JP2002188438A - 動力回収システム - Google Patents

動力回収システム

Info

Publication number
JP2002188438A
JP2002188438A JP2000388268A JP2000388268A JP2002188438A JP 2002188438 A JP2002188438 A JP 2002188438A JP 2000388268 A JP2000388268 A JP 2000388268A JP 2000388268 A JP2000388268 A JP 2000388268A JP 2002188438 A JP2002188438 A JP 2002188438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
gas
heat source
power recovery
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000388268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4408560B2 (ja
Inventor
Hiroshi Fujimoto
洋 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2000388268A priority Critical patent/JP4408560B2/ja
Publication of JP2002188438A publication Critical patent/JP2002188438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408560B2 publication Critical patent/JP4408560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動力取り出し用ガスタービンのタービンと圧
縮機間での排ガスをより低温まで冷却できるようにし
て、極力安価にして動力回収量を増加する。 【解決手段】 ガスエンジン1からのジャケット冷却水
を熱源として吸収冷凍機を作動する。一方、ガスエンジ
ン1からの高温排ガスを、第1のガス配管16を介し
て、タービン17と圧縮機18とから成る動力取り出し
用ガスタービン19に供給するように構成し、かつ、動
力取り出し用ガスタービン19に発電機20を連動連結
する。タービン17と圧縮機18とを接続する第2のガ
ス配管21に冷却器22を設け、この冷却器22と蒸発
器12とにわたって冷却用媒体の取り出し管24を設
け、タービン17からの排ガスを冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディーゼルエンジ
ン、ガスエンジン、燃料電池といった排熱を発生するも
のを熱源とし、その熱源からの排熱を駆動装置の動力と
して回収する動力回収システムに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の動力回収システムとしては、従
来、図5の従来例の概略構成図に示すようなものがあっ
た。この従来例によれば、圧縮機01とタービン02と
から成る熱源用ガスタービン03に発電機などの第1の
駆動装置04が連動連結され、圧縮機01とタービン0
2とを接続するガス配管05にバーナー06が介装され
ている。
【0003】熱源用ガスタービン03からの高温排ガス
が、タービン07と圧縮機08とから成る動力取り出し
用ガスタービン09に供給されるように構成され、か
つ、動力取り出し用ガスタービン09に発電機などの第
2の駆動装置010が連動連結されている。また、ター
ビン07と圧縮機08とを接続するガス配管011に冷
却器012が介装されるとともに、この冷却器012に
クーリングタワーからの冷却水が供給されている。
【0004】上記構成により、熱源用ガスタービン03
からの排熱である高温排ガスを利用して動力を取り出す
ようになっている。次に、上記動力の取り出し量につ
き、図2のT−s線図を参照して説明する。この図2に
おける丸付き数字は、図5における丸付き数字と対応し
ている。
【0005】−−−−が熱源用ガスタービン
03のT−s線図であり、−が断熱圧縮、−が
バーナー06での等圧膨張(圧力P1 )、−がター
ビン02での断熱膨張、−が圧縮機01からの放出
後の冷却を示している。
【0006】上記動力取り出し用ガスタービン09を設
けて動力を回収する場合のT−s線図は、−−−
−−−−となる。の圧縮機01からの排ガ
ス(大気圧P0 )をタービン07での負圧(P- )ま
で膨張させる。この膨張した排ガスを冷却器012によ
って冷却し(−)、その後に圧縮機08で圧縮する
(−)のである。これにより、−−−の面
積で示される分の動力を動力取り出し用ガスタービン0
9で回収できることになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、膨張量は圧
力P- によって制限され、この圧力P- は冷却器012
での冷却温度T1によって制限される。しかしながら、
従来例の場合、冷却器012として、クーリングタワー
からの冷却水を供給するものであり、略大気温度程度ま
でしか冷却できない。そのために、の圧力(P- )を
十分低下することができなくて動力回収量が少なく、改
善の余地があった。
【0008】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであって、特別な熱源を用いずに、動力取り出し
用ガスタービンのタービンと圧縮機間での排ガスをより
低温まで冷却できるようにして、極力安価にして動力回
収量を増加できるようにすることを目的する。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の動
力回収システムは、上述のような目的を達成するため
に、排熱を発生する熱源と、前記熱源からの排熱を作動
熱源として駆動する吸収冷凍機と、前記熱源からの排ガ
スによって駆動される動力取り出し用ガスタービンと、
前記動力取り出し用ガスタービンに連動連結された駆動
装置と、前記動力取り出し用ガスタービンを構成するタ
ービンと圧縮機とを接続するガス配管に設けられて前記
タービンからの排ガスを冷却する冷却手段とを備え、前
記吸収冷凍機で取り出した冷熱を前記冷却手段の冷熱源
とするように構成する。
【0010】熱源としては、ディーゼルエンジンやガス
エンジンなどのエンジン(請求項2)や燃料電池などが
適用される。また、吸収冷凍機の作動熱源としては、エ
ンジンを冷却した後のジャケット冷却水(請求項2)や
燃料電池を冷却した後の冷却水などが適用される。
【0011】
【作用】請求項1に係る発明の動力回収システムの構成
によれば、熱源からの排熱を作動熱源として吸収冷凍機
を作動し、大気温度よりも十分低い温度の冷熱を取り出
す。一方、熱源からの排ガスによって動力取り出し用ガ
スタービンを駆動し、その動力取り出し用ガスタービン
のタービンから圧縮機に送られる排ガスを、吸収冷凍機
から取り出した大気温度よりも十分低温の冷熱によって
冷却する。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係る動力回収
システムの実施例を示す概略構成図であり、熱源として
のガスエンジン1に、カップリング2を介して発電機3
が連動連結されている。
【0013】ガスエンジン1の低温排熱源としてのエン
ジン冷却部1aの出口と入口とにわたって、ジャケット
冷却水(温度85〜95℃)を循環するポンプ4を介装した
循環配管5が接続され、この循環配管5に、吸収冷凍機
を構成する再生器6が設けられている。再生器6には、
ガスエンジン1からのエンジン冷却水によって蒸発可能
なアンモニアを冷媒とし、かつ、水を吸収剤とした非共
沸混合媒体としてのアンモニア−水系溶液が収容されて
いる。
【0014】再生器6には、精留器7を介して水を分離
したアンモニア蒸気を供給するように凝縮器8が連通接
続され、再生器6に第1の配管9を介して吸収器10が
接続されるとともに、凝縮器8に第2の配管11を介し
て蒸発器12が接続され、更に、吸収器10と蒸発器1
2とが連通接続され、吸収冷凍機が構成されている。
【0015】凝縮器8では、再生器6で蒸発した冷媒を
凝縮液化し、その液化した冷媒を蒸発器12に噴霧供給
により戻すようになっている。蒸発器12では、吸収器
10における吸収剤による冷媒の吸収に伴い、冷媒が蒸
発するようになっている。
【0016】吸収器10から再生器6にわたって、溶液
ポンプ13を介装した第3の配管14が接続され、この
第3の配管14と第1の配管9との間に熱交換器15が
設けられ、再生器6に戻す液化したアンモニア−水系溶
液を、再生器6から吸収器10に流すアンモニア−水系
溶液によって加熱するようになっている。
【0017】ガスエンジン1からの高温排ガスが、第1
のガス配管16を介して、タービン17と圧縮機18と
から成る動力取り出し用ガスタービン19に供給される
ように構成され、かつ、動力取り出し用ガスタービン1
9に駆動装置としての発電機20が連動連結されてい
る。駆動装置としては、発電機20に限らず、圧縮機や
ポンプが適用可能である。
【0018】タービン17と圧縮機18とを接続する第
2のガス配管21に冷却器22が設けられている。図中
23は圧縮機18で常圧に戻した排ガスを大気中に放出
する第3のガス配管を示している。
【0019】冷却器22と蒸発器12とにわたって冷却
用媒体の取り出し管24が設けられ、吸収冷凍機で取り
出した低温水(例えば、約7℃)を冷熱源として冷却器
22に供給し、タービン17からの排ガスを冷却するよ
うに構成されている。
【0020】上記構成により、動力取り出し用ガスター
ビン19のタービン17と圧縮機18間での排ガスをよ
り低温まで冷却し、動力回収量を増加できる。すなわ
ち、図2のT−s線図に示すように、吸収冷凍機で取り
出した低温水により冷却器22で冷却するために、ター
ビン17からの排ガスの温度T2を大気温度よりも十分
低温にでき、動力取り出し用ガスタービン19で回収で
きる動力回収量が、−’−’−の面積で示され
る分となって、従来の−−−の面積に比べて大
きく、動力回収量を増加できるのである。例えば、大気
放出されるガスの温度を 200℃、タービン17からの
排ガスの冷却温度T2を7℃とした場合、従来のクーリ
ングタワーからの冷却水による場合(温度T1=35℃)
に比べて、動力回収量は略17%向上できる。
【0021】図3は、第1の変形例を示す概略構成図で
あり、上記実施例と異なるところは次の通りである。す
なわち、第2のガス配管21を蒸発器12内に直接導入
し、冷却器22および冷却用媒体の取り出し管24を設
けずにタービン17からの排ガスを冷却するように構成
されている。他の構成は実施例と同じであり、同じ番号
を付すことにより、その説明は省略する。
【0022】図4は、第2の変形例を示す概略構成図で
あり、前述実施例と異なるところは次の通りである。す
なわち、圧縮機18を二段に設けて二段圧縮型の動力取
り出し用ガスタービン19を構成し、両圧縮機18間を
ガス配管31で接続するとともに、そのガス配管31に
冷却器32を設け、第2のガス配管23に設けた冷却器
22を出た冷却用媒体の取り出し管24を冷却器32に
直列に接続し、両圧縮機18間でも排ガスを冷却するよ
うに構成されている。他の構成は実施例と同じであり、
同じ番号を付すことにより、その説明は省略する。この
第2の変形例において、冷却用媒体の取り出し管24を
両冷却器22,32に並列に接続するように構成しても
良い。
【0023】上述実施例の冷却用媒体の取り出し管24
を冷却器22に接続する構成、第1の変形例の第2のガ
ス配管21を蒸発器12内に直接導入する構成、ならび
に、第2の変形例の冷却用媒体の取り出し管24を両冷
却器22,32に接続する構成、要するに、タービン1
7からの排ガスを冷却する構成をして冷却手段と総称す
る。
【0024】上述実施例のガスエンジン1としては、ミ
ラーサイクルガスエンジンやディーゼルエンジンやスタ
ーリングエンジンなど各種のエンジンを用いることがで
きる。
【0025】また、上述実施例では、排熱源として、高
温の排熱源である排気ガスと、吸収冷凍機の作動熱源と
して有効に適用できる低温の排熱源であるジャケット冷
却水をもつガスエンジン1を熱源としているため、動力
回収システムを容易に構成できる利点を有しているが、
本発明の熱源としては、燃料電池なども適用できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る発
明の動力回収システムによれば、熱源からの排熱を利用
して吸収冷凍機から取り出した大気温度よりも十分低温
の冷熱によって、動力取り出し用ガスタービンのタービ
ンから圧縮機に送られる排ガスを冷却するから、電気式
の冷却装置といったような特別な熱源を用いずに、動力
取り出し用ガスタービンのタービンと圧縮機間での排ガ
スをより低温まで冷却でき、極力安価にして動力回収量
を増加できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る動力回収システムの実施例を示す
概略構成図である。
【図2】T−s線図である。
【図3】第1の変形例を示す概略構成図である。
【図4】第2の変形例を示す概略構成図である。
【図5】従来例の概略構成図である。
【符号の説明】
1…ガスエンジン(熱源) 17…タービン 18…圧縮機 19…動力取り出し用ガスタービン 20…発電機(駆動装置) 21…第2のガス配管 22…冷却器(冷却手段) 24…冷凍用媒体取り出し管(冷却手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】排熱を発生する熱源と、 前記熱源からの排熱を作動熱源として駆動する吸収冷凍
    機と、 前記熱源からの排ガスによって駆動される動力取り出し
    用ガスタービンと、 前記動力取り出し用ガスタービンに連動連結された駆動
    装置と、 前記動力取り出し用ガスタービンを構成するタービンと
    圧縮機とを接続するガス配管に設けられて前記タービン
    からの排ガスを冷却する冷却手段とを備え、 前記吸収冷凍機で取り出した冷熱を前記冷却手段の冷熱
    源としたことを特徴とする動力回収システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の動力回収システムにおい
    て、 熱源がエンジンであり、吸収冷凍機の作動熱源が前記エ
    ンジンを冷却した後のジャケット冷却水である動力回収
    システム。
JP2000388268A 2000-12-21 2000-12-21 動力回収システム Expired - Fee Related JP4408560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388268A JP4408560B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 動力回収システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388268A JP4408560B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 動力回収システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002188438A true JP2002188438A (ja) 2002-07-05
JP4408560B2 JP4408560B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18855038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388268A Expired - Fee Related JP4408560B2 (ja) 2000-12-21 2000-12-21 動力回収システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408560B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001974A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha 燃料電池・常圧タービン・ハイブリッドシステム
JP2009215906A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 廃熱回収装置
CN102959198A (zh) * 2010-07-08 2013-03-06 株式会社Ihi 废热回收装置
WO2017098251A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Hieta Technologies Limited Inverted brayton cycle heat engine
CN112282962A (zh) * 2020-11-17 2021-01-29 天津大学合肥创新发展研究院 混合工质代替内燃机缸套水的余热回收有机朗肯循环系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350920A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Osaka Gas Co Ltd 排熱回収システム
JP2000240471A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Japan Science & Technology Corp 熱機関
JP2000304375A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Osaka Gas Co Ltd 潜熱回収型吸収冷温水機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350920A (ja) * 1998-04-09 1999-12-21 Osaka Gas Co Ltd 排熱回収システム
JP2000240471A (ja) * 1998-12-21 2000-09-05 Japan Science & Technology Corp 熱機関
JP2000304375A (ja) * 1999-04-19 2000-11-02 Osaka Gas Co Ltd 潜熱回収型吸収冷温水機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001974A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha 燃料電池・常圧タービン・ハイブリッドシステム
EP1643575A1 (en) * 2003-06-30 2006-04-05 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell/constant pressure turbine/hybrid system
EP1643575A4 (en) * 2003-06-30 2008-02-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd CONSTANT PRESSURE HYBRID / TURBINE SYSTEM / FUEL CELL
US7563527B2 (en) 2003-06-30 2009-07-21 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell-atmospheric-pressure turbine hybrid system
JP2009215906A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 廃熱回収装置
CN102959198A (zh) * 2010-07-08 2013-03-06 株式会社Ihi 废热回收装置
WO2017098251A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Hieta Technologies Limited Inverted brayton cycle heat engine
US10934894B2 (en) 2015-12-11 2021-03-02 Hieta Technologies Limited Inverted brayton cycle heat engine
CN112282962A (zh) * 2020-11-17 2021-01-29 天津大学合肥创新发展研究院 混合工质代替内燃机缸套水的余热回收有机朗肯循环系统
CN112282962B (zh) * 2020-11-17 2023-11-21 天津大学合肥创新发展研究院 混合工质代替内燃机缸套水的余热回收有机朗肯循环系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4408560B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2564155C (en) Highly efficient heat cycle device
US7971424B2 (en) Heat cycle system and composite heat cycle electric power generation system
CN1303378C (zh) 吸收式循环与有机物朗肯循环的联合循环装置
JPH01131860A (ja) 燃焼を動力とする冷凍方式
JPH11350920A (ja) 排熱回収システム
JPH0926226A (ja) 冷凍装置
JP4408560B2 (ja) 動力回収システム
JP2002266656A (ja) ガスタービンコージェネレーションシステム
JPH11343865A (ja) 深冷タービン発電システム
JPH0354327A (ja) 余剰電力利用システム
CN113356952B (zh) 一种可预冷燃机入口空气的冷电联供系统及其操作方法
CN107289665A (zh) 区域能源供应系统
CN209925039U (zh) 一种二氧化碳跨临界循环冷电联产系统
JPS6187908A (ja) 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置
JPH0416613B2 (ja)
JPH0354325A (ja) 余剰電力利用システム
KR100461995B1 (ko) 냉매증기터빈 구동 가스 열펌프
JPH11343864A (ja) 深冷タービン発電システム
CN219264605U (zh) 无冷凝热排放的耦合热泵双循环节能系统和三循环节能系统
CN215002381U (zh) 一种高效吸收式热泵
CN109869945B (en) Absorption type transcritical carbon dioxide double-stage compression refrigeration system
JP4202057B2 (ja) 原子炉プラントの排熱利用複合システム
JPH094939A (ja) 冷凍装置
JP2003227314A (ja) 排熱回収方法および排熱回収システム
JPH0933131A (ja) 氷蓄熱を利用したごみ発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees