쇼핑몰 운영관리 시스템 및 그 구동방법
Hands et al. An inclusive and extensible architecture for electronic brokerage
KR20000049801A (ko) 가상현실을 이용한 3차원 쇼핑몰 운영방법 및 그 장치
Sairamesh et al. A platform for business-to-business sell-side, private exchanges and marketplaces
Bichler et al. OFFER: A broker-centered object framework for electronic requisitioning
KR20010094138A (ko) 전자상거래에서의 채팅을 통한 실시간 거래 방법 및 시스템
KR102072714B1 (ko) 헤드 마운티드 장치를 이용한 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2002063490A (ja) 電子カタログを利用した仮想店舗システム及び仮想店舗を構築するためのシステム
JP2008276631A (ja) 在庫車売買支援システム及び在庫車売買支援方法
Sehgal et al. Migrating to cloud
KR20140070945A (ko) 미술품 중개 서비스와 결합된 금융 상품의 운용 방법
Suchith et al. Shopping Using Augmented Reality
WO2024128268A1 (ja) 商品体験装置およびこれを実行するプログラム
KR20230130807A (ko) Nft기반 o2e 아트 플랫폼
Kineta et al. Developing the Connection of Batik Lasem's E-Commerce Platform and Metaverse
Srivastava et al. E-Commerce-SBPD Publications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731