JP2002201715A - 木板接続金具 - Google Patents

木板接続金具

Info

Publication number
JP2002201715A
JP2002201715A JP2000403160A JP2000403160A JP2002201715A JP 2002201715 A JP2002201715 A JP 2002201715A JP 2000403160 A JP2000403160 A JP 2000403160A JP 2000403160 A JP2000403160 A JP 2000403160A JP 2002201715 A JP2002201715 A JP 2002201715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
wooden board
nails
metal plate
large number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000403160A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwakawa
徹 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Eisei Center Co Ltd
Original Assignee
Nippon Eisei Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Eisei Center Co Ltd filed Critical Nippon Eisei Center Co Ltd
Priority to JP2000403160A priority Critical patent/JP2002201715A/ja
Priority to KR1020010047275A priority patent/KR20020055570A/ko
Publication of JP2002201715A publication Critical patent/JP2002201715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2644Brackets, gussets or joining plates
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/18Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons
    • E04B1/26Structures comprising elongated load-supporting parts, e.g. columns, girders, skeletons the supporting parts consisting of wood
    • E04B1/2604Connections specially adapted therefor
    • E04B2001/2692End to end connections of elongated members along their common longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 木製建築材料板の相互間を、簡単且つ強固に
接続固定することができると共に、体裁の良い接続外観
が得られる木板接続金具を提供する。 【解決手段】 木製建築材料板(A),(A′)の相互
間を接続する木板接続金具(1)であって、方形金属板
(11)の一面(1−1)又は両面(1−1),(1−
2)に、尖端(112)が鋭角をなす多数の鋲釘(11
1)が突出形成されていることを特徴とし、また、一面
(1−1)にのみ多数の鋲釘(111)を突出形成した
方形金属板(11)の四隅部には、釘孔(114)を穿
設してなることを特徴とする木板接続金具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、木製建築材料板
(以下、「木板」と云う)の相互間を、簡単且つ強固に
接続固定することができると共に、体裁の良い接続外観
が得られる木板接続金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、木板の相互間を接続固定する手段
としては、釘打ち、木ねじ止め、ボルト止め等が通常行
なわれている。しかしながら、上記釘打ち方法では、重
ね合せた木板相互間を釘打ち固定する作業は簡単である
が、木板の端面同士を突合せて両木板の相互間を接続固
定する場合には、突合せ部位の片面又は両面に当て板を
添え、この当て板と木板間を各々釘打ち固定しなければ
ならず手間が掛るものである。上述のような重ね合せ釘
打ちの場合も、端面同士の突合せ釘打ちの場合も、木板
が乾燥していて硬い場合には、釘打ち個所にヒビ割れを
生じたり、釘打ち後、経時的に衝撃振動の付加により釘
が抜ける等のトラブルを引起こすことがある。
【0003】また、上記木ねじ止めやボルト止め等の固
定方法によれば、重ね合せた木板相互間の接続や木板の
端面同士の突合せ接続の何れの場合も、木板間の接続強
度は強いものの、ドライバーやスパナ、レンチ等の工具
を用いて締結するので手間が掛り、また、締着後にねじ
頭部やボルト、ナット等が木板面から露出するので外観
的に好ましくないものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記接続金
具に見られるような課題を解決すべく為されたものであ
って、木板の重ね合せ相互間又は突合せ相互間を、簡単
且つ強固に接続固定できると共に、接続部位の仕上り外
観が良好な木板接続金具を提供せんとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決しその目的を達成するためのものであって、その要旨
とするところは、木製建築材料板の相互間を接続固定す
る木板接続金具であって、方形金属板の一面又は両面
に、尖端が鋭角をなす多数の鋲釘が突出形成されてなる
ことを特徴とする木板接続金具である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の木板接続金具の好
適な実施形態について、図面に基づき具体的に説明す
る。図1は本発明の一実施例を示す斜視図であり、図2
は本発明の一実施例を木板間に挟み接続固定する状態を
示す側面図であり、図3は本発明の他の実施例を示す底
面図、正面図及び側面図であり、図4は本発明の他の実
施例を、突合せ木板相互間に打込み接続固定する状態を
示す側面図である。
【0007】本発明は、図示したように、木製建築材料
板A,A′の相互間を接続固定する木板接続金具1であ
って、方形金属板11の一面1−1又は両面1−1,1
−2に、尖端112が鋭角をなす多数の鋲釘111が突
出形成されてなることを特徴とするものであり、また、
上記一面1−1にのみ多数の鋲釘111を突出形成した
方形金属板11の四隅部には、釘孔114を穿設してな
ることを特徴とするものであり、そして、好ましくは、
上記方形金属板11の基本材質が、ステンレス鋼又はア
ルミニウム、アルミ合金からなるものであることを特徴
とするものである。
【0008】本発明で、上記方形金属板11の両面1−
1,1−2に、尖端112が鋭角をなす多数の鋲釘11
1が突出形成された木板接続金具1を用いて、この木板
接続金具1を、木板Aと木板A′の重ね合せ相互間に挟
み、重ね合せ部位の木板表面をハンマー等で衝打するだ
けで、木板Aと木板A′間を強固に接続することができ
る。
【0009】一方、方形金属板11の一面1−1にのみ
多数の鋲釘111を突出形成し、四隅部に釘孔114を
穿設した木板接続金具を用いて、この木板接続金具1の
一面1−1を、木板Aと木板A′の端面突合せ部位に跨
がるように木板表面に当接したのち、鋲釘111のない
平坦な他面1−2をハンマー等で衝打すると共に、四隅
部の釘孔114に釘12を打込むことにより、当て板を
添設することなく木板Aと木板A′間を強固に接続する
ことができる。また、方形金属板の基本材質が、ステン
レス鋼のような不銹金属や、アルミニウム、アルミ合金
のジュラルミンのような耐蝕性の優れた金属を用いれ
ば、経年劣化が少なく長期に亘り実用強度を保持するの
で好ましい。
【0010】
【実施例】(実施例1)図1に示すように、本発明は、
ステンレス鋼やアルミニウム、ジュラルミンのような耐
蝕性の優れた金属からなる方形金属板11を、鉄板打抜
き型を用いて、尖端112が鋭角をなす略直角三角形状
の鋲釘111を多数打出して得られるが、上記鋲釘11
1は、打抜き孔113から一面1−1側及び他面1−2
側へ垂直に打出されるものである。
【0011】そして、上記方形金属板11から打出され
る略直角三角形状の鋲釘111は、打抜き孔113ごと
に、一面1−1側に突出形成される鋲釘111と他面1
−2側に突出形成される鋲釘111とは、互いに直交方
向に向きを変え配設される。このように鋲釘111の突
設向きを変え配設することにより、木板への木板接続金
具1の打込みが容易になると共に、より確実に接続固定
することができるので好ましい。
【0012】上記一面1−1と他面1−2の両面側に鋲
釘111を突出形成した木板接続金具1を用いて、木板
Aと木板A′間を接続固定する場合には、図2に示すよ
うに、木板Aと木板A′との重ね合せ部分に木板接続金
具1を介挿したのち、ハンマー等を用いて、x方向から
重ね合せ木板Aの表面を衝打することによって、重ね合
せ木板A,A′の双方に木板接続金具1の鋲釘111が
突き刺さり、木板A,A′の相互間を強固に接続固定す
ることができる。
【0013】(実施例2)上記実施例1のほか本発明
は、図3に示すように、ステンレス鋼やアルミニウム、
ジュラルミンのような耐蝕性の優れた金属からなる方形
金属板11を、鉄板打抜き型を用い、尖端112が鋭角
をなす略直角三角形状の鋲釘111を他面1−2側から
打出して、打抜き孔113から一面1−1側にのみ垂直
に突出形成した木板接続金具1が得られるものである。
【0014】上記方形金属板11の他面1−2側から一
面1−1側へ垂直に打出される略直角三角形状の鋲釘1
11は、図3に示すように、打抜き孔113ごとに対向
する鋲釘111が並行に突設されているが、尖端112
の向きが互いに逆方向になるように配設されている。こ
のように、尖端112の向きが互いに逆方向になるよう
に鋲釘111を配設することにより、木板への木板接続
金具1の打込みが容易になると共に、より確実に接続固
定することができるので好ましい。
【0015】上記一面1−1側にのみ鋲釘111を突出
形成した木板接続金具1を用いて、木板Aと木板A′間
を接続固定する場合には、図4に示すように、木板Aと
木板A′を端面で突合せたのち、この突合せ部位の木板
Aと木板A′の表面間に跨がるように、木板接続金具1
の一面1−1側を当接し、しかるのち、ハンマー等を用
いて、x′方向から木板接続金具1を衝打すると共に、
方形金属板11の四隅部に穿設した釘孔114へ釘12
を打込むことによって、木板A,A′の相互間を強固に
接続固定することができる。
【0016】本発明により、方形金属板の両面に、尖端
が鋭角をなす多数の鋲釘を突出形成した木板接続金具を
用いれば、木板の重ね合せ相互間を強固に接続すること
ができ、また、方形金属板の一面にのみ多数の鋲釘を突
出形成し、四隅部に釘孔を穿設した木板接続金具を用い
れば、当て板を添設することなく、木板の端面相互間を
強固に接続することができるものである。何れの場合
も、ハンマー等を用いて衝打するだけの簡単な作業によ
り接続固定することができるので手間が掛らず、また、
接続固定された部位の仕上り外観も良好である。
【0017】なお、上記方形金属板の基本材質として、
ステンレス鋼やアルミニウム、アルミニウム合金のよう
な耐蝕性の優れた金属を用いれば、木板接続金具の経年
劣化が少なく、長期に亘り実用強度を保持するので好ま
しい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を木板間に挟み接続固定する
状態を示す側面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す底面図、正面図及び
側面図である。
【図4】本発明の他の実施例を、突合せ木板相互間に打
込み接続固定する状態を示す側面図である。
【符号の説明】
1 木板接続金具 1−1 一面 1−2 他面 11 方形金属板 111 鋲釘 112 尖端 113 打抜き孔 114 釘孔 12 釘 A 一方の木板 A′ 他方の木板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 木製建築材料板の相互間を接続固定する
    木板接続金具であって、方形金属板の一面又は両面に、
    尖端が鋭角をなす多数の鋲釘が突出形成されてなること
    を特徴とする木板接続金具。
  2. 【請求項2】 一面にのみ多数の鋲釘を突出形成した方
    形金属板の四隅部には、釘孔を穿設してなることを特徴
    とする請求項1に記載の木板接続金具。
  3. 【請求項3】 方形金属板の基本材質が、ステンレス鋼
    又はアルミニウム、アルミ合金からなるものであること
    を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の木板接続金
    具。
JP2000403160A 2000-12-28 2000-12-28 木板接続金具 Pending JP2002201715A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403160A JP2002201715A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 木板接続金具
KR1020010047275A KR20020055570A (ko) 2000-12-28 2001-08-06 목판 접속 금구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000403160A JP2002201715A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 木板接続金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002201715A true JP2002201715A (ja) 2002-07-19

Family

ID=18867333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000403160A Pending JP2002201715A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 木板接続金具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002201715A (ja)
KR (1) KR20020055570A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020201812B2 (en) * 2019-03-15 2021-10-21 Würth International Ag Friction Plate for a Timber Joint

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51110309U (ja) * 1975-03-05 1976-09-06
JPS5643446Y2 (ja) * 1977-03-28 1981-10-12
JPS5643447Y2 (ja) * 1977-03-28 1981-10-12
FI59840C (fi) * 1979-01-23 1981-10-12 Poutanen Tuoma Tapani Spikplaot
JPS61257550A (ja) * 1985-05-10 1986-11-15 三井ホ−ム株式会社 ネイルプレ−ト
JPH03100609A (ja) * 1989-09-14 1991-04-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd フラットケーブル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020201812B2 (en) * 2019-03-15 2021-10-21 Würth International Ag Friction Plate for a Timber Joint
US11473289B2 (en) 2019-03-15 2022-10-18 Würth International AQ Friction plate for a timber joint

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020055570A (ko) 2002-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8672600B2 (en) Deck clip
JP2002201715A (ja) 木板接続金具
JP2004150154A (ja) 建築物耐震用連結補強金具
JP2000034795A (ja) Alc薄板およびその取付け金具
JP2797862B2 (ja) 軟質材の釘止め施工方法及び該施工方法に供される釘
JPH0810091Y2 (ja) パネルの直交結合部構造
JP3084939U (ja) 建築用接続金具
JP4136362B2 (ja) かすがい
JP2848517B2 (ja) 連結金具
JP2579104Y2 (ja) 間柱止金具
JPH0230577Y2 (ja)
JPH06101281A (ja) 釘止め補助具及び壁パネルの製造方法
JPH0649724Y2 (ja) 外壁材用留付け金具
JP3328221B2 (ja) 窯業系建築板の留め付け工法及び留め付け材料とその留め付け金具
JP3013112U (ja) 木造建築物用すじかいプレ−ト
JP2002356979A (ja) 床材及びその継手構造
JP3024965U (ja) 仮設パイプへ垂木を固定する金具
JP3029452U (ja) 垂木用止め金具
JPH0747529Y2 (ja) 建築柱の接合金具
JPH0417682Y2 (ja)
JP2000282589A (ja) 木部材接合金具及び木部材接合部の構造
JP2001078842A (ja) 箱物家具の背板固定具及び背板固定方法
JPH0754409A (ja) 木材連結金具
JP2002089531A (ja) 板状ファスナー
JP2001090208A (ja) 建築部材の接合金物及び建築部材の接合構造