JP2002188423A - 4サイクル内燃エンジン - Google Patents

4サイクル内燃エンジン

Info

Publication number
JP2002188423A
JP2002188423A JP2000383486A JP2000383486A JP2002188423A JP 2002188423 A JP2002188423 A JP 2002188423A JP 2000383486 A JP2000383486 A JP 2000383486A JP 2000383486 A JP2000383486 A JP 2000383486A JP 2002188423 A JP2002188423 A JP 2002188423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
chamber
crankshaft
mist
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000383486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4478323B2 (ja
JP2002188423A5 (ja
Inventor
Ikutami Riyuu
育民 劉
Noboru Nagai
昇 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioritz Corp
Original Assignee
Kioritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioritz Corp filed Critical Kioritz Corp
Priority to JP2000383486A priority Critical patent/JP4478323B2/ja
Priority to US10/015,623 priority patent/US6546907B2/en
Publication of JP2002188423A publication Critical patent/JP2002188423A/ja
Publication of JP2002188423A5 publication Critical patent/JP2002188423A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478323B2 publication Critical patent/JP4478323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/30Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the oil being fed or carried along by another fluid
    • F16N7/32Mist lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/04Pressure lubrication using pressure in working cylinder or crankcase to operate lubricant feeding devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】クランク室と動弁室のそれぞれに、適度な濃度
のオイルミストを供給可能な4サイクル内燃エンジンを
提供する。 【解決手段】クランク室下方の潤滑オイルを収容するオ
イル溜め部において生成されたオイルミストによってク
ランク室の内部を潤滑し、オイル溜め部と動弁室とに連
通するオイルミスト通路を介して動弁室を潤滑する。オ
イルミスト通路は、クランクシャフトに形成され、一端
がオイル溜め部に連通し、他端がクランクシャフトの半
径方向外方に開放する未分離ミスト通路部分と、他端部
分においてクランクシャフトの周囲を取囲む円筒状の遠
心分離室と、遠心分離室からクランクシャフトの回転方
向に対して反対方向に延び分離後ミスト通路部分と、を
有する。遠心分離室とオイル溜め部と連通するオイル戻
し通路は、遠心分離室からクランクシャフトの回転方向
と同方向に延びている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、4サイクル内燃エンジ
ンに関し、より詳細には、例えば、刈払機などの手持式
作業機に使用される小型の4サイクル内燃エンジンに関
する。
【従来技術】従来から、クランクシャフトが収容された
クランク室の下方に、潤滑オイルを収容するオイル溜め
室が設けられており、該オイル溜め室において生成され
たオイルミストがオイル溜め室とクランク室の間の開口
部を通って、前記クランク室内を潤滑するとともに、前
記オイル溜め室と動弁室とに連通するオイルミスト通路
を介して前記動弁室を潤滑する4サイクル内燃エンジン
が知られている。
【0002】例えば、特開2000−73729号公報
に開示された4サイクル内燃エンジンは、ピストンと、
該ピストンに対して小端部が連結されたコンロッドと、
該コンロッドの大端部に対して連結されたクランクシャ
フトと、を有する。該クランクシャフトおよび前記コン
ロッドが収容されたクランク室の下方には、潤滑オイル
を収容するためのオイル溜め室が設けられている。前記
クランク室と前記オイル溜め室との間は、仕切壁によっ
て仕切られている。前記コンロッドの大端部には、下方
に真っ直ぐに延びる、潤滑オイルをかきあげてミスト状
にするためのオイル・ディッパーが設けられている。ま
た、前記仕切壁には、前記コンロッドの揺動運動に伴っ
て揺動運動する前記オイル・ディッパーの通過を許容す
る開口部が形成されている。更に、シリンダブロックに
は、前記オイル溜め室と前記動弁室との間に延びるオイ
ルミスト通路が形成されている。更に、前記動弁室の上
方に設けられた、該動弁室を潤滑した後の残余のオイル
を分離するためのオイル分離室と、前記シリンダブロッ
クに形成された、前記動弁室から前記クランク室に連通
する垂直管路と、が設けられている。
【0003】前記コンロッドの運動に伴って、前記オイ
ル・ディッパーが揺動運動し、前記開口部を介して前記
オイル溜め室に対して出没して、潤滑オイルをかきあげ
る。これによって、オイルミストが生成される。生成さ
れたオイルミストは、前記ピストンの昇降運動によって
生じる前記クランク室内の圧力変動によって、前記オイ
ル溜め室から前記クランク室へ、また、前記オイル溜め
室から前記オイルミスト通路を介して前記動弁室に押し
出される。前記クランク室内および前記動弁室内の各部
がオイルミストによって潤滑され、残余のオイルミスト
は、前記オイル分離室に送られ、オイルミストは液状の
潤滑オイルとされ、前記垂直管路を通り、前記クランク
室を介して前記オイル溜め室に戻される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記4サイクル内燃エ
ンジンの高速回転時には、高温となるために潤滑オイル
の粘度が低下する。したがって、正常に作動させるため
には、前記クランク室に高濃度のオイルミストを供給
し、前記ピストン、前記コンロッド、前記クランクシャ
フトなどを十分に潤滑する必要がある。
【0005】しかし、前記クランク室に供給された高濃
度のオイルミストは、前記オイルミスト通路を介して前
記動弁室まで送出されるが、該動弁室内のカムなどの部
品は、前記クランク室内ほど熱くならないので、潤滑オ
イルをそれほど必要としない。前記公報に開示された4
サイクル内燃エンジンにおいては、特に、前記オイル分
離室が設けられており、余剰の高濃度のオイルミストに
含有されたオイルは、前記オイル分離室によって分離さ
れて前記オイル溜め室に戻されるが、4サイクル内燃エ
ンジンの構造は、製造コスト上、また、保守上の理由に
より、できるだけ簡易であることが望ましい。また、他
の4サイクル内燃エンジンにおいては、前記動弁室にブ
リーザが設けられ、余剰のオイルミストは、前記ブリー
ザからフィルターを通って、大気に放出される。オイル
ミストが多量のオイルを含有していると、前記フィルタ
ーは短時間で飽和状態になり、オイルを十分に除去でき
なくなり、オイルミストが大気に放出され、オイルの消
費量が大きくなる。また、前記フィルターを頻繁に取替
えなければならず、手間がかかる。そこで、本発明は、
クランク室と動弁室のそれぞれに、適量の潤滑オイルを
供給することができる4サイクル内燃エンジンを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ク
ランクシャフトが収容されたクランク室の下方に、潤滑
オイルを収容するオイル溜め部が設けられており、該オ
イル溜め部において生成されたオイルミストによって、
前記クランク室内を潤滑するとともに、前記オイル溜め
部と動弁室とに連通するオイルミスト通路を介して前記
動弁室を潤滑する4サイクル内燃エンジンであって、前
記オイルミスト通路は、前記クランクシャフトに形成さ
れ、一端が、前記オイル溜め部に連通し、他端が、前記
クランクシャフトの半径方向外方に開放する未分離ミス
ト通路部分と、前記他端部分において前記クランクシャ
フトの周囲を取囲む円筒状の遠心分離室と、該遠心分離
室から前記クランクシャフトの回転方向に対して反対方
向に延び、かつ、前記動弁室と連通する分離後ミスト通
路部分と、を有し、更に、前記遠心分離室と前記オイル
溜め部と連通するオイル戻し通路を有し、該オイル戻し
通路は、前記遠心分離室から前記クランクシャフトの回
転方向と同方向に延びている、ことを特徴とする4サイ
クル内燃エンジンによって達成することができる。
【0007】本発明においては、前記オイル溜め部にお
いて生成されたオイルミストは、ピストンが下降すると
きの前記クランク室内の正圧によって、前記未分離ミス
ト通路部分を通り、前記遠心分離室に送出される。オイ
ルミストは、前記クランクシャフトの前記開口部から前
記遠心分離室の中に吐出され、前記クランクシャフトの
回転によって方向づけられて、該クランクシャフトの回
転方向と同じ方向に流れる。オイルミストは、前記遠心
分離室の中で円筒状の前記遠心分離室の周面に沿って、
前記クランクシャフトの周りを流れる。その過程で、作
用する遠心力の差によって、前記オイルミストに含有さ
れている油粒のうち比較的小さくて軽い油粒は、比較的
大きくて重い油粒から分離される。すなわち、比較的小
さくて軽い油粒は、前記遠心分離室内における慣性力が
小さく、前記クランク室の正圧が与えられると、正圧に
よる押し出し力が慣性力にうちかって、前記遠心分離室
から前記分離後ミスト通路部分の中に押し出される。し
たがって比較的軽い油粒は、前記分離後ミスト通路部分
を介して前記動弁室に供給されることになる。
【0008】一方、分離された比較的大きい油粒のオイ
ルミストは、比較的重いため慣性力が大きい。そのた
め、前記クランク室の正圧が与えられても、正圧による
押し出し力よりも慣性力の方が打ち勝って、前記分離後
ミスト通路部分の中にはほとんど送出されず、前記遠心
分離室の中に残る。したがって、比較的大きい油粒のオ
イルミストは、前記遠心分離室内で移動する過程で、慣
性力によって前記遠心分離室の周面に沿って移動し、前
記遠心分離室から前記クランクシャフトの回転方向と同
方向に延びる前記オイル戻し通路の中に流入し、前記オ
イル溜め部の方へ戻される。
【0009】本発明によれば、オイルミストが前記動弁
室に供給される前の段階で、前記遠心分離室によって、
前記オイルミストに含有されている油粒のうち、比較的
小さくて軽い油粒は、比較的大きくて重い油粒から分離
されるので、前記クランク室内には比較的多量の潤滑オ
イルを、また、前記動弁室内には、比較的少量の潤滑オ
イルを供給でき、それぞれを適量の潤滑オイルによって
潤滑することができる。また、遠心分離室の遠心力を既
存の部品である前記クランクシャフトの回転を利用して
生じさせるので、構造を簡易なものとすることができ
る。更に、前記オイル戻し通路を介してオイルが前記オ
イル溜め部の方へ戻されるので、潤滑オイルの無駄がな
い。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しつつ、
本発明にかかる4サイクル内燃エンジンの種々の実施の
形態について説明する。図1は、本実施形態にかかる4
サイクル内燃エンジンの縦断面図である。また、図2
は、図1に示すII−II線に沿った断面図である。更に、
図3は、遠心分離室およびその近傍を示す部分詳細図で
ある。図1および図2を参照しつつ、本実施形態にかか
る4サイクル内燃エンジンの構造について説明する。本
実施形態にかかる4サイクル内燃エンジン2は、例え
ば、携帯型刈払機などの動力源として使用され、図1お
よび図2に示す直立姿勢や、更に、傾倒姿勢や、倒立姿
勢などで使用されることがある。
【0011】前記4サイクル内燃エンジン2は、上下方
向に往復運動するピストン4と、該ピストン4の昇降運
動によって回転駆動されるクランクシャフト6と、上端
の小端部8aが前記ピストン4に連結され、下端の大端
部8bが前記クランクシャフト6に連結されたコンロッ
ド8と、を有する。前記4サイクル内燃エンジン2は、
前記ピストン4が往復運動するシリンダボア10aが形
成されたシリンダブロック10と、該シリンダブロック
10の上方に設けられ、内部に動弁室11が形成される
シリンダヘッド12と、前記クランクシャフト6の周り
を取囲むブロック本体14とを有する。該ブロック本体
14は、前記クランクシャフト6の周りを取囲む、互い
に一体的に形成された左右両側壁14a、14bと底壁
14cとを有する。前記ブロック本体14の内側は、前
記ブロック本体14の前記壁部14a、14b、14c
と間隔を隔て、かつ、前記クランクシャフト6の左右両
側および下方を取囲んで延びる仕切壁16によって、二
つの部屋に分割されている。
【0012】より詳細には、前記仕切壁16の内側に
は、前記クランクシャフト6および前記コンロッド8を
収容するクランク室18が形成され、また、外側には、
全体的にU字形の、潤滑オイルを収容するためのオイル
溜め部としてオイル溜め室20が形成されている。
【0013】前記仕切壁16には、前記コンロッド8及
び前記シリンダボア10の中心軸線X−Xを中心とし
て、スリット状の開口部22が形成されており、前記オ
イル溜め室20において生成されたオイルミストが、前
記クランク室18へ流入可能となっている。一方、前記
4サイクル内燃エンジン2が、傾倒姿勢や倒立姿勢にお
いて使用される場合には、前記仕切壁16及び前記開口
部22の適切な形状によって、前記オイル溜め室20内
に収容されている潤滑オイルが、前記クランク室18内
に流入してしまうのが防止される。なお、前記オイル溜
め室20の中には、オイルミスト生成手段としてコイル
ばね部材24が設けられている。該コイルばね部材24
の両端24a、24bは、前記オイル溜め室20の左右
上端に取付けられ、U字形の前記オイル溜め室20の形
状に沿って、その全域にわたってU字形をなして、宙吊
りにされた状態で設けられている。前記コイルばね部材
24の下部は、図1および図2に示すように、前記4サ
イクル内燃エンジン2の図示の直立姿勢において、前記
オイル溜め室20内に収容された潤滑オイルに浸漬され
ている。前記ブロック本体14の下方には、燃料タンク
26が設けられている。また、前記シリンダヘッド12
の吸入弁50側の側方には、気化器28およびエアクリ
ーナ30が設けられており、排気弁60側の側方には、
マフラー61が設けられている。
【0014】本実施形態にかかる前記4サイクル内燃エ
ンジン2には、前記クランク室18と前記動弁室11と
に連通するオイルミスト通路32が形成されている。該
オイルミスト通路32は、前記オイル溜め室20内に生
成されたオイルミストを、前記動弁室11に送出するた
めのものである。より詳細には、前記オイルミスト通路
32は、前記クランクシャフト6の内部に形成された未
分離ミスト通路部分34と、該未分離ミスト通路部分3
4と連通し、かつ、前記クランクシャフト6の周りに設
けられた遠心分離室36と、該遠心分離室36と前記動
弁室11とに連通する分離後ミスト通路部分38と、を
有する。
【0015】前記未分離ミスト通路部分34は、一端側
において前記前記クランク室18に開放する第一孔34
aと、他端側において前記クランクシャフト6の半径方
向外方に開放する第二孔34bと、を有し、前記第一孔
34aから前記クランクシャフト6の中心軸線Y−Yに
沿って延び、更に、前記第二孔34bの近傍で前記クラ
ンクシャフト6の半径方向外方に、前記第二孔34bま
で延び、全体的にL字形をなしている。前記クランクシ
ャフト6には、互いに離間し、かつ、対向して設けられ
た二つのカウンタウエイト40、40が設けられてい
る。前記第一孔34aは、図2に示すように、前記カウ
ンタウエイト40、40の間に形成されたクランク室1
8内の空間に向けて開放している。また、図2および図
3を参照すると分かるように、前記遠心分離室36は、
前記第二孔34bの形成された部分において、前記クラ
ンクシャフト6の周囲を取囲む、前記中心軸線Y−Yに
沿った円筒状をなしている。更に、前記分離後ミスト通
路部分38は、前記クランクシャフト6の側方におい
て、前記遠心分離室36の前記内周面に対する接線T1
上に延びている。より詳細には、前記分離後ミスト通路
部分38は、前記遠心分離室36の内周面36aに対し
て接線方向T1−T1、かつ、前記クランクシャフト6
の回転方向Rに対して反対方向に、前記動弁室11へと
上方に真っ直ぐに延びている。
【0016】更に、前記4サイクル内燃エンジン2は、
前記遠心分離室36と前記クランク室18及び前記オイ
ル溜め室20と連通するオイル戻し通路42を有する。
該オイル戻し通路42は、前記遠心分離室36の前記内
周面36aに対する接線T2上に延びている。より詳細
には、前記オイル戻し通路42は、前記クランクシャフ
ト6に対して前記分離後ミスト通路部分38の反対の側
に位置しており、前記遠心分離室36の前記内周面36
aに対して接線方向T2−T2、かつ、前記クランクシ
ャフト6の回転方向Rと同方向に、上方に延びている。
更に、前記オイル戻し通路42は、前記クランク室18
まで横方向に延びて、全体として逆L字形をなしてい
る。前記遠心分離室36、前記分離後ミスト通路部分3
8および前記オイル戻し通路42は、前記シリンダブロ
ック10および/または前記ブロック本体14内に形成
されている。
【0017】本実施形態にかかる4サイクル内燃エンジ
ン2は、以下のように作動する。前記4サイクル内燃エ
ンジン2が起動されると、前記ピストン4が昇降運動す
る。該ピストン4の昇降運動によって、振動が生じ、前
記オイル溜め室20内の潤滑オイルは、その油面が全面
にわたって波立つ。また、この油面の波立ちは、前記4
サイクル内燃エンジン2の振動によって誘発される、前
記コイルばね部材24の振動によって助長される。該コ
イルばね部材24が、前記オイル溜め室20の全領域に
わたってまたがって配置されているため、前記4サイク
ル内燃エンジン2が、例えば、横向きあるいは倒立状態
になったとしても、前記4サイクル内燃エンジン2の振
動によって加振される前記コイルばね部材24の振動に
よって、前記オイル溜め室20内の潤滑オイルを細粒化
して、ミスト状にすることができる。
【0018】このようにしてミスト状にされたオイルミ
ストは、前記ピストン4が上昇運動するときに前記クラ
ンク室18内に生じる負圧によって、前記仕切壁16に
形成された前記スリット状の開口部22を介して前記ク
ランク室18に流入する。引き続き、前記ピストン4が
下降すると、前記クランク室18内に正圧が生じる。こ
の正圧によって、前記クランク室18内のオイルミスト
が、前記第一孔34aの中に流入し、前記未分離ミスト
通路部分34を介して前記第二孔34bの外に、前記遠
心分離室36へと押し出される。該遠心分離室36内に
押し出されたオイルミストは、前記クランクシャフト6
の回転によって方向づけられて、前記遠心分離室36内
で前記内周面36aに沿って、前記クランクシャフト6
の回転方向Rと同方向に、前記クランクシャフト6の周
りを流れる。その過程で、遠心力によって、前記オイル
ミストに含有されている油粒のうち比較的小さくて軽い
油粒は、比較的大きくて重い油粒から分離される。
【0019】すなわち、比較的小さくて軽い油粒は、前
記遠心分離室36内における慣性力が小さく、前記クラ
ンク室18内が正圧になると、この正圧による押し出し
力が前記慣性力にうちかって、前記分離後ミスト通路部
分38の中に押し出される。この比較的軽い油粒は、前
記分離後ミスト通路部分38を介して前記動弁室11に
供給される。一方、分離された比較的大きい油粒のオイ
ルミストは、比較的重いので慣性力が大きい。そのた
め、前記クランク室18の正圧が与えられても、正圧に
よる押し出し力よりも慣性力の方が打ち勝って、前記分
離後ミスト通路部分38の中にはほとんど送出されず
に、前記遠心分離室36の中を前記内周面36aに沿っ
て移動しつづける。この比較的大きい油粒のオイルミス
トは、前記遠心分離室36内で移動する過程で、慣性力
によって、前記遠心分離室36の前記内周面36aに沿
って移動し、前記オイル戻し通路42の中に流入し、適
量が上方へ移動して前記クランク室18へ戻される。前
記クランク室18内は、前記オイル溜め室20内で新た
に生成されたオイルミストのみならず、戻されたオイル
ミストによっても潤滑される。
【0020】次いで、前記ピストン4が上昇し、前記ク
ランク室18内が負圧になると、前記比較的軽いミスト
は、負圧によって、前記分離後ミスト通路部分38内で
上流側に戻される。しかし、前記比較的重いミストは、
慣性力が大きいため、負圧が与えられても上流側に戻さ
れることなく、慣性力によって前記オイル戻し通路42
内を下流側に流れ、前記クランク室18へ戻る。なお、
前記4サイクル内燃エンジン2は、排気量は30mL程
度で、アイドル時において回転数が約3,000r/m
inである。本実施形態にかかる前記4サイクル内燃エ
ンジン2は、アイドル時の低速回転帯域においても、ま
た、高速回転帯域(10,000r/min程度)にお
いても、上記のように作動する。図4は、別の実施形態
にかかる遠心分離室およびその近傍を示す部分詳細図で
ある。図4に示す別実施形態においては、遠心分離室か
ら分離後のオイルを戻すためのオイル戻し通路42’の
構成が、図1乃至図3に示す4サイクル内燃エンジン2
のオイル戻し通路42と異なる点を除き、同様に構成さ
れている。したがって、同様な構成部分については、同
じ符号で示し、オイル戻し通路42’についてのみ説明
する。
【0021】図4に示すように、別実施形態において
は、オイル戻し通路42’は、前記クランクシャフト6
の下方、すなわち、前記遠心分離室36の下端部の位置
において、前記内周面36aに対する接線T3上に延び
ている。より詳細には、前記オイル戻し通路42’は、
前記遠心分離室36底部の前記内周面36aに対して接
線方向T3−T3、かつ、前記クランクシャフト6の回
転方向Rと同方向に、前記クランク室18まで横方向に
真っ直ぐ延びている。図4に示す、前記4サイクル内燃
エンジン2も、すでに説明した図1乃至図3に示す4サ
イクル内燃エンジン2と同様に作動するので、作動につ
いては省略する。
【0022】本発明は、以上の実施の形態に限定される
ことなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で
種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内36
aに包含されるものであることはいうまでもない。例え
ば、図1乃至図4に示す、前記4サイクル内燃エンジン
2においては、前記分離後ミスト通路部分38は、前記
遠心分離室36の前記内周面36aに対する接線T1上
に延びているので、前記遠心分離室36内で分離された
比較的軽いミストを、より多く前記分離後ミスト通路部
分38内に流入させることができる。しかし、前記分離
後ミスト通路部分38は、前記クランクシャフト6の回
転方向Rと反対方向に延びていればよく、必ずしも前記
遠心分離室36の前記内周面36aに対する接線T1上
(接線位置)に設けられていなくてもよい。したがっ
て、例えば、図3および図4において、前記分離後ミス
ト通路部分38を、前記クランクシャフト6に向かっ
て、該クランクシャフト6の周面の位置を偏位の限度と
して、半径方向内方へ並進移動させた位置に設けてもよ
い。前記接線T1の位置よりも半径方向内方の位置にお
いては、前記分離後ミスト通路部分38の中に流入する
ミストの量が少なくなる。したがって、前記動弁室11
において必要な潤滑オイルの量によって、前記分離後ミ
スト通路部分38の位置を決定してもよい。
【0023】また、前記4サイクル内燃エンジン2にお
いては、前記オイル戻し通路部分42、42’は、前記
遠心分離室36の前記内周面36aに対する接線T2、
T3上に延びているので、前記遠心分離室36内で分離
された比較的重いミストを、より多く前記オイル戻し通
路部分42、42’内に流入させることができる点で好
ましい。しかし、前記オイル戻し通路部分42、42’
は、前記クランクシャフト6の回転方向Rと同方向に延
びていればよく、必ずしも前記遠心分離室36の前記内
周面に対する接線T2、T3上に(接線位置)に設けら
れていなくてもよい。したがって、例えば、図3および
図4において、前記オイル戻し通路部分42、42’
を、前記クランクシャフト6に向かって半径方向内方
に、前記クランクシャフト6の周面の位置を偏位の限度
として、図3においては横方向、また、図4においては
上方に並進移動させた位置に偏位させてもよい。更に、
図1乃至図4に示すように、前記分離後ミスト通路部分
38は、前記遠心分離室36から上方に延び、上方に位
置する前記動弁室11まで最短距離で形成されているい
る。しかし、前記分離後ミスト通路部分38は、前記ク
ランクシャフト6の回転方向Rと同方向に延びていれ
ば、前記遠心分離室36から上下左右のいずれの方向に
延びていてもよい。また、前記オイル戻し通路部分4
2、42’も、同様に、前記クランクシャフト6の回転
方向Rと逆の方向に延びていれば、前記遠心分離室36
から上下左右のいずれの方向に延びていてもよい。
【0024】また、図1乃至図4に示す前記オイル戻し
通路42、42’は、端部が、前記クランク室18に開
口しているので、戻した潤滑オイルによっても前記クラ
ンク室18内を潤滑できる点で有利であるが、前記端部
は、前記オイル溜め室20に開口していてもよい。更
に、図1乃至図4に示す4サイクル内燃エンジン2にお
いては、前記遠心分離室36、および、前記分離後ミス
ト通路部分38が、前記シリンダブロック10および/
前記ブロック本体14内に形成されており、構造を簡素
化でき、また、組立てが簡単であり、更に、全体の大き
さを既存のものより大型とならない点で有利である。し
かし、これらは別部品で構成されていてもよい。更に、
図1乃至図4に示す4サイクル内燃エンジン2において
は、前記分離前ミスト通路部分34は、前記クランクシ
ャフト6の前記中心軸線Y−Yに沿って延びているが、
前記分離前ミスト通路部分34は、前記遠心分離室36
に連通する一端が前記クランクシャフト6の半径方向外
方に開放し、また、他端が前記クランク室18または前
記オイル溜め室20のいずれかに連通していれば、前記
クランクシャフト6のどの部分に形成されていてもよ
い。
【0025】更に、図1乃至図4に示す4サイクル内燃
エンジン2においては、前記コイルばね部材24によっ
て、前記オイル溜め領域20内の潤滑オイルをミスト状
にしているが、それに替えて、前記コンロッド8の前記
大端部8bから下方に真っ直ぐに垂下する、周知のオイ
ル・ディッパーによってミスト化するようにしてもよ
い。なお、本発明を、仕切壁16のない一般的な4サイ
クルエンジンに適用しても、同一の作用・効果を奏する
ことはいうまでもない。
【発明の効果】本発明によれば、クランク室には高濃度
のオイルミストを、また、動弁室には低濃度のオイルミ
ストを供給することができる4サイクル内燃エンジンを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかる4サイクル内燃エンジンの
縦断面図である。
【図2】図1に示すII−II線に沿った断面図である。
【図3】遠心分離室およびその近傍を示す部分詳細図で
ある。
【図4】別の実施形態にかかる遠心分離室およびその近
傍を示す部分詳細図である。
【符号の説明】
2 4サイクル内燃エンジン 6 クランクシャフト 10 シリンダブロック 11 動弁室 18 クランク室 20 オイル溜め部(オイル溜め室) 32 オイルミスト通路 34 未分離ミスト通路部分 34a 一端(第一孔) 34b 他端(第二孔) 36 遠心分離室 36a 内周面 38 分離後ミスト通路部分 42 オイル戻し通路 42’ オイル戻し通路 R クランクシャフトの回転方向 T1 接線 T2 接線 T3 接線 T1−T1 接線方向

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクシャフト(6)が収容されたク
    ランク室(18)の下方に、潤滑オイルを収容するオイ
    ル溜め部(20)が設けられており、該オイル溜め部
    (20)において生成されたオイルミストによって、前
    記クランク室(18)の内部を潤滑するとともに、前記
    オイル溜め部(20)と動弁室(11)とに連通するオ
    イルミスト通路(32)を介して前記動弁室(11)を
    潤滑する4サイクル内燃エンジン(2)であって、 前記オイルミスト通路(32)は、前記クランクシャフ
    ト(6)に形成され、一端(34a)が、前記オイル溜
    め部(20)に連通し、他端(34b)が、前記クラン
    クシャフト(6)の半径方向外方に開放する未分離ミス
    ト通路部分(34)と、前記他端(34b)部分におい
    て前記クランクシャフト(6)の周囲を取囲む円筒状の
    遠心分離室(36)と、該遠心分離室(36)から前記
    クランクシャフト(6)の回転方向(R)に対して反対
    方向に延び、かつ、前記動弁室(11)と連通する分離
    後ミスト通路部分(38)と、を有し、更に、前記遠心
    分離室(36)と前記オイル溜め部(20)と連通する
    オイル戻し通路(42,42’)を有し、該オイル戻し
    通路(42,42’)は、前記遠心分離室(36)から
    前記クランクシャフト(6)の回転方向(R)と同方向
    に延びている、ことを特徴とする4サイクル内燃エンジ
    ン。
  2. 【請求項2】 前記オイル戻し通路(42,42’)
    は、前記遠心分離室(36)の内周面に対する接線(T
    2,T3)上に延びている、ことを特徴とする請求項1
    に記載の4サイクル内燃エンジン。
  3. 【請求項3】 前記分離後ミスト通路部分(38)は、
    前記遠心分離室(36)の内周面(36a)に対して接
    線方向(T1−T1)上に延びている、ことを特徴とす
    る請求項1または2に記載の4サイクル内燃エンジン。
  4. 【請求項4】 前記オイル戻し通路(42,42’)の
    下流端が前記クランク室(18)に連通している、こと
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の4
    サイクル内燃エンジン。
  5. 【請求項5】 前記遠心分離室(36)、前記分離後ミ
    スト通路部分(38)、および、前記オイル戻し通路
    (42、42’)が、シリンダブロック(10)内、又
    はブロック本体(14)内に形成されている、ことを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の4サイ
    クル内燃エンジン。
JP2000383486A 2000-12-18 2000-12-18 4サイクル内燃エンジン Expired - Fee Related JP4478323B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383486A JP4478323B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 4サイクル内燃エンジン
US10/015,623 US6546907B2 (en) 2000-12-18 2001-12-17 Four-stroke cycle internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383486A JP4478323B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 4サイクル内燃エンジン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002188423A true JP2002188423A (ja) 2002-07-05
JP2002188423A5 JP2002188423A5 (ja) 2007-12-06
JP4478323B2 JP4478323B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=18851135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383486A Expired - Fee Related JP4478323B2 (ja) 2000-12-18 2000-12-18 4サイクル内燃エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6546907B2 (ja)
JP (1) JP4478323B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1413425A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-28 Nisshinbo Industries, Inc. Electromagnetic wave shielding laminate for displays and process for producing the same
JP2011111960A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Yamabiko Corp 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2016142240A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社マキタ エンジンの潤滑装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7305984B2 (en) 2003-09-25 2007-12-11 Deka Products Limited Partnership Metering system and method for aerosol delivery
US7325526B2 (en) * 2003-11-21 2008-02-05 Husqvarna Outdoor Products Inc. Four-stroke engine system
ATE504325T1 (de) 2006-02-09 2011-04-15 Deka Products Lp Systeme zur abgabe von flüssigkeiten in patch- grösse
WO2015073380A1 (en) * 2013-11-12 2015-05-21 Matthew Riley Systems and methods of forced air induction in internal combustion engines

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000073729A (ja) 1998-09-01 2000-03-07 Kioritz Corp 4サイクル内燃機関
JP3839993B2 (ja) * 1999-04-19 2006-11-01 株式会社共立 4サイクル内燃エンジン

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1413425A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-28 Nisshinbo Industries, Inc. Electromagnetic wave shielding laminate for displays and process for producing the same
JP2011111960A (ja) * 2009-11-26 2011-06-09 Yamabiko Corp 4サイクルエンジンの潤滑装置
EP2333258A1 (en) 2009-11-26 2011-06-15 Yamabiko Corporation Four-stroke internal combustion engine lubrication device
JP2016142240A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社マキタ エンジンの潤滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020073952A1 (en) 2002-06-20
JP4478323B2 (ja) 2010-06-09
US6546907B2 (en) 2003-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6202613B1 (en) Four-stroke cycle internal combustion engine
US6786187B2 (en) Internal combustion engine
JPH10176518A (ja) 振動機用エンジンの気液分離装置
CN103174492A (zh) 四冲程发动机
US6394060B2 (en) Lubricating method and device of internal combustion engine
US4881510A (en) Breather device of an engine
JP3143783B2 (ja) エンジンの潤滑及びブリーザ装置
JP4478323B2 (ja) 4サイクル内燃エンジン
US6715461B2 (en) System for lubricating valve-operating mechanism in engine
US6561154B2 (en) Engine head cover structure
JP2007507668A (ja) エンジンのオイルシール及びドレン構造
JPH10288019A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2017115742A (ja) エンジンのブリーザ装置
JP4439972B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JP2003227324A (ja) 振動機用エンジンの気液分離装置
JPS6030407Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JP6357119B2 (ja) エンジンの潤滑装置
JPH10131734A (ja) カム軸受潤滑装置
JPH10274024A (ja) エンジンのブリーザ装置
JPS6024895Y2 (ja) 頭上弁式エンジンのブリ−ザ装置
JP6394586B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JP6437744B2 (ja) エンジンの気液分離装置
JPS595130Y2 (ja) 内燃機関のブリ−ザ装置
JPH0645613Y2 (ja) 飛沫潤滑式バ−チカルシヤフトエンジン
JPH08246839A (ja) クランクケース換気通路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20091028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150319

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees