JP2002170191A - 歩行者誘導ブロック情報入力装置 - Google Patents

歩行者誘導ブロック情報入力装置

Info

Publication number
JP2002170191A
JP2002170191A JP2000366090A JP2000366090A JP2002170191A JP 2002170191 A JP2002170191 A JP 2002170191A JP 2000366090 A JP2000366090 A JP 2000366090A JP 2000366090 A JP2000366090 A JP 2000366090A JP 2002170191 A JP2002170191 A JP 2002170191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
tag
pedestrian
guidance block
input device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000366090A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sato
晃一 佐藤
Toshiyuki Horikoshi
稔之 堀越
Munetoshi Unuma
宗利 鵜沼
Shigeru Shimada
茂 嶋田
Takeshi Horie
武 堀江
Kenjiro Fujii
健二郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2000366090A priority Critical patent/JP2002170191A/ja
Publication of JP2002170191A publication Critical patent/JP2002170191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行者、特に視覚障害者が安全にかつ容易に
目的地へ到達することが可能なシステムを提供するため
に、誘導ブロックへ正確な位置情報や周囲状況を入力す
ることが可能な歩行者誘導ブロック情報入力装置を提供
する。 【解決手段】 誘導すべき経路上にデータ転送手段Gを
有する固定の記録媒体Fを設置し、この記録媒体Fに電
池不要でデータが転送可能で不揮発性メモリを有するI
Cタグを使用する歩行者経路誘導システムにおいて、位
置計測手段Bと、ICタグDへ計測した位置などの情報
を書き込む機能を有するデータ転送手段Cとを備えたも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歩行者として視覚
障害者が安全かつ容易に目的地へ到達することが可能な
誘導システムに使用する歩行者誘導ブロックへ情報を入
力する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、歩行者、特に視覚障害者が屋外で
歩行する場合、白杖と呼ばれている白い杖を使用し、歩
行先の状況を探りながら、安全を確保しつつ歩行し、目
的地へ進行していた。場所によっては、点状あるいは線
状の突起を有する1枚当たり、一辺約300cmの方形
盲人用のブロックが敷設されており、視覚障害者は、こ
の突起を歩行中は足裏で確認し単純な情報、すなわち、
「進行報告」、「進行警告」を得ている。
【0003】また、盲人ブロックの多くは、黄色であ
り、弱視者は、この黄色を目印とした行動をしている。
【0004】ところで、点字ブロックは、単に横断歩道
や階段の手前に敷設されて位置を認識するものであった
が、特開平4−32891号公報に示されるように、ブ
ロック内に電子タグを埋設し、視覚障害者が、歩行の際
に利用する白杖に、その電子タッグに記憶された情報と
通信するリーダ/ライタ機器を設け、そのリーダ/ライ
タ機器で電子タグと通信し、その電子タグが内蔵された
点字ブロックから「ここから横断歩道である」、「ここ
から上り階段或いは下り階段がある」、「ここが施設の
出入口である」といった情報を、リーダ/ライタ機器に
接続されたイヤホーンなどで音声情報として受け取るこ
とで、ブロックの機能性を高め、視覚障害者により正確
な情報を伝達できるようにすることが試みられるように
なってきている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このブ
ロックは視覚障害者に直近の情報は伝えられるものの視
覚障害者が目的地に到達するためには未だ不十分であ
る。
【0006】すなわち、このブロックは視覚障害者が進
行中に目的地に到達するための情報が皆無であり、進行
中にどのような状況で、どのような危険があるのか不明
である。さらに、自分の位置する場所がどこなのか不明
である。
【0007】視覚障害者の安全かつ容易な誘導システム
を実現するためには、移動する歩行者へ瞬時に高精度な
位置情報と周囲の状況を伝えることができる誘導ブロッ
クが必要となる。
【0008】これを実現するためには、誘導ブロックに
正確な位置情報や周囲の状況を入力することのできる歩
行者誘導ブロック情報入力装置が必要である。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、歩行者、特に視覚障害者が安全にかつ容易に目的地
へ到達することが可能なシステムを提供するために、誘
導ブロックへ正確な位置情報や周囲状況を入力すること
が可能な歩行者誘導ブロック情報入力装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、誘導すべき経路上にデータ転送
手段を有する固定の記録媒体を設置し、この記録媒体に
電池不要でデータが転送可能で不揮発性メモリを有する
ICタグを使用する歩行者経路誘導システムにおいて、
位置計測手段と、ICタグへ計測した位置などの情報を
書き込む機能を有するデータ転送手段とを備えた歩行者
誘導ブロック情報入力装置である。
【0011】請求項2の発明は、ICタグの個別識別番
号と位置計測情報を対応させて記憶するデーターベース
装置を備えた請求項1記載の歩行者誘導ブロック情報入
力装置である。
【0012】請求項3の発明は、ICタグに位置計測情
報あるいは位置計測情報に対応するコードを書き込む機
能を備えた請求項1記載の歩行者誘導ブロック情報入力
装置である。
【0013】請求項4の発明は、ICタグの個別識別番
号と位置計測情報を対応させる表を記録するデータベー
ス装置が他にあり、これにデータ転送をする手段を備え
た請求項2記載の歩行歩行者誘導ブロック情報入力装置
である。
【0014】請求項5の発明は、固定の記録媒体である
ICタグと非接触で通信を行い、ICタグへ情報を書き
込む際に通信状況と通信内容よりICタグの死活判別を
する機能を備えた請求項1記載の歩行者誘導ブロック情
報入力装置である。
【0015】このように、本発明は、歩行者誘導路上に
敷設する誘導ブロックとして、例えば盲人用ブロックに
ICタグを内蔵させることで、現状の盲人ブロックの機
能や敷設工法をそのまま利用できるとともに、電池不要
なICタグを使用することで、低コストでメンテナンス
フリーにできる。
【0016】ICタグは、書き換え可能な不揮発性メモ
リを内蔵し、タグIDと歩行者への警告情報(コードと
して情報を記憶しても良い)や位置情報を固定情報とし
て直接記録保持できる。
【0017】誘導ブロックの管理者は、誘導ブロックの
敷設時の情報入力や警告情報の書き換え作業がICタグ
との通信機能と正確な測位機能を有する装置によって容
易に可能である。
【0018】また、敷設時の情報入力作業時にICタグ
の応答確認ができるため、誘導ブロックが敷設情報など
を提供するためのデータベースとして使用することで、
確実な情報管理が可能であり、かつ歩行者誘導ブロック
情報入力装置で入力した情報を外部に設置したデータベ
ースシステムへデータ転送することで、大規模システム
の構築可能で誘導ブロックに入力した情報を反映したサ
ービスが可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適実施の形態を
添付図面に基づいて詳述する。
【0020】図1は、本発明の歩行者誘導ブロック情報
入力装置の基本構成を示したものである。
【0021】図1に示すように、本発明の歩行者誘導ブ
ロック情報入力装置Aは、位置計測手段Bとデータ転送
手段Cとを備えて構成される。
【0022】他方、歩行者誘導ブロックDは、後述する
ように視覚障害者が歩行する歩道等に敷設され、ICタ
グメモリ等位置は固定された記録媒体Fとデータ転送手
段Gとを備えて構成される。
【0023】この歩行者誘導ブロック情報入力装置Aの
データ転送手段Cと歩行者誘導ブロックDのデータ転送
手段G間で無線等にてデータ伝送Eが可能となってい
る。
【0024】位置計測手段Bは、GPSを利用したRT
K−GPS(リアルタイムキネマティックスGPS)等
の測量用GPS手法や通常の通信の単独測位やディファ
レンシャルGPS手法や、トータルステーションなどの
測量器や基地局を利用した測位あるいはレーザ計測があ
る。
【0025】データ転送手段Cは、適用箇所に応じたデ
ータ転送Eを実現するためのものであり、電磁波(無
線)、赤外線、有線の種別に適したデータ転送手段を用
いる。
【0026】位置が固定された記録媒体Fは、ICタグ
のメモリであり、個別IDと緯度経度等の座標値、ある
いは、個別IDと歩行者に伝達すべき危険情報等が記録
される。またこの記録媒体Fは、図2に示すようなデー
タベースがある場合は、個別IDのみでも良い。
【0027】図2は、データベースHがある場合の装置
構成例を示す図である。
【0028】データベースHは、位置計測手段Bと書込
手段Iを介して接続され、位置が固定された記録媒体F
のIDタグの個別識別番号と座標値など位置計測情報を
対応させた表として記憶したり、ICタグ周囲情報や危
険情報などを記録する。
【0029】データベースHへの記録は、位置計測時
に、位置計測手段Bを用いて計測した座標値と、計測し
た歩行者誘導ブロックDのID情報を通信手段を用いて
データベースHは登録しても良いし、一時的に、歩行者
誘導ブロック情報入力装置A内に設けられた記録手段に
記録し、メモリカード等の記録媒体を用いて位置計測後
にデータベースHへ登録しても構わない。
【0030】なお、その他、歩行者誘導ブロックDの周
辺情報(例えば、お店の入り口や歩道や横断歩道上など
の情報)や危険情報(例えば、階段の入り口やプラット
フォームの端など)なども座標値と同じようにID情報
と対応してデータベースHへ登録しても構わない。これ
らの情報は、歩行者誘導ブロック情報入力装置Aに情報
入力手段を設け、測量者(管理者)が現地で入力しても
構わない。
【0031】図3は、本発明の装置により提供する歩行
者、特に視覚障害者経路誘導で、位置が固定された記録
媒体としてICタグを利用した場合の説明図を示したも
のである。
【0032】先ず図3(a)に示すように、歩行者10
は、白杖に設けたICタグの情報読取器12を所持し、
これにより誘導ブロック13となる盲人ブロックに内蔵
したICタグ14の情報を収得する。
【0033】ICタグ14は、物品管理用で利用される
ICタグであり、不揮発性メモリを有する通信IC15
と、通信を行うためのアンテナコイル16とから構成さ
れ、これが誘導ブロック13に内蔵されている。
【0034】ICタグ14は、読取器12で発生した磁
界から電力の供給を受けて動作するため、電池等の電源
は不要である。ICタグ14を内蔵した誘導ブロック1
3は、読取器12の送信指示に従い、メモリへのデータ
記録と記録データの返信が可能となっている。
【0035】ここで、ICタグ14は、ブロックの下に
敷く構造でも良い。ICタグ14と読取器12の通信に
使用するキャリア周波数は、雨水等の影響を受けにくい
低周波(1MHz以下)が望ましい。
【0036】図3(b)は、歩道20の所要箇所にIC
タグを内蔵させた誘導ブロック13を敷設し、歩行者
(身体障害者)10が、目的地21まで移動する際の経
路22を示したものである。
【0037】この場合、歩行者10が所持する情報読取
器12には、適宜、駅名、ランドマーク、住所、電話番
号などを入力することで、目的地21を後述するセンタ
ー装置に送信できる。
【0038】センター装置により、地図情報と道路情報
及びICタグ布設情報から生成された経路誘導情報に基
づく経路22は、工事中23の箇所を通る経路の方が距
離が短くてすむが、ある程度遠回りでも工事中23等の
障害の箇所を避けた、安全な経路22をたどって目的地
21へ到達できる。
【0039】ここで誘導ブロック13は。連続敷設でき
ない場所もあること、更に敷設費用が膨大となることを
避けるため、曲がり角等、要所のみに設置される。
【0040】要所のみに誘導ブロック13を敷設した環
境で、安全な経路誘導を実現するためには、誘導ブロッ
ク13に正確な位置情報を記録させ、この情報を利用し
て歩行者へ正確な経路指示を行う必要がある。
【0041】図4は、歩行者誘導ブロック情報入力装置
の使用時のイメージ図を示したものである。
【0042】図1で説明した位置計測手段Bには様々な
手段があるが、その一例としてRTK−GPSを利用し
た位置計測機能を有する場合を示してある。RTK−P
Sは、測量用のGPSであり、センチメートルオーダの
精度で位置計測することができる。
【0043】さて、図4に示すように、誘導ブロック1
3の管理者27は、誘導ブロック13の敷設時に誘導ブ
ロック13の上に情報入力装置28を載せる。
【0044】情報入力装置28は、GPS衛星30の信
号を受信するGPS受信アンテナ29を有し、アンテナ
29が誘導ブロック13上に配置された状態で、測位に
基づく位置計測情報あるいは位置計測情報に対応するコ
ードを誘導ブロック13のICタグにデータ書込み作業
を行う。
【0045】図5は、誘導ブロック情報入力装置の情報
入力操作時のセンター装置との通信イメージを示したも
のである。
【0046】センター装置31は、地図情報32、道路
情報33及びICタグ情報34を有し、これらの情報よ
り経路誘導情報35を生成する機能を有する。
【0047】センター装置31は、経路誘導情報35を
生成するためのICタグを内蔵した誘導ブロック13の
情報として、データベース化しておく必要がある。
【0048】情報入力装置28で誘導ブロック13内の
ICタグへの情報書込が終了した後、その情報を無線3
9にて中継装置36、ネットワーク37を介してセンタ
ー装置31に情報を送信することにより、簡便かつ早急
な経路誘導サービスを提供できる。
【0049】図6は、本発明の情報入力装置の構成を示
したものである。
【0050】図6に示すように、情報入力装置28は、
GPS受信用アンテナ29からのGPS信号のRTK−
GPS送受信部40で受信し、これをRTK−GPS信
号処理部41で経度緯度等の測位情報に変換する。
【0051】RTK−GPS信号処理部41による高精
度測位により得られた経度緯度等測位情報や時刻情報
は、データ処理部42を介してフォーマット変換され、
ICタグリーダーライター43へ送られ、アンテナコイ
ル44により、ICタグ14へ情報伝送Eされる。
【0052】ここで時刻情報の記録と測位情報と同時に
記録すれば、ICタグメモリに情報を入力した履歴の管
理を容易にし、高い信頼性を得るシステムも構築可能と
なる。
【0053】またセンター装置31でのICタグの情報
記録履歴管理や情報入力装置自体の時刻管理も可能とな
る。
【0054】情報入力装置28は、測位完了等の情報を
操作者に通達するための表示部45、センター装置31
のICタグ敷設情報DB(データベース)38へデータ
をコピーするためのリムーバブルメモリ46を有すると
共に通信部49を有する。
【0055】ここで、情報処理装置は、上記構成を一体
化せず、いくつかの装置を組み合わせて実現しても良
い。
【0056】図7は、情報入力装置の基本処理フローを
示したものである。
【0057】先ず測位開始50がなされ、GPS信号を
受信51し、測位処理52がなされる。
【0058】step1で測位処理が完了したかどうか
を判断し、測位処理が完了していない(いいえ)なら
ば、測位処理52を繰り返し行い、測位処理を完了した
なら(はい)、ICタグへの測位情報書込処理53を行
い、step2で正常に書き込み終了したかどうか、す
なわちICタグの死活を判断し、書込が不良のとき(い
いえ)は、ICタグが不良として表示部への異常表示5
4を行い、書込を正常に終了したならば(はい)、自メ
モリへの書込記録保存55を行って終了56する。
【0059】この書込情報は、IDタグのIDナンバ
ー、書込んだ位置情報、書込時刻であり、またこれら書
込み情報を、リムーバブルメモリへの書込み記録保持5
7とセンター装置への情報送信58も同時に行う。ある
いは通信によりセンター装置への送信を行う。
【0060】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、以下の顕
著な効果を発揮する。
【0061】(1)現地で容易な構成での位置計測がで
きると共にICタグへの情報書込みができるため、誘導
ブロックを使用した経路誘導システムの構築が容易にか
つ簡便にできる。
【0062】(2)誘導ブロックに正確な位置情報を入
力できるために、歩行者に正確な経路誘導を提供でき
る。
【0063】(3)誘導ブロックに正確な位置情報を入
力できるために、この情報を利用した移動情報の提供が
可能であり、誘導ブロックを所要箇所のみに設置でき
る。
【0064】(4)敷設自に容易に情報入力作業が可能
なため、誘導ブロックの敷設工法は従来通りできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置構成の一実施の形態を示す図であ
る。
【図2】本発明の装置構成の他の実施の形態を示す図で
ある。
【図3】本発明において、歩行者経路誘導を説明する図
である。
【図4】本発明において、誘導ブロックに情報を書き込
んでいる状態を示す説明図である。
【図5】本発明の装置とセンター装置との通信を説明す
る図である。
【図6】本発明の装置の具体的な構成を示すブロック図
である。
【図7】本発明の装置の基本処理フローを示す図であ
る。
【符号の説明】
A 歩行者誘導ブロック情報入力装置 B 位置計測手段 C データ転送手段 D 歩行者誘導ブロック F 位置が固定された記録媒体(ICタグ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀越 稔之 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日立 電線株式会社総合技術研究所内 (72)発明者 鵜沼 宗利 茨城県日立市大みか町7丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 嶋田 茂 東京都国分寺市東恋ヶ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 堀江 武 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 藤井 健二郎 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 株式会社日立製作所内 Fターム(参考) 5H180 AA23 BB02 BB04 BB10 BB12 5K067 AA33 BB32 DD20 FF03 HH17 HH23 KK15

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘導すべき経路上にデータ転送手段を有
    する固定の記録媒体を設置し、この記録媒体に電池不要
    でデータが転送可能で不揮発性メモリを有するICタグ
    を使用する歩行者経路誘導システムにおいて、位置計測
    手段と、ICタグへ計測した位置などの情報を書き込む
    機能を有するデータ転送手段とを備えたことを特徴とす
    る歩行者誘導ブロック情報入力装置。
  2. 【請求項2】 ICタグの個別識別番号と位置計測情報
    を対応させて記憶するデーターベース装置を備えた請求
    項1記載の歩行者誘導ブロック情報入力装置。
  3. 【請求項3】 ICタグに位置計測情報あるいは位置計
    測情報に対応するコードを書き込む機能を備えた請求項
    1記載の歩行者誘導ブロック情報入力装置。
  4. 【請求項4】 ICタグの個別識別番号と位置計測情報
    を対応させる表を記録するデータベース装置が他にあ
    り、これにデータ転送をする手段を備えた請求項2記載
    の歩行歩行者誘導ブロック情報入力装置。
  5. 【請求項5】 固定の記録媒体であるICタグと非接触
    で通信を行い、ICタグへ情報を書き込む際に通信状況
    と通信内容よりICタグの死活判別をする機能を備えた
    請求項1記載の歩行者誘導ブロック情報入力装置。
JP2000366090A 2000-11-30 2000-11-30 歩行者誘導ブロック情報入力装置 Pending JP2002170191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366090A JP2002170191A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 歩行者誘導ブロック情報入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366090A JP2002170191A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 歩行者誘導ブロック情報入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002170191A true JP2002170191A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18836762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366090A Pending JP2002170191A (ja) 2000-11-30 2000-11-30 歩行者誘導ブロック情報入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002170191A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192513A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Denso Corp 駐車位置情報取得システム及び駐車位置情報取得方法
JP2005337949A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 位置情報管理システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム及び端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2006067898A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 地図情報更新装置
WO2008117412A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 歩行者支援システム
JP2008250622A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Railway Technical Res Inst 視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報のデバッグシステム
JP2019197328A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 クラリオン株式会社 電動車両用走行支援装置、及び電動車両用走行支援装置の制御方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004192513A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Denso Corp 駐車位置情報取得システム及び駐車位置情報取得方法
JP2005337949A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Seiko Epson Corp 位置情報管理システム、端末装置、端末装置の制御方法、端末装置の制御プログラム及び端末装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2006067898A1 (ja) * 2004-12-24 2006-06-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 地図情報更新装置
WO2008117412A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Fujitsu Limited 歩行者支援システム
JPWO2008117412A1 (ja) * 2007-03-27 2010-07-08 富士通株式会社 歩行者支援システム
JP4557269B2 (ja) * 2007-03-27 2010-10-06 富士通株式会社 歩行者支援システム
US8581747B2 (en) 2007-03-27 2013-11-12 Fujitsu Limited Pedestrian support system
JP2008250622A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Railway Technical Res Inst 視覚障害者を対象とした点字ブロック位置情報のデバッグシステム
JP2019197328A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 クラリオン株式会社 電動車両用走行支援装置、及び電動車両用走行支援装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ahmetovic et al. NavCog: a navigational cognitive assistant for the blind
AU2005298628B2 (en) Navigation system for disabled persons, in particular visually impaired persons
CN100507444C (zh) 用于在导航区域内导航的方法、设备和系统
Golledge et al. Designing a personal guidance system to aid navigation without sight: Progress on the GIS component
Du Buf et al. The SmartVision navigation prototype for blind users
EP2131148B1 (en) Pedestrian support system
JP5368763B2 (ja) 電子地図整備システム
JP2000352521A (ja) ユーザにナビゲーションの支援を提供するシステム及び方法、方向指示キューを介してユーザにナビゲーションの支援を提供する触覚方向指示装置、及び触覚方向指示装置を介してユーザにナビゲーションの支援を提供する方法
KR101575776B1 (ko) 시각장애인용 사물인식 지팡이
CN104584085A (zh) 区域内用户导航
KR20070114637A (ko) 맹인에게 주변정보를 자동으로 음성 안내하는무선태그/리더장치 및 그 방법
KR100858926B1 (ko) 태그 리드 시스템을 이용한 주행 안내 장치
US20050140544A1 (en) Wireless handheld portable navigation system and method for visually impaired pedestrians
Meliones et al. Blindhelper: A pedestrian navigation system for blinds and visually impaired
JP2005032155A (ja) 位置情報提供システム及び電子タグ並びに携帯情報端末
JP3769257B2 (ja) 歩行者誘導システム、歩行者誘導方法、及び進行方向情報生成プログラム
Somyat et al. NavTU: android navigation app for Thai people with visual impairments
JP2006250792A (ja) 経路情報管理システム
CN107631735A (zh) 一种基于手机惯导与rfid盲人导航方法
JP2002170191A (ja) 歩行者誘導ブロック情報入力装置
JP2002165825A (ja) 視覚障害者誘導・警告情報通知システム
JP2003240592A (ja) 車椅子利用者用バリアフリー地図の自動作成方法及び車椅子利用者用ナビゲーションシステム
JP2019184598A (ja) 経路誘導システムおよび携帯端末ならびに経路誘導方法
JP2000020874A (ja) 誘導装置
JP2000000262A (ja) 視覚障害者用誘導案内システム