JP2002197591A - 旅行情報サービスのための交通情報システム及びそのサービス方法 - Google Patents

旅行情報サービスのための交通情報システム及びそのサービス方法

Info

Publication number
JP2002197591A
JP2002197591A JP2001004288A JP2001004288A JP2002197591A JP 2002197591 A JP2002197591 A JP 2002197591A JP 2001004288 A JP2001004288 A JP 2001004288A JP 2001004288 A JP2001004288 A JP 2001004288A JP 2002197591 A JP2002197591 A JP 2002197591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
traffic information
atis
service
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001004288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4598961B2 (ja
Inventor
Kwang-Joo Choi
崔光珠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2002197591A publication Critical patent/JP2002197591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598961B2 publication Critical patent/JP4598961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096775Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is a central station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 DSRC方式の交通情報システムを構成する
各装置を共有して、旅行情報サービスを提供すること。 【解決手段】 交通情報要求信号をDSRC方式で送出
し、それに対する応答を交通情報サービス加入者に提供
する交通情報端末機と、旅行情報要求信号をDSRC方
式で送出し、要求に対する応答をATIS加入者に提供
するATIS端末機と、交通手段利用に関連する情報要
求信号を有線線路を通じて交通情報基地局に送信し、そ
れに対する応答を交通手段利用客に提供する交通手段利
用案内機と、交通情報端末機及びATIS端末機とパケ
ットの送受信を行い、交通手段利用案内機とパケットを
送受信する交通情報基地局と、交通情報基地局から専用
網を経て伝送されるパケットを目的地別に分類して、交
通情報サービスを行い、ATISサーバと連携してAT
ISサービスを行う交通情報サーバとを備えて交通情報
システムを構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近距離無線専用通
信(Dedicated Short Range C
ommunication;以下、DSRCと略称す
る)方式を適用した交通情報システム(Transpo
rtation InformationSyste
m)に係るもので、詳しくは、DSRC方式の交通情報
システムを共有して旅行情報サービス(Advance
d Traveler Information Se
rvice;以下、ATISと略称する)を提供して、
システムの利用効率を向上させ、多様なサービスを提供
し得る旅行情報サービスを行うための交通情報システム
及びそのサービス方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、交通情報システムは、車両運転
者に大衆交通の路線情報、該当車両の経由地のトラフィ
ック(traffic)状態情報など、車両運行に関連
する情報を提供し、大衆交通の利用客に該当する交通手
段の路線情報、該当する交通手段の到着案内、配車間隔
及び乗り換え情報などバス利用に関連する情報を提供す
る。
【0003】且つ、前記旅行情報サービス(ATIS)
システムは、前記交通情報システムとは別途のシステム
として、走行案内、駐車情報など、旅行者に必要な情報
を提供する。
【0004】このような交通情報システム又はATIS
システムには、運転者、又は大衆交通利用客、若しくは
旅行者が移動しているときにも、サービスを利用し得る
ように多様な無線通信方式と連携された方式が提案され
ている。
【0005】このような方式には、FM−DARC(F
requency Modulation−Data
Radio Channel)無線通信方式と連携され
たサービス方式、Beacon無線通信方式と連携され
たサービス方式、セルラー(cellular)無線通
信方式と連携されたサービス方式、IMT−2000
(International Mobile Tel
ecommunication−2000)無線通信方
式と連携されたサービス方式などがある。
【0006】FM−DARC無線通信方式と連携された
交通情報サービス又は旅行情報サービス方式は、既存の
FM放送チャンネルを利用してディジタルデータを伝送
する方式であって、伝送速度が最大16Kbps、通信
セルの大きさは、数十Kmであるもので、広域サービス
及び既存の放送チャンネルを使用して、ディジタル送受
信機を容易に具現することができるという利点がある。
しかし、この方式においては、放送チャンネルを使用す
るため、下向リンクのみ提供される単方向サービスしか
行われないという制限があった。
【0007】従って、端末機に情報分析機能、情報送出
機能などを搭載して、双方向サービスが可能となり、複
数の端末機の多重接続を支援し、サーキット(circ
uit)データサービス及びパケットデータサービスが
可能となるように、近距離無線専用通信(Dedica
ted Short Range Communica
tion;DSRC)方式を適用した交通情報システム
又は旅行情報サービスシステム(ATISシステム)が
提案されている。
【0008】このようなDSRC方式は、5.8GHz
周波数帯域を利用して路辺基地局(Road Side
Epuipment;RSE)(DSRC基地局)
と、DSRC端末機(On−Board Epuipm
ent;OBE)間の双方向無線通信を行う方法であっ
て、路辺基地局に連結されたアンテナを通して形成され
る通信可能領域(Communication Zon
e)内をDSRC端末機の搭載された車両が通過する場
合のみに通信が行われる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】然るに、このような従
来のDSRC方式の交通情報システムにおいては、AT
ISサービスを提供することができず、DSRC方式の
ATISシステムでは交通情報を提供することができな
いので、DSRC方式の交通情報システム又はDSRC
方式のATISシステムをそれぞれ別途に備えるように
なって、システム構築費用及びメンテナンス費用が上昇
するという不都合な点があった。
【0010】そこで、本発明の目的は、DSRC方式の
交通情報システムを構成する各装置を共有して、旅行情
報サービス(ATIS)を提供することで、システムの
利用効率を向上させ、多様なサービスを提供し得る旅行
情報サービスのための交通情報システム及びそのサービ
ス方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による旅行情報サ
ービスのための交通情報システムは、交通情報要求信号
を近距離無線専用通信(以下、DSRCと略称する)方
式で送出し、該要求に対する応答をDSRC方式で受信
して交通情報サービス加入者に提供する交通情報端末機
と、旅行情報要求信号を該DSRC方式で送出し、該要
求に対する応答を該DSRC方式で受信して旅行情報サ
ービス(以下、ATISと略称する)加入者に提供する
ATIS端末機と、交通手段の利用に関連する情報要求
信号を有線線路を通じて交通情報基地局に送信し、該交
通情報基地局から該要求に対する応答を有線線路を通じ
て受信して、交通手段の利用客に提供する交通手段利用
案内機と、前記交通情報端末機及びATIS端末機と双
方向DSRC方式で接続する交通情報基地局と、前記交
通情報基地局から交通情報システム専用網を経て伝送さ
れるパケットを目的地別に分類して、交通情報サービス
を行い、ATISサーバと連携してATISサービスを
行う交通情報サーバとを備えて構成され、これにより上
記目的が達成される。
【0012】前記ATISサーバは、ATIS端末機に
伝送される放送案内がある場合、該伝送すべき放送案内
メッセージを前記交通情報サーバに伝送し、前記交通情
報サーバからATISサービスの要求がある場合は、A
TISサービス応答処理を行ってもよい。
【0013】前記交通情報基地局及びATISに関連す
る情報を収集、管理する交通情報センターを更に包含し
て構成されてもよい。
【0014】交通情報システム運用者の制御により、前
記交通手段の運行制御を行う交通量制御端末機を更に包
含して構成されてもよい。
【0015】有線線路を通して前記交通手段の利用関連
情報を前記交通情報基地局に送信し、前記交通情報基地
局から該有線線路を通して伝送される交通手段の利用関
連情報を受信してディスプレーする交通手段利用案内機
を更に包含して構成されてもよい。
【0016】このような目的を達成するため、本発明に
係る旅行情報サービスのための交通情報システムにおい
ては、交通情報要求信号を近距離無線専用通信(DSR
C)方式で送出し、その要求に対する応答をDSRC方
式で受信して交通情報サービス加入者に提供する交通情
報端末機と、旅行情報要求信号をDSRC方式で送出
し、その要求に対する応答をDSRC方式で受信して旅
行情報サービス(ATIS)加入者に提供するATIS
端末機と、交通手段の利用に関連する情報要求信号を有
線線路を通じて交通情報基地局に送信し、該交通情報基
地局からその要求に対する応答を有線線路を通じて受信
して、交通手段利用客に提供する交通手段利用案内機
と、前記交通情報端末機及びATIS端末機とDSRC
方式でパケットの送受信を行い、前記交通手段利用案内
機と有線線路を通じてパケットの送受信を行う交通情報
基地局と、前記交通情報基地局から交通情報システム専
用網を経て伝送されるパケットを目的地別に分類して、
交通情報サービスを行い、ATISサーバと連携してA
TISサービスを行う交通情報サーバとを備えて構成さ
れている。
【0017】そして、本発明に係る交通情報システムの
旅行情報サービス方法においては、ATIS端末機から
伝送されるATISサービス要求情報を交通情報基地局
で受信するATISサービス要求情報の受信段階と、前
記受信されたATISサービス要求情報をパケットデー
タ処理して交通情報サーバに伝送するATISサービス
要求情報の伝送段階と、前記パケットデータを受信した
交通情報サーバからATISサービス要求情報をATI
Sサーバに伝送するATISサービス要求段階と、前記
ATISサービス要求情報を受信したATISサーバ
は、該当するATISサービス応答情報を生成して交通
情報サーバに伝送するATISサービス応答情報生成段
階と、前記ATISサービス応答情報を受信した交通情
報サーバは、該情報をパケットとして生成して交通情報
基地局に伝送し、前記ATISサービス応答情報を受信
した交通情報基地局は、ATIS端末機にDSRC方式
で送信するATISサービス応答情報を伝送する段階と
を順次行うことを特徴とする。
【0018】前記ATISサービス要求情報の受信段階
では、交通手段利用案内機から有線通信を通して交通手
段の利用に関連するサービス要求情報を受信してもよ
い。
【0019】前記ATISサービス要求情報の伝送段階
では、前記ATIS端末機のATISサービス要求情報
と交通情報端末機の交通情報サービス要求情報とが同時
に前記交通情報基地局に受信された場合、該ATISサ
ービス要求情報と該交通情報サービス要求情報とを組み
合わせて、前記交通情報サーバに伝送するためのパケッ
トデータ化処理を行ってもよい。
【0020】前記交通手段利用案内機からの交通手段の
利用に関連するサービス要求情報が受信された場合、該
交通手段の利用に関連するサービス要求情報を前記AT
ISサービス要求情報及び前記交通情報サービス要求情
報と組み合わせてパケットデータ化してもよい。
【0021】前記ATISサービス要求段階では、前記
交通情報サーバから受信されたパケットを目的地別に分
類し、該分類された情報が前記ATISサービス要求情
報である場合、前記ATISサーバに伝送してもよい。
【0022】前記分類された情報が交通情報サービス要
求情報である場合、交通情報サービス応答情報を生成し
てもよい。
【0023】前記ATISサービス応答情報の伝送段階
では、交通情報サービス応答情報がある場合、前記交通
情報サーバは、前記交通情報サービス応答情報と、前記
ATISサービス応答情報とを組み合わせて、前記交通
情報基地局に伝送するためのパケットデータを生成して
もよい。
【0024】交通情報システムの旅行情報サービス方法
は、前記ATISサービス応答情報の伝送段階では、バ
ス停留所案内機に伝送する情報がある場合、前記交通情
報サーバは、前記伝送すべき情報と交通情報応答情報又
は前記ATISサービス応答情報と組み合わせて、前記
交通情報基地局に伝送するためのパケットデータを生成
する段階と、前記交通情報サーバから該交通情報基地局
にパケットが受信されると、該パケットをATISサー
ビス応答情報、交通情報応答情報及び交通手段利用案内
機への伝送情報にそれぞれ分類する段階と、前記分類さ
れたATISサービス応答情報及び交通情報応答情報
は、DSRC方式で送出し、前記分類された交通手段利
用案内機への伝送情報は、有線線路を通して伝送する段
階とを包含して行ってもよい。
【0025】前記交通情報基地局とATIS端末機間の
データリンク通信方式は、時分割多重通信(TDMA)
方式により行ってもよい。
【0026】交通情報システムの旅行情報サービス方法
は、TDMA方式のDSRCチャンネルが備えられ、該
DSRCチャンネルが複数個の所定長さを有するタイム
スロットからなるとき、前記交通情報基地局から前記A
TIS端末機に情報を伝送する場合は、偶数番目のタイ
ムスロットを使用し、該ATIS端末機から該交通情報
基地局に情報を伝送する場合には、一番目のタイムスロ
ットを除外した奇数番目のタイムスロットを使用し、一
番目のタイムスロットは、プリアンブルに使用してもよ
い。
【0027】且つ、本発明に係る交通情報システムの旅
行情報サービス方法においては、ATISサーバからA
TIS端末機に放送案内をする必要がある場合、送出す
る放送案内メッセージを生成して交通情報サーバに伝送
する段階と、前記放送案内メッセージを受信した交通情
報サーバは、前記放送案内メッセージを交通情報基地局
に伝送するためのパケットデータとして生成し、伝送目
的地を指定した後、交通情報システム専用網を通して交
通情報基地局に伝送する段階と、前記パケットを受信し
た交通情報基地局は、ATIS端末機にDSRC方式で
放送案内メッセージを伝送する段階と、を順次行うこと
を特徴とする。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
【0029】本発明に係るATISサービスを行うため
のDSRC方式の交通情報システムの第1実施形態のD
SRC方式のバス情報システム(Bus Inform
ation System:BIS)を説明すると、次
のようである。
【0030】前記バス情報システム(BIS)は、交通
情報の中、バス運行及びバス利用に関連する情報を使用
者に提供するものである。
【0031】本発明に係るATISサービスを行うため
のDSRC方式の交通情報システム(BIS)の第1実
施形態においては、図1に示したように、BIS端末機
(11)、ATIS端末機(12,51)、第1BIS
基地局(10)、第1バス停留所案内機(13)、第2
BIS基地局(50)、第2バス停留所案内機(5
2)、BIS専用網(20)、BISサーバ(30)、
BISセンター(31)、ATISサーバ(40)及び
バス運行量制御端末機(60)を備えて構成されてい
る。
【0032】前記第1BIS基地局(10)、第2BI
S基地局(50)、BISサーバ(30)、BISセン
ター(31)、第1及び第2バス停留所案内機(13)
(52)は、交通情報サービスを提供するが、本発明で
は、交通情報サービス中、バス関連情報をサービスする
一例を挙げて説明し、交通情報基地局、交通情報サー
バ、交通情報センター、交通手段利用案内機、交通量制
御端末機を、それぞれBIS基地局、BISサーバ、B
ISセンター、バス停留所案内機、バス運行量制御端末
機とする。
【0033】そして、交通情報サービスを要求し、交通
情報サービス加入者に交通情報サービスを提供する端末
機をBIS端末機として、バス関連情報サービスを説明
すると次のようである。
【0034】前記BIS端末機(11)は、前記第1B
IS基地局(10)にDSRC方式でBISサービスを
要求し、該要求されたBISサービスを前記第1BIS
基地局(10)から受信する。
【0035】又、前記ATIS端末機(12)は、前記
第1BIS基地局(10)にDSRC方式でATISサ
ービスを要求し、該要求されたATISサービスを前記
第1BIS基地局(10)から受信する。
【0036】更に、前記第1、第2BIS基地局(1
0)(50)は、前記BIS端末機(11)及びATI
S端末機(12)(51)とそれぞれ双方向近距離無線
専用通信を行って、該当する端末機に該当のサービスを
提供する。
【0037】前記第1及び第2バス停留所案内機(1
3)(52)は、バス利用に関連する情報を該当するB
IS基地局(10)(50)に有線通信を通して要求
し、該当するBIS基地局(10)(50)から伝送さ
れるバス利用に関連する情報を受信してディスプレーす
る。
【0038】前記BIS専用網(20)は、前記第1及
び第2BIS基地局(10)(50)と前記BISサー
バ(30)間を専用線で連結し、前記BISサーバ(3
0)は、第1、第2BIS基地局(10)(50)、B
ISセンター(31)、ATISサーバ(40)及びバ
ス運行量制御端末機(60)と連結されて、BISサー
ビス、及び前記ATISサーバ(40)と連携してAT
ISサービスをそれぞれ提供する。
【0039】前記BISセンター(31)は、BIS及
びATIS関連情報を収集、管理及び処理する。
【0040】前記ATISサーバ(40)は、第1及び
第2ATIS端末機(12)(51)に伝送される放送
案内(broadcast announcemen
t)を前記BISサーバ(30)に伝送し、前記BIS
サーバ(30)から伝送されるATISサービス要求に
応じてATISサービスを提供する。
【0041】前記バス運行量制御端末機(60)は、B
IS運用者の制御によりバス運行の制御を行う。
【0042】以下、このように構成された旅行情報サー
ビスを行うためのBISの動作に対して説明する。
【0043】図2は、ATISサービス加入者からAT
ISサービス要請があったとき、BISサービスを行う
方法を示したフローチャートである。
【0044】先ず、ATIS加入者が第1ATIS端末
機(12)を通して地理情報要求などのATISサービ
ス要求情報を第1BIS基地局(10)に伝送すると
(S11)、前記第1BIS基地局(10)は、BIS
サービスの要求情報をATISサービス要求情報と組み
合わせて、BISサーバ(30)に伝送するためのパケ
ットデータとして生成し(S12)、前記第1BIS基
地局(10)は、生成されたパケットをBIS専用網
(20)を経てBISサーバ(30)に伝送する(S1
3)。
【0045】前記BISサーバ(30)は、受信された
パケットを目的地別に分類し(S14)、受信されたパ
ケットの情報がATISサービスを要求する情報である
場合、該ATISサービス要求情報をATISサーバ
(40)に伝送する(S15)。
【0046】前記ATISサーバ(40)は、受信され
たATISサービス要求情報を分析して、該当する応答
情報をパケット化した後、第1BIS基地局(10)を
目的地に指定して、BISサーバ(30)に伝送する
(S16,S17)。
【0047】その後、前記BISサーバ(30)は受信
された応答情報の目的地を判断して、第1BIS基地局
に伝送する(S18,S19)と、第1BIS基地局
(10)は、BIS情報と応答情報とを組み合わせて、
第1ATIS端末機(12)に伝送するためのパケット
を生成する(S20)。
【0048】その後、前記第1BIS基地局(10)か
ら生成されたパケット型応答情報をDSRC方式で送出
する(S21)と、前記第1ATIS端末機(12)
は、パケット型の応答情報を受信してATIS加入者に
ディスプレーする。
【0049】従って、ATIS端末機は、BIS基地局
にATISサービスを要求して、BISサーバからAT
ISサービス情報を受信することで、BISシステムを
通してATISサービスが提供される。
【0050】次に、図3は、BISサーバを通してAT
IS端末機に放送案内サービスを提供する方法を示した
フローチャートである。
【0051】先ず、ATISサーバ(40)から各AT
IS端末機(12)(51)に放送案内を行うとき、送
出する放送案内メッセージを生成した後(S31)、B
ISサーバ(30)に伝送する(S32)。
【0052】前記BISサーバ(30)は、受信された
ATIS放送案内メッセージを目的地別に分類した後、
BIS専用網(20)に伝送するために、パケット化処
理する(S33)。
【0053】BISサーバ(30)は、パケット化され
たATIS放送案内メッセージをBIS専用網(20)
を通してBIS基地局に伝送する(S34)(S3
5)。
【0054】第2BIS基地局(50)は、ATIS放
送案内メッセージを受信すると、受信された放送案内メ
ッセージをDSRC方式で伝送するために、パケット化
した後、第2ATIS端末機(51)に伝送する(S3
6)(S37)。
【0055】第2ATIS端末機(51)は、放送案内
パケットをDSRCチャンネルを受信してLCD(Li
quid Crystal Display:LCD)
にディスプレーする(S38)。
【0056】同様に、第1ATIS端末機(12)でも
ATIS放送案内メッセージをDSRC方式で受信し
て、該当するLCDに放送案内メッセージをディスプレ
ーする(S39〜S41)。
【0057】このように、ATISサーバとBISサー
バとが連結されて、ATIS端末機は、BISシステム
を通してATIS放送案内メッセージを受信することが
できる。
【0058】次に、図4は、BIS加入者及びATIS
加入者が同時にサービスを要求する場合のBISサービ
ス方法を示したフローチャートである。
【0059】第1BIS基地局(10)のサービス領域
(Communication Zone)に位置した
BIS端末機(11)と第1ATIS(12)とが同時
に、第1BIS基地局(10)に該当サービスを要求す
ると(S51、S52)、前記第1BIS基地局(1
0)は、前記BIS端末機(11)からBIS要求情報
を、第1ATIS端末機(12)からATIS要求情報
をそれぞれ受信するようになる。
【0060】前記第1BIS基地局(10)は、受信さ
れたBISサービス要求情報と、ATIS要求情報とを
組み合わせて、BISサーバ(30)に伝送するための
パケットを生成した後(S53)、BIS専用網(2
0)を通してBISサーバ(30)に伝送する(S5
4)。
【0061】前記BISサーバ(30)は、受信された
パケットを目的地(受信先)別に分類した後、BISサ
ービス要求情報である場合は、該当する応答情報を処理
し、ATIS要求情報である場合は、ATISサーバ
(40)に伝送する(S55、S56)。
【0062】前記ATISサーバ(40)は、ATIS
特定サービス要求に対する応答データを処理して、BI
Sサーバ(30)に伝送し(S57,S58)、前記B
ISサーバ(30)は、BISサービス要求に応じて処
理された応答情報と、ATISサーバ(40)から受信
されたATISサービス応答情報とを組み合わせた後、
目的地を指定して第1BIS基地局(10)に伝送する
(S59,S60)。
【0063】前記第1BIS基地局(10)は、受信さ
れた応答情報を他の端末機に伝送する情報と組み合わせ
て、統合メッセージ状に伝送する(S61,S62,S
63)。従って、BIS端末機(11)は、自身のBI
Sサービス応答情報を受信し、第1ATIS端末機(1
2)は、ATISサービス応答情報を受信する(S6
4,S65)。
【0064】このように、BIS端末機は、自身の電力
送出機能を利用して、BIS基地局と双方向DSRC通
信を行い、ATIS端末機も自身の電力送出機能を利用
して、BIS基地局と双方向DSRC通信を行うことに
より、BISシステムは、BISサービスとATISサ
ービスとを一緒に提供することができる。
【0065】ここで、BIS基地局と各端末機(ATI
S端末機及びBIS端末機)間のデータリンク通信方式
に対して説明する。
【0066】BIS基地局では、BIS基地局と各端末
機(ATIS端末機とBIS端末機)間で時分割多重通
信(Time Division Multiple
Access;TDMA)方式による通信が行われる。
【0067】このとき、一つのDSRCチャンネルが備
えられ、該DSRCチャンネルが所定長さの複数のタイ
ムスロット(time slot)に構成されている場
合は、BIS基地局から端末機に情報を伝送するとき
に、二番目のタイムスロット、四番目のタイムスロッ
ト、六番目のタイムスロットなどを使用し、端末機から
BIS基地局に情報を伝送するときには、三番目のタイ
ムスロット、五番目のタイムスロット、七番目のタイム
スロットなどを使用し、一番目のタイムスロットは、プ
リアンブル(preamble)として使用する。
【0068】さらに、BIS基地局からバス停留所案内
機へのバス利用案内サービスを行う過程をを説明する。
【0069】バスを利用するために待機している顧客の
制御により第1バス停留所案内機(13)は、特定バス
利用案内を第1BIS基地局(10)に要求する。第1
BIS基地局(10)は、バス利用案内要求情報を第1
バス停留所案内機(13)から有線方式で受信すると、
他の端末機から伝送された要求情報と共に該バス利用案
内要求情報をパケット化した後、BISサーバ(30)
に伝送する。
【0070】その後、前記BISサーバ(30)は、バ
ス利用案内要求情報に対する応答情報を処理した後、第
1BIS基地局(10)に伝送し、該第1BIS基地局
(10)は、受信されたパケットを目的地別に分類す
る。このとき、分類された情報が第1バス停留所案内機
(13)に伝送する情報であると、第1BIS基地局
(10)は、該情報を有線方式で伝送するためのメッセ
ージにフォーマット(Format)した後、第1バス
停留所案内機(13)に伝送する。分類された情報が第
1バス停留所案内機(13)に伝送する情報でないと、
該当する端末機に伝送するための形態に処理して該当の
端末機に伝送する。
【0071】従って、BIS基地局とバス停留所の案内
機とを有線で連結し、BIS基地局を通してBISサー
バとバス停留所の案内機間の情報送受信が行われるた
め、バス停留所の案内機がBISサーバ及びモデムによ
り直接連結された従来のネットワーク構成に比べてネッ
トワーク構成を簡単化することができる。
【0072】本発明は、ATMS(Advanced
Traffic Management Syste
m;先端交通管理システム)サービス、AVCS(Ad
vanced Vehicle Control Sy
stem;先端車両制御システム)サービス、APTS
(Advanced Public Transpor
tation Sytem;先端大衆交通システム)サ
ービス、CVO(Commercial Vehicl
e Operation ;先端貨物運送システム)サ
ービスなどに適用することができる。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る旅行
情報サービスのための交通情報システム及びそのサービ
ス方法においては、交通情報基地局から交通情報端末機
と双方向DSRC通信を行い、且つ、ATIS端末機と
双方向DSRC通信を行い、更に、バス停留所案内機と
双方向有線通信を行って、一つの交通情報基地局を利用
して多重サービスを提供し得るという効果がある。
【0074】又、本発明は、交通情報基地局からATI
S端末機と双方向DSRC通信を行い、交通情報サーバ
とATISサーバとを接続して、交通情報サーバからA
TISサーバにATISサービスを要求することで、交
通情報システムからATISサービスを提供し得るとい
う効果がある。
【0075】更に、本発明は、交通情報基地局とバス停
留所の案内機とを有線で連結し、交通情報基地局とバス
停留所の案内機間で情報送受信を行って、交通情報サー
バとバス停留所案内機とを直接接続するための別途の線
路を省いて、構成を簡単化し得るという効果がある。
【0076】且つ、交通情報サービスを行う交通情報サ
ーバと、ATISサービスを行うATISサーバとを分
離して構成するため、データ処理時の負荷が分散され
て、処理応答速度を迅速化し得るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る旅行情報サービスのためのDSR
C方式の交通情報システムの第1実施形態を示した構成
図である。
【図2】本発明に係るATISサービス加入者からAT
ISサービスの要請があったときの、情報システムのA
TISサービス方法の一例を示したフローチャートであ
る。
【図3】本発明に係る交通情報サーバを通してATIS
端末機に放送案内サービスを提供する方法の一例を示し
たフローチャートである。
【図4】本発明に係る交通情報サービス加入者及びAT
ISサービス加入者が同時にサービスを要請した場合、
交通情報システムからのサービス提供方法の一例を示し
たフローチャートである。
【符号の説明】
11 BIS端末機 12、51 ATIS端末機 30 BISサーバ 31 BISセンター 40 ATISサーバ 60 バス運行量制御端末機

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交通情報要求信号を近距離無線専用通信
    (以下、DSRCと略称する)方式で送出し、該要求に
    対する応答をDSRC方式で受信して交通情報サービス
    加入者に提供する交通情報端末機と、 旅行情報要求信号を該DSRC方式で送出し、該要求に
    対する応答を該DSRC方式で受信して旅行情報サービ
    ス(以下、ATISと略称する)加入者に提供するAT
    IS端末機と、 交通手段の利用に関連する情報要求信号を有線線路を通
    じて交通情報基地局に送信し、該交通情報基地局から該
    要求に対する応答を有線線路を通じて受信して、交通手
    段の利用客に提供する交通手段利用案内機と、 前記交通情報端末機及びATIS端末機と双方向DSR
    C方式で接続する交通情報基地局と、 前記交通情報基地局から交通情報システム専用網を経て
    伝送されるパケットを目的地別に分類して、交通情報サ
    ービスを行い、ATISサーバと連携してATISサー
    ビスを行う交通情報サーバと、を備えて構成されること
    を特徴とする旅行情報サービスのための交通情報システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記ATISサーバは、ATIS端末機
    に伝送される放送案内がある場合、該伝送すべき放送案
    内メッセージを前記交通情報サーバに伝送し、前記交通
    情報サーバからATISサービスの要求がある場合は、
    ATISサービス応答処理を行うことを特徴とする請求
    項1記載の旅行情報サービスのための交通情報システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記交通情報基地局及びATISに関連
    する情報を収集、管理する交通情報センターを更に包含
    して構成されることを特徴とする請求項1記載の旅行情
    報サービスのための交通情報システム。
  4. 【請求項4】 交通情報システム運用者の制御により、
    前記交通手段の運行制御を行う交通量制御端末機を更に
    包含して構成されることを特徴とする請求項1に記載の
    旅行情報サービスのための交通情報システム。
  5. 【請求項5】 有線線路を通して前記交通手段の利用関
    連情報を前記交通情報基地局に送信し、前記交通情報基
    地局から該有線線路を通して伝送される交通手段の利用
    関連情報を受信してディスプレーする交通手段利用案内
    機を更に包含して構成されることを特徴とする請求項1
    に記載の旅行情報サービスのための交通情報システム。
  6. 【請求項6】 交通情報要求信号をDSRC方式で送出
    し、該要求に対する応答をDSRC方式で受信して交通
    情報サービス加入者に提供する交通情報端末機と、 旅行情報要求信号をDSRC方式で送出し、該要求に対
    する応答をDSRC方式で受信して旅行情報サービス
    (ATIS)加入者に提供するATIS端末機と、 交通手段の利用に関連する情報要求信号を有線線路を通
    じて交通情報基地局に送信し、該交通情報基地局から該
    要求に対する応答を有線線路を通じて受信して、交通手
    段利用客に提供する交通手段利用案内機と、 前記交通情報端末機及びATIS端末機とDSRC方式
    でパケットの送受信を行い、前記交通手段利用案内機と
    有線線路を通じてパケットの送受信を行う交通情報基地
    局と、 前記交通情報基地局から交通情報システム専用網を経て
    伝送されるパケットを目的地別に分類して、交通情報サ
    ービスを行い、ATISサーバと連携してATISサー
    ビスを行う交通情報サーバと、を備えて構成されること
    を特徴とする旅行情報サービスのための交通情報システ
    ム。
  7. 【請求項7】 ATIS端末機から伝送されるATIS
    サービス要求情報を交通情報基地局で受信するATIS
    サービス要求情報の受信段階と、 前記受信されたATISサービス要求情報を交通情報サ
    ーバに伝送するためのパケット状に伝送するATISサ
    ービス要求情報伝送段階と、 前記パケットを受信した該交通情報サーバからATIS
    サービス要求情報をATISサーバに伝送するATIS
    サービス要求段階と、 前記ATISサービス要求情報を受信した該ATISサ
    ーバは、該当するATISサービス応答情報を生成して
    該交通情報サーバに伝送するATISサービス応答情報
    生成段階と、 前記ATISサービス応答情報を受信した該交通情報サ
    ーバは、該情報をパケットデータ化して該交通情報基地
    局に伝送し、前記ATISサービス応答情報を受信した
    該交通情報基地局は、該ATIS端末機にDSRC方式
    で送信するATISサービス応答情報を伝送する段階
    と、を順次行うことを特徴とする交通情報システムの旅
    行情報サービス方法。
  8. 【請求項8】 前記ATISサービス要求情報の受信段
    階では、交通手段利用案内機から有線通信を通して交通
    手段の利用に関連するサービス要求情報を受信すること
    を特徴とする請求項7に記載の交通情報システムの旅行
    情報サービス方法。
  9. 【請求項9】 前記ATISサービス要求情報の伝送段
    階では、前記ATIS端末機のATISサービス要求情
    報と交通情報端末機の交通情報サービス要求情報とが同
    時に前記交通情報基地局に受信された場合、該ATIS
    サービス要求情報と該交通情報サービス要求情報とを組
    み合わせて、前記交通情報サーバに伝送するためのパケ
    ットデータ化処理を行うことを特徴とする請求項7に記
    載の交通情報システムの旅行情報サービス方法。
  10. 【請求項10】 前記交通手段利用案内機からの交通手
    段の利用に関連するサービス要求情報が受信された場
    合、該交通手段の利用に関連するサービス要求情報を前
    記ATISサービス要求情報及び前記交通情報サービス
    要求情報と組み合わせてパケットデータ化することを特
    徴とする請求項9に記載の交通情報システムの旅行情報
    サービス方法。
  11. 【請求項11】 前記ATISサービス要求段階では、
    前記交通情報サーバから受信されたパケットを目的地別
    に分類し、該分類された情報が前記ATISサービス要
    求情報である場合、前記ATISサーバに伝送すること
    を特徴とする請求項7に記載の交通情報システムの旅行
    情報サービス方法。
  12. 【請求項12】 前記分類された情報が交通情報サービ
    ス要求情報である場合、交通情報サービス応答情報を生
    成することを特徴とする請求項11に記載の交通情報シ
    ステムの旅行情報サービス方法。
  13. 【請求項13】 前記ATISサービス応答情報の伝送
    段階では、交通情報サービス応答情報がある場合、前記
    交通情報サーバは、前記交通情報サービス応答情報と、
    前記ATISサービス応答情報とを組み合わせて、前記
    交通情報基地局に伝送するためのパケットデータを生成
    することを特徴とする請求項7に記載の交通情報システ
    ムの旅行情報サービス方法。
  14. 【請求項14】 前記ATISサービス応答情報の伝送
    段階では、バス停留所案内機に伝送する情報がある場
    合、前記交通情報サーバは、前記伝送すべき情報と交通
    情報応答情報又は前記ATISサービス応答情報と組み
    合わせて、前記交通情報基地局に伝送するためのパケッ
    トデータを生成する段階と、 前記交通情報サーバから該交通情報基地局にパケットが
    受信されると、該パケットを該ATISサービス応答情
    報、交通情報応答情報及び交通手段利用案内機への伝送
    情報にそれぞれ分類する段階と、 前記分類されたATISサービス応答情報及び交通情報
    応答情報は、DSRC方式で送出し、前記分類された交
    通手段利用案内機への伝送情報は、有線線路を通して伝
    送する段階とを包含して行うことを特徴とする請求項7
    に記載の交通情報システムの旅行情報サービス方法。
  15. 【請求項15】 前記交通情報基地局とATIS端末機
    間のデータリンク通信方式は、時分割多重通信(TDM
    A)方式により行われることを特徴とする請求項7に記
    載の交通情報システムの旅行情報サービス方法。
  16. 【請求項16】 TDMA方式のDSRCチャンネルが
    備えられ、該DSRCチャンネルが複数個の所定長さを
    有するタイムスロットからなるとき、前記交通情報基地
    局から前記ATIS端末機に情報を伝送する場合は、偶
    数番目のタイムスロットを使用し、該ATIS端末機か
    ら該交通情報基地局に情報を伝送する場合には、一番目
    のタイムスロットを除外した奇数番目のタイムスロット
    を使用し、一番目のタイムスロットは、プリアンブルに
    使用することを特徴とする請求項15に記載の交通情報
    システムの旅行情報サービス方法。
  17. 【請求項17】 ATISサーバからATIS端末機に
    放送案内を行う必要がある場合、送出する放送案内メッ
    セージを生成して交通情報サーバに伝送する段階と、 前記放送案内メッセージを受信した該交通情報サーバ
    は、該放送案内メッセージを交通情報基地局に伝送する
    ためのパケットデータを生成して目的地を指定した後、
    交通情報システム専用網を通して該交通情報基地局に伝
    送する段階と、 前記パケットデータを受信した該交通情報基地局からD
    SRC方式で該ATIS端末機に該放送案内メッセージ
    を伝送する段階と、を順次行うことを特徴とする交通情
    報システムの旅行情報サービス方法。
JP2001004288A 2000-12-09 2001-01-11 旅行情報サービスのための交通情報システム及びそのサービス方法 Expired - Fee Related JP4598961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000074954A KR100360266B1 (ko) 2000-12-09 2000-12-09 여행 정보 서비스를 위한 교통 정보 시스템 및 그의서비스 방법
KR2000-74954 2000-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002197591A true JP2002197591A (ja) 2002-07-12
JP4598961B2 JP4598961B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=19702885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001004288A Expired - Fee Related JP4598961B2 (ja) 2000-12-09 2001-01-11 旅行情報サービスのための交通情報システム及びそのサービス方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6804516B2 (ja)
JP (1) JP4598961B2 (ja)
KR (1) KR100360266B1 (ja)
CN (1) CN1285177C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882911B2 (en) * 2002-09-30 2005-04-19 Mazda Motor Corporation Vehicle service support system, server, method, and program
US7363117B2 (en) * 2004-03-31 2008-04-22 Nissan Technical Center North America, Inc. Method and system for communication between vehicles traveling along a similar path
US20060041651A1 (en) * 2004-06-16 2006-02-23 Air-Transport It Services, Inc. Shared airport terminal equipment with peripheral management
US9270769B1 (en) 2004-08-11 2016-02-23 Aol Inc. Mobile communications device
US8307377B2 (en) * 2004-12-29 2012-11-06 Micron Technology, Inc. Systems and methods for efficient operations of components in a wireless communications device
CN100553197C (zh) * 2005-01-14 2009-10-21 巴士在线(中国)有限公司 移动信息服务平台
US20070265734A1 (en) * 2006-04-07 2007-11-15 Clark Christopher M Traffic information system
CN101123515B (zh) * 2006-08-09 2010-06-02 新世界(中国)科技传媒有限公司 一种数字公交系统的车辆到站时间预报方法
CN101212774A (zh) * 2006-12-29 2008-07-02 朗迅科技公司 用个人手持电话系统获得公共运输工具位置的系统和方法
CN101879909B (zh) * 2010-06-07 2012-03-28 中铁信弘远(北京)软件科技有限责任公司 一种铁路车站内外勤互控系统
US9369920B2 (en) 2013-06-12 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Degree reduction and degree-constrained combining for relaying a fountain code
CN103731845B (zh) * 2013-07-03 2017-11-03 深圳市金溢科技股份有限公司 一种路侧基站设备
CN103929715B (zh) * 2014-04-23 2017-12-19 北京智谷睿拓技术服务有限公司 广播调度方法及车载终端
KR102467654B1 (ko) * 2016-10-21 2022-11-17 주식회사 닷 절차 관리 장치 및 방법
JP2020503612A (ja) * 2016-12-22 2020-01-30 ニッサン ノース アメリカ,インク 自律走行車両サービスシステム
CN109872555B (zh) * 2019-04-03 2021-02-26 京东方科技集团股份有限公司 车辆管理系统及控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227496A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Daihatsu Motor Co Ltd メディア変換型情報提供装置
JPH10160499A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH1186184A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Aqueous Res:Kk 車両走行情報提供装置及び交通情報提供局
WO1999063686A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Nokia Networks Oy A method for data transmission in a cellular telecommunication system
JPH11355212A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Japan Radio Co Ltd 光ビーコン送受信装置
JP2000293790A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビーコンによる交通情報提供システムと提供情報の選定方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4318108C1 (de) * 1993-06-01 1995-01-05 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Durchführung eines drahtlosen Datenaustauschs zwischen einer Feststation und Sende-/Empfangsgeräten
US5424727A (en) * 1994-03-22 1995-06-13 Best Network Systems, Inc. Method and system for two-way packet radio-based electronic toll collection
US5602919A (en) * 1995-04-10 1997-02-11 Texas Instruments Incorporated Speedup for monetary transactions using a transponder in conjunction with a smartcard
KR0155317B1 (ko) * 1995-11-03 1998-12-15 양승택 Its에서의 통신시스템
US5910782A (en) * 1997-02-25 1999-06-08 Motorola, Inc. On-board vehicle parking space finder service
CN1311880B (zh) * 1998-07-31 2010-04-14 特许科技有限公司 采用人造神经网络和遗传算法的高速公路事件自动检测系统
JP2001109989A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Denso Corp 車載装置及び無線通信システム
JP3681952B2 (ja) * 2000-04-03 2005-08-10 三菱電機株式会社 Dsrc車載器
KR20000054139A (ko) * 2000-05-24 2000-09-05 정병희 무선통신단말기를 이용한 지역정보제공시스템 및지역정보제공방법
KR20010113333A (ko) * 2000-06-19 2001-12-28 서평원 근거리 전용 무선 통신 시스템에서 기지국 장치와 차량단말간 상향 및 하향 신호 처리 방법
JP4064044B2 (ja) * 2000-08-29 2008-03-19 三菱電機株式会社 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法
KR20020021691A (ko) * 2000-09-16 2002-03-22 이계철 단거리 고속통신 장치를 이용한 차량항법 서비스 장치 및그 방법
KR100798597B1 (ko) * 2001-08-29 2008-01-28 엘지전자 주식회사 노변기지국의 채널정보 제공방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227496A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Daihatsu Motor Co Ltd メディア変換型情報提供装置
JPH10160499A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Denso Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH1186184A (ja) * 1997-09-09 1999-03-30 Aqueous Res:Kk 車両走行情報提供装置及び交通情報提供局
WO1999063686A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-09 Nokia Networks Oy A method for data transmission in a cellular telecommunication system
JP2002517942A (ja) * 1998-05-29 2002-06-18 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア セルラーテレコミュニケーションシステムにおけるデータ送信方法
JPH11355212A (ja) * 1998-06-12 1999-12-24 Japan Radio Co Ltd 光ビーコン送受信装置
JP2000293790A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビーコンによる交通情報提供システムと提供情報の選定方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100360266B1 (ko) 2002-11-09
US20020072365A1 (en) 2002-06-13
CN1359200A (zh) 2002-07-17
US6804516B2 (en) 2004-10-12
CN1285177C (zh) 2006-11-15
KR20020045678A (ko) 2002-06-20
JP4598961B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100400549B1 (ko) 단거리 무선전용 통신망을 이용한 지리정보 서비스 장치
JP2002197591A (ja) 旅行情報サービスのための交通情報システム及びそのサービス方法
EP1300809B1 (en) Service mediator system for vehicles and vehicle users in a traffic network
KR20110027203A (ko) V2i 기반 차량단말기(obu)의 다중채널 접속방법 및 장치
KR100421364B1 (ko) 단거리 무선전용 통신망을 이용한 교통신호 제어 장치
CN100481152C (zh) 交通导航方法
JP4760372B2 (ja) 情報中継システム
KR100842519B1 (ko) Dsrc 연동 텔레매틱스 시스템
KR100393784B1 (ko) 단거리 무선전용 통신 시스템의 서비스 제공 장치
US20060258360A1 (en) Method and apparatus to allow two way communication to provide time and location specific information
Fukui et al. Individual communication function of RACS: Road automobile communication system
KR20060030349A (ko) 아이티에스 단말기를 이용한 이동 차량의 원격 서비스방법 및 시스템
KR20020050170A (ko) 교통정보 제공 시스템 및 방법
JP2004363996A (ja) 路側システムおよび移動端末
US20070213005A1 (en) Information Distribution System Based On Public Transit System and Operation Method Thereof
Böhm et al. Wireless infrastructure-to-vehicle communication technologies to increase road safety along motorways
JPH06103949B2 (ja) 移動体通信システムの着信制御方式
KR100414076B1 (ko) 차량 운행정보 자동 변경 방법 및 시스템
JPH11339189A (ja) 交通情報提供システム
JP2670085B2 (ja) 移動体通信システム
KR100393785B1 (ko) 단거리 무선전용 통신 시스템의 통신 프레임 크기 가변 방법
GB2436933A (en) Information distribution system based on public transport system
JPH06103946B2 (ja) 移動体通信の移動局位置検出システム
JP2670086B2 (ja) 移動体通信の移動局位置検出システム
KR20020083234A (ko) 버스안내 정보 시스템의 서비스를 위한 고속 전송망 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees