JP2002191314A - ポテトチップス - Google Patents

ポテトチップス

Info

Publication number
JP2002191314A
JP2002191314A JP2000400711A JP2000400711A JP2002191314A JP 2002191314 A JP2002191314 A JP 2002191314A JP 2000400711 A JP2000400711 A JP 2000400711A JP 2000400711 A JP2000400711 A JP 2000400711A JP 2002191314 A JP2002191314 A JP 2002191314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
potato chips
fat
potato
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000400711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728204B2 (ja
Inventor
Naohito Kudo
尚人 工藤
Yoji Kameo
洋司 亀尾
Wataru Mizuno
渉 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000400711A priority Critical patent/JP3728204B2/ja
Publication of JP2002191314A publication Critical patent/JP2002191314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728204B2 publication Critical patent/JP3728204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ジグリセリドを50重量%以上、モノグ
リセリドを2重量%以下含有する油脂組成物を3〜50
重量%含有する、焼成調理されたポテトチップス。 【効果】 本発明のポテトチップスは、フライ調理に対
し、油脂含有量をコントロールすることが可能で、フラ
イ調理では達成できない低い油脂含有量においても、湿
気にくく良好な食感が保持でき、風味も良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂でフライ調理
せずに、焼成調理されたノンフライのポテトチップスに
関する。
【0002】
【従来の技術】ポテトチップスは、一般的に、生じゃが
いもの皮をむいてスライスし、水洗した後、フライ調理
し、食塩等で調味することにより製造される。また、成
型ポテトチップスは一般的に生じゃがいもを加熱してす
りつぶしたもの、乾燥ポテト原料であるポテトグラニュ
ール、マッシュポテト、ポテトフレークと呼ばれる乾燥
ポテトのうち、単独又は2種以上に必要に応じ水を加え
て混練し、薄い生地を形成後、型抜きし、成型しながら
フライ調理し、食塩等で調味することにより製造され
る。
【0003】ポテトチップスは、フライ調理をするため
30〜50重量%の油脂を吸収し、使用する油脂の性質
による影響を受けやすいことが知られている。従来、ポ
テトチップスを含むスナック菓子用の油脂としては、大
豆油、ナタネ油、コーン油、パーム油、ヤシ油、ラード
等の単味の油脂、及び天然油脂をそれぞれの用途に適す
るように分別、水添したものが用いられているが、不飽
和度の高い油脂では保存安定性が悪く、スナック菓子に
油脂の劣化臭が生じるという問題がある。そこで、保存
による油脂の劣化を防止するため、パーム油系又は水添
油が多用されているが、パーム油系の油脂は味が淡泊で
風味に乏しく、水添油は加熱時に水添臭が発生する等の
問題があった(「スナック菓子用油脂の現状と風味保持
技術」、ジャパンフードサイエンス、36〜42頁、1
988年)。更に、ポテトチップスをフライ調理する目
的は、短時間で澱粉から水分を低減させ、軽い食感を得
ることであるが、フライ調理により水分が著しく低減さ
せられたポテトチップスは、軽度の吸湿でもパリパリと
した食感が減じられ、風味も著しく劣化するという問題
がある。
【0004】このような問題点を解決するために、ジグ
リセリドを50重量%以上含有する油脂組成物でフライ
調理した、水分含量が少なく食感が良く、時間が経って
も湿気にくい良好な食感を有するポテトチップスの製造
法が提案されている(特開平10−627230号公
報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、一般に油脂
組成物を用いてフライ調理すると、特にポテトチップス
のように大量に工業的に生産する場合、長時間にわたっ
て連続的にフライ調理が行われるために、油脂組成物の
劣化が著しく、劣化した油脂組成物を含有するポテトチ
ップスは風味が著しく低下するという問題が生じてい
る。このような油脂組成物の劣化を防ぐ方法としては抗
酸化剤を添加する、更にフライ時の温度を厳密に管理し
たり、油脂組成物が酸素に極力触れないよう、フライヤ
ーに工夫を施す等が行われているが、これらでは油脂組
成物の劣化を防ぎきれず、ポテトチップスの風味低下を
防止しきれないのが現状である。一方、フライ調理をし
ないポテトチップスを製造する方法として、ポテト、油
脂、調味料等をモチ状のドウ生地として、圧延成形し焼
成するポテトチップスの製造方法が提案されている(特
開平7−327628号公報)が、パリパリとした軽い
食感が乏しく、油脂の劣化臭、異臭の点で劣るという問
題がある。更にポテトチップスは、フライ調理をするこ
とから高油分の食品となることが避けられず、近年高ま
る健康志向からも好まれない傾向にあり、低油分の製品
が求められている。
【0006】本発明の目的は、食感、風味がよい、保存
安定性も良好なポテトチップスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、特定の油脂
組成物を含有する焼成調理したポテトチップスが、食
感、風味がよく、保存安定性にも優れることを見出し
た。本発明は、ジグリセリドを50重量%以上、モノグ
リセリドを2重量%以下含有する油脂組成物を3〜50
重量%含有する、焼成調理されたポテトチップス、及び
その製造法を提供するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明は、生じゃがいもをスライ
スした後焼成調理したポテトチップスと、加熱した生じ
ゃがいもをつぶしたマッシュポテト、乾燥ポテト原料で
ある乾燥ポテトグラニュール、乾燥マッシュポテト、乾
燥ポテトフレークのうち、単独又は2種以上に必要に応
じ水を加えて混練し、薄い生地を形成後、型抜きし、成
型しながら焼成調理した成型ポテトチップスに関するも
のである。
【0009】本発明で使用する油脂組成物は、植物性、
動物性の油脂、例えば、菜種油、ひまわり油、とうもろ
こし油、大豆油、米油、紅花油、パーム油、ヤシ油、牛
脂、亜麻仁油、シソ油、魚油等を原料として製造され
る。またこれらの油脂を分別したもの、水素添加や、エ
ステル交換反応などにより融点を調整したものも利用で
きる。本発明に使用される油脂組成物は、上述した油脂
由来の脂肪酸とグリセリンとをエステル化反応して得ら
れるジグリセリド含量の高い油脂を、単独で、もしくは
上述した原料油脂と混合し、必要により抗酸化剤を添加
することにより得ることができる。反応により生成した
過剰のモノグリセリドは分子蒸留法又はクロマトグラフ
ィー法により除去することができる。これらの反応はア
ルカリ触媒等を用いた化学反応でも行うことができる
が、1,3−位選択的リパーゼ等を用いて酵素的に温和
な条件で反応を行うのが風味等の点で優れており好まし
い。
【0010】本発明で使用する油脂組成物は、ジグリセ
リドを50重量%(以下単に%と記載する)以上含有す
ることを要するが、好ましくは60〜100%、特に7
0〜95%含有することが好ましい。また、油脂組成物
中に1,3−ジグリセリドを40%以上含有すると、動
脈硬化等の生活習慣病の一つとなる血中中性脂肪の増加
を抑制し、体内への脂肪の蓄積性が少なく、しかも保存
性及び風味が更に良好となり好ましい。ジグリセリドの
構成脂肪酸のうち、炭素数20未満のω3系不飽和脂肪
酸、特にα−リノレン酸が15〜90%であると、体脂
肪燃焼効果に優れたポテトチップスが得られ好ましい。
【0011】本発明で使用する油脂組成物には、モノグ
リセリドの含有量は2%以下であることを要するが、風
味の点で1.5%未満、更には1.3%未満、特に1%
未満であるのが好ましい。また、油脂組成物は、ポテト
チップスの焼成温度以上の発煙点を有するのが好まし
い。更には酸価が1.0以下であるのが、風味の点で好
ましい。
【0012】本発明のポテトチップスは、ポテトチップ
ス生地を焼成調理して製造される。ポテトチップス生地
としては、生じゃがいもをスラスイしたものの他、加熱
した生じゃがいもをつぶしたマッシュポテト、乾燥ポテ
ト原料である乾燥ポテトグラニュール、乾燥マッシュポ
テト、乾燥ポテトフレークのうち、単独又は2種以上に
必要に応じ水を加えて混練したものが使用される。ポテ
トチップスの焼成調理は、オーブン加熱の他、マイクロ
波加熱、赤外線加熱等が使用される。この焼成調理にお
いて、ポテトチップ初期膨化を効率化するための加
熱、ポテトチップ水分を一定水分以下にするための加
熱(好ましくは3%以下)を行う2段階加熱を選択する
ことができる。
【0013】本発明のポテトチップスは、焼成調理前又
は後に、ポテトチップス生地中に、ジグリセリドを50
%以上、モノグリセリドを2%以下含有する油脂組成物
を滴下、塗布、噴霧スプレー又は練り込み等により、3
〜50%含有させることを要する。これは複数の工程で
行ってもよい。この際、焼成調理前に、この油脂組成物
を塗布又は練り込み、焼成調理後に必要により塗布する
のが好ましい。
【0014】焼成調理前に加える油脂組成物は3〜35
%であり、成型ポテトチップスの生地に練り込む場合
は、生地伸展性への影響から、10〜30%が好まし
い。また成型ポテトチップス、通常のポテトチップスの
場合において、塗布する場合は、油脂の含浸性の観点か
ら、10〜30%が望ましく、生地に油脂組成物を練り
込んだ場合も、焼成前に同様に油脂含浸性の観点から1
0〜30%が好ましい。油脂組成物を生地中に練り込む
ことにより、生地の伸展性、成形機への付着性等が改善
され、作業性が向上するという利点もある。
【0015】更に油脂を添加する手段として焼成調理後
に、ポテトチップス重量に対し焼成調理前に加えた油脂
組成物とあわせ、50%以下で、油脂含浸性の観点から
好ましくは45%以下となるように油脂組成物を更に塗
布する工程を設けてもよい。
【0016】ポテトチップス中の油脂組成物の含有量
は、本発明の工程によって、フライ調理とは異なり、3
〜50%の範囲で自由に調整可能である。油脂組成物の
含有量はおいしさの観点からは40%以下が望まれ、更
に健康の観点から低油分への要望に対しては30%未満
であることが望まれ、好ましくは7〜25%、更に望ま
しくは9〜20%である。更に、ポテトチップ中のジグ
リセリド含有量としては、1.5〜50.0%の範囲で
調整可能ではあるが、食感及び風味の点から、より好ま
しくは10〜30%、更に望ましくは15〜25%であ
る。
【0017】またポテトチップスの風味劣化を抑制する
ために、トコフェロール、アスコルビン酸エステル、天
然抗酸化成分等の抗酸化剤を併用することも好ましい。
アスコルビン酸エステルとしては、パルミチン酸エステ
ル、ステアリン酸エステルが、天然抗酸化成分として
は、植物抽出成分としての茶、ローズマリー等のハー
ブ、桃の葉や根塊から抽出したもの等が挙げられる。抗
酸化剤の含有量は、油脂組成物中0.005〜2%、特
に0.04〜0.2%が好ましい。
【0018】成型ポテトチップスの場合は、油脂組成物
の練り込み性を向上させ、食感改良、作業性改良等の観
点から、澱粉又は化工澱粉を添加することができる。こ
れら澱粉又は化工澱粉は、ポテト、コーン、ワキシーコ
ーン、小麦、タピオカ等を原料としたものが用いられ
る。化工澱粉としては、デキストリン、酸処理澱粉、酸
化澱粉、ジアルデヒド澱粉、酢酸澱粉、カルボキシメチ
ル澱粉、ヒドロキシエチル澱粉、リン酸澱粉、架橋澱
粉、α化澱粉、分解澱粉等が挙げられる。澱粉又は化工
澱粉は2種以上を併用してもよい。澱粉又は化工澱粉
は、良好なポテト風味を残す点から、ポテトフレークの
3〜50%、特に3〜20%置換するのが好ましい。ま
た副原料として、塩、砂糖等の調味料、乳化剤、膨張
剤、香料、着色剤を適宜添加してもよい。
【0019】
【実施例】実施例においては次の油脂組成物を使用し
た。菜種油3.5kg、蒸留水3.5kg、市販リパーゼ製
剤(商品名:「リパーゼOF」 名糖産業(株)製)5
gを混合し、36℃で5時間充分に攪拌しながら反応さ
せた後、遠心分離し、菜種油由来の脂肪酸を得た。1,
3位選択的リパーゼを固定化した市販リパーゼ製剤(商
品名:「Lipozyme 3A」 ノボインダストリーA.S.
社製)を触媒として、上記脂肪酸及びグリセリンをモル
比で2:1で混合して、減圧しながら50℃で反応させ
た後、リパーゼ製剤をろ別し、分子蒸留、精製し、トリ
グリセリド(TG)12%、ジグリセリド(DG)87
%及びモノグリセリド(MG)1%を含有するジグリセ
リド油を得た。ジグリセリド油と菜種油を混合し、更に
油脂組成物中にトコフェロール0.07%、アスコルビ
ン酸パルミチン酸エステル0.03%となるように添加
して、表1の油脂組成物を製造した。
【0020】
【表1】
【0021】実施例1 ポテトフレーク粉末100gと水35gを均一に混合
し、ローラー圧延し、厚さ0.6mmのポテトチップス生
地とした後、直径5cmの円板状に型抜きし、次いで油脂
組成物含有量が30%となるように刷毛で油脂組成物
A、B又はCを塗布し、190℃のオーブンで5分間焼
成調理して、油脂組成物36%含有するポテトチップス
を製造した。比較例として油脂組成物Dを用いて同様に
ポテトチップスを製造した。焼成調理直後及び20℃、
65±5%相対湿度に2日間保存した後の食感をパネラ
ー10名で評価した。更に焼成調理したポテトチップス
をアルミ箔ラミネートで密閉包装し、30日間冷暗所で
保存した後の風味をパネラー10名で評価した。
【0022】パネラー評価基準:食感;非常にパリパリ
した軽い食感のものを5点、あまりパリパリしない重い
食感のものを1点とする5段階で官能評価し、平均点を
評価点とした。風味:劣化臭、異臭異味のないものを5
点、菜種油を使い同様に焼成調理したポテトチップスの
風味を1点とする5段階で官能評価し、平均点を評価点
とした。
【0023】表2に結果を示すが、油脂組成物A〜Cを
使って焼成調理した本発明品は、いずれも風味、食感が
優れていた。
【0024】
【表2】
【0025】実施例2 ポテトフレーク粉末100g、水35g及び油脂組成物
A10gを均一に混合し、ローラーで圧延し、厚さ0.
6mmのポテトチップス生地とし、型抜き後、190℃の
オーブンで5分間焼成調理し、油脂組成物9%含有する
ポテトチップスを製造した。比較例は、油脂組成物Dを
用いて製造したものである。パネラー10名による官能
評価は、本発明の油脂組成物Aを用いて製造したポテト
チップスは、風味、食感ともに良好であったのに対し、
油脂組成物Dを用いて製造したポテトチップスは、風味
が劣り、食感がパリパリしないという評価であった。
【0026】実施例3 ポテトフレーク粉末100g、水35g及び油脂組成物
A10gを均一に混合し、ローラーで圧延し、厚さ0.
6mmのポテトチップス生地とし、直径5cmの円板状に型
抜きし、ついで油脂含有量が10%となるように刷毛で
油脂組成物Aを塗布し、190℃のオーブンで5分間焼
成調理し、油脂組成物20%含有するポテトチップスを
製造した。また、比較例として、上記製法において型抜
き後の生地を油脂組成物A中で、190℃、30秒間の
フライ調理を行い、油脂組成物35%を含有するポテト
チップスを製造した。パネラー10名による官能評価
は、本発明の油脂組成物Aを用いたポテトチップスは、
風味、食感ともに良好であり、更に、比較例として製造
したフライ調理ポテトチップスに比べても、ほぼ同等の
評価であった。更に油脂組成物A中で、190℃、30
秒間のフライ調理を3時間連続して行った。3時間後に
得られた油脂組成物35%を含有するポテトチップスは
若干劣化臭が認められ、油っぽいという評価であった。
【0027】実施例4 実施例2で使用したポテトチップス生地を型抜きし、更
に刷毛で油脂組成物A25gを塗布した後、実施例2と
同じ焼成調理を行い、油脂組成物25%含有するポテト
チップスを製造した。このものは風味、食感ともに良好
であった。
【0028】実施例5 実施例2で使用したポテトチップス生地を型抜きし、更
に刷毛で油脂組成物A10gを塗布し、実施例2と同じ
焼成調理を行い、次いで油脂組成物A15gを均一に塗
布し、油脂組成物25%含有するポテトチップスを製造
した。このものは風味、食感ともに良好であった。
【0029】実施例6 実施例2で焼成調理したポテトチップスに、調理後直ち
に油脂組成物A15gを均一に塗布し、油脂組成物20
%含有するポテトチップスを製造した。このものは、風
味、食感ともに良好であった。
【0030】実施例7 皮をむいたじゃがいもを約1.5mmの厚さにスライス
し、水洗して表面の澱粉、溶出物を除去し水気をふき取
り、表面に油脂組成物Aをスライスしたじゃがいも10
0重量部に対して20重量部になるように塗布した後、
190℃のオーブンで6分間焼成した。このものは、風
味、食感ともに良好であった。
【0031】実施例8 実施例7で焼成調理したポテトチップスに、調理後直ち
に実施例7の10重量部に相当する油脂組成物Aを塗布
した。このものは風味、食感ともに良好であった。
【0032】実施例9 ポテトフレーク粉末90g、タピオカ由来α化澱粉10
g及び油脂組成物A10gを均一に混合し、ローラーで
圧延し、厚さ0.6mmのポテトチップ生地とし、直径5
cmの円板状に型抜きし、ついで油脂含有量が10%とな
るように刷毛で油脂組成物Aを塗布し、190℃のオー
ブンで5分間焼成調理し、油脂組成物20%含有するポ
テトチップを製造した。このものは、風味、食感ともに
良好であった。
【0033】
【発明の効果】本発明のポテトチップスは、フライ調理
に対し、油脂含有量をコントロールすることが可能で、
フライ調理では達成できない低い油脂含有量において
も、湿気にくく良好な食感が保持でき、風味も良い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水野 渉 東京都墨田区文花2−1−3 花王株式会 社研究所内 Fターム(参考) 4B016 LC02 LC08 LE01 LG06 LK05 LK09 LP05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジグリセリドを50重量%以上、モノグ
    リセリドを2重量%以下含有する油脂組成物を3〜50
    重量%含有する、焼成調理されたポテトチップス。
  2. 【請求項2】 油脂組成物の含有量が30重量%未満で
    ある請求項1記載のポテトチップス。
  3. 【請求項3】 ジグリセリドを50重量%以上、モノグ
    リセリドを2重量%以下含有する油脂組成物を、ポテト
    生地に塗布又は練り込んだ後焼成調理する請求項1又は
    2記載のポテトチップスの製造法。
JP2000400711A 2000-12-28 2000-12-28 ポテトチップス Expired - Lifetime JP3728204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400711A JP3728204B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポテトチップス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400711A JP3728204B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポテトチップス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191314A true JP2002191314A (ja) 2002-07-09
JP3728204B2 JP3728204B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18865247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400711A Expired - Lifetime JP3728204B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 ポテトチップス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728204B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201372A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 森永製菓株式会社 薄片状成型ポテトスナック
WO2019163857A1 (ja) 2018-02-22 2019-08-29 株式会社Mizkan Holdings 食品油脂混合物及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107212335A (zh) * 2017-07-28 2017-09-29 长沙大头蚂蚁农业科技有限责任公司 一种非油炸即食红薯片的加工方法及其生产线

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018201372A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 森永製菓株式会社 薄片状成型ポテトスナック
JP7009085B2 (ja) 2017-05-31 2022-01-25 森永製菓株式会社 薄片状成型ポテトスナック
WO2019163857A1 (ja) 2018-02-22 2019-08-29 株式会社Mizkan Holdings 食品油脂混合物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3728204B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6106879A (en) Fried food and shortening
JP4181781B2 (ja) 油脂組成物
JP4212276B2 (ja) 油脂組成物
List Oilseed composition and modification for health and nutrition
JP4786586B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
AU2012298025B2 (en) Oxidized partially hydrogenated oil
JP5263770B2 (ja) 加熱調理用油脂組成物
JP2011062160A (ja) 加熱調理用油脂
JPH08511691A (ja) 香味料組成物
JP4060670B2 (ja) 揚げ物の製造法
JP3970513B2 (ja) ポテトチップス
JP3372787B2 (ja) 揚げ菓子類
JP3963556B2 (ja) スプレー用油脂組成物
JP2001197862A (ja) フライ用油脂
EP1079700B1 (en) Fried food and shortening
JP3434725B2 (ja) フライ用油脂およびフライ食品
JP3728204B2 (ja) ポテトチップス
JP6108760B2 (ja) スナック菓子用コーティング油脂及びスナック菓子
JP2020074688A (ja) 餃子の羽根形成用組成物及び羽根付き餃子の製造方法
CN109315500B (zh) 脂肪组合物及其用途
JP7034680B2 (ja) 油脂組成物
JP7261017B2 (ja) 油脂組成物
JP3372735B2 (ja) 揚げ菓子類の製造方法
JP2011217690A (ja) 油脂組成物
JPH09154495A (ja) 揚げ菓子類

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3728204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111007

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121007

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131007

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term