JP2002200143A - 人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含む複合物ペレット - Google Patents

人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含む複合物ペレット

Info

Publication number
JP2002200143A
JP2002200143A JP2001389245A JP2001389245A JP2002200143A JP 2002200143 A JP2002200143 A JP 2002200143A JP 2001389245 A JP2001389245 A JP 2001389245A JP 2001389245 A JP2001389245 A JP 2001389245A JP 2002200143 A JP2002200143 A JP 2002200143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granules
jet
conduit
active ingredient
composite pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001389245A
Other languages
English (en)
Inventor
Lorenzo Rodriguez
ロドリゲス ロレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ascor Chimici Srl
Original Assignee
Ascor Chimici Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ascor Chimici Srl filed Critical Ascor Chimici Srl
Publication of JP2002200143A publication Critical patent/JP2002200143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/006Coating of the granules without description of the process or the device by which the granules are obtained
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2/00Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic
    • B01J2/20Processes or devices for granulating materials, e.g. fertilisers in general; Rendering particulate materials free flowing in general, e.g. making them hydrophobic by expressing the material, e.g. through sieves and fragmenting the extruded length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/08Making granules by agglomerating smaller particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/16Auxiliary treatment of granules
    • B29B2009/163Coating, i.e. applying a layer of liquid or solid material on the granule

Abstract

(57)【要約】 【課題】人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御す
るためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養
補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形
方法。 【解決手段】カプセル化材料と有効成分とを含む固体の
顆粒(1)を製造する工程と、顆粒(1)の流れ(2)
を生成する工程と、各顆粒(1)の表面に位置するカプ
セル化材料の一部を溶融するとともに各顆粒(1)の表
面に広がった溶融カプセル化材料を実質的に均一の表面
層とする飛翔顆粒(1)を加熱する工程と、飛翔ペレッ
トを少なくとも表面層が固化するまで冷却する工程と、
ペレットを収集する工程とを有する。さらに本発明は、
このための装置及びこの装置により製造されたペレット
に関し、ペレットは、表面層より高濃度、好ましくは7
0%以上の有効成分を含むコアを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人間や動物の治療
時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に
収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分
を含む複合物ペレットの成形方法及び装置に関する。さ
らに本発明は有効成分を含む複合物ペレットに関する。
【0002】
【従来の技術】治療処置又は動物や人間の飲食物を補完
するために投与する複合物ペレットを成形し、(専らで
はなく一般的に、低い融点の)カプセル化材料に薬及び
/又は栄養補完を収納する、一般的に服用だけでなく他
の手段によっても良い慣習は、良く知られた慣習であ
る。カプセル化材料は、実質的に有効成分の放出が制御
されるように構成されている(即ち、最良の方法で全く
有用な箇所での有効成分の放出の減速又は促進)と共
に、複合物ペレットのハンドリング、輸送及び投与の間
に有効成分で環境を汚す危険を減少させる。当該有効成
分は、粉末状で放出され、他の物質と混合されても良
い。さらに、カプセル化材料は、口に服用する際により
受け入れ易くするために、有効成分の味を修正しても良
い。
【0003】一般に、放出動作を減速させるために通常
使用されるカプセル化材料は、親油性材料である。当該
親油性材料は、常温において固体であり、低い融点を有
する。それらは、蜜蝋、カルナウバ蝋又は他のタイプの
蝋、ステアリン酸、モノグリセリド、ジグリセリド、ト
リグリセリド、又は、胃において消化されにくいが、腸
における胆汁及び膵液によってのみ化学的に消化される
他の物質を含む。
【0004】この特性により、薬及び/又は栄養を補完
する有効成分を含むペレットは、耐胃液性であり、有効
成分の放出は、遅延されても良く(摂取の時間からペレ
ットが腸に到達する時間までに経過するであろう2時間
の間隔)、及び/又は延長されても良い(カプセル化材
料を化学的に消化し、分解し、及び、有効成分の内容物
の全てを到達させるために、腸の液体が所定の時間を要
求する)。
【0005】人間の病気を治療するために、又は、人間
に栄養を効果的に補完するために、有効成分の放出を遅
延させ、延長させる必要がある多くの状況が知られてい
る。
【0006】動物の治療の分野において、有効成分の減
速された放出は、ビタミンで牛の様な反芻動物の栄養を
補完するのに使用されても良い。このような場合、動物
に必要とされるバクテリア類によってのみ草を消化する
ために吸収され、動物自体が全く使用しない最初の消化
サイクルの間には、ビタミンを作用させる必要はない。
【0007】より著しくない減速を達成するために、消
化し易い非耐胃液性材料を使用しても良い。
【0008】反対に、有効成分の放出を促進させるため
に、使用されるカプセル化材料は、通常、低い融点を有
するであろうポリマー(例えば、ポリエチレングリコー
ル又はポリビニルピロリドン)のような水溶性物質、及
び、好ましくはこれも低い融点を有する砂糖(例えば、
キシリトール)である。
【0009】本発明の内容において、有効成分は、薬及
び/又は栄養補完だけでなく、美容で合っても良い。
【0010】現在の製薬技術の特定の分野の中では、
「噴霧凝固法」として知られる方法が、複合物ペレット
の成形に使用される。当該複合物ペレットは、人間或い
は動物によって服用されるように作られており、有効成
分の放出を制御するための低融点の材料で収納された薬
及び/又は栄養補完の有効成分から構成される。この方
法において、低融点の材料はタンクの中で溶融され、そ
れが(攪拌機によって)一つ或いはそれ以上の有効成分
と共に均一に混合されている間、液体の状態で維持され
る。有効成分が低融点の材料に可溶性であれば、溶液が
得られ、そうでなければ懸濁液が得られる。これによっ
て得られた液体の混合物は、アトマイザ又はネブライザ
に移送され、そして、常温が維持された或いは冷却され
たチャンバの内部に噴霧される。冷却されたチャンバ内
部にそれらが降下する際、溶融された混合物の小滴が固
化され、複合物ペレットの形状でチャンバの下部に収集
する。
【0011】液体用アトマイザ又はネブライザは、多く
の異なるタイプであっても良く、遠心力により(即ち、
溶融された混合物を降下させる回転板を具備する)、圧
縮空気により、空気を使用せずに溶融された混合物の高
噴射圧力により、或いは、霧状の液体(空気、不活性気
体又は液体)により、作動する。
【0012】チャンバ内の液体の混合物の小滴は、冷却
用コイルを通して少なくとも常温で維持されたチャンバ
により、或いは、小滴を冷たい不活性ガスの噴流に接触
させる(例えば、液体窒素の噴霧)ことにより、冷却さ
れても良い。
【0013】上述の方法は、幾つかの欠点を有してい
る。
【0014】特に、大きなバッチのペレットの製造にお
いては、大量の低融点の材料の溶融が要求され、かなり
の大きさのシステムと長い時間が要求される。さらに、
当該材料が一度溶融されると、有効成分は、正確な割合
で均一にそれと共に混合される必要がある。さらに、有
効成分のムラの多い分配による(粗末な混合又は非可溶
性の有効成分の浮遊粒子の再沈殿による)同一バッチ内
のペレットにおける有効成分の濃度の変化を回避するた
めに、この作業には大変長く時間が掛かり、複雑な攪拌
装置を必要とする。
【0015】混合物は、冷えたチャンバ内部で、最高の
均質の状態下、それを噴霧する工程が終了するまで、溶
融状態で維持される必要がある。この事は、一定の時間
も要求する。
【0016】それ故、混合された有効成分は、比較的高
い温度(カプセル化材料の融点に相当する)の状態にお
いて、かなり長時間に渡って残留する。低融点の材料が
一般的に、50℃以上の温度で溶融し、それらの多く
は、80℃以下の温度では溶融しないことを考慮する
と、有効成分は、時間を通して分解するかもしれず、同
一バッチ内のペレットの品質において認めがたい変動を
導く。多くの有効成分は、熱に敏感であり、もし何時間
も加熱された場合、上昇する温度と共に増加する速度
(10℃の温度上昇につき、おおよそ2倍になる反応速
度)で、反応し分解する。
【0017】それ故、動物だけでなく人間のための薬及
び栄養補完の両方においてますます一般になってきてい
る酵母、細胞、酵素、タンパク質のような生物的な有効
成分を使用することを事実上不可能にする。
【0018】さらに、噴霧凝固法は、潜在的に低い融点
の材料よりさらに高い温度及びそれらを噴霧する前のさ
らに長い工程時間を要求するので、融点の低くないカプ
セル化材料の使用もまた不可能にする。
【0019】ペレットに収納可能な有効成分の重量%
は、一般的に非常に低い(通常、約30%)。有効成分
のより高い重量%は(液体の状態の低い融点の材料が混
合されていても)、ペースト又は「スラッジ」状の材料
を生じさせる。最良の場合でさえ、当該材料は、安定し
て噴霧化することが出来ず、不均整な形状及びサイズ
で、不均一な複合物で、沈殿し結果として破壊された一
定の量の有効成分を有する粗末な品質のペレットを生じ
る。最悪の場合には、液体用アトマイザー又はネブライ
ザも、塞がれ又は詰まるだろう。
【0020】アトマイザ及びネブライザにより得られた
溶融された材料の小滴の噴流は、実質的に長さにおける
その流量に比例する。ネブライザにより液体が噴射され
る高速度が与えられ、なおも溶融した或いは半液体状態
のペレットが収集位置に達する危険を冒すことなく、チ
ャンバの側方に付着する危険を冒すことなく、ペレット
の高い生産性(単位分当たり数kgの水準)を得るため
に、チャンバはかなりの大きさである必要があり、大抵
は大型であり、塔のような構造物である。
【0021】従って、高い生産性の装置は大きく扱いに
くく、従って、薬又は人間の栄養補完のためのダイエッ
ト補給品の製造の品質基準を満たす必要な条件を満たす
ように製作された場合には、非常に高価なものとなる
(例えば、制御された又は不活性な雰囲気の使用、外部
の汚染に対する密封、有毒流出物からの環境の保護、ス
テンレス製又は特別な鋼鉄の構造物の使用等)。
【0022】この理由のため、噴霧凝固法は、一般的
に、動物に使用される生産物(上述の要求品質基準より
厳しくない)、調査研究所及び、さらに非常に高価な装
置の使用を経済的に可能とさせる程製品の売価が高い、
人間の衰弱のための薬及び/又は栄養補完の少量の生産
に限定される。
【0023】米国特許第4,212,837号は、熱可
塑性の材料の球状の粒子の成形方法を開示している。当
該方法においては、熱可塑性の球状の粒子を成形するた
めに、ガス中に分散された熱可塑性の材料の粒子を有す
るガスの流れを周辺領域から高温圧力ガスの噴流の中に
吹き込む。当該文献は、さらにその方法を遂行する装置
を記載している。当該装置は、出口ポートから圧力が印
加された高温ガスの噴流を放出する手段と、少なくとも
一つの開口部から圧力が印加された高温ガスの噴流に向
かって、その中に分散された熱可塑性の粒子を有するガ
スの流れを排出する手段と、を有する。当該方法は、単
一の熱可塑性の材料から作られた非複合物の球状の粒子
又はペレットを作るために用いられる。もし、本発明の
分野に適用するならば、実施された多くの試みにおいて
本出願人によって見出されたように、幾つかの短所を有
している。特に、高温ガスの噴流に対して排出された粒
子は、当該高温ガスの噴流によって、装置の加熱された
表面との粒子の長期の接触の必然的な危険性を伴いなが
ら、全ての方向に分散する傾向にある。この事は、この
問題を回避するために特大の装置が要求されることを意
味する。さらに、伝熱効率は低いので、加熱時間及び/
又は高温ガスの温度を増加させる必要がある。しかしな
がら、これを実行することは、有効成分の分解の問題が
生じる。
【0024】
【発明の概要】本発明の目的は、有効成分の放出を制御
するためのカプセル化材料に収納された有効成分を含む
複合物ペレットを成形する高効率な方法であって、高温
に対する有効成分の露出を最小限に減少させ、融点が低
くないカプセル化材料及び熱に敏感な有効成分の使用を
可能にする方法により前述の短所を克服することであ
る。
【0025】本発明の他の目的は、有効成分の放出を制
御するためのカプセル化材料に収納された有効成分を含
む複合物ペレットの成形方法であって、有効成分の重量
%が優勢であるペレットの製造を可能とする方法を提供
することである。
【0026】本発明の他の目的は、有効成分の放出を制
御するためのカプセル化材料に収納された有効成分を含
む複合物ペレットの成形方法であって、高い生産能力と
製造されたペレットのバッチ内の均一性とを可能とする
方法を提供することである。
【0027】本発明のさらなる目的は、有効成分の放出
を制御するためのカプセル化材料に収納された有効成分
を含む複合物ペレットの成形方法であって、小型化され
低コストの装置を使用した遂行に適切な方法を提供する
ことであり、それによって、最終生産品のコストを抑え
る。
【0028】さらに他の本発明の目的は、有効成分の放
出を制御するためのカプセル化材料に収納された有効成
分を含む複合物ペレットの成形装置であって、本発明に
従った方法を遂行するのに適切な装置を提供することで
ある。
【0029】さらに他の本発明の目的は、有効成分の放
出を制御するためのカプセル化材料に収納された有効成
分を含む複合物ペレットであって、実質的に均一で、主
に低い融点の材料からなる表面層と、主にペレットのコ
アに集中する有効成分とを有する各ペレットを提供する
ことである。
【0030】さらに、本発明の目的は、有効成分の放出
を制御するためのカプセル化材料に収納された有効成分
を含む複合物ペレットであって、有効成分の重量%が優
勢である複合物ペレットを提供することである。
【0031】本発明によって、人間又は動物の治療時に
有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納
された薬及び/又は栄養補完又は美容の有効成分を含む
複合物ペレットを成形するための従属する請求項に記載
の方法及び装置、並びに前記方法及び装置を使用して製
造される複合物ペレットによって、以下の説明を通して
より容易に明白になるであろうこれらの目的及び他の目
的が達成される。
【0032】
【発明の実施の形態】以下に、単なる好ましい実施形態
を示す添付の図面を参照して、本発明を詳述する。図1
は、本発明に係る方法の実施する本発明に係る装置を示
す概略図である。図2は、放出エリアの実施形態を詳細
に示す概略図である。図3は、複合物顆粒が二つのステ
ージで加熱される、図2に示す実施形態の変形を示す図
である。図4は、本発明の他の好ましい実施形態を示す
図である。図5は、図4に示す実施形態の詳細図であ
る。
【0033】図に示すように、人間や動物の治療時に有
効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納さ
れた薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む
複合物ペレットの成形方法は、少なくとも所定重量%の
一つのカプセル化材料と、少なくとも一つの有効成分と
を含み、実質的に均質のように互いに混合された実質的
に固体の複合物顆粒1を製造する工程を有する。一般
に、必要に応じて、異なるカプセル化材料の混合物、及
び/又は、二又はそれ以上の有効成分の混合物とするこ
ともできる。
【0034】次のステップでは、顆粒1の少なくとも一
つの流れ2が、放出エリア3から収集エリア4までのル
ートに沿って生成される。さらに次のステップでは、顆
粒1の流れ2は、第1の加熱ガス状流体の少なくとも一
つの噴流9の中に供給され、第1の加熱ガス状流体は、
少なくともルートの第1の区域5を飛翔する顆粒1を少
なくとも第1の温度まで加熱する。第1の加熱ガス状流
体の噴流9は、放出エリア3から開始し、少なくとも二
つの反対側の側部において、ルートの第1の区域5の少
なくとも一つの部分で実質的に薄層状に、かつ噴流9と
流れ2とが実質的に同じ方向の動作で、顆粒1の流れ2
を包み込み、顆粒1の流れ2をその中に閉じこめる。こ
れにより、顆粒1が加熱表面と長期に接触する危険が最
小となり、伝熱効率が改善され、第1の温度が、各顆粒
1の表面に位置するカプセル化材料の少なくとも一部を
溶融するに十分高い温度となる。溶融したカプセル化材
料の一部は各顆粒1の表面に広がり、これにより、顆粒
1上にペレット形状となる実質的に均一の表面層を形成
する。一旦この変形が生じると、顆粒1は「ペレット」
とも「顆粒」とも称することができる。特に、「ペレッ
ト」なる言葉は、すでにこの変形が生じた顆粒1を意味
するために用いられる。
【0035】その後のステップでは、先に得られたペレ
ットが、少なくともルートの第2の区域6を飛翔中に、
少なくとも表面層が固化を生じるに充分低い少なくとも
第2の温度まで冷却される。
【0036】最後に、ペレットは収集エリア4にて収集
される。
【0037】この方法の新規な観点は次の点にある。す
なわち、固体の顆粒1(実質的に均質のように所望の割
合で混合されたカプセル化材料と有効成分とを含む)
が、流れている間に、噴流9により生じた実質的に薄層
流の中に可能な限り顆粒を閉じ込めることによって、高
効率で、主としてそれらの表面で個々に加熱され、これ
により加熱工程が著しく早く且つ効率的となる。このよ
うに成形されたペレットは、実質的にカプセル化材料か
らなる実質的に均一な表面層を示し、当該表面層はコア
より有効成分の濃度が低い。
【0038】既述したように、噴流9内の第1の加熱ガ
ス状流体の典型的な挙動により飛翔中の加熱が著しく効
率的となる。
【0039】ガス状流体は、有効成分及び/又はカプセ
ル化材料に対して化学的に不活性であってもよい。ここ
で用いることができるガス状流体の例としては、ただし
完全な例ではないが、窒素、アルゴン、空気である。当
該使用されるガス状流体は、ろ過され、浄化され、殺菌
されることが可能である。
【0040】ガス状流体により飛翔中の加熱のために、
水蒸気も用いることができる。その熱容量が大きいた
め、この事は効率をさらに高くする。同じ流れの状態下
では、水蒸気はより多くの量の熱を顆粒1に伝達するこ
とが可能であり、工程時間をさらに短縮することができ
る。しかし、完成品を湿らせ、使用される装置に結露が
生じるという欠点もある。したがって、水蒸気の使用に
際しては適切な処置が必要とされる。
【0041】この場合の工程時間は、顆粒1の大きさの
みならず第2のガス状流体の種類及び温度にも依存す
る。一般的には、第1のガス状流体は、高温まで(例え
ば、明らかに適切な寸法の、通常のヘアードライヤーの
ように300℃前後まで)生成することができる。顆粒
がガス状流体によって損傷を受け得ないときに(例えば
流体が既に部分的に冷却され温度が降下し、或いは加熱
に使用されるガス状流体が顆粒1の流れ2の中で急激に
熱を失って、顆粒1がその後のルートの殆どで許容でき
る温度となるときに)、顆粒1がガス状流体に接触する
ことが重要である。
【0042】有利なことに、本発明は、第1のガス状流
体をカプセル化材料の融点より高い温度まで加熱するこ
とができるにも拘わらず、工程の効率に悪影響を与える
ことなくその相違を20℃〜40℃の間にすることがで
きる。
【0043】飛翔中の顆粒1を加熱のために使用される
ガス状流体の温度は、一般的に、以下のパラメータの最
良の関係に応じて最適化される必要がある。そのパラメ
ータとは、カプセル化材料の性質、顆粒1の大きさ、有
効成分の特性、流体の速度、飛翔時間若しくはルートの
所望される継続時間/長さなどである。これらのパラメ
ータの適切な最適化により及び、その結果を得るために
各顆粒1上に少量の被加熱材料と、熱交換に利用可能な
単位質量当たりの大きな表面領域とが与えられることに
より、有効成分の高温への露出の時間の長さがかなり減
少され(上述の噴霧凝固法において要求される時間のほ
んの一部に相当する)、それ故、熱に敏感な有効成分を
安全に扱うことが可能となる。必要とする露出時間を、
約0.5秒又はそれ以下にさえ減少することが可能であ
る。ルートの第1の区域を約30cmの長さにさえ減少
させることも可能である。そのような距離を包含するの
に必要な時間は、非常に短く、有効成分の分解の可能性
を最小にする。
【0044】使用する流体が水蒸気でなく乾燥したガス
である場合、飛翔中の顆粒1を加熱するための第1の加
熱ガス状流体の噴流9を利用して、顆粒1自体に乾燥/
防湿効果をも生じさせる。
【0045】溶融したカプセル化材料が表面近傍に広が
る動作から当該カプセル化材料が冷却される動作の間の
僅かな段階において、表面の加熱が有効成分の分解を引
き起こすかもしれないにもかかわらず、初期顆粒1の寸
法及び加熱温度を適切に調整することによって、当該分
解を最小にし、表面に位置する有効成分の小さな一部の
みにしか影響させないことが可能である。コアに含まれ
るほとんどの有効成分は分解されない。さらに、加熱さ
れた表面との長期の接触は、二相型の場合において有効
成分の発火又は沈殿の危険にさらすのと同様に、変形し
た顆粒1又はペレットを損傷させ又は焦げさせることが
可能であるので、顆粒1の流れ2を閉じ込める噴流9の
実質的に薄層状の流れにより、顆粒1と加熱表面との間
の長期の接触を回避することが可能である事実は重要で
ある。不溶性の有効成分から生じるそのような二相型
は、それらが分離する傾向があり得るので、問題を提起
するが、飛翔中の加熱(と共に対応する溶融)と飛翔中
の冷却との間の時間の間隔は極端に短いため、使用され
るカプセル化材料のタイプと、カプセル化材料の顆粒1
に溶融する深さに依存したこの問題はわずかである。
【0046】さらに、露出時間を減少させるのに、低い
融点のカプセル化材料だけでなく、融点がより高い他の
材料を使用することも可能である。カプセル化材料は、
全く制限されない例として、以下に列挙する如何なるも
のであっても良い。蜜蝋、カルナウバ蝋、他のタイプの
蝋、ステアリン酸、モノグリセリド、ジグリセリド、ト
リグリセリド、及び、胃において消化されにくいが、腸
における胆汁及び膵液によってのみ化学的に消化される
他の物質のような低い融点であり、常温で固体である親
油性の材料、或いは、消化され易く耐胃液性のない物
質、或いは、さらにポリマー(例えば、ポリエチレング
リコール又はポリビニルピロリドン)のような低い融点
を有する水溶性物質、及び、好ましくはこれも低い融点
を有する砂糖(例えば、キシリトール)である。美容の
処置において、如何なるポリマーも低刺激性であり、健
康を害することなく使用することが可能である。
【0047】カプセル化材料は、低い温度(例えば、コ
コア・バターの場合、約37℃)で柔らかくなっても良
く、或いは、より高い温度(カルナウバ蝋の場合、80
℃より大きい温度)で柔らかくなっても良い。通常、圧
倒的過半数の蝋の場合、それは、65℃から90℃の間
で生じるが、材料によっては、より高い温度で生じても
良い。
【0048】冷却される熱い材料は見事に分散され、飛
翔中に冷却されるペレットの表面に主に位置されるので
(結果として、各ペレット上に冷却される少量の材料が
あるだけである)、飛翔中の冷却工程は短くても良く、
従って、この事は流れ2のルートを含む必要がある装置
のサイズを非常に減少させることが可能であることを意
味する。
【0049】この事は、飛翔する顆粒1の伝熱効率を増
加させる適切な手段(以下にさらに詳述する)と合わせ
て、ペレットに変形させる顆粒1の流れ2のルートを約
1m又はそれ以下の長さに減少させる。それ故、本発明
の方法は、非常に小さなサイズの装置によって遂行され
ることが可能であり、コストを最小にし、顆粒1の流れ
2のルートを制御される雰囲気中に容易に含ませるだけ
でなく、外部の環境の汚染を防止するような封止された
構造体をも作る。
【0050】飛翔中のペレットの冷却は、自然な状態
で、温度が制御された環境(例えば、冷却コイルの使
用)で、又は、液体窒素のような低温ガス状流体を使用
した強制的な状態で、発生することが可能である。
【0051】それ故、好ましくは、冷却エリア61及び
収集エリア4(単一のエリアに結合させても良い)の温
度は、通常、監視され、(必要があるならば)適切に調
整されている。
【0052】本方法の特徴は、通常、50%以上の非常
に高い重量%の有効成分を含むペレットの製造を可能と
することである。特に、これは、カプセル化材料の重量
%より多い有効成分の重量%を含む顆粒1からの開始に
より遂行されることが可能である。特に、好ましくは、
顆粒1は、70%以上の有効成分の重量%を含む。初期
顆粒1に存在する有効成分の量に唯一の制限がある。こ
の事は、少なくとも有効成分を拘束し、飛翔中の加熱工
程の間に本質的にカプセル化材料自体からなる薄い表面
層を形成するのに十分なカプセル化材料の量がなければ
ならない事実に依拠する。特に、例えば、初期顆粒1
は、有効成分の多孔の密集物であっても良く、その孔に
カプセル化材料が位置され、有効成分の密集物が、一度
溶融されたカプセル化材料を顆粒1の表面に比較的容易
にしみ出させる。
【0053】それ故、カプセル化材料が実質的に顆粒1
を覆う際に、形成された層は、顆粒1がさらに加熱され
ない限り(この点において既にペレットである)、そこ
に含まれる有効成分を更なる分解から保護する。
【0054】さらに本発明の内容の一部も形成し、以下
にさらに詳述されるこの方法及び関連する装置は、人間
又は動物の治療時の有効成分の放出を制御するためのカ
プセル化材料に収納された、薬及び/又は栄養補完又は
美容の有効成分を含む複合物ペレットを成形するために
用いることが可能であり、複合物ペレットは、少なくと
も一つの有効成分と、少なくとも一つのカプセル化材料
とを含むタイプで作られ、主にカプセル化材料からなる
実質的に均一な表面層と、有効成分が表面層より高濃度
であるコアとから典型的に構成される。
【0055】本発明の好ましい実施形態においては、コ
アの有効成分の重量%が、コアのカプセル化材料の重量
%より高い。特に、コアは、70%以上の有効成分の重
量%を含む。
【0056】最終のペレットの複合物は、初期顆粒1の
複合物を調整することによって、調整が可能であると同
時に、加熱工程の効率により及び放出エリア3から収集
エリア4へのルートの第1の区域5の長さにより加熱時
間を調整することで、それらの構造を調整することが可
能である。
【0057】この観点において特に重要なパラメータ
は、初期顆粒1の寸法により構成される。好ましくは、
顆粒1は、平均して100μmと400μmの間の範囲
の大きさを有することが可能である。特に、顆粒1は2
00μmの平均の大きさを有している。顆粒1が実質的
に均一な所定の粒子の大きさを有することもまた明らか
に好ましい(しかし、厳密に必要ではなく、状況及び要
求に応じる)。一般的に、初期顆粒1の粒子の大きさ
は、それらの全体を考慮して(例えば、顆粒1の一つの
集合に関して)、顆粒1の一群の表面対容積率に基づい
て調整される必要があり、その結果として、伝熱効率を
最大にさせ、高温への露出時間を、要求されるほんの僅
かな最小の時間に減少させる。
【0058】顆粒1を製造する工程は、当業者に良く知
られた種々の方法で遂行されることが可能であり、使用
される有効成分の特性を変えてはならないことが唯一の
制限である。
【0059】本発明の方法の第1の変形において、複合
物顆粒1を製造する工程は、顆粒における所定の重量%
に相当する割合でカプセル化材料の断片と有効成分の断
片とを冷却混合する工程と、混合物の冷却圧縮部の工程
とから少なくとも構成され、それによって、実質的に固
体状の集合体11が形成される。そして、集合体11
は、顆粒1を生産するために要求される粒子の大きさに
粉砕される。
【0060】この顆粒1製造工程の例としては、当該工
程に粉砕工程が続く場合には、製薬用冷却圧縮機械や製
薬用冷却回転式粒化装置のような冷却小型化装置におい
て遂行される工程がある。
【0061】本発明に関する方法の第2の変形におい
て、カプセル化材料が少なくとも一つの溶剤に可溶性で
ある場合、複合物顆粒1の製造は少なくとも以下の工程
から構成される。即ち、カプセル化材料を少なくともペ
ーストの様な状態に変形させるカプセル化材料の溶剤へ
の処理工程と、少なくともペーストの様な状態の混合物
を得るためのカプセル化材料の有効成分との混合工程
と、少なくとも一度溶剤を蒸発させる工程とである。混
合物の一部12を粉砕する後の工程は、要求される粒子
の大きさの顆粒1を製造する。
【0062】カプセル化材料は、水溶性であっても良
く、又は、蝋若しくは類似した材料であるならばアセト
ンに可溶であっても良い。一般的に、如何なる適切な溶
剤を使用しても良い。
【0063】溶剤を蒸発させる更なる工程は、粉砕工程
の後に含まれても良く、又は、工程の他の如何なる時点
でも良い。さらに好ましくは、使用される溶剤が潜在的
に有毒であるならば、蒸発された溶剤を回収する他の工
程も含まれる。
【0064】溶剤蒸発工程は、自然発生的に可能であ
り、又は、軟化点以下の温度までカプセル化材料を加熱
することによって、又は、混合物或いはその一部12が
位置づけられる適当な容器で真空を発生させること(例
えば、一つ或いはそれ以上の水ポンプ或いは、回転ポン
プのようなさらに強力なポンプ)によって、遂行され
る。
【0065】有効成分のカプセル化材料への混合工程
は、溶剤へのカプセル化材料の処理と同時に行われても
良い。
【0066】本発明の方法のさらに他の変形において、
複合物顆粒1の製造は、少なくとも以下の工程から構成
される。即ち、少なくともカプセル化材料が柔らかくな
る温度へのカプセル化材料の加熱工程と、少なくともペ
ーストの様な状態の混合物を得るためのカプセル化材料
の有効成分との混合工程と、少なくとも部分的に冷却さ
れた混合物の一部12の粉砕工程とである。冷却は、一
部12に強度を持たせるのに必要であり、その結果とし
て、問題なくそれらを粉砕することが可能となる。
【0067】加熱と混合の工程は、同時に遂行されても
良い。
【0068】上述の後者の2つの両方の変形において
は、材料がペースト状であるため、混合は攪拌機よりむ
しろ混合機により遂行されるほうが好ましい。制御され
る重要なパラメータは、例えば混合機の温度及び機械的
混合エネルギー(例えば、螺旋部の剪断応力)である。
【0069】被粉砕部12を得るために、押出方法を使
用することが可能であり(混合のために使用することも
可能である)、細片を得るとともに材料をさらに処理す
るために、当該押出工程の後に対向ローラに材料を通過
する工程を続けても良い。
【0070】必要がある場合には、粉砕工程は、製薬技
術において良く知られている流動層の材料を粒化する工
程によって、代用可能である。
【0071】顆粒1の製造の先の各工程において、粉砕
工程は、過剰な大きさの顆粒1を分離するように構成さ
れた篩工程と結合されても良く、当該過剰な大きさの顆
粒1は、粉砕機に戻され、その結果として、要求される
粒子の大きさの均一性の程度を達成することが可能とな
る。
【0072】図2に実施例を図示する本発明の第1の変
形において、第1のガス状流体の噴流9は、少なくとも
2つの成分9a、9bからなり、互いに顆粒1の流れ2
の反対側の側部で一致する。第1のガス状流体の噴流9
は、都合良く複数の成分9a、9bからなっても良く、
顆粒1の流れ2の周りで互いに全て一致する。例えば、
複数の噴流9は、流れ2の方向21に周囲に位置しても
良い。
【0073】図4及び図5に示される好ましい実施形態
において(円筒形の対称の物体の縦断面を表現する図2
の変形においてもまた)、第1のガス状流体の噴流9
は、顆粒1の流れ2を実質的に取り囲む非常に都合の良
い実質的に薄層の流れの管状物を形成する。
【0074】一般に、第1のガス状流体の噴流9は、顆
粒1の流れ2の方向21に相対的に所定の角度αで顆粒
1の流れ2に導かれている。所定の角度αを30°より
小さくすることが都合が良い。好ましくは、顆粒1の流
れ2の方向21に作られた所定の角度αは、作られる薄
層状の流れを最大にするように、実質的に0である。
【0075】顆粒1の流れ2は、簡単な重力供給システ
ムによって得ることが可能である。
【0076】好ましくは、例えば図4及び図5に示され
るように、第1のガス状流体の噴流9は、ベンチュリ効
果により生成される吸引によって顆粒1の流れ2を作り
出す。
【0077】顆粒1の流れ2は、第2のガス状流体の流
れ7を用いて顆粒1を押しやることにより得られても良
い。この場合において、流れ2での顆粒1の平均初期速
度より大きな速度の顆粒1の流れ2を与える第2のガス
状流体の噴流9を引き起こすことによって、熱交換が向
上され、同時に、強力なベンチュリ効果が作り出されて
も良い。
【0078】必要に応じて、ガス状流体は、ろ過され、
浄化され、或いは、殺菌されても良い。
【0079】一般に、飛翔中の顆粒1を加熱するために
使用される第1のガス状流体の流れの強さに応じて、要
求される生産能力及び特性に従って、噴流9の構成要素
の相対的な位置だけでなく、加熱流体噴流の温度、速
度、横軸寸法が調整される必要がある。これらのパラメ
ータの値に従って、ルートの適切な長さ及び/又は継続
時間、及び、装置の幾何学的配列を最適にすることが必
要であろう。
【0080】有利なことに、ルートに沿って飛翔する顆
粒1を加熱する少なくとも2つの連続した工程があって
も良い。一般に、プロセスの達成のために必要とされる
のと同程度の多くの飛翔中に加熱する工程があっても良
い。図3は、単なる実施例によって、飛翔する顆粒1を
加熱する二つ又はそれ以上の工程を得るための特別な方
法を示す。
【0081】好ましくは、方法は、安定した断熱状態で
遂行されるべきである。
【0082】さらに本発明は、図1の実施例によって概
略的に図示される上述の方法を遂行するための装置に関
する。
【0083】人間や動物の治療時に有効成分の放出を制
御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は
栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットを
成形するための装置が、本発明に従って少なくとも所定
の重量%の一つのカプセル化材料と少なくとも一つの有
効成分とを含み、実質的に均質のように混合された実質
的に固体の混合物顆粒1を製造するステーション13を
有する。
【0084】流れ生成手段14は、製造ステーション1
3から顆粒1を受容するとともに、放出エリア3から収
集エリア4へのルートに沿って、放出エリア3内への顆
粒1の流れ2の外側供給のための少なくとも一つの導管
26を通して、少なくとも一つの顆粒1の流れ2を生成
する。当該導管26は実質的にルートの第1の区域5に
同軸であり、流れ生成手段14の部分を形成する。
【0085】さらに、当該装置は、第1の加熱ガス状流
体の少なくとも一つの噴流9の少なくとも一つの生成器
(図示しない)と、放出エリア3に第1の加熱ガス状流
体の噴流9を送り込む少なくとも一つの導管24とを有
する。供給導管24は、ルートの少なくとも一つの第1
の区域5に、噴流9を顆粒1の流れ2と相互作用させる
ように導き、その結果として、飛翔中の顆粒1を少なく
とも第1の温度に加熱する。放出エリア3から始まる第
1の加熱ガス状流体の噴流9が、少なくとも二つの反対
の端部で且つ実質的に薄層状に、ルートの第1の区域5
の少なくとも一つの第1の部分において、噴流9と流れ
2とが実質的に同方向になり、その中に顆粒1の流れ2
を包み込み、顆粒1の流れ2を閉じ込めるように、供給
導管24は放出エリア3内に所定の角度αで顆粒1の流
れ2に第1の加熱ガス状流体の噴流9を外側供給するた
めの導管26上の、少なくとも二つの反対側の側部にお
いて一致する。これにより、顆粒1が加熱表面と長期に
接触する危険が最小となり、伝熱効率が改善され、第1
の温度が、各顆粒1の表面に位置するカプセル化材料の
少なくとも一部を溶融するに十分高い温度となる。溶融
したカプセル化材料の部分は各顆粒1の表面に広がり、
これにより、顆粒1上にペレット形状となる実質的に均
一の表面層を形成する。装置は、ペレットを冷却するよ
うに構成された手段16を具備しても良く、ルートの少
なくとも第2の区域6で作用し、その結果として、飛翔
するペレットを少なくとも表面層を固化させるのに十分
に低い少なくとも第2の温度に冷却する。ペレットを収
集する手段は、収集エリア4で前記ペレットを収集す
る。
【0086】有利なことに、放出エリア3から収集エリ
ア4までのルートは、(例えば、少なくとも容器10の
内部で部分的に)、実質的に垂直である。この方法にお
いて、必要に応じて、適切な供給システムを使用した重
力により顆粒1を降下させることによって、顆粒1の流
れ2を得ることが可能である。
【0087】有利なことに、所定の角度αは30°より
小さい。好ましくは、顆粒1の流れ2の方向21に相対
的な所定の角度αが、薄層状の流れを最大にするよう
に、実質的に0に向かう。さらに、供給導管24及び外
部供給導管26は、少なくとも区域で実質的に同軸であ
る。特に供給導管24は、少なくともその区域で、外部
供給導管26の周囲に位置する。方法についてなされた
配慮と同様の配慮が、角度αに適用される。
【0088】第1の加熱ガス状流体の噴流9は、送風機
及び一式の電気抵抗を具備した適当な寸法のヘアドライ
ヤーに類似したシステムによって発生されても良い。代
わりに、第1のガス状流体の加熱は、第1のガス状流体
自体が熱い表面近傍を通過することによって、又は、他
の相当の方法(例えば、第1の加熱ガス状流体が空洞の
電気抵抗を通過することによって)、発生することが可
能である。
【0089】第1のガス状流体及び飛翔する顆粒1の加
熱に使用されるガス状流体について、方法に関連して同
じ目的についてなされた同じ配慮を繰り返すことが可能
である。
【0090】有利なことに、図2から図4に示されるよ
うに、放出エリア3の中に顆粒の流れ2の外部供給をす
る導管26は、同軸冷却ジャケット27を有しており、
外部供給導管26内を循環する顆粒1を過熱から保護す
る。冷却ジャケット27内において、温度を制限するた
めに、例えば、冷却ジャケット27の入口271と出口
272との間を連続的に冷却用流体を循環させることが
可能である。
【0091】代わりに、若しくはさらに、図2及び図3
に示すように、外部供給導管26を循環する顆粒1を過
熱から保護するために、外部供給導管26と第1のガス
状流体の噴出9に直接接触する放出エリアの壁面29と
の間のみならず、顆粒1の流れ2の外部供給の導管26
と第1のガス状流体の流れ9との間に、少なくとも部分
的に断熱する手段28を具備する。
【0092】特に、断熱手段28は、外側供給導管26
と同軸で、当該外側供給導管26及び放出エリアの壁面
29それぞれとともに第1及び第2の内部空間31,3
2を構成する少なくとも一つの隔壁30を有する。さら
に、少なくとも外側供給導管26と隔壁30との少なく
とも間に設けられた少なくとも一つの熱遮断体33もあ
る。このように、少なくとも第1の内部空間31を、断
熱層として活用し、第1の加熱ガス状流体の噴流9によ
り直接的に与えられる放出エリア3の部分と、外部供給
導管26との間の差を一定の温度で維持し、如何なる過
熱からも顆粒1を保護する(第2の加熱要素25のちょ
うど外側の噴流9の温度が高過ぎ、顆粒1を損傷するか
もしれない)。
【0093】有利なことに、同軸状の隔壁30は、所定
の長さだけ外側供給導管26を超えて延在する。
【0094】図2及び図3に示される本発明の実施形態
において、第1の内部空間31は断熱層を構成するとと
もに、第2の内部空間32は、第1のガス状流体の噴流
9と顆粒1の流れ2との間の同軸状態をさらに助長する
ために供給導管24の延在物として機能する。この場合
において、第2の内部空間32は、外部供給導管26を
同軸上に囲む実質的に導管であり、供給導管24の端部
を構成する。
【0095】図4及び図5に限定されない実施例によっ
て図示されるように、流れ生成手段14は、噴流9の生
成器(図示しない)と、外側供給導管26の出口におい
てベンチュリ効果を発生させる手段141とを有する。
ベンチュリ効果を生じさせる手段141は、供給導管2
4の出口に設けられ、顆粒1を放出エリア3内へ吸い込
むとともにこれらを少なくとも第1の区域5に沿って最
初の流体たる第1の加熱ガス状流体を用いて供給する。
【0096】従って、流れ2は、このような方法のみで
発生されても良く、顆粒1は自動的に吸い込まれる。代
わりに、顆粒1は、流れ2の発生が開始される第2のガ
ス状流体の流れ7により押しやられても良い。しかしな
がら、この場合において、方法に関して述べたように、
第1のガス状流体の速度が放出エリア3内の第2のガス
状流体の速度より速いならば、ベンチュリ効果が使用さ
れても良い。第2のガス状流体は、方法に関して上述し
た全ての特性を備えても良い。
【0097】好ましい実施形態において、図4及び図5
の実施例によって示される(図2及び図3の変形でもあ
り、円筒形の対称の物体の縦断面を表現する)、供給導
管24は、第1のガス状流体の噴流9が顆粒1の流れ2
を実質的に完全に取り囲む実質的に薄層の流れの管状物
を形成するように、少なくとも外側供給導管26自体と
一致する位置の部分において当該外側供給導管26を完
全に取り囲む。
【0098】有利なことに、図4及び図5に示すよう
に、外側供給導管26と一致する位置の部分において、
供給導管24及び外部供給導管26の外壁は、供給導管
24の端部において円錐の頭部を削落したような形状で
あって、外部供給導管26と同軸の、所定角度α及び所
定厚さの隙間241を形成し、顆粒1がベンチュリ効果
により第1の加熱ガス状流体の噴流9を通って吸引され
る。好ましくは、隙間241は、同軸的に、実質的な薄
層流れの管状物構造をさらに形成するように内部寸法が
実質的に外部供給導管26の内部寸法と同じである加工
導管50に至る。
【0099】好都合なことに、加工導管50の内壁は、
顆粒1と内壁自体との間の長期の接触を回避すべく噴流
9が内壁を効果的に浄化するように、その表面荒さが実
質的にゼロである。さらに、或いは代わりに、加工導管
50の内壁は、少なくとも付着防止材料で被膜されるこ
とが可能であり、その結果として、顆粒1と内壁自体と
の間の長期の接触を回避すべく噴流9は効果的に内壁を
浄化する。200℃を上回ることを必要としない温度で
の適用において、付着防止材料は、ポリテトラフルオル
エチレンが良い。
【0100】有利なことに、図4及び図5の矢印で示す
ように、隙間241の厚さは、噴流9内における第1の
加熱ガス状流体の速度、ひいては顆粒1の吸引速度を調
節するために、加工導管50に対する外部供給導管26
の案内される軸方向の動作を通じて調節可能である。特
に、図4に示すように、当該動作は、外部供給導管26
のガイド262内の当該外部供給導管26のネジ締め機
構261によって得ることが可能である。
【0101】装置のこの部分の長さ(外部供給導管2
6、ベンチュリ効果を発生させる手段141及び加工導
管50とを有する)は、非常に短くて良い(1m或いは
それ以下の長さの水準)。外部供給導管26の内径及び
加工導管50の内径は、非常に小さくて良い(数m
m)。外部供給導管26が、製造ステーション13に直
接接触しても良いことを考慮すると、装置全体は、非常
に小型で良く、同時に非常に高い効率と生産能力を提供
する。
【0102】さらに、図4は、当該装置が、当該加工導
管50と同軸で、所望される温度で加工導管を維持する
ために設けられた温度ジャケット51を含むことも示し
ている。特に、入口511と出口512との間に加熱さ
れた(例えば、50℃から60℃の温度)流体(例え
ば、水)を循環させるのに活用して、顆粒1をさらに加
熱しても良く、さもなければ、加工導管50の第1の加
熱ガス状流体の熱交換の非常に高い効率のために、あま
りに早く冷却し、加工導管50の端部(特に出口)に詰
まる傾向があり、それ故にそれを妨害するだろう。加工
導管50は、一般的に顆粒1の吸引を容易にするため
に、わずかな負圧が持続されている収集構成要素10に
至る。
【0103】第1のガス状流体の温度及び同軸冷却ジャ
ケット27を循環する冷却用流体の温度は、工程を監視
し、より良いフィードバック制御をそれに行うために適
当に設置された温度プローブにより測定されても良い。
温度ジャケット51を循環する流体の温度は、類似した
方法、例えば2つの温度プローブを、一方は入口511
の近傍の第1の位置513に、他方は流体の出口512
の近傍の第2の位置514に設置することによって、監
視され、制御されても良い。
【0104】図示される他の実施形態において、例え
ば、図2及び図3において、第1のガス状流体の噴流9
を供給する導管24は、所定の角度αで顆粒1の流れ2
を外部供給する導管26の反対側の側部において互いに
一致する少なくとも二つの部品24a,24bで構成さ
れる。好都合なことに、第1のガス状流体の噴流9を供
給する導管24は、所定の角度αで顆粒1の流れ2を外
側供給する導管26の全周において互いに一致する複数
の部品24a,24bで構成される。この方法におい
て、顆粒1の流れ2を囲む薄層の流れの管状物の噴流9
によって、発生に近い状態を得ることがより容易とな
る。
【0105】さらに図示される他の実施形態において、
少なくとも外部供給導管26及び供給導管24の下流
に、放出エリア3は、乱流効果を最小にし、確実な層流
状態を促進させ、加熱表面への顆粒1の長期の接触によ
る危険を最小にするような形状の側壁38を有しても良
い。加熱表面への長期の接触は、方法の説明の中で述べ
たように、変形した顆粒1又はペレットを損傷させ或い
は焦げさせ、二相型の場合、有効成分の発火或いは沈殿
の危険性を導く。
【0106】図3に図示される本発明の変形において、
加熱された顆粒の流れ2及び第1の加熱ガス状流体の噴
流9により構成される全体的な流れ34は、顆粒1をさ
らに加熱するために、全体的な流れ34と一致する第3
の加熱ガス状流体の追加噴流37を供給する少なくとも
一つの追加導管36を含む第2の加熱ステージ35に向
かって流される。
【0107】第3のガス状流体は、第1と同様であって
も良く、同じ生成器から最初の供給導管24の分岐を通
って来ても良い。
【0108】明確に図3に示すように、全体的な流れ3
4は、外部供給導管26に類似した管状の要素の内部に
流れ込むことが可能であり、上述の全ての断熱及び温度
制御システムは、その周囲にそのまま適用することが可
能である。
【0109】追加供給導管36は、既に上述した一つに
類似した方法で所定の角度αで全体的な流れ34に一致
している。
【0110】好都合なことに、実質的に固形状の複合物
顆粒1を製造するステーション13は、均質の混合物を
得るために少なくとも有効成分の断片を少なくともカプ
セル化材料の断片と少なくとも混合する混合手段39
と、少なくとも均質の混合物の一部12を成形するとと
もに少なくとも集合体11、12を得る成形手段40
と、とを有する。さらに、顆粒1を製造するステーショ
ン13は、集合体11、12を粒化する粒化手段41を
具備している。
【0111】有利なことに、一般的に粒化手段41は、
少なくとも、篩47及び、おそらく、通過するには粒子
のサイズが大き過ぎる顆粒1を粒化手段41に再投入す
るループ48を具備することが可能である。
【0112】成形手段40の外部供給部で、粒化手段4
1は少なくとも流動粒化機を有している。
【0113】図1に示される、本発明の好ましい実施形
態において、粒化手段41は、代わりに、少なくとも粉
砕機を有している。
【0114】図1に概略的に図示される第1の実施形態
において、混合手段39は、ペースト状の均質の混合物
を得るために、カプセル化材料の少なくとも一つの溶剤
のための入口42を有する。図1に示すように、入口4
2は、有効成分及び/又はカプセル化材料の入口、或い
は独立した入口に使用される入口42である。得られた
混合物はペースト状であるので、好ましくは混合手段3
9は混合機である。有利なことに、本発明の好ましい実
施形態において、集合体11及び/又はその後処理され
る混合物の一部12への混合物の第1の断片化を得るた
めに、混合手段39は、少なくとも部分的に成形手段4
0に具備される押出機に統合された少なくとも螺旋部を
有する。
【0115】有利なことに、さらに、第1の実施形態に
おいて、顆粒1を製造するステーション13は、少なく
とも成形手段40の下流に向かって、溶剤の蒸発のため
の少なくとも一つのサブステーション43を有してい
る。蒸発は、自然的に発生し、或いは、カプセル化材料
を軟化点以下の温度に加熱することによって、又は、図
において明確に表現されていない適切な容器の内部に真
空を発生させることによって、遂行される。もし粉砕が
含まれる場合、明らかに、蒸発は集合体11及び/又は
一部12を実質的に固体の状態にし、又は、如何なる場
合も、それらを要求される粒子のサイズに容易に粉砕す
るに適した状態にする。
【0116】好都合なことに、さらに、図1に示される
ように、粒化手段41による可能な粒化の前の混合の処
理を向上させるために、成形手段40の下流に向かっ
て、製造ステーション13は、集合体11、12を実質
的に薄い細片の形状にする対向ローラ46を有してもよ
い。
【0117】例えば、ステーションの下流で集合体1
1、12又は単に一部12の粉砕を行うならば、他の蒸
発ステーションが具備されても良い。好ましくは、各溶
剤蒸発ステージで、溶剤を受け取る手段が具備されても
良い。
【0118】溶剤の支援による混合又はその様な混合の
補助に代わるものとして、混合手段39は、少なくとも
カプセル化材料を少なくとも軟化する温度まで加熱し、
ペースト状の均質の混合物を得る加熱部材44を有す
る。上述の一つに類似した押出工程の存在において(対
向ローラ46と共に作用する工程によって補助されるか
もしれない)、有利なことに加熱部材44が、図1にお
ける加熱部の図によって示されるように、押出機の押出
口に向かって段階的であり、即ち押出口の押出口に向か
って段階的に温度が上昇する。
【0119】好都合なことに、特に粒化手段41が粉砕
機を有する場合において、製造ステーション13は、成
形手段40の下流に、集合物11及び/又は一部12を
冷却する少なくとも一つの冷却補助ステーション45を
含む。この方法において、集合体11及び/又は一部1
2を実質的に固形の状態にすること、或いはいずれにせ
よ、それらが要求される粒子のサイズに容易に粉砕され
る適当な状態にすることは容易である。
【0120】第2実施形態において、図示しないが、混
合物が乾燥しており、有効成分及びカプセル化材料の断
片のない混合物を製造した場合、成形手段40が製薬用
冷却圧縮機械又は製薬用冷却回転式粒化装置のような少
なくとも一つの冷却圧縮機を有しても良い。
【0121】好都合なことに、装置が、雰囲気を制御す
る封止の方法により少なくともルートを閉じ込める少な
くとも容器10を有している。使用される全てのガス状
流体は、要求に応じて、ろ過され、浄化され、或いは殺
菌されても良い。
【0122】容器10は、強制冷却されることのない第
1の飛翔領域100と、強制冷却される第2の領域10
1とを有しても良い。第2の領域101は、飛翔中のペ
レットを冷却するための冷却用コイル、又は、(液体窒
素を噴霧することにより得ることが可能である様な)冷
却ガスの噴流の様な温度を制御する手段を備えていても
良い。
【0123】収集手段は、当業者に知られたあらゆる方
法で構成されても良い(例えば、容器10の下部に、ゲ
ートバルブを備えても良く、当該ゲートバルブは、指令
により開口することが可能であり、そして篩及び収集シ
ステムに作用する。代わりに、吸引システムが具備され
ても良く、当該吸引システムは、わずかな窪みで容器1
0に設置され、それ故に、顆粒1の流れ2を発生させる
ベンチュリ効果をさらに支援する。)
【0124】さらに、本発明は、人間や動物の治療時に
有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納
された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含
む複合物ペレットであって、少なくとも一つの有効成分
と、少なくとも一つのカプセル化材料を含むタイプで形
成され、主にカプセル化材料により構成される実質的に
均一の表面層と、当該表面層より高濃度の有効成分が存
在するコアとを含む複合物ペレットに関連する。
【0125】好都合なことに、コアが、カプセル化材料
の重量%より大きい重量%の有効成分を含む。有利なこ
とに、コアが50%以上の重量%の有効成分を含有して
いる。本発明の実施形態において、コアが70%以上の
重量%の有効成分を含有している。カプセル化材料は、
高い軟化点及び/又は融点を有していても、如何なる適
当な材料でも可能である。
【0126】カプセル化材料は、低い融点の材料でも可
能である。
【0127】さらに、カプセル化材料は、少なくとも一
つの溶剤に可溶性の材料であることが可能である。特
に、カプセル化材料は、少なくとも水溶性の材料である
ことが可能である。
【0128】カプセル化材料は、全く制限されない例と
して、以下に列挙する如何なるものであっても良い。蜜
蝋、カルナウバ蝋、他のタイプの蝋、ステアリン酸、モ
ノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、及び、
胃において消化されにくいが、腸における胆汁及び膵液
によってのみ化学的に消化される他の物質のような低い
融点であり、常温で固体である親油性の材料、或いは、
消化され易く耐胃液性のない物質、或いは、さらにポリ
マー(例えば、ポリエチレングリコール又はポリビニル
ピロリドン)のような低い融点を有する水溶性物質、及
び、好ましくはこれも低い融点を有する砂糖(例えば、
キシリトール)である。美容の処置において、如何なる
ポリマーも低刺激性であり、健康に害のあるものではな
い。
【0129】一般的に、非常に広範で多様な如何なる有
効成分も使用することが可能であり、そして、特に有効
成分が例えば、酵母、細胞、酵素、タンパク質の様な生
物的な有効成分として熱に敏感であっても良い。
【0130】本発明は重要な利点を達成した。
【0131】まず第1に、生産効率を向上させ、熱処理
時間を最小にすることが可能となり、融点が低くないカ
プセル化材料及び熱に敏感な有効成分の使用を可能にす
る。
【0132】第2に、有効成分の重量%が優勢であるペ
レットを提供することを容易にする。
【0133】それでもやはり重要な利点は、製造された
ペレットのバッチにおける均一性の良好な標準で高い生
産能力を獲得することである。
【0134】さらに、少量生産の使用を容易することを
可能にし、その結果、コストを低減するのと同時に、人
間の処置に適合したレベルに製造の品質を向上させる。
【0135】説明された発明は、多くの変更及び変形を
含み、それによって本発明の技術的範囲から逸脱するこ
とはない。
【0136】さらに、全ての本発明の詳細は、技術的に
均等物に置換することが可能である。
【0137】実際に、必要に応じて、あらゆる材料及び
寸法を使用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る方法の実施する本発明に
係る装置を示す概略図である。
【図2】図2は、放出エリアの実施形態を詳細に示す概
略図である。
【図3】図3は、複合物顆粒が二つのステージで加熱さ
れる、図2に示す他の実施形態を示す図である。
【図4】図4は、本発明の他の好ましい実施形態を示す
図である。
【図5】図5は、図4に示す実施形態の詳細図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 501492454 Via Piana, 265 47032 BE RTINORO−FRAZ. CAPOC OLLE (Forli) ITALY Fターム(参考) 4C076 AA53 CC40 4C083 DD14 FF06 (54)【発明の名称】 人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又 は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含 む複合物ペレット

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人間や動物の治療時に有効成分の放出を
    制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又
    は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレット
    の成形方法であって、 実質的に固体の顆粒(1)を製造する工程と、 放出エリア(3)から収集エリア(4)までのルートに
    沿って顆粒(1)の少なくとも1つの流れ(2)を生成
    する工程と、 少なくとも前記ルートの第1の区域(5)に向かって噴
    出して前記顆粒(1)を加熱すると共に、ペレットを形
    成するに充分な少なくとも第1の温度まで前記顆粒
    (1)を加熱する、少なくとも一つの第1の加熱ガス状
    流体の噴流(9)の中に、顆粒(1)の流れを送り込む
    工程と、 前記ルートの少なくとも第2の区域(6)を飛行するペ
    レットを、各ペレットの少なくとも表面層が固化するに
    充分低い少なくとも第2の温度まで冷却する工程と、 収集エリア(4)にて前記ペレットを収集する工程とを
    有し、 前記顆粒(1)が、複合物であり、所定の重量%の、実
    質的に均質のように互いに混合された、少なくとも一つ
    のカプセル化材料と少なくとも一つの有効成分とを含
    み、 放出エリア(3)から始まる第1の加熱ガス状流体の噴
    流(9)は、少なくとも二つの反対の側部でかつ実質的
    に薄層状に、前記ルートの第1の区域(5)の少なくと
    も第1の部分において、前記噴流(9)と前記流れ
    (2)とが実質的に同方向になるように、顆粒(1)の
    流れ(2)をその中に包み込み、顆粒(1)の流れ
    (2)を閉じ込め、加熱表面へ顆粒(1)が長期に接触
    する危険を最小にし、かつ、伝熱効率を改善するよう
    に、前記第1の温度は、少なくとも各顆粒(1)の表面
    に位置するカプセル化材料の部分を溶融するに充分高
    く、溶融されたカプセル化材料のこの部分は、顆粒がペ
    レットを形成するように実質的に均一の表面層を形成す
    べく各顆粒(1)の表面に広がることを特徴とする複合
    物ペレットの成形方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の加熱ガス状流体の噴流(9)
    は、前記顆粒(1)の流れ(2)を実質的に取り囲む実
    質的に薄層の流れの管状物を形成することを特徴とする
    請求項1記載の複合物ペレットの成形方法。
  3. 【請求項3】 前記第1のガス状流体の噴流(9)は、
    前記顆粒(1)の流れ(2)の反対側で互いに一致する
    少なくとも二つの成分(9a,9b)を含むことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の複合物ペレットの成形方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第1のガス状流体の噴流(9)は、
    前記顆粒(1)の全ての流れ(2)の周囲で互いに一致
    する複数の成分(9a,9b)を含むことを特徴とする
    請求項1又は2に記載の複合物ペレットの成形方法。
  5. 【請求項5】 前記第1のガス状流体の噴流(9)は、
    前記顆粒(1)の流れ(2)の方向(21)に相対的に
    所定角(α)で当該顆粒(1)の流れ(2)に導かれる
    ことを特徴とする請求項2〜4の何れかに記載の複合物
    ペレットの成形方法。
  6. 【請求項6】 前記角度(α)は、前記顆粒(1)の流
    れ(2)の方向(21)に対して実質的にゼロとされる
    ことを特徴とする請求項5記載の複合物ペレットの成形
    方法。
  7. 【請求項7】 前記顆粒(1)の流れ(2)は、少なく
    とも重力供給システムにより得られることを特徴とする
    請求項1〜6の何れかに記載の複合物ペレットの成形方
    法。
  8. 【請求項8】 前記顆粒(1)の流れ(2)は、少なく
    とも、第2のガス状流体の流れ(7)を用いて顆粒
    (1)を押しやることにより得られることを特徴とする
    請求項1〜6の何れかに記載の複合物ペレットの成形方
    法。
  9. 【請求項9】 前記第2のガス状流体の噴流は、前記流
    れ(2)における前記顆粒(1)の平均初期速度より大
    きい速度の前記顆粒(1)の流れ(2)を与えることを
    特徴とする請求項8記載の複合物ペレットの成形方法。
  10. 【請求項10】 前記第1のガス状流体の噴流(9)
    は、ベンチュリ効果により生成される吸引によって前記
    顆粒(1)の流れ(2)を生成することを特徴とする請
    求項1〜9の何れかに記載の複合物ペレットの成形方
    法。
  11. 【請求項11】 前記顆粒(1)は、前記ルートに沿う
    少なくとも二つの連続した工程を飛翔する際に加熱され
    ることを特徴とする請求項1〜10の何れかに記載の複
    合物ペレットの成形方法。
  12. 【請求項12】 前記ルートは、制御された雰囲気中に
    設けられていることを特徴とする請求項1〜11の何れ
    かに記載の複合物ペレットの成形方法。
  13. 【請求項13】 前記ルートに沿う顆粒(1)に対する
    噴流(9)の駆動作用を容易にするために、わずかな負
    圧が、前記収集エリア(4)で持続されることを特徴と
    する請求項1〜12の何れかに記載の複合物ペレットの
    成形方法。
  14. 【請求項14】 第1のガス状流体は、前記カプセル化
    材料の融点よりも高い温度まで加熱され、その相違が2
    0℃〜40℃の間であることを特徴とする請求項1〜1
    3の何れかに記載の複合物ペレットの成形方法。
  15. 【請求項15】 前記顆粒(1)は、前記カプセル化材
    料の重量%より大きい重量%の前記有効成分含むことを
    特徴とする請求項1〜14の何れかに記載の複合物ペレ
    ットの成形方法。
  16. 【請求項16】 前記顆粒(1)は、70%以上の重量
    %の前記有効成分を含むことを特徴とする請求項15記
    載の複合物ペレットの成形方法。
  17. 【請求項17】 前記カプセル化材料は、少なくとも低
    い融点を有する材料であることを特徴とする請求項1〜
    16の何れかに記載の複合物ペレットの成形方法。
  18. 【請求項18】 前記カプセル化材料は、少なくとも一
    つの溶剤に可溶性であることを特徴とする請求項1〜1
    7の何れかに記載の複合物ペレットの成形方法。
  19. 【請求項19】 前記カプセル化材料は、少なくとも水
    溶性であることを特徴とする請求項18記載の複合物ペ
    レットの成形方法。
  20. 【請求項20】 前記カプセル化材料を少なくともその
    軟化温度まで加熱する工程と、前記カプセル化材料を前
    記有効成分と混合して少なくともペースト状態の混合物
    を得る工程と、 部分的に冷却された前記混合物の少なくとも一部(1
    2)を粉砕する工程と、を少なくとも有することを特徴
    とする請求項1〜19の何れかに記載の複合物ペレット
    の成形方法。
  21. 【請求項21】 人間や動物の治療時に有効成分の放出
    を制御するためのカプセル材料に収納された薬及び/又
    は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレット
    の成形装置であって、 実質的に固体の顆粒(1)を製造するステーション(1
    3)と、 前記製造ステーション(13)から前記顆粒(1)を受
    容するとともに、放出エリア(3)から収集エリア
    (4)までのルートに沿って前記顆粒(1)の少なくと
    も1つの流れ(2)を生成する流れ生成手段(14)
    と、 飛翔中の前記顆粒(1)を少なくとも第1の温度に加熱
    し、前記顆粒(1)がペレットを形成するように、第1
    の加熱ガス状流体の少なくとも一つの噴流(9)の少な
    くとも一つの発生器と、前記放出エリア(3)に第1の
    加熱ガス状流体の噴流(9)を送り込み、少なくとも前
    記ルートの一つの第1の区域(5)に前記噴流(9)を
    前記顆粒(1)の流れ(2)と相互作用させるように導
    く少なくとも一つの導管(24)と、 前記収集エリア(4)にペレットを収集する手段と、を
    有し、 前記ステーション(13)は、所定の重量%の、実質的
    に均質のように互いに混合された、少なくとも一つの前
    記カプセル化材料と少なくとも一つの前記有効成分とを
    含む、実質的に固体の混合物顆粒を製造するように構成
    され、 前記流れ生成手段(14)は、前記放出エリア(3)内
    への前記顆粒(1)の流れ(2)の外側供給に使用さ
    れ、前記ルートの前記第1の区域(5)と実質的に同軸
    である、少なくとも一つの導管(26)を含み、 前記放出エリア(3)から始まる前記第1の加熱ガス状
    流体の噴流(9)が、少なくとも二つの反対の側部でか
    つ実質的に薄層状に、前記ルートの第1の区域(5)の
    少なくとも第1の部分において、前記噴流(9)と前記
    流れ(2)とが実質的に同方向になり、その中に顆粒
    (1)の流れ(2)を包み込み、顆粒(1)の流れ
    (2)を閉じ込めるように、前記供給導管(24)は、
    前記放出エリア(3)内に所定角度(α)で前記顆粒
    (1)の流れ(2)に前記第1の加熱ガス状流体の噴流
    (9)を外側供給するための前記導管(26)上の、少
    なくとも二つの反対側の側部において一致し、加熱面へ
    前記顆粒(1)が長期に接触する危険を最小にし、かつ
    伝熱効率を改善するように、前記第1の温度は、少なく
    とも各顆粒(1)の表面に位置するカプセル化材料の部
    分を溶融するに充分高く、溶融されたカプセル化材料の
    この部分は、顆粒(1)がペレットを形成するように実
    質的に均一の表面層を形成すべく各顆粒(1)の表面に
    広がることを特徴とする複合物ペレットの成形装置。
  22. 【請求項22】 前記流れ生成手段(14)は、噴流
    (9)の生成器と外側供給導管(26)の出口において
    ベンチュリ効果を発生させる手段(141)とを含み、 前記ベンチュリ効果を生じさせる手段(141)は、前
    記供給導管(24)の出口に設けられて前記顆粒(1)
    を前記放出エリア(3)内へ吸い込むとともにこれらを
    少なくとも前記第1の区域(5)に沿って最初の流体た
    る前記第1の加熱ガス状流体を用いて供給することを特
    徴とする請求項21記載の複合物ペレットの成形装置。
  23. 【請求項23】 前記角度(α)は、前記顆粒(1)の
    流れ(2)の方向(21)に対して実質的にゼロとされ
    ることを特徴とする請求項21又は22記載の複合物ペ
    レットの成形装置。
  24. 【請求項24】 前記供給導管(24)は、前記第1の
    ガス状流体の噴流(9)が前記顆粒(1)の流れ(2)
    を実質的に完全に取り囲む実質的に薄層の流れの管状物
    を形成するように、少なくとも前記外側供給導管(2
    6)自体と一致する位置の部分において当該外側供給導
    管(26)を完全に取り囲むことを特徴とする請求項2
    1〜23の何れかに記載の複合物ペレットの成形装置。
  25. 【請求項25】 前記外側導管(26)と一致する部分
    において、前記供給導管(24)及び外側導管(26)
    の外壁は、供給導管(24)の端部において円錐の頭部
    を削落したような形状であって、外側導管(26)と同
    軸の、所定角度(α)及び所定厚さの隙間(241)を
    形成し、前記顆粒(1)がベンチュリ効果により前記第
    1の加熱ガス状流体の噴流(9)を通って吸引されるこ
    とを特徴とする請求項24記載の複合物ペレットの成形
    装置。
  26. 【請求項26】 前記隙間(241)は、同軸的に、実
    質的な薄層流れの管状物構造をさらに形成するように内
    部寸法が実質的に前記外側導管(26)の内部寸法と同
    じである加工導管(50)に至ることを特徴とする請求
    項25記載の複合物ペレットの成形装置。
  27. 【請求項27】 前記加工導管(50)の内壁は、顆粒
    (1)と内壁自体との間の長時間の接触を回避すべく前
    記噴流が内壁を効果的に浄化するように、その表面荒さ
    が実質的にゼロであることを特徴とする請求項26記載
    の複合物ペレットの成型装置。
  28. 【請求項28】 前記加工導管(50)の内壁は、顆粒
    (1)と内壁自体との間の長期の接触を回避すべく前記
    噴流(9)が内壁を効果的に浄化するように、付着防止
    材料で少なくとも被覆されていることを特徴とする請求
    項26記載の複合物ペレットの成型装置。
  29. 【請求項29】 前記隙間(241)の厚さは、前記噴
    流内における第1の加熱ガス状流体の速度、ひいては顆
    粒(1)の吸引速度を調節するために、前記加工導管
    (50)に対する外側導管(26)の案内される軸方向
    の動作を通じて調節可能であることを特徴とする請求項
    26記載の複合物ペレットの成型装置。
  30. 【請求項30】 前記加工導管を所望温度に保持するた
    めに設けられ、当該加工導管(50)と同軸の温度ジャ
    ケット(51)を含むことを特徴とする請求項26記載
    の複合物ペレットの成型装置。
  31. 【請求項31】 前記第1のガス状流体を供給する導管
    (24)は、所定角度(α)で顆粒(1)を外側供給す
    る導管(26)の反対側の側部において互いに一致する
    少なくとも二つの部品(24a,24b)で構成される
    ことを特徴とする請求項21〜23の何れかに記載の複
    合物ペレットの成型装置。
  32. 【請求項32】 前記第1のガス状流体を供給する導管
    (24)は、所定角度(α)で顆粒(1)を外側供給す
    る導管(26)の全周において互いに一致する複数の部
    品(24a,24b)で構成されることを特徴とする請
    求項21〜23の何れかに記載の複合物ペレットの成型
    装置。
  33. 【請求項33】 前記放出エリア(3)内に顆粒の流れ
    (2)の外側供給をする導管(26)は、外側供給導管
    (26)内を循環する顆粒が過熱しないように設けられ
    た同軸冷却ジャケット(27)を含むことを特徴とする
    請求項21〜32の何れかに記載の複合物ペレットの成
    型装置。
  34. 【請求項34】 外側供給導管(26)内を循環する顆
    粒(1)が過熱しないように、顆粒(1)の流れ(2)
    を外側供給する導管(26)と第2のガス状流体の噴流
    に直接接触する放出エリアの壁面(29)との間のみな
    らず、前記外側供給導管(26)と第1のガス状流体の
    噴流(9)との間を少なくとも部分的に断熱する手段
    (28)を含むことを特徴とする請求項33記載の複合
    物ペレットの成型装置。
  35. 【請求項35】 前記断熱手段(28)は、 前記外側供給導管(26)と同軸で、当該外側供給導管
    (26)及び放出エリアの壁面(29)それぞれととも
    に第1及び第2の内部空間(31,32)を構成する少
    なくとも一つの隔壁(30)と、 少なくとも前記外側供給導管(26)と前記隔壁(3
    0)との少なくとも間に設けられた少なくとも一つの熱
    遮断体(33)とを有することを特徴とする請求項34
    記載の複合物ペレットの成型装置。
  36. 【請求項36】 前記同軸上の隔壁(30)は、所定長
    さだけ前記外側供給導管(26)を超えて延在すること
    を特徴とする請求項35記載の複合物ペレットの成型装
    置。
  37. 【請求項37】 前記第1の内部空間(31)は断熱層
    を構成するとともに、前記第2の内部空間(32)は、
    第1のガス状流体の噴流(9)と顆粒(1)の流れ
    (2)との間の同軸状態をさらに助長するために供給導
    管(24)の延在物として機能することを特徴とする請
    求項35又は36記載の複合物ペレットの成型装置。
  38. 【請求項38】 加熱された顆粒(1)及び第1の加熱
    ガス状流体の噴流(9)により構成される全体的な流れ
    (34)は、前記顆粒(1)をさらに加熱するために、
    全体的な流れ(34)と一致する第3の加熱ガス状流体
    の追加噴流(37)を供給する少なくとも一つの追加導
    管(36)を含む第2の加熱ステージ(35)に向かっ
    て少なくとも流されることを特徴とする請求項21〜3
    7の何れかに記載の複合物ペレットの成型装置。
  39. 【請求項39】 少なくとも前記外側供給導管(26)
    及び供給導管(24)の下流に、前記放出エリア(3)
    は、乱流効果を最小にし、確実な層流状態を促進させ、
    加熱表面への顆粒(1)の長期の接触による危険を最小
    にするような形状の側壁(38)を有することを特徴と
    する請求項21〜38の何れかに記載の複合物ペレット
    の成型装置。
  40. 【請求項40】 少なくとも表面層を固化するに十分低
    い少なくとも第2の温度まで飛翔ペレットを冷却するた
    め、前記ルートの少なくとも第2の部分(6)を動作す
    るペレットを冷却する手段(16)を有することを特徴
    とする請求項21〜39の何れかに記載の複合物ペレッ
    トの成型装置。
  41. 【請求項41】 実質的に固体の複合顆粒(1)を製造
    するステーション(13)は、 均質の混合物を得るために少なくともカプセル化材料の
    断片と少なくとも有効成分の断片とを混合する混合手段
    (39)と、 前記均質の混合物の少なくとも一部(12)を成形する
    とともに少なくとも集合物(11,12)を得る手段
    (40)と、 前記集合物(11,12)を粒状にする粒化手段(4
    1)とを少なくとも有することを特徴とする請求項21
    〜40の何れかに記載の複合物ペレットの成型装置。
  42. 【請求項42】 前記混合手段(39)は、ペースト状
    態の均質の混合物を得るために、少なくともカプセル化
    材料を少なくとも軟化温度まで加熱する第3の加熱部材
    (44)を有することを特徴とする請求項41記載の複
    合物ペレットの成型装置。
  43. 【請求項43】 前記製造ステーション(13)は、前
    記成形手段(40)の下流に、前記集合物(11,1
    2)を冷却する少なくとも一つの冷却補助ステーション
    (45)を含むことを特徴とする請求項42記載の複合
    物ペレットの成型装置。
  44. 【請求項44】 前記粒化手段(41)は、少なくとも
    一つの流動粒化機を含むことを特徴とする請求項41〜
    43の何れかに記載の複合物ペレットの成型装置。
  45. 【請求項45】 人間や動物の治療時に有効成分の放出
    を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/
    又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレッ
    トであって、少なくとも一つの有効成分と少なくとも一
    つのカプセル化材料とを含み、請求項1〜20の何れか
    に記載の方法により製造されることを特徴とする複合物
    ペレット。
  46. 【請求項46】 人間や動物の治療時に有効成分の放出
    を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/
    又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレッ
    トであって、少なくとも一つの有効成分と少なくとも一
    つのカプセル化材料とを含み、請求項21〜44の何れ
    かに記載の装置を用いて製造されることを特徴とする複
    合物ペレット。
  47. 【請求項47】 実質的にカプセル化材料により構成さ
    れる実質的に均一の表面層と、 前記表面層より高濃度の有効成分が存在するコアと、を
    含むことを特徴とする請求項45又は46記載の複合物
    ペレット。
  48. 【請求項48】 前記コアは、前記カプセル化材料の重
    量%より大きい重量%の有効成分を含むことを特徴とす
    る請求項47記載の複合物ペレット。
  49. 【請求項49】 前記コアは、70%以上の重量%の有
    効成分を含むことを特徴とする請求項48記載の複合物
    ペレット。
JP2001389245A 2000-12-22 2001-12-21 人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含む複合物ペレット Pending JP2002200143A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000RN000051A ITRN20000051A1 (it) 2000-12-22 2000-12-22 Metodo e apparecchiatura per formare sferule composite contenenti principi attivi del tipo farmaceutico e/o integratori alimentari o cosmeti
IT2000A000051 2000-12-22
CA002368525A CA2368525A1 (en) 2000-12-22 2002-01-18 Composite pellets and method and apparatus for forming composite pellets

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200143A true JP2002200143A (ja) 2002-07-16

Family

ID=32178086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001389245A Pending JP2002200143A (ja) 2000-12-22 2001-12-21 人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含む複合物ペレット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6638044B2 (ja)
EP (1) EP1216748A1 (ja)
JP (1) JP2002200143A (ja)
CA (2) CA2365812A1 (ja)
IT (1) ITRN20000051A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413690B1 (en) 2003-10-29 2008-08-19 The University Of Mississippi Process and apparatus for producing spherical pellets using molten solid matrices
TWI318894B (en) * 2006-08-07 2010-01-01 Ind Tech Res Inst System for fabricating nano particles
US9272468B1 (en) * 2008-04-03 2016-03-01 Purdue Research Foundation Apparatus and method for producing biobased carriers from byproducts of biomass processing
US20110037185A1 (en) * 2008-04-30 2011-02-17 James Kowalski Continuous process for making pharmaceutical compositions
EP2427166B1 (en) 2009-05-07 2013-10-16 Gea Pharma Systems Limited Tablet production module and method for continuous production of tablets
CN104587895B (zh) * 2015-01-16 2016-09-14 温州良科机械有限公司 一种湿法造粒机
DE102018005989A1 (de) * 2018-07-27 2020-01-30 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Schmelzspinnvorrichtung zum Extrudieren feinster Polymerpartikel
CN111743768A (zh) * 2019-03-27 2020-10-09 徐州大彭中药有限公司 一种可防炒焦的中药加工用炒药装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB415456A (en) * 1933-01-03 1934-08-22 Vogt Hans Process for producing small spherical particles
US2929106A (en) 1954-12-31 1960-03-22 Phillips Petroleum Co Process of manufacture of hollow spheres
US3015128A (en) * 1960-08-18 1962-01-02 Southwest Res Inst Encapsulating apparatus
US3607993A (en) * 1969-05-20 1971-09-21 Malcolm H Tuttle Method of prilling
US3632257A (en) * 1969-09-04 1972-01-04 Naoyoshi Ashizawa Apparatus for making granules
JPS5258755A (en) 1975-11-10 1977-05-14 Onoda Cement Co Ltd Method and apparatus for producing spherical fine powder of synthetic resin by heating to melt
US4212837A (en) * 1977-05-04 1980-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd. Method and apparatus for forming spherical particles of thermoplastic material
JPS5441961A (en) 1977-09-09 1979-04-03 Toshiba Corp Sphering of thermoplastic particles
US4736527A (en) * 1982-12-13 1988-04-12 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Apparatus for the heat treatment of powdery material
FR2561133A1 (fr) * 1984-03-13 1985-09-20 Elf France Procede d'enrobage d'une matiere active
GB2192128A (en) * 1986-07-03 1988-01-06 Fa Ez Khan Production of pharmaceutical unit dosage forms
US5269980A (en) * 1991-08-05 1993-12-14 Northeastern University Production of polymer particles in powder form using an atomization technique
DK201791D0 (da) * 1991-12-17 1991-12-17 Boerge Holm Christensen Fremgangsmaade til coatning
JP2886342B2 (ja) * 1994-01-27 1999-04-26 アエロマティック−フィールダー・アクチェンゲゼルシャフト 固体粒子コーティング装置
WO1995022319A1 (en) 1994-02-16 1995-08-24 Abbott Laboratories Process for preparing fine particle pharmaceutical formulations
CZ154398A3 (cs) 1995-11-23 1998-08-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Pevné směsi cyklodextrinů připravené vytlačováním taveniny
IT1298574B1 (it) 1998-02-06 2000-01-12 Vectorpharma Int Composizioni farmaceutiche in forma di microparticelle a base polimerica ottenute mediante estrusione e sferonizzazione

Also Published As

Publication number Publication date
ITRN20000051A1 (it) 2002-06-22
CA2368525A1 (en) 2003-07-18
US6638044B2 (en) 2003-10-28
EP1216748A1 (en) 2002-06-26
US20020081335A1 (en) 2002-06-27
CA2365812A1 (en) 2002-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965318B2 (ja) 脂肪の極低温結晶化のための方法と装置
RU2159148C2 (ru) Промышленный способ формирования микрочастиц (варианты) и микрочастицы, полученные этим способом (варианты)
EP0726765B1 (en) Apparatus and method for preparing solid forms with controlled release of the active ingredient
AU691969B2 (en) Liquiflash particles and method of making same
CZ20023764A3 (cs) Způsob a zařízení na výrobu farmaceutického granulovaného výrobku
US9352339B2 (en) Method and pulverisation head, associated method and apparatus to manufacture a product in powder form
HUT76246A (en) Flash flow formed solloid delivery systems
JP2005535448A (ja) 被覆された多不飽和脂肪酸含有粒子および被覆された液体薬剤含有粒子
JPH0515763A (ja) ペレツトの製造法
JPH04217913A (ja) 被覆製剤およびその製造法
CN107049786A (zh) 一种粒状药物智能包裹装置
JP2002200143A (ja) 人間や動物の治療時に有効成分の放出を制御するためのカプセル化材料に収納された薬及び/又は栄養補完または美容の有効成分を含む複合物ペレットの成形方法及び装置並びに有効成分を含む複合物ペレット
US4690834A (en) Process for coating solid particles
CN1418091A (zh) 药物制剂
JP2003528829A6 (ja) 薬剤学的製剤
WO2003077886A1 (fr) Procede de fabrication de particules composites contenant un produit chimique
KR20060109479A (ko) 제약상 다입자의 제조 방법
KR20050062532A (ko) 제약학적 입자의 코팅 방법
WO1993021893A1 (en) Coating method
KR20200130839A (ko) 적어도 하나의 활성 원리의 위-보호된 소수성 제형 및 이의 수득 방법
JP2002516171A (ja) 封入された製品マトリックスを形成するための方法及び装置
US6224939B1 (en) Method and apparatus for forming an encapsulated product matrix
KR101342121B1 (ko) 저온 및 저압 하에서 초임계유체를 이용한 나노수준의활성물질 입자 제조방법
Mahapatra et al. Spray Chilling/Cooling of Nutraceutical Ingredients
JP2003277295A (ja) 薬物含有複合粒子の製造方法