JP2002165472A - モータ制御装置 - Google Patents

モータ制御装置

Info

Publication number
JP2002165472A
JP2002165472A JP2001276123A JP2001276123A JP2002165472A JP 2002165472 A JP2002165472 A JP 2002165472A JP 2001276123 A JP2001276123 A JP 2001276123A JP 2001276123 A JP2001276123 A JP 2001276123A JP 2002165472 A JP2002165472 A JP 2002165472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
arm
control device
winding
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001276123A
Other languages
English (en)
Inventor
Der Linde Jannis Pieter Van
ヤニス、ピーター、バン、デル、リンド
Hout Henricus Marinus Van
ヘンリクス、マリヌス、バン、ホート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2002165472A publication Critical patent/JP2002165472A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/22Brakes other than speed-regulating brakes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/12Raising and lowering; Back-spacing or forward-spacing along track; Returning to starting position otherwise than during transducing operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S388/00Electricity: motor control systems
    • Y10S388/923Specific feedback condition or device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報読み/書きヘッド(MRH)を備えたア
ーム(MA)を情報担持表面(HD)に関して駆動する
モータ(CM)を制御するモータ制御装置を提供する。 【解決手段】 本発明によるモータ制御装置は、モータ
(CM)の巻線の電源を管理できる制御手段と、巻線の
電源が遮断された時、回転子の回転によって巻線中に誘
導される逆起電力の値を測定する測定手段とを備える。
本発明は、アーム(MA)の静止ゾーン(PZ)に向か
うは発電機動作モード中にこのアームの回転速度の測定
と制御を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定子と巻線を有
する回転子とを備えるモータを制御するモータ制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなモータ制御装置は、欧州特許
出願公開明細書EP0859456A1に記載されてい
る。この制御装置は、情報読み/書きヘッドを取り付け
たアームを含んでいるが、このアームは上記のモータに
よって駆動され、そのほかに表面に情報を担持するディ
スク、例えばコンピュータ用の磁気ハードディスクを回
転させる、いわゆるディスクモータとも称される第2の
モータを備えている。各モータは、一般的に電源端子と
呼ばれ、モータの回転子を駆動するための磁界を発生さ
せる1つ以上の巻線に接続される入力端子を備えてい
る。この電源端子はそれぞれ、装置の通常動作中に巻線
にエネルギーを供給する電源回路に接続される。装置の
電源が突然遮断されても、第2のモータの回転子はディ
スクからの機械的エネルギーによって駆動されて回転し
続け、それによって、第2のモータは発電機として作用
し電源端子に逆起電力を発生する。この逆起電力は、い
わゆる発電機動作モード中にアームを駆動する第1のモ
ータの電源電圧の代わりとして機能するが、それはアー
ムを静止ゾーンに向けて移動させるようにモータに作用
し、それにより、情報読み/書きヘッドに損傷を与える
ことなくアームをそこに静止させることができるように
実現されなければならない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】周知の制御装置におい
ては、アームのモータの巻線に印加される電圧の値は、
発電機動作モード中は制御されない。その理由は、電圧
がディスクの回転速度の関数として変化するように意図
されているという事実にある。これは、アームの速度も
制御されないことを示すものである。
【0004】その結果、アームが静止ゾーンに向かって
高速で移動する可能性がある。これによって、アーム
は、アームを静止位置に保持するためのストッパに衝突
し、これによってまた、読み出しヘッドとディスクが互
いに激しく衝突し、ついにはこの2つの部品を損傷しか
ねない。
【0005】逆に、発電機動作モード中のアームの速度
が遅すぎると、アームは、第2のモータが発生した逆起
電力がディスクの回転の終了に伴って消滅する以前に静
止ゾーンに向かう移動を完了するのに十分な時間を持つ
ことができなくなる。この現象は、その機械的エネルギ
ーが完全に消滅すると不可避的に発生する。この場合、
情報読み/書きヘッドは、静止ゾーンではなくディスク
に当たり、このため、ディスクだけではなくヘッドも損
傷しかねない。
【0006】したがって本発明の目的は、上記の欠点を
克服するために、アーム速度を測定することが可能なモ
ータ制御装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、冒頭に
述べたモータ制御装置において、アームモータの回転子
に含まれる巻線の電源の管理を可能とする制御手段と、
巻線の電源が遮断された時、回転子の回転によって巻線
中に誘導される逆起電力の値を測定する測定手段と、を
備えることを特徴とする。
【0008】この制御装置においては、アームモータの
回転子によって発生された逆起電力は、巻線が付勢され
ていない短期間中に測定される。この短期間中、アーム
の速度は一定であり、また、測定されるべき逆起電力に
比例している。したがって、測定手段によって測定され
るこの値は、アームの速度を表すことになる。
【0009】本発明によってアーム速度を測定すること
が可能となるので、速度を制御して、静止ゾーンに向か
うアームの変位が、考えられる最良の条件で生じるよう
にすることが可能となる。
【0010】その目的のために、本発明は、アームの速
度を静止ゾーンに向かう走行中に様々な時点で測定し
て、その測定値を最適走行に対応した所定の値と比較
し、また、アームの実効速度を調整し、これによって、
アームの走行が最適走行に適合するようにすることを可
能とする。
【0011】本発明のこのような実施形態においては、
上記の制御装置は、基準電圧の値と測定手段が出力する
逆起電力の値の比較結果を表すコマンド信号を出力する
比較手段をさらに含み、制御手段はこのコマンド信号に
よって調整される。
【0012】本発明の特定の実施形態では、制御手段
は、その主電流パスが電源と回転子の巻線の一端子間に
介挿され、コマンド信号によって制御されるトランジス
タを含んでいる。
【0013】この実施形態は、アームのモータの巻線用
に特定の電源回路を提供する利点があるが、この回路は
発電機動作モード中に起動され、また、通常動作モード
中にこの巻線に電力を供給するための回路から分離され
る。この特定の電源回路は、コマンド信号によって制御
されるので、アーム速度は容易にそしてほぼ瞬間的に調
整することが可能である。
【0014】本発明の特定の利点ある実施形態によれ
ば、基準電圧の値は、時間と共に単調に変化する。
【0015】この実施形態によって、アーム速度を連続
的に制御して減少させることができ、これでアームは、
いかなるリバウンドをも避けるのに十分低い速度で静止
ゾーンに達することができる。
【0016】本発明はまた、その1つの応用分野では、
この目的用に装備された情報担体の表面上に情報を書き
込むことを可能とし、また、この情報をアームが担持す
る読み/書きヘッドを用いて読み取ることを可能とする
装置に関するが、このアームは、第1のモータによって
この担体に対して走行駆動され、担体は第2のモータに
よって回転駆動され、第1のモータは上記の制御装置に
よって制御されることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明の制御装置を示すブ
ロック線図である。この制御装置は、情報読み/書きヘ
ッドを備えたアームを情報担持ディスクに向けて駆動
し、あるいはそこから待避させる、直流モータからなる
第1のモータCMを制御する。情報担持ディスクHD
は、3相交流モータからなる第2のモータTMによって
回転駆動される。第1のモータCMは入力端子M4,M
5を備え、第2のモータTMは入力端子M1,M2,M
3を備えている。各入力端子Mi(M1〜M5の総称。
i=1〜5)は対応するモータの巻線に接続され、これ
らの巻線は各モータの回転子を回転させるための磁界を
発生するために用いられる。入力端子Miは各々が、通
常動作モード中に巻線に対するエネルギー供給を保証す
るために交互に駆動されるパワートランジスタによって
構成される電源回路に接続されている。この例では、第
1のモータCMの電源回路は、単相ブリッジ結線された
4個のトランジスタP4,N4,P5,N5からなって
おり、モータCMの入力端子M4,M5はこの電源回路
の交流端子に接続されている。入力端子M4とモータC
Mの巻線の一端との間に低抵抗Rsが配置されている。
この低抵抗Rsの機能は以下に説明する。第2のモータ
TMの電源回路は、3相ブリッジ結線された6個のトラ
ンジスタP1,N1,P2,N2,P3,N3からなっ
ており、モータTMの入力端子M1,M2,M3は、こ
の電源回路の交流端子に接続されている。
【0018】電源が突然遮断された場合、第2のモータ
TMは自身の機械的回転エネルギーと、堅固に取り付け
られているディスクの回転エネルギーとによって駆動さ
れて回転子は回転し続け、それにより、第2のモータT
Mは発電機として作用し、自身の入力端子M1,M2,
M3に逆起電力を発生する。この逆起電力は、いわゆる
発電機動作モード中に第1のモータCMの電源電圧VC
C,VSSの代わりとして作用し、この期間中、第1のモ
ータCMは、一般的にパワートランジスタP1,P2,
P3に逆並列関係で存在する寄生ダイオードDP1,D
P2,DP3等を介して第2のモータTMから得られる
直流電圧によって駆動され続け、アームを静止ゾーンに
向けて変位させることができ、それによって、アーム
は、読み/書きヘッドに損傷を与えることなく静止する
ことができる。
【0019】図示の制御装置は、巻線の電源を管理する
ことを可能とする制御手段と、巻線の電源が遮断された
時、回転子の回転によって巻線中に誘導される逆起電力
の値を測定する測定手段と、を備えている。
【0020】これらの測定手段および制御手段は制御モ
ジュールCNT中に組み込まれている。本発明によれ
ば、第1のモータCMの回転子の回転によって発生され
た逆起電力が、このモータの巻線が付勢されていない短
期間中に測定される。
【0021】この短期間の間、信号Poffが制御モジュ
ールCNTに対して、トランジスタP4およびN5を導
通状態とし、また、トランジスタP5とN4を遮断する
ように指令する。その結果、アームの速度は一定で、か
つ、測定された逆起電力値に比例するようになる。この
ようにして、測定手段によって測定される値はアーム速
度を表すことになる。
【0022】図2に、第1のモータCMが発電機として
作用している場合、すなわち、回転子の回転がその機械
的エネルギーの結果として連続している間に、電源が遮
断された場合の等価回路を示す。この場合、回転子は、
固定子の相互依存磁界を発生している永久磁界中に置か
れている。このモータCMは2つの端子Act+およびA
ct−を有する巻線を含み、この2端子間に電圧Vcmを発
生し、電流Icmが巻線中を流れる。したがって、モータ
CMは、巻線の抵抗に対応する抵抗Rcmと、巻線のイン
ダクタンスに対応するインダクタンスLcmと、磁界中に
置かれた回転子の回転によって発生される逆起電力eに
対応する発電機と、を直列接続したものと等価である。
電流Icmが一定(直流)であれば、逆起電力eは式 e=Vcm−(Rcm・Icm) で表すことができる。
【0023】図3に、巻線の電源が遮断された場合のモ
ータCMの巻線に誘導された逆起電力を測定する手段の
実施形態を示す。これらの測定手段は制御モジュールC
NT中に含まれ、また、それぞれ第1および第2の演算
増幅器AO1およびAO2を含んでいる。V1が低抵抗
RsとモータCMとの接続点の電位を表すものとする
と、反転増幅器として配置された第1の演算増幅器AO
1は次式で表される信号V2を出力する。すなわち、 V2=V1−(Rs・Icm・R1/R2) 減算器として構成された第2の演算増幅器AO2は、式 Vb=2・[V(M5)−V2]+V0 で表され得る信号Vbを出力する。ここで、V(M5)
は端子M5の電位を表し、V0は回路のマイナス電位で
ある。
【0024】図2の表示に従って、式V(M5)−V1
=−Vcmが真であると仮定し、また、Rs・R1/R2
=Rcmという選択をすると、 Vb=−2・[Vcm−(Rcm・Icm)]+V0 すなわち、 Vb=−2・e+V0 という式が得られる。
【0025】したがって、第2の演算増幅器AO2が出
力する信号は、モータCMの巻線中に誘導された逆起電
力を表す。したがって、測定手段によって、このモータ
CMの回転子の回転速度を、そのエネルギー供給が断た
れた場合に測定することを可能とする。
【0026】図4に、ここではレジスタVrefrに記憶さ
れている基準値と、第1のモータCMの回転速度を表
す、ここではレジスタVbrに記憶されている測定によっ
て得られる測定信号の値と、の比較結果を表すコマンド
信号Csを出力するように構成された比較手段を含む制
御手段の一実施形態を示す。この比較手段は、この実施
形態では、ディジタル比較器CMPによって構成されて
いる。他の実施形態では、測定手段が出力する信号とア
ナログ基準信号とを直接に比較するアナログ比較器を用
いることも可能である。
【0027】制御信号は、主電流パスが電源電圧VCC端
子と第1のモータCMの巻線との間に介挿されたトラン
ジスタBTの導通状態を制御する。 Vb=−2・[Vcm−[Rcm・Icm)]+V0 を考慮すると、コマンド信号Csの値は、ディスクの回
転速度が基準値手段で定められる値未満である限り正で
ある。その場合、トランジスタBTは導通状態にあり、
モータCMの巻線に電力を供給して、後者の回転速度を
増す。ディスクの回転速度が基準値手段で定められる値
を越える場合、コマンド信号Csは負となり、このた
め、トランジスタBTの導通状態とモータCMの巻線の
電源が遮断され、その結果、後者の回転速度が減少す
る。
【0028】信号Poffで制御されるスイッチなどの図
示されていない手段によって、トランジスタBTは、モ
ータCMの回転速度を測定するのに必要な時間期間中は
ブロックされる。
【0029】その結果、本発明によれば、モータCMに
よって移動されるアームの速度を静止ゾーンに向かう走
行中に様々な時点で測定することが可能となり、また、
ソフトウエアによってレジスタVrefrの内容を変更しな
がら、このように測定された値を最適走行に対応する所
定の値と比較することが可能となり、また、アームの走
行が最適走行に適合することが保証されるようにアーム
の実効速度を調整することが可能となる。
【0030】特に、レジスタVrefrの内容を基準値が単
調に変化するようにプログラムして、基準値が、例えば
時間と共に連続的に減少するようにすると、アームが実
際にゼロになる速度で静止ゾーンに到達するように、ア
ームの速度を連続的に減少させることが可能である。
【0031】図5に、本発明を用いることによって利点
を発揮する、情報を記憶する装置を示す。この装置は、
情報読み/書きヘッドMRHを備えたアームMAを含ん
でいる。このアームMAは、情報を担持する表面、この
場合ハードディスクHDに対し第1のモータCMによっ
て走行移動するようになっている。第2のモータTM
は、ディスクHDを回転駆動する。
【0032】装置の電源が突然遮断しても、ディスクH
Dの機械的な回転エネルギーによって第2のモータTM
の回転子は回転し続け、これによってその入力端子に逆
起電力を発生し、ここに第2のモータTMは発電機TM
として作用する。この発電機動作モード中は第1のモー
タCMの電源の代わりとして作用するこの逆起電力は、
モータCMに対してアームMAを静止ゾーンPZに向け
て変位させなければならないが、これは読み/書きヘッ
ドMRHに損傷を与えることなくアームMAを静止させ
るものでもなければならない。ここに図示する例では、
静止ゾーンはディスクの外部にある。他の応用例では、
静止ゾーンはディスクHDそのものの上にあってもよ
い。
【0033】本発明によって、アームMAの角速度を測
定して制御し、これによって、アームMAが静止ゾーン
PZに到達するのに十分な速度で走行することを保証す
ることが可能となるが、アームMAのこの速度は走行の
終点近傍では、アームMAを静止ゾーンPZ中の本来の
位置に維持する意図を持つストッパBUからアームMA
がリバウンドしないことを保証するように十分低くする
のがよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるモータ制御装置の機能ブロック図
である。
【図2】アームのモータの電気的特徴を示す等価回路図
である。
【図3】本発明の特定の実施形態による測定手段の機能
ブロック図である。
【図4】本発明の特定の実施形態による制御手段と比較
手段を示す機能ブロック図である。
【図5】本発明を適用する装置を示す平面図である。
【符号の説明】 CM 第1のモータ TM 第2のモータ M1,M2,M3 第2のモータの入力端子 M4,M5 第1のモータの入力端子 P1〜P5 トランジスタ N1〜N5 トランジスタ Rs 低抵抗 CNT 制御モジュール MRH 情報読み/書きヘッド HD ハードディスク MA アーム CMP 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 590000248 Groenewoudseweg 1, 5621 BA Eindhoven, Th e Netherlands (72)発明者 ヘンリクス、マリヌス、バン、ホート オランダ国5656、アーアー、アインドーフ ェン、プロフ.ホルストラーン、6 Fターム(参考) 5D076 AA01 BB01 CC05 EE01 EE11 FF04 FF14 GG12 5H530 AA12 BB14 CD35 5H550 AA10 BB08 DD04 EE08 FF04 FF05 GG06 HA07 HB07 KK06 KK08 LL24 MM01 MM09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定子と巻線を有する回転子とを備えるモ
    ータを制御するモータ制御装置において、 前記巻線の電源の管理を可能とする制御手段と、 前記巻線の前記電源が遮断された時、前記回転子の回転
    によって前記巻線中に誘導される逆起電力の値を測定す
    る測定手段と、 を備えることを特徴とするモータ制御装置。
  2. 【請求項2】基準電圧の値と前記測定手段によって測定
    された逆起電力の値との間の比較結果を示すコマンド信
    号を出力する比較手段をさらに備え、前記制御手段は前
    記コマンド信号によって制御されることを特徴とする請
    求項1に記載のモータ制御装置。
  3. 【請求項3】前記制御手段は、前記電源と前記回転子の
    前記巻線の一端子との間に介挿された主電流パスを持つ
    トランジスタを含み、前記トランジスタの導通状態が前
    記コマンド信号によって制御されることを特徴とする請
    求項2に記載のモータ制御装置。
  4. 【請求項4】前記基準電圧の値は時間と共に単調に変化
    することを特徴とする請求項2に記載のモータ制御装
    置。
  5. 【請求項5】担体の表面上に情報を書き込むことを可能
    とし、また、前記情報をアームによって担持される読み
    /書きヘッドを用いて読み出すことの可能なモータ制御
    装置において、前記アームは前記担体に対して第1のモ
    ータによって走行駆動され、前記担体は第2のモータに
    よって回転駆動され、前記第1のモータは請求項1に記
    載の制御装置によって制御されることを特徴とするモー
    タ制御装置。
JP2001276123A 2000-09-12 2001-09-12 モータ制御装置 Withdrawn JP2002165472A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0011589 2000-09-12
FR0011589 2000-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165472A true JP2002165472A (ja) 2002-06-07

Family

ID=8854194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276123A Withdrawn JP2002165472A (ja) 2000-09-12 2001-09-12 モータ制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6724162B2 (ja)
EP (1) EP1187126B1 (ja)
JP (1) JP2002165472A (ja)
KR (1) KR100842455B1 (ja)
CN (1) CN1213534C (ja)
DE (1) DE60125878T2 (ja)
TW (1) TWI289380B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819008B2 (en) * 2000-02-09 2004-11-16 Dana Corporation Method for operating a switched reluctance electrical generator using data mapping
CN106655925B (zh) * 2016-10-28 2019-07-05 杭州凯尔达电焊机有限公司 一种直流电机的速度控制方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237501A (en) * 1978-07-25 1980-12-02 Pertec Computer Corporation Emergency head unload system for magnetic disk drive
US4679102A (en) * 1985-11-20 1987-07-07 Seagate Technology Method and means for parking read/write heads in a disc drive using the back-EMF of the spindle motor to operate a stepper motor
US4786995A (en) * 1986-11-06 1988-11-22 Peripheral Technology, Inc Automatic head retract system for disk drive
EP0430815B1 (en) * 1989-11-30 1994-09-28 Goldstar Co. Ltd. Driving methods and driving circuits for sensorless brushless DC motor
JP3545049B2 (ja) * 1993-06-22 2004-07-21 エスティーマイクロエレクトロニクス,インコーポレイテッド 電源エネルギ障害時の逆起電力整流電圧
KR950004717A (ko) * 1993-07-15 1995-02-18 가나이 쯔또무 브러시리스 모터구동회로
JPH0767381A (ja) * 1993-08-25 1995-03-10 Toshiba Corp 直流ブラシレスモータの駆動制御装置および駆動方法
JP3554038B2 (ja) * 1993-10-05 2004-08-11 ヒュンダイ エレクトロニクス アメリカ ディスクドライブ装置
US5486957A (en) * 1994-06-01 1996-01-23 International Business Machines Corporation Disk drive with rectifier circuit for parking the head carriers on power down
US5631527A (en) * 1994-09-06 1997-05-20 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Voice coil motor feedback control circuit
JP3341877B2 (ja) * 1996-02-02 2002-11-05 松下電器産業株式会社 磁気ディスク装置
US5889629A (en) * 1996-06-27 1999-03-30 Western Digital Corporation Method and apparatus for controlling disk drive head parking during power interruption
US5869946A (en) * 1997-02-27 1999-02-09 Stmicroelectronics, Inc. PWM control of motor driver
US6204629B1 (en) * 1997-11-21 2001-03-20 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for accurately measuring a back-emf voltage on an actuator coil
JP3243790B2 (ja) * 1997-11-28 2002-01-07 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ディスク装置およびリトラクト回路
KR19990065764A (ko) * 1998-01-16 1999-08-05 윤종용 하드디스크 드라이브의 스핀들모터 구동제어장치 및 그 방법
EP1141957B1 (en) * 1998-12-16 2002-07-31 STMicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd. A method of controlling the speed of an arm of a disk drive
WO2000051118A1 (en) * 1999-02-25 2000-08-31 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte Ltd A method and apparatus for controlling a disk drive under a power loss condition
US6560057B1 (en) * 1999-04-30 2003-05-06 International Business Machines Corporation Head positioning system for a disk drive during a power down condition
IT1313394B1 (it) * 1999-09-16 2002-07-23 St Microelectronics Srl Sistema di controllo del moto del braccio portante di una testina dilettura e/o scrittura durante fasi di parcheggio e di rilascio.
US6392375B1 (en) * 2000-04-04 2002-05-21 Stmicroelectronics S.R.L. Method of driving with high precision a voice coil motor and related architecture

Also Published As

Publication number Publication date
EP1187126A1 (fr) 2002-03-13
DE60125878D1 (de) 2007-02-22
CN1349301A (zh) 2002-05-15
KR20020021013A (ko) 2002-03-18
EP1187126B1 (fr) 2007-01-10
CN1213534C (zh) 2005-08-03
US6724162B2 (en) 2004-04-20
DE60125878T2 (de) 2007-10-18
US20020060539A1 (en) 2002-05-23
TWI289380B (en) 2007-11-01
KR100842455B1 (ko) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3993502B2 (ja) 多相直流モータの回転駆動制御装置および起動方法
US9431934B2 (en) Motor controller with drive-signal conditioning
JP3673964B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御用半導体集積回路およびブラシレスモータ駆動制御装置
US5204593A (en) Drive system for information recording/reproducing apparatus
JPS6369489A (ja) ブラシレス直流モ−タおよび該モ−タの制御方法
US6753667B2 (en) Method and apparatus for controlling spindle motor to match plural modes of operation in a disk drive
JP2000510677A (ja) ディスクドライブボイスコイルアクチュエータのためのpwm/線形ドライバ
KR100406875B1 (ko) 모터의 제어 회로 및 제어 방법
JP2009050132A (ja) モータ駆動装置とモータ回転制御方法
US5495372A (en) Motor drive circuit with emergency auxiliary power supply energized by motor
JP4647136B2 (ja) 磁気ディスク記憶装置
JP5549119B2 (ja) ディスク駆動装置
KR100280581B1 (ko) 가변 스핀들 회전 속도를 가지는 직접 액세스 기억 장치(dasd)
JP2002165472A (ja) モータ制御装置
JP2005269808A (ja) モータ駆動回路とモータ駆動制御回路
JP4896568B2 (ja) モータ駆動回路、方法およびそれらを用いたディスク装置
JPH11353835A (ja) ホ―ルド機能を有するヘッド復帰回路
JP3804019B2 (ja) ブラシレスモータ駆動制御方法
JP4092098B2 (ja) ディスク装置とモータ
EP0598446B1 (en) Motor drive circuit, as well as a data reading and/or recording apparatus comprising such a motor drive circuit
JP3750873B2 (ja) Dcブラシレスモータ駆動回路
JP2007267553A (ja) モータ駆動回路および方法ならびにそれを用いたディスク装置
JP5811222B2 (ja) ハードディスクドライブ
JPH0811071Y2 (ja) Dcブラシレスモータの制御回路
KR0176834B1 (ko) 브러시리스 디씨모터의 제동방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070501

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080625