JP2002187513A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002187513A
JP2002187513A JP2000385734A JP2000385734A JP2002187513A JP 2002187513 A JP2002187513 A JP 2002187513A JP 2000385734 A JP2000385734 A JP 2000385734A JP 2000385734 A JP2000385734 A JP 2000385734A JP 2002187513 A JP2002187513 A JP 2002187513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
gas
gas outlet
flange
retainer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000385734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3884910B2 (ja
Inventor
Aki Yokoyama
亜紀 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2000385734A priority Critical patent/JP3884910B2/ja
Priority to EP01310559A priority patent/EP1216896A3/en
Priority to US10/026,277 priority patent/US6820892B2/en
Publication of JP2002187513A publication Critical patent/JP2002187513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884910B2 publication Critical patent/JP3884910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エアバッグの端部がガスの熱による影響を受
けない車両用エアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 ガス噴出口5の周縁部に、エアバッグ7
の端部7aをガス噴出口5の内側から覆い隠せる高さの
フランジ6を形成し、インフレータ10からガス噴出口
5へ向けて噴出されたガスが、エアバッグ7の端部7a
に対して直接当たらないようにしたため、エアバッグ7
の端部7aがガスの熱による影響を受けない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両用エアバッ
グ装置、特にエアバッグに対する熱の影響を回避するこ
とができる車両用エアバッグ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両、例えば自動車の助手席側のインス
トルメントパネルには、該インストルメントパネルの上
面に設けられたリッドを押し破って車室内側に展開する
エアバッグを備えたエアバッグ装置が設置されている
(類似技術として、特開平11−321510号公報参
照)。
【0003】この種のエアバッグ装置は、折りたたんだ
エアバッグを上部開放型のケースの内部に収納し、該ケ
ースの底面部にガス噴出口を形成している。そして、ガ
ス噴出口の周縁部には、開口を有するリテーナが上から
取付けられ、このリテーナとガス噴出口の周縁部との間
に、エアバッグの端部を挟み込んだ状態で固定してい
る。ガス噴出口の下側にはインフレータが取付けられ、
このインフレータから噴出されたガスを、ガス噴出口か
らエアバッグの内部に導いて、エアバッグをケースから
上側へ向けて膨張できるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、リテーナとガス噴出口の周
縁部との間に挟持されたエアバッグの端部が、ガス噴出
口内に臨まされた状態になっているため、インフレータ
からガス噴出口に向けて高温高圧のガスが噴出された際
に、エアバッグの端部がそのガスの熱による影響(繊維
の熱による劣化)を受けるおそれがある。そのため、エ
アバッグの端部(特に取付孔付近)を他の部位よりも特
に補強する必要があり、エアバッグの製造が面倒になっ
ている。
【0005】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、エアバッグの端部が、ガスの
熱による影響を受けない車両用エアバッグ装置を提供す
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
折りたたんだエアバッグを、底面部にガス噴出口が形成
された上部開放型のケースの内部に収納し、該ガス噴出
口の周縁部に開口を有するリテーナを上から取付けると
共に、該リテーナとガス噴出口の周縁部との間にエアバ
ッグの端部を挟み込んだ状態で固定し、ガス噴出口の下
側に取付けられたインフレータから噴出したガスを、ガ
ス噴出口からエアバッグの内部に導いて、該エアバッグ
をケースから上側へ向けて膨張させる車両用エアバッグ
装置であって、前記ガス噴出口の周縁部に、エアバッグ
の端部をガス噴出口の内側から覆い隠せる高さのフラン
ジを形成した。
【0007】請求項1記載の発明によれば、ガス噴出口
の周縁部に、エアバッグの端部をガス噴出口の内側から
覆い隠せる高さのフランジを形成し、インフレータから
ガス噴出口へ向けて噴出されたガスが、エアバッグの端
部に対して直接当たらないようにしたため、エアバッグ
の端部がガスの熱による影響を受けない。そのため、エ
アバッグの端部を特別に補強する必要がなくなり、エア
バッグの製造が容易になる。また、フランジが、ガス噴
出口を通過するガスに対するガイドの機能を有するた
め、エアバッグの内部へ向かうガスの流れが乱れず、エ
アバッグの円滑で確実な膨張を図ることができる。更
に、ガス噴出口の周縁部にフランジを形成したことによ
り、ケースの剛性が高まるため、ケース自体を薄肉化し
て、軽量化を図ることができる。
【0008】請求項2記載の発明は、エアバッグの端部
をリテーナとフランジとの間で挟持した。
【0009】請求項2記載の発明によれば、エアバッグ
の端部をリテーナとフランジとの間でも挟持したため、
挟持される面積が増加し、エアバッグの端部の取付強度
が向上する。特に、フランジに対応する部分は、エアバ
ッグの端部がフランジの根本から折れ曲がった状態で、
リテーナとフランジの間に挟持されているため、折れ曲
がっている分だけ、エアバッグの端部の引き抜き強度が
向上する。
【0010】請求項3記載の発明は、インフレータのガ
ス噴出孔が長手方向中間付近に形成されている。
【0011】請求項3記載の発明によれば、インフレー
タのガス噴出孔が、インフレータにおける長手方向の中
間付近に形成されているため、ガス噴出口やリテーナの
サイズが小さくて済み、装置のコンパクト化を図ること
ができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図1〜図5に基づいて説明する。
【0013】図1は、車室内の前方に配置されているイ
ンストルメントパネル1を示しており、このインストル
メントパネル1の助手席側の上面には開口2が形成さ
れ、そこにH形の開裂部を有するリッド3が嵌合されて
いる。
【0014】そして、この開口2の内部には、金属パネ
ル製のケース4が固定されている。このケース4は、上
部開放型の角ボックス形状をしている。ケース4の底面
部には、長方形状のガス噴出口5が形成されおり、この
ガス噴出口5の端末からフランジ6が立ち上げ形成され
ている。このフランジ6が、本発明の特徴点であり、そ
の機能は後述する。
【0015】ケース4の内部には、折りたたんだエアバ
ッグ7が収納されている。ガス噴出口5の周縁部には、
上からリテーナ8が取付けられいてる。リテーナ8に
は、3つの開口8aが形成されている。エアバッグ7の
ガスの入口となる端部7aは、このリテーナ8とガス噴
出口5の周縁部との間に挟み込まれた状態で固定されて
いる。エアバッグ7の端部7aは、ガス噴出口5の周縁
部に対応する部分よりもガス噴出口5の内側に向けて長
く、ガス噴出口5における長い方の辺では、フランジ6
とリテーナ8との間でも挟持されている。フランジ6
は、エアバッグ7の端部7aをガス噴出口5の内側から
覆い隠せる高さを有し、エアバッグ7の端部7aをガス
噴出口5側に露出させないようになっている。
【0016】このようにフランジ6部分でも、エアバッ
グ7の端部7aを挟持することにより、エアバッグの端
部7aにおける挟持される面積が増加し、エアバッグ7
の端部7aの取付強度が向上する。特に、フランジ6に
対応する部分は、エアバッグ7の端部7aがフランジ6
の根本から折れ曲がった状態で、リテーナ8とフランジ
6との間に挟持されているため、折れ曲がっている分だ
け、エアバッグ7の端部7aの引き抜き力に対抗する強
度が向上している。
【0017】ガス噴出口5の下側には、ブラケット9に
よりインフレータ10が取付けられている。インフレー
タ10は、ガス噴出口5に沿った方向に長い円筒形状に
形成されてなり、その長手方向における中間部付近の側
面にガス噴出孔11が形成されている。ブラケット9
は、インフレータ10の下側を塞ぐ湾曲形状をしてお
り、ガス噴出孔11から噴出されたガスは、このブラケ
ット9により上側のガス噴出口5に向けられる。
【0018】ブラケット9の下側には、更に固定金具1
2が取付けられ、該固定金具12を介して、ケース4全
体が図示せぬ車体強度部材(例えばステアリングメン
バ)に固定されている。ケース4の側面には、他の補強
部材13も取付けられている。
【0019】前述のケース4、リテーナ8、ブラケット
9、固定金具12は、リテーナ8に予め取付けられた溶
接ボルト14と、下側から締結したナット15により、
共締めされた状態になっている。このナット14による
共締め強度が、エアバッグ7の端部7aを挟持する力に
なっている。
【0020】以上のような構造をしたエアバッグ装置に
対して、自動車が衝突した時に、図示せぬセンサーから
信号が送られていると、インフレータ10内の薬剤が爆
発して、ガス噴射孔11より高圧高温のガスが噴射され
る。ガスは、ガス噴出口5から、リテーナ8の開口8a
を通過した後に、エアバッグ7の端部7aからエアバッ
グ7内に送られて、エアバッグ7を膨張させる。膨張し
たエアバッグ7は、リッド3を押し破り、車室内に展開
して、前倒れする助手席乗員を受け止めて保護する。
【0021】この実施形態によれば、ガス噴出口5の周
縁部にエアバッグ7の端部7aをガス噴出口5の内側か
ら覆い隠せる高さのフランジ6が形成されているため、
インフレータ10からガス噴出口5へ向けて噴出された
ガスが、エアバッグ7の端部7aに対して直接当たら
ず、エアバッグ7の端部7aがガスの熱による影響を受
けない。そのため、エアバッグ7の端部7aを特別に補
強する必要がなくなり、エアバッグ7の製造が容易にな
る。
【0022】また、フランジ6が、ガス噴出口5を通過
するガスの流れに対してガイドする機能を有するため、
エアバッグ7の内部へ向かうガスの流れが乱れず、エア
バッグ7の円滑で確実な膨張を図ることができる。更
に、ガス噴出口5の周縁部にフランジ6を形成したこと
により、ケース4の剛性が高まるため、ケース4自体を
薄肉化して、軽量化を図ることができる。
【0023】更に、インフレータ10のガス噴出孔11
が、インフレータ10における長手方向の中間付近に形
成されているため、ガス噴出口5やリテーナ8のサイズ
が小さくて済み、装置のコンパクト化を図ることができ
る。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、ガス噴出口の周縁部
に、エアバッグの端部をガス噴出口の内側から覆い隠せ
る高さのフランジを形成し、インフレータからガス噴出
口へ向けて噴出されたガスが、エアバッグの端部に対し
て直接当たらないようにしたため、エアバッグの端部が
ガスの熱による影響を受けない。そのため、エアバッグ
の端部を特別に補強する必要がなくなり、エアバッグの
製造が容易になる。また、フランジがガス噴出口を通過
するガスの流れをガイドする機能を有するため、エアバ
ッグの内部へ向かうガスの流れが乱れず、エアバッグの
円滑で確実な膨張を図ることができる。更に、ガス噴出
口の周縁部にフランジを形成したことにより、ケースの
剛性が高まるため、ケース自体を薄肉化して、軽量化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態に係るインストルメントパ
ネルを示す斜視図。
【図2】図4中矢示DA部分を示す拡大断面図。
【図3】図1に内蔵されたエアバッグ装置の構造を示す
分解斜視図。
【図4】図1中矢示SA−SA線に沿うエアバッグ装置
のみの断面図。
【図5】図4中矢示SB−SB線に沿うエアバッグ装置
の断面図。
【符号の説明】
4 ケース 5 ガス噴出口 6 フランジ 7 エアバッグ 7a エアバッグの端部 8 リテーナ 8a リテーナの開口 10 インフレータ 11 ガス噴出孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 折りたたんだエアバッグを、底面部にガ
    ス噴出口が形成された上部開放型のケースの内部に収納
    し、 該ガス噴出口の周縁部に開口を有するリテーナを上から
    取付けると共に、該リテーナとガス噴出口の周縁部との
    間にエアバッグの端部を挟み込んだ状態で固定し、 ガス噴出口の下側に取付けられたインフレータから噴出
    したガスを、ガス噴出口からエアバッグの内部に導い
    て、該エアバッグをケースから上側へ向けて膨張させる
    車両用エアバッグ装置であって、 前記ガス噴出口の周縁部に、エアバッグの端部をガス噴
    出口の内側から覆い隠せる高さのフランジを形成したこ
    とを特徴とする車両用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の車両用エアバッグ装置で
    あって、 エアバッグの端部を、リテーナとフランジとの間で挟持
    したことを特徴とする車両用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の車両用エア
    バッグ装置であって、 インフレータのガス噴出孔が、長手方向中間付近に形成
    されていることを特徴とする車両用エアバッグ装置。
JP2000385734A 2000-12-19 2000-12-19 車両用エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3884910B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385734A JP3884910B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用エアバッグ装置
EP01310559A EP1216896A3 (en) 2000-12-19 2001-12-18 Flange shaped discharge opening for an airbag module
US10/026,277 US6820892B2 (en) 2000-12-19 2001-12-19 Air bag apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000385734A JP3884910B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002187513A true JP2002187513A (ja) 2002-07-02
JP3884910B2 JP3884910B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=18852950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000385734A Expired - Fee Related JP3884910B2 (ja) 2000-12-19 2000-12-19 車両用エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6820892B2 (ja)
EP (1) EP1216896A3 (ja)
JP (1) JP3884910B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203869A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6802526B2 (en) * 2002-10-08 2004-10-12 Autoliv Asp, Inc. Inflatable restraint module
KR100529496B1 (ko) * 2003-10-17 2005-11-21 현대모비스 주식회사 차량의 조수석 에어백 장치
DE102006057503A1 (de) * 2006-12-06 2008-06-12 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Airbaganordnung
US9925946B2 (en) * 2015-12-04 2018-03-27 Fca Us Llc Low mass passenger airbag

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332256A (en) * 1992-02-24 1994-07-26 Morton International, Inc. Continuous circumference diffuser reaction canister
DE4233751C2 (de) * 1992-10-07 1994-12-22 Daimler Benz Ag Insassenrückhaltesystem
US5518266A (en) * 1994-10-20 1996-05-21 Trw Inc. Vehicle safety apparatus including inflatable restraint
US5564730A (en) * 1995-06-27 1996-10-15 Trw Inc. Folded air bag
DE19528754A1 (de) * 1995-08-04 1997-02-06 Trw Repa Gmbh Gassack-Rückhaltemodul
JPH09142242A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
DE29606830U1 (de) * 1996-04-15 1996-08-08 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Baugruppe aus einem Lenkrad, einer Lenkwelle und einem Gassack-Modul
US5718447A (en) * 1996-09-10 1998-02-17 Morton International, Inc. Pressure relief in airbag module reaction canisters
DE29706246U1 (de) * 1997-04-08 1997-08-07 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh, 73551 Alfdorf Gassack-Modul für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem
DE19801125A1 (de) * 1998-01-14 1999-07-15 Breed Automotive Tech Airbagmodul
JP3440823B2 (ja) 1998-05-18 2003-08-25 タカタ株式会社 エアバッグ装置
DE19857213A1 (de) * 1998-08-11 2000-02-24 Linde & Wiemann Gmbh Kg Airbagaufnahme
US6149192A (en) * 1998-08-11 2000-11-21 Trw Inc. Inflator having gas deflector flanges
US6155599A (en) * 1998-08-11 2000-12-05 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Retaining ring with gas diffuser
US6082765A (en) * 1998-11-10 2000-07-04 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with fluid venting
US6338499B2 (en) * 1998-12-21 2002-01-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Car interior part with air bag cover portion
JP4120132B2 (ja) * 1999-08-19 2008-07-16 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びそのケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203869A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1216896A3 (en) 2004-02-04
US6820892B2 (en) 2004-11-23
US20020043787A1 (en) 2002-04-18
EP1216896A2 (en) 2002-06-26
JP3884910B2 (ja) 2007-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7293795B2 (en) Hidden air bag apparatus
JP3440823B2 (ja) エアバッグ装置
US6378894B1 (en) Seamless passenger side inflatable restraint system
US7669884B2 (en) Air bag device
JPH11198752A (ja) 助手席用エアーバッグ装置
US6505851B2 (en) Gas bag restraint device
US6164685A (en) Deployment door for air bag module
JP2002524353A (ja) エアーバッグモジュール
US6672614B2 (en) Steering wheel for a vehicle
US6517100B2 (en) Gas bag restraint device
US6517105B1 (en) Steering wheel assembly featuring the elimination of a contact coil
JP2002187513A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH06293245A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH0911842A (ja) エアバッグ装置
JP3801832B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2008524066A (ja) 乗員保護用および膝領域保護用のエアバッグ・モジュール
JP2527285B2 (ja) エアバッグのカバ―体
JPH07228212A (ja) エアバッグ装置
KR101637206B1 (ko) 에어백 장치
JP2760465B2 (ja) エアバッグ装置
JP2000153745A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH10217897A (ja) 側部用エアバッグ装置
JP2005132293A (ja) エアバッグ装置
JP2000225909A (ja) 自動車用エアバッグ装置
US7784821B2 (en) Device for decreasing peak pressure of airbag

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees