JP2002166916A - 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法 - Google Patents

合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002166916A
JP2002166916A JP2000362471A JP2000362471A JP2002166916A JP 2002166916 A JP2002166916 A JP 2002166916A JP 2000362471 A JP2000362471 A JP 2000362471A JP 2000362471 A JP2000362471 A JP 2000362471A JP 2002166916 A JP2002166916 A JP 2002166916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle container
stretch blow
wall
molded
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000362471A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Kato
豊治 加藤
Daisuke Uesugi
大輔 上杉
Naoki Tsutsui
直樹 筒井
Naoto Hara
直人 原
Tomoyuki Ozawa
知之 小澤
Tomohiko Ishizuka
智彦 石塚
Hiromi Yaguchi
弘実 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2000362471A priority Critical patent/JP2002166916A/ja
Priority to EP01998485A priority patent/EP1354801A4/en
Priority to PCT/JP2001/010429 priority patent/WO2002044038A1/ja
Priority to US10/432,733 priority patent/US20040022976A1/en
Priority to CA2436824A priority patent/CA2436824C/en
Priority to KR1020027009640A priority patent/KR100807011B1/ko
Priority to AU2002222560A priority patent/AU2002222560A1/en
Priority to CNB018059821A priority patent/CN1244479C/zh
Priority to TW090129493A priority patent/TW542809B/zh
Publication of JP2002166916A publication Critical patent/JP2002166916A/ja
Priority to AU2008202030A priority patent/AU2008202030A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6436Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential
    • B29C49/6445Thermal conditioning of preforms characterised by temperature differential through the preform length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6409Thermal conditioning of preforms
    • B29C49/6418Heating of preforms
    • B29C49/642Heating of preforms and shrinking of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/64Heating or cooling preforms, parisons or blown articles
    • B29C49/6472Heating or cooling preforms, parisons or blown articles in several stages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/0223Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents characterised by shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/40Details of walls
    • B65D1/42Reinforcing or strengthening parts or members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D79/00Kinds or details of packages, not otherwise provided for
    • B65D79/005Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting
    • B65D79/008Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting the deformable part being located in a rigid or semi-rigid container, e.g. in bottles or jars
    • B65D79/0084Packages having deformable parts for indicating or neutralizing internal pressure-variations by other means than venting the deformable part being located in a rigid or semi-rigid container, e.g. in bottles or jars in the sidewall or shoulder part thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/18Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor using several blowing steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/42394Providing specific wall thickness
    • B29C49/42396Avoiding excessive thickness differences, e.g. thinning of corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0018Ribs
    • B65D2501/0027Hollow longitudinal ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0018Ribs
    • B65D2501/0036Hollow circonferential ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2501/00Containers having bodies formed in one piece
    • B65D2501/0009Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures designed for pouring contents
    • B65D2501/0081Bottles of non-circular cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 合成樹脂原料の使用量の減少を図りつつ、座
屈強度の大きな壜体容器及びその製造方法を提供する。 【構成】 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器
であって、主として筒状壁の横断面積の異なる部分間の
連接部における変曲点が通る少なくとも1つの横断面を
含む壁を、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して10
9%以上の厚肉としたものであり、ヒール部14、2
4,34と底部15、25,35との連接部、ウエスト
部16,26、凹リブ27,37,39、突出部28部
分が肉厚に形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、合成樹脂製2軸延伸ブ
ロー成形軽量壜体容器及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂製壜体は、現在、飲料用容器そ
の他多数の分野において広く利用されているが、資源の
有効利用、製造コストの低減、壜体廃棄時のごみの減容
化等を図るために、合成樹脂製壜体容器の肉厚を薄くす
ることによって、合成樹脂原料の使用量の減少が図られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、肉厚を
薄くした容器であって内容液を充填をしたものをパレッ
ト積み等して積み重ねる場合、積み重ねようとする壜体
の重量(内容液を含む)が下に位置する容器にかかり、
積み重ねた後も、積み重ねられた上に位置する壜体(内
容液を含む)の重量が下に位置する容器にかかることと
なる。即ち、下に位置する容器には上から容器軸方向の
力がかかることとなるが、この場合、変曲点に応力が集
中してしまう。例えば、図9に示すような、胴部中央に
おいて縮径されているウエスト部46を有する横断面略
四角形の壜体の場合、該ウエスト部46が変曲点46
4,465,466,467を有し、またヒール部44
と底部45との間に変曲点443,444,445を有
しているが、軸方向の力を上方からかけると、上からの
押圧力によって、これら変曲点において、周方向に沿っ
て径方向外方に向かう分力も働くこととなり、座屈変形
を生じ、場合によってはウエスト部、底部及びその周辺
が潰れてしまうという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】このように壜体が座屈変
形し潰れることを防ぐために、本発明においては、合成
樹脂原料の使用量の減少を図りつつ、これら変曲点を含
む壁を厚肉とすることにより強度を持たせることとし、
もって座屈強度を大とする壜体容器の製造方法を提供
し、もって変曲点における座屈強度を上げることとし
た。
【0005】請求項1に記載の発明によれば、合成樹脂
製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器であって、主として
筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接部における変曲
点が通る少なくとも1つの横断面を含む壁を、延伸ブロ
ーされた部分の平均肉厚に対して109%以上の厚肉とし
たことを特徴とする、合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽
量壜体容器が得られる。前記変曲点が通る少なくとも1
つの横断面を含む壁から、延伸ブローされた他の部分の
壁にかけて、肉厚は、なだらかに変化している(請求項
2)。請求項3に記載の発明によれば、前記軽量壜体容
器が、口元部と肩部と胴部とヒール部と底部とで構成さ
れており、前記筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接
部が、ヒール部と底部接地面との連接部である軽量壜体
容器が提供される。好ましくは、前記底部接地面全体の
肉厚を、前記平均肉厚の少なくとも109%厚とする(請
求項4)。また、前記筒状壁の横断面積の異なる部分間
の連接部が、前記肩部と前記胴部との間の連接部である
軽量壜体容器が提供される(請求項5)。更に、前記胴
部にウエスト部が形成されており、前記胴部が、該ウエ
スト部上部に位置する上半胴部と、該ウエスト部下部に
位置する下半胴部とよりなり、前記筒状壁の横断面積の
異なる部分間の連接部が、該上半胴部と該ウエスト部と
の間の連接部、及び該下半胴部と該ウエスト部との間の
連接部である、軽量壜体容器が提供される(請求項
6)。
【0006】また、請求項7に記載の発明によれば、プ
リフォームを加熱し、2軸延伸ブロー成形することによ
って2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器を製造する方法で
あって、プリフォームを加熱する際に、主として筒状壁
の横断面積の異なる部分間の連接部における少なくとも
1つの変曲点に対応するプリフォームの部分を、延伸ブ
ロー成形される他のプリフォームの部分に比較して加熱
程度を小さくし、それによって加熱程度の小さな部分の
延伸程度を小さくして、2軸延伸ブロー成形された際に
該変曲点が通る横断面を含む壁の肉厚を延伸ブロー成形
された他の部分に比較して少なくとも109%厚くするこ
とを特徴とする、2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器を製
造する方法が提供される。好ましくは、プリフォームを
加熱して、一次ブロー金型を用いてプリフォームを一次
2軸延伸ブロー成形することにより、一次中間成形品を
形成し、前記一次中間成形品を加熱して、強制的に収縮
させ、二次中間成形品を成形し、該二次中間成形品を二
次2軸延伸ブロー成形することにより、2軸延伸ブロー
成形軽量壜体容器を形成する(請求項8)。
【0007】
【発明の実施の形態】図1〜3は、本発明の第一実施形
態による壜体容器を示す。図1〜3に示す壜体容器1
は、口元部11と、口元部下端から下方へ拡径して延び
る肩部12と、肩部下端より垂下する胴部13と、該胴
部13の下端より壜体容器軸方向下方に延びるヒール部
14と、壜体容器接地面を形成する底部15とよりな
る。胴部13は、略四角形(隅取りをすることによる八
角形)の横断面を有し、幅広のパネル部131と、パネ
ル部間に配置された幅狭の対角柱部132とよりなる
(図2,3)。また、胴部13は、後述のウエスト部1
6により、上半胴部133と下半胴部134とに分割さ
れており、パネル131部は、上部パネル部135と下
部パネル部136とに分断され、対角柱部132は、上
部対角柱部137と下部対角柱部138とに分断されて
いる。上部パネル部135及び下部パネル部136の各
々には、壜体内減圧を吸収するためのパネル139が形
成されている。
【0008】胴部13の軸方向略中央部には、縮径され
内方に凹陥したウエスト部16が形成されている。該ウ
エスト部16は、上部パネル部135及び上部対角柱部
137の下端より内方下方に延びる上部壁161と、上
部壁161の下端より垂下する垂直壁162と、垂直壁
162の下端より外方下方に延び下部パネル136及び
下部対角柱部138の上端に連接する下部壁163とよ
りなる。ウエスト部16の垂直壁162における横断面
積は、上半胴部133及び下半胴部134における横断
面積に比較して小さい。
【0009】該ウエスト部16においては、壜体容器上
方から軸方向に力がかかった場合、座屈変形を生じ易
い。ウエスト部16においては、上半胴部133と上部
壁161との間において変曲点164を、上部壁161
と垂直壁162との間において変曲点165を、垂直壁
162と下部壁163との間において変曲点166を、
そして下部壁163と下半胴部134との間において変
曲点167を有す。すなわち、本発明において変曲点と
は、壜体容器の横断面積が変化することによりもたらさ
れる、壜体容器の縦断面に現れる変曲点を意味する。壜
体容器上方から軸方向に力がかかった場合、これら変曲
点において作用する力が、軸方向と、軸に対して直角方
向とに分力を生ずるため、座屈変形を生じ易くなると思
われる。従って、大きな横断面積の上半胴部133と、
小さな横断面積のウエスト部16の垂直壁162と、大
きな横断面積の下半胴部134との連続部における変曲
点164,165,166,167における肉厚を、延
伸ブローされる他の部分の平均肉厚に対して厚く形成す
れば、ウエスト部16における座屈強度を大きくするこ
とができる。
【0010】本発明者によれば、壜体の側壁の厚さを、
延伸ブローされた部分の平均肉厚の少なくとも109%厚
にすると、壜体の強度が非常に強くなることが実験的に
確かめられた。従って、上記変曲点164,165,1
66,167における壁を、延伸ブローされた部分の平
均肉厚の少なくとも109%厚とすることとした。109%未
満の場合、十分な強度が得られない。肉厚程度の上限は
特に無いが、使用樹脂量が多くなること、延伸程度が小
さくなってしまい、白化が生じてしまうことを考慮する
と、250%までが好ましい。
【0011】本発明の壜体容器は、2軸延伸ブロー成形
によって製造される。従って、変曲点を厚肉にした場
合、段階的に肉厚が異なることとはならず、変曲点の周
辺にわたってなだらかに肉厚が変化することとなり、例
えば、変曲点164においては、上半胴部133から変
曲点164にかけて肉厚は段階的に変化せず、図1に示
したようになだらかに変化することとなる。尚、図1
(及び図4、図6)の断面部分において、肉厚は強調し
て描かれている。
【0012】隣接する変曲点(例えば164と165)
が近接しているため、また上述のように肉厚の変化がな
だらかであることより、変曲点と変曲点との間の肉厚
は、変曲点における肉厚と実質的に等しい。従って、壜
体容器の肉厚は、図1に示したように、上半胴部133
よりなだらかに肉厚となって、変曲点164において肉
厚が109%以上となり、変曲点164から変曲点167
にかけて略等しく肉厚(肉厚109%)となり、変曲点1
67から下半胴部134にかけてなだらかに肉厚を減少
することとなっている。
【0013】ヒール部14は、下半胴部134から連続
しており、ヒール部14における横断面積は下半胴部1
34における横断面積と等しいか若しくは小さい。底部
15は、接地壁151を有し、壜体容器の底部接地面を
形成する。底部15の横断面積(図3中一点鎖線の斜線
にて示す)は、ヒール部14における横断面積に比較し
て小さい。ヒール部14と底部15との間において、ヒ
ール部14から底部15への連接部は、下方に行くにし
たがって縮径する曲面となっており、底部15がヒール
部14に向かって曲がり始める箇所において変曲点14
3を有し、ヒール部14が接地壁141に向かって曲が
り始める箇所において変曲点144を有し、変曲点14
3と変曲点144との略中間地点において変曲点145
を有している。
【0014】ヒール部14及び底部15においても、壜
体容器上方から軸方向に力がかかった場合、前記変曲点
143,144,145において座屈変形を生じ易い。
これは、垂直壁たるヒール部14にかかった、壜体上方
からの力が、変曲点143,144,145において、
軸方向と、軸に対して直角方向とに分力を生ずるため、
座屈変形を生じ易くなると思われる。従って、ヒール部
14及び底部15の座屈強度を高めるために、分力が生
ずると思われる箇所、即ち、変曲点143,144、1
45を含む壁(接地壁周辺)を、延伸ブローされた部分
の平均肉厚に対して少なくとも109%厚に形成すればよ
い。
【0015】本発明においては、ヒール部14から底部
15との接続部に位置する変曲点143,144,14
5のみならず、底部15の接地壁151全体(即ち、底
部接地面全体)を肉厚としてもよい。これによって底部
15全体を強化することができる。
【0016】その他、図1〜3に示された壜体容器1に
おいては、「筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接部
における変曲点」として、肩部12と上半胴部133と
の間の変曲点121、肩部12の軸方向中央よりやや下
に存する変曲点122があり、これら変曲点を肉厚とし
てもよい。但し、図1〜3に示された構造の壜体容器1
においては、主にウエスト部16と底部15の近傍との
弾性変形によって上方からの外力を吸収することができ
るため、図1〜3に示された構造の壜体容器1において
は、変曲点121,122における壁圧を肉厚としなく
てもよい。本発明においては、壜体容器の具体的構造及
びその強度に鑑みて肉厚とすべきか否か判断される。
【0017】上方からの押圧力は、周方向全体にわたっ
て形成された変曲点に、軸方向直角方向へ向かう分力と
して作用するものであり、換言すれば、壜体容器の軸方
向を軸とした筒状に形成された凹凸部分における変曲点
に主に作用するものであり、特に図1〜3に示された壜
体容器1においては対角柱部132が梁として作用する
から、全周にわたって形成されていないパネル139の
周縁に存する変曲点には殆どかからない。従って、パネ
ル139の周縁を肉厚とする必要は無い。尚、筒状壁と
は、必ずしも横断面が円形であることを意味するもので
はなく、図1〜3に示された壜体容器のように横断面が
略四角形、その他多角形のものをも含む。
【0018】図4〜5は、本発明の第二の実施態様を示
す。図4〜5に示された壜体容器2は、口元部21と、
肩部22と、胴部23と、ヒール部24と、底部25と
からなる。図4〜5に示された壜体容器2は、図1〜3
に示された壜体容器とは異なり、略円形の横断面形状を
有し、胴部23の下端とヒール部24との間に凹リブ2
7が形成されており、またウエスト部26の下には突出
部28が連続して形成されている。胴部23の軸方向略
中央部には、ウエスト部26及び突出部28が形成され
ており、胴部23は上半胴部233と下半胴部234と
に分割され、下半胴部234には、壜体内減圧を吸収す
るためのパネル239が形成されている。
【0019】ウエスト部26は、上半胴部233の下端
より内方下方に延びる上部壁261と、上部壁261の
下端より垂下する垂直壁262と、垂直壁262の下端
より外方下方に延び突出部28の上端に連接する下部壁
263とよりなる。突出部28は、前記ウエスト部26
の下部壁263下端より垂下する垂直壁281と、垂直
壁281の下端より内方下方に延び前記下半胴部234
に連続する下部壁282とよりなる。ウエスト部26及
び突出部28は、変曲点264,265,266,26
7,283,284を有する。第2実施態様において
は、これら変曲点264,265,266,267,2
83,284を通る横断面の壁を、延伸ブロー成形され
た部分の平均肉厚に対して109%以上厚に形成する。隣
接する変曲点が近接しているため、変曲点264から変
曲点284にかけて肉厚が略等しいのは第1実施態様と
同様である。
【0020】図4及び5に示された壜体容器2は、ヒー
ル部24と底部25と間の連接部において、第1実施態
様と同様、変曲点243,244,245を有し、これ
ら変曲点を通る横断面の壁を、延伸ブロー成形された部
分の平均肉厚に対して109%以上厚に形成する。変曲点
243から変曲点245にかけて肉厚が略等しいのも第
1実施態様と同様である。また、第1実施態様と同様、
底部25の接地壁251全体(即ち、底部接地面全体)
は、延伸ブロー成形された部分の平均肉厚に対して109
%以上厚に形成され、接地面全体の強化が図られてい
る。
【0021】第1実施態様とは異なり、壜体容器2に
は、胴部23の下端とヒール部24との間に凹リブ27
が形成されている。該凹リブ27は、下半胴部234及
びヒール部24に対して縮径しており、変曲点271,
272,273,274を有し、これら変曲点を通る横
断面の壁を、延伸ブロー成形された部分の平均肉厚に対
して109%以上厚に形成する。変曲点271から変曲点
274にかけて、肉厚は略等しい。上記構成により、壜
体容器2のウエスト部26,凹リブ27及びヒール部2
4から底部25にわたる部分が強化され、座屈強度の大
きな壜体容器が得られる。上記以外に関しては、第2実
施態様は上述の第1実施態様と同じであり、その説明を
省略する。
【0022】図6〜7は、本発明の第3実施態様を示
す。図6〜7に示す壜体容器3は、口元部31と、肩部
32と、胴部33と、ヒール部34と、底部35とより
なり、略円形の横断面を有している。胴部33には、胴
部上端近傍から胴部下端近傍にわたって軸方向に延び
る、壜体内減圧を吸収するためのパネル339が形成さ
れている。第3実施態様の壜体3においては、胴部33
にウェスト部が形成されていない。第1実施態様及び第
2実施態様と同様、壜体容器3は、ヒール部34と底部
35との間の連接部において、変曲点343,344,
345を有す。また、壜体容器3においては、第2実施
態様の壜体2と同様、胴部33とヒール部34との間に
凹リブ37が形成されており、変曲点371,372,
373,374を有する。これら変曲点を通る横断面の
壁は、延伸ブロー成形された部分の平均肉厚に対して10
9%以上に形成されている。
【0023】更に、壜体容器3は、肩部32と胴部33
との間にも凹リブ39が形成されている。凹リブ39
は、変曲点391,392,393,394を有し、こ
れら変曲点を通る横断面の壁は、延伸ブロー成形された
部分の平均肉厚に対して109%以上に形成されている。
上記変曲点343から345にかけて、変曲点371か
ら374にかけて、及び変曲点391から394にかけ
て、肉厚が略等しいのは、上記第1実施態様及び第2実
施態様と同様である。上記以外に関しては、第3実施態
様は上述の第1及び第2実施態様と同じであり、その説
明を省略する。
【0024】上記第1〜3実施形態における各容器は、
ポリエチレンテレフタレート樹脂よりなるプリフォーム
を2軸延伸ブロー成形することにより作られたものであ
るが、本発明は、ポリエチレンテレフタレート製容器に
限られるものではなく、他の合成樹脂についても応用可
能である。
【0025】変曲点のみを局所的に肉厚とするために
は、最終壜体容器において変曲点に形成される部分のプ
リフォームの加熱程度を、他の部分よりも少なくすれば
よい。これによって、加熱程度が小さい部分に関して
は、延伸程度が小さくなり、もって肉厚とすることが可
能となる。
【0026】プリフォームの加熱方法を上述のようにす
る以外は、従来の合成樹脂製壜体容器の製造方法を用い
ることが可能であり、通常の二軸延伸ブロー成形や以下
に示す二段階の2軸延伸ブロー成形により成形すること
が可能である。
【0027】以下、二段階の延伸ブロー成形により図1
〜3に示す容器を製造する実施態様を図8及び図1を参
照して説明する。先ず、ポリエチレンテレフタレート製
の有底筒状のプリフォームPを用意する。
【0028】このプリフォームを、延伸効果を発現でき
る70〜130℃、更に好ましくは90〜120℃にプリフォーム
を加熱する。図示実施例においては、ヒーター(図示せ
ず)により加熱する部分を区画分けし、各区画における
プリフォームの加熱程度を異ならしめることにより、壜
体容器において厚肉とすべき部分に対応する部分の加熱
程度を小さくする。
【0029】このように加熱されたプリフォームを一次
2軸延伸ブロー成形して、一次中間成形品を形成する。
一次2軸延伸ブロー成形に用いる一次金型の温度は、50
〜230℃とし、更に好ましくは70〜180℃とする。プリフ
ォームから一次中間成形品への延伸面積倍率は、プリフ
ォームを基準にして4〜22倍、好ましくは6〜15倍
とし、十分に延伸して樹脂密度を上げ、壜体容器の耐熱
性を高めることとする。一次中間成形品は、最終的に成
形される壜体容器よりも大きく成形される。壜体容器に
おいて厚肉とする部分(図1の壜体容器において、変曲
点164から変曲点167にかけてのウエスト部16、
及び変曲点143から変曲点145にかけての部分)に
対応する部分の壁は、この一次中間成形品において肉厚
に形成される。
【0030】このようにして得られた一次中間成形品を
加熱処理して、熱収縮させ、二次中間成形品とする。加
熱直後の温度は、110〜255℃、好ましくは130〜200℃と
する。この加熱により、一次中間成形品は強制的に収縮
され、一次2軸延伸ブロー成形において一次中間成形品
に生じた残留応力が解放される。この加熱処理工程にお
いて一次中間成形品は熱収縮するが、壜体容器において
厚肉とする部分に対応する部分が一次中間成形品におい
て肉厚とされているので、二次中間成形品における対応
する部分は、他の延伸部分に比較して肉厚となることに
変わりはない。
【0031】この二次中間成形品を二次2軸延伸ブロー
成形して、最終壜体容器とする。二次2軸延伸ブロー成
形に用いられる二次金型の温度は60〜170℃、好ましく
は80〜150℃である。二次中間成形品から最終壜体容器
への延伸倍率は、プリフォームから一次中間成形品への
延伸倍率に比較して小さい。従って、二次2軸延伸ブロ
ー成形により生じる残留応力は一次2軸延伸ブロー成形
により生じる残留応力よりも小さい。このようにして得
られた壜体容器は、樹脂密度1.380〜1.395g/cm3を有す
る耐熱性の高いものであり、また、図1の壜体容器にお
いて、変曲点164から変曲点167にかけてのウエス
ト部16、及び変曲点143から変曲点145にかけて
の部分が、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して少
なくとも109%厚の肉厚を有し、座屈強度が大きいもの
である。
【0032】上述の実施形態においては、プリフォーム
の加熱程度を変化させることにより、肉厚を変化させる
こととしたが、代わりに、壜体容器において肉厚に形成
する部分に対応する部分のプリフォームを肉厚に形成
し、これを通常のブロー成形によって壜体容器に成形し
てもよいし、又、プリフォームの加熱程度の変化とプリ
フォームの肉厚調整の両者を併用して成形することも可
能である。
【0033】
【実施例】図1に示す二軸延伸ブロー成形軽量壜体容器
を製造するため、ポリエチレンテレフタレート製のプリ
フォームを用意した。このプリフォームを加熱した。こ
の場合、ヒーターによるプリフォーム加熱部分を区画分
けした。図8において、プリフォームを7つの区画に分
け、口元部分から第1区画、第2区画〜第7区画とし、
ヒーター出力全体の平均に対して、最終壜体容器のウエ
スト部16に対応する部分たる第3区画を25%減(即
ち出力75%)、変曲点143から内側の底部中央に対
応する部分たる第6区画を17%減(即ち出力83%)
とした。以上のようにして、プリフォームは、90〜120
℃の範囲内に加熱された。
【0034】このように加熱されたプリフォームを、15
0℃に加熱した一次金型を用いて一次2軸延伸ブロー成
形し一次中間品を得た。この一次中間品を160℃に加熱
し、収縮させ、二次中間品を得た。この二次中間品を、
95℃に加熱した二次金型を用いて二次延伸ブロー成形
し、内容積500mlの最終壜体を得た。得られた壜体容器
の肉厚を測定したところ、延伸ブロー成形された部分の
平均肉厚は0.330mm、ウエスト部16の肉厚は0.359m
m(即ち109%)、ヒール部14と底部15との連接部
の肉厚は0.363mm(即ち110%)であった。該壜体容器
の座屈強度は324Nであった。尚、該実施例においては、
延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して、ウエスト部
16の肉厚を109%、ヒール部14と底部15との連接
部を110%としたが、肉厚の程度は、ウエスト部の有
無、リブの有無等々壜体容器の力学的構造の相違によっ
て変わるものであって、本発明はこれら数値に限定され
るものではない。
【0035】
【比較例】比較のために、プリフォームの加熱に関し
て、第3区画及び第6区画におけるヒーターの出力を下
げなかったことを除いては、上記実施例と同じ方法を用
いて壜体容器を製造した。得られた壜体容器の肉厚は、
延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して、ウエスト部
16において105%、ヒール部と底部との連接部は107%
であり、該壜体容器の座屈強度は、約255Nであった。
尚、実施例と比較例との肉厚の相違に比して、実施例と
比較例との座屈強度の相違が大きくなっているが、これ
は、座屈強度が肉厚の概ね自乗に比例すると考えられる
ためである。
【0036】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、主として筒状
壁の横断面積の異なる部分間の連接部における変曲点が
通る少なくとも1つの横断面を含む壁を、延伸ブローさ
れた部分の平均肉厚に対して109%以上の厚肉としたの
で、座屈強度が大きくなり、これら変曲点において、壜
体容器軸方向に直角方向に分力が生じたとしても、座屈
変形を生ぜず、また、延伸ブローされた他の部分は薄肉
に形成されているので、合成樹脂原料の使用量の減少を
も図ることができる。
【0037】請求項3の発明によれば、ヒール部と接地
壁との連接部における変曲点を含む壁(即ち接地壁周辺
部)が、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して109
%以上の厚肉とされているので、接地壁周辺部の座屈強
度が大きくなる。請求項4の発明によれば、接地壁全体
の肉厚を、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して10
9%以上の厚肉とされているので、接地壁全体の座屈強
度が大きくなる。請求項5の発明によれば、肩部と胴部
との連接部における変曲点を含む壁(即ち接地壁周辺
部)が、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対して109
%以上の厚肉とされているので、肩部と胴部との連接部
の座屈強度が大きくなる。請求項6の発明によれば、上
半胴部とウエスト部との間の連接部、及び下半胴部とウ
エスト部との間の連接部における変曲点を含む壁(即ち
ウエスト部)が、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対
して109%以上の厚肉とされているので、ウエスト部の
座屈強度が大きくなる。
【0038】請求項7の発明によれば、プリフォームの
加熱程度を変えることによって、請求項1〜5に特定す
る座屈強度の大きな壜体容器が容易に得られることとな
り、また、プリフォームの加熱工程以外は従来技術と同
様であるので、容易に請求項1〜5の壜体容器が得られ
る。請求項8の発明によれば、二段階の2軸延伸ブロー
成形とし、一次2軸延伸ブロー成形における内部残留応
力を加熱処理によって解放するので、耐熱性の高い壜体
容器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一実施形態による壜体容器の、一
部断面正面図である。
【図2】 図1に示した壜体容器の平面図である。
【図3】 図1に示した壜体容器の底面図である。
【図4】 本発明の第二実施形態による壜体容器の、一
部断面正面図である。
【図5】 図4に示した壜体容器の平面図である。
【図6】 本発明の第三実施形態による壜体容器の、一
部断面正面図である。
【図7】 図6に示した壜体容器の平面図である。
【図8】 本発明による、プリフォームの加熱方法を示
した、一部断面正面図である。
【図9】 従来技術による壜体容器、一部断面正面図で
ある。
【符号の説明】
11,21,31 口元部、 12,22,32 肩部、 13,23,33 胴部、 14,24,34 底部、 16,26 ウエスト部、 27,37,39 凹リブ、 28 突出部、 143,144,145,243,244,245,3
43,344,345変曲点、 164,165,166,167,264,265,2
66,267 変曲点、 271,273,273,274,371,372,3
73,374 変曲点、 283,284 変曲点、 391,392,393,394 変曲点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒井 直樹 東京都江東区大島3−2−6株式会社吉野 工業所内 (72)発明者 原 直人 東京都江東区大島3−2−6株式会社吉野 工業所内 (72)発明者 小澤 知之 東京都江東区大島3−2−6株式会社吉野 工業所内 (72)発明者 石塚 智彦 神奈川県伊勢原市三ノ宮380株式会社吉野 工業所神奈川技術研究所内 (72)発明者 矢口 弘実 栃木県真岡市松山町21−3株式会社吉野工 業所真岡工場内 Fターム(参考) 3E033 AA01 AA02 BA18 CA02 CA05 DA03 DB01 DC10 DD05 EA03 EA04 EA05 EA06 EA12 FA03 4F208 AG07 AG22 AG23 AH55 LA02 LA04 LB01 LH03 LH07 LN29

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体
    容器であって、主として筒状壁の横断面積の異なる部分
    間の連接部における変曲点が通る少なくとも1つの横断
    面を含む壁を、延伸ブローされた部分の平均肉厚に対し
    て109%以上の厚肉としたことを特徴とする、合成樹脂
    製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器。
  2. 【請求項2】 前記変曲点が通る少なくとも1つの横断
    面を含む壁から、延伸ブローされた他の部分の壁にかけ
    て、肉厚がなだらかに変化している、請求項1に記載の
    合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器。
  3. 【請求項3】 前記壜体容器が、口元部と肩部と胴部と
    ヒール部と底部とで構成されており、 前記筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接部が、ヒー
    ル部と底部接地面との連接部である、請求項1又は2に
    記載の合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器。
  4. 【請求項4】 前記底部接地面全体の肉厚を、前記平均
    肉厚の少なくとも109%厚とする、請求項3に記載の合
    成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器。
  5. 【請求項5】 前記筒状壁の横断面積の異なる部分間の
    連接部が、前記肩部と前記胴部との間の連接部である、
    請求項3に記載の合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜
    体容器。
  6. 【請求項6】 前記胴部にウエスト部が形成されてお
    り、 前記胴部が、該ウエスト部上部に位置する上半胴部と、
    該ウエスト部下部に位置する下半胴部とよりなり、 前記筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接部が、該上
    半胴部と該ウエスト部との間の連接部、及び該下半胴部
    と該ウエスト部との間の連接部である、請求項3に記載
    の合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器。
  7. 【請求項7】 プリフォームを加熱し、2軸延伸ブロー
    成形することによって2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器
    を製造する方法であって、プリフォームを加熱する際
    に、主として筒状壁の横断面積の異なる部分間の連接部
    における少なくとも1つの変曲点に対応するプリフォー
    ムの部分を、延伸ブロー成形される他のプリフォームの
    部分に比較して加熱程度を小さくし、それによって加熱
    程度の小さな部分の延伸程度を小さくして、2軸延伸ブ
    ロー成形された際に該変曲点が通る横断面を含む壁の肉
    厚を延伸ブロー成形された他の部分に比較して少なくと
    も109%厚くすることを特徴とする、2軸延伸ブロー成
    形軽量壜体容器を製造する方法。
  8. 【請求項8】 プリフォームを加熱して、 一次ブロー金型を用いてプリフォームを一次2軸延伸ブ
    ロー成形することにより、一次中間成形品を形成し、 前記一次中間成形品を加熱して、強制的に収縮させ、二
    次中間成形品を成形し、 該二次中間成形品を二次2軸延伸ブロー成形することに
    より、2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器を形成すること
    を特徴とする、請求項7に記載の方法。
JP2000362471A 2000-11-29 2000-11-29 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法 Pending JP2002166916A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362471A JP2002166916A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法
KR1020027009640A KR100807011B1 (ko) 2000-11-29 2001-11-29 합성수지제 2축연신 블로성형 경량 담체용기 및 그의제조방법
PCT/JP2001/010429 WO2002044038A1 (fr) 2000-11-29 2001-11-29 Recipient leger en forme de bouteille fait de resine synthetique et moule bi-axialement par etirage-gonflage
US10/432,733 US20040022976A1 (en) 2000-11-29 2001-11-29 Biaxially stretch-blow molded lightweight synthetic resin bottle container and method for production thereof
CA2436824A CA2436824C (en) 2000-11-29 2001-11-29 Biaxially-oriented blow-molded bottle-shaped container made of synthetic resin and method of manufacturing the same
EP01998485A EP1354801A4 (en) 2000-11-29 2001-11-29 "BIAXIAL STRAIGHT, BLASH-FORMED, LIGHT PLASTIC RESIN BOTTLE TANK AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF"
AU2002222560A AU2002222560A1 (en) 2000-11-29 2001-11-29 Biaxially stretch-blow molded lightweight synthetic resin bottle container and method for production thereof
CNB018059821A CN1244479C (zh) 2000-11-29 2001-11-29 合成树脂制双轴延伸吹塑成形轻量瓶体容器及其制造方法
TW090129493A TW542809B (en) 2000-11-29 2001-11-29 Biaxially stretch-blow molded lightweight synthetic resin bottle container and method for production thereof
AU2008202030A AU2008202030A1 (en) 2000-11-29 2008-05-07 Biaxially stretch-blow molded lightweight synthetic resin bottle container and method for production thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000362471A JP2002166916A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166916A true JP2002166916A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18833738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000362471A Pending JP2002166916A (ja) 2000-11-29 2000-11-29 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040022976A1 (ja)
EP (1) EP1354801A4 (ja)
JP (1) JP2002166916A (ja)
KR (1) KR100807011B1 (ja)
CN (1) CN1244479C (ja)
AU (1) AU2002222560A1 (ja)
CA (1) CA2436824C (ja)
TW (1) TW542809B (ja)
WO (1) WO2002044038A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045792A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Yoshino Kogyosho Co.,Ltd. Recipient en resine synthetique
US9027770B2 (en) 2005-08-23 2015-05-12 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Bottle
JP2015182790A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 大日本印刷株式会社 プラスチックボトル

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017763B2 (en) * 2002-07-24 2006-03-28 Graham Packaging Company, L.P. Base having a flexible vacuum area
JP4314794B2 (ja) * 2002-08-20 2009-08-19 東洋製罐株式会社 二軸延伸ポリエステル容器の製造方法
US7374055B2 (en) 2004-12-22 2008-05-20 Graham Packaging Company, L.P. Container having controlled top load characteristics
JP5029859B2 (ja) * 2005-06-30 2012-09-19 株式会社吉野工業所 合成樹脂製壜体
JP4873912B2 (ja) * 2005-09-16 2012-02-08 ザ コカ・コーラ カンパニー プラスチックボトル
US7712624B2 (en) * 2006-12-27 2010-05-11 Kraft Foods Holdings, Inc. Plastic coffee container with top load support by particulate product
US8567624B2 (en) 2009-06-30 2013-10-29 Ocean Spray Cranberries, Inc. Lightweight, high strength bottle
WO2012002164A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱容器の製造方法
FR2964951B1 (fr) * 2010-09-20 2013-08-09 Sidel Participations Recipient a portion annulaire cintree surepaissie.
JP5966322B2 (ja) * 2011-11-09 2016-08-10 東洋製罐株式会社 ブロー成形金型
EP2735427B1 (en) * 2012-11-27 2015-09-16 The Procter and Gamble Company Method of manufacturing an injected and blown product
BR112015015668B1 (pt) * 2012-12-28 2020-10-27 Societe Anonyme Des Eaux Minerales D'evian Et En Abrégé S.A.E.M.E. recipiente com paredes finas de plástico, método para a fabricação por moldagem por sopro, método para dispensação de um líquido, conjunto para implantar o método e método para embalar
USD727736S1 (en) 2013-03-15 2015-04-28 Ocean Spray Cranberries, Inc. Bottle
JP6457191B2 (ja) 2014-03-31 2019-01-23 株式会社吉野工業所 ボトルの製造方法
JP6215479B2 (ja) * 2014-08-27 2017-10-18 東洋製罐株式会社 多層ダイレクトブローボトル及びその製造方法
CA2964747C (en) * 2014-10-23 2021-03-30 Amcor Limited Vacuum panel for non-round containers
EP3769934B1 (en) * 2015-04-30 2022-02-23 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Aseptic container molding method and apparatus and aseptic filling method and apparatus
MX2020011255A (es) * 2018-04-26 2020-11-12 Graham Packaging Co Recipiente de relleno presurizado resistente al agrietamiento del anillo de pie.
CN109335193B (zh) * 2018-10-25 2023-09-12 广东星联精密机械有限公司 一种收腰灌装瓶及其模具
JP7370248B2 (ja) * 2019-12-27 2023-10-27 株式会社吉野工業所 ボトル
AU2021202920A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-25 Orora Packaging Australia Pty Ltd A bottle, and an insert and a mould for making the bottle

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216712U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JPH06143392A (ja) * 1992-02-29 1994-05-24 Nissei Asb Mach Co Ltd 耐熱性容器の成形方法
JPH08504699A (ja) * 1993-04-15 1996-05-21 シデル 熱可塑性材料製のプレフォーム又は中間段階の容器におけるボディを熱処理する方法及び装置
JPH09502151A (ja) * 1995-01-26 1997-03-04 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ガス抜き機構を備えた合成樹脂容器
JPH09315419A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 自立容器
JPH1034738A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Kishimoto Akira 耐熱耐圧性に優れた自立容器の製造方法
JPH10146879A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
JPH10203519A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Dainippon Printing Co Ltd プラスチックボトル
JPH1142702A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製容器の製造方法
JP2000309320A (ja) * 1999-02-27 2000-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 薄肉ブローボトル

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852913Y2 (ja) * 1979-01-16 1983-12-02 株式会社吉野工業所 二軸延伸される合成樹脂製壜成形用中間素材
JPS6323210U (ja) * 1986-07-31 1988-02-16
US4927679A (en) * 1987-05-29 1990-05-22 Devtech, Inc. Preform for a monobase container
US4863046A (en) * 1987-12-24 1989-09-05 Continental Pet Technologies, Inc. Hot fill container
CA1334009C (en) * 1988-04-01 1995-01-17 Yoshiaki Hayashi Biaxially blow-molded bottle-shaped container
JPH0688315B2 (ja) 1990-10-25 1994-11-09 日精エー・エス・ビー機械株式会社 耐熱性中空容器のための一次ブロー成形品
EP0653982B2 (en) * 1992-07-07 2001-01-03 Continental Pet Technologies, Inc. Method of forming container with high-crystallinity sidewall and low-clystallinity base
JP3231879B2 (ja) * 1993-02-25 2001-11-26 株式会社吉野工業所 樹脂製ボトル容器の製造方法
BR9303188A (pt) * 1993-09-02 1995-04-25 Celbras Quimica E Textil S A Garrafa plástica para enchimento a quente
JP3358005B2 (ja) * 1993-12-21 2002-12-16 株式会社吉野工業所 樹脂製ボトル容器
UY24071A1 (es) * 1994-10-27 1996-03-25 Coca Cola Co Recipiente y metodo para hacer un recipiente de naftalato de polietileno y copolimeros del mismo
US5704503A (en) * 1994-10-28 1998-01-06 Continental Pet Technologies, Inc. Hot-fillable plastic container with tall and slender panel section
JP3787423B2 (ja) * 1997-08-13 2006-06-21 日精エー・エス・ビー機械株式会社 合成樹脂製容器の成形方法及び成形装置
JPH11130035A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd 薄肉容器
JP4346050B2 (ja) * 1999-03-19 2009-10-14 アサヒ飲料株式会社 樹脂製ボトル

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216712U (ja) * 1988-07-19 1990-02-02
JPH06143392A (ja) * 1992-02-29 1994-05-24 Nissei Asb Mach Co Ltd 耐熱性容器の成形方法
JPH08504699A (ja) * 1993-04-15 1996-05-21 シデル 熱可塑性材料製のプレフォーム又は中間段階の容器におけるボディを熱処理する方法及び装置
JPH09502151A (ja) * 1995-01-26 1997-03-04 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト ガス抜き機構を備えた合成樹脂容器
JPH09315419A (ja) * 1996-05-24 1997-12-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd 自立容器
JPH1034738A (ja) * 1996-07-23 1998-02-10 Kishimoto Akira 耐熱耐圧性に優れた自立容器の製造方法
JPH10146879A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製ボトルの製造方法
JPH10203519A (ja) * 1997-01-17 1998-08-04 Dainippon Printing Co Ltd プラスチックボトル
JPH1142702A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Hokkai Can Co Ltd ポリエチレンテレフタレート樹脂製容器の製造方法
JP2000309320A (ja) * 1999-02-27 2000-11-07 Yoshino Kogyosho Co Ltd 薄肉ブローボトル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003045792A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Yoshino Kogyosho Co.,Ltd. Recipient en resine synthetique
US7114626B2 (en) 2001-11-30 2006-10-03 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container having a rectangular tubular shape
US9027770B2 (en) 2005-08-23 2015-05-12 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Bottle
JP2015182790A (ja) * 2014-03-24 2015-10-22 大日本印刷株式会社 プラスチックボトル

Also Published As

Publication number Publication date
CA2436824C (en) 2010-10-19
CA2436824A1 (en) 2002-06-06
US20040022976A1 (en) 2004-02-05
EP1354801A4 (en) 2009-03-18
CN1244479C (zh) 2006-03-08
WO2002044038A1 (fr) 2002-06-06
EP1354801A1 (en) 2003-10-22
KR20020086481A (ko) 2002-11-18
KR100807011B1 (ko) 2008-02-25
CN1407935A (zh) 2003-04-02
TW542809B (en) 2003-07-21
AU2002222560A1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002166916A (ja) 合成樹脂製2軸延伸ブロー成形軽量壜体容器及びその製造方法
EP0322651B1 (en) Preform for, and method of forming hot fill container
US4927680A (en) Preform and method of forming container therefrom
EP2792466B1 (en) Parison and container blow-molding method using same
KR20080063297A (ko) 다중 패널 플라스틱 용기
JPH0671758B2 (ja) 吹き込み成型されたプラスチック収容器とそれを形成するためのプラスチックプレホーム
US5529195A (en) Blow molded plastic container and method
MX2013009221A (es) Costilla de hombro para dirigir fuerza de carga superior.
MX2013009222A (es) Panel de vacio con respuesta equilibrada a vacio y presion.
CA1217911A (en) Method for manufacturing synthetic resin can bodies
JPH0236922A (ja) ブロー成型されたプラスチック製の容器を製造する方法
EP2331307B1 (en) Preform for making plastic container
JP3797156B2 (ja) ボトル状容器のブロー成形用プリフォーム
JPH02258214A (ja) 容器成形装置及びその方法
WO2012073744A1 (ja) プリフォーム
JP2003104404A (ja) 樹脂製チューブ状容器及びそのプリフォーム
JPH0425296Y2 (ja)
JPH085117B2 (ja) 耐圧性薄肉合成樹脂容器及びその成形方法
CA2516793A1 (en) Preform assembly, container assembly and method of manufacture
JPH10139029A (ja) 合成樹脂製の超薄肉中空容器
JP2017210266A (ja) 合成樹脂製ブロー成形ボトル
JP2017137118A (ja) 合成樹脂製容器
JP2017109786A (ja) 合成樹脂製容器
AU684390B2 (en) A stretch blow moulded threaded container
AU2008202030A1 (en) Biaxially stretch-blow molded lightweight synthetic resin bottle container and method for production thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516