JPS6187908A - 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置 - Google Patents

発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置

Info

Publication number
JPS6187908A
JPS6187908A JP59209324A JP20932484A JPS6187908A JP S6187908 A JPS6187908 A JP S6187908A JP 59209324 A JP59209324 A JP 59209324A JP 20932484 A JP20932484 A JP 20932484A JP S6187908 A JPS6187908 A JP S6187908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat pump
heat
cycle
refrigeration
absorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209324A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Kasahara
敬介 笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mayekawa Manufacturing Co
Original Assignee
Mayekawa Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mayekawa Manufacturing Co filed Critical Mayekawa Manufacturing Co
Priority to JP59209324A priority Critical patent/JPS6187908A/ja
Publication of JPS6187908A publication Critical patent/JPS6187908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガスタービン発電装置において排出される高
温排ガスを有効利用して圧縮式冷凍サイクル及びヒート
ポンプサイクルを駆動して更に吸数式冷凍機と吸収式ヒ
ートポンプを紺み合わせて発電の他の高効率の冷却とヒ
ートポンプ(加熱)装置を1りるものに関する。
〔従来の技術) 従来のガスタービンを用いた発電システムにおいでは、
」Uネレーションの熱利用の見地からコミユニディ・エ
ネルギー・システム(C,E、S)等の小規模熱1ノ(
給琵電り法がある。第3図によって説明する。
これは、前記方法に用いられているガスタービン発電と
その燃焼排ガスをリボイラーに導入して蒸気(低圧)を
作り、これを吸収式冷凍機の駆動用熱源に利用して冷水
を作る方法である。八はガスタービン系であり、Cは吸
収式冷凍機系である。
1はガスタービン設備で、燃料は供給管28から供給さ
れる。ガスタービンによる回転力は駆動軸40により発
電設備2の発電機を回転させる。燃焼排ガスは管29よ
りリボイラー3に導入されて低圧蒸気又は温水を発生さ
せた後、管16から排出される。約9 K’j / c
mの低圧蒸気又は温水は、管14を経て再生器31に導
入され、放熱して液化し、再び給水ポンプ22によりリ
ボイラー3に還流させられる。
再生器31において低圧蒸気により蒸発した水蒸気は、
隣りの凝縮器30の熱交換器の冷却コイル中の冷却水に
より凝縮し、凝縮した真水は蒸発器32内の冷水コイル
上にIQ霧され魚発し、これにより管41から導入され
る流体を冷却し、例えば、7℃位までの低温流体を得る
。再生器31内のリチウムブロマイド(LiBr)の濃
液が、熱交換器34を経て吸収器33内の冷却コイル上
に噴霧され、蒸発器32からの真水が濃液に吸収される
。希釈液は、ポンプ39によって熱交換器34を経て再
生器31内に還流させられる。凝縮器30、吸収器33
にそれぞれ設けられる熱交換器(冷却器)は、直列に接
続され、流体(水)はクーリングタワー37で放熱した
後、ポンプ38、管36を経て還流1゛るようになって
いる。
この方法によれば、リボイラー3から再生器31に投入
される駆動熱源を1.0とするとき、蒸発器32から出
てくる冷熱の吊はせいぜい0.65の効率の冷水である
次に、従来技術ではないが吸収式冷凍機を吸収式ヒート
ポンプに利用して加熱目的に使用するコゼネレーション
の省エネルギーシステムを想定することができる。これ
を第4図により説明する。
Aはガスタービン系であり、Cは吸収式ヒートポンプ(
第1種)系である。
ガスタービン系Aは第3図と同一の作動であり、吸収式
ヒートポンプ系Cは、第3図の吸収式冷凍機系と大体に
おいて作動が同じであるが、クーリングタワー37を有
せず、蒸発器30、吸収器33内の熱交換器を直列に連
結する流体通路が形成され、ポンプ38により取出温水
は管36から入り、管42から出るように循環される点
が相違している。
前記の第3図の方法は吸収式冷凍機を用いる冷却目的の
従来技術の実例であり、第4図の方法は吸収式冷凍(頂
をヒートポンプとして加熱目的に使用するために想定し
た(従来技術ではないので実例もないが)方法であるが
、このような両方法は、近年エネルギーの高騰により、
一般には熱利用されていなかった燃焼排ガスを省エネル
ギーのため利用するようにし、熱併給発電とリボイラー
を付けて吸収式冷凍機又は吸収式ヒートポンプを熱併給
して利用する方法として一応考慮に入れられてしかるべ
きものである。なお吸収式ヒートポンプには第1Fiと
第2種とがある。第1種の吸収式ヒートポンプでは発生
器で吸収溶液を濃縮するために温度の高い熱エネルギー
が必要で、一般には蒸気、高温水または高温の排ガス等
が使用される。
また第2種の吸収式ヒートポンプでは特に価値の高い駆
動エネルギー源を使用せずに排熱と低温の冷却水の間の
温度差を利用して、排熱の一部をそれより高い温度まで
くみ上げるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 前記第3図の従来方法は、熱併給発電における燃焼排ガ
スを吸収式冷凍機に利用しているので、排ガス温度より
上にはなり得す半分の熱量の利用が精一杯であり、又冷
水温度も7℃以下にすると効率が悪くなるのでそれ以下
の運転することはなく、更にO’C以下とすることは不
可能のことである。排熱利用率も悪い。冷却水を作るた
めにクーリングタワーから半分の熱が棄てられている。
得られる冷水は、リボイラーの熱を1.0とすれば、0
65以下であり、1.0を越えることはない。
また、吸収式ヒートポンプを併設した第4図の方法は、
クーリングタワーから放熱しないで与えられる駆動熱源
温度より低い温度で加温用温湯で伯から汲み上げられる
排熱源があるとして駆動用熱源の1.5倍程度の熱0は
得ることができる。すなわち、第3図のクーリングタワ
ーで巣てられる熱を加熱と考え、放熱しないで負荷側に
放出するように循環回路として加熱目的に使用し、蒸発
器から外部の廃熱を与えるようにすると、これは35%
が汲み上げられるものとして、再生器の駆動熱は65%
、出ノ〕(out put)として加熱熱量は100%
となり、駆動熱(input)との熱の割合は154%
位にはなる。
また、第3図の冷房のための冷水と冬の暖房は吸収式装
置は、共通にできない欠点があり、暖房のときは、吸収
式冷凍機は停止し、リボイラーで加熱するものであるか
ら、加熱はボイラー効率以上には出ない。また逆に、吸
収式ヒートポンプで初めから設甜されたものは、そのま
ま吸収式冷凍機として兼用できないという欠点がある。
また、ガスタービンの燃焼排ガスの温度が切角高い割り
には吸収式の冷却の駆動源としてはもう少し価値を上げ
たいと考える。年間の稼動時間が冷房の吸収式冷凍機の
運転だけでは効率的に悲い。
冬は冷房は必要でなく、加熱の場合は、リボイラーの効
率以上の加熱効率は出ない。排熱利用の冷房冷水と加温
の場合の効率が低いので、更に上げ度いと言う省エネル
ギー策が求められている。
本発明は、冷房の場合には、成績係数を第3図より高(
1,06位とし、加熱の場合には、成績係数を第4図よ
り高く 190位とし、従来型のコピネレーションより
更に良い効率のシステムを(7ることを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、発電及び冷凍又はヒートポンプサイクルの複
合装置であって、発電機を駆動するガスタービン、この
ガスタービンの排気ガスを利用するリボイラー、このリ
ボイラーにより発生する蒸気により運転され圧縮式の冷
凍又はじ−トボンプサイクルを駆動する膨張機、この膨
張機の復水器の熱を利用する吸収式の冷凍又はヒートポ
ンプサイクルよりなる。圧縮式の冷凍又はヒートポンプ
サイクルと吸収式の冷凍又はヒートポンプサイクルとを
使用目的に応じ熱的に種々に組み合わせる。
〔作用〕
ガスタービンにより発電機を駆動し、ガスタービンから
燃焼排ガスをリボイラーに導入して蒸気を発生させ、こ
の蒸気によって膨張機を駆動して圧縮式の冷凍又はヒー
トポンプサイクルを運転するとともに、膨1 emlか
ら排出されて復水器に導入される排気の熱を利用して吸
収式の冷凍又はヒートポンプサイクルを運転することに
より、発電と同時に効率の良い冷却又は加熱目的を達成
する。
〔実施例) 本発明の第1の実施例を第1図によって説明する。
Aはガスタービン系、Bは冷凍またはビー1〜ポンプボ
イラー系、Cは吸収式冷凍機系で構成されている。リボ
イラー3からの9 Kg / ci前後の蒸気は膨張機
4に導通し、これど連結17された圧縮機5と更に連結
18された二相流膨服416とによって冷凍サイクル又
はヒートポンプサイクルを形成する。9は蒸発器、8は
凝縮器、19.20はそれぞれ熱交換器である。10は
膨張弁、一方、7は復水器で、膨張機より出た蒸気は、
熱交換器21により温水を作り、100℃前後の温水を
吸収式冷凍機に駆動熱源として送る。ガスタービン系A
1吸収式冷凍礪系Cは第3図の場合と同一の構成、作用
である。圧縮式冷凍サイクルでは蒸発器19は0℃以下
の温度が得られる。
吸収式冷凍機では、管42からは7℃以下の温度は効率
よく得られないが、この冷水出口温度を12℃位に高く
とると吸収式冷凍機の効率がよくなり、この冷水を圧縮
式冷凍機の蒸発器9の管19に導入するように直列に連
通ずることによって、吸収式冷凍機単独では得られない
冷水温度を効率よく取出すことができる。
また、吸収式冷凍機で得られる冷水を10’C以上で取
出せば、吸収式冷凍機は約2倍に近い冷却能力が出せる
ことになる。また、この冷水を管42から取出して圧縮
式冷凍機の凝縮器の管43に流入させるようにして、凝
縮器用の冷却水に使用することもでき、これにより0℃
より低い温度を通常より圧縮比が小となるため効率よく
得ることもでき、冷凍サイクルの能力を人と7゛ること
ができる。
また、圧縮式冷凍機を7℃とし、また吸収式冷凍機も7
℃で合わせて併列に運転することもできる。これにより
冷凍能力の増加をはかることができる。
また、圧縮式のサイクルをヒートポンプとして使うこと
もできる。この場合は、凝縮器8は渇水を作ることにな
る。更にまた、吸収式の勺イクルのクーリングタワー3
7を圧縮式のサイクルの蒸発器9の熱交換器19と結合
することにより高い熱源がj′7られ、圧縮式ヒートポ
ンプの凝縮2S8の管20における温水の出口温度を高
くとることができる。
次に、本発明の第2の実施例を第2図によって説明する
。この場合は、圧縮機サイクルは主としてヒートポンプ
サイクルで、吸収式ヒートポンプ系にはクーリングタワ
ーはない。温湯を得るしのであり圧縮式ヒートポンプの
凝縮器8と吸収式ヒートポンプの蒸発器32を導水管で
直列に連通し、管43から流入させ管42から流出させ
ることにより取出温水熱を増加させる。
また、圧縮機ヒートポンプの蒸発器9にnい熱源30℃
以上を与えると、凝縮器8の熱交換器の熱は90℃以上
となり、この渇水と復水器7の熱交換器21と直列に連
通し、合わけた熱を吸収式ヒートポンプ又は吸収式冷凍
機の駆動熱源とすることができる。これにより効率のよ
い加熱温湯と冷却水を得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ガスタービン発電装置にjlJ帯して
燃焼排ガスを有効に利用できることになり、排熱入力(
input)を100%と仮定すると、従来装置では冷
凍能力が100%以下で65%止まりであったのが10
6%も得ることができる。また、ヒートポンプの加熱目
的において従来装置で150%前後であったので190
%程度の成績係数が得られる。
更に、冷却の場合は、吸収式だけでは得られない冷水温
度O℃又はそれ以下の温度も得ることができる。吸収式
冷凍機で7℃の冷水と圧縮式冷凍機の蒸発器側と直列に
連通ずることで7℃から0℃までの冷水が冑られ、また
0℃以下の温度も圧縮機サイクルから得られる。
また膨石機の動力発生機と圧縮式冷凍及びヒートポンプ
サイクルが形成され、更に膨張機復水器と吸収式冷凍機
ど吸収式ヒートポンプが組み合わされるもので、ハイブ
リッドに複合組み合わせができるものである。
このように、圧縮式の冷凍及びヒートポンプサイクルと
吸収式冷凍機及び吸収式ヒートポンプの種々な組み合わ
せが考えられ、効率のよい使用目的に合致する冷7JI
と加熱の熱量とがタービン設備の燃焼排ガスより得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の2つの異なる実施例のフロ
ーシートダイヤグラム、第3図は従来技術のフローシー
トダイヤグラム、第4図は従来技術より想定できるフロ
ーシートダイヤグラムである。 1・・ガスタービン設備、2・・発電設面、3・・リボ
イラー、4・・膨張機、7・・復水器、B・・冷凍又は
ヒートポンプボイラー系、C・・吸収式冷凍又はヒート
ポンプ系。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発電機を駆動するガスタービン、前記ガスタービ
    ンの排気ガスを利用するリボイラー、前記リボイラーに
    より発生する蒸気により運転され圧縮式の冷凍又はヒー
    トポンプサクルを駆動する膨脹機、前記膨脹機の復水器
    の熱を利用する吸収式の冷凍又はヒートポンプサイクル
    よりなる光電及び冷凍又はヒートポンプサイクルの複合
    装置。
  2. (2)吸収式の冷凍サイクルの蒸発器により冷却された
    液体を圧縮式の冷凍サイクルの凝縮器の冷却用として利
    用するようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の発電及び冷凍サイクルの複合装置。
  3. (3)吸収式の冷凍サイクルの蒸発器により冷却された
    液体を圧縮式の冷凍サイクルの蒸発器により更に冷却す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の発電及び冷凍サイクルの複合装置。
  4. (4)圧縮式のヒートポンプサイクルの凝縮器により加
    熱された液体を吸収式のヒートポンプサイクルの蒸発器
    の熱源として利用するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の発電及びヒートポンプサイクル
    の複合装置。
  5. (5)圧縮式のヒートポンプサイクルの蒸発器に高い熱
    源を与えることによって凝縮器に一層高い温度を得るよ
    うにするとともに、前記凝縮器で加熱された液体を復水
    器に導入して更に加熱するようにし吸収式の冷凍サイク
    ルの再生器の熱源として利用するようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の発電及び冷凍又はヒ
    ートポンプサイクルの複合装置。
JP59209324A 1984-10-05 1984-10-05 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置 Pending JPS6187908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209324A JPS6187908A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209324A JPS6187908A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187908A true JPS6187908A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16571058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209324A Pending JPS6187908A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187908A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445908A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Hitachi Ltd Heat and electricity feeding system
JPH057902U (ja) * 1991-07-12 1993-02-02 日立造船株式会社 ごみ焼却プラントにおける発電設備
JPH11108494A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Pado:Kk 熱利用システム
WO2001018465A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-15 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de refrigeration
EP1213548A1 (en) * 1999-09-03 2002-06-12 Daikin Industries, Ltd. Heat pump
JP2007064047A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Eng Co Ltd 蒸気タービンプラントの廃熱回収設備
JP2007262909A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Osaka Gas Co Ltd 動力システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445908A (en) * 1987-08-12 1989-02-20 Hitachi Ltd Heat and electricity feeding system
JPH057902U (ja) * 1991-07-12 1993-02-02 日立造船株式会社 ごみ焼却プラントにおける発電設備
JPH11108494A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Pado:Kk 熱利用システム
EP1213548A4 (en) * 1999-09-03 2003-06-04 Daikin Ind Ltd HEAT PUMP
JP2001074334A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
EP1213548A1 (en) * 1999-09-03 2002-06-12 Daikin Industries, Ltd. Heat pump
WO2001018465A1 (fr) * 1999-09-03 2001-03-15 Daikin Industries, Ltd. Dispositif de refrigeration
US6708517B1 (en) 1999-09-03 2004-03-23 Daikin Industries, Ltd. Heat pump
US6786059B1 (en) 1999-09-03 2004-09-07 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration system
JP2007064047A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Hitachi Eng Co Ltd 蒸気タービンプラントの廃熱回収設備
JP4676284B2 (ja) * 2005-08-30 2011-04-27 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 蒸気タービンプラントの廃熱回収設備
JP2007262909A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Osaka Gas Co Ltd 動力システム
JP4738225B2 (ja) * 2006-03-27 2011-08-03 大阪瓦斯株式会社 動力システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101968288B (zh) 一种吸收-压缩复合制冷循环系统
JPH01137170A (ja) 熱吸収方法および装置
CN103727703A (zh) 一种再利用冷热电三联供系统
WO2023065699A1 (zh) 一种可调节式冷电联供系统及其工艺和运行方法
JPH0926226A (ja) 冷凍装置
JPS6187908A (ja) 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置
CN111981555A (zh) 基于吸收式和蒸气压缩式热泵的地热梯级利用供热系统
JPH11304274A (ja) 廃熱利用吸収式冷温水機・冷凍機
CN113883741B (zh) 吸收式制冷系统
CN105066502A (zh) 一种回收相变热的直燃式吸收制冷方法及装置
JP4152140B2 (ja) 排熱吸収冷凍機
KR100814615B1 (ko) 흡수식 및 압축식 사이클을 이용한 열 병합발전시스템
CN111609578B (zh) 小型多模式太阳能辅助家用空调系统
US3175371A (en) Refrigeration process and apparatus for the same
CN210602077U (zh) 一种带新风预冷的太阳能空调系统
JP3664587B2 (ja) 冷房装置
CN113091349A (zh) 一种高效吸收式热泵
CN207113283U (zh) 新型余热制冷装置
JP3865346B2 (ja) 吸収冷温水機
CN215002381U (zh) 一种高效吸收式热泵
JP4100462B2 (ja) 熱利用システム
CN113819671B (zh) 一种基于二氧化碳的发电制冷联合系统
CN220336976U (zh) 燃气轮机系统
JP3986633B2 (ja) 熱利用システム
JPH0921575A (ja) 冷凍装置