JP2002169983A - 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法 - Google Patents

系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法

Info

Publication number
JP2002169983A
JP2002169983A JP2000369042A JP2000369042A JP2002169983A JP 2002169983 A JP2002169983 A JP 2002169983A JP 2000369042 A JP2000369042 A JP 2000369042A JP 2000369042 A JP2000369042 A JP 2000369042A JP 2002169983 A JP2002169983 A JP 2002169983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
information
order
sales system
retail store
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369042A
Other languages
English (en)
Inventor
Iwao Miyagawa
巌 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000369042A priority Critical patent/JP2002169983A/ja
Publication of JP2002169983A publication Critical patent/JP2002169983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】小売店の店頭に並ぶ商品を販売及び管理してい
る複数の系列の小売店販売システム及び在庫管理システ
ムをネットワークで接続し、それらを一元的に統合して
注文販売を取り扱う系列小売店を統合した商品販売シス
テム及び商品販売方法を提供する。 【解決手段】インターネット等の公衆データ通信網であ
るところのネットワークと、前記ネットワークに接続さ
れた複数の系列小売店の小売店販売システムと在庫管理
システムと、前記ネットワークに接続され、前記複数の
系列小売店の扱う商品を統合して注文販売を取り扱う統
合商品販売システムと、前記ネットワークに接続され、
前記統合商品販売システムへのアクセス手段を備えた複
数の注文者端末とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は系列小売店を統合し
た商品販売システム及び商品販売方法に関し、特に小売
店の店頭に並ぶ商品を販売及び管理している複数の系列
の小売店販売システム及び在庫管理システムをネットワ
ークで接続し、それらを一元的に統合して注文販売を取
り扱う系列小売店を統合した商品販売システム及び商品
販売方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、資本系列が同一のコンビニエンス
ストアなどの系列小売店が、各地に開店されるようにな
って来ている。系列小売店の店頭に並ぶ商品は、弁当
類、飲料類、菓子類などなど多岐にわたっており、どの
小売店においても日常生活上必要な商品はほぼ購入可能
なものとなってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、系列小
売店にて取り扱われる商品の種類は、どの小売店におい
てもほぼ同一であり、単一系列の小売店だけでは、消費
者である注文者側の商品購入の選択肢が或る程度限定さ
れてしまうものとなっており、注文者はその時の嗜好に
必ずしも叶った商品を購入できない場合も有りうるもの
となっている。購入希望の商品が品切れの際には、注文
者にとって次回の商品入庫時期が不明であるため、別商
品に変更するか、別系列の小売店まで購入に出向くか、
購入を諦めるかする必要がある。
【0004】一方、小売店側にとっては、現在の在庫に
対する注文しか入手できないため、将来の注文に対する
厳密な数量予測管理ができないものとなっている。
【0005】本発明は、小売店へ商品の購入に行った
際、希望する商品が在庫切れで購入できない問題を解消
するために成されたものであり、本発明の目的は、小売
店の店頭に並ぶ商品を販売及び管理している複数の系列
の小売店販売システム及び在庫管理システムをネットワ
ークで接続し、それらを一元的に統合して注文販売を取
り扱う系列小売店を統合した商品販売システム及び商品
販売方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の系列小売店を統
合した商品販売システムは、インターネット等の公衆デ
ータ通信網であるところのネットワークと、前記ネット
ワークに接続された複数の系列小売店の小売店販売シス
テムと在庫管理システムと、前記ネットワークに接続さ
れ、前記複数の系列小売店の扱う商品を統合して注文販
売を取り扱う統合商品販売システムと、前記ネットワー
クに接続され、前記統合商品販売システムへのアクセス
手段を備えた複数の注文者端末とから構成されることを
特徴とする。
【0007】また、前記統合商品販売システムは、全国
各地の地図を住所情報と共に記憶保持する地域情報DB
と、全国各地に存在する前記複数の系列小売店の全ての
小売店の店名と住所情報を記憶保持する小売店情報DB
と、前記複数の系列小売店が取り扱っている全ての商品
の商品分類を記憶保持する商品分類DBと、前記注文者
端末から住所を指定して地域情報検索の依頼を受信した
場合に、該住所を検索キーとして前記地域情報DB及び
前記小売店情報DBを検索し、該住所近辺の地域の地図
と該地域内に存在する各系列小売店の店名とを住所情報
により関連付け、地域情報検索結果画面として前記注文
者端末に送信し、また、前記地域情報検索結果画面によ
り前記注文者端末から小売店一覧の情報表示依頼を受信
した場合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列小
売店の店名と住所とを、小売店一覧画面として前記注文
者端末に送信し、また、前記地域情報検索結果画面によ
り前記注文者端末から商品分類一覧の情報表示依頼を受
信した場合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列
小売店で取り扱っている商品分類の情報を、前記商品分
類DBを検索して収集し、商品分類一覧画面として前記
注文者端末に送信する地域情報検索手段を備えることを
特徴とする。
【0008】さらに、前記統合商品販売システムは、各
系列小売店が取り扱っている全ての商品の商品情報を記
憶保持する商品情報DBと、前記小売店一覧画面により
前記注文者端末から特定の系列小売店の情報を受信した
場合に、該系列小売店の前記小売店販売システムと接続
して、該系列小売店が取り扱っている商品情報を検索
し、検索した商品情報を前記商品情報DBに記憶させる
と共に、検索した商品情報を小売店別商品一覧画面、或
いは商品注文画面として前記注文者端末に送信し、ま
た、前記商品分類一覧画面により前記注文者端末から特
定の商品分類の情報を受信した場合に、各系列小売店の
全ての前記小売店販売システムと接続して、各系列小売
店が取り扱っている商品情報を検索し、検索した商品情
報を前記商品情報DBに記憶させると共に、検索した商
品情報を商品別小売店一覧画面、或いは商品注文画面と
して前記注文者端末に送信する商品情報検索手段を更に
備えることを特徴とする。
【0009】また、前記統合商品販売システムは、前記
商品注文画面により前記注文者端末から注文内容を受信
した場合に、注文識別番号を生成して前記注文者端末に
送信すると共に、前記注文識別番号を付して前記注文内
容に指定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記複
数の系列小売店の小売店販売システムに対して行う商品
発注手段を更に備えることを特徴とする。
【0010】さらに、前記統合商品販売システムは、前
記統合商品販売システムがインターネット上に開設して
いるWWWをインタフェースとして前記注文者端末から
のアクセスが有った場合に、前記注文者端末を操作する
注文者を、そのユーザIDとパスワードにより正規の利
用者であるとの認証を行い、また、注文者が新規の利用
者である場合には、新規利用者登録を行って、ユーザI
Dとパスワードを新規に発行するユーザ認証手段を更に
備えることを特徴とする。
【0011】また、前記注文者端末は、前記ネットワー
クを介して前記統合商品販売システムに接続し、前記統
合商品販売システムが取り扱う商品に関する情報を画面
に表示させる機能を有すると共に、画面表示を行った商
品を注文する機能を有し、また、商品を注文した後に前
記統合商品販売システムが生成する注文識別番号を、前
記ネットワークを介して受信する機能を有することを特
徴とする。
【0012】本発明の系列小売店を統合した商品販売方
法は、注文者が注文者端末を用いてネットワークを介し
て統合商品販売システムに接続し、希望する地域を選択
するステップと、前記地域にある小売店の中において、
購入を希望する小売店を指定して、そこで販売している
商品を注文するか、或いは、購入を希望する商品を指定
して、それを扱う小売店に注文するかを、選択して商品
情報の送信要求を行うステップと、前記商品情報の送信
要求を受信した前記統合商品販売システムが、複数の系
列小売店の小売店販売システムに対して商品情報の検索
を行って前記注文者端末に送信するステップと、前記注
文者が前記商品情報の検索結果から購入を希望する商品
を選択して、商品の注文情報を前記注文者端末から、前
記ネットワークを介して前記統合商品販売システムに送
信するステップと、前記統合商品販売システムが前記注
文情報により、注文識別番号を生成し、前記注文者端末
に送信すると共に、前記注文識別番号を付して前記注文
情報内の商品の注文を、該商品を取り扱う前記複数の系
列小売店のそれぞれの前記小売店販売システムへ分割し
て系列別注文情報として送信するステップと、前記系列
別注文情報と前記注文識別番号を受信した各系列小売店
の前記小売店販売システムが、それぞれ前記系列別注文
情報で注文された商品を、注文者が指定した小売店へそ
れぞれ配送するステップと、前記注文者が指定した小売
店が、前記複数の系列小売店の前記小売店販売システム
からの前記注文識別番号と前記注文者の提示する前記注
文識別番号とを比較し、一致した場合は代金と引き換え
に商品を前記注文者に引き渡すステップと、を有するこ
とを特徴とする。
【0013】また、注文者が、注文者端末からネットワ
ークを介して統合商品販売システムにアクセスし、前記
統合商品販売システムが前記注文者端末から送信される
ユーザIDとパスワード、或いは新規利用者登録情報に
よって前記注文者が正規の利用者であることを認証する
ステップと、前記統合商品販売システムが前記注文者端
末から住所を指定して地域情報検索の依頼を受信した場
合に、該住所を検索キーとして地域情報DB及び小売店
情報DBを検索し、該住所近辺の地域の地図と該地域内
に存在する各系列小売店の店名とを住所情報により関連
付け、地域情報検索結果画面として前記注文者端末に送
信するステップと、前記統合商品販売システムが前記地
域情報検索結果画面により前記注文者端末から小売店一
覧の情報表示依頼を受信した場合には、該住所近辺の地
域内に存在する各系列小売店の店名と住所とを、小売店
一覧画面として前記注文者端末に送信するステップと、
前記統合商品販売システムが前記小売店一覧画面により
前記注文者端末から特定の系列小売店の情報を受信した
場合に、該系列小売店の小売店販売システムと接続し
て、該系列小売店が取り扱っている商品情報を検索し、
検索した商品情報を商品情報DBに記憶させると共に、
検索した商品情報を小売店別商品一覧画面として前記注
文者端末に送信するステップと、前記統合商品販売シス
テムが前記小売店別商品一覧画面により前記注文者端末
から前記注文者が希望する商品類の情報を受信した場合
に、前記商品情報DBを検索して該商品類の商品注文画
面を作成して前記注文者端末に送信するステップと、前
記統合商品販売システムが前記商品注文画面により前記
注文者端末から注文内容を受信した場合に、注文識別番
号を生成して前記注文者端末に送信すると共に、前記注
文内容を系列小売店ごとに分割して系列別注文情報を生
成し、前記注文識別番号を付して前記系列別注文情報に
指定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記系列小
売店の前記小売店販売システムに対して行うステップ
と、前記系列小売店の前記小売店販売システムが、前記
統合商品販売システムからの前記系列別注文情報及び前
記注文識別番号を受信し、前記系列別注文情報の商品を
指定の小売店にそれぞれ配送するステップと、前記注文
者が、前記注文識別番号を提示することにより前記指定
の小売店から代金と引き換えに前記注文内容に指定した
商品を受領するステップと、を有することを特徴とす
る。
【0014】さらに、前記統合商品販売システムが、前
記地域情報検索結果画面を前記注文者端末に送信するス
テップの後に、前記統合商品販売システムが前記地域情
報検索結果画面により前記注文者端末から商品分類一覧
の情報表示依頼を受信した場合には、該住所近辺の地域
内に存在する各系列小売店で取り扱っている商品分類の
情報を、商品分類DBを検索して収集し、商品分類一覧
画面として前記注文者端末に送信するステップと、前記
統合商品販売システムが前記商品分類一覧画面により前
記注文者端末から特定の商品分類の情報を受信した場合
に、各系列小売店の全ての前記小売店販売システムと接
続して、各系列小売店が取り扱っている商品情報を検索
し、検索した商品情報を商品情報DBに記憶させると共
に、検索した商品情報を商品別小売店一覧画面として前
記注文者端末に送信するステップと、前記統合商品販売
システムが前記商品別小売店一覧画面により前記注文者
端末から前記注文者が希望する商品類の情報を受信した
場合に、前記商品情報DBを検索して該商品類の商品注
文画面を作成して前記注文者端末に送信するステップ
と、前記統合商品販売システムが前記商品注文画面によ
り前記注文者端末から注文内容を受信した場合に、注文
識別番号を生成して前記注文者端末に送信すると共に、
前記注文内容を系列小売店ごとに分割して系列別注文情
報を生成し、前記注文識別番号を付して前記系列別注文
情報に指定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記
系列小売店の前記小売店販売システムに対して行うステ
ップと、前記系列小売店の前記小売店販売システムが、
前記統合商品販売システムからの前記系列別注文情報及
び前記注文識別番号を受信し、前記系列別注文情報の商
品を指定の小売店にそれぞれ配送するステップと、前記
注文者が、前記注文識別番号を提示することにより前記
指定の小売店から代金と引き換えに前記注文内容に指定
した商品を受領するステップと、を有することを特徴と
する。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は本発明の系列小売店を統合した商品
販売システムの一実施形態を示すブロック図である。
【0017】図1に示す本実施の形態においては、先
ず、複数の系列小売店が存在するものとする。系列小売
店の系列の数は任意であるが、本実施形態においては、
説明の便宜上、A系列、B系列、C系列の3系列の系列
小売店が存在するものとする。そして、各系列小売店
は、それぞれ自系列の系列小売店の店頭で販売している
商品の注文をインターネット経由で受け付ける小売店販
売システムと、自系列の系列小売店の扱う商品の在庫状
況を管理すると共に、商品の仕入れ管理を行う在庫管理
システムとを備えているものとする。
【0018】すなわち、図1に示す本実施の形態は、イ
ンターネット等の公衆データ通信網であるところのネッ
トワーク100と、ネットワーク100に接続されたA
系列小売店30の小売店販売システム31と在庫管理シ
ステム32と、ネットワーク100に接続されたB系列
小売店40の小売店販売システム41と在庫管理システ
ム42と、ネットワーク100に接続されたC系列小売
店50の小売店販売システム51と在庫管理システム5
2と、ネットワーク100に接続され、各系列小売店3
0、40、50の扱う商品を統合して注文販売を取り扱
う統合商品販売システム20と、ネットワーク100に
接続され、統合商品販売システム20へのアクセス手段
を備えた複数の注文者端末10とから構成されている。
【0019】注文者端末10は、パーソナルコンピュー
タ、モバイルコンピュータ、携帯電話等のインターネッ
ト接続ができるアクセス手段を備えた情報処理装置であ
る。注文者端末10は、ネットワーク100を介して統
合商品販売システム20に接続し、統合商品販売システ
ム20が取り扱う商品に関する情報を画面に表示させる
機能を有すると共に、画面表示を行った商品を注文する
機能を有する。また、商品を注文した後に統合商品販売
システム20が生成する注文識別番号を、ネットワーク
100を介して受信する機能を有する。
【0020】統合商品販売システム20は、サーバ等の
情報処理装置によって構成され、インターネット上にW
WW(World Wide Web)を開設するWW
Wサーバとしての機能を有する。統合商品販売システム
20は、各系列小売店30、40、50の扱う商品を、
各系列小売店の小売店販売システム31、41、51と
ネットワーク100を介して接続することにより、統合
して注文販売を取り扱う機能を有する。
【0021】A系列小売店30は、コンビニエンススト
アである。A系列の小売店販売システム31は、A系列
小売店30の店頭で販売している商品の注文をインター
ネット経由で受け付けるシステムで、サーバ等の情報処
理装置によって構成される。小売店販売システム31
は、統合商品販売システム20から送信する系列別注文
情報及び注文識別番号を、ネットワーク100を介し、
受信する機能を有する。A系列の在庫管理システム32
は、商品の在庫状況を管理及び商品の仕入れ注文を管理
するシステムで、サーバ等の情報処理装置によって構成
される。A系列の在庫管理システム32は、A系列の小
売店販売システム31が受信した系列別注文情報をもと
に、仕入れ注文に反映させる機能を持つ。
【0022】B系列小売店40は、コンビニエンススト
アである。B系列の小売店販売システム41は、B系列
小売店40の店頭で販売している商品の注文をインター
ネット経由で受け付けるシステムで、サーバ等の情報処
理装置によって構成される。小売店販売システム41
は、統合商品販売システム20から送信する系列別注文
情報及び注文識別番号を、ネットワーク100を介し、
受信する機能を有する。B系列の在庫管理システム42
は、商品の在庫状況を管理及び商品の仕入れ注文を管理
するシステムで、サーバ等の情報処理装置によって構成
される。B系列の在庫管理システム42は、B系列の小
売店販売システム41が受信した系列別注文情報をもと
に、仕入れ注文に反映させる機能を持つ。
【0023】C系列小売店50は、コンビニエンススト
アである。C系列の小売店販売システム51は、C系列
小売店50の店頭で販売している商品の注文をインター
ネット経由で受け付けるシステムで、サーバ等の情報処
理装置によって構成される。小売店販売システム51
は、統合商品販売システム20から送信する系列別注文
情報及び注文識別番号を、ネットワーク100を介し、
受信する機能を有する。C系列の在庫管理システム52
は、商品の在庫状況を管理及び商品の仕入れ注文を管理
するシステムで、サーバ等の情報処理装置によって構成
される。C系列の在庫管理システム52は、C系列の小
売店販売システム51が受信した系列別注文情報をもと
に、仕入れ注文に反映させる機能を持つ。
【0024】次に、図2を参照して、統合商品販売シス
テム20の詳細構成について説明する。
【0025】図2は、統合商品販売システムの一例を示
す詳細ブロック図である。
【0026】図2において、統合商品販売システム20
は、ユーザ認証手段21と、地域情報検索手段22と、
商品情報検索手段23と、商品発注手段24と、地域情
報DB(Data Base:データベース)26と、
小売店情報DB27と、商品分類DB28と、商品情報
DB29とを備えている。
【0027】地域情報DB26は、全国各地の地図を住
所情報と共に記憶保持するDBであり、地域情報検索手
段22が、或る住所を検索キーとして地域情報DB26
を検索した際に、該住所近辺の地域の地図を住所情報と
共に出力する。
【0028】小売店情報DB27は、全国各地に存在す
る各系列小売店の全ての小売店の店名と住所情報を記憶
保持するDBであり、地域情報検索手段22が、或る住
所を検索キーとして小売店情報DB27を検索した際
に、該住所近辺の地域内に存在する各系列小売店の店名
を住所情報と共に出力する。
【0029】商品分類DB28は、各系列小売店が取り
扱っている全ての商品の商品分類を記憶保持するDBで
あり、商品分類とは、例えば弁当、パン、ジュース、
酒、菓子、新聞などである。
【0030】商品情報DB29は、各系列小売店が取り
扱っている全ての商品の商品情報を記憶保持するDBで
あり、商品情報とは、商品ごとのイメージ画像、品名、
商品番号、価格、在庫情報、入庫予定情報などである。
商品情報としては、各系列小売店の店頭で販売してい
る、弁当、パン、飲料、菓子、新聞、雑誌等の全商品を
対象としている。商品情報は、商品情報検索手段23が
各系列小売店の小売店販売システム31、41、51と
接続して、各系列小売店が取り扱っている商品を検索し
た結果として得られるものである。
【0031】ユーザ認証手段21は、統合商品販売シス
テム20がインターネット上に開設しているWWWをイ
ンタフェースとして注文者端末10からのアクセスが有
った場合に、注文者端末10を操作する注文者を、その
ユーザIDとパスワードにより正規の利用者であるとの
認証を行う。また、注文者が新規の利用者である場合に
は、新規利用者登録を行って、ユーザIDとパスワード
を新規に発行する。
【0032】地域情報検索手段22は、注文者端末10
から住所を指定して地域情報検索の依頼を受信した場合
に、該住所を検索キーとして地域情報DB26及び小売
店情報DB27を検索し、該住所近辺の地域の地図と該
地域内に存在する各系列小売店の店名とを住所情報によ
り関連付け、地域情報検索結果画面として注文者端末1
0に送信する。また、地域情報検索結果画面により注文
者端末10から小売店一覧の情報表示依頼を受信した場
合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列小売店の
店名と住所とを、小売店一覧画面として注文者端末10
に送信する。また、地域情報検索結果画面により注文者
端末10から商品分類一覧の情報表示依頼を受信した場
合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列小売店で
取り扱っている商品分類の情報を、商品分類DB28を
検索して収集し、商品分類一覧画面として注文者端末1
0に送信する。
【0033】商品情報検索手段23は、小売店一覧画面
により注文者端末10から特定の系列小売店の情報を受
信した場合に、該系列小売店の小売店販売システム3
1、或いは小売店販売システム41、或いは小売店販売
システム51と接続して、該系列小売店が取り扱ってい
る商品情報を検索し、検索した商品情報を商品情報DB
29に記憶させると共に、検索した商品情報を小売店別
商品一覧画面、或いは商品注文画面として注文者端末1
0に送信する。また、商品分類一覧画面により注文者端
末10から特定の商品分類の情報を受信した場合に、各
系列小売店の小売店販売システム31、小売店販売シス
テム41、小売店販売システム51と接続して、各系列
小売店が取り扱っている商品情報を検索し、検索した商
品情報を商品情報DB29に記憶させると共に、検索し
た商品情報を商品別小売店一覧画面、或いは商品注文画
面として注文者端末10に送信する。
【0034】商品発注手段24は、商品注文画面により
注文者端末10から注文内容を受信した場合に、注文識
別番号を生成して注文者端末10に送信すると共に、注
文識別番号を付して注文内容に指定された商品の注文を
行う。商品の注文先は、該商品を取り扱う系列小売店の
小売店販売システム31、或いは小売店販売システム4
1、或いは小売店販売システム51である。注文内容と
しては、注文者が注文したい商品の品名、商品番号、数
量、来店予定時間若しくは配達希望時間等が含まれてい
る。
【0035】次に、図3、図4、図5、図6を参照して
本実施形態の動作をより詳細に説明する。なお、以降の
説明において、ネットワーク100はインターネットで
あるものとする。
【0036】図3は、本実施形態の動作を説明する第1
の図である。
【0037】注文者は注文者端末10を操作して、ネッ
トワーク100を介して、統合商品販売システム20の
WWWホームページにアクセスする(ステップS1)。
統合商品販売システム20のユーザ認証手段21は自己
のホームページへのアクセスがあると、ログイン画面を
注文者端末10に送信し(ステップS2)、注文者端末
10はこれを表示する。ログイン画面は、注文者が統合
商品販売システム20の正規の利用者であることを認証
するために、注文者のユーザIDとパスワードを入力す
る画面である。注文者が新規の利用者である場合には、
新たにユーザIDとパスワードを統合商品販売システム
20から発行してもらうことが必要である。ログイン画
面について、図7を参照して説明する。
【0038】図7は、ログイン画面の一例を示す図であ
る。
【0039】図7において、統合商品販売システム20
の利用者である注文者は、自己のユーザID(図7の7
1)とパスワード(図7の72)を入力し、確定ボタン
(図7の73)を選択することにより、自己のユーザI
Dとパスワードを統合商品販売システム20に送信する
ことになる。或いは、注文者が新規の利用者である場合
には、新規ボタン(図7の75)を選択することによ
り、新規利用者登録を行って、新たに自己のユーザID
とパスワードを発行してもらうことになる。
【0040】図3に戻り、注文者は自己が新規の利用者
であるか判定し(ステップS3)、新規の利用者である
場合は(ステップS3でyes)、新規利用者登録を行
う必要があるため、新規ボタン(図7の75)を選択す
る(ステップS4)。新規ボタンを選択した情報は統合
商品販売システム20に送信され、統合商品販売システ
ム20のユーザ認証手段21は新規利用者登録画面を注
文者端末10に送信し(ステップS5)、注文者端末1
0はこれを表示する。新規利用者登録画面について、図
8を参照して説明する。
【0041】図8は、新規利用者登録画面の一例を示す
図である。
【0042】図8の新規利用者登録画面で、新規利用者
の氏名(図8の81)、住所(図8の82)、生年月日
(図8の83)、電話番号(図8の84)、メールアド
レス(図8の85)を入力し、確定ボタン(図8の8
6)を選択することにより、入力した情報(図8の81
〜85)が新規利用者登録情報として統合商品販売シス
テム20へ送信されることになる。なお、入力に誤りが
あった場合は、リセットボタン(図8の87)を選択す
れば、入力内容が初期化されるので、正しく再入力を行
うことが可能となる。
【0043】図3に戻り、図8に示した新規利用者登録
画面において新規利用者登録情報(図8の81〜85)
を入力し、これを統合商品販売システム20へ送信する
(ステップS6)。統合商品販売システム20のユーザ
認証手段21は、新規利用者登録情報の認証を行い(ス
テップS7)、認証されればユーザIDとパスワードを
発行してこれを注文者端末10に返送し(ステップS
8)、注文者端末10はこれを表示する。これにて新規
利用者登録が完了したため、以降のログインにおいて
は、該注文者はステップS8で送信されたユーザIDと
パスワードを用いることとなる。注文者端末10の処理
は「イ1」に進み、統合商品販売システム20の処理は
「ロ1」に進む。
【0044】ステップS3で、新規の利用者でなく既に
新規利用者登録を完了している注文者である場合には
(ステップS3でno)、自己のユーザIDとパスワー
ドを入力し(図7の71と72)、確定ボタン(図7の
73)を選択することにより、これを統合商品販売シス
テム20に送信し(ステップS9)、統合商品販売シス
テム20のユーザ認証手段21は該注文者の認証を行い
(ステップS10)、認証されれば、統合商品販売シス
テム20の処理は「ロ1」に進み、注文者端末10の処
理は「イ1」に進む。なお、ステップS7及びステップ
S10における認証の際は、信頼された証明機関から発
行された電子証明書に基づくものとする。
【0045】次に、図4を参照して、図3における注文
者の認証が終了した後の動作について説明する。
【0046】図4は、本実施形態の動作を説明する第2
の図である。
【0047】認証が終了すると、統合商品販売システム
20の地域情報検索手段22は地域情報検索画面を注文
者端末10に送信し(ステップS21)、注文者端末1
0には図9に示す地域情報検索画面が表示される。
【0048】注文者は注文者端末10を操作して、図9
の地域情報検索画面で検索したい住所を入力し(図9の
91)、確定ボタン(図9の92)を選択して地域情報
検索の依頼とし、統合商品販売システム20へ送信する
(ステップS22)。入力した住所に誤りがある場合に
は、リセットボタン(図9の93)の選択により入力内
容が初期化されるので、正しく再入力を行う。統合商品
販売システム20の地域情報検索手段22は、該当する
住所を中心とする地域に関して地域情報DB26及び小
売店情報DB27を検索し、該当地域の地域情報検索結
果画面を生成して注文者端末10に送信し(ステップS
23)、注文者端末10には図10に示す地域情報検索
結果画面が表示される。
【0049】注文者は注文者端末10を操作して、図1
0の地域情報検索結果画面から、小売店一覧(図10の
101)、或いは、商品分類一覧(図10の102)の
何れかのボタンを判定して(ステップS24)選択し、
統合商品販売システム20へ送信する。小売店一覧ボタ
ン(図10の101)は、希望する小売店から商品を購
入したい場合に選択し、当該地域の小売店の一覧を表示
させるためのボタンである。商品分類一覧ボタン(図1
0の102)は、希望する商品からそれを販売している
小売店を知りたい場合に選択し、当該地域で販売されて
いる商品の分類一覧を表示させるためのボタンである。
先ず、小売店一覧ボタン(図10の101)が選択され
た場合の動作について説明する。
【0050】図10の地域情報検索結果画面から、小売
店一覧ボタンを選択すると(ステップS25)、小売店
一覧ボタンが選択された情報が小売店一覧の情報表示依
頼となって統合商品販売システム20に送信され、統合
商品販売システム20の地域情報検索手段22は小売店
一覧画面を作成して注文者端末10に送信し(ステップ
S26)、注文者端末10には図11に示す小売店一覧
画面が表示される。図11の小売店一覧画面に表示され
る内容は、ステップS22において入力した住所(図9
の91)の地域にある小売店を系列小売店毎にまとめた
一覧である。
【0051】注文者は注文者端末10を操作して、図1
1の小売店一覧画面に表示されている中から希望する小
売店を選択し、統合商品販売システム20へ送信する
(ステップS27)。統合商品販売システム20の商品
情報検索手段23は、ステップS27にて選択された希
望の小売店の情報を受信し、該小売店の属する系列を判
定して、該系列の系列小売店(A系列小売店30、B系
列小売店40、C系列小売店50の何れか1系列小売
店)の小売店販売システム(小売店販売システム31、
小売店販売システム41、小売店販売システム51の何
れか1小売店販売システム)と接続を行い、該系列小売
店で販売している商品の商品情報を検索する(ステップ
S28)。
【0052】系列小売店(A系列小売店30、B系列小
売店40、C系列小売店50の何れか1系列小売店)の
小売店販売システム(小売店販売システム31、小売店
販売システム41、小売店販売システム51の何れか1
小売店販売システム)は、統合商品販売システム20か
らの商品情報検索要求を受け、自系列の在庫管理システ
ム(在庫管理システム32、在庫管理システム42、在
庫管理システム52の何れか1在庫管理システム)から
最新の商品情報を入手し、商品情報検索回答を作成し、
商品情報検索回答を統合商品販売システム20に送信す
る(ステップS29)。
【0053】統合商品販売システム20の商品情報検索
手段23は、商品情報検索回答を商品情報DB29に記
憶させると共に、商品情報検索回答をもとに、小売店別
商品一覧画面を生成して注文者端末10に送信し(ステ
ップS30)、注文者端末10には図12に示す小売店
別商品一覧画面が表示される。
【0054】注文者は注文者端末10を操作して、図1
2の小売店別商品一覧画面から、希望する商品類を選択
し、統合商品販売システム20へ送信する(ステップS
31)。ここで、商品類とは商品の種類を示す名称のこ
とであり、図12の小売店別商品一覧画面の例において
は、弁当、パン、ジュースなどである。統合商品販売シ
ステム20の商品情報検索手段23は、ステップS31
にて選択された希望の商品類の情報を受信し、商品情報
DB29を検索して該商品類のイメージ画像、品名、商
品番号、価格、在庫状況情報及び入庫予定情報等から成
る商品注文画面を生成して注文者端末10に送信し(ス
テップS32)、注文者端末10には図13に示す商品
注文画面が表示される。
【0055】注文者は注文者端末10を操作して、図1
3の商品注文画面から、希望する商品を選択し、購入す
る数量を入力する(ステップS33)。例えば、図13
の○○弁当を注文したい場合には、図13の1301に
示す○○弁当を選択し、1301−1の数量欄に購入す
る数量を入力する。また、△△弁当も併せて注文したい
場合には、同様に、1302に示す△△弁当を選択し、
1302−1の数量欄に購入する数量を入力する。希望
する商品を全て選択終了した後、確定ボタン(図13の
1304)を選択する。また、選択及び入力に誤りがあ
った場合は、リセットボタン(図13の1305)を選
択すれば、選択入力した内容が初期化されるので、正し
く再入力を行うことが可能となる。選択終了した全ての
商品の商品注文情報は一時的に注文者端末10に蓄えら
れる。
【0056】次に、図13の小売店一覧ボタン(図13
の1307)を選択すれば(ステップS34)、ステッ
プS26に戻りステップS26からステップS33の動
作を繰り返し行えるため、他の小売店などからの商品注
文を追加することが可能となる。一方、図13の注文確
認ボタン(図13の1306)を選択すれば(ステップ
S35)、それまで注文者端末10に蓄えられた商品注
文情報を確認することが可能となり、注文者端末10の
処理は「イ2」に進み、統合商品販売システム20の処
理は「ロ2」に進む。
【0057】次に、図5を参照して、図4において注文
者が注文確認ボタンを選択した後の動作について説明す
る。
【0058】図5は、本実施形態の動作を説明する第3
の図である。
【0059】図4において注文者が注文確認ボタンを選
択(ステップS35)の後は、それまで注文者端末10
に蓄えられた商品注文情報を確認するための注文内容確
認画面(図14)が注文者端末10に表示される(図5
のステップS40)。図14に示す注文内容確認画面
は、それまで注文者端末10に蓄えられた商品注文情報
の商品と数量を確認する画面であり、商品注文の内容が
合っていれば、次に、商品の受け取り方法として、小売
店へ受け取りに行くか配達かを選択し、前者の場合は、
小売店名の指定(図14の1401の何れかの欄にチェ
ックを入力)及び受取予定時間(図14の1402)を
入力し、後者の場合は、配達場所の住所(図14の14
04)及び配達希望時間(図14の1403)を入力
し、最後に確定ボタン(図14の1405)を選択して
注文内容とし、この注文内容を統合商品販売システム2
0へ送信する(図5のステップS41)。ここで、受取
予定時間及び配達希望時間は各系列小売店の小売店販売
システムの在庫情報及び入庫予定情報により、入力時間
の範囲が制限される。続けて注文をしたい場合は続けて
注文ボタン(図14の1406)を選択すると、図4の
ステップS23に戻ったと同等となり、図10に示した
地域情報検索結果画面が注文者端末10に表示されるた
め、図4のステップS24以降を繰り返し行うことによ
り、続けて注文を行うことが可能となる。また、図14
の注文内容確認画面で商品注文の内容に誤りがあった場
合は、戻るボタン(図14の1407)を選択し、前画
面へ戻る。さらに、注文を取り消す場合は、キャンセル
ボタン(図14の1408)を選択し、入力内容を初期
化する。
【0060】統合商品販売システム20の商品発注手段
24は、注文者端末10からの注文内容を受信し、注文
識別番号を生成し(図5のステップS42)、注文者端
末10へは該注文識別番号を送信し(ステップS4
3)、注文者端末10は、統合商品販売システム20か
らの該注文識別番号を受信し表示する。
【0061】統合商品販売システム20の商品発注手段
24は、注文者端末10からの注文内容を系列ごとに分
割し、系列別注文情報を生成する(ステップS44)。
系列別注文情報とは、注文内容を系列別に分けた注文情
報であり、図14に示した注文内容確認画面の例では、
A系列は○○弁当(A系列○○店)と△△パン(A系列
××店)が各1個であり、C系列は××ジュース(C系
列○○店)1個である。統合商品販売システム20の商
品発注手段24は、系列別注文情報を注文識別番号と共
に各系列小売店(A系列小売店30、B系列小売店4
0、C系列小売店50)の小売店販売システム(小売店
販売システム31、小売店販売システム41、小売店販
売システム51)に送信する(ステップS45)。
【0062】各系列小売店の小売店販売システム31、
41、51は、統合商品販売システム20からの系列別
注文情報及び注文識別番号を受信し、系列別注文情報の
商品を指定の小売店に配送する(ステップS46、S4
7、S48)。指定の小売店とは、図14に示した注文
内容確認画面において、注文者が小売店受け取りを指定
した場合は、該小売店のことであり、注文者が配達を指
定した場合は、配達担当となる小売店のことである。配
達担当となる小売店は、基本的に配達場所まで最短時間
で到着できる小売店が自動的に決定される。なお、図5
においては、説明の便宜上、指定の小売店がA系列の小
売店である場合を例示しており、A系列はA系列の指定
の小売店に配送し(ステップS46)、B系列はA系列
の指定の小売店に配送し(ステップS47)、C系列も
A系列の指定の小売店に配送している(ステップS4
8)。
【0063】注文者が小売店受け取りを指定した場合
は、注文者は図14の注文内容確認画面の1402にて
指定した時間に、受け取り小売店へ出向き、注文識別番
号を提示する(ステップS50)。受け取り小売店は、
統合商品販売システム20から送信され、系列小売店の
小売店商品販売システム31、41、51が受信した注
文識別番号と比較を行い、注文識別番号が一致した場合
には、代金と引き換えに商品を注文者に引き渡す(ステ
ップS51)。
【0064】注文者が配達を指定した場合は、配達担当
となる小売店は図14の注文内容確認画面の1403に
て指定した時間に、1404にて指定した住所の場所へ
配達し、注文者の提示する注文識別番号を確認する(ス
テップS50)。配達担当の小売店は、統合商品販売シ
ステム20から送信され、系列小売店の小売店商品販売
システム31、41、51が受信した注文識別番号と比
較を行い、注文識別番号が一致した場合には、代金と引
き換えに商品を注文者に引き渡す(ステップS51)。
【0065】次に、図6を参照して、図4のステップS
24において商品分類一覧(図10の102)ボタンを
選択した場合の動作について説明する。商品分類一覧
(図10の102)ボタンを選択した場合には、注文者
端末10の処理は「イ3」に進む。
【0066】図6は、本実施形態の動作を説明する第4
の図である。
【0067】図10の地域情報検索結果画面から、商品
分類一覧(図10の102)ボタンを選択すると(図6
のステップS61)、商品分類一覧ボタンが選択された
情報が商品分類一覧の情報表示依頼となって統合商品販
売システム20に送信され、統合商品販売システム20
の地域情報検索手段22は商品分類一覧画面を作成して
注文者端末10に送信し(ステップS62)、注文者端
末10には図15に示す商品分類一覧画面が表示され
る。図15の商品分類一覧画面に表示される内容は、ス
テップS22(図4)において入力した住所(図9の9
1)の地域にある各系列の小売店にて販売されている商
品分類の一覧である。
【0068】注文者は注文者端末10を操作して、図1
5の商品分類一覧画面に表示されている中から希望する
商品分類を選択し、統合商品販売システム20へ送信す
る(ステップS63)。統合商品販売システム20の商
品情報検索手段23は、ステップS63にて選択された
希望の商品分類の情報を受信し、各系列小売店(A系列
小売店30、B系列小売店40、C系列小売店50)の
小売店販売システム(小売店販売システム31、小売店
販売システム41、小売店販売システム51)と接続を
行い、各系列小売店で販売している商品情報を検索する
(ステップS64)。
【0069】系列小売店(A系列小売店30、B系列小
売店40、C系列小売店50)の小売店販売システム
(小売店販売システム31、小売店販売システム41、
小売店販売システム51)は、統合商品販売システム2
0からの商品情報検索要求を受け、自系列の在庫管理シ
ステム(在庫管理システム32、在庫管理システム4
2、在庫管理システム52)から最新の商品情報を入手
し、商品情報検索回答を作成し、商品情報検索回答を統
合商品販売システム20に送信する(ステップS65、
ステップS66、ステップS67)。
【0070】統合商品販売システム20の商品情報検索
手段23は、商品情報検索回答を商品情報DB29に記
憶させると共に、商品情報検索回答をもとに、商品別小
売店一覧画面を生成して注文者端末10に送信し(ステ
ップS68)、注文者端末10には図16に示す商品別
小売店一覧画面が表示される。
【0071】注文者は注文者端末10を操作して、図1
6の商品別小売店一覧画面から、希望する商品類を選択
し、統合商品販売システム20へ送信する(ステップS
69)。ここで、商品類とは商品の種類を示す名称のこ
とであり、図16の商品別小売店一覧画面の例において
は、○○弁当、××弁当、△△弁当などである。統合商
品販売システム20の商品情報検索手段23は、ステッ
プS69にて選択された希望の商品類の情報を受信し、
商品情報DB29を検索して該商品類のイメージ画像、
店名、品名、商品番号、価格、在庫状況情報及び入庫予
定情報等から成る第2の商品注文画面を生成して注文者
端末10に送信し(ステップS70)、注文者端末10
には図17に示す第2の商品注文画面が表示される。
【0072】注文者は注文者端末10を操作して、図1
7の第2の商品注文画面から、希望する商品を選択し、
購入する数量を入力する(ステップS71)。例えば、
図17の○○弁当をA系列○○店に注文したい場合に
は、図17の1701に示すA系列○○店を選択し、1
701−1の数量欄に購入する数量を入力する。また、
B系列○○店にも併せて注文したい場合には、同様に、
1702に示すB系列○○店を選択し、1702−1の
数量欄に購入する数量を入力する。希望する商品を全て
選択終了した後、確定ボタン(図17の1704)を選
択する。また、選択及び入力に誤りがあった場合は、リ
セットボタン(図17の1705)を選択すれば、選択
入力した内容が初期化されるので、正しく再入力を行う
ことが可能となる。選択終了した全ての商品の商品注文
情報は一時的に注文者端末10に蓄えられる。
【0073】次に、図17の商品分類一覧ボタン(図1
7の1707)を選択すれば(ステップS72)、ステ
ップS62に戻りステップS62からステップS71の
動作を繰り返し行えるため、他の商品分類などからの商
品注文を追加することが可能となる。一方、図17の注
文確認ボタン(図17の1706)を選択すれば(ステ
ップS73)、それまで注文者端末10に蓄えられた商
品注文情報を確認することが可能となり、注文者端末1
0の処理は「イ2」に進み、統合商品販売システム20
の処理は「ロ2」に進む。図17において注文者が注文
確認ボタンを選択した後の動作は、図5に示した動作と
同一である。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の系列小売
店を統合した商品販売システム及び商品販売方法は、小
売店の店頭に並ぶ商品を販売及び管理している複数の系
列の小売店販売システム及び在庫管理システムをネット
ワークで接続し、各系列の小売店販売システムを一元的
に統合して注文販売を取り扱う統合商品販売システムを
備えたので、注文者は複数の系列の異なる小売店毎の商
品を同時に比較できるという効果を有すると共に、注文
者は、よりその時の嗜好に合致した商品の購入が可能と
なるという効果を有している。
【0075】また、小売店へ商品の購入に行った際、希
望する商品が在庫切れで購入できないという問題を解消
するという効果を有している。
【0076】さらに、複数の小売店の商品を注文者の希
望する1つの小売店へ配送するため、注文者の希望する
場所へレスポンスの良い配達が行えると共に、1回の注
文で複数の小売店からの購入が可能となるという効果を
有している。
【0077】更にまた、小売店側にとっては、将来の注
文に対する数量予測管理が容易に行えるという効果を有
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の系列小売店を統合した商品販売システ
ムの一実施形態を示すブロック図である。
【図2】統合商品販売システムの一例を示す詳細ブロッ
ク図である。
【図3】本実施形態の動作を説明する第1の図である。
【図4】本実施形態の動作を説明する第2の図である。
【図5】本実施形態の動作を説明する第3の図である。
【図6】本実施形態の動作を説明する第4の図である。
【図7】ログイン画面の一例を示す図である。
【図8】新規利用者登録画面の一例を示す図である。
【図9】地域情報検索画面の一例を示す図である。
【図10】地域情報検索結果画面の一例を示す図であ
る。
【図11】小売店一覧画面の一例を示す図である。
【図12】小売店別商品一覧画面の一例を示す図であ
る。
【図13】商品注文画面の一例を示す図である。
【図14】注文内容確認画面の一例を示す図である。
【図15】商品分類一覧画面の一例を示す図である。
【図16】商品別小売店一覧画面の一例を示す図であ
る。
【図17】第2の商品注文画面の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 注文者端末 20 統合商品販売システム 21 ユーザ認証手段 22 地域情報検索手段 23 商品情報検索手段 24 商品発注手段 26 地域情報DB 27 小売店情報DB 28 商品分類DB 29 商品情報DB 30 A系列小売店 31 小売店販売システム 32 在庫管理システム 40 B系列小売店 41 小売店販売システム 42 在庫管理システム 50 C系列小売店 51 小売店販売システム 52 在庫管理システム 100 ネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 326 G06F 17/60 326

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネット等の公衆データ通信網で
    あるところのネットワークと、前記ネットワークに接続
    された複数の系列小売店の小売店販売システムと在庫管
    理システムと、前記ネットワークに接続され、前記複数
    の系列小売店の扱う商品を統合して注文販売を取り扱う
    統合商品販売システムと、前記ネットワークに接続さ
    れ、前記統合商品販売システムへのアクセス手段を備え
    た複数の注文者端末とから構成されることを特徴とする
    系列小売店を統合した商品販売システム。
  2. 【請求項2】 前記統合商品販売システムは、全国各地
    の地図を住所情報と共に記憶保持する地域情報DBと、
    全国各地に存在する前記複数の系列小売店の全ての小売
    店の店名と住所情報を記憶保持する小売店情報DBと、
    前記複数の系列小売店が取り扱っている全ての商品の商
    品分類を記憶保持する商品分類DBと、前記注文者端末
    から住所を指定して地域情報検索の依頼を受信した場合
    に、該住所を検索キーとして前記地域情報DB及び前記
    小売店情報DBを検索し、該住所近辺の地域の地図と該
    地域内に存在する各系列小売店の店名とを住所情報によ
    り関連付け、地域情報検索結果画面として前記注文者端
    末に送信し、また、前記地域情報検索結果画面により前
    記注文者端末から小売店一覧の情報表示依頼を受信した
    場合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列小売店
    の店名と住所とを、小売店一覧画面として前記注文者端
    末に送信し、また、前記地域情報検索結果画面により前
    記注文者端末から商品分類一覧の情報表示依頼を受信し
    た場合には、該住所近辺の地域内に存在する各系列小売
    店で取り扱っている商品分類の情報を、前記商品分類D
    Bを検索して収集し、商品分類一覧画面として前記注文
    者端末に送信する地域情報検索手段を備えることを特徴
    とする請求項1に記載の系列小売店を統合した商品販売
    システム。
  3. 【請求項3】 前記統合商品販売システムは、各系列小
    売店が取り扱っている全ての商品の商品情報を記憶保持
    する商品情報DBと、前記小売店一覧画面により前記注
    文者端末から特定の系列小売店の情報を受信した場合
    に、該系列小売店の前記小売店販売システムと接続し
    て、該系列小売店が取り扱っている商品情報を検索し、
    検索した商品情報を前記商品情報DBに記憶させると共
    に、検索した商品情報を小売店別商品一覧画面、或いは
    商品注文画面として前記注文者端末に送信し、また、前
    記商品分類一覧画面により前記注文者端末から特定の商
    品分類の情報を受信した場合に、各系列小売店の全ての
    前記小売店販売システムと接続して、各系列小売店が取
    り扱っている商品情報を検索し、検索した商品情報を前
    記商品情報DBに記憶させると共に、検索した商品情報
    を商品別小売店一覧画面、或いは商品注文画面として前
    記注文者端末に送信する商品情報検索手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の系列小売店を統合し
    た商品販売システム。
  4. 【請求項4】 前記統合商品販売システムは、前記商品
    注文画面により前記注文者端末から注文内容を受信した
    場合に、注文識別番号を生成して前記注文者端末に送信
    すると共に、前記注文識別番号を付して前記注文内容に
    指定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記複数の
    系列小売店の小売店販売システムに対して行う商品発注
    手段を更に備えることを特徴とする請求項3に記載の系
    列小売店を統合した商品販売システム。
  5. 【請求項5】 前記統合商品販売システムは、前記統合
    商品販売システムがインターネット上に開設しているW
    WWをインタフェースとして前記注文者端末からのアク
    セスが有った場合に、前記注文者端末を操作する注文者
    を、そのユーザIDとパスワードにより正規の利用者で
    あるとの認証を行い、また、注文者が新規の利用者であ
    る場合には、新規利用者登録を行って、ユーザIDとパ
    スワードを新規に発行するユーザ認証手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項4に記載の系列小売店を統合し
    た商品販売システム。
  6. 【請求項6】 前記注文者端末は、前記ネットワークを
    介して前記統合商品販売システムに接続し、前記統合商
    品販売システムが取り扱う商品に関する情報を画面に表
    示させる機能を有すると共に、画面表示を行った商品を
    注文する機能を有し、また、商品を注文した後に前記統
    合商品販売システムが生成する注文識別番号を、前記ネ
    ットワークを介して受信する機能を有することを特徴と
    する請求項1から請求項5の何れか1項に記載の系列小
    売店を統合した商品販売システム。
  7. 【請求項7】 注文者が注文者端末を用いてネットワー
    クを介して統合商品販売システムに接続し、希望する地
    域を選択するステップと、前記地域にある小売店の中に
    おいて、購入を希望する小売店を指定して、そこで販売
    している商品を注文するか、或いは、購入を希望する商
    品を指定して、それを扱う小売店に注文するかを、選択
    して商品情報の送信要求を行うステップと、前記商品情
    報の送信要求を受信した前記統合商品販売システムが、
    複数の系列小売店の小売店販売システムに対して商品情
    報の検索を行って前記注文者端末に送信するステップ
    と、前記注文者が前記商品情報の検索結果から購入を希
    望する商品を選択して、商品の注文情報を前記注文者端
    末から、前記ネットワークを介して前記統合商品販売シ
    ステムに送信するステップと、前記統合商品販売システ
    ムが前記注文情報により、注文識別番号を生成し、前記
    注文者端末に送信すると共に、前記注文識別番号を付し
    て前記注文情報内の商品の注文を、該商品を取り扱う前
    記複数の系列小売店のそれぞれの前記小売店販売システ
    ムへ分割して系列別注文情報として送信するステップ
    と、前記系列別注文情報と前記注文識別番号を受信した
    各系列小売店の前記小売店販売システムが、それぞれ前
    記系列別注文情報で注文された商品を、注文者が指定し
    た小売店へそれぞれ配送するステップと、前記注文者が
    指定した小売店が、前記複数の系列小売店の前記小売店
    販売システムからの前記注文識別番号と前記注文者の提
    示する前記注文識別番号とを比較し、一致した場合は代
    金と引き換えに商品を前記注文者に引き渡すステップ
    と、を有することを特徴とする系列小売店を統合した商
    品販売方法。
  8. 【請求項8】 注文者が、注文者端末からネットワーク
    を介して統合商品販売システムにアクセスし、前記統合
    商品販売システムが前記注文者端末から送信されるユー
    ザIDとパスワード、或いは新規利用者登録情報によっ
    て前記注文者が正規の利用者であることを認証するステ
    ップと、前記統合商品販売システムが前記注文者端末か
    ら住所を指定して地域情報検索の依頼を受信した場合
    に、該住所を検索キーとして地域情報DB及び小売店情
    報DBを検索し、該住所近辺の地域の地図と該地域内に
    存在する各系列小売店の店名とを住所情報により関連付
    け、地域情報検索結果画面として前記注文者端末に送信
    するステップと、前記統合商品販売システムが前記地域
    情報検索結果画面により前記注文者端末から小売店一覧
    の情報表示依頼を受信した場合には、該住所近辺の地域
    内に存在する各系列小売店の店名と住所とを、小売店一
    覧画面として前記注文者端末に送信するステップと、前
    記統合商品販売システムが前記小売店一覧画面により前
    記注文者端末から特定の系列小売店の情報を受信した場
    合に、該系列小売店の小売店販売システムと接続して、
    該系列小売店が取り扱っている商品情報を検索し、検索
    した商品情報を商品情報DBに記憶させると共に、検索
    した商品情報を小売店別商品一覧画面として前記注文者
    端末に送信するステップと、前記統合商品販売システム
    が前記小売店別商品一覧画面により前記注文者端末から
    前記注文者が希望する商品類の情報を受信した場合に、
    前記商品情報DBを検索して該商品類の商品注文画面を
    作成して前記注文者端末に送信するステップと、前記統
    合商品販売システムが前記商品注文画面により前記注文
    者端末から注文内容を受信した場合に、注文識別番号を
    生成して前記注文者端末に送信すると共に、前記注文内
    容を系列小売店ごとに分割して系列別注文情報を生成
    し、前記注文識別番号を付して前記系列別注文情報に指
    定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記系列小売
    店の前記小売店販売システムに対して行うステップと、
    前記系列小売店の前記小売店販売システムが、前記統合
    商品販売システムからの前記系列別注文情報及び前記注
    文識別番号を受信し、前記系列別注文情報の商品を指定
    の小売店にそれぞれ配送するステップと、前記注文者
    が、前記注文識別番号を提示することにより前記指定の
    小売店から代金と引き換えに前記注文内容に指定した商
    品を受領するステップと、を有することを特徴とする系
    列小売店を統合した商品販売方法。
  9. 【請求項9】 前記統合商品販売システムが、前記地域
    情報検索結果画面を前記注文者端末に送信するステップ
    の後に、前記統合商品販売システムが前記地域情報検索
    結果画面により前記注文者端末から商品分類一覧の情報
    表示依頼を受信した場合には、該住所近辺の地域内に存
    在する各系列小売店で取り扱っている商品分類の情報
    を、商品分類DBを検索して収集し、商品分類一覧画面
    として前記注文者端末に送信するステップと、前記統合
    商品販売システムが前記商品分類一覧画面により前記注
    文者端末から特定の商品分類の情報を受信した場合に、
    各系列小売店の全ての前記小売店販売システムと接続し
    て、各系列小売店が取り扱っている商品情報を検索し、
    検索した商品情報を商品情報DBに記憶させると共に、
    検索した商品情報を商品別小売店一覧画面として前記注
    文者端末に送信するステップと、前記統合商品販売シス
    テムが前記商品別小売店一覧画面により前記注文者端末
    から前記注文者が希望する商品類の情報を受信した場合
    に、前記商品情報DBを検索して該商品類の商品注文画
    面を作成して前記注文者端末に送信するステップと、前
    記統合商品販売システムが前記商品注文画面により前記
    注文者端末から注文内容を受信した場合に、注文識別番
    号を生成して前記注文者端末に送信すると共に、前記注
    文内容を系列小売店ごとに分割して系列別注文情報を生
    成し、前記注文識別番号を付して前記系列別注文情報に
    指定された商品の注文を、該商品を取り扱う前記系列小
    売店の前記小売店販売システムに対して行うステップ
    と、前記系列小売店の前記小売店販売システムが、前記
    統合商品販売システムからの前記系列別注文情報及び前
    記注文識別番号を受信し、前記系列別注文情報の商品を
    指定の小売店にそれぞれ配送するステップと、前記注文
    者が、前記注文識別番号を提示することにより前記指定
    の小売店から代金と引き換えに前記注文内容に指定した
    商品を受領するステップと、を有することを特徴とする
    請求項8に記載の系列小売店を統合した商品販売方法。
JP2000369042A 2000-12-04 2000-12-04 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法 Pending JP2002169983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369042A JP2002169983A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369042A JP2002169983A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002169983A true JP2002169983A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18839142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369042A Pending JP2002169983A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002169983A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097365A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Ntt Docomo Inc サービス情報提供装置およびサービス情報提供方法
JP6105791B1 (ja) * 2016-06-13 2017-03-29 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2017224273A (ja) * 2017-03-02 2017-12-21 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
WO2017216982A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 俊樹 下村 商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2019083066A (ja) * 2019-02-21 2019-05-30 俊樹 下村 情報処理システム及び方法
JP7412696B2 (ja) 2019-10-01 2024-01-15 智美 地引 商品在庫情報提供システム。

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097365A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Ntt Docomo Inc サービス情報提供装置およびサービス情報提供方法
JP6105791B1 (ja) * 2016-06-13 2017-03-29 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
WO2017216982A1 (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 俊樹 下村 商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2017224054A (ja) * 2016-06-13 2017-12-21 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2017224273A (ja) * 2017-03-02 2017-12-21 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2019083066A (ja) * 2019-02-21 2019-05-30 俊樹 下村 情報処理システム及び方法
JP2021101342A (ja) * 2019-02-21 2021-07-08 俊樹 下村 情報処理システム、商品情報処理装置、方法及びコンピュータプログラム
JP7412696B2 (ja) 2019-10-01 2024-01-15 智美 地引 商品在庫情報提供システム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
JP2002245366A (ja) 通信ネットワークを利用した物流システム
KR100485971B1 (ko) 넷 오더 시스템
JP2001291027A (ja) 商品注文・配送システム
JP2002169983A (ja) 系列小売店を統合した商品販売システム及び商品販売方法
WO2001054009A1 (fr) Systeme de gestion de prix de vente et methode de gestion de prix de vente
JP4072325B2 (ja) 電子商取引支援用情報処理装置
JP2006235685A (ja) 買い物支援システム、買い物支援方法、及び情報処理装置
JP2003223572A (ja) 電子商取引システム及びセンタ装置
JP2002117295A (ja) 商品購入システム及び管理サーバ及び商品購入のための方法及び記憶媒体
JPH11250126A (ja) オンラインショッピングシステム、および商品選択方法
JP2002123716A (ja) 商品宅配システム
JPH11161695A (ja) 商品購入システム及び商品購入方法
JP2002092459A (ja) オンライン販売方法及びシステム
JP2002056309A (ja) 商品販売支援システム及び方法
KR20010108810A (ko) 상품모델 식별코드를 이용한 전자상거래 시스템 및 방법
KR20070096275A (ko) 온 오프 라인을 통한 멀티샵 운영 시스템
JP2002160815A (ja) 商品配送ルート作成システム,方法,および記録媒体
JP2006031626A (ja) 発注システム、発注情報作成装置、発注方法および発注プログラム
WO2001093145A1 (en) Electronic commerce system and method
JP6883307B1 (ja) 商品販売管理プログラム、情報処理装置及び商品販売管理システム
JP2002269466A (ja) 商品販売方法および商品販売システム
US20010051912A1 (en) Commodity ordering method and commodity ordering system
JP2002024682A (ja) 雑誌掲載商品の販売情報提供方法および販売方法
JP2002032619A (ja) 電子競争売買仲介システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629