JP2002186775A - 遊技媒体貸出装置 - Google Patents

遊技媒体貸出装置

Info

Publication number
JP2002186775A
JP2002186775A JP2000391030A JP2000391030A JP2002186775A JP 2002186775 A JP2002186775 A JP 2002186775A JP 2000391030 A JP2000391030 A JP 2000391030A JP 2000391030 A JP2000391030 A JP 2000391030A JP 2002186775 A JP2002186775 A JP 2002186775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
storage medium
card
medium
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000391030A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Asano
達哉 浅野
Kohei Yanai
康平 柳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000391030A priority Critical patent/JP2002186775A/ja
Publication of JP2002186775A publication Critical patent/JP2002186775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械が大型化せず、カード切れの頻度を減少
し得かつカードの散逸を極力防止し得る遊技媒体貸出装
置を提供する。 【解決手段】 カード8を1枚収容することが可能な収
容部45を有し、収容部45の上方位置および下方位置
に、カード8を1枚収容することが可能な第1、第2の
各補助収容部46,47を前記収容部45と連通させて
設けられている。収容部45および第1の補助収容部4
6には、カード8の下方への移動を阻止する開閉可能な
シャッター53,56がそれぞれ配備されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パチンコホール
のような遊技場において、パチンコ玉や遊技用メダルな
どの遊技媒体を遊技者へ貸し出すのに用いられる遊技媒
体貸出装置に関し、特に、この発明は、貨幣を受け付け
てカード状の記憶媒体を販売する機能と記憶媒体を受け
付けて遊技媒体を貸し出す機能とを備えた遊技媒体貸出
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近のパチンコホールでは、遊技媒体の
貸出にカード状の記憶媒体(以下、単に「カード」とい
う。)を介在させた遊技媒体貸出システムが導入されて
いる。この遊技媒体貸出システムは、図5に示すよう
に、遊技場内の島毎に複数台の遊技機2と複数台の遊技
媒体貸出装置(以下、「台間機」という。)1とが交互
に整列して配置されるとともに、遊技場内の適所に専用
のカード販売機3やカード精算機4が設置されて成るも
のである。
【0003】各台間機1は、貨幣(例えば千円紙幣)を
受け付けてその貨幣の金額に相応する有価価値を有する
カードを販売する機能と、カードを受け付けてそのカー
ドが有する有価価値の範囲内で遊技媒体を隣の遊技機2
に貸し出す機能とを備えている。遊技媒体の貸出は、遊
技機2がパチンコ機であれば、所定個数のパチンコ玉を
パチンコ機の受け皿へ放出させることにより行われる。
遊技機2がスロットマシンであれば、所定枚数の遊技用
メダルをスロットマシンの受け皿へ放出させるか、また
はスロットマシンの内部に貯留させるかによって行われ
る。
【0004】遊技者はいずれかの台間機1またカード販
売機3でカードを購入し、そのカードを同じ台間機1ま
たは他の台間機1へ挿入して遊技媒体の貸出を受ける。
カードの有価価値を全部使い切らずに遊技を止めたとき
は、カード精算機4によりカードの残りの価値(具体的
には残金額)を精算することが可能である。全ての台間
機1,1の相互間、各台間機1とカード販売機3とカー
ド精算機4との相互間は、通信回線5を介して相互に通
信が可能なように電気的に接続されている。
【0005】前記台間機1の前面には、図6に示すよう
に、貨幣を受け付ける貨幣受付口80と、販売するカー
ドや返却するカードを排出したり、カードの挿入を受け
付けたりするためのカード出入口81とが設けられてい
る。台間機1の内部には、カード出入口81に対応する
位置にカード処理装置82が収納配備されている。この
カード処理装置82は、カードに対する情報の読み書き
を行うためのカードリードライター83を備えており、
その後方位置には、カード8を1枚収容することが可能
な収容部84が設けられている。
【0006】この収容部84に1枚のカード8が収容さ
れた状態において、貨幣受付口80で貨幣が受け付けら
れると、収容部84よりカード8が送り出され、カード
リーダライター83によりカード8に所定の情報が書き
込まれて有価価値が付与された後、そのカード8はカー
ド出入口81へ排出される。遊技者がそのカード8をカ
ード出入口81へ挿入すると、カードリーダライター8
3によりカード8に記憶された情報が読み取られ、その
カード8が有する有価価値の範囲内での遊技媒体の貸出
処理が実行される。
【0007】カード8の有価価値が使い切られて残金額
がゼロになると、そのカード8は収容部84に取り込ま
れて収容され、次のカード販売要求に待機する。従っ
て、カード8が抜き取られない限り、同じ1枚のカード
8が繰り返し使用される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成の台間機
1において、販売されたカード8を遊技者が抜き取って
他の台間機1で使用した場合、そのカード8を販売した
台間機1では、収容部84にカード8が存在せず、遊技
者によるカード8の販売要求に応えることができない。
一方、カード8が挿入された他の台間機1では、収容部
84にカード8がストックされている場合、挿入された
カード8の有価価値が使い切られても、そのカード8は
収容部84に取り込めず、カード出入口81へ排出する
ことになるため、カード8が散逸するおそれがある。
【0009】上記の問題に対処するために、出願人は先
般、上記した収容部84の後方に、さらに1枚のカード
を収容することが可能な補助収容部を設けた台間機を提
案した(特開2000−185168公報)。この台間
機によれば、収容部に収容していたカードが抜き取られ
ても、補助収容部にカードがもう1枚収容されているの
で、次のカードの販売要求に応えることができる。一
方、他の台間機で販売されたカードを受け付け、そのカ
ードの有価価値が使い尽くされた場合でも、収容部に収
容されているカードを後方の補助収容部へ移動させれ
ば、使い切られたカードを収容部に収容することが可能
である。
【0010】しかしながら、上記した構成の台間機で
は、補助収容部を収容部の後方位置に設けているので、
機械の奥行きが大きくなり、台間機が大型化するという
問題がある。
【0011】この発明は、上記した問題に着目してなさ
れたもので、補助収容部を収容部に対して上下方向の位
置に設けることにより、機械が大型化せず、カード切れ
の頻度を減少し得かつカードの散逸を極力防止し得る遊
技媒体貸出装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明による遊技媒体
貸出装置は、板状の記憶媒体を1枚収容することが可能
な収容部を有し、記憶媒体の販売要求に対して前記収容
部の記憶媒体を出入口へ送り出し、一方、前記出入口よ
り記憶媒体が挿入されかつその記憶媒体の有価価値が使
い切られたとき、記憶媒体を前記収容部に取り込んで記
憶媒体の販売要求に待機させるようにしたものである。
前記収容部の上方位置に、記憶媒体の収容が可能な補助
収容部を前記収容部と連通させて設けるとともに、前記
補助収容部には、記憶媒体の下方への移動を阻止する保
持手段を配備して成る。
【0013】ここで、「板状の記憶媒体」とは、典型的
には磁気カードやICカードのようなカード状の記憶媒
体であるが、記憶媒体の形状はカード状に限らず、例え
ばコイン状であってもよい。また、「収容部」と「補助
収容部」とは、機械の幅を抑えるために、カード状の記
憶媒体を縦向きに収容する構造のものが望ましいが、こ
れに限らず、横向きに収容する構造のものであってもよ
い。
【0014】出入口へ送り出される記憶媒体には、有価
価値が付与されているが、この有価価値は当初から付与
しておいてもよく、また、送出し時に付与するようにし
てもよい。この有価価値を付与する方法として、記憶媒
体に有価価値データを記憶させる以外に、記憶媒体に固
有のコードを記憶させ、有価価値データは情報管理装置
にコード毎に記憶させるという方法もある。「記憶媒体
の有価価値が使い切られる」とは、記憶媒体が有する有
価価値がゼロになり、遊技媒体の貸出が不可能な状態と
なることを意味する。なお、「有価価値」とは、金額の
みならず、金額に換算し得る玉数やメダル枚数なども含
む概念である。
【0015】前記の「保持手段」として、記憶媒体を下
方より支えるもの、記憶媒体を把持するものなど、種々
の形態のものを採択し得る。この発明の好ましい一実施
態様においては、前記補助収容部は、記憶媒体を1枚収
容することが可能なものとし、前記保持手段は、補助収
容部に収容された記憶媒体の両端部を下方より支える2
本の支持ピンと、各支持ピンを出没動作させるソレノイ
ドとから成る開閉可能なシャッターで構成するようにす
る。
【0016】この発明の遊技媒体貸出装置では、貨幣が
受け付けられて記憶媒体の販売要求があると、収容部に
収容されている記憶媒体が出入口へ送り出される。この
記憶媒体が遊技者により抜き取られると、収容部は空に
なるが、保持手段を解除動作させ、補助収容部の記憶媒
体を下方へ移動させることにより収容部に記憶媒体を補
充でき、次の販売要求に応えることが可能である。
【0017】この発明によれば、補充用の記憶媒体を収
容する補助収容部を設けているので、カード切れの頻度
を減少し得る。しかも、補助収容部は収容部の上方位置
に設けているので、機械の奥行きが大きくならず、機械
の大型化を防止できる。
【0018】この発明の他の態様の遊技媒体貸出装置で
は、前記収容部の上方位置に、記憶媒体を1枚収容する
ことが可能な補助収容部を上下に複数連ねた状態で前記
収容部と連通させて設けている。各補助収容部には、記
憶媒体の下方への移動を阻止する保持手段をそれぞれ配
備している。
【0019】この態様の遊技媒体貸出装置では、出入口
へ送り出された記憶媒体が遊技者により抜き取られる
と、収容部は空になるが、各補助収容部の保持手段を下
方位置のものから順次解除動作させ、各補助収容部の記
憶媒体を順次下方へ移動させることにより収容部に記憶
媒体を補充でき、次の販売要求に応えることが可能であ
る。この態様の遊技媒体貸出装置によれば、複数の補助
収容部を設けているので、カード切れの頻度を一層減少
し得る。
【0020】この発明のさらに他の態様の遊技媒体貸出
装置では、前記収容部の下方位置に、記憶媒体の収容が
可能な補助収容部を前記収容部と連通させて設けてい
る。前記収容部には、記憶媒体の下方への移動を阻止す
る保持手段を配備している。
【0021】この態様の遊技媒体貸出装置では、出入口
より挿入された記憶媒体の有価価値が使い切られたと
き、たとえ収容部に記憶媒体が存在していても、収容部
の保持手段を解除動作させ、収容部の記憶媒体を下方へ
移動させることにより、補助収容部に記憶媒体を回収で
き、空になった収容部に使い切られた記憶媒体を取り込
むことができる。この態様の遊技媒体貸出装置によれ
ば、記憶媒体を回収のために収容する補助収容部を設け
ているので、カードの排出による散逸を防止し得る。
【0022】記憶媒体を回収するための補助収容部は、
記憶媒体を1枚だけ収容することが可能な構成であって
もよく、複数枚の記憶媒体を重ねて収容することが可能
な構成であってもよい。複数枚の記憶媒体を重ねて収容
することが可能であれば、カードの排出による散逸を一
層防止し得る。
【0023】この発明のさらに好ましい態様の遊技媒体
貸出装置では、前記収容部の上方位置および下方位置
に、記憶媒体を1枚収容することが可能な第1、第2の
各補助収容部を前記収容部と連通させてそれぞれ設けて
いる。前記収容部と第1の補助収容部には、記憶媒体の
下方への移動を阻止する保持手段をそれぞれ配備してい
る。
【0024】この態様の遊技媒体貸出装置では、出入口
へ送り出された記憶媒体が遊技者により抜き取られる
と、収容部は空になるが、第1の補助収容部の保持手段
を解除動作させ、第1の補助収容部の記憶媒体を下方へ
移動させることにより収容部に記憶媒体を補充でき、次
の販売要求に応えることが可能である。一方、出入口よ
り挿入された記憶媒体の有価価値が使い切られたとき、
たとえ収容部に記憶媒体が存在していても、収容部の保
持手段を解除動作させ、収容部の記憶媒体を下方へ移動
させることにより第2の補助収容部に記憶媒体を回収で
き、空になった収容部に使い切られた記憶媒体を取り込
むことができる。
【0025】この態様の遊技媒体貸出装置によれば、補
充のための記憶媒体を収容する第1の補助収容部を設け
ているので、カード切れの頻度を減少し得、また、記憶
媒体を回収のために収容する第2の補助収容部を設けて
いるので、カードの排出による散逸を防止し得る。
【0026】この発明の一実施態様によれば、前記収容
部と第1の補助収容部との間および第2の補助収容部と
収容部との間には、記憶媒体を上方へ移送することが可
能な移送機構がそれぞれ設けられる。
【0027】この実施態様の遊技媒体貸出装置では、移
送機構により収容部から第1の補助収容部への記憶媒体
の移送と、第2の補助収容部から収容部への記憶媒体の
移送が可能となるので、第1、第2の各補助収容部は、
補充用の記憶媒体を収容したり、記憶媒体を回収のため
に収容したりすることができる。
【0028】
【実施例】図1は、この発明の一実施例である台間機1
の外観を示す。この実施例の台間機1は、千円札の投入
のみを受け付け、千円の金額価値を有するカードのみを
販売する構成のものであるが、千円以外の金種の貨幣、
さらには複数の金種の貨幣の投入を受け付けたり、千円
以外の金額価値を有するカード、さらには複数種の金額
価値を有するカードを販売したりするように構成するこ
ともできる。
【0029】図示例の台間機1は、両側壁、上壁、底
板、および背壁により機体20が構成され、この機体2
0の前面開口には前面板21が装着されて成る。前記前
面板21には、縦溝形状の貨幣受付口10およびカード
出入口13が設けられる他、返却釦スイッチ12、警報
ランプ14、作動報知ランプ15、カード収容ランプ1
6a〜16c、エラー表示ランプ17などが配備されて
いる。なお、前記貨幣受付口10やカード出入口13は
横溝形状であってもよい。
【0030】貨幣受付口10は千円札の投入を受け付け
る。返却釦スイッチ12は残金額のあるカードの返却を
求めるのに操作される。カード出入口13はカードを挿
入したり排出したりする部分である。警報ランプ14は
カード切れによるカードの発行中止を報知する。作動報
知ランプ15はカードが内部に取り込まれた状態にある
ことを報知する。カード収容ランプ16a〜16cは後
述する収容部45および第1,第2の各補助収容部4
6,47にカードが収容されていることを報知する。エ
ラー表示ランプ17は後述するカードユニット40内で
不具合が発生したことを報知する。なお、カード出入口
13の上方はカバー18で覆っているが、このカバー1
8は、カードを抜き取りにくくするものではあるが、カ
ードを抜き取れなくするものではない。
【0031】台間機1の内部には、貨幣受付口10に対
応する位置に貨幣処理ユニット11が、カード出入口1
3に対応する位置にカード処理ユニット40が、それぞ
れ収納配備される。貨幣処理ユニット11には、図示し
ないが、投入された貨幣の適否を判別するための貨幣識
別機、貨幣の取込みや返却を行うための貨幣搬送機構な
どが組み込まれている。
【0032】カード処理ユニット40は、図2および図
3に示すように、機体41の内部に情報処理部42、収
容部45、第1の補助収容部46、および第2の補助収
容部47が形成されて成る。前記機体41は、一方の側
壁が3枚の開閉可能な蓋板43a,43b,43cによ
り構成されている。各蓋板43a,43b,43cの一
端はヒンジ部材44により支持される。各ヒンジ部材4
4にはコイルばね44aが組み込まれ、このコイルばね
44aにより各蓋板43a,43b,43cは閉じる方
向へ付勢されている。
【0033】前記情報処理部42はカード出入口13に
連通し、情報処理部42の後方には収容部45が連なっ
ている。収容部45の上方位置には第1の補助収容部4
6が、また下方位置には第2の補助収容部47が、それ
ぞれ収容部45と連通させて設けられている。収容部4
5および第1、第2の各補助収容部46,47には、そ
れぞれカード8を縦向きに1枚収容することが可能であ
り、適所の対向位置には、収容したカード8の姿勢を保
持するためのガイドローラ48が配備されている。
【0034】情報処理部42には、カード8の情報記憶
部に対する情報の読み書きを行うためのカードリーダラ
イター49が設けられている。情報処理部42および収
容部45には、カード搬送機構50を構成する搬送ロー
ラ51,52が配置されており、各搬送ローラ51,5
2を駆動することにより、情報処理部42とカード出入
口13との間、および情報処理部42と収容部45との
間でそれぞれカード8を搬送することが可能である。こ
の実施例では、カード8が情報処理部42を通過すると
きにカードリーダライター49によりデータの読み書き
を行っているが、収容部45に定位するカード8に対し
てカードリーダライター49の方を動かしてデータの読
み書きを行うようにしてもよい。なお、カード8がIC
カードであれば、カードリーダライター49を動かさず
にデータの読み書きを行うことができる。
【0035】収容部45と第1の補助収容部46には、
カード8の下方への移動を阻止するための保持手段とし
ての開閉可能なシャッター53,56がそれぞれ配備さ
れている。各シャッター53,56は、カード8の両端
部を下方より支えるための2本の支持ピン54,57
と、各支持ピン54,57を機体41内へ出没動作させ
るソレノイド55,58とから成る。支持ピン54,5
7は、ソレノイド55,58への通電により引込み動作
し、通電の遮断により突出動作するもので、前記の引込
み動作により支持ピン54,57上に支持されたカード
8が下方へ落下する。
【0036】カード出入口13、情報処理部42、収容
部45、および第1、第2の各補助収容部46,47に
は、カード8が存在するか否かを検知するための検知セ
ンサ60〜70が適所に配備されている。検知センサ6
0はカード出入口13にカード8が存在するか否かを、
検知センサ61,62は情報処理部42にカード8が存
在するか否かを、検知センサ63〜66は収容部45に
カード8が存在するか否かを、検知センサ67,68は
第1の補助収容部46にカード8が存在するか否かを、
検知センサ69,70は第2の補助収容部47にカード
8が存在するか否かを、それぞれ検知する。
【0037】収容部45の検知センサ63〜66が全て
オンのときはカード収容ランプ16aが、第1の補助収
容部46の検知センサ67,68がオンのときはカード
収容ランプ16bが、第2の補助収容部47の検知セン
サ69,70がオンのときはカード収容ランプ16c
が、それぞれ点灯動作する。また、収容部45の検知セ
ンサ63〜66と第1の補助収容部46の検知センサ6
7,68とが全てオフのときは、カード切れを表す警報
ランプ14が点灯動作する。
【0038】さらに、カード出入口13の検知センサ6
0と情報処理部42の検知センサ61,62とがオンと
き、情報処理部42の検知センサ61,62の一方がオ
ンで他方がオフのとき、第1の補助収容部46の検知セ
ンサ67,68の一方がオンで他方がオフのとき、第2
の補助収容部47の検知センサ69,70の一方がオン
で他方がオフのとき、収容部45の検知センサ63〜6
6のうちの1〜3個がオンまたはオフのとき、それぞれ
の状態が所定時間続くと、エラー表示ランプ17が点灯
動作する。
【0039】上記した構成の台間機1において、初期状
態では収容部45と第1の補助収容部46に、それぞれ
初期化されたカード8を1枚ずつストックしておく。遊
技者が貨幣受付口10へ貨幣を投入してカード8の販売
要求を行ったとき、図2に示すように、収容部45より
情報処理部42へ送り出されたカード8へカードリーダ
ライター49が所定の情報を書き込んで有価価値を付与
し、そのカード8をカード出入口13へ送り出す。
【0040】つぎに、遊技者がカード出入口13へその
カード8を挿入すると、カードリーダライター49が情
報処理部42に取り込まれたカード8より情報を読み出
し、そのカード8が有する有価価値の範囲内での遊技媒
体の貸出処理が実行される。カード8の有価価値が使い
切られると、カード8を前記収容部45に取り込んで、
つぎのカード8の販売要求に待機する。
【0041】一方、残金額のある状態でカード8の返却
が要求されると、カード8はカード出入口13へ送り出
される。そのカード8が抜き取られた後にカード8の販
売要求があったときは、収容部45は空状態であるか
ら、シャッター56を開放して第1の補助収容部46に
収容されたカード8を下方へ落下させ、収容部45にカ
ード8を補充する。
【0042】また、収容部45にカード8が収容された
状態のときに、カード8がカード出入口13より挿入さ
れて使い切られたときは、シャッター53を開放して、
収容部45に収容されたカード8を第2の補助収容部4
7へ落下させて回収し、収容部45を空にした後、使い
切られたカード8を収容部45へ収容する。なお、この
実施例の第2の補助収容部47はカード8を1枚のみ収
容可能に構成しているが、これに限らず、複数枚重ねて
収容するよう構成してもよい。
【0043】また、この実施例では、収容部45の上方
位置および下方位置に、カード8を1枚収容することが
可能な第1、第2の各補助収容部46,47をそれぞれ
設けているが、図4(1)〜(3)に示す実施例のよう
に、収容部45の上方位置のみに、または下方位置のみ
に、補助収容部を設けるようにしてもよい。
【0044】図4(1)の実施例は、収容部45の上方
位置に、カード8を1枚収容することが可能な補助収容
部46を前記収容部45と連通させて設けるとともに、
前記補助収容部46に、カード8の下方への移動を阻止
する開閉可能なシャッター56を配備したものである。
【0045】図4(2)の実施例は、収容部45の下方
位置に、カード8を1枚収容することが可能な補助収容
部47を前記収容部45と連通させて設けるとともに、
前記収容部45には、カード8の下方への移動を阻止す
る開閉可能なシャッター53を配備したものである。な
お、前記補助収容部47は、複数枚のカード8を重ねて
収容するように構成してもよい。
【0046】図4(3)の実施例は、収容部45の上方
位置に、カード8を1枚収容することが可能な補助収容
部46を上下に複数連ねた状態で前記収容部45と連通
させて設けるとともに、各補助収容部46に、カード8
の下方への移動を阻止する開閉可能なシャッター56を
それぞれ配備したものである。
【0047】上記した各実施例では、カード8は落下に
より上方から下方へ移動させるのみであるから、図4
(1)(3)の各実施例はカード回収機能がなく、また
図4(2)の実施例はカード補充機能はないが、前記し
た各ガイドローラ48をモータで駆動するなどして、カ
ード8を上方へ移送させる移送機構を組み込むようにす
れば、下方位置の補助収容部47に回収されたカード8
を収容部45へ、収容部45に収容されたカード8を上
方位置の補助収容部46へ、それぞれ移送させることが
可能となり、図4(1)(3)の各実施例にはカード回
収機能を、図4(2)の実施例にはカード補充機能を、
それぞれ付与できる。
【0048】
【発明の効果】この発明は上記の如く、補助収容部を収
容部に対して上下方向の位置に設けたから、機械が大型
化することなく、カードの補充や回収を効率よく行うこ
とができ、カード切れの頻度を減少させたり、カードの
散逸を極力防止したりすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である遊技媒体貸出装置の
外観を示す斜視図である。
【図2】カード処理ユニットの内部構造を示す断面図で
ある。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】カード処理ユニットの他の実施例の内部構成を
示す断面図である。
【図5】遊技媒体貸出システムの構成を示す説明図であ
る。
【図6】従来の遊技媒体貸出装置の外観および構成を遊
技機とともに示す斜視図である。
【符号の説明】
1 台間機(遊技媒体貸出装置) 8 カード 45 収容部 46 第1の補助収容部 47 第2の補助収容部 50 カード搬送機構 53,56 シャッター 54,57 支持ピン 55,58 ソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C088 BA88 BB03 BB14 BB19 BB20 BB21 BB23 BB27 BB30 BB36 BB41 BC68 BC79 CA08 EA45 3E044 AA05 AA06 BA06 CA05 CA06 DB15 DC05

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板状の記憶媒体を1枚収容することが可
    能な収容部を有し、記憶媒体の販売要求に対して前記収
    容部の記憶媒体を出入口へ送り出し、一方、前記出入口
    より記憶媒体が挿入されかつその記憶媒体の有価価値が
    使い切られたとき、記憶媒体を前記収容部に取り込んで
    記憶媒体の販売要求に待機させるようにした遊技媒体貸
    出装置において、 前記収容部の上方位置に、記憶媒体の収容が可能な補助
    収容部を前記収容部と連通させて設けるとともに、前記
    補助収容部には、記憶媒体の下方への移動を阻止する保
    持手段を配備して成る遊技媒体貸出装置。
  2. 【請求項2】 前記補助収容部は、記憶媒体を1枚収容
    することが可能であり、前記保持手段は、補助収容部に
    収容された記憶媒体の両端部を下方より支える2本の支
    持ピンと、各支持ピンを出没動作させるソレノイドとか
    ら成る開閉可能なシャッターで構成されている請求項1
    に記載された遊技媒体貸出装置。
  3. 【請求項3】 板状の記憶媒体を1枚収容することが可
    能な収容部を有し、記憶媒体の販売要求に対して前記収
    容部の記憶媒体を出入口へ送り出し、一方、前記出入口
    より記憶媒体が挿入されかつその記憶媒体の有価価値が
    使い切られたとき、記憶媒体を前記収容部に取り込んで
    記憶媒体の販売要求に待機させるようにした遊技媒体貸
    出装置において、 前記収容部の上方位置に、記憶媒体を1枚収容すること
    が可能な補助収容部を上下に複数連ねた状態で前記収容
    部と連通させて設けるとともに、各補助収容部には、記
    憶媒体の下方への移動を阻止する保持手段をそれぞれ配
    備して成る遊技媒体貸出装置。
  4. 【請求項4】 板状の記憶媒体を1枚収容することが可
    能な収容部を有し、記憶媒体の販売要求に対して前記収
    容部の記憶媒体を出入口へ送り出し、一方、前記出入口
    より記憶媒体が挿入されかつその記憶媒体の有価価値が
    使い切られたとき、記憶媒体を前記収容部に取り込んで
    記憶媒体の販売要求に待機させるようにした遊技媒体貸
    出装置において、 前記収容部の下方位置に、記憶媒体の収容が可能な補助
    収容部を前記収容部と連通させて設けるとともに、前記
    収容部には、記憶媒体の下方への移動を阻止する保持手
    段を配備して成る遊技媒体貸出装置。
  5. 【請求項5】 前記補助収容部は、複数枚の記憶媒体を
    重ねて収容することが可能に構成されている請求項4に
    記載された遊技媒体貸出装置。
  6. 【請求項6】 板状の記憶媒体を1枚収容することが可
    能な収容部を有し、記憶媒体の販売要求に対して前記収
    容部の記憶媒体を出入口へ送り出し、一方、前記出入口
    より記憶媒体が挿入されかつその記憶媒体の有価価値が
    使い切られたとき、記憶媒体を前記収容部に取り込んで
    記憶媒体の販売要求に待機させるようにした遊技媒体貸
    出装置において、 前記収容部の上方位置および下方位置に、記憶媒体を1
    枚収容することが可能な第1、第2の各補助収容部を前
    記収容部と連通させてそれぞれ設けるとともに、前記収
    容部と第1の補助収容部には、記憶媒体の下方への移動
    を阻止する保持手段をそれぞれ配備して成る遊技媒体貸
    出装置。
  7. 【請求項7】 前記収容部と第1の補助収容部との間お
    よび第2の補助収容部と収容部との間には、記憶媒体を
    上方へ移送することが可能な移送機構がそれぞれ設けら
    れている請求項6に記載された遊技媒体貸出装置。
JP2000391030A 2000-12-22 2000-12-22 遊技媒体貸出装置 Pending JP2002186775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391030A JP2002186775A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 遊技媒体貸出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000391030A JP2002186775A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 遊技媒体貸出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186775A true JP2002186775A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18857270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000391030A Pending JP2002186775A (ja) 2000-12-22 2000-12-22 遊技媒体貸出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186775A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342243A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nippon Leisure Card-System Co Ltd 遊技台用台間機および遊技システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005342243A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Nippon Leisure Card-System Co Ltd 遊技台用台間機および遊技システム
JP4571439B2 (ja) * 2004-06-03 2010-10-27 日本ゲームカード株式会社 遊技台用台間機および遊技システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006020837A (ja) 遊技機及び遊技システム
JP5834752B2 (ja) 媒体収納装置及び媒体入出装置
JP4017052B2 (ja) Icカード使用可能な自動販売機
JP2001312703A (ja) Icコインリーダーライター
JP2005293097A (ja) コイン判別装置、及びこれを備えた台間貸出機。
JP2002186775A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2002177619A (ja) 遊技用装置
JP4375279B2 (ja) 釣銭払出機
JP4507416B2 (ja) 遊技機用icコイン処理装置および台間機
JP2007105287A (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理方法、紙葉類処理機能付き台間機および紙葉類処理システム
JP2001300117A (ja) 台間貸出機及びicコインリーダーライター
JP2007007161A (ja) Icコイン処理装置
CN114008696B (zh) 用于自动交易机的盒
JP2003151015A (ja) クレジットカードリーダー付き紙幣処理装置
JP2002282523A (ja) 遊技媒体貸出機、遊技台及び遊技台装置
JP4487053B2 (ja) 遊技媒体貸出機およびこれに用いる媒体補給器具
JP2000185168A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP4340499B2 (ja) 遊技媒体貸出機
JP2005218717A (ja) 遊技用装置
JPH11259716A (ja) 紙幣処理装置
JP4541724B2 (ja) 遊技媒体貸出装置
JP2000061125A (ja) 遊技カ―ドの販売供給システム
JP2005034279A (ja) コイン型記憶媒体の処理機
JPH10269417A (ja) カード収容カートリッジ
JP2005095503A (ja) 携帯型の小型景品交換装置