JP2002166596A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002166596A
JP2002166596A JP2000367548A JP2000367548A JP2002166596A JP 2002166596 A JP2002166596 A JP 2002166596A JP 2000367548 A JP2000367548 A JP 2000367548A JP 2000367548 A JP2000367548 A JP 2000367548A JP 2002166596 A JP2002166596 A JP 2002166596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
photoconductor
scanning
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000367548A
Other languages
English (en)
Inventor
Rumiko Ono
ルミ子 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000367548A priority Critical patent/JP2002166596A/ja
Publication of JP2002166596A publication Critical patent/JP2002166596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で、書込の複数ビーム化により感
光体上の潜像の傾きが大きくるのを防止して、高画質化
を実現できる画像形成装置を提供する。 【解決手段】 光ビームの走査線を、感光体の回転軸に
対して、感光体の回転方向とは逆向きに、式(1)で与
えられる傾きα (ここで、αは走査線傾き角、nは偏向手段の1面で偏
向走査したとき、感光体上に形成される走査線の本数、
は有効走査期間率、ρは画素密度[dpi]、Lは最
大有効書込幅[mm]を表す。)で、傾いている画像形成
装置とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
−、ファクシミリ装置、あるいはこれらの複合機等の電
子写真方式の画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術について図6及び図7に基づ
いて説明する。図6に示すように、半導体レーザー光源
1から発せられたレーザー光はコリメータレンズ2とシ
リンドリカルレンズ3を透過後に、駆動装置により回転
されたポリゴンミラー4によって偏向走査される。レー
ザー光はその後、fθレンズ5、像面湾曲補正用あるい
は面倒れ補正用の長尺レンズ6(シリンダレンズやトロ
イダルレンズあるいは特殊な面形状の特殊トロイダルレ
ンズ等)等の結像レンズ系を透過後、感光体7上にて等
速走査され、静電潜像を形成する。図中の直線Aはレー
ザー光の光路、図中の直線Bは書き込み走査方向、図中
の矢印Bはポリゴンモータ回転方向を示している。
【0003】有効書込領域外のビームの一部は、感光体
における書込位置と同等な場所に配置された同期検知セ
ンサ8の受光面に入射し、同期信号が発生し、同期検知
が行われる。レーザー光が該ポリゴンミラー4により偏
向走査されている間にも、該感光体7は回転運動を行っ
ている。このため、走査線が該感光体7の回転軸に対し
て平行であったとしても、該感光体7上に形成される潜
像は該感光体7の回転軸に対して傾きを持つ(図7)。
【0004】レーザー光が感光体回転軸に平行に走査さ
れているときの、感光体7上の潜像の傾きβは、以下の
式(2)で与えられる。
【数2】 (ここで、βは走査線傾き角、nは偏向手段の1面で偏
向走査したときの感光体上に形成される走査線の本数、
は有効走査期間率、ρは画素密度[dpi]、Lは最
大有効書込幅[mm]を表す。) 上式(2)より、画素密度が同じであれば、tanβは、
偏向手段の1面で偏向走査したときの感光体上に形成さ
れる走査線の本数nに比例する。25.4/ρは走査線ピ
ッチであるから、最大有効書込幅で書込を行った場合、
1本の走査線に対する書込開始位置と書込終了位置の、
感光体回転方向のずれ量は、走査線ピッチのnE/L
倍になることがわかる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】近年、高画質化、高密
度化、高速度化などの要求から、複数ビームによる書込
が行われている。書込の複数ビーム化により感光体上の
潜像の傾きが大きくなり、高画質化の観点から不具合を
生じている。
【0006】本発明は前記課題を改善し、簡単な構成
で、高画質化を実現できる画像形成装置を提供する事を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、 画像信号により変調さ
れた又は複数の光ビームを発生させる光ビーム発生手段
と、 該光ビームを繰り返し偏向させる偏向手段と、
該偏向手段により偏向された光ビームを被走査面上に結
像する結像レンズ系と、 等速回転を行う感光体を有す
る画像形成装置において、 走査線は、該感光体の回転
軸に対して、該感光体の回転方向とは逆向きに傾いてい
る 画像形成装置とする。請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の画像形成装置において、 走査線の傾
き角αは、式(1)で与えられる 画像形成装置とす
る。
【数3】 (ここで、αは走査線傾き角、nは偏向手段の1面で偏
向走査したとき、感光体上に形成される走査線の本数、
は有効走査期間率、ρは画素密度[dpi]、Lは最
大有効書込幅[mm]を表す。) 請求項3に記載の発明は、 請求項1に記載の画像形成
装置において、 走査線の傾きを補正する補正手段を有
する 画像形成装置とする。請求項4に記載の発明は、
請求項3に記載の画像形成装置において、 前記補正
手段は、書込ハウジングを該感光体の回転軸に平行な平
面内で回動可能に設けてあり、 回動位置の変化により
傾きの補正を行う 画像形成装置とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1は、画像形成装置の構成を示す図で
ある。図1に示すように、半導体レーザー光源1から発
せられたレーザー光はコリメータレンズ2とシリンドリ
カルレンズ3を透過後に、駆動装置により回転されたポ
リゴンミラー4によって偏向走査される。レーザー光は
その後、fθレンズ5、像面湾曲補正用あるいは面倒れ
補正用の長尺レンズ6(シリンダレンズやトロイダルレ
ンズあるいは特殊な面形状の特殊トロイダルレンズ等)
等の結像レンズ系を透過後、感光体7上にて等速走査さ
れ、静電潜像を形成する。図中の直線Aはレーザー光の
光路、図中の直線Bは書き込み走査方向、図中の矢印B
はポリゴンモータ回転方向を示している。有効書込領域
外のビームの一部は、感光体における書込位置と同等な
場所に配置された同期検知センサ8の受光面に入射し、
同期信号が発生し、同期検知が行われる。図1中のL
は、最大有効書込幅[mm]を示す。
【0009】また、有効走査期間率ERは、以下の式
(3)で与えられる。
【数4】 (ここで、Nはポリゴンミラーの面数、2θは露光偏向
角[°]を表す。)
【0010】図2に、走査線の傾きαを示す。走査線は
感光体7の回転軸に対して、回転方向とは逆向きに傾い
ている。このときの傾きαは次式(4)で与えられる。
【数5】 (ここで、αは走査線傾き角、nは偏向手段の1面で偏
向走査したときの感光体上に形成される走査線の本数、
は有効走査期間率、ρは画素密度[dpi]、Lは最
大有効書込幅[mm]を表す。)
【0011】図3に示すように、走査線が感光体7の回
転軸に対して、回転方向と逆向きにα傾いていることに
より、感光体7上に形成される潜像は感光体回転軸に平
行になる。上式中の±公差により、走査線の傾きは走査
線ピッチ間隔の半分以下に抑えることができる。(走査
線ピッチ間隔=25.4/ρ[mm])
【0012】図4及び図5により走査線の傾きを補正す
る補正手段について説明する。書込ハウジング9の底面
には位置決めピン10が突出しており、これにより図示
しない構造体との位置決めを行う。該位置決めピン10
の中心軸は、感光体7の回転軸に対して垂直であり、こ
のため、該書込ハウジング9は、該感光体7の回転軸に
平行な平面内で回動可能となっている。該位置決めピン
10を中心として、該書込ハウジング9を回転すること
により、走査線の傾きを補正した後、ねじ穴12、ねじ
長穴13を介して、ねじ11により図示しない構造体に
固定する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1及び2に
記載の画像形成装置では、走査線を、感光体の回転軸に
対して、感光体の回転方向とは逆向きに傾けており、走
査線の傾き角αは、次式(1)
【数6】 を満たしているため、感光体上に形成される潜像は感光
体回転軸に平行になり、走査線の傾きは走査線ピッチ間
隔の半分以下に押さえることができる。このため、高画
質化を行うことができる。また、請求項1及び2に記載
の画像形成装置では、書込ハウジングを感光体の回転軸
に平行な平面内で回動可能に設けてあり、回動位置の変
化により傾きの補正を行うことができる補正手段を設け
ているため、簡便な構成にて補正を行い、高画質化を行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の構成を示す平面図
【図2】走査線の傾きαの説明図
【図3】感光体上の潜像の傾きを示す説明図
【図4】補正手段を示す正面図
【図5】補正手段を示す平面図
【図6】従来のデジタル複写機の構成を示す説明図
【図7】感光体上の潜像の傾きを示す説明図
【符号の説明】
1 半導体レーザー光源 2 コリメータレンズ 3 シリンドリカルレンズ 4 ポリゴンミラー 5 fθレンズ 6 長尺レンズ 7 感光体 8 同期検知センサ 9 書込ハウジング 11 位置決めピン 12 ねじ 13 ねじ穴 14 ねじ長穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像信号により変調された又は複数の光
    ビームを発生させる光ビーム発生手段と、 該光ビームを繰り返し偏向させる偏向手段と、 該偏向手段により偏向された光ビームを被走査面上に結
    像する結像レンズ系と、 等速回転を行う感光体を有する画像形成装置において、 走査線は、該感光体の回転軸に対して、該感光体の回転
    方向とは逆向きに傾いていることを特徴とする画像形成
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、 走査線の傾き角αは、式(1)で与えられる 【数1】 (ここで、αは走査線傾き角、nは偏向手段の1面で偏
    向走査したとき、感光体上に形成される走査線の本数、
    は有効走査期間率、ρは画素密度[dpi]、Lは最
    大有効書込幅[mm]を表す。)ことを特徴とする画像形
    成装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の画像形成装置におい
    て、 走査線の傾きを補正する補正手段を有することを特徴と
    する画像形成装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の画像形成装置におい
    て、 前記補正手段は、書込ハウジングを該感光体の回転軸に
    平行な平面内で回動可能に設けてあり、 回動位置の変化により傾きの補正を行うことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP2000367548A 2000-12-01 2000-12-01 画像形成装置 Withdrawn JP2002166596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367548A JP2002166596A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000367548A JP2002166596A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002166596A true JP2002166596A (ja) 2002-06-11

Family

ID=18837950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000367548A Withdrawn JP2002166596A (ja) 2000-12-01 2000-12-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002166596A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111515B2 (ja) 走査光学装置
EP1557710B1 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
JP3564026B2 (ja) 光走査装置及びマルチビーム光走査装置及びそれを用いた画像形成装置
JP4133036B2 (ja) マルチビーム走査光学系
JP2002166596A (ja) 画像形成装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JP2002148546A (ja) 光走査装置
JP2004301971A (ja) 光走査装置
JP2002031771A (ja) マルチビーム走査光学装置
JP2002148546A5 (ja)
JP2999853B2 (ja) 光走査装置
JP4591442B2 (ja) 光走査装置
JPH06160746A (ja) レーザ走査装置
JP4483300B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2001166242A (ja) 光走査装置およびミラー面調節装置
JP3470040B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4483301B2 (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2005077972A (ja) 光書込み装置
JPH0588096A (ja) 光ビーム走査装置
JP2007086796A (ja) 光走査装置
JPH11249041A (ja) 光走査装置
JPH06167668A (ja) 光ビーム走査光学系
JP3946037B2 (ja) マルチビーム光源装置、光走査装置および画像形成装置
JP3719637B2 (ja) 光ビーム走査装置
JP2003315717A (ja) 光走査装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050125

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070706