JP2002174152A - 内燃機関用吸気装置 - Google Patents

内燃機関用吸気装置

Info

Publication number
JP2002174152A
JP2002174152A JP2000372443A JP2000372443A JP2002174152A JP 2002174152 A JP2002174152 A JP 2002174152A JP 2000372443 A JP2000372443 A JP 2000372443A JP 2000372443 A JP2000372443 A JP 2000372443A JP 2002174152 A JP2002174152 A JP 2002174152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
vehicle
intake
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000372443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3613176B2 (ja
Inventor
Toshio Hayashi
俊男 林
Masao Ino
正夫 井野
Tetsuji Yamanaka
哲爾 山中
Takashi Chatani
隆 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000372443A priority Critical patent/JP3613176B2/ja
Priority to EP01128152A priority patent/EP1211399B1/en
Priority to DE60114125T priority patent/DE60114125T2/de
Priority to US09/996,778 priority patent/US6539907B2/en
Publication of JP2002174152A publication Critical patent/JP2002174152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3613176B2 publication Critical patent/JP3613176B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02T10/146

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常の使用状態における外部振動や内部圧力
変動に対して十分な強度を備えると共に、車両衝突時に
は所定部分が破壊され衝撃力を吸収すること。 【解決手段】 内燃機関用吸気装置10は、吸気通路を
形成する壁部の周方向における肉厚が一様であり部分的
な脆弱部分を有しないため、通常の使用状態における外
部振動や内部圧力変動に対して十分な強度が発揮され
る。また、内燃機関用吸気装置10は、車両の進行方向
に対して略垂直な壁部16aの周方向における肉厚t1
が、内燃機関1との接続部分であって車両の進行方向に
対して略水平な壁部16bの周方向における肉厚t2 に
比べて薄く形成されており、車両衝突の際には、壁部1
6aの破壊によって衝撃力が吸収される。このため、車
両の進行方向に対して略水平な壁部16bの変形が極力
低減され、この部分に取付けられたインジェクタ20や
燃料配管21へのダメージが軽減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の各気筒
に対して空気を分配する内燃機関用吸気装置に関するも
ので、特に、クラッシュストロークを大きくすることの
できる内燃機関用吸気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、内燃機関用吸気装置の吸気マニホ
ルドの内燃機関との接続部分の近傍に、インジェクタ
(燃料噴射弁)、その燃料配管等を配設し、MPI(Mul
ti PointInjection)と称し、内燃機関の各気筒に対し
それぞれのインジェクタ(燃料噴射弁)から別々に燃料
噴射供給する独立噴射方式が知られている。
【0003】ここで、内燃機関用吸気装置の吸気マニホ
ルドが車両の進行方向に対して横置きされ内燃機関の前
面側に接続されており、車両衝突により車両前方より衝
撃力が加わった場合を想定する。この際、吸気マニホル
ドが変形されると燃料配管の接続部に過大な歪みが発生
し、インジェクタと吸気マニホルドとの嵌合部の損傷ま
たは燃料配管の座屈による燃料漏れ等が起こり得るとい
う不具合があった。
【0004】このような不具合に対処するものとして、
特許第2699915号公報にて開示されたものが知ら
れている。このものでは、車両の進行方向に横向きに配
置される内燃機関の外側側面に接続される内燃機関用吸
気装置(吸気マニホルドブロック)の吸気マニホルドに
軸方向に延びる脆弱部を設け、車両衝突時、吸気マニホ
ルドの脆弱部に沿って破壊させ衝撃力を吸収させると共
に、吸気マニホルドの水平断面形状が潰されて占有体積
を減少させクラシュストロークを大きくする技術が示さ
れている。
【0005】つまり、車両衝突時には、吸気マニホルド
の脆弱部が破壊され、衝撃力が吸収されると共に、水平
断面形状が潰されて占有体積が減少されクラッシュスト
ロークが大きくできるようにしているのである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のもの
では、吸気マニホルドに衝突の衝撃力によって破壊され
易い部分的な脆弱部を設けているため、通常の使用状態
における外部振動や内部圧力変動に対してこの脆弱部が
強度不足を呈するという不具合があった。
【0007】そこで、この発明はかかる不具合を解決す
るためになされたもので、部分的な脆弱部を設けること
なく、通常の使用状態における外部振動や内部圧力変動
に対して十分な強度を備えると共に、車両衝突時には所
定部分が破壊され衝撃力を吸収可能な内燃機関用吸気装
置の提供を課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の内燃機関用吸
気装置によれば、吸気通路を形成する壁部の周方向にお
ける肉厚が略一様であり部分的な脆弱部分を有しないた
め、通常の使用状態における外部振動や内部圧力変動に
対して十分な強度が発揮される。また、車両の進行方向
に対して略垂直な壁部の周方向における肉厚が、内燃機
関との接続部分であって車両の進行方向に対して略水平
な壁部の周方向における肉厚に比べて薄く形成されてい
るため、車両衝突の際には、車両の進行方向に対して略
垂直な壁部の破壊によって衝撃力が吸収される。このた
め、車両の進行方向に対して略水平な壁部の変形を極力
低減することができ、例えば、内燃機関との接続部分の
壁部に取付けられているインジェクタや燃料配管へのダ
メージが軽減される。
【0009】請求項2の内燃機関用吸気装置における壁
部では、車両衝突によって車両前方より衝撃力を受けた
際には、断面形状が略半円形状に形成されている車両の
進行方向に対して略垂直な部分から車両の進行方向に対
して略水平な部分への移行領域にて破壊が起きることと
なる。これにより、内燃機関用吸気装置の内燃機関との
接続部分の壁部側の変形が極力低減される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例に基づいて説明する。
【0011】図1は本発明の実施の形態の一実施例にか
かる内燃機関用吸気装置10の要部構成を示す断面図で
ある。また、図2は図1のA−A線に沿う断面図であ
る。なお、図1は図2のB−B線に沿う断面に対応して
いる。
【0012】図1及び図2において、内燃機関用吸気装
置10は、上流側のエアクリーナ(図示略)を介して吸
入される空気量を、その開度によって調節するスロット
ルバルブ2aを配設するスロットルボデー2と接続され
ている。そして、内燃機関用吸気装置10は、スロット
ルボデー2側からスロットル通路11、その下流側に一
体的に形成されたエアコネクタ12、このエアコネクタ
12が開口部13にて接続されるサージタンク14、こ
のサージタンク14に接続され内燃機関1の各気筒に空
気を分配する4本(本実施例では4気筒の内燃機関が想
定されている)の吸気マニホルド16を備えている。
【0013】ここで、スロットル通路11の下流側のエ
アコネクタ12は、サージタンク14の側壁面の長手方
向に沿って一体的に形成されている。また、エアコネク
タ12の開口部13は、図2に示すように、サージタン
ク14に開口する内燃機関1の各気筒の吸気マニホルド
16の略中央となる位置に対応して形成されている。こ
のため、各吸気マニホルド16に空気を等分配すること
ができる。また、エアコネクタ12のサージタンク14
に対する開口部13の位置によってサージタンク14を
含めた吸気マニホルド16の通路長の等長化が達成され
ており、車両加速時に車室内に透過してくる濁った音質
の不快な吸気ノイズである所謂、ランブリングノイズ
(Rambling Noise)の発生を抑制することができる。
【0014】更に、内燃機関1の各気筒の吸気ポート
(図示略)と接続される各吸気マニホルド16の終端近
傍にはインジェクタ(燃料噴射弁)20が配設され、各
インジェクタ20にはそれぞれ燃料配管21が接続され
ている。そして、内燃機関1の運転状態に応じて各イン
ジェクタ20から内燃機関1の各気筒に燃料噴射供給さ
れる。
【0015】なお、図1及び図2に実線の矢印にて示す
ように、スロットルボデー2側から導入された空気は、
内燃機関用吸気装置10のスロットル通路11、その下
流側に一体的に形成されたエアコネクタ12を通り、サ
ージタンク14内に導入され、サージタンク14から内
燃機関1の各気筒の吸気マニホルド16から内燃機関1
の各気筒の吸気ポートに送出される。
【0016】また、内燃機関用吸気装置10に対してE
GR(Exhaust Gas RecirculationSystem:排気ガス再
循環システム)、PCV(Positive Crankcase Ventilat
ionSystem:クランクケース内強制換気システム)、燃
料タンクで発生しキャニスタに吸着された蒸発燃料等の
供給管を接続する位置としては、スロットル通路11の
側壁及びエアコネクタ12の終端壁を利用することで、
各吸気マニホルド16への等分配性を改善することがで
きる。
【0017】次に、内燃機関1の吸気ポート部分にボル
ト(図示略)を用いて組付けられた内燃機関用吸気装置
10の車両衝突時における作用・効果について、図1及
び図2を参照して説明する。
【0018】上述したように、内燃機関用吸気装置10
の吸気通路として構成されているスロットル通路11、
エアコネクタ12、サージタンク14及び吸気マニホル
ド16のうち、内燃機関1の前面側で車両の進行方向
(図1に白抜き矢印にて示す)の最前面には、吸気マニ
ホルド16の車両の進行方向に対して略垂直な壁部16
aが配置されることとなる。この壁部16aの周方向に
おける肉厚t1 (例えば、2.0〜2.5〔mm〕)
は、内燃機関1との接続部分で、吸気マニホルド16の
車両の進行方向に対して略水平な壁部16bの周方向に
おける肉厚t2 (例えば、3.0〜4.0〔mm〕)に
比べて薄く形成されている。
【0019】このため、車両衝突時には、車両の進行方
向の最前面に配置されている内燃機関用吸気装置10の
吸気マニホルド16の車両の進行方向に対して略垂直な
壁部16aに衝突の衝撃力が加わることとなる。ここ
で、吸気マニホルド16の壁部16bは、車両の進行方
向に対して略水平で肉厚t2 と厚く形成されており、衝
突の衝撃力に対して十分な強度を有している。これに対
して、吸気マニホルド16の壁部16aは、車両の進行
方向に対して略垂直で肉厚t1 と薄く形成されているこ
とで、比較的脆く破壊され潰れることとなる。これによ
り、吸気マニホルド16の最前面の体積が減少され、衝
突の衝撃力が吸収される。この際の破壊箇所としては、
薄い肉厚t1 の壁部16aから厚い肉厚t2 の壁部16
bへと肉厚変化する移行領域(図1のA−A線に沿う吸
気マニホルド16の断面近傍)となる。
【0020】また、図2に示すように、車両の進行方向
に対して略垂直な吸気マニホルド16の肉厚t1 の壁部
16aから車両の進行方向に対して略水平な吸気マニホ
ルド16の肉厚t2 の壁部16bへの移行領域の断面形
状は略半円形状に形成されている。このため、車両前方
からの衝突の衝撃力に対して弱い形状であると言える。
【0021】このように、本実施例の内燃機関用吸気装
置10は、車両の進行方向に対して横置きされ内燃機関
1の外側側面の吸気ポート(図示略)に接続されるもの
であって、内燃機関用吸気装置10の吸気通路を形成す
る壁部の周方向における肉厚を略一様とすると共に、内
燃機関1の前面側で車両の進行方向に対して略垂直な壁
部16aの周方向における肉厚t1 を、内燃機関1との
接続部分で車両の進行方向に対して略水平な壁部16b
の周方向における肉厚t2 に比べ薄く形成するものであ
る。
【0022】つまり、内燃機関用吸気装置10は、吸気
通路を形成する壁部の周方向における肉厚が一様であり
部分的な脆弱部分を有しないため、通常の使用状態にお
ける外部振動や内部圧力変動に対して十分な強度を発揮
することができる。また、内燃機関用吸気装置10は、
車両の進行方向に対して略垂直な壁部16aの周方向に
おける肉厚t1 が、内燃機関1との接続部分であって車
両の進行方向に対して略水平な壁部16bの周方向にお
ける肉厚t2 に比べて薄く形成されているため、車両衝
突の際には、壁部16aの破壊によって衝撃力を吸収す
ることができる。このため、車両の進行方向に対して略
水平な壁部16bの変形を極力低減することができ、内
燃機関1との接続部分の壁部16bに取付けられている
インジェクタ20や燃料配管21へのダメージを軽減
し、燃料漏れ等を防止することができる。
【0023】また、本実施例の内燃機関用吸気装置10
の壁部は、内燃機関1の前面側で車両の進行方向に対し
て略垂直な部分から車両の進行方向に対して略水平な部
分への移行領域の断面形状を少なくとも略半円形状に形
成するものである。つまり、車両衝突によって内燃機関
用吸気装置10が車両前方より衝撃力を受けた際には、
断面形状が略半円形状に形成された車両の進行方向に対
して略垂直な部分から車両の進行方向に対して略水平な
部分への移行領域にて破壊が起きることとなる。これに
より、内燃機関1との接続部分の壁部16b側の変形を
極力低減することができる。
【0024】ところで、上記実施例では、内燃機関用吸
気装置の吸気マニホルドの壁部の肉厚を変え略垂直な部
分によって衝撃力を吸収するようにしているが、本発明
を実施する場合には、これに限定されるものではなく、
吸気マニホルドの壁部の肉厚を広義に捉え、吸気マニホ
ルドの材質に樹脂を用いる場合、成形条件を工夫して吸
気マニホルドの材質の密度の高い部分と低い部分を形成
することにより同等の効果を得ることができる。
【0025】また、内燃機関用吸気装置の吸気マニホル
ドの材質に強度を増す目的でガラス繊維等を添加した樹
脂を用いる場合、成形条件を工夫して吸気マニホルドの
略垂直な部分よりも略水平な部分における添加材の量を
多くすることにより、略垂直な部分よりも略水平な部分
の剛性を高くすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の実施の形態の一実施例にかか
る内燃機関用吸気装置の要部構成を示す断面図である。
【図2】 図2は図1のA−A線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 内燃機関 10 内燃機関用吸気装置 16 吸気マニホルド(吸気通路) 16a,16b 壁部
フロントページの続き (72)発明者 山中 哲爾 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 (72)発明者 茶谷 隆 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の進行方向に対して横置きされ内燃
    機関の外側側面に接続される内燃機関用吸気装置であっ
    て、 前記内燃機関用吸気装置の吸気通路を形成する壁部の周
    方向における肉厚を略一様とすると共に、前記内燃機関
    の前面側で前記車両の進行方向に対して略垂直な前記壁
    部の周方向における肉厚を、前記内燃機関との接続部分
    で前記車両の進行方向に対して略水平な前記壁部の周方
    向における肉厚に比べ薄く形成することを特徴とする内
    燃機関用吸気装置。
  2. 【請求項2】 前記内燃機関用吸気装置の壁部は、前記
    内燃機関の前面側で前記車両の進行方向に対して略垂直
    な部分から前記車両の進行方向に対して略水平な部分へ
    の移行領域の断面形状を、少なくとも略半円形状に形成
    することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関用吸気
    装置。
JP2000372443A 2000-12-01 2000-12-07 内燃機関用吸気装置 Expired - Fee Related JP3613176B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372443A JP3613176B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 内燃機関用吸気装置
EP01128152A EP1211399B1 (en) 2000-12-01 2001-11-27 Suction device used for internal combustion engine
DE60114125T DE60114125T2 (de) 2000-12-01 2001-11-27 Ansaugvorrichtung zum gebrauch bei einer brennkraftmaschine
US09/996,778 US6539907B2 (en) 2000-12-01 2001-11-30 Suction device used for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000372443A JP3613176B2 (ja) 2000-12-07 2000-12-07 内燃機関用吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002174152A true JP2002174152A (ja) 2002-06-21
JP3613176B2 JP3613176B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=18841984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000372443A Expired - Fee Related JP3613176B2 (ja) 2000-12-01 2000-12-07 内燃機関用吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3613176B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336528A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関用吸気装置
JP2012140893A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Mikuni Corp 樹脂製インテークマニホールド
JP2014234734A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 日産自動車株式会社 吸気マニホールド
JP2020084958A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 インテークマニホールド
JP2021063448A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 スズキ株式会社 車両用内燃機関

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006336528A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Toyota Motor Corp 内燃機関用吸気装置
JP4539441B2 (ja) * 2005-06-01 2010-09-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関用吸気装置
JP2012140893A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Mikuni Corp 樹脂製インテークマニホールド
JP2014234734A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 日産自動車株式会社 吸気マニホールド
JP2020084958A (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 トヨタ自動車株式会社 インテークマニホールド
JP7136673B2 (ja) 2018-11-30 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 インテークマニホールド
JP2021063448A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 スズキ株式会社 車両用内燃機関
JP7287237B2 (ja) 2019-10-11 2023-06-06 スズキ株式会社 車両用内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP3613176B2 (ja) 2005-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630387A (en) Intake manifold
US7975802B2 (en) Intake air sound generation device
US3857458A (en) Exhaust gas outlet means for an internal combustion engine
US7448353B2 (en) Intake device of internal combustion engine
US20090301423A1 (en) Intake manifold
JP2002174152A (ja) 内燃機関用吸気装置
JP2009299589A (ja) 吸気系部品
US11781510B2 (en) Engine intake system
JP2004332673A (ja) 車両用内燃機関の吸気音低減装置
JP2006291915A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
CN101294508A (zh) 消声器
JP4852019B2 (ja) 隙間遮断構造
JP2004169637A (ja) エンジンの燃料系統保護装置
US11598298B2 (en) Engine intake system
JP2008248873A (ja) 吸気ホース及びその取付構造
JP4531772B2 (ja) エアフィルタシステム
JP2020183718A (ja) 車載内燃機関の吸気マニホールド
JP3532079B2 (ja) 内燃機関の吸気ダクト
JP2002213313A (ja) 吸気装置
JP4291727B2 (ja) デリバリパイプ
JP3470412B2 (ja) V型エンジンの吸気装置
JP2007187099A (ja) 燃料配管の防振構造
KR100681059B1 (ko) 피씨에스브이의 작동소음 저감장치
JP2006037784A (ja) 吸気マニホールド構造
JP2024075248A (ja) 車両の吸気構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees