JPH06218238A - 膜分離ユニットの吸引装置 - Google Patents

膜分離ユニットの吸引装置

Info

Publication number
JPH06218238A
JPH06218238A JP966093A JP966093A JPH06218238A JP H06218238 A JPH06218238 A JP H06218238A JP 966093 A JP966093 A JP 966093A JP 966093 A JP966093 A JP 966093A JP H06218238 A JPH06218238 A JP H06218238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
separation unit
suction
treated water
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP966093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Shiroyama
久治 城山
Mitsuo Koike
三男 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP966093A priority Critical patent/JPH06218238A/ja
Publication of JPH06218238A publication Critical patent/JPH06218238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 膜分離ユニット24の透過液流路に連通する
吸引管25を真空タンク29に接続して設け、真空タン
ク29の底部に連通して処理水管30を設け、処理水管
30の途中に処理水ポンプ31を介装し、真空タンク2
9の頂部に連通して真空ポンプ35を設けた。 【効果】 真空タンク29において処理水38の気液分
離を行うことにより、処理水ポンプ31に気泡が咬み込
まず、円滑な処理水38の取り出しを行うことができる
とともに、タンク内を一定の負圧に維持することによ
り、安定した吸引効率を得ることができ、結果として膜
分離ユニット24におけるフラックスが一様なものとな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、槽内において固液分離
を行う膜分離ユニットの吸引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水処理において濾過装置を用いる
構成としては、例えば図3に示すようなものがある。図
3において、反応槽1には原水供給管2を通して、下
水、し尿等の原水が流入し、原水は反応槽1内の活性汚
泥と混合して混合液3を形成する。また、ブロアー4に
より空気5を送気管6を通して散気装置7に供給し、散
気装置7から上方に向けて空気5を曝気する。この曝気
によって混合液3中に酸素を供給するとともに、空気5
のエアリフト作用により生起する上昇攪拌流によって反
応槽1内の混合液3を攪拌混合しながら槽内で循環させ
る。
【0003】一方、膜分離ユニット8によって反応槽1
内の混合液3を固液分離し、膜分離ユニット8の濾過膜
を透過した透過液は処理水9として吸引ポンプ10によ
り吸引管11を通して処理水槽12に取り出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の構成において、ユニット内部の透過液流路ないしは吸
引管11が負圧であるので、膜分離ユニット8の濾過膜
を透過した透過液中には減圧のために気泡が生じる。こ
の気泡が吸引ポンプ10に咬み込んで吸引作用を阻害
し、膜分離ユニットにおける透過流速が低下する問題が
あった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、透過
液中の気泡に影響されることなく、常に膜分離ユニット
に一定の負圧を与えることができる膜分離ユニットの吸
引装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の膜分離ユニットの吸引装置は、被処理水が
流入する膜分離槽内に膜分離ユニットを浸漬配置し、膜
分離ユニットの透過液流路に連通する吸引管を真空タン
クに接続して設け、真空タンクの底部に連通して処理水
管を設け、処理水管の途中に処理水ポンプを介装し、真
空タンクの頂部に連通して真空ポンプを設けた構成とし
たものである。
【0007】本発明の膜分離ユニットの吸引装置は、被
処理水が流入する膜分離槽内に膜分離ユニットを浸漬配
置し、膜分離ユニットの透過液流路に連通する吸引管を
吸引タンクに接続して設け、吸引タンクの底部に連通し
て処理水管を設け、処理水管の途中に処理水ポンプを介
装し、開閉弁を介装した給水管を吸引タンクに連通して
設けた構成としたものである。
【0008】
【作用】上記した本発明の第1の構成に係る膜分離ユニ
ットの吸引装置においては、真空ポンプの駆動により真
空タンクおよび吸引管を介して膜分離ユニットに一定の
負圧を与える。この状態において、膜分離槽内に滞留す
る被処理水を膜分離ユニットで固液分離し、濾過膜を透
過した透過液を処理水として透過液流路および吸引管を
通して真空タンクに吸引する。真空タンク内に流入した
処理水は真空タンクの底部側に滞留し、減圧によって生
じた気泡をタンク内の水面上に放出して気液が分離す
る。真空タンク内の処理水は処理水ポンプにより処理水
管を通って外部に取り出し、真空タンク内の気体は真空
ポンプによって外部に取り出す。
【0009】したがって、真空タンクにおいて処理水の
気液分離を行うことにより、処理水ポンプに気泡が咬み
込まず、円滑な処理水の取り出しを行うことができると
ともに、真空ポンプによって真空タンク内を一定の負圧
に維持することにより、安定した吸引効率を得ることが
でき、結果として膜分離ユニットにおけるフラックスが
一様なものとなる。
【0010】本発明の第2の構成に係る膜分離ユニット
の吸引装置においては、運転初期時に、開閉弁を開放し
て給水管から吸引タンク内に始動用水を供給し、吸引タ
ンク内を始動用水で満たす。そして、開閉弁を閉塞し、
処理水ポンプにより処理水管を通して吸引タンク内の始
動用水を引き抜き、吸引タンク内に負圧を生じさせる。
この状態で、膜分離槽内に滞留する被処理水を膜分離ユ
ニットで固液分離し、濾過膜を透過した透過液を処理水
として透過液流路および吸引管を通して吸引タンクに吸
引する。吸引タンク内に流入した処理水は吸引タンクの
底部側に滞留し、減圧によって生じた気泡をタンク内の
水面上に放出して気液が分離する。吸引タンク内の処理
水は処理水ポンプにより処理水管を通って外部に取り出
す。
【0011】したがって、吸引タンクにおいて処理水の
気液分離を行うことにより、処理水ポンプに気泡が咬み
込まず、円滑な処理水の取り出しを行うことができると
ともに、安定した吸引効率を得ることができ、結果とし
て膜分離ユニットにおけるフラックスが一様なものとな
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、膜分離槽21の内部には被処理
水22を貯留しており、この被処理水22は原水供給管
23を通して供給する下水やし尿等の原水と活性汚泥と
の混合液である。
【0013】被処理水22の適当水深下に膜分離ユニッ
ト24を浸漬配置しており、膜分離ユニット24は板状
をなす複数の膜モジュールを適当間隙をおいて上下方向
に平行に配置したものであり、各膜モジュールの透過液
流路に連通して吸引管25を設けている。また、膜分離
槽21の底部には膜分離ユニット24の下方に位置して
散気管26を配置しており、散気管26には送気管27
を介してブロアー28を接続している。
【0014】吸引管25は真空タンク29に連通してお
り、真空タンク29の底部には処理水管30が開口して
いる。処理水管30の途中には処理水ポンプ31および
逆止弁32を介装しており、処理水管30の先端は処理
水槽33に開口している。また、真空タンク29の頂部
に開口して吸気管34を設けており、吸気管34には真
空ポンプ35を接続している。さらに、真空タンク29
には水位計36および圧力計37を設けている。
【0015】以下、上記構成おける作用を説明する。ブ
ロアー28により送気管27を通して散気管26に空気
を供給し、散気管26から上方に向けて曝気する。この
曝気した空気のエアリフト作用により生起する上昇攪拌
流によって、膜分離槽21内の被処理水22を攪拌し、
かつ槽内で循環させる。
【0016】一方、真空ポンプ35の駆動により真空タ
ンク29内の気体を吸気管34を通して外部に排出し、
圧力計37で計測しながら真空タンク29内を一定の負
圧に維持することにより、真空タンク29および吸引管
25を介して膜分離ユニット24に一定の負圧を与え
る。この状態において、膜分離槽21内に滞留する被処
理水22を膜分離ユニット24で固液分離し、濾過膜を
透過した透過液を処理水として透過液流路および吸引管
25を通して真空タンク29に吸引する。
【0017】真空タンク29内に流入した処理水38は
真空タンク29の底部側に滞留し、減圧によって生じた
気泡をタンク内の水面上に放出して気液が分離する。真
空タンク29内の気体は真空ポンプ35により吸気管3
4を通して外部に取り出す。また、水位計36で計測す
る真空タンク29内の水位が一定水位に達した時点で、
処理水ポンプ31を駆動し、処理水管30および逆止弁
32を通して真空タンク29内の処理水38を処理水槽
33に取り出す。
【0018】図2は本発明の他の実施例を示すものであ
り、先の実施例と同様の作用を行う部材については同一
番号を付して説明を省略する。図2において、吸引管2
5は密封式の吸引タンク41に連通しており、吸引タン
ク41の底部に連通して処理水管30を設けている。
【0019】吸引タンク41の上部には給水管42が開
口しており、給水管42には開閉弁43を介装してい
る。また、吸引タンク41の上部には逆止弁44を介装
した排気管45が連通している。
【0020】この構成においては、運転初期時に、開閉
弁43を開放して給水管42から吸引タンク41内に始
動用水を供給し、排気管45および逆止弁44を通して
吸引タンク41内の空気を排出しながら、吸引タンク4
1内を始動用水で満たす。そして、開閉弁43を閉塞
し、処理水ポンプ31により処理水管30を通して吸引
タンク41内の始動用水を引き抜き、吸引タンク41内
に負圧を生じさせる。
【0021】この状態で、膜分離槽21内に滞留する被
処理水22を膜分離ユニット24で固液分離し、濾過膜
を透過した透過液を処理水38として透過液流路および
吸引管25を通して吸引タンク41に吸引する。吸引タ
ンク41内に流入した処理水38は吸引タンク41の底
部側に滞留し、減圧によって生じた気泡をタンク内の水
面上に放出して気液が分離する。そして、吸引タンク4
1内の処理水38を処理水ポンプ31により処理水管を
通して連続して吸引し、吸引タンク41内を一定の負圧
に維持するとともに、処理水38を処理水槽33に取り
出す。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、真空
タンクないし吸引タンクにおいて処理水の気液分離を行
うことにより、処理水ポンプに気泡が咬み込まず、円滑
な処理水の取り出しを行うことができるとともに、タン
ク内を一定の負圧に維持することにより、安定した吸引
効率を得ることができ、結果として膜分離ユニットにお
けるフラックスが一様なものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における膜分離ユニットの吸
引装置の全体構成図である。
【図2】本発明の他の実施例における膜分離ユニットの
吸引装置の全体構成図である。
【図3】従来の浸漬型濾過装置の全体構成図である。
【符号の説明】
24 膜分離ユニット 25 吸引管 29 真空タンク 30 処理水管 31 処理水ポンプ 34 吸気管 35 真空ポンプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水が流入する膜分離槽内に膜分離
    ユニットを浸漬配置し、膜分離ユニットの透過液流路に
    連通する吸引管を真空タンクに接続して設け、真空タン
    クの底部に連通して処理水管を設け、処理水管の途中に
    処理水ポンプを介装し、真空タンクの頂部に連通して真
    空ポンプを設けたことを特徴とする膜分離ユニットの吸
    引装置。
  2. 【請求項2】 被処理水が流入する膜分離槽内に膜分離
    ユニットを浸漬配置し、膜分離ユニットの透過液流路に
    連通する吸引管を吸引タンクに接続して設け、吸引タン
    クの底部に連通して処理水管を設け、処理水管の途中に
    処理水ポンプを介装し、開閉弁を介装した給水管を吸引
    タンクに連通して設けたことを特徴とする膜分離ユニッ
    トの吸引装置。
JP966093A 1993-01-25 1993-01-25 膜分離ユニットの吸引装置 Pending JPH06218238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966093A JPH06218238A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 膜分離ユニットの吸引装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966093A JPH06218238A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 膜分離ユニットの吸引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06218238A true JPH06218238A (ja) 1994-08-09

Family

ID=11726370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP966093A Pending JPH06218238A (ja) 1993-01-25 1993-01-25 膜分離ユニットの吸引装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06218238A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020006369A (ko) * 2000-07-12 2002-01-19 김광교 약액 회수 시스템 및 회수 방법
US6964741B2 (en) 1995-08-11 2005-11-15 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fiber membranes
USRE39294E1 (en) 1995-08-11 2006-09-19 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
WO2013146013A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 株式会社クボタ 嫌気性処理液の処理システムおよび処理方法
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6964741B2 (en) 1995-08-11 2005-11-15 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fiber membranes
US7063788B2 (en) 1995-08-11 2006-06-20 Zenon Environmental Inc. Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fibre membranes
USRE39294E1 (en) 1995-08-11 2006-09-19 Zenon Environmental Inc. Vertical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces while filtering a substrate to withdraw a permeate
US7615157B2 (en) 1995-08-11 2009-11-10 Zenon Technology Partnership Apparatus for withdrawing permeate using an immersed vertical skein of hollow fibre membranes
USRE42669E1 (en) 1995-08-11 2011-09-06 Zenon Technology Partnership Vertical cylindrical skein of hollow fiber membranes and method of maintaining clean fiber surfaces
US8852438B2 (en) 1995-08-11 2014-10-07 Zenon Technology Partnership Membrane filtration module with adjustable header spacing
KR20020006369A (ko) * 2000-07-12 2002-01-19 김광교 약액 회수 시스템 및 회수 방법
WO2013146013A1 (ja) * 2012-03-29 2013-10-03 株式会社クボタ 嫌気性処理液の処理システムおよび処理方法
JP2013202602A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Kubota Corp 嫌気性処理液の処理システムおよび処理方法
CN104203834A (zh) * 2012-03-29 2014-12-10 株式会社久保田 嫌气性处理液的处理系统及处理方法
EP2835355A4 (en) * 2012-03-29 2015-12-16 Kubota Kk SYSTEM AND METHOD FOR TREATING AN ANERAL TREATMENT SOLUTION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3010951B2 (ja) 浸漬型濾過装置
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
JP4588043B2 (ja) 膜分離方法および装置
JP3831942B2 (ja) 膜分離装置
JPH09117647A (ja) 散気装置の運転方法
JPH06218238A (ja) 膜分離ユニットの吸引装置
JPH0824855A (ja) 浸漬型膜分離装置
JP2004337787A (ja) 膜分離活性汚泥処理槽
JP3124197B2 (ja) 汚水処理装置
JP2001170677A (ja) 高濃度汚水の散気装置
JPH05185092A (ja) 廃水処理装置
JP2559177B2 (ja) 浄化槽用液移送装置及び液移送方法
JPH0775782A (ja) 膜分離方法
JP3654799B2 (ja) 窒素含有汚水の処理装置
US5039404A (en) Oxygen permeable membrane used in wastewater treatment
JPH10118684A (ja) 浸漬型膜分離活性汚泥装置
JP3087914B2 (ja) 曝気処理装置
JPH09141291A (ja) 水処理装置
JP2001170674A (ja) 高濃度汚水の処理装置
JP3419257B2 (ja) 浸漬膜式固液分離装置
JPH03284396A (ja) 有機性廃水の処理装置
WO2019163425A1 (ja) 好気性生物処理装置
JPH06218361A (ja) 活性炭吸着装置
JP2004066025A (ja) 散気装置
JPH03249995A (ja) 汚水処理装置