JP2002176172A - Mosトランジスタの製造方法 - Google Patents

Mosトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP2002176172A
JP2002176172A JP2000372121A JP2000372121A JP2002176172A JP 2002176172 A JP2002176172 A JP 2002176172A JP 2000372121 A JP2000372121 A JP 2000372121A JP 2000372121 A JP2000372121 A JP 2000372121A JP 2002176172 A JP2002176172 A JP 2002176172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon film
gate electrode
mos transistor
polycrystalline silicon
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000372121A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuki Ono
篤樹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000372121A priority Critical patent/JP2002176172A/ja
Priority to US10/010,339 priority patent/US20020068407A1/en
Priority to TW090130077A priority patent/TW523875B/zh
Publication of JP2002176172A publication Critical patent/JP2002176172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリドーピングプロセスが設けられたMOS
トランジスタの製造方法において、ゲート電極中の不純
物の濃度分布を均一にし、ゲート電極の空乏化を防止す
ると共にゲート電極の形状のばらつきを抑制し、性能が
高く特性が安定したMOSトランジスタの製造方法を提
供する。 【解決手段】 半導体基板1上に厚さ2nmのゲート絶
縁膜4を形成し、その上にCVD法により多結晶シリコ
ン膜5を形成する。次に、窒素雰囲気中において800
乃至1000℃、1乃至10秒のRTA処理を施し、多
結晶シリコン膜5の非晶質相を消滅させて結晶構造が安
定化した多結晶シリコン膜15を形成する。次に、多結
晶シリコン膜15に対するプリドーピングを行った後、
多結晶シリコン膜15を高選択エッチングしてゲート電
極21にパターニングし、熱CVD法により700乃至
800℃の温度でサイドウォール8を形成し、その後ソ
ース9及びドレイン10を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はプリドーピングプロ
セスを有するMOSトランジスタの製造方法に関し、特
に、ゲート電極の形状及び電気的特性のばらつきの低減
を図ったMOSトランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、MOSトランジスタの高性能化の
要求に伴い、MOSトランジスタのゲート寸法及びゲー
ト絶縁膜の膜厚等の微細化が進んでいる。特に、高性能
化のためにゲート絶縁膜は薄膜化される傾向にある。例
えば、ゲート長さが0.1μmのMOSトランジスタに
おいては、ゲート絶縁膜は窒素を含む酸化シリコン膜に
より構成され、その膜厚は2nm程度まで薄膜化されて
いる。これは、トランジスタの性能はオン状態での電
流、即ちオン電流によって決まり、小さいゲート電圧で
大きなオン電流が得られるほどトランジスタは高性能に
なるが、オン電流量はゲート絶縁膜とチャネル領域との
間に形成される反転層の電荷量に依存し、反転層の電荷
量はゲート絶縁膜の膜厚に依存し、ゲート絶縁膜の膜厚
が薄いほど反転層の電荷量が増加し、オン電流が増大す
るためである。
【0003】また、一般に前述のような微細化されたM
OSトランジスタのゲート電極は、不純物がドーピング
された多結晶シリコンにより構成されている。不純物を
多くドーピングすることによって、半導体であるシリコ
ンを電気的に金属のように振る舞わせることが可能にな
る。しかし、実際には、シリコンが多結晶であるため
に、結晶粒内及びゲート絶縁膜と多結晶シリコンとの界
面等には不純物が行き渡らず、不純物が行き渡らない部
分は金属のように振る舞わず、半導体のように振る舞っ
てしまう。
【0004】このような不純物の不均一分布を防止する
ためには、ゲート電極である多結晶シリコンに多量の不
純物をドーピングする必要がある。MOSトランジスタ
の製造工程においては、製造工程を簡略化するために、
ゲート電極への不純物のドーピングは、ゲート電極の加
工後に行われるソース・ドレイン拡散層の形成時に同時
に行われている。しかしながら、微細なMOSトランジ
スタを含む集積回路を形成するためには、ソース・ドレ
イン拡散層を浅くする必要があり、これは十分な不純物
をゲート電極内にドーピングすることと相反する。そこ
で、ゲート電極の材料となる多結晶シリコン膜を形成し
た後で、且つ、この多結晶シリコン膜をゲート電極にパ
ターニングする前に、不純物をドーピングするプロセ
ス、即ちプリドーピングプロセスを設けたMOSトラン
ジスタの製造方法が提案されている。
【0005】図5(a)乃至(c)及び図6(a)乃至
(c)は、従来のプリドーピングプロセスを有するMO
Sトランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。図5(a)乃至(c)及び図6(a)乃至(c)に
おいては、n型MOSトランジスタの製造方法を例にと
って示しているが、p型MOSトランジスタの製造方法
もほぼ同様である。
【0006】先ず、図5(a)に示すように、半導体基
板1の表層に酸化膜からなる素子分離膜2をシャロート
レンチアイソレーション法により形成する。次に、半導
体基板1における素子分離膜2の間の部分に不純物をド
ーピングしてチャネル層3を形成する。このときドーピ
ングする不純物の種類及び量は、しきい値電圧の設計値
が得られるように調整する。例えばnMOSトランジス
タの場合はボロンを加速エネルギー300keV及び注
入ドーズ量1×1013cm-2の条件でイオン注入した
後、加速エネルギー30keV及び注入ドーズ量7×1
12cm-2の条件でイオン注入する。
【0007】次に、図5(b)に示すように、チャネル
層3上にゲート絶縁膜4を形成する。ゲート絶縁膜4は
窒素を含有する酸化シリコン膜により構成し、窒素の含
有率は2乃至5質量%とする。ゲート絶縁膜4の形成
は、ランプアニール装置によるRTO(Rapid Thermal
Oxidation:急峻熱酸化)処理により行う。具体的に
は、NOガス雰囲気又は酸素とNOとの混合ガス雰囲気
中において850乃至1000℃の温度で10乃至60
秒間の加熱を行い、チャネル層3の表層を酸窒化するこ
とにより、ゲート絶縁膜4として厚さ2nmのシリコン
酸窒化膜を形成する。
【0008】次に、図5(c)に示すように、素子分離
膜2及びゲート絶縁膜4上にゲート電極となる多結晶シ
リコン膜5をCVD法(Chemical Vapor Deposition
法:化学的気相堆積法)により形成する。多結晶シリコ
ン膜5の堆積温度は620乃至650℃程度とし、膜厚
は150乃至200nmとする。
【0009】次に、図6(a)に示すように、レジスト
(図示せず)を形成し、このレジストをマスクとしてn
MOS領域に対してのみリンを加速エネルギー10ke
V及び注入ドーズ量4×1015cm-2の条件でイオン注
入しドーピングする。これにより、多結晶シリコン膜5
に対するプリドーピングを行う。
【0010】次に、図6(b)に示すように、多結晶シ
リコン膜5におけるゲート電極を形成する予定の部分の
上方にフォトレジスト6を形成する。次に、フォトレジ
スト6をマスクとして多結晶シリコン膜5及びゲート絶
縁膜4を高選択エッチングし、ゲート電極11をパター
ニングする。
【0011】次に、図6(c)に示すように、イオン注
入法によりSD−エクステンション(SD-extension)7
a及び7b並びに短チャネル特性を保持するためのポケ
ット(図示せず)を形成し、SD−エクステンション7
a及び7bの欠陥回復のために約1000℃の温度のR
TA(Rapid Thermal Anneal:急峻熱処理)を行い、7
00乃至800℃の温度でサイドウォール8を形成す
る。更に、イオン注入を行ってソース9及びドレイン1
0を形成すると共にゲート電極11に不純物をドーピン
グする。次に、シリサイド層(図示せず)を形成し、コ
ンタクト孔(図示せず)を形成し、配線(図示せず)を
形成することにより、n型MOSトランジスタ12を完
成させる。
【0012】前述の方法により形成したn型MOSトラ
ンジスタ12においては、図6(c)に示すように、半
導体基板1が設けられ、半導体基板1の表層に一定の間
隔をおいて素子分離膜2が設けられ、素子分離膜2に挟
まれるようにチャネル層3が設けられている。また、チ
ャネル層3の表層にソース9及びドレイン10が間隔を
おいて相互に対向するように設けられ、ソース9におけ
るドレイン10に対向する部分及びドレイン10におけ
るソース9に対向する部分には夫々SD−エクステンシ
ョン7a及び7bが設けられている。また、ソース9と
ドレイン10との間並びにSD−エクステンション7a
及び7b上にはゲート絶縁膜4が設けられ、ゲート絶縁
膜4上には多結晶シリコンからなるゲート電極11が設
けられている。ゲート電極11の側部はサイドウォール
8により覆われている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の技術には以下に示すような問題点がある。ゲート
電極の材料となる多結晶シリコン膜は、多結晶シリコン
膜といっても完全に結晶粒のみで構成されているわけで
はなく、膜中には結晶部分が多いものの、結晶粒の周囲
には非晶質相及び微結晶も存在する。ゲート電極のパタ
ーニングはシリコン及びシリコン酸窒化膜に対する選択
比が高いドライエッチングによって行われるが、多結晶
シリコン膜中に非晶質相が存在していると、結晶部分と
非晶質部分との間でエッチング速度が異なるため、ゲー
ト電極の形状のばらつきが大きくなる。これにより、M
OSトランジスタ特性のばらつきが大きくなるという問
題点がある。
【0014】また、ゲート電極を構成する多結晶シリコ
ン膜は、堆積直後には結晶粒径が小さいが、多結晶シリ
コン膜堆積後の熱処理工程により結晶粒が成長する。多
結晶シリコン膜5の堆積後の熱処理工程には、SD−エ
クステンション7a及び7bにイオン注入した後に行う
欠陥回復のための800乃至1000℃の熱処理工程、
酸化膜からなるサイドウォール8の成膜のための700
乃至800℃の熱CVD工程並びにソース9及びドレイ
ン10の形成時における900乃至1100℃の活性化
熱処理工程がある。これらの熱処理工程においては、多
結晶シリコン膜5の堆積温度よりも高い温度で熱処理が
行われるため、多結晶シリコン膜5の結晶成長が進む。
前述の熱処理工程のうち、多結晶シリコン膜5の結晶粒
の粗大化に最も大きく寄与する熱処理工程は、サイドウ
ォール8の成膜時の熱CVD工程である。前述の非晶質
相を含む多結晶シリコン膜5が堆積温度、即ち、約62
0乃至650℃以上の温度に加熱されると、加熱前から
存在する結晶粒が周囲の非晶質相を吸収して成長し、粗
大化する。この現象は、プリドーピングプロセスによっ
て多結晶シリコン膜に不純物がドーピングされることに
より特に顕著となり、より低温短時間の熱処理で結晶成
長が進むようになる。
【0015】このように、多結晶シリコン膜の結晶成長
が進み結晶粒が大きくなると、以下のような弊害が起き
る。まず、ゲート電極にドーピングされた不純物は主と
して結晶粒の粒界に沿って拡散するが、結晶粒が大きく
なると結晶粒界が少なくなる。このため、例えば、不純
物をイオン注入法等により多結晶シリコン膜の表面近傍
にドーピングして、ゲート絶縁膜との界面まで拡散させ
ようとする場合、この界面まで不純物が行き渡りにくく
なる。これにより、ゲート電極におけるゲート絶縁膜と
の界面近傍において不純物が不足すると、この界面近傍
部分が空乏化し、ゲート絶縁膜の実質的な膜厚が厚くな
る。これにより、ゲート絶縁膜を薄膜化する効果がなく
なり、MOSトランジスタの性能が劣化する。
【0016】また、前述のように、多結晶シリコン中の
不純物濃度は一様ではなく、不純物の拡散経路となる粒
界近傍には多く、結晶粒の中央は少ない。ゲート電極を
構成する多結晶シリコンの結晶粒径が大きいと、ゲート
電極内の不純物濃度の不均一性が増大するため、ゲート
電極の電気的特性のばらつきが大きくなる。
【0017】このように、本来、ゲート電極の空乏化を
防止するためにプリドーピングプロセスを設けている
が、このプリドーピングプロセスにより、ゲート電極の
結晶粒の粗大化が促進され、ゲート電極の空乏化を防止
する効果が低下するという問題点がある。また、ゲート
電極の材料となる多結晶シリコン膜内に結晶部分と非晶
質部分とが共存しているため、ゲート電極形状のばらつ
きが大きくなり、MOSトランジスタの特性のばらつき
が大きくなるという問題点がある。
【0018】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、プリドーピングプロセスが設けられたMO
Sトランジスタの製造方法において、ゲート電極中の不
純物の濃度分布を均一にしゲート電極の空乏化を防止す
ると共に、ゲート電極の形状のばらつきを抑制し、性能
が高く特性が安定したMOSトランジスタの製造方法を
提供することを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明に係るMOSトラ
ンジスタの製造方法は、半導体基板上にゲート絶縁膜を
形成する工程と、このゲート絶縁膜上に多結晶シリコン
又は非晶質シリコンからなるシリコン膜を形成する工程
と、このシリコン膜に温度が800乃至1000℃且つ
時間が1乃至10秒間の熱処理を施す工程と、前記シリ
コン膜に不純物をイオン注入してプリドーピングする工
程と、前記シリコン膜をエッチングしてゲート電極をパ
ターニングする工程と、このゲート電極の側部にサイド
ウォールを形成する工程と、前記ゲート電極及び前記半
導体基板にイオン注入することにより前記ゲート電極に
不純物をドーピングすると共に前記半導体基板の表面に
ソース及びドレインを形成する工程と、を有することを
特徴とする。
【0020】本発明においては、ゲート電極の材料とな
るシリコン膜に熱処理を施すことにより、シリコン膜中
の非晶質相を結晶化し、シリコン膜中に非晶質相が残留
することを防止し、その後の熱処理工程においてシリコ
ン膜中の結晶粒が周囲の非晶質相を吸収して粗大化する
ことを防止する。これにより、シリコン膜を微細な多結
晶により構成してシリコン膜内の不純物の分布を均一化
することができる。これにより、シリコン膜内における
空乏化を低減し電気的特性のばらつきを低減すると共
に、ゲート電極の加工におけるエッチング速度のばらつ
きを抑制し、ゲート電極の形状のばらつきを低減するこ
とができる。
【0021】前記熱処理は窒素雰囲気又は酸素を1体積
%以下含有する窒素雰囲気中で行うRTA処理であるこ
とが好ましく、また、ハロゲンランプによるRTA処理
であることが好ましい。
【0022】これにより、前記熱処理における加熱速度
を増大させることができ、シリコン膜中の結晶粒の成長
速度に対する非晶質相を結晶化速度をより増大させるこ
とができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の各構成要素の数値限定理
由について説明する。
【0024】熱処理の温度:800乃至1000℃ 熱処理の温度が800℃未満では、シリコン膜中の非晶
質相の結晶化が不十分となる。一方、熱処理の温度が1
000℃を超えると、チャネル層において不純物の拡散
が発生し、しきい値電圧等のチャネル層の特性が設計値
からずれてしまう。また、素子分離特性が設計値からず
れる。従って、熱処理の温度は800乃至1000℃と
する。なお、この熱処理は、昇温途中及び降温途中にお
けるチャネル層の不純物の拡散を抑制すると共に、熱処
理前からシリコン膜中に存在する結晶粒の成長を抑制す
るために、RTA処理であることが好ましい。
【0025】熱処理の時間:1乃至10秒間 熱処理の時間が1秒間未満では、処理時間が短すぎてフ
ォードバック制御がかけにくく、シリコン膜内の温度の
均一性が得られない。一方、熱処理の時間が10秒間を
超えると、半導体基板を高温雰囲気に長時間曝すことに
なるためチャネル層において不純物の拡散が起き、しき
い値電圧等のチャネル層の特性が設計値からずれると共
に素子分離特性が設計値からずれてしまう。従って、熱
処理の時間は1乃至10秒間とする。
【0026】以下、本発明の実施例について添付の図面
を参照して具体的に説明する。先ず、本発明の第1の実
施例について説明する。図1(a)乃至(d)及び図2
(a)乃至(c)は本発明の実施例におけるMOSトラ
ンジスタの製造方法を工程順に示す断面図である。本実
施例においては、プリドーピングプロセスを有するn型
MOSトランジスタの製造方法について説明する。
【0027】先ず、図1(a)に示すように、シャロー
トレンチアイソレーション法により、半導体基板1の表
層に酸化膜からなる素子分離膜2を所定の間隔を隔てて
形成する。次に、半導体基板1における素子分離膜2の
間の部分に不純物をドーピングしてチャネル層3を形成
する。このときドーピングする不純物の種類及び量は、
しきい値電圧の設計値が得られるように制御する。例え
ばnMOSトランジスタの場合は、ボロンを加速エネル
ギー300keV及び注入ドーズ量1×1013cm-2
条件でイオン注入した後、加速エネルギー30keV及
び注入ドーズ量7×1012cm-2の条件でイオン注入し
てチャネル層3を形成する。
【0028】次に、図1(b)に示すように、チャネル
層3上にゲート絶縁膜4を形成する。ゲート絶縁膜4は
窒素を2乃至5質量%含有する酸化シリコン膜により構
成する。ゲート絶縁膜4の形成はランプアニール装置に
よるRTOにより行う。即ち、NOガス雰囲気中又は酸
素とNOとの混合ガス雰囲気中において850乃至10
00℃の温度で10乃至60秒間の加熱を行い、チャネ
ル層3の表層を酸窒化することにより、厚さ2nmのシ
リコン酸窒化膜を形成してゲート絶縁膜4を形成する。
【0029】次に、図1(c)に示すように、素子分離
膜2及びゲート絶縁膜4上にゲート電極となる多結晶シ
リコン膜5をCVD法により形成する。多結晶シリコン
膜5の堆積温度は620乃至650℃程度とし、膜厚は
150乃至200nmとする。
【0030】次に、図1(d)に示すように、基板全体
にハロゲンランプ加熱によりRTA処理を施す。熱処理
の条件は、温度を800乃至1000℃、雰囲気を窒素
雰囲気又は酸素が0.01乃至1体積%程度添加された
窒素雰囲気、時間を1乃至10秒とする。これにより、
多結晶シリコン膜5内の非晶質相を結晶化し、安定化し
た多結晶シリコン膜15に変質させる。
【0031】次に、図2(a)に示すように、レジスト
(図示せず)を形成し、このレジストをマスクとしてn
MOSトランジスタ領域のみに対して加速エネルギー1
0keV及び注入ドーズ量4×1015cm-2の条件でリ
ンをイオン注入しドーピングする。これにより、多結晶
シリコン膜15に対するプリドーピングを行う。
【0032】次に、図2(b)に示すように、多結晶シ
リコン膜15におけるゲート電極を形成する予定の部分
の上方にフォトレジスト6を形成する。次に、フォトレ
ジスト6をマスクとして多結晶シリコン膜15及びゲー
ト絶縁膜4を高選択エッチングしゲート電極21をパタ
ーニングする。
【0033】次に、図2(c)に示すように、イオン注
入法によりSD−エクステンション7a及び7b並びに
短チャネル特性を保持するためのポケット(図示せず)
を形成する。このとき、SD−エクステンション7a及
び7bの一部は、ゲート絶縁膜4の下に拡散する。ま
た、SD−エクステンション7a及び7b不純物濃度
は、従来のLDD領域(Lightly Doped Drain領域)の
不純物濃度より高く、後の工程において形成するソース
及びドレインの不純物濃度よりも低い濃度となる。次
に、SD−エクステンション7a及び7bの欠陥回復の
ために800乃至1000℃の温度でRTAを行い、熱
CVD法により700乃至800℃の温度でサイドウォ
ール8を形成する。更に、イオン注入を行い、900乃
至1100℃の温度で活性化熱処理を行ってソース9及
びドレイン10を形成すると共に、ゲート電極21に不
純物を注入する。このとき、ソース9及びドレイン10
の一部は、サイドウォール8の下に拡散する。次に、シ
リサイド層(図示せず)を形成し、コンタクト孔(図示
せず)を形成し、配線(図示せず)を形成することによ
り、n型MOSトランジスタ22を完成させる。
【0034】次に、n型MOSトランジスタ22の構成
について説明する。図2(c)に示すように、n型MO
Sトランジスタ22には半導体基板1が設けられ、半導
体基板1の表層に一定の間隔をおいて素子分離膜2が設
けられ、素子分離膜2に挟まれるようにチャネル層3が
設けられている。また、チャネル層3の表層にソース9
及びドレイン10が間隔をおいて相互に対向するように
設けられ、ソース9におけるドレイン10に対向する部
分及びドレイン10におけるソース9に対向する部分に
は夫々SD−エクステンション7a及び7bが設けられ
ている。また、ソース9とドレイン10との間並びにS
D−エクステンション7a及び7bの一部の上にはゲー
ト絶縁膜4が設けられ、ゲート絶縁膜4上には多結晶シ
リコンからなるゲート電極21が設けられている。ゲー
ト電極21の側部にはサイドウォール8が設けられてい
る。
【0035】本実施例において、多結晶シリコン膜5の
堆積後の熱処理工程には、SD−エクステンション7a
及び7bにイオン注入した後に行う欠陥回復のための8
00乃至1000℃の熱処理工程、酸化膜からなるサイ
ドウォール8の成膜のための700乃至800℃の熱C
VD工程並びにソース9及びドレイン10の形成時にお
ける900乃至1100℃の活性化熱処理工程がある。
これらの熱処理工程のうち、多結晶シリコン膜5の結晶
粒の粗大化に最も大きく寄与する熱処理工程は、サイド
ウォール8の成膜時の熱CVD工程である。結晶粒の粗
大化は不純物のドーピングによって促進され、プリドー
ピングされた多結晶シリコン膜においては、結晶粒はよ
り巨大化する。
【0036】本実施例においては、酸化膜からなるサイ
ドウォール8の成膜のための700乃至800℃の熱C
VD工程の前に、800乃至1000℃の温度でRTA
処理を施すことにより、多結晶シリコン膜5中の非晶質
相において、非晶質相の中に一定の割合で存在する結晶
の核を起点として結晶成長を起こし、膜中の非晶質相及
び微結晶を安定した結晶粒に成長させる。このとき、加
熱前から存在する結晶粒も成長するが、両者の成長速度
は同程度であり、結果的に、非晶質相及び微結晶を消滅
させて多結晶シリコン膜の結晶構造を安定化させると共
に、小さな結晶の割合を増やすことができる。
【0037】この安定化された多結晶シリコン膜15に
対してサイドウォール8の成膜のための熱処理を施して
も、非晶質相が存在しないため結晶粒の成長が抑制さ
れ、結晶粒の粗大化を防止することができる。また、多
結晶シリコン膜15中には非晶質相が存在しないため、
エッチング時にエッチング速度の不均一が発生せず、ゲ
ート電極の形状のばらつきを防止することができる。
【0038】このように、多結晶シリコン膜が堆積され
た後にRTA処理を施すことによって、ゲート電極空乏
化を改善するためのプリドーピングプロセス及びこのプ
リドーピングプロセス後の熱処理工程を経てもゲート電
極における結晶粒径がほとんど変わらない結晶構造にす
ることができ、ゲート電極における不純物濃度を均一化
することができる。これにより、ゲート絶縁膜との界面
近傍において空乏化が起こらず形状が均一なゲート電極
を備え、特性のばらつきが小さいMOSトランジスタを
製造することができる。
【0039】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。図3(a)乃至(c)は本発明の実施例に係るM
OSトランジスタの製造方法を工程順に示す断面図であ
る。本実施例においては、プリドーピングプロセスを有
するn型MOSトランジスタの製造方法について説明す
る。本実施例は、ゲート電極の材料として非晶質シリコ
ン膜を使用する点が前記第1の実施例と異なる。
【0040】先ず、図1(a)及び(b)に示す方法と
同じ方法により、半導体基板1の表層に素子分離膜2、
チャネル層3及びゲート絶縁膜4を形成する。
【0041】次に、図3(a)に示すように、素子分離
膜2及びゲート絶縁膜4上にゲート電極となる非晶質シ
リコン膜13をCVD法により形成する。非晶質シリコ
ン膜13の堆積温度は500乃至550℃程度とし、膜
厚は150乃至200nmとする。
【0042】次に、図3(b)に示すように、基板全体
にRTAによる熱処理を施す。熱処理の条件は、温度を
800乃至1000℃、雰囲気を窒素雰囲気又は酸素が
0.01乃至1体積%程度添加された窒素雰囲気、時間
を1乃至10秒とする。これにより、非晶質シリコン膜
13の結晶化を促進し、結晶構造を安定化させ、安定化
された多結晶シリコン膜25を形成する。
【0043】次に、図2(a)乃至(c)に示す方法と
同じ方法により、n型MOSトランジスタ32を形成す
る。
【0044】次に、n型MOSトランジスタ32の構成
について説明する。図3(c)に示すように、n型MO
Sトランジスタ32には半導体基板1が設けられ、半導
体基板1の表層に素子分離膜2が設けられ、素子分離膜
2に挟まれるようにチャネル層3が設けられている。ま
た、チャネル層3の表層にソース9及びドレイン10が
間隔をおいて相互に対向するように設けられ、ソース9
におけるドレイン10に対向する部分及びドレイン10
におけるソース9に対向する部分には夫々SD−エクス
テンション7a及び7bが設けられている。また、ソー
ス9とドレイン10との間並びにSD−エクステンショ
ン7a及び7bの一部の上にはゲート絶縁膜4が設けら
れ、ゲート絶縁膜4上には多結晶シリコンからなるゲー
ト電極31が設けられている。ゲート電極31の側部に
はサイドウォール8が設けられている。
【0045】本実施例においては、ゲート電極31の材
料として非晶質シリコン膜13を成膜するため、前記第
1の実施例において示した多結晶シリコン膜5を成膜す
る場合と比較して、CVDによる非晶質シリコン膜13
の成膜時の温度を下げることができる。これにより、成
膜時のチャネル層3における不純物の拡散を抑制するこ
とができる。また、ゲート電極31の材料として非晶質
シリコン膜13を使用することにより、RTA処理後の
結晶粒径をより小さくすることができる。これにより、
ドーピングされた不純物の拡散速度をより大きくし、不
純物の濃度分布をより均一化させることができる。
【0046】なお、前記第1及び第2の実施例において
は、n型MOSトランジスタを製造する例を示したが、
本発明においてはp型MOSトランジスタを製造しても
よい。p型MOSトランジスタの製造方法についても、
n型MOSトランジスタを製造方法と基本的には同じで
あるが、イオン注入を行う不純物の種類のみが異なる。
p型MOSトランジスタの製造方法においても、ゲート
絶縁膜上に多結晶シリコン膜又は非晶質シリコン膜を堆
積し、プリドーピングプロセスの前に前述の条件で熱処
理を行う点はn型MOSトランジスタの製造方法と同様
である。
【0047】
【実施例】以下、本発明の実施例について、その特許請
求の範囲から外れる比較例と比較して具体的に説明す
る。先ず、本発明の実施例及び比較例となるn型MOS
トランジスタ及びp型MOSトランジスタの製造方法に
ついて説明する。本実施例及び比較例においては、4枚
の8インチウェハを用意し、各ウェハに実施例のn型M
OSトランジスタ及びp型MOSトランジスタ並びに比
較例のn型MOSトランジスタ及びp型MOSトランジ
スタを夫々複数個形成した。
【0048】先ず、前記ウェハの表層に酸化膜からなる
素子分離膜を形成した。次に、この素子分離膜の間の部
分に不純物をドーピングしてチャネル層を形成した。次
に、このチャネル層上にゲート絶縁膜を形成した。次
に、素子分離膜及びゲート絶縁膜上に多結晶シリコン膜
をCVD法により形成した。
【0049】その後、実施例のn型MOSトランジスタ
及びp型MOSトランジスタについては、RTAによる
熱処理を施した。このとき、雰囲気は窒素雰囲気とし、
加熱温度を1000℃、加熱時間を1秒とした。比較例
のn型MOSトランジスタ及びp型MOSトランジスタ
については、RTAによる熱処理を行わなかった。
【0050】次に、前記多結晶シリコン膜に対してプリ
ドーピングを行い、多結晶シリコン膜及びゲート絶縁膜
をエッチングしゲート電極の形状に加工した。このと
き、ゲート電極におけるゲート寸法の設計値は90nm
とした。次に、イオン注入法によりSD−エクステンシ
ョン及びポケットを形成し、熱CVD法により700乃
至800℃の温度でサイドウォールを形成し、SD−エ
クステンションの欠陥回復のために800乃至1000
℃の温度でRTAを行った。更に、イオン注入を行い、
900乃至1100℃の温度で活性化熱処理を行ってソ
ース及びドレインを形成すると共にゲート電極に不純物
をドーピングした。
【0051】このようにして形成したMOSトランジス
タにおけるゲート寸法のばらつきを測定した。各8イン
チウェハ内に形成された56箇所のゲート電極について
ゲート寸法を測定し、その最大値と最小値との間の差を
求めた。図4は本発明の実施例及び比較例におけるゲー
ト寸法のばらつきを示すグラフ図である。図4の縦軸は
前記ゲート寸法の差を示す。この値が小さいほどウェハ
面内のばらつきが小さく均一であることを示している。
【0052】n型MOSトランジスタについては、実施
例であるRTA処理を施したウェハは、比較例であるR
TA処理を施していないウェハと比較してゲート寸法の
ばらつきが約10%低減した。また、p型MOSトラン
ジスタにおいては、実施例であるRTA処理を施したウ
ェハは、比較例であるRTA処理を施していないウェハ
と比較してゲート寸法のばらつきが約30%低減した。
これは、実施例であるRTA処理を施したウェハにおい
ては、多結晶シリコン膜中に非晶質相がほとんど存在せ
ずエッチング速度が均一になったため、ゲート寸法のば
らつきが小さくなったためである。これに対して、比較
例であるRTA処理を施していないウェハについては、
多結晶シリコン膜中に非晶質相が存在するため、多結晶
シリコン膜中における結晶部分と非晶質相との間にエッ
チング速度の違いが生じ、ゲート寸法のばらつきが大き
かった。
【0053】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
プリドーピングプロセスが設けられたMOSトランジス
タの製造方法においても、ゲート電極の材料となる多結
晶又は非晶質シリコン膜の堆積後にRTA処理を行うこ
とにより、前記シリコン膜における非晶質相を消滅させ
ると共に結晶粒を小さく制御できる。これにより、ゲー
ト電極中の不純物の濃度分布を均一にし、ゲート電極の
空乏化を防止すると共にゲート電極の形状のばらつきを
抑制し、性能が高く特性が安定したMOSトランジスタ
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)乃至(d)は、本発明の第1の実施例に
係るMOSトランジスタの製造方法を工程順に示す断面
図である。
【図2】(a)乃至(c)は、本実施例に係るMOSト
ランジスタの製造方法における図1の次の工程を示す断
面図である。
【図3】(a)乃至(c)は、本発明の第2の実施例に
係るMOSトランジスタの製造方法を工程順に示す断面
図である。
【図4】本発明の実施例及び比較例におけるゲート寸法
のばらつきを示すグラフ図である。
【図5】(a)乃至(c)は、従来のMOSトランジス
タの製造方法を工程順に示す断面図である。
【図6】(a)乃至(c)は、従来のMOSトランジス
タの製造方法における図5の次の工程を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1;半導体基板 2;素子分離膜 3;チャネル層 4;ゲート絶縁膜 5、15、25;多結晶シリコン膜 6;フォトレジスト 7a、7b;SD−エクステンション 8;サイドウォール 9;ソース 10;ドレイン 11、21、31;ゲート電極 12、22、32;n型MOSトランジスタ 13;非晶質シリコン膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上にゲート絶縁膜を形成する
    工程と、このゲート絶縁膜上に多結晶シリコン又は非晶
    質シリコンからなるシリコン膜を形成する工程と、この
    シリコン膜に温度が800乃至1000℃且つ時間が1
    乃至10秒間の熱処理を施す工程と、前記シリコン膜に
    不純物をイオン注入してプリドーピングする工程と、前
    記シリコン膜をエッチングしてゲート電極をパターニン
    グする工程と、このゲート電極の側部にサイドウォール
    を形成する工程と、前記ゲート電極及び前記半導体基板
    にイオン注入することにより前記ゲート電極に不純物を
    ドーピングすると共に前記半導体基板の表面にソース及
    びドレインを形成する工程と、を有することを特徴とす
    るMOSトランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記熱処理は窒素雰囲気又は酸素を1体
    積%以下含有する窒素雰囲気中で行うRTA処理である
    ことを特徴とする請求項1に記載のMOSトランジスタ
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記熱処理はハロゲンランプによるRT
    A処理であることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    MOSトランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記ゲート絶縁膜は厚さが2nm以下の
    シリコン酸窒化物により形成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1項に記載のMOSトラン
    ジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記シリコン膜は化学的気相堆積法によ
    り形成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか
    1項に記載のMOSトランジスタの製造方法。
  6. 【請求項6】 前記半導体基板上にゲート絶縁膜を形成
    する工程の前に、半導体基板表面に素子分離領域を形成
    する工程を有することを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれか1項に記載のMOSトランジスタの製造方法。
JP2000372121A 2000-12-06 2000-12-06 Mosトランジスタの製造方法 Pending JP2002176172A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372121A JP2002176172A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Mosトランジスタの製造方法
US10/010,339 US20020068407A1 (en) 2000-12-06 2001-12-05 MOS transistor fabrication method
TW090130077A TW523875B (en) 2000-12-06 2001-12-05 MOS transistor fabrication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372121A JP2002176172A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Mosトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002176172A true JP2002176172A (ja) 2002-06-21

Family

ID=18841716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372121A Pending JP2002176172A (ja) 2000-12-06 2000-12-06 Mosトランジスタの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020068407A1 (ja)
JP (1) JP2002176172A (ja)
TW (1) TW523875B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005276989A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2006041306A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
US7259056B2 (en) 2004-07-07 2007-08-21 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP4759511B2 (ja) * 2004-04-19 2011-08-31 株式会社日立製作所 撮像機能一体型表示装置
JP4796771B2 (ja) * 2002-10-22 2011-10-19 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 半導体デバイス
JP2014140025A (ja) * 2012-12-19 2014-07-31 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016004952A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3737504B2 (ja) * 2004-03-31 2006-01-18 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796771B2 (ja) * 2002-10-22 2011-10-19 台湾積體電路製造股▲ふん▼有限公司 半導体デバイス
JP2005276989A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP4759511B2 (ja) * 2004-04-19 2011-08-31 株式会社日立製作所 撮像機能一体型表示装置
US7259056B2 (en) 2004-07-07 2007-08-21 Nec Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
JP2006041306A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP2014140025A (ja) * 2012-12-19 2014-07-31 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2016004952A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 旭化成エレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW523875B (en) 2003-03-11
US20020068407A1 (en) 2002-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028093B2 (ja) 半導体製造用のゲート電極ドーパント活性化方法
JP2850974B2 (ja) 半導体ポリシリコン層のドーピング方法とこれを用いたpmosfet製造方法
JPH05109737A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3770954B2 (ja) 装置の製造方法
JP2877104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0638496B2 (ja) 半導体装置
JP2002176172A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP4085891B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3518122B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006508548A (ja) ドープされたhigh−kサイドウォールスペーサを有す電界効果トランジスタのドレイン/ソース拡張構造
JP2004165470A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2001007325A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP2930042B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05243575A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
KR100308133B1 (ko) 듀얼 게이트 모스 트랜지스터 제조방법
JPH1064898A (ja) 半導体装置の製造方法
US6545328B1 (en) Semiconductor device
JP3186708B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20040015898A (ko) 모스 트랜지스터의 제조 방법
JPH09213655A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11176959A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100607793B1 (ko) 폴리 실리콘 게이트 전극의 이온 주입 방법
JP2001024185A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3055609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06224380A (ja) 半導体装置の製造方法