JP2002201012A - 安定化赤燐およびその製造方法 - Google Patents

安定化赤燐およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002201012A
JP2002201012A JP2001301443A JP2001301443A JP2002201012A JP 2002201012 A JP2002201012 A JP 2002201012A JP 2001301443 A JP2001301443 A JP 2001301443A JP 2001301443 A JP2001301443 A JP 2001301443A JP 2002201012 A JP2002201012 A JP 2002201012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red phosphorus
weight
stabilized
phosphorus powder
powder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001301443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002201012A5 (ja
Inventor
Sebastian Dipl Chem Dr Hoerold
ゼバステイアン・ヘロルト
Juergen Laubner
ユルゲン・ラウプナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant GmbH filed Critical Clariant GmbH
Publication of JP2002201012A publication Critical patent/JP2002201012A/ja
Publication of JP2002201012A5 publication Critical patent/JP2002201012A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/003Phosphorus
    • C01B25/006Stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • C09K21/04Inorganic materials containing phosphorus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 赤燐粉末の酸化安定性を更に改善すること。 【解決手段】この課題は、金属の銀を特に好ましくは金
属水酸化物と組合せおよび十分に硬化した熱硬化性樹脂
と組合せて適用することによって赤燐の酸化安定性を向
上させることによって達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面が酸化安定剤の薄
い層で被覆されている最高2mmの粒度を有する燐粒子
よりなる安定化赤燐粉末並びにそれの製造方法およびそ
れの用途に関する。
【0002】
【従来の技術】黄燐を更に安定な赤燐の状態に転化する
ことによって赤燐を得るために熱を使用できることは公
知である。得られる粗赤燐は反応の最後に約0.5〜
1.5重量%の黄燐含有量を有しており、コンパクトな
塊を形成する。それを不活性ガス雰囲気で粉砕しそして
水性懸濁液の状態で薄い苛性ソーダ溶液と一緒に煮沸す
ることによって黄燐を除く。回転式反応器が一般に転化
プロセスで使用され、その際に赤燐が粉末として生ず
る。
【0003】反応器から取り出される赤燐の水性懸濁物
を攪拌式容器中で水蒸気で加熱しそして水酸化ナトリウ
ム溶液を徐々に添加することによって約0.1重量%の
黄燐残留含有量を除く。
【0004】赤燐は高温技術においておよびマッチ表面
の製造で使用されそして合成樹脂、例えばポリアミドま
たはポリウレタンの難燃剤としても使用される。
【0005】湿った雰囲気において赤燐の表面で化学反
応が生じ、その際に酸化および不均化によってホスフィ
ン(PH3 )および+1〜+5の段階の種々の燐含有の
酸が生じる。
【0006】ホスフィンはMAC値が0.1ppmであ
る毒性ガスである。低濃度はガーリック様の臭気によっ
て検出できる(臭気域値は0.02ppmである)。種
々の燐含有酸は高熱技術および難燃の用途において腐
蝕、特に銅の腐蝕の問題を引き起こす。
【0007】それ故に赤燐の不十分な酸化安定性を適当
な安定化手段によって改善することが課題であった。こ
こで、“安定化”とは赤燐に外気の影響に対してより良
好な保護を与えそしてそれ故に例えば貯蔵および後続の
加工の間に燐オキソ酸およびホスフィンが生成するの減
少させる手段を意味する。
【0008】ヨーロッパ特許(B1)第0,378,8
03号明細書{ドイツ特許(C)第3,900,965
号明細書}には薄い酸化錫水和物を沈積させることによ
って赤燐の酸化安定性を改善し得ることが開示されてい
る。
【0009】ヨーロッパ特許(B1)第0,028,7
44号明細書{ドイツ特許(C)第2,945,118
号明細書}には水酸化アルミニウムと硬化したエポキシ
樹脂とを併用して赤燐を安定化させることが提案されて
いる。
【0010】ヨーロッパ特許(B1)第0,283,7
59号明細書{米国特許第4,853,288号明細
書}には、粒度が2mmより大きくなくそして表面が、
水に殆どまたは完全に不溶性の少なくとも1種類の金属
水酸化物、およびメラミンとホルムアルデヒドとから製
造される重縮合生成物より成る酸化安定剤の薄い層で被
われている燐粒子より成る安定化赤燐粉末が開示されて
いる。そこの実施例17および18に記載されている、
酸化錫水和物とメラミンホルムアルデヒド樹脂との組合
せは酸化安定性において既に良好な値である。
【0011】しかしながら、温度および周囲の空気の湿
気によって特に加工の間にホスフィンの臭気域値を超え
る可能性があるので、改善された酸化安定性を有する赤
燐製品が未だ要求されている。
【0012】ホスフィンんを結合させる試みがドイツ特
許出願公開(A)第2,308,104号明細書に記載
されている。このドイツ特許出願公開明細書には、熱可
塑性樹脂、赤燐およびホスフィン結合性物質より成る成
形用組成物が開示されている。記載されているホスフィ
ン結合性物質はMoS2 、PbO2 、AgNO3 、Hg
Cl2 、FeCl3 、CuOおよび活性炭である。この
場合には赤燐はホスフィン結合性物質と混合されそして
それぞれのポリマー中に混入される。この方法の欠点は
ホスフィン結合性物質を別の添加物を添加する必要があ
ることである。即ち、幾つかの場合には上記化合物の水
溶性が非常に高く、ポリマー相容性が不十分でありそし
て熱安定性が低い。
【0013】
【発明が解決しようとする手段】それ故に本発明の課題
は酸化安定性を更に改善することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、本発明
者は、赤燐の酸化安定性が金属の銀を特に好ましくは金
属水酸化物と組合せおよび十分に硬化した熱硬化性樹脂
と組合せて適用することによって著しく改善できること
を見出した。
【0015】本発明の効果は場合によってはヨーロッパ
特許(B1)第0,176,836号明細書(ドイツ特
許出願公開(A)第3,436,161号明細書)の方
法によって鈍化剤を適用することによっても増幅され得
る。
【0016】“鈍化性”とは、赤燐のダストを形成する
傾向を減少させる手段を言う。それによって粉塵爆発が
発生する危険が減少されそして加工安全性が向上され
る。
【0017】それ故に本発明は、酸化安定剤が銀であ
る、冒頭に記載した種類の安定化赤燐粉末に関する。
【0018】安定化赤燐粉末は0.05〜2重量%、好
ましくは0.1〜0.4重量%の銀を含むのが有利であ
る。
【0019】安定化赤燐粉末は追加的安定剤を含んでい
ることが好ましい。
【0020】追加的安定剤は金属水酸化物であるのが有
利である。
【0021】金属水酸化物のために使用される有利な出
発物質は、アルミニウム、珪素、チタン、クロム、マン
ガン、亜鉛、ゲルマニウム、ジルコニウム、ニオブ、カ
ドミウム、錫、鉛、ビスマスおよび/またはセリウムの
水酸化物、酸化物水和物および/または酸化物である。
【0022】安定化赤燐粉末は、0.5〜10重量%、
好ましくは1〜3重量%の金属水酸化物を含有するのが
有利である。
【0023】安定化赤燐粉末は、熱硬化性合成樹脂でマ
イクロカプセル化されているのが有利である。
【0024】熱硬化性合成樹脂はエポキシ樹脂、メラミ
ン樹脂、フェノール樹脂またはポリウレタンであるのが
有利である。
【0025】安定化赤燐粉末は、0.2〜10重量%、
好ましくは0.5〜8重量%、特に好ましくは2〜5重
量%の熱硬化性樹脂を含有するのが有利である。
【0026】安定化赤燐粉末は、鈍化剤の薄い層によっ
て被覆されているのが有利である。
【0027】鈍化剤は水乳化性有機化合物であるのが有
利である。
【0028】鈍化剤はジ−2−エチルヘキシルフタレー
トまたはポリグリコール類であるのが有利である。
【0029】安定化赤燐粉末は、0.05〜2重量%、
好ましくは0.3〜1.5重量%の鈍化剤を含有するの
が有利である。
【0030】本発明は特に、76〜99.2重量%の赤
燐、0.05〜2重量%の銀、0.5〜10重量%の金
属水酸化物、0.2〜10重量%の合成熱硬化性樹脂お
よび0.05〜2重量%の鈍化剤を含有する安定化赤燐
粉末を提供する。
【0031】本発明は、順に a)水溶性銀化合物を攪拌して(未処理の)赤燐の水性
懸濁物中に混入攪拌しそしてpH7に調整し; b)水溶性金属化合物をこの懸濁物中に混入攪拌しそし
て40〜80℃で0.5〜3時間攪拌し続け; c)次にエポキシ樹脂およびエポキシ樹脂硬化剤を含有
する水性エマルジョンを添加しそして更に40〜80℃
で0.5〜3時間攪拌し続け; d)鈍化剤として働く水乳化性有機化合物の水性エマル
ジョンを添加しそして5〜9のpH値に調節しそして2
0〜90℃で0.5〜3時間攪拌し続けそして e)次に生成物を濾過しそしてそれを80〜150℃の
温度で乾燥する 各段階を含むことを特徴とする、安定化赤燐粉末の製造
方法にも関する。
【0032】本発明の一つの有利な実施態様では、段階
a)の後で得られるエマルジョンを濾過しそして得られ
る銀含有赤燐物質を80〜150℃の温度で乾燥する。
【0033】本発明の一つの有利な別の実施態様では、
段階a)およびb)だけを実施しそして金属水酸化物で
安定化された得られる銀含有赤燐物質を80〜150℃
の温度で乾燥する。
【0034】本発明の一つの有利な更に別の実施態様で
は、段階a)〜c)だけを実施しそして金属水酸化物お
よび合成熱硬化性樹脂で安定化された得られる銀含有赤
燐物質を80〜150℃の温度で乾燥する。
【0035】また、段階a)、b)およびd)だけを実
施しそして金属水酸化物で安定化されそして鈍化性物質
を備える安定化された得られる銀含有赤燐物質を80〜
150℃の温度で乾燥してもよい。
【0036】本発明はまた、それぞれに使用する物質、
場合によっては76〜99.2重量%の赤燐、0.05
〜2重量%の水溶性銀化合物、0.5〜10重量%の金
属水酸化物、金属酸化物水和物または金属酸化物、0.
2〜10重量%の熱硬化性合成樹脂および0.05〜2
重量%の鈍化剤を含有する安定化赤燐粉末の製造方法に
も関する。
【0037】最後に、本発明は、安定化赤燐粉末を難燃
剤としてまたは難燃剤の製造に用いる方法にも関する。
【0038】安定化赤燐粉末を製造する方法を実施する
例は、水溶性銀化合物を赤燐の水性懸濁物中に混入攪拌
しそしてpHを7に調整し、次いで水溶性錫化合物を混
入攪拌し、4〜9のpHに調整しそして40〜80℃で
0.5〜3時間攪拌を続け、次いでエポキシ樹脂および
硬化剤の水性エマルジョンを添加しそして40〜80℃
で0.5〜3時間攪拌を続け、76〜99.2重量%の
赤燐、0.05〜2重量%の銀、10〜0.5重量%
(SnOを基準とする)の酸化錫水和物および10〜
0.2重量%のエポキシ樹脂またはメラミン樹脂を使用
しそして最後に燐粒子を濾別しそしてこれを高温で乾燥
させるものである。
【0039】この方法を実施する別の方法は、水溶性銀
化合物を赤燐の水性懸濁物中に混入攪拌しそして次いで
水溶性錫化合物を混入攪拌し、4〜9のpHに調整し、
40〜80℃の温度で0.5〜3時間攪拌を続け、次い
でエポキシ樹脂の水性エマルジョンまたは水混和性溶剤
にエポキシ樹脂を溶解した溶液を添加し、40〜80℃
の温度で0.5〜3時間攪拌しそして次に場合によって
は、ジ−2−エチルヘキシルフタレートの水性エマルジ
ョンを添加しそして20〜90℃の温度で0.5〜3時
間攪拌し、76〜99.2重量%の赤燐、0.05〜2
重量%の銀、10〜0.5重量%(SnOを基準とす
る)の酸化錫水和物、10〜0.2重量%のエポキシ樹
脂および2〜0.05重量%のジ−2−エチルヘキシル
フタレートを使用しそして最後に燐粒子を濾別しそして
これを高温で乾燥させることによって得られる鈍化され
た安定化赤燐粉末を製造することである。濾別された燐
粒子の最終乾燥は好ましくは80〜120℃の温度で窒
素ガス流中で行なってもよい。
【0040】使用する水混和性溶剤はアセトン、メタノ
ールまたはエタノールである。
【0041】赤燐粉末の有利な粒度の例は0.1〜50
0μm、特に好ましくは0.1〜150μmの範囲であ
る。
【0042】以下の表および実施例で本発明を更に詳細
に説明する。百分率表示は重量%である。
【0043】酸化安定性の測定:酸化安定性は熱くかつ
湿った条件のもとでの貯蔵試験によって測定した。この
目的のために5.0gの赤燐(粒度:100%<150
μm)を50mmの直径の結晶シャーレ中で秤量しそし
てこのシャーレを密閉されたガラス容器中に80℃およ
び100%の相対湿度で貯蔵する。この工程の間に生じ
るホスフィンを空気流(10L/時)によってガラス容
器からフラッシュ除去しそしてスクルュバービン中で
2.5%濃度塩化水銀(II) 溶液と反応させ、生じた塩
酸の量を測定するために滴定を使用しまたは“ホスフィ
ン0.1a”または“50/a”ドレーガー管を使用し
て集める。
【0044】燐の色々なオキソ酸の含有量を測定するた
めに、燐試料を250mLのガラス製ビーカーに移し、
200mLの1%濃度塩酸と混合し、沸点に10分間加
熱しそして濾過する。次いでリン酸モリブデン・バナジ
ウム法を使用して濾液中の酸溶解性燐を光分析により測
定する。
【0045】酸溶解性燐の初期値を測定するために、赤
燐を熱および加湿条件で予備貯蔵することなしに同じ分
析法に付す。次いで測定された値を、加熱および加湿条
件のもとで貯蔵した後の酸溶解性燐の含有量を測定した
時に得られた値から引き算する。
【0046】使用した物質: エポキシ樹脂:Beckopox EP140:ビスフ
ェノール−Aビスグリシジルエステル、EP値:0.5
4mol/100g、ポリアミン硬化剤EH623w
(Vianova Resins GmbH、Main
z,ドイツ国の水希釈性アミン硬化剤)。
【0047】メラミン樹脂:Madurit MW90
9:部分エーテル化メラミンホルムアルデヒド樹脂、水
溶性粉末(Vianova Resins GmbH、
Mainz,ドイツ国)。
【0048】例1(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に1.6gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。
【0049】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は99.8%で
ある。
【0050】例2(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。
【0051】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は99.6%で
ある。
【0052】例3(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に4.8gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。」濾
過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒素流中で120
℃に攪拌する。燐含有量は99.4%である。
【0053】例4(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。pH
値を5%濃度硫酸の添加によって5に調節する。次に2
00mLの水に入れた48gのSnSO 4 を添加しそし
て60℃で20分攪拌する。
【0054】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は97.8%で
ある。
【0055】例5(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。pH
値を5%濃度硫酸の添加によって3に調節する。次に2
00mLの水に入れた99.2gのMgSO4 ・H2
を添加し,pH値を12に調節しそして60℃で20分
攪拌する。
【0056】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は97.8%で
ある。
【0057】例6(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。pH
値を5%濃度硫酸の添加によって3に調節する。次に2
00mLの水に入れた246gのAl2(SO4 3
18H2 Oを添加し,pH値を7に調節しそして60℃
で20分攪拌する。
【0058】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は97.8%で
ある。
【0059】例7(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に調節する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。pH
値を5%濃度硫酸の添加によって5に調節する。次に2
00mLの水に入れた48gのSnSO 4 を添加しそし
て60℃で20分攪拌する。
【0060】水乳化性エポキシ樹脂および水乳化性ポリ
アミン硬化剤(20gのBeckopox EP122
wおよび20gのBeckopox EH623w)を
含む水性エマルジョンを次に混入攪拌し、この混合物を
60℃で1時間攪拌し、その後で更に20gのBeck
opox EP122wおよび20gのBeckopo
x EH623wを水に乳化しそして添加し、これを6
0℃で約1時間攪拌する。生成物を濾別する。
【0061】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は91.0%で
ある。
【0062】例8(実施例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。懸濁液のpH値を7に調節
する。次に20mLの水に3.2gの硝酸銀を溶解した
溶液を添加攪拌し、そしてpH値を7に維持する。次い
でこの混合物を60℃で1時間pH7で攪拌する。pH
値を5%濃度硫酸の添加によって5に調節する。次に2
00mLの水に入れた48gのSnSO 4 を添加しそし
て60℃で20分攪拌する。
【0063】次いでメラミン樹脂の水溶液(40gのM
adurit MW909)を混入攪拌し、希硫酸を用
いてpH値を4.5に調節する。60℃で1時間攪拌し
た後に更に40gのMadurit MW909を約1
00mLの水に溶解した溶液の状態で添加4.5のpH
および60℃で1時間攪拌した後に、生成物を炉別す
る。濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒素流中で
120℃に攪拌する。燐含有量は89.8%である。
【0064】例9(比較例):1000gの赤燐を含む
2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製反
応器中で60℃に加熱する。pH値を5%濃度硫酸を添
加することによって5に調節する。次に200mLの水
に入れた48gのSnSO4 を添加しそして60℃で2
0分攪拌する。生成物を炉辺酢する。
【0065】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は97.5%で
ある。
【0066】例10(比較例):1000gの赤燐を含
む2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製
反応器中で60℃に加熱する。pH値を5%濃度硫酸の
添加によって5に調節する。次いでメラミン樹脂の水溶
液(40gのMadurit MW909)を混入攪拌
し、希硫酸を用いてpH値を4.5に調節する。60℃
で1時間攪拌した後に更に40gのMadurit M
W909を約100mLの水に溶解した溶液の状態で添
加する。4.5のpHおよび60℃で1時間攪拌した後
に、生成物を炉別する。
【0067】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃に攪拌する。燐含有量は91.8%で
ある。
【0068】例11(比較例):1000gの赤燐を含
む2000mLの赤燐水性懸濁液を攪拌機付きガラス製
反応器中で60℃に加熱する。pH値を5%濃度硫酸の
添加によって5に調節する。次いで200mLの水に入
れた48gのSnSO4 を添加しそして60℃で20分
攪拌する。
【0069】メラミン樹脂の水溶液(40gのMadu
rit MW909)を次に混入攪拌し、希硫酸を用い
てpH値を4.5に調節する。60℃で1時間攪拌した
後に、更に、約100mLの水に溶解した40gのMa
durit MW909を添加する。4.5のpHおよ
び60℃で1時間攪拌した後に、生成物を炉別する。
【0070】濾過後に濾過ケーキを水で洗浄しそして窒
素流中で120℃で攪拌する。燐含有量は89.8%で
ある。
【0071】 表1:例1〜11の赤燐粉末の性質 ──────────────────────────────────── 例 安定剤 ホスフィン 酸可溶性リン 生成量 化合物 mg P/(g ・日) mg P/(g ・日) ──────────────────────────────────── 1 0.1% Ag 0.87 34.3 2 0.2% Ag 0.02 35.6 3 0.3% Ag 0.02 37.6 4 0.2% Ag, 2% SnOH* H2O 0.02 4.8 5 0.2% Ag, 2% Mg(OH)2 < 0.01 33.5 6 0.2% Ag, 2% Al(OH)3 0.90 16.0 7 0.2% Ag, 2% SnOH* H2O < 0.01 1.2 8%エポキシ樹脂 8 0.2% Ag, 2% SnOH* H2O < 0.01 0.1 8%メラミン樹脂 9 比較例 2% SnOH * H2O 0.80 5.2 10 比較例 8%メラミン樹脂 0.06 3.5 11 比較 2% SnOH * H2O 0.02 0.2 8%メラミン樹脂 ──────────────────────────────────── *加熱および加湿下で貯蔵後(80℃および100%の相対湿度)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ユルゲン・ラウプナー ドイツ連邦共和国、ケルン、ギースドルフ アー・アレー、10アー Fターム(参考) 4G005 AA01 AB15 AB30 BA03 BB11 BB12 BB15 DD16Z DD25Z DD34Z DD38Z EA06 4H028 AA07 AB02

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒度が2mmり大きくなくそして表面が
    酸化安定剤の薄い層で被覆されている燐粒子よりなる安
    定化された赤燐粉末において、酸化安定剤が銀であるこ
    とを特徴とする、上記安定化赤燐粉末。
  2. 【請求項2】 0.05〜2重量%、好ましくは0.1
    〜0.4重量%の銀を含む請求項1に記載の安定化赤燐
    粉末。
  3. 【請求項3】 追加的安定剤を含有する請求項1または
    2に記載の安定化赤燐粉末。
  4. 【請求項4】 追加的安定剤が金属水酸化物である請求
    項1〜3のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  5. 【請求項5】 金属水酸化物のために使用される出発物
    質がアルミニウム、珪素、チタン、クロム、マンガン、
    亜鉛、ゲルマニウム、ジルコニウム、ニオブ、カドミウ
    ム、錫、鉛、ビスマスおよび/またはセリウムの水酸化
    物、酸化物水和物および/または酸化物を含有する請求
    項1〜4のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  6. 【請求項6】 0.5〜10重量%、好ましくは1〜3
    重量%の量の金属水酸化物を含有する請求項1〜5のい
    ずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  7. 【請求項7】 熱硬化性合成樹脂でマイクロカプセル化
    されている請求項1〜6のいずれか一つに記載の安定化
    赤燐粉末。
  8. 【請求項8】 熱硬化性合成樹脂がエポキシ樹脂、メラ
    ミン樹脂、フェノール樹脂またはポリウレタンである請
    求項1〜7のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  9. 【請求項9】 赤燐が0.2〜10重量%、好ましくは
    0.5〜8重量%、特に好ましくは2〜5重量%の熱硬
    化性樹脂を含有する請求項1〜8のいずれか一つに記載
    の安定化赤燐粉末。
  10. 【請求項10】 鈍化剤の薄い層によって被覆されてい
    る請求項1〜9いずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  11. 【請求項11】 鈍化剤が水乳化性有機化合物である請
    求項1〜10のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  12. 【請求項12】 鈍化剤がジ−2−エチルヘキシルフタ
    レートまたはポリグリコール類である請求項1〜11の
    いずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  13. 【請求項13】 赤燐が0.05〜2重量%、好ましく
    は0.3〜1.5重量%の鈍化剤を含有する請求項1〜
    12のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  14. 【請求項14】76〜99.2重量%の赤燐、 0.05〜2重量%の銀、 0.5〜10重量%の金属水酸化物、 0.2〜10重量%の合成熱硬化性樹脂および 0.05〜2重量%の鈍化剤を含有する請求項1〜13
    のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末。
  15. 【請求項15】 順に a)水溶性銀化合物を攪拌して(未処理の)赤燐の水性
    懸濁物中に混入攪拌しそしてpH7に調整し; b)水溶性金属化合物をこの懸濁物中に混入攪拌しそし
    て40〜80℃で0.5〜3時間攪拌し続け; c)次にエポキシ樹脂およびエポキシ樹脂硬化剤を含有
    する水性エマルジョンを添加しそして更に40〜80℃
    で0.5〜3時間攪拌し続け; d)鈍化剤として働く水乳化性有機化合物の水性エマル
    ジョンを添加しそして5〜9のpH値に調節しそして2
    0〜90℃で0.5〜3時間攪拌し続けそして e)次に生成物を濾過しそしてそれを80〜150℃の
    温度で乾燥する 各段階を行なうことを特徴とする、安定化赤燐粉末の製
    造方法。
  16. 【請求項16】 段階a)の後で得られるエマルジョン
    を濾過しそして得られる銀含有赤燐物質を80〜150
    ℃の温度で乾燥する請求項15に記載の安定化赤燐粉末
    の製造方法。
  17. 【請求項17】 段階a)およびb)だけを実施しそし
    て金属水酸化物で安定化された得られる銀含有赤燐物質
    を80〜150℃の温度で乾燥する請求項15に記載の
    安定化赤燐粉末の製造方法。
  18. 【請求項18】 段階a)〜c)だけを実施しそして金
    属水酸化物および熱硬化性合成樹脂で安定化された得ら
    れる銀含有赤燐物質を80〜150℃の温度で乾燥する
    請求項15に記載の安定化赤燐粉末の製造方法。
  19. 【請求項19】 段階a)、b)およびd)だけを実施
    しそして金属水酸化物で安定化されそして鈍化剤を付し
    た安定化された得られる銀含有赤燐物質を80〜150
    ℃の温度で乾燥する請求項15に記載の安定化赤燐粉末
    の製造方法。
  20. 【請求項20】 それぞれに選択的に 76〜99.2重量%の赤燐、 0.05〜2重量%の水溶性銀化合物、 0.5〜10重量%の金属水酸化物、金属酸化物水和物
    または金属酸化物、 0.2〜10重量%の熱硬化性合成樹脂および 0.05〜2重量%の鈍化剤を使用する請求項15〜1
    9のいずれか一つに記載の安定化赤燐粉末の製造方法。
  21. 【請求項21】 請求項1〜14のいずれか一つに記載
    の安定化赤燐粉末を難燃剤としてまたは難燃剤の製造に
    用いる方法。
JP2001301443A 2000-11-28 2001-09-28 安定化赤燐およびその製造方法 Pending JP2002201012A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10058922.7 2000-11-28
DE10058922A DE10058922A1 (de) 2000-11-28 2000-11-28 Stabilisierter roter Phosphor und ein Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002201012A true JP2002201012A (ja) 2002-07-16
JP2002201012A5 JP2002201012A5 (ja) 2008-11-13

Family

ID=7664892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001301443A Pending JP2002201012A (ja) 2000-11-28 2001-09-28 安定化赤燐およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6645625B2 (ja)
EP (1) EP1211220B1 (ja)
JP (1) JP2002201012A (ja)
AT (1) ATE292092T1 (ja)
DE (2) DE10058922A1 (ja)
ES (1) ES2240309T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140069137A (ko) * 2011-09-15 2014-06-09 바스프 에스이 적린을 함유하는 난연성 폴리아미드용 안정화제로서의 은/산화아연 혼합물

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060219341A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Johnston Harold E Heavy metal free, environmentally green percussion primer and ordnance and systems incorporating same
US8641842B2 (en) 2011-08-31 2014-02-04 Alliant Techsystems Inc. Propellant compositions including stabilized red phosphorus, a method of forming same, and an ordnance element including the same
US8540828B2 (en) 2008-08-19 2013-09-24 Alliant Techsystems Inc. Nontoxic, noncorrosive phosphorus-based primer compositions and an ordnance element including the same
US7857921B2 (en) * 2006-03-02 2010-12-28 Alliant Techsystems Inc. Nontoxic, noncorrosive phosphorus-based primer compositions
US8202377B2 (en) * 2007-02-09 2012-06-19 Alliant Techsystems Inc. Non-toxic percussion primers and methods of preparing the same
US8192568B2 (en) * 2007-02-09 2012-06-05 Alliant Techsystems Inc. Non-toxic percussion primers and methods of preparing the same
US8206522B2 (en) * 2010-03-31 2012-06-26 Alliant Techsystems Inc. Non-toxic, heavy-metal free sensitized explosive percussion primers and methods of preparing the same
US8883904B2 (en) * 2011-09-15 2014-11-11 Basf Se Mixtures of silver and zinc oxide as stabilizer for flame-retardant polyamides
WO2013085494A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Empire Technology Development, Llc Phosphorus loaded particles and methods for their preparation and use
AU2013320577B2 (en) 2012-09-19 2016-06-16 Basf Se Flame-proofed polyamides with light colouring
CN106751778B (zh) * 2016-12-20 2019-03-05 浙江大学宁波理工学院 稀土氧化物与微胶囊红磷协同阻燃pa6复合材料及其制备方法
CN108383092A (zh) * 2018-04-20 2018-08-10 昆明理工大学 一种稳定纳米黑磷的方法
CN109777094B (zh) 2018-12-28 2021-07-16 金发科技股份有限公司 一种阻燃尼龙复合材料及其应用
CN115417390B (zh) * 2022-10-18 2023-07-28 太原理工大学 一种单晶紫磷的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112651A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Rhone Poulenc Ind Flame resistant compound for plastics
JPS52125489A (en) * 1976-04-08 1977-10-21 Phosphorus Chem Ind Method of reforming red phosphorus
JPS57113832A (en) * 1980-11-19 1982-07-15 Saffa Spa Method of stabilizing red phosphorus used as fire retardant of polymerizing substance through encapsulation and its product
JPS63252912A (ja) * 1987-03-27 1988-10-20 クラリアント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定した粉末状赤燐並びにその製造法
JPH02271906A (ja) * 1989-01-14 1990-11-06 Hoechst Ag 安定化された赤リンおよびその製造方法
JPH09279124A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Fuji Chem Ind Co Ltd 赤外線吸収剤及び農業用フィルム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2308104A1 (de) 1973-02-19 1974-08-22 Hoechst Ag Formmasse aus thermoplastischen kunststoffen
US4208317A (en) * 1975-06-10 1980-06-17 Rhone-Poulenc Industries Flameproofed plastic compositions
DE2945118C2 (de) 1979-11-08 1981-12-03 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Stabilisierter roter Phosphor sowie Verfahren zu seiner Herstellung
DE3436161A1 (de) * 1984-10-03 1986-04-10 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Phlegmatisierter roter phosphor
EP0373803A3 (en) 1988-12-16 1991-07-10 Raytheon Company R. f. switching circuits
DE3905038A1 (de) * 1989-02-18 1990-08-23 Basf Ag Flammgeschuetzte thermoplastische formmassen auf der basis von phlegmatisiertem roten phosphor
DE4129500A1 (de) * 1991-09-05 1993-03-11 Basf Ag Hochschlagzaehe, flammgeschuetzte polyphenylenether/polyamidformmassen
DE4402710A1 (de) 1994-01-29 1995-08-03 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung phosphorhaltiger Dicarbonsäurealkylester und Dicarbonsäuren
DE4447277A1 (de) 1994-12-30 1996-07-04 Hoechst Ag Stabilisierte, phosphormodifizierte Epoxidharze und ihre Verwendung
DE19608611A1 (de) 1996-03-06 1997-09-11 Hoechst Ag Phosphormodifizierte Überzugsmassen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19608612C2 (de) 1996-03-06 1998-12-24 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Überzugsmassen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Intumeszenzbeschichtungen
EP0799846B1 (de) 1996-04-01 2000-06-14 Clariant GmbH Phosphormodifizierte Epoxid-harzmischungen aus Expoxid-harzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter
DE19613061C2 (de) 1996-04-01 1998-07-02 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Epoxidharze aus Epoxidharzen und phosphorhaltigen Verbindungen
DE19613064C2 (de) 1996-04-01 1998-12-17 Clariant Gmbh Phosphormodifizierte Epoxidharzmischungen aus Epoxidharzen, phosphorhaltigen Verbindungen und einem Härter, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5965639A (en) * 1996-10-16 1999-10-12 Toray Industries, Inc. Flame retardant resin composition
WO1998049232A1 (fr) * 1997-04-25 1998-11-05 Toray Industries, Inc. Composition resineuse a cristaux liquides et pieces moulees
ATE221536T1 (de) 1997-11-28 2002-08-15 Clariant Gmbh Verfahren zur alkylierung von elementarem phosphor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112651A (en) * 1976-03-19 1977-09-21 Rhone Poulenc Ind Flame resistant compound for plastics
JPS52125489A (en) * 1976-04-08 1977-10-21 Phosphorus Chem Ind Method of reforming red phosphorus
JPS57113832A (en) * 1980-11-19 1982-07-15 Saffa Spa Method of stabilizing red phosphorus used as fire retardant of polymerizing substance through encapsulation and its product
JPS63252912A (ja) * 1987-03-27 1988-10-20 クラリアント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 安定した粉末状赤燐並びにその製造法
JPH02271906A (ja) * 1989-01-14 1990-11-06 Hoechst Ag 安定化された赤リンおよびその製造方法
JPH09279124A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Fuji Chem Ind Co Ltd 赤外線吸収剤及び農業用フィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012066024; 化学大事典 , p776 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140069137A (ko) * 2011-09-15 2014-06-09 바스프 에스이 적린을 함유하는 난연성 폴리아미드용 안정화제로서의 은/산화아연 혼합물
KR101944572B1 (ko) * 2011-09-15 2019-01-31 바스프 에스이 적린을 함유하는 난연성 폴리아미드용 안정화제로서의 은/산화아연 혼합물

Also Published As

Publication number Publication date
US20020127403A1 (en) 2002-09-12
ATE292092T1 (de) 2005-04-15
DE50105761D1 (de) 2005-05-04
EP1211220B1 (de) 2005-03-30
EP1211220A1 (de) 2002-06-05
DE10058922A1 (de) 2002-06-06
ES2240309T3 (es) 2005-10-16
US6645625B2 (en) 2003-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002201012A (ja) 安定化赤燐およびその製造方法
JP2759077B2 (ja) 安定した粉末状赤燐並びにその製造法
US4159913A (en) Siliceous materials
JPH0453998B2 (ja)
JPS61219706A (ja) 特にポリマーによる組成物に対し難燃剤として用いられる安定化赤リン
JPH0138835B2 (ja)
US4315897A (en) Stabilized red phosphorus and process for its manufacture
DE2652421B2 (de) Bindemittel auf Basis von wäßrigen Alkalisilikatlösungen
EP1261550B8 (en) Amorphous silica particles comprising boron
CN100391846C (zh) 一种高耐热氢氧化铝的制备、改性方法
CA1206284A (en) Fire-retardant treatment composition
JP2002201012A5 (ja)
JPH05177135A (ja) 加水分解型不溶性タンニンの製造方法及び該不溶性タンニンによる廃液処理方法
JP2904839B2 (ja) 安定化された赤リンおよびその製造方法
US3652425A (en) Process for the preparation of heteropoly acid complex compounds of metaphosphoric metasilic acid, metaphosphoric acid and phosphorous pentoxide
JPS6037043B2 (ja) 安定化された粉末状赤燐及びその製造法
JPH04275911A (ja) 安定化した赤燐並びにその製造方法
US4155772A (en) Siliceous materials
JPH04275910A (ja) 安定化した赤燐並びにその製造方法
JPH0637287B2 (ja) 安定化および不動態化された粉末状の流動性赤リンおよびその製法
EP2664602A2 (en) Coated particulate phosphorus, compositions and products containing the same and preparation methods
ITMI960994A1 (it) Fosforo rosso stabilizzato e suo impiego come sostanza ignifuga per materie plastiche
JPH0465311A (ja) 金属珪素から放射性元素を除去する方法
JPH06239875A (ja) 使用済みケイ素接触集合体の安定化法
JPH0549604B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130115