JP2002186838A - 浸漬型膜分離装置 - Google Patents

浸漬型膜分離装置

Info

Publication number
JP2002186838A
JP2002186838A JP2000384539A JP2000384539A JP2002186838A JP 2002186838 A JP2002186838 A JP 2002186838A JP 2000384539 A JP2000384539 A JP 2000384539A JP 2000384539 A JP2000384539 A JP 2000384539A JP 2002186838 A JP2002186838 A JP 2002186838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
case
diffuser
air
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000384539A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Okajima
康信 岡島
Yukio Fujiwara
幸男 藤原
Masaaki Nagano
昌章 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2000384539A priority Critical patent/JP2002186838A/ja
Publication of JP2002186838A publication Critical patent/JP2002186838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水槽内に槽内混合液が存在する状態において
も設置することができ、散気ケースに加わる重量を軽減
して装置を軽量化し、その取り扱いを容易なものとする
ことができる浸漬型膜分離装置を提供する。 【解決手段】 内部に膜カートリッジ4を収納した膜ケ
ース5を槽内に吊り下げて配置し、膜ケース5に二重構
造状に嵌合する散気ケース7を上下に摺動自在に設け
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浸漬型膜分離装置
に関し、膜分離活性汚泥法などにおいて使用する膜分離
装置の技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の浸漬型膜分離装置には、例えば図
4に示すものがある。浸漬型膜分離装置21は、複数枚
の平板状膜カートリッジ22と、その下方より膜面洗浄
気体を噴出する散気装置23とをケース24の内部に配
置したものである。ケース24は、搬送やメンテナンス
を容易にするために、膜ケース25と散気ケース26と
に分割形成し、散気装置23より噴出する膜面洗浄気体
の全量が膜ケース25内に入り込むように形成してい
る。
【0003】膜カートリッジ22は、樹脂製の濾板22
Aの両表面に濾過膜22Bを配置し、濾板22Aと濾過
膜22Bとの間、および濾板22Aの内部に透過液流路
を形成し、透過液流路に連通する透過液取出口22Cを
濾板22Aの上端縁に形成したものである。各膜カート
リッジ22は、透過液取出口22Cに接続したチューブ
27を介して集水管28に連通しており、29は集水管
28に連通して膜透過液を導出する透過液導出管であ
り、30は膜カートリッジ22の浮上を防止する押さえ
板である。
【0004】この浸漬型膜分離装置21を活性汚泥処理
施設において使用する場合には、曝気槽内部の活性汚泥
混合液中に浸漬型膜分離装置21を浸漬し、散気装置2
3より曝気空気を噴出させる状態において、原水中の有
機物や窒素を活性汚泥により処理しており、活性汚泥混
合液は、槽内での水頭を駆動圧として膜カートリッジ2
2により重力濾過し(透過液導出管29に吸引ポンプを
介装することで吸引濾過も可能である)、膜カートリッ
ジ22の膜面を透過した透過液を処理水として透過液導
出管29を通じて槽外へ導出する。このとき、散気装置
23より噴出する曝気空気の気泡およびそれにより生起
される上昇流によって膜カートリッジ22の膜面を洗浄
し、分離機能の低下を抑制して浸漬型膜分離装置21が
機能不全に至ることを防止している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成の浸漬型
膜分離装置は、新設の処理施設へ設置することを想定
し、槽底へ固定する型式のものとして設計されることが
多く、その設置は水槽を空の状態にして行っている。し
かし、既設の大規模処理施設などにおいて膜分離活性汚
泥法を導入するに際して浸漬型膜分離装置を設置する場
合に、水槽の汚泥を引抜いて水槽を空の状態にすること
は膨大なコストが発生するので現実的ではない。また、
水槽内での液体循環を効率良く行うために膜ケースの下
部に散気ケースを設けているが、槽底に固定設置する型
式のものでは散気ケースに上部構造の重量に耐える強度
を有した構造が要求されるので、浸漬型膜分離装置の軽
量化を困難にしている。
【0006】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、水槽内に槽内混合液が存在する状態においても設置
することができ、散気ケースに加わる重量を軽減して装
置を軽量化し、その取り扱いを容易なものとすることが
できる浸漬型膜分離装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る本発明の浸漬型膜分離装置は、内部
に膜カートリッジを収納した膜ケースを槽内に吊り下げ
て配置し、膜ケースに二重構造状に嵌合する散気ケース
を上下に摺動自在に設けたものである。
【0008】上記した構成により、膜ケースを吊り下げ
て配置することで水槽内に槽内混合液が存在する状態で
槽内に浸漬することができ、水槽内の槽内混合液を完全
に抜き出すことが困難な既設の大規模施設においても容
易に配置することができる。また、吊り下げることで膜
ケースおよび膜カートリッジが散気ケースに荷重として
作用しないので、散気ケースの構造を簡略化して装置の
軽量化を図ることができる。膜ケースに対して散気ケー
スが上下に摺動することで、浸漬型膜分離装置を槽外へ
取り出して床置きした場合に、散気ケース内に膜ケース
を収納することができ、浸漬型膜分離装置の高さが低く
なり、膜ケースに収納した膜カートリッジの着脱を容易
に行うことができる。
【0009】請求項2に係る本発明の浸漬型膜分離装置
は、下面に空気噴出口を有する散気管を散気ケースの下
方に配置し、散気管の基端に空気供給源に連通する給気
管を接続し、散気管の先端に散気管の上方位置で排気口
として開口する散気ドレン管を接続し、散気ドレン管に
ドレンバルブを設け、給気管および散気ドレン管を立設
し、膜ケースの両側部に給気管および散気ドレン管に係
合するガイド部を設けたものである。
【0010】上記した構成により、槽内から浸漬型膜分
離装置を取り出すとき、および槽内へ浸漬型膜分離装置
を挿入する場合には給気管および散気ドレン管がガイド
部を案内することで、浸漬型膜分離装置を槽内の定位置
に容易に配置することができ、散気管の上方位置に散気
ケースを正確に位置決めできる。したがって、浸漬型膜
分離装置を案内するガイド手段を別途に設けずとも、散
気手段を構成する給気管および散気ドレン管をガイド手
段として兼用することができ、装置構成を簡略化してコ
ストダウンを図ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図3において、曝気槽1の
内部には散気装置2と膜分離装置3とを浸漬している。
図2に示すように、膜分離装置3は内部に複数の膜カー
トリッジ4を収納した膜ケース5を索体6で槽内に吊り
下げて配置するものであり、膜ケース5には二重構造状
に嵌合して散気ケース7を設けている。散気ケース7は
膜ケース5の側面に設けたガイド溝8に係合する係合部
(図示省略)を有しており、ガイド溝8に係合部(図示
省略)が案内されて膜ケース5と散気ケース7が相互に
上下方向に摺動する。
【0012】膜カートリッジ4は有機平膜を使用するも
ので各膜カートリッジ4を鉛直方向に沿って、かつ所定
間隔をあけて平行に配置しており、隣接する膜カートリ
ッジ4の間に流路を形成している。各膜カートリッジ4
は内部の透過液流路がチューブ9を介して集水管10に
連通し、槽内の水頭(重力)もしくはポンプ吸引圧を駆
動圧として作動する。
【0013】散気装置2は散気ケース5の下方に配置す
る散気管11と、散気管11の基端に接続した給気管1
2と、散気管11の先端に接続した散気ドレン管13と
で管路を形成しており、散気管11は下面に複数の空気
噴出口(図示省略)を有し、給気管12は空気供給源で
あるブロア14に接続し、散気ドレン管13は一端が散
気管11の上方位置で排気口15として開口し、途中に
ドレンバルブ16を設けている。給気管12および散気
ドレン管13を鉛直方向に立設しており、膜ケース5の
両側部には給気管12および散気ドレン管13に係合す
るガイド部17を設けている。
【0014】以下、上記した構成における作用を説明す
る。通常の運転時において、ドレンバルブ16は閉栓し
た状態にあり、ブロア14から供給する空気が給気管1
2を通って散気管11の各空気噴出口から曝気槽1の槽
内混合液中に噴出する。
【0015】散気した空気は槽内混合液を曝気するとと
もに、その上昇によって固気液混相の上向流を生起す
る。この上向流は散気ケース7を通って膜ケース5に流
入することで膜分離装置3の各膜カートリッジ4の間の
流路に槽内混合液をクロスフローで供給し、膜ケース5
の上部開口から周囲に流れ出る。膜分離装置3は槽内混
合液を各膜カートリッジ4の濾過膜を通して濾過し、上
向流が膜面に沿って掃流として流れることで各膜カート
リッジ4の膜面にケーキが付着することを抑制する。
【0016】洗浄運転時には、散気管11にブロア14
から所定圧力の空気を供給する状態でドレンバルブ16
を開栓し、散気管11に供給する空気を散気ドレン管1
3を通して排気口15から大気圧下に排気する。
【0017】このとき、排気口15が散気管11の上方
位置で大気圧下に開口し、空気噴出口が散気管11の下
面に開口することで、圧力差により空気は排気口15か
ら大気圧下に排出されて槽内混合液が空気噴出口を通し
て散気管11の内部に逆流入する。逆流入した槽内混合
液は散気管11の内部に付着した汚泥を洗い流して水洗
浄し、散気管11を流れる空気とともに散気ドレン管1
3を通って排気口15から排出される。
【0018】膜分離装置3は膜ケース5を索体6で吊り
下げて配置することで曝気槽1の内部に槽内混合液が存
在する状態で槽内に浸漬する作業を行うことができ、曝
気槽1の内部の槽内混合液を完全に抜き出すことが困難
な既設の大規模施設においても容易に配置することがで
きる。また、索体6で吊り下げて装置の荷重を索体6で
支持するので、膜ケース5および膜カートリッジ4が散
気ケース7に荷重として作用しない。このため、散気ケ
ース7の構造を簡略化して装置の軽量化を図ることがで
きる。
【0019】膜ケース5に対して散気ケース7が上下に
摺動することで、図3に示すように、膜分離装置3を槽
外へ取り出して床置きした場合に、散気ケース7の内部
に膜ケース5を収納することができる。このために、膜
分離装置3の高さが低くなり、膜ケース5に収納した膜
カートリッジ4の着脱を容易に行うことができ、メンテ
ナンスが容易となる。
【0020】曝気槽1から膜分離装置3を取り出すと
き、および槽内へ膜分離装置3を挿入する場合には、図
1に示すように、給気管12および散気ドレン管11が
ガイド部17を案内することで、膜分離装置3を槽内の
定位置に容易に配置することができ、散気管11の上方
位置に散気ケース7を正確に位置決めできる。
【0021】したがって、膜分離装置3を案内するガイ
ド手段を別途に設けずとも、散気装置2を構成する給気
管12および散気ドレン管13をガイド手段として兼用
することができ、装置構成を簡略化してコストダウンを
図ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、膜ケース
を吊り下げて配置することで、水槽内に槽内混合液が存
在する状態での配置が可能となり、膜ケースおよび膜カ
ートリッジが散気ケースに荷重として作用しないので、
散気ケースの構造を簡略化して装置の軽量化を図ること
ができる。膜ケースに対して散気ケースが上下に摺動す
ることで、浸漬型膜分離装置を槽外へ取り出して床置き
した場合に、散気ケース内に膜ケースを収納することが
でき、浸漬型膜分離装置の高さが低くなり、膜ケースに
収納した膜カートリッジの着脱を容易に行うことができ
る。浸漬型膜分離装置を案内するガイド手段を別途に設
けずとも、散気手段を構成する給気管および散気ドレン
管をガイド手段として兼用することができ、装置構成を
簡略化してコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における浸漬型膜分離装置
を示す模式図である。
【図2】同浸漬型膜分離装置の斜視図である。
【図3】同浸漬型膜分離装置の作用状態を示す斜視図で
ある。
【図4】従来の浸漬型膜分離装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 曝気槽 2 散気装置 3 膜分離装置 4 膜カートリッジ 5 膜ケース 6 索体 7 散気ケース 8 ガイド溝 9 チューブ 10 集水管 11 散気管 12 給気管 13 散気ドレン管 14 ブロア 15 排気口 16 ドレンバルブ 17 ガイド部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永野 昌章 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 Fターム(参考) 4D006 GA02 HA93 JA31A JA55A KA44 KC14 PC62 4D028 BC03 BC24 BD16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に膜カートリッジを収納した膜ケー
    スを槽内に吊り下げて配置し、膜ケースに二重構造状に
    嵌合する散気ケースを上下に摺動自在に設けたことを特
    徴とする浸漬型膜分離装置。
  2. 【請求項2】 下面に空気噴出口を有する散気管を散気
    ケースの下方に配置し、散気管の基端に空気供給源に連
    通する給気管を接続し、散気管の先端に散気管の上方位
    置で排気口として開口する散気ドレン管を接続し、散気
    ドレン管にドレンバルブを設け、給気管および散気ドレ
    ン管を立設し、膜ケースの両側部に給気管および散気ド
    レン管に係合するガイド部を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載の浸漬型膜分離装置。
JP2000384539A 2000-12-19 2000-12-19 浸漬型膜分離装置 Pending JP2002186838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384539A JP2002186838A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 浸漬型膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000384539A JP2002186838A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 浸漬型膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186838A true JP2002186838A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18851966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000384539A Pending JP2002186838A (ja) 2000-12-19 2000-12-19 浸漬型膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186838A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122802A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nikko Co 浸漬型膜分離装置
JP2007160131A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過ユニット
JP2009240911A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 散気装置及び散気装置を備えた膜濃縮装置を有する水処理施設
JP2009247935A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Japan Organo Co Ltd 浸漬型膜分離装置
JP2017056434A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 荏原実業株式会社 膜モジュール取付け装置
JP2017056433A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 荏原実業株式会社 膜モジュール取外し装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006122802A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Nikko Co 浸漬型膜分離装置
JP4500648B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-14 ニッコー株式会社 浸漬型膜分離装置
JP2007160131A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 濾過ユニット
JP4657906B2 (ja) * 2005-12-09 2011-03-23 月島機械株式会社 濾過ユニット
JP2009240911A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kubota Corp 散気装置及び散気装置を備えた膜濃縮装置を有する水処理施設
JP2009247935A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Japan Organo Co Ltd 浸漬型膜分離装置
JP2017056434A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 荏原実業株式会社 膜モジュール取付け装置
JP2017056433A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 荏原実業株式会社 膜モジュール取外し装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010951B2 (ja) 浸漬型濾過装置
JPH11300177A (ja) 膜分離装置
JP3536610B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置
JP2002186838A (ja) 浸漬型膜分離装置
JPH09117647A (ja) 散気装置の運転方法
US20110263009A1 (en) Method for the filtration of a bioreactor liquid from a bioreactor; cross-flow membrane module, and bioreactor membrane system
JPH02237693A (ja) 汚水処理装置
JPH09141066A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP3257933B2 (ja) 膜カートリッジの薬液洗浄方法
JPH09108548A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2001170677A (ja) 高濃度汚水の散気装置
JP2000157848A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2002096062A (ja) 安全弁付き膜カートリッジおよび投入式浸漬型膜分離装置
JP2001170674A (ja) 高濃度汚水の処理装置
JPH09276867A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2002166290A (ja) 散気装置の洗浄方法および散気装置
JPH06218238A (ja) 膜分離ユニットの吸引装置
JP3678487B2 (ja) 浸漬型膜分離装置の浮上防止構造
JPH07275668A (ja) 膜分離ユニット
JP2000107574A (ja) 膜カートリッジの薬液洗浄装置および薬液洗浄方法
JP3678488B2 (ja) 浸漬型膜分離装置の浮上防止構造
JPH06218361A (ja) 活性炭吸着装置
JPH09253462A (ja) 浸漬型膜分離装置における散気管の取付構造
JP2001170670A (ja) 濃縮機能付き膜分離活性汚泥方式の曝気槽
JP2000005570A (ja) 浸漬型膜分離装置