JP2002168585A - 熱交換器のボス部接合構造および接合方法 - Google Patents
熱交換器のボス部接合構造および接合方法Info
- Publication number
- JP2002168585A JP2002168585A JP2000366215A JP2000366215A JP2002168585A JP 2002168585 A JP2002168585 A JP 2002168585A JP 2000366215 A JP2000366215 A JP 2000366215A JP 2000366215 A JP2000366215 A JP 2000366215A JP 2002168585 A JP2002168585 A JP 2002168585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boss
- circular hole
- heat exchanger
- hole
- claw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 28
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0246—Arrangements for connecting header boxes with flow lines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 熱交換器の外周に配置されたタンク等にマウ
ント用のピン型のボス部やドレンコックとしての出入口
用のボス部を容易に且つ確実にろう付け接合する構造お
よび方法の提供。 【解決手段】 ボス部4の小径部6をプレート材1の円
形孔2に挿入して、その円形孔2の爪部3を変形させる
ことにより、爪部3の先端が小径部6の外周に咬着して
抜け止めされる。その状態で、大径部5の端面7と円形
孔2の孔縁部とがその孔縁部の全周に渡ってろう付けさ
れる。
ント用のピン型のボス部やドレンコックとしての出入口
用のボス部を容易に且つ確実にろう付け接合する構造お
よび方法の提供。 【解決手段】 ボス部4の小径部6をプレート材1の円
形孔2に挿入して、その円形孔2の爪部3を変形させる
ことにより、爪部3の先端が小径部6の外周に咬着して
抜け止めされる。その状態で、大径部5の端面7と円形
孔2の孔縁部とがその孔縁部の全周に渡ってろう付けさ
れる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱交換器の外周に
突設されて熱交換器のマウント部材としたり、ドレンコ
ック等とするボス部の接合構造およびその接合方法に関
する。
突設されて熱交換器のマウント部材としたり、ドレンコ
ック等とするボス部の接合構造およびその接合方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】エンジン冷却水冷却用熱交換器のタンク
の上端及び下端には、図2の如く(下端側を省略)熱交
換器マウント用のピン型のボス部4が突設固定されてい
る。このボス部4は、図4に示す如く、タンク本体13の
円形孔2に圧入固定されていた。即ち、先端側に縮小す
る段付きのボス部4の小径部を、その直径よりも僅かに
小なるタンク本体13の円形孔2に油圧等を用いて圧入す
る。そしてプレート材1の外表面に予めろう材を被覆し
ておき、熱交換器各部を組み立てた後に、全体を高温の
炉内に挿入し、被覆されたろう材を溶融し次いでそれを
冷却固化することにより、そのボス部を含み各部品の接
合部を液密にろう付け固定していた。
の上端及び下端には、図2の如く(下端側を省略)熱交
換器マウント用のピン型のボス部4が突設固定されてい
る。このボス部4は、図4に示す如く、タンク本体13の
円形孔2に圧入固定されていた。即ち、先端側に縮小す
る段付きのボス部4の小径部を、その直径よりも僅かに
小なるタンク本体13の円形孔2に油圧等を用いて圧入す
る。そしてプレート材1の外表面に予めろう材を被覆し
ておき、熱交換器各部を組み立てた後に、全体を高温の
炉内に挿入し、被覆されたろう材を溶融し次いでそれを
冷却固化することにより、そのボス部を含み各部品の接
合部を液密にろう付け固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ボス部4の
小径部6を円形孔2に圧入するには、大きな圧入動力を
要すると共に、そのときプレート材1が変形する場合が
ある。するとタンクの一部が変形して体裁が悪いと共
に、その凹陥変形のためにろう付け面積が少なくなり、
接合強度に問題が生じるおそれがある。そこで本発明
は、係る問題点を解決することを課題とする。
小径部6を円形孔2に圧入するには、大きな圧入動力を
要すると共に、そのときプレート材1が変形する場合が
ある。するとタンクの一部が変形して体裁が悪いと共
に、その凹陥変形のためにろう付け面積が少なくなり、
接合強度に問題が生じるおそれがある。そこで本発明
は、係る問題点を解決することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、熱交換器の外周に存在するプレート材(1) に、円形
孔(2) を形成すると共に、その孔縁の互いに離間した位
置に複数の爪部(3) を孔の中心側に一体に突設してお
き、ボス部(4) の一端部が先端側に大径部(5) から小径
部(6) に縮小する段付に形成され、その大径部(5) の半
径が前記円形孔(2) のそれより大に形成されると共に、
その小径部(6) の半径が前記円形孔(2) のそれより小で
且つ、円形孔(2) の中心から前記爪部(3) の先端までの
距離より充分大に形成され、そのボス部(4) の小径部
(6) を前記円形孔(2) に挿入して、前記爪部(3) が円形
孔(2) の軸線に対して鋭角になるように変形させて、そ
の爪部(3) の先端がその小径部(6) の外周に咬着して抜
け止めされた状態とし、その状態で、少なくとも大径部
(5) の端面(7) と円形孔(2) の孔縁部とがその孔縁部の
全周に渡ってろう付けされた熱交換器のボス部接合構造
である。
は、熱交換器の外周に存在するプレート材(1) に、円形
孔(2) を形成すると共に、その孔縁の互いに離間した位
置に複数の爪部(3) を孔の中心側に一体に突設してお
き、ボス部(4) の一端部が先端側に大径部(5) から小径
部(6) に縮小する段付に形成され、その大径部(5) の半
径が前記円形孔(2) のそれより大に形成されると共に、
その小径部(6) の半径が前記円形孔(2) のそれより小で
且つ、円形孔(2) の中心から前記爪部(3) の先端までの
距離より充分大に形成され、そのボス部(4) の小径部
(6) を前記円形孔(2) に挿入して、前記爪部(3) が円形
孔(2) の軸線に対して鋭角になるように変形させて、そ
の爪部(3) の先端がその小径部(6) の外周に咬着して抜
け止めされた状態とし、その状態で、少なくとも大径部
(5) の端面(7) と円形孔(2) の孔縁部とがその孔縁部の
全周に渡ってろう付けされた熱交換器のボス部接合構造
である。
【0005】請求項2に記載の本発明は、熱交換器の外
周に存在するプレート材(1) に、円形孔(2) を形成する
と共に、その孔縁の互いに離間した位置に複数の爪部
(3) を孔の中心側に一体に突設しておき、ボス部(4) の
一端を先端側に大径部(5) から小径部(6) に縮小する段
付に形成し、その大径部(5) の半径を前記円形孔(2) の
それより大に形成すると共に、その小径部(6) の半径を
前記円形孔(2) のそれより小で且つ、円形孔(2) の中心
から前記爪部(3) の先端までの距離より充分大に形成し
ておき、そのボス部(4) の小径部(6) を前記円形孔(2)
に挿入して、前記爪部(3) を円形孔(2) の軸線に対して
鋭角になるように変形させると共に、それにより爪部
(3) の先端をその小径部(6) の外周に咬着して抜け止め
固定し、次いでその状態で、少なくとも大径部(5) の端
面(7) と円形孔(2) の孔縁部とを液密にろう付けした熱
交換器のボス部接合方法である。
周に存在するプレート材(1) に、円形孔(2) を形成する
と共に、その孔縁の互いに離間した位置に複数の爪部
(3) を孔の中心側に一体に突設しておき、ボス部(4) の
一端を先端側に大径部(5) から小径部(6) に縮小する段
付に形成し、その大径部(5) の半径を前記円形孔(2) の
それより大に形成すると共に、その小径部(6) の半径を
前記円形孔(2) のそれより小で且つ、円形孔(2) の中心
から前記爪部(3) の先端までの距離より充分大に形成し
ておき、そのボス部(4) の小径部(6) を前記円形孔(2)
に挿入して、前記爪部(3) を円形孔(2) の軸線に対して
鋭角になるように変形させると共に、それにより爪部
(3) の先端をその小径部(6) の外周に咬着して抜け止め
固定し、次いでその状態で、少なくとも大径部(5) の端
面(7) と円形孔(2) の孔縁部とを液密にろう付けした熱
交換器のボス部接合方法である。
【0006】請求項3に記載の本発明は、請求項2にお
いて、夫々の前記爪部(3) を予め、そのプレート(1) の
内面側に先下がり傾斜させておき、そこに前記ボス部
(4) の小径部(6) を圧入した熱交換器のボス部接合方法
である。請求項4に記載の本発明は、請求項2または請
求項3において、ボス部(4) を含めて互いに接触する少
なくとも一方の部品表面に予めろう材が被覆され、熱交
換器全体を組み立てた状態で、炉内で全体を一体的にろ
う付け固定した熱交換器のボス部接合方法である。請求
項5に記載の本発明は、請求項2〜請求項4のいずれか
において、前記プレート材(1) が熱交換器のタンクのす
くなくとも一部であり、ボス部(4) が熱交換器マウント
用のピンボス部または熱交換媒体の出入口用ボス部であ
る熱交換器のボス部接合方法である。
いて、夫々の前記爪部(3) を予め、そのプレート(1) の
内面側に先下がり傾斜させておき、そこに前記ボス部
(4) の小径部(6) を圧入した熱交換器のボス部接合方法
である。請求項4に記載の本発明は、請求項2または請
求項3において、ボス部(4) を含めて互いに接触する少
なくとも一方の部品表面に予めろう材が被覆され、熱交
換器全体を組み立てた状態で、炉内で全体を一体的にろ
う付け固定した熱交換器のボス部接合方法である。請求
項5に記載の本発明は、請求項2〜請求項4のいずれか
において、前記プレート材(1) が熱交換器のタンクのす
くなくとも一部であり、ボス部(4) が熱交換器マウント
用のピンボス部または熱交換媒体の出入口用ボス部であ
る熱交換器のボス部接合方法である。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づいて本発明の実
施の形態につき説明する。図1は本発明の接合構造を得
るための第1工程を示し、図2はその接合状態を示す横
断面図である。この例は、熱交換器のタンク本体13にマ
ウント用のピン型のボス部4を接合するものである。そ
してタンク本体13を構成するプレート材1に、図1の如
く円形孔2を穿設すると共に、孔縁に互いに等間隔に離
間した位置で複数の爪部3を孔の中心側に一体に突設し
ておく。それと共に爪部3は、予めプレート材1の内面
側に先下がりに傾斜させておく。
施の形態につき説明する。図1は本発明の接合構造を得
るための第1工程を示し、図2はその接合状態を示す横
断面図である。この例は、熱交換器のタンク本体13にマ
ウント用のピン型のボス部4を接合するものである。そ
してタンク本体13を構成するプレート材1に、図1の如
く円形孔2を穿設すると共に、孔縁に互いに等間隔に離
間した位置で複数の爪部3を孔の中心側に一体に突設し
ておく。それと共に爪部3は、予めプレート材1の内面
側に先下がりに傾斜させておく。
【0008】次に、ボス部4はその一端が先端側に縮小
する段付きに形成され、その大径部5の半径が円形孔2
のそれより大に形成されると共に、小径部6の半径が円
形孔2のそれよりも小で且つ、円形孔2の中心から爪部
3の先端までの距離よりも充分大に形成されている。こ
のようなボス部4の小径部6を円形孔2に圧入して、爪
部3が円形孔2の軸線に対して鋭角になるように図2の
如く塑性変形させる。そして、その爪部3の先端がその
小径部6の外周に図2の如く咬着させる。それにより、
ボス部4は円形孔2から抜け止めされる。
する段付きに形成され、その大径部5の半径が円形孔2
のそれより大に形成されると共に、小径部6の半径が円
形孔2のそれよりも小で且つ、円形孔2の中心から爪部
3の先端までの距離よりも充分大に形成されている。こ
のようなボス部4の小径部6を円形孔2に圧入して、爪
部3が円形孔2の軸線に対して鋭角になるように図2の
如く塑性変形させる。そして、その爪部3の先端がその
小径部6の外周に図2の如く咬着させる。それにより、
ボス部4は円形孔2から抜け止めされる。
【0009】このようなプレート材1を構成するタンク
本体13の開口には、多数のチューブ9が挿通されたチュ
ーブプレート11の周縁部に嵌着される。なお、夫々のチ
ューブ9間にはフィン10が配置されてコアを構成し、そ
のコアの両側にサポート材12が配置される。また、互い
に接触する少なくとも一方の部品表面には予めろう材が
被覆されたものが用いられる。そして熱交換器全体を組
み立てた状態で、それを高温の炉内に挿入してろう材を
溶融させ、次いでそれを冷却固化することにより、ボス
部を含め各部品間を液密にろう付け固定する。
本体13の開口には、多数のチューブ9が挿通されたチュ
ーブプレート11の周縁部に嵌着される。なお、夫々のチ
ューブ9間にはフィン10が配置されてコアを構成し、そ
のコアの両側にサポート材12が配置される。また、互い
に接触する少なくとも一方の部品表面には予めろう材が
被覆されたものが用いられる。そして熱交換器全体を組
み立てた状態で、それを高温の炉内に挿入してろう材を
溶融させ、次いでそれを冷却固化することにより、ボス
部を含め各部品間を液密にろう付け固定する。
【0010】このようにしてろう付けされたボス部4
は、その大径部5の端面7と、円形孔2の孔縁部とが確
実にろう付けされる。特に、爪部3を予め僅かに内側に
傾斜させることにより、爪部3の変形を容易にし、円形
孔2の孔縁部を変形させることなく、大径部4の端面7
と円形孔2の孔縁部との接触面積を広く確保し、そこに
ろう材8を保持させることができる。なお、この例では
ボス部4がマウント材としてのピンであるが、それに代
えてドレン用のコック用ボス部を同様に下部タンクの側
面や下面等に取付けることができる。さらには、熱交換
媒体出入口としてパイプの取付け構造に応用することも
可能である。その場合には、パイプの先端部に環状の膨
出部を形成し、それを円形孔2の孔縁部に着座させると
共に、先端部外周を爪部3に咬着させ両者間をろう付け
固定することが可能となる。
は、その大径部5の端面7と、円形孔2の孔縁部とが確
実にろう付けされる。特に、爪部3を予め僅かに内側に
傾斜させることにより、爪部3の変形を容易にし、円形
孔2の孔縁部を変形させることなく、大径部4の端面7
と円形孔2の孔縁部との接触面積を広く確保し、そこに
ろう材8を保持させることができる。なお、この例では
ボス部4がマウント材としてのピンであるが、それに代
えてドレン用のコック用ボス部を同様に下部タンクの側
面や下面等に取付けることができる。さらには、熱交換
媒体出入口としてパイプの取付け構造に応用することも
可能である。その場合には、パイプの先端部に環状の膨
出部を形成し、それを円形孔2の孔縁部に着座させると
共に、先端部外周を爪部3に咬着させ両者間をろう付け
固定することが可能となる。
【0011】
【発明の作用・効果】請求項1に記載の本発明は、ボス
部4の小径部6を円形孔2に挿入して、爪部3が円形孔
2の軸線に対して鋭角になるように変形させて、その爪
部3の先端が小径部6の外周に咬着して抜け止めされた
状態とし、その状態で大径部5の端面7と円形孔2の孔
縁部とがろう付けされるものであるから、ろう付けの際
にボス部4が円形孔2の孔縁部から外れることがなく、
両者の密着状態を保って、孔縁部の全周に渡り大径部5
の端面7を確実にプレート材1に接合することができ
る。
部4の小径部6を円形孔2に挿入して、爪部3が円形孔
2の軸線に対して鋭角になるように変形させて、その爪
部3の先端が小径部6の外周に咬着して抜け止めされた
状態とし、その状態で大径部5の端面7と円形孔2の孔
縁部とがろう付けされるものであるから、ろう付けの際
にボス部4が円形孔2の孔縁部から外れることがなく、
両者の密着状態を保って、孔縁部の全周に渡り大径部5
の端面7を確実にプレート材1に接合することができ
る。
【0012】また、請求項2に記載の熱交換器のボス部
接合方法によれば、ボス部4をプレート材1に迅速に且
つ確実にろう付けすることができる。請求項3に記載の
接合方法によれば、爪部3を予め傾斜させておき、そこ
にボス部4の小径部6を圧入するものであるから、圧入
が容易で且つその圧入の際に孔縁部が変形することを防
止できる。
接合方法によれば、ボス部4をプレート材1に迅速に且
つ確実にろう付けすることができる。請求項3に記載の
接合方法によれば、爪部3を予め傾斜させておき、そこ
にボス部4の小径部6を圧入するものであるから、圧入
が容易で且つその圧入の際に孔縁部が変形することを防
止できる。
【0013】請求項4に記載の本発明によれば、ボス部
4を含めて互いに接触する少なくとも一方の部品表面に
予めろう材が被覆され、熱交換器全体を組み立てた状態
で、炉内で全体を一体的にろう付け固定するものである
から、ボス部4の接合と熱交換器各部品の接合とを同時
に行い、量産性の高いものとすることができる。請求項
5に記載の本発明によれば、プレート材1が熱交換器の
タンクの少なくとも一部であり、そのタンクの液密性を
確実に確保し得る。
4を含めて互いに接触する少なくとも一方の部品表面に
予めろう材が被覆され、熱交換器全体を組み立てた状態
で、炉内で全体を一体的にろう付け固定するものである
から、ボス部4の接合と熱交換器各部品の接合とを同時
に行い、量産性の高いものとすることができる。請求項
5に記載の本発明によれば、プレート材1が熱交換器の
タンクの少なくとも一部であり、そのタンクの液密性を
確実に確保し得る。
【図1】本発明の熱交換器のボス部接合構造を制作する
ための第1工程を示す説明図。
ための第1工程を示す説明図。
【図2】同ボス部接合構造の縦断面図。
【図3】同ボス部接合構造が適用される熱交換器の一例
を示す正面図。
を示す正面図。
【図4】従来型ボス部接合構造の説明的略図。
1 プレート材 2 円形孔 3 爪部 4 ボス部 5 大径部 6 小径部 7 端面 8 ろう材 9 チューブ 10 フィン 11 チューブプレート 12 サポート材 13 タンク本体
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 1/00 330 B23K 1/00 330K B60K 11/04 B60K 11/04 B H F28F 9/26 F28F 9/26 // B23K 101:14 B23K 101:14 (72)発明者 金子 雅志 東京都渋谷区代々木三丁目25番3号 東洋 ラジエーター株式会社内 Fターム(参考) 3D038 AC13 3L065 FA15 FA17 4E048 KA09 LA02
Claims (5)
- 【請求項1】 熱交換器の外周に存在するプレート材
(1) に、円形孔(2) を形成すると共に、その孔縁の互い
に離間した位置に複数の爪部(3) を孔の中心側に一体に
突設しておき、 ボス部(4) の一端部が先端側に大径部(5) から小径部
(6) に縮小する段付に形成され、その大径部(5) の半径
が前記円形孔(2) のそれより大に形成されると共に、そ
の小径部(6) の半径が前記円形孔(2) のそれより小で且
つ、円形孔(2) の中心から前記爪部(3) の先端までの距
離より充分大に形成され、 そのボス部(4) の小径部(6) を前記円形孔(2) に挿入し
て、前記爪部(3) が円形孔(2) の軸線に対して鋭角にな
るように変形させて、その爪部(3) の先端がその小径部
(6) の外周に咬着して抜け止めされた状態とし、 その状態で、少なくとも大径部(5) の端面(7) と円形孔
(2) の孔縁部とがその孔縁部の全周に渡ってろう付けさ
れた熱交換器のボス部接合構造。 - 【請求項2】 熱交換器の外周に存在するプレート材
(1) に、円形孔(2) を形成すると共に、その孔縁の互い
に離間した位置に複数の爪部(3) を孔の中心側に一体に
突設しておき、 ボス部(4) の一端を先端側に大径部(5) から小径部(6)
に縮小する段付に形成し、その大径部(5) の半径を前記
円形孔(2) のそれより大に形成すると共に、その小径部
(6) の半径を前記円形孔(2) のそれより小で且つ、円形
孔(2) の中心から前記爪部(3) の先端までの距離より充
分大に形成しておき、 そのボス部(4) の小径部(6) を前記円形孔(2) に挿入し
て、前記爪部(3) を円形孔(2) の軸線に対して鋭角にな
るように変形させると共に、それにより爪部(3) の先端
をその小径部(6) の外周に咬着して抜け止め固定し、 次いでその状態で、少なくとも大径部(5) の端面(7) と
円形孔(2) の孔縁部とを液密にろう付けした熱交換器の
ボス部接合方法。 - 【請求項3】 請求項2において、 夫々の前記爪部(3) を予め、そのプレート(1) の内面側
に先下がり傾斜させておき、そこに前記ボス部(4) の小
径部(6) を圧入した熱交換器のボス部接合方法。 - 【請求項4】 請求項2または請求項3において、 ボス部(4) を含めて互いに接触する少なくとも一方の部
品表面に予めろう材が被覆され、熱交換器全体を組み立
てた状態で、炉内で全体を一体的にろう付け固定した熱
交換器のボス部接合方法。 - 【請求項5】 請求項2〜請求項4のいずれかにおい
て、 前記プレート材(1) が熱交換器のタンクのすくなくとも
一部であり、ボス部(4) が熱交換器マウント用のピンボ
ス部または熱交換媒体の出入口用ボス部である熱交換器
のボス部接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366215A JP2002168585A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 熱交換器のボス部接合構造および接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000366215A JP2002168585A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 熱交換器のボス部接合構造および接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002168585A true JP2002168585A (ja) | 2002-06-14 |
Family
ID=18836870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000366215A Pending JP2002168585A (ja) | 2000-11-30 | 2000-11-30 | 熱交換器のボス部接合構造および接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002168585A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005000622A1 (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Toyo Radiator Co., Ltd. | ラジエータの取付構造 |
JP2011131230A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Hot Kk | 熱交換器における金属管の接続構造 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0188185U (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-09 | ||
JPH01170888U (ja) * | 1988-05-18 | 1989-12-04 | ||
JPH0314057U (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-13 | ||
JPH0314589U (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-14 | ||
JP3048558U (ja) * | 1997-10-31 | 1998-05-15 | 東洋ラジエーター株式会社 | 熱交換器用タンクの接合構造 |
JPH11311494A (ja) * | 1998-04-29 | 1999-11-09 | Toyo Radiator Co Ltd | 熱交換器用タンクのパイプ接合方法 |
-
2000
- 2000-11-30 JP JP2000366215A patent/JP2002168585A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0188185U (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-09 | ||
JPH01170888U (ja) * | 1988-05-18 | 1989-12-04 | ||
JPH0314057U (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-13 | ||
JPH0314589U (ja) * | 1989-06-27 | 1991-02-14 | ||
JP3048558U (ja) * | 1997-10-31 | 1998-05-15 | 東洋ラジエーター株式会社 | 熱交換器用タンクの接合構造 |
JPH11311494A (ja) * | 1998-04-29 | 1999-11-09 | Toyo Radiator Co Ltd | 熱交換器用タンクのパイプ接合方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005000622A1 (ja) * | 2003-06-26 | 2005-01-06 | Toyo Radiator Co., Ltd. | ラジエータの取付構造 |
JP2011131230A (ja) * | 2009-12-24 | 2011-07-07 | Hot Kk | 熱交換器における金属管の接続構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3125834B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
JP3393957B2 (ja) | 熱交換器の流体給排管接合方法 | |
JP2004219044A (ja) | 熱交換器およびコアプレートの製造方法 | |
JPH07218170A (ja) | 熱交換器用管状部、同成形装置、及び同用熱交換器 | |
JP2005121350A (ja) | 熱交換器およびその製造方法 | |
KR20150053135A (ko) | 열교환기 및 그 제조방법 | |
TW201329413A (zh) | 熱交換器、連結件、以及熱交換器的製造方法 | |
JPH06229696A (ja) | 熱交換器 | |
JPH0443753Y2 (ja) | ||
KR960003724B1 (ko) | 무용제 납땜 접합방법 및 그 방법으로 제작한 열교환기 | |
JP2002168585A (ja) | 熱交換器のボス部接合構造および接合方法 | |
WO2020095797A1 (ja) | 熱交換器および熱交換器の製造方法 | |
JPH11311494A (ja) | 熱交換器用タンクのパイプ接合方法 | |
JP4085402B2 (ja) | オイルクーラとラジエータタンクとの接合方法 | |
JP2590250Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JPH10238992A (ja) | 熱交換器用タンクへのパイプ取付構造 | |
JP2005337573A (ja) | 熱交換器 | |
JPS5919874Y2 (ja) | 熱交換器 | |
JP3483538B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2005127676A (ja) | 熱交換器および熱交換の製造方法 | |
JP2002139291A (ja) | オイルクーラ内蔵のラジエータタンク | |
JPH11281288A (ja) | 熱交換器及びその製造方法 | |
JP2006010131A (ja) | パイプとプレートとの接合方法 | |
JPH109791A (ja) | 熱交換器 | |
JPH07305983A (ja) | 熱交換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071012 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100209 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100706 |