JP2002193820A - 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物 - Google Patents

皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物

Info

Publication number
JP2002193820A
JP2002193820A JP2000400373A JP2000400373A JP2002193820A JP 2002193820 A JP2002193820 A JP 2002193820A JP 2000400373 A JP2000400373 A JP 2000400373A JP 2000400373 A JP2000400373 A JP 2000400373A JP 2002193820 A JP2002193820 A JP 2002193820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
agave
skin
effect
external preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400373A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Hata
友紀 畑
Ichiro Sasaki
一郎 佐々木
Satoshi Onoue
聡 尾之上
Shizuka Uehara
静香 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBA BOEKI KK
Kose Corp
Original Assignee
MITSUBA BOEKI KK
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBA BOEKI KK, Kose Corp filed Critical MITSUBA BOEKI KK
Priority to JP2000400373A priority Critical patent/JP2002193820A/ja
Publication of JP2002193820A publication Critical patent/JP2002193820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肌荒れ防止効果を目的とする薬効成分を配合
した場合に生じる、薬効成分の効果が十分でなかった
り、薬効を得るのに十分な量を添加すると安定性に欠け
たり使用感が悪くなるという欠点を改善した皮膚外用剤
を提供すること。 【解決手段】 アガベ サルミアーナ(Agave salmian
a)、アガベ スカルブラ(Agave scarbra)、アガベ セ
ルシー(Agave celsii)またはアガベ テキラ ーナ(A
gave tequilana)から選ばれるアガベ属植物を抽出する
ことにより得られるアガベ抽出物を有効成分とする皮膚
外用剤および当該アガベ抽出物(成分(a))と保湿
剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、紫外線防止剤か
ら選ばれる薬剤(成分(b))を含有する皮膚外用剤組
成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特定のアガベ属植
物からの抽出物を有効成分とする皮膚外用剤に関し、更
に詳細には、特定のアガベ属植物からの抽出物を配合す
ることにより、優れた保湿効果、肌荒れ改善効果や角質
層における有核角質細胞を減少させる効果を有する皮膚
外用剤およびこの抽出物と、保湿剤、抗酸化剤、抗炎症
剤、細胞賦活剤、紫外線防止剤から選ばれる薬剤を配合
することにより、よりすぐれた肌荒れ改善、あるいは防
止効果を発現する皮膚外用剤組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、乳液、クリーム、化粧水、パ
ック、分散液、洗浄料、軟膏、外用液等の皮膚外用剤に
は、これらに所定の薬効を付与することを目的として各
種の薬効成分が加えられている。例えば、肌荒れ改善を
目的とする皮膚外用剤には、グリセリン、リン脂質、ム
コ多糖、アロエ抽出物等の薬効成分が含有されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の薬効成分を単に含有した皮膚外用剤では、薬効成分の
効果が十分でなかったり、あるいは、薬効を得るのに十
分な量を添加すると安定性に欠けたり使用感が悪くなる
場合があり、その改善が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために、皮膚外用剤に配合しうる植物成分に
ついて鋭意検索を行っていたところ、多くのアガベ属植
物のうちでも、アガベサルミアーナ(Agave salmian
a)、アガベ スカルブラ(Agave scarbra)、アガベ
セルシー(Agave celsii)またはアガベ テキラーナ
(Agave tequilana)から抽出したアガベ抽出物が、優
れた保湿効果、肌荒れ改善効果を有するほか、正常なタ
ーンオーバーが行われていないために顕著に現れる有核
角質細胞を減少させる効果を有していることを見出し
た。また、さらにこれと保湿剤、抗酸化剤、抗炎症剤、
細胞賦活剤、紫外線防止剤から選ばれる薬剤を併用する
ことにより、より優れた肌荒れ改善、あるいは防止効果
を発現することを見出し、本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、まず、アガベ サルミ
アーナ、アガベ スカルブラ、アガベ セルシーまたは
アガベ テキラーナから選ばれるアガベ属植物を抽出す
ることにより得られるアガベ抽出物を含有することを特
徴とする皮膚外用剤に関するものである。
【0006】また本発明は、次の成分(a)及び(b) (a)アガベ サルミアーナ、アガベ スカルブラ、アガ
ベ セルシーまたはアガベ テキラーナから選ばれるアガ
ベ属植物を抽出することにより得られるアガベ抽出物 (b)保湿剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、紫外
線防止剤から選ばれる薬剤の一種又は二種以上 を含有することを特徴とする皮膚外用剤組成物に関する
ものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明に用いられるアガベ抽出物
は、アガベ サルミアーナ、アガベ スカルブラ、アガベ
セルシーまたはアガベ テキラーナから選ばれるアガベ
属植物を抽出することにより得られるものである(以
下、単に「アガベ抽出物」という)。
【0008】アガベ属植物は、りゅうぜつらん科に属す
る植物で、メキシコを原産とし、北アメリカ、中央アメ
リカ、南アメリカ、カリブ海諸島、エジプト、南西アフ
リカなど世界各国で栽培されているものである。このう
ち、本発明で抽出物を得るために使用される上記アガベ
サルミアーナ、アガベ スカルブラ、アガベ セルシ
ーおよびアガベ テキラーナについては、その産地等に
ついて特に制約はない。
【0009】前記のアガベ サルミアーナ、アガベ ス
カルブラ、アガベ セルシーおよびアガベ テキラーナ
(以下、「アガベ植物」という)からのアガベ抽出物の
調製法は、特に限定されるものではないが、その例とし
ては、全草、好ましくは、根、茎等のいずれか1ヶ所以
上を原料とし、これを乾燥、細切、圧搾、或いは発酵な
ど適宜処理を施した後、低温もしくは室温〜加温下で溶
媒により抽出する方法を挙げることができる。得られた
抽出液は濾過またはイオン交換樹脂を用い、吸着、脱
色、精製して溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状とす
ることもできる。必要ならば、効果に影響のない範囲で
さらに、脱臭、脱色等の精製処理をしても良い。
【0010】アガベ植物の抽出に用いられる抽出溶媒と
しては、例えば水、低級1価アルコール(メチルアルコ
ール、エチルアルコール、1−プロパノール、2−プロ
パノール、1−ブタノール、2−ブタノール等)、液状
多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール等)、低級アルキルエステ
ル(酢酸エチル等)、炭化水素(ベンゼン、ヘキサン、
ペンタン等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケト
ン等)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロ
フラン、ジプロピルエーテル等)、アセトニトリル等が
挙げられ、その中から1種または2種以上を用いること
ができる。
【0011】また、好ましい抽出方法の例としては、ア
ガベ植物の根茎を破砕後、水を用いて室温または加温し
て1〜5日間抽出を行ったのち濾過し、得られた濾液を
さらに加熱したり酵素を混合したりした後に、再び濾過
を行う方法が挙げられる。
【0012】かくして得られるアガベ抽出物は、優れた
保湿作用、肌荒れ改善作用を有する他、有核角質細胞を
減少させる作用を有し、皮膚外用剤の配合成分として優
れたものである。
【0013】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い、上記
のようにして得られるアガベ抽出物を通常の皮膚外用剤
に使用される種々の形態の基剤に配合し、製剤化するこ
とにより得られる。本発明の皮膚外用剤におけるアガベ
抽出物の含有量は、乾燥固形分として好ましくは0.0
001〜20質量%(以下単に「%」で示す)である。
この範囲内であれば、該植物抽出物を安定に配合するこ
とができ、かつ高い保湿効果、肌荒れ改善効果及び有核
角質細胞を減少させる効果を発揮することができる。ま
た、抽出液を使用する場合は、溶質である乾燥固形分の
含有量が上記範囲内であれば、その抽出液濃度は何ら限
定されるものではない。
【0014】本発明のアガベ抽出物は、これを単独で通
常の皮膚外用剤に保湿、肌荒れ改善あるいは有核角質細
胞を減少させる成分として配合することによっても優れ
た効果の皮膚外用剤を得ることができるが、さらに他の
薬効成分、たとえば下記に示されるような薬効成分と組
み合せることにより、より保湿、美肌効果の優れた皮膚
外用剤組成物が得られる。
【0015】本発明においてアガベの抽出物(成分
(a))と組み合わせて使用される他の薬効成分(成分
(b))は、保湿剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活
剤、紫外線防止剤から選ばれるものであるが、具体的な
薬効剤としては、それぞれ以下に示すものが挙げられ
る。なお、以下の例示中、「誘導体」には形成可能な塩
が含まれる。また、かっこ内は、植物の別名、生薬名等
を示す。
【0016】(保湿剤)保湿剤としては、コラーゲン、
エラスチン、ケラチン等のタンパク質またはそれらの誘
導体及び加水分解物並びにそれらの誘導体、ヒアルロン
酸またはその誘導体、テアニン、アルギニン等のアミノ
酸及びそれらの誘導体、イノシトール、グルコース、蔗
糖およびその誘導体、ハチミツ等の糖類、D−パンテノ
ール及びその誘導体、糖脂質、セラミド、アーモンド抽
出物、アロエ抽出物、温泉水、深層水、ビャクレン抽出
物、クインスシード抽出物、シャクヤク抽出物、ゼニア
オイ(ウスベニタチアオイ)抽出物、ピロリドンカルボ
ン酸及びその誘導体、大豆及び卵由来のリン脂質、海藻
抽出物、グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プ
ロピレングルコール等が挙げられる。これらの保湿剤を
配合することにより、より優れた保湿効果、抗炎症効果
や角質層における有核角質細胞を減少させる効果を発揮
し、透明感のある肌を実現することができる。これらの
保湿剤のうち、特に好ましいものとしては、ヒアルロン
酸またはその誘導体、深層水、ビャクレン抽出物、ピロ
リドンカルボン酸誘導体、リン脂質、海藻抽出物、グリ
セリンが挙げられる。
【0017】(抗酸化剤)抗酸化剤としては、ビタミン
Eおよびその誘導体(dl−α(β、γ)−トコフェロ
ール、酢酸dl−α−トコフェロール、ニコチン酸−d
l−α−トコフェロール、リノール酸−dl−α−トコ
フェロール、コハク酸dl−α−トコフェロール等のト
コフェロール及びその誘導体、ユビキノン類等)、トコ
トリエノール、カロチノイド(カロチン、リコピン、ア
スタキサンチン等)、ビタミンD及びその誘導体(エル
ゴカルシフェロール、コレカルシフェロール、ジヒドロ
キシスタナール等)、ルチン及びその誘導体、ヘスペリ
ジン及びその誘導体、チオタウリン、タウリン、ハイド
ロキノン及びその誘導体、ヒスチジン及びその誘導体、
カテキン及びその誘導体、グラブリジン、グラブレン、
リクイリチン、イソリクイリチン及びこれらを含有する
カンゾウ抽出物、グルタチオン及びその誘導体、没食子
酸及びその誘導体、キュウリ抽出物、ケイケットウ抽出
物、ゲンチアナ(リンドウ)抽出物、ゲンノショウコ抽
出物、コレステロール及びその誘導体、コムギ抽出物、
サンザシ抽出物、スーパーオキサイドディスムターゼ、
コガネバナ(オウゴン)抽出物、マイカイカ(マイカ
イ、ハマナス)抽出物、サンペンズ(カワラケツメイ)
抽出物、トルメンチラ抽出物、パセリ抽出物、ブドウ抽
出物、ボタン(ボタンピ)抽出物、マンニトール、モッ
カ(ボケ)抽出物、メリッサ抽出物、ヤシャジツ(ヤシ
ャ)抽出物、ユキノシタ抽出物、ローズマリー(マンネ
ンロウ)抽出物、レタス抽出物、茶抽出物(烏龍茶、紅
茶、緑茶等)、卵殻膜抽出物、羅漢果抽出物等が挙げら
れる。これらの抗酸化剤のうち、特に好ましいものとし
ては、ビタミンE及びその誘導体、カンゾウ抽出物、コ
ムギ抽出物、サンペンズ抽出物、ルチン及びその誘導
体、ヤシャジツ抽出物、ユキノシタ抽出物、マイカイカ
抽出物、マンニトール、カロチノイド、茶抽出物が挙げ
られる。
【0018】(抗炎症剤)抗炎症剤としては、グリチル
リチン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘
導体、ビタミンB類及びそれらの誘導体、ルテオリンお
よびその誘導体、アシタバ抽出物、アルテア抽出物、イ
オウ及びその誘導体、イラクサ抽出物、インチンコウ
(カワラヨモギ)抽出物、ウコン抽出物、キハダ(オウ
バク)抽出物、オトギリソウ抽出物、カミツレ抽出物、
コンフリー(ヒレハリソウ)抽出物、スイカズラ(キン
ギンカ)抽出物、クレソン抽出物、サルビア(セージ)
抽出物、ワレモコウ(ジユ)抽出物、シコン(ムラサ
キ)抽出物、シソ抽出物、シラカバ抽出物、ニワトコ抽
出物、ガマ(ホオウ)抽出物、ムクロジ抽出物、ユーカ
リ抽出物、ヨモギ抽出物、レンゲソウ抽出物、コンドロ
イチン硫酸及びその誘導体等が挙げられる。これらの抗
炎症剤のうち、特に好ましいものとしては、グリチルリ
チン酸及びその誘導体、グリチルレチン酸及びその誘導
体、ビタミンB類及びそれらの誘導体、コンフリー抽出
物、シソ抽出物が挙げられる。
【0019】(細胞賦活剤)細胞賦活剤としては、ビタ
ミンA及びその誘導体、ビタミンC及びその誘導体、リ
ボ核酸及びその誘導体、デオキシリボ核酸及びその誘導
体、α−及びγ−リノレン酸、キサンチン及びその誘導
体(カフェイン等)、アスパラガス抽出物、アンズ(キ
ョウニン)抽出物、ドコサヘキサエン酸及びその誘導
体、エイコサペンタエン酸及びその誘導体、オオムギ
(バクガ)抽出物、キウイ抽出物、クエン酸、コハク
酸、シイタケ抽出物、スギナ抽出物、センブリ抽出物、
ダイズ抽出物、ナツメ(タイソウ)抽出物、ツボクサ抽
出物、トウキンセンカ抽出物、トマト抽出物、ニンニク
抽出物、ニンジン抽出物、ヒノキチオール、ブクリョウ
抽出物、ブドウ種子油、ブナ抽出物、モモ抽出物、ユリ
抽出物、レモン抽出物、動物由来抽出物(イカスミ等軟
体動物抽出物、貝殻抽出物、貝肉抽出物、魚肉抽出物、
鶏冠抽出物、シルクプロテイン及びその分解物、胎盤抽
出物、血清除蛋白抽出物、ローヤルゼリー、ラクトフェ
リン又はその分解物等)、微生物醗酵代謝産物(乳酸
菌、ビフィズス菌等由来)、霊芝抽出物等が挙げられ
る。これらの細胞賦活剤のうち、特に好ましいものとし
ては、ビタミンA及びその誘導体、ビタミンC及びその
誘導体、ダイズ抽出物、クエン酸、酵母抽出物、乳酸菌
抽出物、ビフィズス菌抽出物、霊芝抽出物などの微生物
由来の抽出物あるいは発酵代謝産物が挙げられる。
【0020】(紫外線防止剤)紫外線防止剤としては、
パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、オキシベ
ンゾン、4−tert−ブチル−4’−メトキシジベン
ゾイルメタン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン
−5−スルホン酸、2−ヒドロキシ−4−メトキシベン
ゾフェノン−5−スルホン酸ナトリウム、2−ヒドロキ
シ−4−メトキシベンゾフェノン−5−硫酸ナトリウ
ム、酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。また、粉体
は微粒子のものを用いるとより高い効果が発揮される。
これらの紫外線防止剤のうち、特に好ましいものとして
は、パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル、4−
tert−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタ
ン、酸化チタン、微粒子酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げ
られる。
【0021】本発明の皮膚外用剤組成物における上記成
分(b)の含有量は、薬効剤の種類により相違するが、
以下に示す範囲とすることが好ましい。この範囲であれ
ば、成分(a)のアガベ抽出物と組み合わせた場合、製
剤及び製剤中の成分(a)のアガベ抽出物の経時安定性
に影響を及ぼすことがなく、より高い保湿効果、肌荒れ
改善効果や有核角質細胞を減少させる効果を発揮させる
ことができる。また、これらの保湿剤、抗酸化剤、抗炎
症剤、細胞賦活剤及び紫外線防止剤は、一種又は二種以
上組み合わせて用いることができる。
【0022】本発明の皮膚外用剤組成物において、成分
(b)として保湿剤を配合した場合の含有量は、好まし
くは0.00001〜20%であり、より好ましくは
0.0001〜5%の範囲である。植物抽出物を抽出液
のまま用いる場合は乾燥固形分としてこの範囲であれば
良い。この範囲であればより優れた保湿効果、肌荒れ改
善効果や有核角質細胞を減少させる効果を示し、かつ、
使用感の良好な皮膚外用剤が得られる。
【0023】また、本発明の皮膚外用剤組成物におい
て、成分(b)として抗酸化剤を配合した場合の含有量
は、好ましくは0.00001〜5%、より好ましくは
0.0001〜3%の範囲である。植物抽出物を抽出液
のまま用いる場合は乾燥固形分としてこの範囲であれば
良い。この範囲であればより優れた抗酸化効果の発現が
みられ、かつ、優れた保湿効果、肌荒れ改善効果や有核
角質細胞を減少させる効果を示す皮膚外用剤が得られ
る。
【0024】更に、本発明の皮膚外用剤組成物におい
て、成分(b)として抗炎症剤を配合した場合の含有量
は、0.00001〜5%の範囲が好ましく、より好ま
しくは0.0001〜3%の範囲である。植物抽出物を
抽出液のまま用いる場合は乾燥固形分としてこの範囲で
あれば良い。この範囲であれば優れた抗炎症効果がみら
れ、かつ、優れた保湿効果、肌荒れ改善効果や有核角質
細胞を減少させる効果を示す皮膚外用剤が得られる。
【0025】更にまた、本発明の皮膚外用剤組成物にお
いて、成分(b)として細胞賦活剤を配合した場合の含
有量は、好ましくは0.00001〜5%、より好まし
くは0.0001〜3%の範囲である。抽出物を抽出液
のまま用いる場合は、乾燥固形分としてこの範囲であれ
ば良い。この範囲であればより優れた保湿効果、肌荒れ
改善効果や有核角質細胞を減少させる効果を示す皮膚外
用剤が得られる。
【0026】また更に、本発明の皮膚外用剤組成物にお
いて、成分(b)として紫外線防止剤を配合した場合の
含有量は、好ましくは0.01〜20%、より好ましく
は0.1〜10%の範囲である。この範囲であればより
優れた紫外線防止効果が発現し、かつ、優れた保湿効
果、肌荒れ改善効果や有核角質細胞を減少させる効果を
示す皮膚外用剤が得られる。
【0027】上記の成分(a)と成分(b)を組み合せ
た皮膚外用剤組成物の調製も、常法に従い、必須成分で
ある成分(a)と成分(b)とを通常の皮膚外用剤とし
て知られる種々の形態の基剤に配合し、製剤化すること
により行うことができる。
【0028】以上の本発明の皮膚外用剤および皮膚外用
剤組成物には、上記の成分の他、必要に応じて本発明の
効果を損なわない範囲で、通常、化粧料や医薬部外品、
外用医薬品等の製剤に使用される成分を任意成分として
配合することができる。これら任意成分としては、水、
油剤、界面活性剤、金属セッケン、ゲル化剤、粉体、ア
ルコール類、水溶性高分子、皮膜形成剤、樹脂、包接化
合物、抗菌剤、香料、消臭剤、塩類、pH調整剤、清涼
剤、植物・動物・微生物由来の抽出物、血行促進剤、収
斂剤、抗脂漏剤、キレート剤、角質溶解剤、酵素、ホル
モン類、ビタミン類等を挙げることができる。これら任
意成分の好適な具体例としてはそれぞれ以下に示すもの
が挙げられる。なお、下記例示中の「誘導体」には形成
可能な塩が含まれる。
【0029】基剤の構成成分又は使用性、使用感を良く
するものとして、油剤が配合される。この油剤として
は、通常の化粧料に使用されるものであれば、天然系油
であるか、合成油であるか、或いは、固体、半固体、液
体であるか等の性状は問わず、炭化水素類、ロウ類、脂
肪酸類、高級アルコール類、エステル油、シリコーン油
類、フッ素系油類等を使用することができる。より具体
的には、例えば、スクワラン、ワセリン等の炭化水素
類、ヒマシ油、ミンク油等の植物や動物由来の油脂、ミ
ツロウ、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、ゲイロウ
等のロウ類等が挙げられる。
【0030】油剤等の乳化や可溶化等のために界面活性
剤が用いられる。この界面活性剤としては、アニオン
性、カチオン性、非イオン性及び両性の活性剤を用いる
ことができる。
【0031】脂肪酸等のアルカリ塩以外の金属塩が金属
セッケンとして用いられ、具体例としては、ステアリン
酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、ラウリン
酸亜鉛等が挙げられる。
【0032】系の安定化や使用性、使用感を良くするた
めにゲル化剤が用いられる。このゲル化剤の例として
は、N−ラウロイル−L−グルタミン酸等のアミノ酸誘
導体、デキストリンパルミチン酸エステル等のデキスト
リン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、有機変性
粘土鉱物等が挙げられる。
【0033】主としてメーキャップ化粧料における着色
や皮膚の隠蔽、又は使用感を良くするため等多目的に粉
体が用いられる。この粉体は、通常の化粧料に使用され
るものであれば、その形状(球状、針状、板状、等)や
粒子径(煙霧状、微粒子、顔料級等)、粒子構造(多孔
質、無孔質等)を問わず、いずれのものも使用すること
ができる。このうち無機粉体としては、例えば、硫酸バ
リウム、炭酸カルシウム、タルク、雲母、合成雲母、マ
イカ、カオリン、セリサイト、ケイ酸、無水ケイ酸、ケ
イ酸アルミニウムマグネシウム、セラミックスパウダ
ー、窒化ホウ素等が、有機粉体としては、例えば、ポリ
エステルパウダー、ポリエチレンパウダー、ポリスチレ
ンパウダー、ナイロンパウダー、ラウロイルリジン等が
それぞれ挙げられ、有色顔料としては、例えば、酸化
鉄、カーボンブラック、酸化クロム、紺青、群青等の無
機系顔料、タール系色素をレーキ化したもの、天然色素
をレーキ化したものが、パール顔料としては、例えば、
酸化チタン被覆雲母、酸化チタン被覆マイカ、オキシ塩
化ビスマス、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化
チタン被覆タルク、魚鱗箔、酸化チタン被覆着色雲母
等、その他タール色素、カルミン酸等の天然色素等がそ
れぞれ挙げられる。これらの粉体を複合化したり、油剤
やシリコーン、又はフッ素化合物で表面処理を行なって
もよい。
【0034】アルコール類としてはエタノール、イソプ
ロパノール等の低級アルコール、ジグリセリン、エチレ
ングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレング
リコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコ
−ル、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
【0035】水溶性高分子は、系の安定化や使用性、使
用感を良くするために、また、保湿効果を得るために用
いられる。水溶性高分子の具体例として、カラギーナ
ン、ペクチン、寒天、ローカストビーンガム等の植物系
高分子、キサンタンガム等の微生物系高分子、カゼイ
ン、ゼラチン等の動物系高分子、デンプン等のデンプン
系高分子、メチルセルロース、エチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、ニトロセルロース、結晶セルロース等のセルロース
系高分子、アルギン酸ナトリウム等のアルギン酸系高分
子、カルボキシビニルポリマー等のビニル系高分子、ポ
リオキシエチレン系高分子、ポリオキシエチレンポリオ
キシプロピレン共重合体系高分子、ポリアクリル酸ナト
リウム等のアクリル系高分子、ベントナイト、ヘクトラ
イト等の無機系水溶性高分子等が挙げられる。また、こ
の中には、ポリビニルアルコールやポリビニルピロリド
ン等の皮膜形成剤も含まれる。
【0036】動物または微生物由来抽出物としては、幼
牛血液抽出液、脾臓、トリ等の卵成分、鶏冠抽出物、貝
殻抽出物、貝肉抽出物、シルクプロテイン及びその分解
物又はそれらの誘導体、ヘモグロビン又はその分解物、
イカスミ等の軟体動物、魚肉等、哺乳類、鳥類、貝類、
昆虫類、魚類、軟体動物類、甲殻類等の動物由来の抽出
物等の微生物由来の抽出物等が挙げられる。動物または
微生物由来抽出物を配合することによって、皮膚老化防
止効果、血行促進効果等を付与することができる。
【0037】植物抽出物としては、植物の抽出部位や、
抽出方法等に特に制限はなく、例えば植物の全草、又は
根、茎、幹、樹皮、幼芽、葉、花、果実、種子等から抽
出することが出来、これらを乾燥、細切、圧搾、或いは
発酵等、適宜処理を施し、種々の適当な溶媒を用いて低
温もしくは室温〜加温下で抽出することができる。抽出
溶媒としては、例えば水;メチルアルコール、エチルア
ルコール等の低級1価アルコール;グリセリン、プロピ
レングリコール、1,3−ブチレングリコール等の液状
多価アルコール等の1種または2種以上を用いることが
できる。また、ヘキサン、アセトン、酢酸エチル、エー
テル等の親油性溶媒を用いて抽出することもでき、その
他、スクワラン等の油性成分等により抽出したものでも
良い。得られた抽出液は濾過または吸着、脱色、精製し
て溶液状、ペースト状、ゲル状、粉末状とすることもで
きる。必要ならば、効果に影響のない範囲で更に、脱
臭、脱色等の精製処理をしても良い。植物としては、ノ
イバラ(エイジツ)、キイチゴ、クララ(クジン)、ゴ
カヒ、コーヒー、コメ、サイシン、ブドウ、ホップ、オ
ウレン、グレープフルーツ、サボンソウ、ショウブ、ジ
オウ、センキュウ、ハマメリス、フキタンポポ、プルー
ン、ボダイジュ、マロニエ、マルメロ等が挙げられる。
なお、かっこ内は、植物の別名、生薬名等を示す。植物
抽出物を配合することによって、皮膚老化防止効果、活
性酸素除去効果、血行促進効果等を付与することができ
る。
【0038】抗菌剤は、ニキビなどを予防、改善する目
的で用いられ、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラオ
キシ安息香酸エステル、パラクロルメタクレゾール、塩
化ベンザルコニウム、フェノキシエタノール、イソプロ
ピルメチルフェノール等が挙げられる。これらを配合す
ることにより、ニキビなど細菌性の皮膚の炎症を抑制
し、さらに高い保湿効果、肌荒れ改善効果や有核角質細
胞を減少させる効果を発揮することができる。
【0039】血行促進剤は、皮膚の血流をうながすこと
によって肌荒れの改善を促進する目的で用いられ、アル
ニカ抽出液、トウガラシチンキ、イチョウ抽出物、γ―
オリザノール等が挙げられ、酵素としてはリパーゼ、パ
パイン等が挙げられる。これらを配合することにより、
さらに高い保湿効果、肌荒れ改善効果や有核角質細胞を
減少させる効果が発揮できる。
【0040】かくして得られた本発明の皮膚外用剤およ
び皮膚外用剤組成物の配合形態の例としては、特に限定
されず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、洗
浄料、メーキャップ化粧料、分散液、軟膏などの化粧料
や外用医薬品等とすることができる。
【0041】
【実施例】次に参考例、試験例及び実施例を挙げて本発
明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制
約されるものではない。
【0042】参 考 例 1 アガベ抽出物の製造:アガベ サルミアーナ(Agave sal
miana)の根茎の圧搾物100gに、精製水10mLを加
え、室温にて3日間抽出を行ったのち濾過してアガベ抽
出物を得た。この抽出物の乾燥固形分は79.3%であ
った。
【0043】試 験 例 1 保 湿 試 験 :参考例1で調製したアガベ抽出物を6%
含有するように水で希釈して水溶液を得た。この水溶液
100μLを、ヒトの背中の2cm四方に塗布し、5分
後の当該箇所の角質層内のコンダクタンスをSkico
n−200(IBS社製)で測定した。また、比較例と
して精製水及びグリセリン5%水溶液についても同様の
試験を行った。結果を表1に示す。
【0044】(結果)
【表1】
【0045】表1の結果から明らかなごとく、アガベ抽
出物は保湿能の高いことで知られているグリセリン水溶
液よりもはるかに高い保湿能を有することにより、極め
て優れた保湿効果を発揮し、肌荒れを防止、改善する効
果が期待できることがわかった。
【0046】実 施 例 1 乳 液 :表2に示す処方及び下記製造方法で乳液を調
製し、下に示す試験方法でその肌荒れ改善効果を調べ
た。この結果を表3に示す。
【0047】(処方)
【表2】
【0048】(製造方法) A.成分(1)〜(5)及び(8)を混合し、加熱して
70℃に保つ。 B.成分(7)、(10)及び(11)を混合し、加熱
して70℃に保つ。 C.「A.」に「B.」を加え、混合した後、冷却す
る。 D.「C.」に成分(6)及び(9)を加えて乳液を得
た。
【0049】(試験方法)26〜44才の健常人15名
をパネルとし、まず、実験的な肌荒れを惹起する前の肌
状態をマイクロスコープカメラ(KH−2700:HI
ROX社製)で撮影し、下記「肌状態スコア基準」によ
りそのスコアを求めた。次いで、上腕屈側部をエーテル
とアセトンを1:1に混合した溶液で処理することによ
り実験的に肌荒れを惹起した。さらにその後は、14日
間にわたって毎日、朝と夜の2回被験乳液を塗布し、肌
荒れ惹起の1、3、7及び14日後に前記と同様肌状態
のスコアを求めた。それらのスコアを平均して、肌荒れ
の改善効果を評価した。
【0050】 (肌状態スコア基準) <スコア> <状 態> 1 : 肌の皮溝が不鮮明であり、角質のはがれが認められる。 2 : 肌の皮溝がやや不鮮明であるかまたは一方向性が強い。 3 : 肌の皮溝は認められるが、浅いかまたは一方向性が強い。 4 : 肌の皮溝が認められるかまたはやや網目状である。 5 : 肌の皮溝がはっきり認められるかまたはきれいな網目状である。
【0051】(結果)
【表3】
【0052】表3の結果から明らかな如く、本発明品1
の乳液は、比較品1よりも優れた肌荒れ改善効果を有す
るものであった。
【0053】実 施 例 2 ク リ ー ム :表4に示す処方及び下記製造方法でクリ
ームを調製し、アガベ抽出物の有核角質細胞を減少させ
る効果を調べた。この結果を表5に示す。
【0054】(処方)
【表4】
【0055】(製造方法) A. 成分(1)〜(6)及び(8)を混合し、加熱し
て70℃に保つ。 B. 成分(10)を加熱して70℃に保つ。 C. 「A.」に「B.」を加え、(7)及び(9)を
混合した後、冷却してクリームを得た。
【0056】(試験方法)27〜54才の健常人15名
をパネルとし、実験開始時に顔面の肌荒れ部分をセロテ
ープ(登録商標)にてストリッピングした。このセロテ
ープについてギムザ染色を行ない、セロテープに付着し
た有核角質細胞の数について観察を行なった。毎日、朝
と夜の2回、洗顔後に被験クリームの適量を顔面に塗布
した。試験は12週間行った後に同一部位を同様のスト
リッピング及び染色を行ない、以下の基準によって、1
5名中の人数で評価した。結果を表5に示す。
【0057】(評価基準) <評価> <内 容> 有 効 : 有核角質細胞が大幅に減少した。 やや有効 : 有核角質細胞がやや減少した。 無 効 : 使用前と変化なし。
【0058】(結果)
【表5】
【0059】表5の結果に示される如く、アガベ抽出物
を配合した本発明品2のクリームは、これらを皮膚に適
用することにより、有核角質細胞を減少させることがで
き、肌荒れを改善し、美しい肌とすることが期待でき
る。
【0060】実 施 例 3 ク リ ー ム :表6に示す処方及び下記製造方法でクリ
ームを調製し、アガベ抽出物と保湿剤、抗酸化剤、抗炎
症剤、細胞賦活剤または紫外線防止剤を併用した場合の
保湿、美肌効果を調べた。
【0061】(処方)
【表6】
【0062】(製造方法) A. 成分(1)〜(6)、(9)、(12)及び(1
3)を混合し、加熱して70℃に保つ。 B. 成分(15)の一部を加熱して70℃に保つ。 C.「A.」に「B.」を加え、成分(7)、(15)
の残部で溶解した成分(8)、(10)、(11)及び
(14)を混合した後、冷却してクリームを得た。
【0063】(試験方法)被験クリーム1品につき27
〜54才の女性15名をパネルとし、毎日朝と夜の2
回、7月から9月の12週間にわたって洗顔後に被験ク
リームの適量を顔面に塗布した。塗布による保湿、美肌
効果を以下の「評価基準」によって15名中の人数で評
価した。この結果を表7に示す。
【0064】 (評価基準) <評価> <内 容> 有 効 : 肌あれが全く見当たらず、使用前よりも美しい肌になった。 やや有効 : 肌あれの部分が若干存在した。 無 効 : 使用前よりも肌荒れがひどくなった。
【0065】(結果)
【表7】
【0066】表7の結果に示される如く、アガベ抽出物
を配合した本発明品3のクリームは、これらを皮膚に適
用することにより、肌あれを防止、及び改善することが
でき、美しい肌とすることが明らかであるが、さらに、
アガベ抽出物と保湿剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活
剤、紫外線防止剤を併用して配合した本発明品4〜8を
皮膚に適用することにより、アガベ抽出物を配合しなか
った比較品3〜8を適用した場合に比べてより優れた肌
あれの防止、改善効果を相乗的に発揮し、美しい肌とす
ることが明らかとなった。
【0067】実 施 例 4 化 粧 水 :以下の処方及び製造方法で化粧水を製造し
た。
【0068】 (処方) 成分 質量% (1)グリセリン 10.0 (2)1,3−ブチレングリコール 6.0 (3)アガベ抽出物*1 0.5 (4)クエン酸 0.1 (5)クエン酸ナトリウム 0.3 (6)精製水 残量 (7)ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 (8)エチルアルコール 8.0 (9)防腐剤 適量 (10)香料 適量 *1 参考例1で製造したもの
【0069】(製造方法) A. 成分(1)〜(6)を混合溶解する。 B. 成分(7)〜(10)を混合溶解する。 C. 「A.」と「B.」を混合して均一にし、化粧水
を得た。
【0070】実施例4で得られた化粧水は経時安定性に
優れ、皮膚に適用することにより、保湿効果、肌あれ防
止及び改善効果に優れ、また透明感のある美しい肌にす
る化粧水であった。
【0071】実 施 例 5 化 粧 水 :以下の処方及び製造方法で化粧水を製造し
た。
【0072】 (処方) 成分 質量% (1)グリセリン 10.0 (2)1,3−ブチレングリコール 6.0 (3)アガベ抽出物*1 0.5 (4)海藻抽出物*7 0.5 (5)クエン酸 0.1 (6)クエン酸ナトリウム 0.3 (7)精製水 残量 (8)ポリオキシエチレン(60E.O.)硬化ヒマシ油 0.5 (9)エチルアルコール 8.0 (10)防腐剤 適量 (11)香料 適量 *1 :参考例1で製造したもの *7 :フィリップ ロックレイ社製
【0073】(製造方法) A. 成分(1)〜(7)を混合溶解する。 B. 成分(8)〜(11)を混合溶解する。 C. 「A.」と「B.」を混合して均一にし、化粧水
を得た。
【0074】実施例5で得られた化粧水は経時安定性に
優れ、皮膚に適用することにより、保湿効果、肌あれ防
止及び改善効果に優れ、また透明感のある美しい肌にす
る化粧水であった。
【0075】実 施 例 6 乳 液:以下の処方及び製造方法で乳液を製造した。
【0076】 (処方) 成分 質量% (1)モノステアリン酸ソルビタン 0.3 (2)モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン 0.1 (20.E.O.) (3)親油型モノステアリン酸グリセリン 0.2 (4)ステアリン酸 0.5 (5)セタノール 0.5 (6)スクワラン 3.0 (7)流動パラフィン 4.0 (8)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 2.0 (9)メチルポリシロキサン 1.0 (10)水素添加大豆リン脂質 0.1 (11)酢酸dl−α−トコフェロール*8 0.05 (12)防腐剤 適量 (13)カルボキシビニルポリマー1%水溶液 10.0 (14)水酸化ナトリウム 0.05 (15)グリセリン 5.0 (16)1,3−ブチレングリコール 7.0 (17)精製水 残量 (18)エチルアルコール 5.0 (19)アガベ抽出物*1 0.1 (20)胎盤抽出物*9 3.0 (21)ゲンチアナ抽出物*10 2.0 (22)多孔質シリカ 3.0 (23)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *8: エーザイ社製 *9: ニチレイ社製 *10: テクノーブル社製
【0077】(製造方法) A. 成分(13)〜(17)を加熱混合し、70℃に
保つ。 B. 成分(1)〜(12)を加熱混合し、70℃に保
つ。 C. 「A.」に「B.」を加えて混合し、均一に乳化
する。 D. 「C.」を冷却後、成分(18)〜(23)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
【0078】実施例6で得られた乳液は経時安定性に優
れ、皮膚に適用することにより、保湿効果、肌あれ防止
及び改善効果に優れ、また透明感のある美しい肌にする
乳液であった。
【0079】実 施 例 7 乳 液:以下の処方及び製造方法で乳液を製造した。
【0080】 (処方) 成分 質量% (1)モノステアリン酸ソルビタン 0.3 (2)モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン 0.1 (20.E.O.) (3)親油型モノステアリン酸グリセリン 0.2 (4)ステアリン酸 0.5 (5)セタノール 0.5 (6)スクワラン 3.0 (7)流動パラフィン 4.0 (8)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル 2.0 (9)メチルポリシロキサン 1.0 (10)水素添加大豆リン脂質 0.1 (11)アスタキサンチン*11 0.2 (12)グリチルレチン酸ステアリル*12 0.1 (13)防腐剤 適量 (14)カルボキシビニルポリマー1%水溶液 10.0 (15)水酸化ナトリウム 0.05 (16)グリセリン 5.0 (17)1,3−ブチレングリコール 7.0 (18)精製水 残量 (19)エチルアルコール 5.0 (20)アガベ抽出物*1 0.1 (21)酵母抽出物*13 3.0 (22)β−カロチン*14 0.1 (23)多孔質シリカ 3.0 (24)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *11: シグマ社製 *12: 丸善製薬社製 *13: 丸善製薬社製 *14: 和光純薬工業社製
【0081】(製造方法) A. 成分(14)〜(17)を加熱混合し、70℃に
保つ。 B. 成分(1)〜(13)を加熱混合し、70℃に保
つ。 C. 「A.」に「B.」を加えて混合し、均一に乳化
する。 D. 「C.」を冷却後、成分(18)〜(24)を加
え、均一に混合して乳液を得た。
【0082】実施例7の乳液は経時安定性に優れ、皮膚
に適用することにより、肌あれ防止、及び改善効果に優
れ、また透明感のある美しい肌にする乳液であった。
【0083】実 施 例 8 軟 膏:以下の処方及び製造方法で軟膏を製造した。
【0084】 (処方) 成分 質量% (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)酢酸dl−α−トコフェロール*8 0.2 (4)防腐剤 適量 (5)トリエタノールアミン 2.0 (6)グリセリン 5.0 (7)精製水 残量 (8)アガベ抽出物*1 1.0 (9)グリチルリチン酸ジカリウム*4 0.5 (10)ダイズ抽出液*15 0.1 *1: 参考例1で製造したもの *4: 丸善製薬社製 *8: エーザイ社製 *15: 香栄興業社製
【0085】(製造方法) A. 成分(5)、(6)及び(7)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B. 成分(1)〜(4)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C. 「A.」を「B.」に徐々に加える。 D. 「C.」を冷却しながら成分(7)の残部で溶解
した成分(8)〜(10)を加え、軟膏を得た。
【0086】実施例8の軟膏は経時安定性に優れ、皮膚
に適用することにより、肌あれの防止及び改善効果に優
れ、透明感のある美しい肌にする軟膏であった。
【0087】実 施 例 9 軟 膏:以下の処方及び製造方法で軟膏を製造した。
【0088】 (処方) 成分 質量% (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)防腐剤 適量 (4)トリエタノールアミン 2.0 (5)グリセリン 5.0 (6)精製水 残量 (7)アガベ抽出物*1 1.0 (8)マンニトール*16 0.1 (9)ピロリドンカルボン酸ナトリウム*17 0.3 *1: 参考例1で製造したもの *16: 協和発酵社製 *17: 味の素社製
【0089】(製造方法) A. 成分(4)、(5)及び(6)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B. 成分(1)〜(3)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C. 「A.」を「B.」に徐々に加える。 D. 「C.」を冷却しながら成分(6)の残部で溶解
した成分(7)〜(9)を加え、軟膏を得た。
【0090】実施例9の軟膏は経時安定性に優れ、皮膚
に適用することにより、肌あれの防止及び改善効果に優
れ、透明感のある美しい肌にする軟膏であった。
【0091】実 施 例 10 パ ッ ク:以下の処方及び製造方法でパックを製造し
た。
【0092】 (処方) 成分 質量% (1)ポリビニルアルコール 15.0 (2)無水ケイ酸 0.5 (3)ポリエチレングリコール 0.5 (4)ポリオキシプロピレンメチルグルコシド 5.0 (5)グリセリン 5.0 (6)精製水 残量 (7)エチルアルコール 20.0 (8)防腐剤 適量 (9)アガベ抽出物*1 0.1 (10)ヨモギ抽出物*18 0.2 (11)カミツレ抽出物*19 0.5 (12)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *18: 丸善製薬社製 *19: 香栄興業社製
【0093】(製造方法) A. 成分(1)〜(6)を混合し、70℃に加熱し、
撹拌する。 B. 成分(7)及び(8)を混合する。 C. 上記「B.」を先の「A.」に加え、混合した
後、冷却して成分(9)〜(12)を均一に分散してパ
ックを得た。
【0094】実施例10のパックは経時安定性に優れ、
皮膚に適用することにより、肌あれの防止及び改善効果
を発揮し、透明感のある美しい肌にするパックであっ
た。
【0095】実 施 例 11 パ ッ ク:以下の処方及び製造方法でパックを製造し
た。
【0096】 (処方) 成分 質量% (1)ポリビニルアルコール 15.0 (2)無水ケイ酸 0.5 (3)ポリエチレングリコール 0.5 (4)ポリオキシプロピレンメチルグリコシド 5.0 (5)グリセリン 5.0 (6)精製水 残量 (7)深層水*20 10.0 (8)エチルアルコール 20.0 (9)防腐剤 適量 (10)アガベ抽出物*1 0.2 (11)ユーカリ抽出物*21 0.5 (12)コムギ抽出物*22 0.5 (13)貝殻抽出物*23 1.0 (14)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *20: 丸善製薬社製 *21: A.M.I社製 *22: 成和化成社製 *23: 丸善製薬社製
【0097】(製造方法) A. 成分(1)〜(7)を混合し、70℃に加熱し、
撹拌する。 B. 成分(8)及び(9)を混合する。 C. 上記「B.」を先の「A.」に加え、混合した
後、冷却して成分(10)〜(14)を均一に分散して
パックを得た。
【0098】実施例11のパックは経時安定性に優れ、
皮膚に適用することにより、肌あれの防止及び改善効果
を発揮し、透明感のある美しい肌にするパックであっ
た。
【0099】実 施 例 12 リキッドファンデーション:
【0100】以下の処方及び製造方法でリキッドファン
デーションを製造した。
【0101】 (処方) 成分 質量% (1)液状ラノリン 2.0 (2)流動パラフィン 5.0 (3)ステアリン酸 2.0 (4)セタノール 1.0 (5)自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1.0 (6)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルへキシル 8.0 (7)防腐剤 適量 (8)グリセリン 5.0 (9)トリエタノールアミン 1.0 (10)カルボキシメチルセルロース 0.2 (11)ベントナイト 0.5 (12)精製水 残量 (13)酸化チタン 6.0 (14)微粒子酸化チタン 2.0 (15)微粒子酸化亜鉛 5.0 (16)マイカ 2.0 (17)タルク 4.0 (18)着色顔料 4.0 (19)アガベ抽出物*1 0.01 (20)カンゾウ抽出物*24 0.5 (21)ニコチン酸アミド*25 0.5 (22)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *24: 丸善製薬社製 *25: シグマ社製
【0102】(製造方法) A. 成分(1)〜(7)を混合溶解する。 B. 「A.」に成分(13)〜(18)を加え、均一
に混合し、70℃に保つ。 C. 成分(8)〜(12)を均一に溶解し、70℃に
保つ。 D. 「C.」に「B.」を添加して、均一に乳化す
る。 E. 「D.」を冷却後、成分(19)〜(22)を添
加してリキッドファンデーションを得た。
【0103】実施例12は経時安定性に優れ、皮膚に適
用することにより、保湿効果や肌あれの防止及び改善等
効果に優れるリキッドファンデーションであった。
【0104】実 施 例 13 リキッドファンデーション:
【0105】以下の処方及び製造方法でリキッドファン
デーションを製造した。
【0106】 (処方) 成分 質量% (1)液状ラノリン 2.0 (2)流動パラフィン 5.0 (3)ステアリン酸 2.0 (4)セタノール 1.0 (5)自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 1.0 (6)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 8.0 (7)4−tert−ブチル−4’ 2.0 −メトキシジベンゾイルメタン (8)パルミチン酸レチノール*26 0.2 (9)防腐剤 適量 (10)グリセリン 5.0 (11)トリエタノールアミン 1.0 (12)カルボキシメチルセルロース 0.2 (13)ベントナイト 0.5 (14)精製水 残量 (15)酸化チタン 6.0 (16)微粒子酸化チタン 2.0 (17)微粒子酸化亜鉛 5.0 (18)マイカ 2.0 (19)タルク 4.0 (20)着色顔料 4.0 (21)アガベ抽出物*1 0.2 (22)ヒアルロン酸ナトリウム*2 0.1 (23)リン酸L−アスコルビルマグネシウム*5 2.0 (24)香料 適量 *1: 参考例1で製造したもの *2: 紀文フードケミファ社製 *5: 日本サーファクタント社製 *26: 日本ロシュ社製
【0107】(製造方法) A. 成分(1)〜(9)を混合溶解する。 B. 「A.」に成分(15)〜(20)を加え、均一
に混合し、70℃に保つ。 C. 成分(10)〜(14)、(22)、(23)を
均一に溶解し、70℃に保つ。 D. 「C.」に「B.」を添加して、均一に乳化す
る。 E. 「D.」を冷却後、成分(21)及び(24)を
添加してリキッドファンデーションを得た。
【0108】実施例13のリキッドファンデーションは
経時安定性に優れ、皮膚に適用することにより、保湿効
果や肌あれの防止及び改善等効果に優れるリキッドファ
ンデーションであった。
【0109】実 施 例 14 日焼け止め乳液:
【0110】以下の処方及び製造方法で日焼け止め乳液
を製造した。
【0111】 (処方) 成分 質量% (1)ポリオキシアルレン変性オルガノポリシロキサン 1.0 (2)ジメチルポリシロキサン 5.0 (3)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20.0 (4)イソノナン酸イソトリデシル 5.0 (5)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 5.0 (6)防腐剤 適量 (7)香料 適量 (8)シリコン処理微粒子酸化チタン 10.0 (9)シリコン処理微粒子酸化亜鉛 10.0 (10)ポリスチレン末 3.0 (11)トリメチルシロキシケイ酸 0.5 (12)ジプロピレングリコール 3.0 (13)エチルアルコール 10.0 (14)精製水 残量 (15)食塩 0.2 (16)アガベ抽出物*1 2.0 (17)ビャクレン抽出物*27 3.0 *1: 参考例1で製造したもの *27: 丸善製薬社製
【0112】(製造方法) A. 成分(1)〜(11)を混合分散する。 B. 成分(12)〜(15)を混合分散する。 C. 「A.」に「B.」を添加して、均一に乳化す
る。 D. 「C.」に成分(16)、(17)を添加して、
日焼け止め乳液を得た。
【0113】実施例14の日焼け止め乳液は経時安定性
に優れ、皮膚に適用することにより、保湿効果や肌あれ
の防止及び改善等効果に優れる日焼け止め乳液であっ
た。
【0114】実 施 例 15 日焼け止め乳液:
【0115】以下の処方及び製造方法で日焼け止め乳液
を製造した。
【0116】 (処方) 成分 質量% (1)ポリオキシアルレン変性オルガノポリシロキサン 1.0 (2)ジメチルポリシロキサン 5.0 (3)オクタメチルシクロテトラシロキサン 20.0 (4)イソノナン酸イソトリデシル 5.0 (5)パラメトキシケイ皮酸−2−エチルヘキシル 10.0 (6)防腐剤 適量 (7)香料 適量 (8)シリコン処理微粒子酸化チタン 8.0 (9)シリコン処理微粒子酸化亜鉛 7.0 (10)ポリスチレン末 3.0 (11)トリメチルシロキシケイ酸 0.5 (12)ジプロピレングリコール 3.0 (13)エチルアルコール 10.0 (14)精製水 残量 (15)食塩 0.2 (16)アガベ抽出物*1 1.0 (17)サンペンズ抽出物*28 3.0 (18)緑茶抽出物*29 0.5 *1: 参考例1で製造したもの *28: 丸善製薬社製 *29: 長岡香料社製
【0117】(製造方法) A.成分(1)〜(11)を混合分散する。 B.成分(12)〜(15)を混合分散する。 C.「A.」に「B.」を添加して、均一に乳化する。 D.「C.」に成分(16)〜(18)を添加して日焼
け止め乳液を得た。
【0118】実施例15の日焼け止め乳液は経時安定性
に優れ、皮膚に適用することにより、保湿効果や肌あれ
の防止及び改善等効果に優れる日焼け止め乳液であっ
た。
【0119】
【発明の効果】本発明のアガベ抽出物を含有する皮膚外
用剤は、優れた保湿効果、肌荒れ改善効果や有核角質細
胞を減少させる効果を有しており、肌あれの防止及び改
善等に有効である。
【0120】また、アガベ抽出物のほか、保湿剤、抗酸
化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、紫外線防止剤等の他の薬
効成分を配合した本発明の皮膚外用剤組成物は、前記抽
出物を単独で配合した場合に比べてより優れた保湿効
果、肌荒れ改善効果や有核角質細胞を減少させる効果を
有するものである。
【0121】従って、本発明の皮膚外用剤および皮膚外
用剤組成物は、保湿、美肌を目的とする化粧品や医薬品
等として有利に利用することができるものであり、例え
ば、乳液、クリーム、化粧水、パック、洗浄料、メーキ
ャップ化粧料、分散液、軟膏などの化粧料や外用医薬品
等とて広く利用することができる。 以 上
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/035 A61K 7/035 7/42 7/42 7/48 7/48 45/00 45/00 A61P 17/00 A61P 17/00 17/16 17/16 43/00 105 43/00 105 (72)発明者 佐々木 一郎 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究本部内 (72)発明者 尾之上 聡 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究本部内 (72)発明者 上原 静香 東京都北区栄町48番18号 株式会社コーセ ー研究本部内 Fターム(参考) 4C083 AA022 AA072 AA082 AA111 AA112 AB032 AB172 AB212 AB242 AB432 AB442 AC012 AC022 AC072 AC102 AC182 AC212 AC242 AC302 AC342 AC352 AC422 AC442 AC542 AC852 AC912 AD022 AD042 AD112 AD152 AD162 AD172 AD202 AD272 AD332 AD352 AD512 AD532 AD572 AD622 AD642 AD662 BB46 BB47 BB51 CC02 CC04 CC05 CC07 CC12 CC19 DD22 DD23 DD27 DD31 EE01 EE09 EE12 EE17 4C084 AA19 MA63 ZA892 ZB212 4C088 AB82 AC01 AC05 AC11 CA03 MA63 NA14 ZA89 ZB21

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アガベ サルミアーナ(Agave salmian
    a)、アガベ スカルブラ(Agave scarbra)、アガベ セ
    ルシー(Agave celsii)またはアガベ テキラーナ(Aga
    ve tequilana)から選ばれるアガベ属植物を抽出するこ
    とにより得られるアガベ抽出物を含有することを特徴と
    する皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 アガベ抽出物を保湿成分として含有する
    ことを特徴とする請求項第1項記載の皮膚外用剤。
  3. 【請求項3】 アガベ抽出物を肌荒れ改善成分として含
    有することを特徴とする請求項第1項記載の皮膚外用
    剤。
  4. 【請求項4】 アガベ抽出物を有核角質細胞を減少させ
    る成分として含有することを特徴とする請求項第1項記
    載の皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 次の成分(a)及び(b) (a)アガベ サルミアーナ(Agave salmiana)、アガ
    ベ スカルブラ(Agavescarbra)、アガベ セルシー(Ag
    ave celsii)またはアガベ テキラーナ(Agavetequilan
    a)から選ばれるアガベ属植物を抽出することにより得
    られるアガベ抽出物 (b)保湿剤、抗酸化剤、抗炎症剤、細胞賦活剤、紫外
    線防止剤から選ばれる薬剤の一種又は二種以上 を含有することを特徴とする皮膚外用剤組成物。
JP2000400373A 2000-12-28 2000-12-28 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物 Pending JP2002193820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400373A JP2002193820A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400373A JP2002193820A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002193820A true JP2002193820A (ja) 2002-07-10

Family

ID=18864980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400373A Pending JP2002193820A (ja) 2000-12-28 2000-12-28 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002193820A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173727A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Kose Corp グリチルレチン酸ステアリル配合乳化組成物
WO2016120713A3 (fr) * 2015-01-30 2016-10-13 Naolys Sarl Composition topique a base de cellules végétales dédifférentiées et élicitées en culture in vitro
WO2020065213A1 (fr) * 2018-09-28 2020-04-02 Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher Utilisation d'un extrait d'agave pour renforcer la fonction barrière de la peau, du cuir chevelu et/ou des muqueuses et moduler le microbiote cutané
CN110960468A (zh) * 2020-01-09 2020-04-07 伊尔瑞生物科技(江苏)有限公司 一种含有植物提取物的防老化防蓝光化妆品制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013173727A (ja) * 2012-01-27 2013-09-05 Kose Corp グリチルレチン酸ステアリル配合乳化組成物
WO2016120713A3 (fr) * 2015-01-30 2016-10-13 Naolys Sarl Composition topique a base de cellules végétales dédifférentiées et élicitées en culture in vitro
WO2020065213A1 (fr) * 2018-09-28 2020-04-02 Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher Utilisation d'un extrait d'agave pour renforcer la fonction barrière de la peau, du cuir chevelu et/ou des muqueuses et moduler le microbiote cutané
FR3086542A1 (fr) * 2018-09-28 2020-04-03 Laboratoires De Biologie Vegetale Yves Rocher Utilisation d'un extrait d'agave pour renforcer la fonction barriere de la peau, du cuir chevelu et/ou des muqueuses et moduler le microbiote cutane
CN110960468A (zh) * 2020-01-09 2020-04-07 伊尔瑞生物科技(江苏)有限公司 一种含有植物提取物的防老化防蓝光化妆品制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005220084A (ja) アセロラ種子抽出物含有組成物
JPWO2001072265A1 (ja) 皮膚外用剤及び美白剤
JP2000119156A (ja) 皮膚外用剤
JP2001261570A (ja) 皮膚外用剤
JP2007210915A (ja) 皮膚外用剤
JP3770588B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2001031580A (ja) 皮膚外用剤
JP2002212087A (ja) 皮膚外用剤
JP2001031558A (ja) 皮膚外用剤
JP2003063925A (ja) 皮膚外用剤
JP2000256131A (ja) チロシナーゼ生成抑制剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP3987793B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2004010526A (ja) 皮膚外用剤
JP2002332224A (ja) 老化防止用皮膚外用剤および老化防止用皮膚外用剤組成物
JP2002138027A (ja) 皮膚外用剤
JP2004051492A (ja) 老化防止剤又は細胞賦活剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JP3754646B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2002275018A (ja) 皮膚外用剤
JP2002275081A (ja) 皮膚外用剤
JPH10114670A (ja) 外用に適する組成物
JP4713032B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4203325B2 (ja) 皮膚外用剤及び皮膚外用剤組成物
JP2010150173A (ja) 美白剤、メラニン産生抑制剤、及び美白用皮膚外用剤
JP2007238597A (ja) 皮膚外用剤
JP3895636B2 (ja) 老化防止剤及びそれを用いた皮膚外用剤