JP2007054166A - ウッド型ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ウッド型ゴルフクラブヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2007054166A
JP2007054166A JP2005241125A JP2005241125A JP2007054166A JP 2007054166 A JP2007054166 A JP 2007054166A JP 2005241125 A JP2005241125 A JP 2005241125A JP 2005241125 A JP2005241125 A JP 2005241125A JP 2007054166 A JP2007054166 A JP 2007054166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toe
golf club
heel
sole
club head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005241125A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromasa Iwade
浩正 岩出
Hideo Matsunaga
英夫 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Sports Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Sports Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Sports Co Ltd filed Critical Bridgestone Sports Co Ltd
Priority to JP2005241125A priority Critical patent/JP2007054166A/ja
Publication of JP2007054166A publication Critical patent/JP2007054166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

【課題】 重量配分を見直し、重心アングルを大きくし、コントロール性を改良する。
【解決手段】 金属材料で形成された内部が中空なボディを備えたウッド型ゴルフクラブヘッドにおいて、重心位置をほとんど変えないまま、ボディ1の中空内部のトウ2側ソール3ヒール4側クラウン5又はトウ2側クラウン5とヒール4側ソール3にフェース8からバック9にわたる長さのほぼ中間部分を通過するように長さ方向に長くなるようにトウ側加重手段6及びヒール側加重手段7を設けた。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ドライバーやフェアウェイウッドと呼ばれるウッド型ゴルフクラブヘッドに関し、特に、中空のボディ内部の重量配分を工夫したものに関する。
現在のウッド型ゴルフクラブヘッドは、チタン、ステンレスなどの各種金属材料から中空のボディを形成したものや、樹脂材料と組合せたコンポジットタイプのものなど、多種多様であるが、大半がボディ内部を中空に形成してある。この中空ボディの内部に、特にソールにウェイトを設けて低重心を図ったり、バック部分にウェイトを設けて深重心を図ったりするものが知られている。
ボディ内部にウェイトを設けた従来例として、フェースに近接したトウ側とヒール側にそれぞれウェイトを設けたり、ソールとクラウンにそれぞれウェイトを設けたものが知られている(特許文献1参照)。このクラウンにウェイトを設けた場合でも、トウ側とソール側に一対設け、ソールのウェイトもトウ側とソール側に一対設け、合計4ヶのウェイトを設けたものである。このような重量配分により、重心深さを浅くし、打ち出されたボールのスピン量を減少させるというものである。
特開平9−253241号公報(第2頁、図4)
従来のボディ内部へのウェイト配置は、高い打ち出しを実現し(ロフト角度を大きくし)、低スピンを得、着地後のランが大きく、風の影響を受けにくいドライバーを得るためのものであった。プロ・上級者にとっては、ロフト角度が大きく、重心深さが浅いとボールのつかまりやコントロール性に難があり、飛距離性能も劣ってしまうものであった。
そこで、本発明は、ヘッドスピードが速いプロ・上級者用にボールのつかまりがよく、飛距離性能に優れ、コントロール性を向上させる重量配分を施したウッド型ゴルフクラブヘッドを提供することを目的とする。
上述の目的を達成するため、本発明は、重心位置をほとんど変えないまま、ボディの中空内部のトウ側ソールとヒール側クラウン又はトウ側クラウンとヒール側ソールにフェースからバックにわたる長さのほぼ中間部分を通過するように長さ方向に長くなるようにトウ側加重手段及びヒール側加重手段を設けたものである。
本発明によれば、トウ側とヒール側のソール(又はクラウン)とクラウン(又はソール)に加重手段を設けていない同一構造のヘッドと重心アングルを比較した場合、設けていないものでは19.0°、本発明では24.2°となった。重心アングルが大きくなることによりボールのつかまりがよくなり、低スピン・高打ち出しのストレート系ドロー(フェード)の球筋が出やすくなった。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照にして説明する。
図1は、ボディ1の中空の内部を示すフェース破断図であり、トウ2側ソール3にトウ側加重手段6を、ヒール4側クラウン5にヒール側加重手段7を設けてある。図2に示すフェース8とバック9とにわたって伸びた長さのほぼ中間部を前記両加重手段6,7が通過するように、その長さ方向に長くなるように設けられている。両加重手段6,7は、具体的には、ボディ1の成形時に肉厚部分として成形された部分である。これら加重手段6,7は、フェース8の裏面から25〜35mm離れ、40〜50mmの長さを有する肉厚部分である。ボディ1はチタンで形成され、フェース8は後から溶接されている。前記トウ側加重手段6とヒール側加重手段7を付加する前のヘッドの重心位置と、両加重手段6,7を付加した後のヘッドの重心位置とは、ほとんど変わらないように、両加重手段6,7を付加する。重心位置は変化しないが、重心アングルは、重量付加前の19.0°から24.2°となった。重心アングルは、クラブを机などの上に置いたとき、フェース8はやや上を向くが、上を向く度合いが大きいほど重心アングルが大きく、球のつかまりに関係する。市販のドライバーの平均は、19〜22°程度である。
図2では、バック9にソール3に沿って延出する筒部12をソール3と一体形成し、この筒部12内へ弾性体10を挿入し、弾性体10をタングステンのネジ11で押さえつけてある。バック9に重量が付加されることにより、重心深さが深くなる。また、弾性体10が、インパクト時のソール3の無駄な振動を抑え、ミスヒット時でも手に嫌な感触が残らないように作用している。弾性体10としては、JIS C硬度20〜60の熱可塑性エラストマーが用いられる。重心深さ、すなわちフェース8から重心までの奥行きが深くなるほどインパクトでフェースが上向きになりやすく、ボールが上がりやすくなり、かつボールのつかまりもよくなる。
上述した実施形態は、トウ側加重手段6をソール3に、ヒール側加重手段7をクラウン5に設けたが、トウ側加重手段6をクラウン5に、ヒール側加重手段7をソール3に設けることもできる。先の実施形態では、ヒール側が上方に、トウ側が下方に重量が付加されているため、球筋としてストレート系ドローが出やすく、反対にヒール側が下方に、トウ側が上方に重量が付加された場合、ストレート系フェードが出やすくなる。
製造例として、体積365cm、フェース8以外を6AL−4Vチタン合金で形成し、フェース8を特殊なチタンで形成し、フェース8をプラズマ溶接したもので、トウ側加重手段6として11g、ヒール側加重手段7として8gをそれぞれソール3とクラウン5の厚肉部分の形成により実現させた。また、フェース8の最大高さを54mm、最大幅を122mmとした面長形状で、全体を洋なし型とした。重心高さは28.5mm、重心深さは34.5mmであった。この製造例のヘッドを装着したゴルフクラブをプロに試打させた結果、強弾道で叩けるイメージがあり、ボールのつかまりが良く、ストレート系ドローで方向も安定し、飛距離もアップしたとの評価を多く受けた。
フェースを破断した中空内部を示す正面図。 側断面図。
符号の説明
1 ボディ
2 トウ
3 ソール
4 ヒール
5 クラウン
6 トウ側加重手段
7 ヒール側加重手段
8 フェース
9 バック

Claims (3)

  1. 金属材料で形成された内部が中空なボディを備えたウッド型ゴルフクラブヘッドにおいて、
    重心位置をほとんど変えないまま、ボディの中空内部のトウ側ソールとヒール側クラウン又はトウ側クラウンとヒール側ソールにフェースからバックにわたる長さのほぼ中間部分を通過するように長さ方向に長くなるようにトウ側加重手段及びヒール側加重手段を設けたことを特徴とするウッド型ゴルフクラブヘッド。
  2. 前記加重手段は、ソールとクラウンの特定部分の肉厚を厚くして重量を付加したことを特徴とする請求項1に記載のウッド型ゴルフクラブヘッド。
  3. 前記2つの加重手段は、フェース裏面から25〜35mm離れ、40〜50mmの長さを有することを特徴とする請求項1又は2に記載のウッド型ゴルフクラブヘッド。
JP2005241125A 2005-08-23 2005-08-23 ウッド型ゴルフクラブヘッド Pending JP2007054166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241125A JP2007054166A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 ウッド型ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005241125A JP2007054166A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 ウッド型ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007054166A true JP2007054166A (ja) 2007-03-08

Family

ID=37918183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005241125A Pending JP2007054166A (ja) 2005-08-23 2005-08-23 ウッド型ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007054166A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798916B2 (en) 2007-03-05 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US7828676B2 (en) 2008-03-28 2010-11-09 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US7850545B2 (en) 2008-08-22 2010-12-14 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
JP2011062255A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
JP2013183972A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Globeride Inc ゴルフクラブヘッド
US8657703B2 (en) 2010-12-07 2014-02-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140166A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2000197716A (ja) * 1998-11-04 2000-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブヘッド
JP2001149514A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2003070943A (ja) * 2001-09-07 2003-03-11 Daiwa Seiko Inc ウッド型ゴルフクラブ
JP2004135730A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Aniijingu Sports:Kk ロングゴルフクラブ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000140166A (ja) * 1998-11-04 2000-05-23 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2000197716A (ja) * 1998-11-04 2000-07-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブヘッド
JP2001149514A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Daiwa Seiko Inc ゴルフクラブヘッド
JP2003070943A (ja) * 2001-09-07 2003-03-11 Daiwa Seiko Inc ウッド型ゴルフクラブ
JP2004135730A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Aniijingu Sports:Kk ロングゴルフクラブ

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7798916B2 (en) 2007-03-05 2010-09-21 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US7828676B2 (en) 2008-03-28 2010-11-09 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US8033932B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
US8323121B2 (en) 2008-03-28 2012-12-04 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
US7850545B2 (en) 2008-08-22 2010-12-14 Bridgestone Sports Co., Ltd Golf club head
JP2011062255A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフクラブヘッド
US8657703B2 (en) 2010-12-07 2014-02-25 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf club head
JP2013183972A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Globeride Inc ゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6849005B2 (en) Iron type golf club
US7749101B2 (en) Wood-type golf club head
JP5996573B2 (ja) ゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
JP5542914B2 (ja) 補強または局所補剛されたフェース部分を有するゴルフクラブヘッドまたは他の打球装置
US6830519B2 (en) Set of iron type golf clubs
JP5525597B2 (ja) ゴルフクラブおよびゴルフクラブヘッド
US20130029781A1 (en) Golf club with selected length to weight ratio
JP2007136069A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2004261451A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2007523687A (ja) キャビティ付きマッスルバックアイアンクラブヘッド
JP2005168665A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009279145A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2004097551A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2006006946A (ja) 低密度貫通孔ホーゼルを備えたゴルフクラブ
JP2007054167A (ja) ゴルフパターヘッド
JP2004305335A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003210620A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP4723397B2 (ja) パター用ゴルフクラブヘッド及びゴルフパター
JP2007054166A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2008005912A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2005312619A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2009066293A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2006020719A (ja) ゴルフクラブ
JP5037445B2 (ja) ゴルフクラブ
JP2000116822A (ja) ウッドクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110817

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20111028