JP2002157647A - Pos親子システムにおける精算処理方法 - Google Patents

Pos親子システムにおける精算処理方法

Info

Publication number
JP2002157647A
JP2002157647A JP2000355655A JP2000355655A JP2002157647A JP 2002157647 A JP2002157647 A JP 2002157647A JP 2000355655 A JP2000355655 A JP 2000355655A JP 2000355655 A JP2000355655 A JP 2000355655A JP 2002157647 A JP2002157647 A JP 2002157647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
settlement
adjustment
slave
machine
pos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000355655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3494982B2 (ja
Inventor
Kazuya Shiono
一哉 塩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2000355655A priority Critical patent/JP3494982B2/ja
Publication of JP2002157647A publication Critical patent/JP2002157647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3494982B2 publication Critical patent/JP3494982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子機の精算開始ボタンの押下により子機の精
算が開始されるので、子機の精算処理状況が親機で把握
できなかった。 【解決手段】 親機側は、S1→親機の精算開始ボタン
が押下されると子機確認画面を表示し、S2→精算開始
信号を全ての子機に送信し、S3→子機:確認中を表示
し、S4→子機処理中や精算中を受信し、S5→子機が
処理中であるかを調べ、S6→子機:処理中を表示し、
S7→子機:精算中を表示し、S8→精算済みを受信
し、S9→子機:精算済みを表示し、S10→精算済み
信号を受信したかを調べ、S11→精算処理を実行し、
S12→精算終了信号を全ての子機に送信する。子機側
は、S21→親機からの精算開始信号を受信し、S22
→状態確認を行い、S23→会計中や設定中であるかを
調べ、S24,26→処理中,精算中を送信し、S27
→精算処理を実行し、S28→精算済みを送信し、S2
9→親機からの精算終了信号を受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数台のPOS端
末が親子関係でLANに接続されているPOS親子シス
テムにおける精算処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】POSシステムにおいては営業の最後に
精算処理が行われる。POS端末が複数台設置され、且
つ、親子で接続されているシステムでは子機、親機の順
番で精算処理される。子機は精算終了後、親機ヘデータ
を送信し、親機の精算が終了するまで待機し、接続され
ている子機全ての精算処理が終了した後に親機の精算処
理が可能になる(子機精算処理が終了する前に親機精算
処理を実行するとエラーになる)。親機の精算処理が終
了するとその日の営業が終了となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のPOS
親子システムにおける精算処理方法では、子機の精算開
始ボタンを押すことにより子機の精算が開始されてい
た。従って、小規模な店舗では問題ないが、社員食堂の
ように建物が違う所や階数が違う所で親子システムが組
まれるとその間を行き来しなければならない。また、離
れた所に子機が設置されていると子機精算処理が終了し
たのかが親機からは分からないという課題があった。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、子機の精算開始ボタンを押さなくても精算を
開始し、かつ、子機の精算処理の終了を把握できるPO
S親子システムにおける精算処理方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のPOS親子シス
テムにおける精算処理方法は、親機の精算開始ボタンが
押し下げられると、全ての子機に精算開始信号が送信さ
れる。子機はその信号を受けたら精算を開始し、精算処
理が終了したら精算済み信号を親機へ送信する。全ての
子機からの精算済み信号を受信したら親機は精算を開始
する。親機は子機への精算開始信号を送信した後は、子
機の状態を画面で監視する。
【0006】
【発明の実施の形態】上記課題を解決するために本発明
のPOS親子システムにおける精算処理方法は、複数台
のPOS端末が親子関係でLANに接続されているPO
S親子システムにおける精算処理方法において、親機で
あるPOS端末は、全ての子機であるPOS端末に対し
て精算開始信号を送信し、精算開始信号の送信後は子機
状態通知信号から各子機の状態を画面上で監視し、全て
の子機からの精算済み信号を受信すると精算処理を実行
し、精算終了信号を全ての子機に送信することに特徴を
有している。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の一実施例におけるPOS親子
システムにおける精算処理方法を説明するフローチャー
トである。図においてSに続く数値はステップ番号を示
す。先ず、親機側のチャートから説明する。 〔S1〕親機は、精算開始ボタンが押し下げられると、
図4に示すような子機状態監視画面を表示する。 〔S2〕かつ、精算開始信号を全ての子機に送信する。 〔S3〕親機から子機へ問合わせ中(精算開始信号送信
中)であることを示す「子機:確認中」を子機状態監視
画面に表示する。 〔S4〕子機からの子機状態通知信号で、子機処理中や
精算中を受信する。
【0008】〔S5〕子機が処理中(何かしらの処理を
実行中で精算不能状態)であるかどうかを調べ、処理中
であればS6に進み、そうでなければS7に進む。 〔S6〕処理中であることを示す「子機:処理中」を子
機状態監視画面に表示し、S2に戻る。 〔S7〕精算中であることを示す「子機:精算中」を子
機状態監視画面に表示し、子機からの精算済みの信号待
ちの状態になる。 〔S8〕子機からの子機状態通知信号で、精算済みを受
信する。 〔S9〕精算済みであることを示す「子機:精算済み」
を子機状態監視画面に表示する。 〔S10〕接続されている全ての子機からの精算済み信
号を受信したかどうかを調べ、全ての子機から受信して
いればS11に進み、そうでなければS7に戻る。 〔S11〕精算処理を実行する。 〔S12〕精算終了信号を全ての子機に送信し親機・子
機の営業が終了する。
【0009】続いて、子機側のチャートを説明する。 〔S21〕親機からの精算開始信号を受信する。 〔S22〕精算開始信号を受信すると、精算処理を開始
する。先ず、状態確認を行う。 〔S23〕精算不能である会計中や設定中であるかを調
べ、会計中や設定中であればS24に進み、そうでなけ
ればS26に進む。 〔S24〕子機状態通知信号で処理中である旨を親機に
送信し、一旦、精算業務を中止する。 〔S26〕子機状態通知信号で精算中である旨を親機に
送信する。 〔S27〕精算処理を実行する。 〔S28〕精算処理が終了したら親機へ送るデータと共
に子機状態通知信号で精算済みである旨を親機に送信
し、親機の精算終了待ちの状態になる。 〔S29〕親機からの精算終了信号を受信する。
【0010】図2は、本発明のPOS親子システムにお
ける精算処理方法を実行するために使用されるPOS親
子システムの概要構成図であり、図3は、その通信手順
を説明するシーケンスである。図2,3において、1は
社屋Aに設置されている親機であるPOS端末であり、
精算開始ボタン2,精算開始信号発信部3,子機確認画
像表示部4等を構成要素としている。10は社屋B,C
に設置されている子機であるPOS端末であり、子機状
態応答部13を構成要素としている。なお、親子(社屋
A〜C)はLAN等で接続されている。
【0011】社屋Aに設置されている親機1の精算開始
ボタン2が押下されると、精算開始信号が精算開始信
号発信部3から社屋B,Cに設置されている各子機10
へ送信される。子機10は精算開始信号を受信すると、
子機状態通知信号(処理中,精算中)が子機状態応答
部12から親機1へ返信され、親機1の子機確認画像表
示部4に応答成果として表示される。続いて、子機状
態通知信号(精算済み)が子機状態応答部12から親機
1へ返信され、親機1の子機確認画像表示部4に応答成
果として表示される。
【0012】図4は、本発明のPOS親子システムにお
ける精算処理方法を実行するために使用される親機の表
示画面の図である。すなわち、親機1の精算開始ボタン
2が押下された時の画面である。図を補足説明すると次
のようになる。 99 :接続されている子機のNo。 確認中 :親機から子機へ問合わせ中(精算開始信号
送信中)。 接続エラー:親機と子機かきちんと接続されていない状
態。 子機処理中:子機が何かしらの処理を実行中。子機精算
不能状態。 精算中 :子機精算中。 エラー :子機の精算時に何かトラブルが発生した時
に表示。 精算済み :子機精算終了。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のPOS親
子システムにおける精算処理方法は、複数台のPOS端
末が親子関係でLANに接続されているPOS親子シス
テムにおける精算処理方法において、親機であるPOS
端末は、全ての子機であるPOS端末に対して精算開始
信号を送信し、精算開始信号の送信後は子機状態通知信
号から各子機の状態を画面上で監視し、全ての子機から
の精算済み信号を受信すると精算処理を実行し、精算終
了信号を全ての子機に送信するので、下記のような効果
が期待される。精算処理を行う場合に、子機が親機から
離れた所に設置されていても、子機・親機間の移動する
手間が省かれると同時に、親機のボタン1つで一元管理
精算を制御できる。また、親機から子機の状態を把握で
きる。子機未精算等で精算回数がズレてしまうトラブル
を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるPOS親子システム
における精算処理方法を説明するフローチャートであ
る。
【図2】本発明のPOS親子システムにおける精算処理
方法を実行するために使用されるPOS親子システムの
概要構成図である。
【図3】図2における通信手順を説明するシーケンスで
ある。
【図4】本発明のPOS親子システムにおける精算処理
方法を実行するために使用されるPOS親機の画面表示
図である。
【符号の説明】
1 親機(POS端末) 2 精算開始ボタン 3 精算開始信号発信部 4 子機確認画像表示部 10 子機(POS端末) 12 子機状態応答部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台のPOS端末が親子関係でLAN
    に接続されているPOS親子システムにおける精算処理
    方法において、 親機であるPOS端末は、 全ての子機であるPOS端末に対して精算開始信号を送
    信し、 精算開始信号の送信後は子機状態通知信号から各子機の
    状態を画面上で監視し、 全ての子機からの精算済み信号を受信すると精算処理を
    実行し、 精算終了信号を全ての子機に送信することを特徴とする
    POS親子システムにおける精算処理方法。
JP2000355655A 2000-11-22 2000-11-22 Pos親子システムにおける精算処理方法 Expired - Fee Related JP3494982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355655A JP3494982B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 Pos親子システムにおける精算処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355655A JP3494982B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 Pos親子システムにおける精算処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002157647A true JP2002157647A (ja) 2002-05-31
JP3494982B2 JP3494982B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=18828039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355655A Expired - Fee Related JP3494982B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 Pos親子システムにおける精算処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3494982B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018142375A (ja) * 2018-06-08 2018-09-13 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018142375A (ja) * 2018-06-08 2018-09-13 東芝テック株式会社 チェックアウトシステム、決済装置、入力処理装置および制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3494982B2 (ja) 2004-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002157647A (ja) Pos親子システムにおける精算処理方法
JPH08172680A (ja) 無線子機登録方法
JPH09224069A (ja) 赤外線通信装置
JPH06303174A (ja) 無線式データ処理装置
JPWO2002027769A1 (ja) 製造装置、製造装置の制御方法、製造装置の制御システム、製造装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び製造装置の制御プログラム
JP3100951B2 (ja) Etc車載器
JP4895449B2 (ja) 通信システムの一斉指令受令確認方式
JPH05165749A (ja) データ処理システム
JPH11177576A (ja) 無線監視システム
JP2685665B2 (ja) デジタル無線網を用いる通信方法
JP2732962B2 (ja) デジタル無線網を用いるデータ伝送装置
JPS6197754A (ja) バツクアツプシステム
JP3343203B2 (ja) 無線検針システム
JP3218691B2 (ja) 遠方監視制御システムの状態情報同期方法
JP3623460B2 (ja) コンパクト制御局間のイーサネットを利用したデータ伝送方法
JP3426976B2 (ja) 監視端末装置立上げ支援方法
JPH0764472A (ja) プログラマブルコントローラのリモートi/oシステム
JPH11213222A (ja) 自動販売機時刻データー設定装置
KR19990045109A (ko) 주문 데이터 관리 시스템
JPH05292146A (ja) 通信プロトコルの判別方法
JP2002297213A (ja) 生産システム
JPH0818680A (ja) 遠隔保守システム
JP2595130B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0690237A (ja) データ通信方法
JP3006763B2 (ja) 携帯型電子機器及びその通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3494982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees