JP2002186694A - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JP2002186694A
JP2002186694A JP2000387778A JP2000387778A JP2002186694A JP 2002186694 A JP2002186694 A JP 2002186694A JP 2000387778 A JP2000387778 A JP 2000387778A JP 2000387778 A JP2000387778 A JP 2000387778A JP 2002186694 A JP2002186694 A JP 2002186694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
shaft
golf club
center line
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387778A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sugimoto
靖司 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2000387778A priority Critical patent/JP2002186694A/ja
Publication of JP2002186694A publication Critical patent/JP2002186694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0408Heads characterised by specific dimensions, e.g. thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0416Heads having an impact surface provided by a face insert
    • A63B53/042Heads having an impact surface provided by a face insert the face insert consisting of a material different from that of the head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/047Heads iron-type
    • A63B53/0475Heads iron-type with one or more enclosed cavities
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type

Abstract

(57)【要約】 【課題】 打球の方向性を安定させる。 【解決手段】 クラブ全長Cが39〜42インチであり
かつヘッドのロフト角が16〜25゜であるゴルフクラ
ブ1である。シャフト2の軸中心線CLからヘッド3の
重心までの最小長さである重心距離を34mm以下とし、
かつシャフト2の軸中心線CL周りの慣性モーメントを
5200g・cm2 以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、打ち易さを向上し
うるゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
ドライバーなどのウッド型ゴルフクラブと、アイアン型
ゴルフクラブとの中間的な性能ないしヘッド形状を有
し、ロングアイアンの代わりとして多用されるゴルフク
ラブが種々提案されている。一般にこのようなゴルフク
ラブは「ユーティリティクラブ」と称され、クラブ全長
が概ね39〜42インチ、ヘッドのロフト角(リアルロ
フト角)が16〜25゜程度で構成されている。この種
のゴルフクラブは、クラブ全長が比較的長いため、ミー
ト率(ボールをフェースの芯で捉える確率)を向上すべ
くまたヘッド重心回りの慣性モーメントを大きくすべ
く、ヘッドを大型化する傾向がある。
【0003】しかしながら、ヘッドを大型化すると、シ
ャフトの軸中心線からヘッドの重心までの距離である重
心距離が大きくなる傾向がある。重心距離が大きいヘッ
ドは、図4に示すように、バックスイングからクラブを
スイングした際にヘッドaがスクエアな状態まで返りに
くく、フェース面が開いた状態でボールbをインパクト
することが多くなる。このため、打球はスライスしたり
右方向(以下、特に断りがない場合、打球の方向性につ
いては右打ちゴルファについて述べるものとする。)に
打ち出されやすい傾向がある。
【0004】また従来のユーティリティクラブでは、重
量設計配分が十分に行われておらず、ヘッドのシャフト
の軸中心線回りの慣性モーメントは比較的小さく設定さ
れていた。このようにシャフトの軸中心線回りの慣性モ
ーメントが小さいヘッドでは、例えばフェースが開いた
状態でフェースのトウ寄りでボールを打球した場合、ヘ
ッドがシャフトを中心としてフェースを開く方向に回転
し易い。従って、従来のユーティリティクラブでは、前
記重心距離とこの慣性モーメントの相乗作用によって、
打球がさらに右方向に打ち出されやすいという問題があ
る。
【0005】このように、ユーティリティクラブにおい
て、ミート率を向上させるためにヘッドを大型化する
と、打球の方向安定性が悪化し易いという問題がある。
本発明はこのような問題点に鑑み案出なされたもので、
ヘッドの重心距離とシャフトの軸中心線回りの慣性モー
メントとに着目し、これらを一定範囲に限定することを
基本として、フェースの返りを向上しかつ打球時のフェ
ースの向きを安定させることにより、ミート率を高めつ
つ打球の方向安定性を向上しうるゴルフクラブを提供す
ることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の発明は、クラブ全長が39〜42インチでありかつ
ヘッドのロフト角が16〜25゜であるゴルフクラブで
あって、シャフトの軸中心線から前記ヘッドの重心まで
の最小長さである重心距離を34mm以下とし、かつシャ
フトの軸中心線回りの慣性モーメントを5200g・cm
2 以上としたことを特徴としている。
【0007】また請求項2記載の発明は、前記ヘッド
は、ヘッド体積が100cm3 以上である請求項1記載の
ゴルフクラブである。
【0008】また請求項3記載の発明は、前記ヘッド
は、前記シャフトの軸中心線の垂線が該軸中心線から最
も離れたトウ側の位置でヘッド外表面に交わるトウ側の
端点を有し、かつこのトウ側の端点からシャフトの軸中
心線側に前記垂線に沿って30mmの距離を隔てしかも該
垂線と直交する仮想平面よりもトウ側に位置するトウ側
部分の重量を、ヘッド全重量の20〜45%としたこと
を特徴とする請求項1又は2に記載のゴルフクラブであ
る。
【0009】また請求項4記載の発明は、前記ヘッド
は、前記シャフトの軸中心線を中心とする半径15mmの
仮想円筒内に含まれるヒール側部分の重量を、ヘッド全
重量の25〜40%としたことを特徴とする請求項1〜
3のいずれかに記載のゴルフクラブである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の一形態を図面
に基づき説明する。本実施形態のゴルフクラブ(以下、
単に「クラブ」ということがある。)1は、図1に示す
如く、シャフト2と、このシャフト2の一方に固着され
たヘッド3と、前記シャフト2の他方に装着されたグリ
ップ4とから構成されたものを例示しており、いわゆる
ユーティリティクラブとして好適に使用される。
【0011】前記クラブ1は、クラブ全長Cが39〜4
2インチで形成される。前記クラブ全長Cは、シャフト
2の軸中心線CLを垂直面内に配しかつライ角βで傾け
て水平面HPにヘッド3のソール部3cを載置するとと
もに、グリップ4のエッジ4aから水平面HPと前記軸
中心線CLの交点Pまでを前記軸中心線CLに沿って測
定するものとする。前記クラブ全長が39インチ未満に
なると、クラブ全長を利用したヘッドスピードの向上が
あまり期待できないため、この種のクラブに求められる
相応の飛距離が得ら難い傾向がある。またこの種のクラ
ブでは、ティーアップなしに芝上に直接置かれたボール
を打球する機会が多いため、クラブ全長が42インチを
超えると、ミート率が低下し、また構えた際にゴルファ
に不安感を生じさせることがある。特に好ましくは、前
記クラブ全長を40〜41インチとするのが望ましい。
【0012】図2はヘッド3の拡大図、図3は図2のX
−X線断面図を示している。図の如く、前記ヘッド3
は、本例ではアイアン型を基調としたものを例示してい
る。このヘッド3は、ヘッド本体3Aと、このヘッド本
体3Aのヒールh側に連設されかつ前記シャフト2を取
り付けしうるネック部3Bとを含む。
【0013】前記ヘッド本体3Aは、ボールを打撃する
フェース部3aと、このフェース部3aの上縁に連なり
ヘッド上面をなすヘッド上部3bと、前記フェース部3
aの下縁に連なりヘッド底面をなすソール部3cと、前
記ヘッド本体3Aの背面側をなす背面部3dとを含み、
本例では内部に中空部iを形成した中空構造のものが例
示される。なお中空部iは、中空のままとしたり、必要
に応じてバランス調整材や発泡樹脂などが配されること
がある(いずれも図示せず)。またネック部3Bは、シ
ャフト2が差し込まれるシャフト差込部3eを具えてい
る。
【0014】またヘッド3のロフト角αは、16〜25
゜に設定される。ロフト角αは、シャフト2の軸中心線
CLを垂直面内に位置させ、かつ既定のライ角β゜でヘ
ッド3のソール部3cを水平面HPに載置したときのフ
ェース部3aの表面と垂直面とのなすリアルロフト角と
して測定する。ロフト角αを限定したのは、このロフト
角が16゜よりも小さいと、ボールをティーアップせず
に打球する機会が多いためボールが上がりづらく、逆に
25゜を超えるとボールが高く上がりすぎ、いずれの場
合にも十分な飛距離が得られない傾向があるためであ
る。
【0015】このようなヘッド3は、例えばステンレ
ス、アルミ合金、チタン、チタン合金など各種の金属材
料を好ましく用いることができ、種々の加工法を用いて
製造しうる。またヘッド3は、比重が異なる2種以上の
材料を用いて構成することも勿論可能である。
【0016】またヘッド3は、そのヘッド体積が小さす
ぎると、構えた際にゴルファに不安感を与えかつミート
率が低下しやすいという傾向があり、逆に大きすぎる
と、ヘッドの重心距離を大きくしヘッドの返りを悪化さ
せるおそれがある。このような観点より、ヘッド3のヘ
ッド体積は、例えば100cm3 以上、好ましくは100
〜200cm3 、さらに好ましくは100〜150cm3
するのが望ましい。なおヘッド体積には、ネック部3B
を含むものとする。
【0017】そして、本実施形態のゴルフクラブ1は、
前記シャフト2の軸中心線CLから前記ヘッド3の重心
Gまでの最小長さである重心距離Aを34mm以下とし、
かつシャフト2の軸中心線CL周りのヘッドの慣性モー
メントBを5200g ・ cm2以上とすることを特徴事項
の一つとしている。
【0018】前記重心距離Aが大き過ぎると、図4に示
した如く、スイング時にヘッド3の「返り」が悪化する
傾向があり、フェースが開いた状態でボールをインパク
トすることが多くなってボールが右方向に打ち出しされ
やすくなる。このような観点より、本発明では前記重心
距離Aを34mm以下、より好ましくは33mm以下に限定
している。なお前記重心距離Aが著しく小さいと、ヘッ
ド3が逆に返りすぎてしまうおそれもある。このような
観点より、該重心距離Aは、好ましくは20〜34mm、
より好ましくは25〜34mm、さらに好ましくは30〜
34mm、特に好ましくは30〜33mmとするのが望まし
い。
【0019】またシャフト2の軸中心線CL周りのヘッ
ドの慣性モーメントBが小さいと、上述の如く、フェー
ス部3aのトウt寄りでボールを打球した場合、ヘッド
3がシャフト2を中心として開く方向に回転し、打球が
さらに右方向に打ち出されやすい。このため、本発明で
は、該シャフト2の軸中心線CL周りのヘッドの慣性モ
ーメントBを従来よりも増大しており、具体的には52
00g ・ cm2 以上に設定する。なおシャフト2の軸中心
線CL周りの慣性モーメントBが著しく大きなヘッド3
では、前記重心距離Aを34mm以下に設定することが困
難となる場合がある。このような観点より、前記慣性モ
ーメントBは、好ましくは5200〜8000g・ c
m2 、さらに好ましくは5200〜7000g・ cm2
特に好ましくは5800〜7000g・cm2 とすること
が望ましい。
【0020】このように本発明では、重心距離Aを従来
に比して小さくし、かつ前記シャフト2の軸中心線CL
周りのヘッドの慣性モーメントBを従来に比して大きく
設定することによって、例えばヘッド体積を100cm3
以上としてヘッド3の大型化を図りつつも、打球の方向
安定性、特にこの種のクラブにおいて発生しやすいスラ
イス、右方向への打球のそれを効果的に防止しうる。
【0021】なお本実施形態では、上述の如く重心距離
A、慣性モーメントBを確保するために、ヘッド3の重
量配分設計を行っており、例えばヘッド3のトウ側部分
5の重量Wtを、ヘッド全重量Waの20〜45%、よ
り好ましくは20〜40%、さらに好ましくは20〜3
5%に設定している。ここで、ヘッド3のトウ側部分5
とは、図2に示すように、前記シャフト2の軸中心線C
Lの垂線VLが、該シャフト2の軸中心線CLから最も
離れたトウ側の位置でヘッド外表面に交わるトウ側の端
点をTとし、かつこのトウ側の端点Tからシャフトの軸
中心線CL側に前記垂線VLに沿って30mmの距離を隔
てしかも該垂線VLと直交する仮想平面VPよりもトウ
t側に位置する部分として定める。
【0022】従来の一般的なユーティリティクラブで
は、このトウ側部分の重量は、ヘッド全重量のおよそ5
〜19%程度に設定されている。このようなヘッドで
は、シャフト2の軸中心線CLから遠く離れた部分の重
量が比較的少ないため、シャフト2の軸中心線CLの回
りの慣性モーメントBが小さいものとなっていた。これ
に対して、本実施形態のクラブ1では、前記の如く重量
比(Wt/Wa)を従来に比して大とすることによっ
て、シャフト2の軸中心線CL回りのヘッドの慣性モー
メントBを大とすることができる。なお前記重量比(W
t/Wa)が %を超えると、ヘッド3の重心距離A
を増大させる傾向がある。なお、このトウ側部分5の重
量を増すためには、例えばトウ側部分5の肉厚を他の部
分に比して大とすることや、トウ側部分5に比重の大き
な高比重金属材料を複合化すること等によって容易に実
現できるが、生産性を考慮すると前者の方法が望まし
い。
【0023】また本実施形態のヘッド3は、ヒール側部
分6の重量Ghを、ヘッド全重量Waの25〜40%、
より好ましくは25〜35%、さらに好ましくは25〜
30%に設定している。ここで、ヒール側部分6とは、
シャフト2の軸中心線CLを中心とする半径15mmの仮
想円筒VC内に含まれる部分として定める。
【0024】従来の一般的なユーティリティクラブで
は、このヒール側部分6の重量Whは、ヘッド全重量W
aのおよそ10〜24%程度に設定されている。このよ
うなヘッドでは、シャフト2の軸中心線CL部分の重量
が比較的少ないため、重心距離Aが大となっていた。こ
れに対して、本実施形態のクラブ1では、前記の如く重
量比(Wh/Wa)を従来に比して大とすることによっ
て、ヘッド3を大型化した場合であっても重心距離Aを
小にできる。なお前記重量比(Wh/Wa)が40%を
超えると、ヘッド3の重量がヒールh寄りに集中し、シ
ャフト2の軸中心線CL回りの慣性モーメントBが小さ
くなる傾向がある他、外観上の違和感などが生じやす
い。
【0025】またヘッド3においてヒール側部分6の重
量を増すためには、例えばネック部3Bに高比重金属材
料を複合化することや、シャフト差込部3eの肉厚を増
大させること等によって容易に実現できる。特に好まし
くは生産性、コストダウンなどを考慮すると後者の方法
が望ましい。
【0026】シャフト差込部3eの肉厚を増大させる場
合、図2に示すように、その外径Doを15mm以上、よ
り好ましくは15〜25mm、さらに好ましくは15〜1
8mm、より好ましくは15〜17mmとするのが望まし
い。またシャフト差込部3eの内径Diは、通常の汎用
シャフトが装着し得るように8〜10mm、好ましくは
8.5〜9.5mmとすることが望ましい。これにより、
シャフト差込部3eの肉厚{=(Do−Di)/2}を
2.5〜6.0mm、より好ましくは2.5〜3.5mmと
し、該シャフト差込部3eに大きな重量を与えるのが望
ましい。
【0027】なおヘッド全重量Waは、特に限定はされ
ないが、スイングバランスなどを考慮すると、210〜
240g(2.06〜2.35N)とすることが望まし
い。以上、本発明の一実施形態についてヘッド3の形状
がアイアン型に近いものを例示したが、これに限定され
ることなく、アイアン型よりもむしろウッド型に近いヘ
ッド形状も採用することができる。
【0028】
【実施例】表1に示す仕様にてゴルフクラブを試作(実
施例、比較例)し、10人の右打ちアベレージゴルファ
(ハンディキャップ1〜15)による試打テストを行っ
た。各ゴルフクラブは、クラブ全長40インチ、ヘッド
体積120cm3 、ロフト各20度で統一し、ヘッドの重
量配分設計を異ならせている。
【0029】また試打テストは、各ゴルファが、各供試
クラブにてボールを10球づつ打撃し、目標方向に対す
る打球の停止位置の左右のずれを観察した。テストの結
果を表1に示すが、実施例のゴルフクラブでは、多くの
ゴルファが目標線方向に打ち出しできたことが確認され
た。また比較例のゴルフクラブでは、右方向への打ち出
しが多いことが確認できる。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】上述したように、本発明は、重心距離
と、シャフトの軸中心線周りの慣性モーメントとを一定
範囲に限定することにより、比較的長い全長を具えるゴ
ルフクラブにおいて、ヘッドを大型化しても打球の右方
向へのぶれを減じ方向性を安定させることができ、さら
に打ち易さを向上しうる。
【0033】また請求項2記載の発明のように、ヘッド
体積が100cm3 以上のヘッドを用いたときには、ミー
ト率を向上でき、かつゴルファに安心感を与えることが
でき、さらに打ち易さの向上に寄与しうる。
【0034】また請求項3記載の発明のように、ヘッド
のトウ側に位置するトウ側部分の重量を、ヘッド全重量
に対して一定範囲に限定することにより、ヘッドを大型
化した場合であってもシャフトの軸中心線周りの慣性モ
ーメントとを大とするのに役立つ。
【0035】また請求項4記載の発明のように、ヘッド
のヒール寄り部分の重量を、ヘッド全重量に対して一定
範囲に限定することにより、ヘッドを大型化した場合で
あっても重心距離を小とするのに役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のゴルフクラブを例示する正面図で
ある。
【図2】そのヘッドをフェース部側から見た正面図であ
る。
【図3】図2のX−X線断面図である。
【図4】ヘッドの返りを説明するスイング状態の説明図
である。
【符号の説明】
1 ゴルフクラブ 2 シャフト 3 ヘッド 5 トウ側部分 6 ヒール寄り部分 A 重心距離 B シャフトの軸中心線周りの慣性モーメント

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クラブ全長が39〜42インチでありかつ
    ヘッドのロフト角が16〜25゜であるゴルフクラブで
    あって、 シャフトの軸中心線から前記ヘッドの重心までの最小長
    さである重心距離を34mm以下とし、 かつシャフトの軸中心線回りのヘッドの慣性モーメント
    を5200g・cm2 以上としたことを特徴とするゴルフ
    クラブ。
  2. 【請求項2】前記ヘッドは、ヘッド体積が100cm3
    上である請求項1記載のゴルフクラブ。
  3. 【請求項3】前記ヘッドは、前記シャフトの軸中心線の
    垂線が該軸中心線から最も離れたトウ側の位置でヘッド
    外表面に交わるトウ側の端点を有し、かつこのトウ側の
    端点からシャフトの軸中心線側に前記垂線に沿って30
    mmの距離を隔てる該垂線と直交する仮想平面よりもトウ
    側に位置するトウ側部分の重量を、ヘッド全重量の20
    〜45%としたことを特徴とする請求項1又は2に記載
    のゴルフクラブ。
  4. 【請求項4】前記ヘッドは、前記シャフトの軸中心線を
    中心とする半径15mmの仮想円筒内に含まれるヒール側
    部分の重量を、ヘッド全重量の25〜40%としたこと
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のゴルフク
    ラブ。
JP2000387778A 2000-12-20 2000-12-20 ゴルフクラブ Pending JP2002186694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387778A JP2002186694A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387778A JP2002186694A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186694A true JP2002186694A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18854642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387778A Pending JP2002186694A (ja) 2000-12-20 2000-12-20 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186694A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7186187B2 (en) * 2005-04-14 2007-03-06 Acushnet Company Iron-type golf clubs
JP2007136067A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ
CN1327919C (zh) * 2002-08-16 2007-07-25 德沃瑞公司 高尔夫球杆装置
US7722479B2 (en) 2004-09-22 2010-05-25 Cobra Golf, Inc. Golf club with deep undercut

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371272A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブセツト
JPH01166781A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Mizuno Corp ゴルフクラブセット
JPH0353060U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22
JPH07136299A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Joy Meniii:Kk ゴルフクラブ
JPH09271545A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd アイアンセット
JP3053060U (ja) * 1997-04-09 1998-10-13 テイラー メイド ゴルフ カムパニー インコーポレーテッド メタルウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2000288131A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ウッド型ゴルフクラブヘッド及びそれを用いたゴルフクラブ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371272A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフクラブセツト
JPH01166781A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Mizuno Corp ゴルフクラブセット
JPH0353060U (ja) * 1989-09-29 1991-05-22
JPH07136299A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Joy Meniii:Kk ゴルフクラブ
JPH09271545A (ja) * 1996-04-03 1997-10-21 Sumitomo Rubber Ind Ltd アイアンセット
JP3053060U (ja) * 1997-04-09 1998-10-13 テイラー メイド ゴルフ カムパニー インコーポレーテッド メタルウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2000288131A (ja) * 1999-04-08 2000-10-17 Sumitomo Rubber Ind Ltd ウッド型ゴルフクラブヘッド及びそれを用いたゴルフクラブ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1327919C (zh) * 2002-08-16 2007-07-25 德沃瑞公司 高尔夫球杆装置
US7722479B2 (en) 2004-09-22 2010-05-25 Cobra Golf, Inc. Golf club with deep undercut
US7998001B2 (en) 2004-09-22 2011-08-16 Cobra Golf Incorporated Golf club with deep undercut
US7186187B2 (en) * 2005-04-14 2007-03-06 Acushnet Company Iron-type golf clubs
US7396290B2 (en) 2005-04-14 2008-07-08 Acushnet Company Iron-type golf clubs
JP2007136067A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Sri Sports Ltd ゴルフクラブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002325867A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2004261451A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2007136069A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2004097551A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009254518A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
TW201143859A (en) Iron-type golf club head or other ball striking device
JP2000300701A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2008005912A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003102875A (ja) アイアン型ゴルフクラブセット
JP2000167089A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003210625A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2000210398A (ja) ゴルフクラブ
JP2007054166A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2002186694A (ja) ゴルフクラブ
JP2000288131A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド及びそれを用いたゴルフクラブ
JP2003299755A (ja) アイアン型ゴルフクラブヘッド
JP2000153008A (ja) アイアンヘッド
JP2009268835A (ja) ゴルフクラブヘッド及びゴルフクラブ
JP5074843B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2001170223A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2001112895A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2002102397A (ja) アイアンクラブ
JP2001017585A (ja) ウッド型ゴルフクラブ用ヘッド
JP4430968B2 (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2001161866A (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050520

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100621

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100910