JP2002178616A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents
画像形成装置及び画像形成システムInfo
- Publication number
- JP2002178616A JP2002178616A JP2000382832A JP2000382832A JP2002178616A JP 2002178616 A JP2002178616 A JP 2002178616A JP 2000382832 A JP2000382832 A JP 2000382832A JP 2000382832 A JP2000382832 A JP 2000382832A JP 2002178616 A JP2002178616 A JP 2002178616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image forming
- information
- color
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title abstract 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims abstract description 75
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 101000741917 Homo sapiens Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Proteins 0.000 description 1
- 102100038743 Serine/threonine-protein phosphatase 1 regulatory subunit 10 Human genes 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Color Electrophotography (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像形成装置のダウン時間を短縮する。
【解決手段】 第1の異常検出手段は、画像情報のうち
の黒色の情報である黒情報に基づいて黒画像を形成する
第1の画像形成部の異常の有無を検出する。第2の異常
検出手段は、画像情報のうちの黒色以外の色の情報であ
る色情報に基づいてカラー画像を形成する第2の画像形
成部の異常の有無を検出する。色情報判定手段により、
画像情報に色情報が含まれるか否かを判定する。プリン
トスタート後(S1)、第1の異常検出手段により第1
の画像形成部の異常が検出されず(S2の「NO」)、
色情判定手段が色情報有りと判定し(S4の「YE
S」)、第2の異常検出手段が第2の画像形成部の異常
を検出したときに(S5の「YES])、黒情報はもち
ろん、色情報も白黒画像で出力する(S7)。
の黒色の情報である黒情報に基づいて黒画像を形成する
第1の画像形成部の異常の有無を検出する。第2の異常
検出手段は、画像情報のうちの黒色以外の色の情報であ
る色情報に基づいてカラー画像を形成する第2の画像形
成部の異常の有無を検出する。色情報判定手段により、
画像情報に色情報が含まれるか否かを判定する。プリン
トスタート後(S1)、第1の異常検出手段により第1
の画像形成部の異常が検出されず(S2の「NO」)、
色情判定手段が色情報有りと判定し(S4の「YE
S」)、第2の異常検出手段が第2の画像形成部の異常
を検出したときに(S5の「YES])、黒情報はもち
ろん、色情報も白黒画像で出力する(S7)。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報を白黒画
像及びカラー画像で出力することのできるプリンタ、複
写機等の画像形成装置に関する。
像及びカラー画像で出力することのできるプリンタ、複
写機等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、オフィスにおいて、プリンタ、
複写機等の画像形成装置のカラー化が進んでいる。カラ
ーの画像形成装置は、一般に、白黒画像を出力する黒専
用の画像形成部と、黒以外の色の画像(以下適宜「カラ
ー画像」という。)を形成するカラーの画像形成部とを
備えている。例えば、4色フルカラーの画像形成装置に
おいては、黒専用の画像形成部の外に、カラー画像を出
力する画像形成部として、イエロー、マゼンタ、シアン
の各色の画像を出力する画像形成部を備えている。そし
て、4色フルカラーの画像は、これら4色(4個)の画
像形成部を全部使用して形成されることになる。
複写機等の画像形成装置のカラー化が進んでいる。カラ
ーの画像形成装置は、一般に、白黒画像を出力する黒専
用の画像形成部と、黒以外の色の画像(以下適宜「カラ
ー画像」という。)を形成するカラーの画像形成部とを
備えている。例えば、4色フルカラーの画像形成装置に
おいては、黒専用の画像形成部の外に、カラー画像を出
力する画像形成部として、イエロー、マゼンタ、シアン
の各色の画像を出力する画像形成部を備えている。そし
て、4色フルカラーの画像は、これら4色(4個)の画
像形成部を全部使用して形成されることになる。
【0003】ところで、近時、1台の画像形成装置を複
数のパソコンの出力装置として共有するケース、いわゆ
る画像形成装置を複数のパソコンとネットワークで接続
して使用するケースが増加している。
数のパソコンの出力装置として共有するケース、いわゆ
る画像形成装置を複数のパソコンとネットワークで接続
して使用するケースが増加している。
【0004】なお、一般的なオフィスにおけるカラーの
画像形成装置の使用状況については、全画像形成枚数
(プリント枚数)に対するカラー画像のプリント枚数
は、ほぼ10%程度であるといわれている。
画像形成装置の使用状況については、全画像形成枚数
(プリント枚数)に対するカラー画像のプリント枚数
は、ほぼ10%程度であるといわれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の画像形成装置で
4色フルカラーの画像を形成する場合、カラー画像を形
成する3個の画像形成部のうちの1個でも異常がある場
合には、画像形成装置全体が停止されて、画像形成を行
うことができない時間(以下「ダウン時間」という。)
が長引くという問題があった。
4色フルカラーの画像を形成する場合、カラー画像を形
成する3個の画像形成部のうちの1個でも異常がある場
合には、画像形成装置全体が停止されて、画像形成を行
うことができない時間(以下「ダウン時間」という。)
が長引くという問題があった。
【0006】特に、上述のように、1台の画像形成装置
を複数のパソコンで共有して使用する場合には、画像形
成装置のダウンによる影響は多大なものとなる。
を複数のパソコンで共有して使用する場合には、画像形
成装置のダウンによる影響は多大なものとなる。
【0007】本発明は、上述事情に鑑みてなされたもの
であり、画像形成装置のダウン時間を短縮することので
きる画像形成装置、及び画像形成システムを提供するこ
とを目的とするものである。
であり、画像形成装置のダウン時間を短縮することので
きる画像形成装置、及び画像形成システムを提供するこ
とを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1に係る本発明は、色についての画像情報に
基づいて複数の色の画像を出力する画像形成装置におい
て、前記画像情報のうちの黒色についての情報である黒
情報に基づいて白黒画像を出力する第1の画像形成部
と、前記画像情報のうちの黒色以外の色についての情報
である色情報に基づいてカラー画像を出力する第2の画
像形成部と、前記画像情報が色情報を含むか否かを判定
する色判定手段と、前記第1の画像形成部の異常を検出
する第1の異常検出手段と、前記第2の画像形成部の異
常を検出する第2の異常検出手段と、前記色判定手段が
前記画像情報に前記色情報が含まれることを判定し、前
記第1の異常検出手段が前記第1の画像形成部の異常を
検出せず、前記第2の異常検出手段が前記第2の画像形
成部の異常を検出した場合に、前記色情報を含む前記画
像情報すべてを前記第1の画像形成部により前記白黒画
像で出力するように制御する制御手段と、を備える、こ
とを特徴とする。
めの請求項1に係る本発明は、色についての画像情報に
基づいて複数の色の画像を出力する画像形成装置におい
て、前記画像情報のうちの黒色についての情報である黒
情報に基づいて白黒画像を出力する第1の画像形成部
と、前記画像情報のうちの黒色以外の色についての情報
である色情報に基づいてカラー画像を出力する第2の画
像形成部と、前記画像情報が色情報を含むか否かを判定
する色判定手段と、前記第1の画像形成部の異常を検出
する第1の異常検出手段と、前記第2の画像形成部の異
常を検出する第2の異常検出手段と、前記色判定手段が
前記画像情報に前記色情報が含まれることを判定し、前
記第1の異常検出手段が前記第1の画像形成部の異常を
検出せず、前記第2の異常検出手段が前記第2の画像形
成部の異常を検出した場合に、前記色情報を含む前記画
像情報すべてを前記第1の画像形成部により前記白黒画
像で出力するように制御する制御手段と、を備える、こ
とを特徴とする。
【0009】請求項2に係る本発明は、請求項1に記載
の画像形成装置において、前記画像形成装置の動作状態
を表示する表示部を備え、前記色情報を含む前記画像情
報すべてを前記白黒画像で出力したときにその旨を前記
表示部に表示する、ことを特徴とする。
の画像形成装置において、前記画像形成装置の動作状態
を表示する表示部を備え、前記色情報を含む前記画像情
報すべてを前記白黒画像で出力したときにその旨を前記
表示部に表示する、ことを特徴とする。
【0010】請求項3に係る本発明は、請求項2に記載
の画像形成装置において、前記第2の画像形成部の異常
が検出されたときにその旨を前記表示部に表示する、こ
とを特徴とする。
の画像形成装置において、前記第2の画像形成部の異常
が検出されたときにその旨を前記表示部に表示する、こ
とを特徴とする。
【0011】請求項4に係る本発明は、色についての画
像情報に基づいて複数の色の画像を出力する画像形成装
置を、ネットワークによって複数接続した画像形成シス
テムにおいて、前記各画像形成装置は、前記画像情報の
うちの黒色についての情報である黒情報に基づいて白黒
画像を出力する第1の画像形成部と、前記画像情報のう
ちの黒色以外の色についての情報である色情報に基づい
てカラー画像を出力する第2の画像形成部と、前記画像
情報が色情報を含むか否かを判定する色判定手段と、前
記第1の画像形成部の異常を検出する第1の異常検出手
段と、前記第2の画像形成部の異常を検出する第2の異
常検出手段と、前記色判定手段及び前記第1、第2の異
常検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の画像形成
部を制御する制御手段と、前記色判定手段が前記画像情
報に前記色情報が含まれることを判定し、前記第1の異
常検出手段が前記第1の画像形成部の異常を検出せず、
前記第2の異常検出手段が前記第2の画像形成部の異常
を検出した場合に、前記制御手段の制御について第1の
モードと、第2のモードとを選択可能な選択手段と、を
備え、前記制御手段は、前記第1のモードが選択された
ときに、前記第2の画像形成部に異常の有る前記画像形
成装置の前記第1の画像形成部により、前記色情報を含
む前記画像情報すべてを前記白黒画像で出力し、前記第
2のモードが選択されたときに、前記第1、第2の画像
形成部に異常のない他の画像形成装置の前記第1、第2
の画像形成部により、前記色情報を含む前記画像情報を
白黒画像及びカラー画像で出力する、ことを特徴とす
る。
像情報に基づいて複数の色の画像を出力する画像形成装
置を、ネットワークによって複数接続した画像形成シス
テムにおいて、前記各画像形成装置は、前記画像情報の
うちの黒色についての情報である黒情報に基づいて白黒
画像を出力する第1の画像形成部と、前記画像情報のう
ちの黒色以外の色についての情報である色情報に基づい
てカラー画像を出力する第2の画像形成部と、前記画像
情報が色情報を含むか否かを判定する色判定手段と、前
記第1の画像形成部の異常を検出する第1の異常検出手
段と、前記第2の画像形成部の異常を検出する第2の異
常検出手段と、前記色判定手段及び前記第1、第2の異
常検出手段の出力に基づいて前記第1、第2の画像形成
部を制御する制御手段と、前記色判定手段が前記画像情
報に前記色情報が含まれることを判定し、前記第1の異
常検出手段が前記第1の画像形成部の異常を検出せず、
前記第2の異常検出手段が前記第2の画像形成部の異常
を検出した場合に、前記制御手段の制御について第1の
モードと、第2のモードとを選択可能な選択手段と、を
備え、前記制御手段は、前記第1のモードが選択された
ときに、前記第2の画像形成部に異常の有る前記画像形
成装置の前記第1の画像形成部により、前記色情報を含
む前記画像情報すべてを前記白黒画像で出力し、前記第
2のモードが選択されたときに、前記第1、第2の画像
形成部に異常のない他の画像形成装置の前記第1、第2
の画像形成部により、前記色情報を含む前記画像情報を
白黒画像及びカラー画像で出力する、ことを特徴とす
る。
【0012】請求項5に係る本発明は、請求項4に記載
の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の動作
状態を表示する表示部を備え、前記第1のモードが選択
されたときに、前記表示部に、前記色情報を含む前記画
像情報すべてを前記白黒画像で出力した旨を表示し、又
はユーザに送信する、ことを特徴とする。
の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の動作
状態を表示する表示部を備え、前記第1のモードが選択
されたときに、前記表示部に、前記色情報を含む前記画
像情報すべてを前記白黒画像で出力した旨を表示し、又
はユーザに送信する、ことを特徴とする。
【0013】請求項6に係る本発明は、請求項4に記載
の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の動作
状態を表示する表示部を備え、前記第2のモードが選択
されたときに、前記表示部に、前記他の画像形成装置で
前記色情報を含む前記画像情報を前記白黒画像及び前記
カラー画像で出力した旨を表示し、又はユーザに送信す
る、ことを特徴とする。
の画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の動作
状態を表示する表示部を備え、前記第2のモードが選択
されたときに、前記表示部に、前記他の画像形成装置で
前記色情報を含む前記画像情報を前記白黒画像及び前記
カラー画像で出力した旨を表示し、又はユーザに送信す
る、ことを特徴とする。
【0014】請求項7に係る本発明は、請求項4ないし
6のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、前記
第2の画像形成部の異常が検出されたときにその旨を前
記表示部に表示し、又はユーザに送信する、ことを特徴
とする。
6のいずれかに記載の画像形成システムにおいて、前記
第2の画像形成部の異常が検出されたときにその旨を前
記表示部に表示し、又はユーザに送信する、ことを特徴
とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿って、本発明の実
施の形態について説明する。
施の形態について説明する。
【0016】〈実施の形態1〉図1に、本発明に係る画
像形成装置の一例を示す。同図に示す画像形成装置は、
4個の画像形成ユニットを有する4色フルカラーのレー
ザプリンタであり、同図はその概略構成を示す縦断面図
である。
像形成装置の一例を示す。同図に示す画像形成装置は、
4個の画像形成ユニットを有する4色フルカラーのレー
ザプリンタであり、同図はその概略構成を示す縦断面図
である。
【0017】なお、以下の説明では、色についての画像
情報のうち、黒色についての情報を黒情報、黒色以外の
色についての情報を色情報という。また、黒情報に基づ
いて出力される画像を白黒画像、色情報に基づいて出力
される画像をカラー画像という。そして、白黒画像とカ
ラー画像とを合わせて4色フルカラーの画像という。
情報のうち、黒色についての情報を黒情報、黒色以外の
色についての情報を色情報という。また、黒情報に基づ
いて出力される画像を白黒画像、色情報に基づいて出力
される画像をカラー画像という。そして、白黒画像とカ
ラー画像とを合わせて4色フルカラーの画像という。
【0018】図1に示す画像形成装置は、それぞれ色の
異なる4色のトナー像(画像)、すなわちイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k)の各色のトナー像を形成する画像形成ユニットP
a、Pb、Pc、Pdを備えている。
異なる4色のトナー像(画像)、すなわちイエロー
(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(B
k)の各色のトナー像を形成する画像形成ユニットP
a、Pb、Pc、Pdを備えている。
【0019】各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、P
dにはそれぞれ像担持体としてドラム型の電子写真感光
体(以下「感光ドラム」という。)1が矢印方向(図1
中の時計回り)に回転可能に支持されている。各感光ド
ラム1の周囲には、その回転方向に沿ってほぼ順に、感
光ドラム1表面を均一に帯電する一次帯電器(帯電手
段)2、帯電後の感光ドラム1表面を画像情報に基づい
て露光して静電潜像を形成する露光器(露光手段)3、
静電潜像にトナーを付着させてトナー像として現像する
現像器(現像手段)4、感光ドラム1上の静電潜像を搬
送ベルト8(後述)の表面に担持された紙等の記録材P
上に転写する転写帯電器(転写手段)5、トナー像転写
後に感光ドラム1表面に残ったトナー(転写残トナー)
などを除去するクリーナ(クリーニング手段)6が配設
されている。
dにはそれぞれ像担持体としてドラム型の電子写真感光
体(以下「感光ドラム」という。)1が矢印方向(図1
中の時計回り)に回転可能に支持されている。各感光ド
ラム1の周囲には、その回転方向に沿ってほぼ順に、感
光ドラム1表面を均一に帯電する一次帯電器(帯電手
段)2、帯電後の感光ドラム1表面を画像情報に基づい
て露光して静電潜像を形成する露光器(露光手段)3、
静電潜像にトナーを付着させてトナー像として現像する
現像器(現像手段)4、感光ドラム1上の静電潜像を搬
送ベルト8(後述)の表面に担持された紙等の記録材P
上に転写する転写帯電器(転写手段)5、トナー像転写
後に感光ドラム1表面に残ったトナー(転写残トナー)
などを除去するクリーナ(クリーニング手段)6が配設
されている。
【0020】画像形成装置は、上述の画像形成ユニット
Pa、Pb、Pc、Pdの外に、記録材Pを供給する給
搬送手段7、記録材Pを表面に担持して各画像形成ユニ
ットPa、Pb、Pc、Pdに順に搬送する搬送ベルト
8、トナー像転写後の記録材P表面にトナー像を定着す
る定着器(定着手段)9、トナー像定着後の記録材Pが
排出される排出トレイ10などを備えている。このうち
給搬送手段7は、記録材Pを収納する給紙カセット1
1、給紙カセット11から記録材Pを給紙する給紙ロー
ラ12、給紙された記録材Pを給送する給送ローラ1
3、記録材Pの重送を防止するリタードローラ14、記
録材Pを搬送する搬送ローラ15、搬送される記録材P
をガイドする搬送ガイド16、搬送されてきた記録材P
を一旦停止させた後、感光ドラム1上のトナー像にタイ
ミングを合わせるようにしてこの記録材Pを搬送ベルト
8上に供給するレジストローラ17などを有している。
搬送ベルト8は、駆動ベルト18を介してモータ19に
連結された駆動ローラ20と従動ローラ21とに掛け渡
されたエンドレス(無端状)のベルトであり、駆動ロー
ラ20の矢印方向(反時計回り)の回転に伴って矢印R
8方向に回転駆動(走行)されるようになっている。定
着器9は、定着ローラ22と加圧ローラ23とを有して
いて、加圧ローラ23は、定着ローラ22に下方から押
圧されて定着ローラ22との間に定着ニップ部Nを形成
している。
Pa、Pb、Pc、Pdの外に、記録材Pを供給する給
搬送手段7、記録材Pを表面に担持して各画像形成ユニ
ットPa、Pb、Pc、Pdに順に搬送する搬送ベルト
8、トナー像転写後の記録材P表面にトナー像を定着す
る定着器(定着手段)9、トナー像定着後の記録材Pが
排出される排出トレイ10などを備えている。このうち
給搬送手段7は、記録材Pを収納する給紙カセット1
1、給紙カセット11から記録材Pを給紙する給紙ロー
ラ12、給紙された記録材Pを給送する給送ローラ1
3、記録材Pの重送を防止するリタードローラ14、記
録材Pを搬送する搬送ローラ15、搬送される記録材P
をガイドする搬送ガイド16、搬送されてきた記録材P
を一旦停止させた後、感光ドラム1上のトナー像にタイ
ミングを合わせるようにしてこの記録材Pを搬送ベルト
8上に供給するレジストローラ17などを有している。
搬送ベルト8は、駆動ベルト18を介してモータ19に
連結された駆動ローラ20と従動ローラ21とに掛け渡
されたエンドレス(無端状)のベルトであり、駆動ロー
ラ20の矢印方向(反時計回り)の回転に伴って矢印R
8方向に回転駆動(走行)されるようになっている。定
着器9は、定着ローラ22と加圧ローラ23とを有して
いて、加圧ローラ23は、定着ローラ22に下方から押
圧されて定着ローラ22との間に定着ニップ部Nを形成
している。
【0021】次に、上述構成の画像形成装置の動作を、
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色フルカラ
ーのトナー像を形成する場合について説明する。
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色フルカラ
ーのトナー像を形成する場合について説明する。
【0022】各画像形成ユニットPa、Pb、Pc、P
dの感光ドラム1は、矢印方向に回転駆動され、その表
面が一次帯電器2によって所定の極性・電位に均一に帯
電される。帯電後の感光ドラム1表面は、露光器3によ
って画像情報に基づいた露光がなされ、露光部分の電荷
が除去されて静電潜像が形成される。これら静電潜像
は、各現像器4によって、それぞれイエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックのトナーが付着されて各色のトナ
ー像として現像される。
dの感光ドラム1は、矢印方向に回転駆動され、その表
面が一次帯電器2によって所定の極性・電位に均一に帯
電される。帯電後の感光ドラム1表面は、露光器3によ
って画像情報に基づいた露光がなされ、露光部分の電荷
が除去されて静電潜像が形成される。これら静電潜像
は、各現像器4によって、それぞれイエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックのトナーが付着されて各色のトナ
ー像として現像される。
【0023】一方、給紙カセット11に収納されていた
記録材Pは、給紙ローラ12、給送ローラ13、リター
ドローラ14、搬送ローラ15、搬送ガイド16などに
よってレジストローラ17に搬送され、ここで一旦、停
止される。一旦、停止された記録材Pは、各感光ドラム
1上に形成された各色のトナー像にタイミングを合わせ
るようにして搬送ベルト8に供給され、搬送ベルト8表
面に担持される。搬送ベルト8表面に担持された記録材
Pは、搬送ベルト8の回転によって矢印R8方向に搬送
される。そして、記録材Pは、各感光ドラム1を通過す
る際に、各転写帯電器5に転写バイアスが印加されるこ
とにより、各感光ドラム1上のトナー像が次々と転写さ
れていく。すなわち、記録材P上に、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックの各色のトナー像が重なるように
転写される。
記録材Pは、給紙ローラ12、給送ローラ13、リター
ドローラ14、搬送ローラ15、搬送ガイド16などに
よってレジストローラ17に搬送され、ここで一旦、停
止される。一旦、停止された記録材Pは、各感光ドラム
1上に形成された各色のトナー像にタイミングを合わせ
るようにして搬送ベルト8に供給され、搬送ベルト8表
面に担持される。搬送ベルト8表面に担持された記録材
Pは、搬送ベルト8の回転によって矢印R8方向に搬送
される。そして、記録材Pは、各感光ドラム1を通過す
る際に、各転写帯電器5に転写バイアスが印加されるこ
とにより、各感光ドラム1上のトナー像が次々と転写さ
れていく。すなわち、記録材P上に、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラックの各色のトナー像が重なるように
転写される。
【0024】トナー像転写後の記録材Pは、定着器9の
転着ニップ部Nによって挟持搬送されながら、定着ロー
ラ22と加圧ローラ23とによって加熱、加圧されて表
面に4色のトナー像が定着される。こうして4色フルカ
ラーの画像が形成された記録材Pは、排紙トレイ10上
に排出されて、画像形成が終了する。
転着ニップ部Nによって挟持搬送されながら、定着ロー
ラ22と加圧ローラ23とによって加熱、加圧されて表
面に4色のトナー像が定着される。こうして4色フルカ
ラーの画像が形成された記録材Pは、排紙トレイ10上
に排出されて、画像形成が終了する。
【0025】なお、トナー像転写後の感光ドラム1は、
表面に残った転写残トナーなどがクリーナ6によって除
去され、次の画像形成に供される。
表面に残った転写残トナーなどがクリーナ6によって除
去され、次の画像形成に供される。
【0026】図2に、本実施の形態のブロック図を示
す。
す。
【0027】同図に示す第1の画像形成部31は、図1
の画像形成ユニットPaに相当し、また、第2の画像形
成部32は、図1の画像形成ユニットPb、Pc、Pd
に相当する。このうち第1の画像形成部31は、画像情
報のうちの黒色についての情報である黒情報に基づいて
白黒画像(白黒のトナー像)を形成(出力)する。また
第2の画像形成部32は、画像情報のうちの黒以外の色
についての情報である色情報に基づいてカラー画像(カ
ラーのトナー像)を形成(出力)する。これら第1、第
1の画像形成部31、32の動作は、CPU(制御手
段)33によって制御される。また、これら第1、第2
の画像形成部31、32は、それぞれ第1、第2の異常
検出手段34、35によって異常の有無が検出されてお
り、これら第1、第2の異常検出手段34、35の出力
は、CPU33に入力される。さらに、CPU33に
は、画像形成すべき画像(トナー像)に対応する画像情
報が、黒色以外の色の色情報を含むか否かを判定する色
判定手段36が接続されている。
の画像形成ユニットPaに相当し、また、第2の画像形
成部32は、図1の画像形成ユニットPb、Pc、Pd
に相当する。このうち第1の画像形成部31は、画像情
報のうちの黒色についての情報である黒情報に基づいて
白黒画像(白黒のトナー像)を形成(出力)する。また
第2の画像形成部32は、画像情報のうちの黒以外の色
についての情報である色情報に基づいてカラー画像(カ
ラーのトナー像)を形成(出力)する。これら第1、第
1の画像形成部31、32の動作は、CPU(制御手
段)33によって制御される。また、これら第1、第2
の画像形成部31、32は、それぞれ第1、第2の異常
検出手段34、35によって異常の有無が検出されてお
り、これら第1、第2の異常検出手段34、35の出力
は、CPU33に入力される。さらに、CPU33に
は、画像形成すべき画像(トナー像)に対応する画像情
報が、黒色以外の色の色情報を含むか否かを判定する色
判定手段36が接続されている。
【0028】このようなCPU33は、色判定手段3
6、第1、第2の異常検出手段34、35の出力に基づ
いて、第1、第2の画像形成部31、32の動作を制御
するようになっている。具体的には、CPU33は、色
判定手段36が画像情報に色情報が含まれていることを
判定し、第1の異常検出手段34が第1の画像形成部3
1の異常を検出せず、第2の異常検出手段35が第2の
画像形成部32の異常を検出した場合に、色情報を含む
画像情報すべてを第1の画像形成部31により白黒画像
で出力するように制御するのである。
6、第1、第2の異常検出手段34、35の出力に基づ
いて、第1、第2の画像形成部31、32の動作を制御
するようになっている。具体的には、CPU33は、色
判定手段36が画像情報に色情報が含まれていることを
判定し、第1の異常検出手段34が第1の画像形成部3
1の異常を検出せず、第2の異常検出手段35が第2の
画像形成部32の異常を検出した場合に、色情報を含む
画像情報すべてを第1の画像形成部31により白黒画像
で出力するように制御するのである。
【0029】以下、制御の流れを図3のフローチャート
に沿って説明する。なお、同図中に使用されているS
1、S2、……は、手順(ステップ)の番号を示す。
に沿って説明する。なお、同図中に使用されているS
1、S2、……は、手順(ステップ)の番号を示す。
【0030】プリント(画像形成)がスタートされると
(S1)、第1の異常検出手段34により黒色用の第1
の画像形成部31の異常の有無を検出する(S2)。こ
こで異常が検出された場合、直ちにプリント動作が停止
される(S3)。一方、S2で異常が検出されない場
合、色判定手段36によって、プリント対象(画像形成
対象)となる画像情報のうちに、黒情報以外の色情報が
含まれているかを判定する(S4)。ここで、黒情報の
みと判定された場合は、処理を継続して白黒画像(B/
Wプリント)のプリント動作を開始する(S7)。一
方、S4で画像情報に色情報が含まれていると判定され
た場合は、第2の異常検出手段32により黒色以外の第
2の画像形成部32の異常の有無を検出する(S5)。
ここで異常が検出されない場合は、4色フルカラーの画
像(カラープリント)のプリント動作を開始する。一
方、S5で、第2の画像形成部32の異常が検出された
場合には、S7に進み、異常が検出されていない第1の
画像形成部31により、色情報を含む画像情報すべてを
第1の画像形成部31によって白黒画像で出力する。す
なわち、黒情報はもちろん、黒情報以外の色情報も白黒
画像で出力するのである。
(S1)、第1の異常検出手段34により黒色用の第1
の画像形成部31の異常の有無を検出する(S2)。こ
こで異常が検出された場合、直ちにプリント動作が停止
される(S3)。一方、S2で異常が検出されない場
合、色判定手段36によって、プリント対象(画像形成
対象)となる画像情報のうちに、黒情報以外の色情報が
含まれているかを判定する(S4)。ここで、黒情報の
みと判定された場合は、処理を継続して白黒画像(B/
Wプリント)のプリント動作を開始する(S7)。一
方、S4で画像情報に色情報が含まれていると判定され
た場合は、第2の異常検出手段32により黒色以外の第
2の画像形成部32の異常の有無を検出する(S5)。
ここで異常が検出されない場合は、4色フルカラーの画
像(カラープリント)のプリント動作を開始する。一
方、S5で、第2の画像形成部32の異常が検出された
場合には、S7に進み、異常が検出されていない第1の
画像形成部31により、色情報を含む画像情報すべてを
第1の画像形成部31によって白黒画像で出力する。す
なわち、黒情報はもちろん、黒情報以外の色情報も白黒
画像で出力するのである。
【0031】このような処理を行うことによってとりあ
えず1つのプリントジョブを終了させることができる。
そして次のジョブが黒情報のみを白黒画像で出力する場
合は、画像形成装置を停止(ダウン)させずに継続して
ジョブを行うことができる。
えず1つのプリントジョブを終了させることができる。
そして次のジョブが黒情報のみを白黒画像で出力する場
合は、画像形成装置を停止(ダウン)させずに継続して
ジョブを行うことができる。
【0032】ここで画像形成装置が、その動作状態を表
示する表示部を備える場合であって、第2の画像形成部
32に異常が検出されたときには、その旨を表示部に表
示するようにするとよい。さらに、上述のように、色情
報も白黒画像で出力したときには、その旨を表示部に表
示するようにするとよい。
示する表示部を備える場合であって、第2の画像形成部
32に異常が検出されたときには、その旨を表示部に表
示するようにするとよい。さらに、上述のように、色情
報も白黒画像で出力したときには、その旨を表示部に表
示するようにするとよい。
【0033】〈実施の形態2〉本実施の形態に係る画像
形成システムは、上述の実施の形態1で説明した画像形
成装置を複数、ネットワークで接続したものである。そ
して本実施の形態では、各画像形成装置が、CPU(制
御手段)の制御について第1のモードと第2のモードと
を選択可能な選択手段(不図示)を備えている。ここ
で、第1のモードとは、第2の画像形成部32(図2参
照)に異常の有る画像形成装置の第1の画像形成部31
により、色情報を含む画像情報すべてを白黒画像で出力
するモードであり、また、第2のモードとは、第1、第
2の画像形成部31、32に異常のない他の画像形成装
置の第1、第2の画像形成部31、32により、色情報
を含む画像情報を白黒画像及びカラー画像で出力するモ
ードである。
形成システムは、上述の実施の形態1で説明した画像形
成装置を複数、ネットワークで接続したものである。そ
して本実施の形態では、各画像形成装置が、CPU(制
御手段)の制御について第1のモードと第2のモードと
を選択可能な選択手段(不図示)を備えている。ここ
で、第1のモードとは、第2の画像形成部32(図2参
照)に異常の有る画像形成装置の第1の画像形成部31
により、色情報を含む画像情報すべてを白黒画像で出力
するモードであり、また、第2のモードとは、第1、第
2の画像形成部31、32に異常のない他の画像形成装
置の第1、第2の画像形成部31、32により、色情報
を含む画像情報を白黒画像及びカラー画像で出力するモ
ードである。
【0034】このような選択手段を例えば、表示部に設
けてユーザが第1のモードと第2のモードとを選択でき
るようにしておけば、色情報を含む画像情報を、第2の
画像形成部32が異常である画像形成装置によって白黒
で出力するか、又は、第1、第2の画像形成装置31、
32とも異常の無い他の画像形成装置で、白黒及びカラ
ー画像で出力するかは、ユーザが任意に選択することが
可能となる。
けてユーザが第1のモードと第2のモードとを選択でき
るようにしておけば、色情報を含む画像情報を、第2の
画像形成部32が異常である画像形成装置によって白黒
で出力するか、又は、第1、第2の画像形成装置31、
32とも異常の無い他の画像形成装置で、白黒及びカラ
ー画像で出力するかは、ユーザが任意に選択することが
可能となる。
【0035】本実施の形態においても前述の実施の形態
1と同様、第2の画像形成部32に異常が検出されたと
きには、その旨を表示部に表示するようにするとよい。
さらに、上述のように、色情報も白黒画像で出力したと
きには、その旨を表示部に表示するようにするとよい。
1と同様、第2の画像形成部32に異常が検出されたと
きには、その旨を表示部に表示するようにするとよい。
さらに、上述のように、色情報も白黒画像で出力したと
きには、その旨を表示部に表示するようにするとよい。
【0036】本実施の形態では、ネットワーク上に複数
のパソコンを接続し、複数の画像形成装置を共有で使用
することも可能である。そこで、上述の選択手段や、あ
る画像形成装置について第2の画像形成部32が異常で
あることや、色情報も白黒画像で出力したこと、などを
パソコンの入力装置のディスプレイ上に表示するように
してもよい。この場合には、ユーザがパソコン上で、画
像形成装置の選択など、画像形成装置の適宜な操作を行
うことができる。
のパソコンを接続し、複数の画像形成装置を共有で使用
することも可能である。そこで、上述の選択手段や、あ
る画像形成装置について第2の画像形成部32が異常で
あることや、色情報も白黒画像で出力したこと、などを
パソコンの入力装置のディスプレイ上に表示するように
してもよい。この場合には、ユーザがパソコン上で、画
像形成装置の選択など、画像形成装置の適宜な操作を行
うことができる。
【0037】なお、以上の説明では、トナーを使用して
画像を形成する画像形成装置の例を説明したが、本発明
は、トナーを使用するものに限らず、インクジェット方
式、ワイヤドット方式、熱転写方式などの出力方式を有
する画像形成装置にも適用することができる。
画像を形成する画像形成装置の例を説明したが、本発明
は、トナーを使用するものに限らず、インクジェット方
式、ワイヤドット方式、熱転写方式などの出力方式を有
する画像形成装置にも適用することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
色情報を含む画像情報を出力する際に、色情報を出力す
る第2の画像形成部が異常であったときに、この色情報
も白黒画像で出力するようにすることにより、画像形成
装置を停止(ダウン)させることなく、継続して処理す
ることができるので、画像形成装置のダウン時間を短縮
することができる。
色情報を含む画像情報を出力する際に、色情報を出力す
る第2の画像形成部が異常であったときに、この色情報
も白黒画像で出力するようにすることにより、画像形成
装置を停止(ダウン)させることなく、継続して処理す
ることができるので、画像形成装置のダウン時間を短縮
することができる。
【図1】本発明に係る画像形成装置の概略構成を示す縦
断面図。
断面図。
【図2】画像形成装置の構成を示すブロック図である。
【図3】制御の流れを示すフローチャートである。
31 第1の画像形成部(画像形成ユニットP
d) 32 第2の画像形成部(画像形成ユニットP
a、Pb、Pc) 33 制御手段(CPU) 34 第1の異常検出手段 35 第2の異常検出手段 36 色判定手段
d) 32 第2の画像形成部(画像形成ユニットP
a、Pb、Pc) 33 制御手段(CPU) 34 第1の異常検出手段 35 第2の異常検出手段 36 色判定手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 500 G03G 21/00 500 5C074 G06F 3/12 G06F 3/12 K L H04N 1/29 H04N 1/29 G Fターム(参考) 2C055 KK00 KK05 2C061 AP01 AQ01 AQ04 AQ05 AQ06 AR01 HJ06 HQ12 HV50 2H027 EK15 FA28 FB07 FB19 GA30 GA54 GB07 ZA07 2H030 AB02 AD07 AD08 AD09 BB63 5B021 AA01 LG07 NN17 NN21 5C074 AA15 BB02 DD24 EE20 FF15 HH02
Claims (7)
- 【請求項1】 色についての画像情報に基づいて複数の
色の画像を出力する画像形成装置において、 前記画像情報のうちの黒色についての情報である黒情報
に基づいて白黒画像を出力する第1の画像形成部と、 前記画像情報のうちの黒色以外の色についての情報であ
る色情報に基づいてカラー画像を出力する第2の画像形
成部と、 前記画像情報が色情報を含むか否かを判定する色判定手
段と、 前記第1の画像形成部の異常を検出する第1の異常検出
手段と、 前記第2の画像形成部の異常を検出する第2の異常検出
手段と、 前記色判定手段が前記画像情報に前記色情報が含まれる
ことを判定し、前記第1の異常検出手段が前記第1の画
像形成部の異常を検出せず、前記第2の異常検出手段が
前記第2の画像形成部の異常を検出した場合に、前記色
情報を含む前記画像情報すべてを前記第1の画像形成部
により前記白黒画像で出力するように制御する制御手段
と、を備える、 ことを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記画像形成装置の動作状態を表示する
表示部を備え、 前記色情報を含む前記画像情報すべてを前記白黒画像で
出力したときにその旨を前記表示部に表示する、 ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 【請求項3】 前記第2の画像形成部の異常が検出され
たときにその旨を前記表示部に表示する、 ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 【請求項4】 色についての画像情報に基づいて複数の
色の画像を出力する画像形成装置を、ネットワークによ
って複数接続した画像形成システムにおいて、 前記各画像形成装置は、 前記画像情報のうちの黒色についての情報である黒情報
に基づいて白黒画像を出力する第1の画像形成部と、 前記画像情報のうちの黒色以外の色についての情報であ
る色情報に基づいてカラー画像を出力する第2の画像形
成部と、 前記画像情報が色情報を含むか否かを判定する色判定手
段と、 前記第1の画像形成部の異常を検出する第1の異常検出
手段と、 前記第2の画像形成部の異常を検出する第2の異常検出
手段と、 前記色判定手段及び前記第1、第2の異常検出手段の出
力に基づいて前記第1、第2の画像形成部を制御する制
御手段と、 前記色判定手段が前記画像情報に前記色情報が含まれる
ことを判定し、前記第1の異常検出手段が前記第1の画
像形成部の異常を検出せず、前記第2の異常検出手段が
前記第2の画像形成部の異常を検出した場合に、前記制
御手段の制御について第1のモードと、第2のモードと
を選択可能な選択手段と、を備え、 前記制御手段は、 前記第1のモードが選択されたときに、前記第2の画像
形成部に異常の有る前記画像形成装置の前記第1の画像
形成部により、前記色情報を含む前記画像情報すべてを
前記白黒画像で出力し、 前記第2のモードが選択されたときに、前記第1、第2
の画像形成部に異常のない他の画像形成装置の前記第
1、第2の画像形成部により、前記色情報を含む前記画
像情報を白黒画像及びカラー画像で出力する、 ことを特徴とする画像形成システム。 - 【請求項5】 前記画像形成装置の動作状態を表示する
表示部を備え、 前記第1のモードが選択されたときに、前記表示部に、
前記色情報を含む前記画像情報すべてを前記白黒画像で
出力した旨を表示し、又はユーザに送信する、 ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。 - 【請求項6】 前記画像形成装置の動作状態を表示する
表示部を備え、 前記第2のモードが選択されたときに、前記表示部に、
前記他の画像形成装置で前記色情報を含む前記画像情報
を前記白黒画像及び前記カラー画像で出力した旨を表示
し、又はユーザに送信する、 ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成システム。 - 【請求項7】 前記第2の画像形成部の異常が検出され
たときにその旨を前記表示部に表示し、又はユーザに送
信する、 ことを特徴とする請求項4ないし6のいずれかに記載の
画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000382832A JP2002178616A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000382832A JP2002178616A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002178616A true JP2002178616A (ja) | 2002-06-26 |
Family
ID=18850582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000382832A Pending JP2002178616A (ja) | 2000-12-15 | 2000-12-15 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002178616A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229544A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2000
- 2000-12-15 JP JP2000382832A patent/JP2002178616A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009229544A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4965500B2 (ja) | 画像形成装置及びその画質補正方法 | |
JP7262510B2 (ja) | 画像形成システムおよび画像形成方法 | |
JPH06317957A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016114835A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4455144B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR101502985B1 (ko) | 화상 형성 장치 및 화상 형성 방법 | |
JP2001175090A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016133529A (ja) | 画像形成装置 | |
US8149433B2 (en) | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus | |
JP2006235009A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP5343061B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2988341B2 (ja) | カラー印刷装置 | |
JP3557851B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007017850A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002178616A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2001337506A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5167778B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6786991B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004205944A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7543823B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004038048A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008197189A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005266599A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322698A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、記録媒体、及び、画像形成装置の制御方法 | |
JP5017994B2 (ja) | 画像形成装置 |